JPH11217495A - ヒンダードアミン光安定剤およびポリエーテルを含むポリカーボネート組成物 - Google Patents

ヒンダードアミン光安定剤およびポリエーテルを含むポリカーボネート組成物

Info

Publication number
JPH11217495A
JPH11217495A JP10330079A JP33007998A JPH11217495A JP H11217495 A JPH11217495 A JP H11217495A JP 10330079 A JP10330079 A JP 10330079A JP 33007998 A JP33007998 A JP 33007998A JP H11217495 A JPH11217495 A JP H11217495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hals
group
polycarbonate
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10330079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4637980B2 (ja
Inventor
James Edward Pickett
ジェイムズ・エドワード・ピケット
Randall Lee Carter
ランダル・リー・カーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11217495A publication Critical patent/JPH11217495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637980B2 publication Critical patent/JP4637980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3462Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光への曝露による分解または変色からポリカ
ーボネート配合物を効果的に保護する新規な方法。 【解決手段】 耐候性ポリカーボネート組成物(配合物
またはブレンド)は、ピペラジノンおよびピペラジンジ
オン系HALSの少なくとも1種、およびポリエーテル系ポ
リマーを含有する。これらHALSおよびポリエーテル系ポ
リマーの組み合わせは相乗効果を示し、ポリカーボネー
ト配合物に光安定性を付与し、黄変または他の形態の光
で誘導される分解を低減することにより、ポリカーボネ
ート組成物の向上された保護がもたらされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリカーボネー
ト、ヒンダードアミン光安定剤およびポリエーテルを含
有する耐候性組成物(ブレンドおよび配合物)に関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ポリ
カーボネートを含有する配合物およびブレンドは、日光
等の光への長時間の曝露により分解することが知られて
いる。このような作用として、ポリカーボネートブレン
ド(配合物)の黄変が認められる。この問題は、ポリカ
ーボネートブレンドに光吸収剤または光遮断剤を添加す
ることで緩和される。したがって、紫外線吸収剤(UV
A=ultraviolet light absorber)をポリカーボネー
ト配合物に用いて、種々の形態の光への曝露による分解
から配合物を保護することが知られている。
【0003】ポリオレフィンの安定化のために、ヒンダ
ードアミン光安定剤(HALS=Hindered Amine Ligh
t Stabilizer)を用いることが知られている。商業的
に使用されているHALSは、ピペラジノン系HALS以外は、
主に2,2,6,6−テトラメチルピペリジンを主成分
としたものである。米国特許第4190571号、第4
292240号、第4480092号および第5071
981号に、ピペラジノン系HALSが開示されている。ま
た、米国特許第3919234号、第3920659号
および第4208522号に、ピペラジンジオン系HALS
が開示されている。
【0004】ポリカーボネートへのHALSの使用はあまり
一般的ではない。ポリカーボネート配合物(ブレンド)
へのHALSの安定化作用は「わずか」であるとされている
(例えば、Thompson and Klemchuk「Polymer Durabilit
y」、R.L.Clough et al., ACS Advances in Chemistry
249, pp 303-317,1995年、参照)。ポリカーボネート配
合物へのUVAの使用は、光曝露の結果であるポリカー
ボネート分解の速度を遅らせる方法となっている。しか
し、この方法は光で誘導される分解または変色からのポ
リカーボネート配合物の完全な保護とはならない。従っ
て、光曝露による分解または変色からポリカーボネート
配合物(ブレンド)を効果的に保護する方法または配合
が引き続き求められている。
【0005】驚くべきことには、ポリカーボネート組成
物に、ピペラジノンおよびピペラジンジオン系HALSとポ
リエーテル系ポリマーとを用いると、ポリカーボネート
組成物を光で誘導される分解から保護する相乗効果が発
揮されることを見出した。この相乗効果は、ポリカーボ
ネート組成物の光安定性を増加し、それにより、ポリカ
ーボネート組成物の黄変や分解を遅らせる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリカーボネ
ート、ピペラジノンおよびピペラジンジオン系HALSの少
なくとも1種、およびポリエーテル系ポリマーを含有す
る組成物を提供する。驚くべきことには、ポリカーボネ
ート組成物中にピペラジノンおよびピペラジンジオン系
HALSとポリエーテル系ポリマーとを導入すると、光曝露
による望ましくない分解または変色からポリカーボネー
トを保護する上での相乗効果が発揮され、それにより、
ポリカーボネート組成物が耐候性になる。
【0007】第2の観点では、本発明は、(a)ポリカ
ーボネート、(b)ピペラジノンおよびピペラジンジオ
ン系HALSの少なくとも1種、(c)ポリエーテル系ポリ
マー、(d)少なくとも1種の添加剤、および(e)ブ
レンド素材を含有する組成物を提供する。
【0008】
【発明の実施形態】本発明の好適な実施態様は、(a)
ポリカーボネートを全組成物の約90〜99.49重量
%含有し、(b)ピペラジノンおよびピペラジンジオン
系HALSの少なくとも1種を全組成物の約0.01〜2重
量%含有し、(c)ポリエーテル系ポリマーを全組成物
の約0.5〜9.99重量%含有する組成物を提供す
る。
【0009】さらに好適な実施態様は、ピペラジノンお
よびピペラジンジオン系HALSを全組成物の約0.05〜
1重量%含有し、ポリエーテル系ポリマーを全組成物の
約1〜5重量%含有する組成物を提供する。別の好適な
実施態様は、ピペラジンジオンおよびピペラジノン系HA
LSを全組成物の約0.1〜0.5重量%含有し、ポリエ
ーテル系ポリマーを全組成物の約2〜5重量%含有する
組成物を提供する。ポリカーボネートとしては、BPAポ
リカーボネートが好適である。
【0010】本発明の組成物に使用するピペラジノンお
よびピペラジンジオン系HALSは、下記式I〜IVで表され
る。
【0011】
【化7】
【0012】式中、R1 およびR2 はそれぞれ独立にC
1-24アルキル、水素、アシル、ベンジル、C1-12ハロア
ルキル、C1-12アルキル、C2-14アルケニル、非置換C
7-14アラルキルまたはカルボアルコキシ基であり、R2
は随意に酸素を表してもよく、R3 およびR4 はそれぞ
れ独立にC1-18ハロアルキル、C1-18アルキル、C5- 18
シクロアルキル、C2-18アルケニルまたは非置換C7-18
アラルキル基を表し、またはR3 およびR4 はそれらが
結合した炭素原子と共にC5-12脂肪族環を形成し、R5
およびR6 はそれぞれ独立にC1-18ハロアルキル、C
1-18アルキル、C2- 18アルケニルまたは非置換C7-18
ラルキル基であり、またはR5 およびR6 はそれらが結
合した炭素原子と共にC5-12脂肪族環を形成し、R7
1-20アルキル、ベンジルまたは下記式で表される基で
あり、
【0013】
【化8】
【0014】R8 は水素またはC1-4アルキル基であ
り、R9 およびR10はそれぞれ独立にC1-18ハロアルキ
ル、C1-18アルキル、C5- 18シクロアルキル、C2-18
ルケニルまたは非置換C7-18アラルキル基を表し、また
はR9 およびR10はそれらが結合した炭素原子と共にC
5-12脂肪族環を形成し、R11およびR12はそれぞれ独立
にC1-18ハロアルキル、C1-18アルキル、C2- 18アルケ
ニルまたは非置換C7-18アラルキル基であり、またはR
11およびR12はそれらが結合した炭素原子と共にC5-12
脂肪族環を形成し、R13およびR14はそれぞれ独立にC
1-8 アルキル基であり、これらの基の少なくとも1つは
α炭素原子で枝分かれしており、R15はC1-20アルキル
基であり、R17は下記式で表される基であり、
【0015】
【化9】
【0016】R18はHまたはC1-4アルキル基であり、
AはC1−C6アルキル基で随意に置換されていてもよい
炭素原子数1〜6の直鎖または分枝鎖(低級)アルキレ
ン基であり、nは1〜4の整数を表す。HALSが下記式II
IまたはIVである組成物が好ましい。
【0017】
【化10】
【0018】式中、R3 、R4 、R5 およびR6 はそれ
ぞれメチル基である。HALSが下記式IIで表されるピペラ
ジンジオンである組成物も好ましい。
【0019】
【化11】
【0020】式中、R9 およびR10はそれぞれ独立にメ
チル基を表し、またはR9 およびR 10はそれらが結合し
た炭素原子と共にシクロヘキシル環を形成し、R11およ
びR12はそれぞれ独立にメチル基を表し、またはR11
よびR12はそれらが結合した炭素原子と共にシクロヘキ
シル環を形成する。本発明で使用するポリエーテル系ポ
リマーは、式Vで表される。
【0021】
【化12】
【0022】式中、R20およびR21はそれぞれ独立に
H、C1-16アルキルまたはC7-16アラルキル、C6-10
リールまたは−C(O)R22を表し、R22はC1-16アルキ
ルまたはアラルキル、またはC6-10アリール基を表し、
nは約2〜6の整数を表し、mは約1〜10,000の
整数を表す。
【0023】実施態様の一つとして、(a)ポリカーボ
ネートを全組成物の約10〜99.48重量%含有し、
(b)ピペラジノンおよびピペラジンジオン系HALSを全
組成物の約0.01〜2重量%含有し、(c)ポリエー
テル系ポリマーを全組成物の約0.5〜10重量%含有
し、(d)添加剤を全組成物の約0.01〜25重量%
含有し、(e)ブレンド素材を全組成物の約0〜89重
量%含有する組成物が提供される。好適なポリカーボネ
ートはBPAポリカーボネートである。
【0024】本発明で使用するポリカーボネートは、下
記式VIで表される多数の構造単位を含有する。 [-O-A1-O-C(O)-] 式VI 式中、A1 は二価芳香族炭化水素基である。A1 基とし
ては、m−フェニレン、p−フェニレン、4,4'-ビフ
ェニレン、4,4'-ビ(3,5-ジメチル)-フェニレ
ン、2,2-ビス(4-フェニレン)プロパン、および米
国特許第4217438号に一般式や具体的な式あるい
は化合物名で記載されたジヒドロキシ置換芳香族炭化水
素に該当する基などの同種の基が適当である。A1基は
下記式VIIのものが好ましい。 -A2-Y-A3- 式VII 式中、A2 およびA3 はそれぞれ単環式二価芳香族炭化
水素基であり、Yは架橋炭化水素基であって、A2 とA
3 の間に1または2個の原子を介在させる基である。
【0025】式VII の自由原子価結合は通常Yに関して
2 およびA3 のメタまたはパラ位にある。A1 が式VI
I である化合物は、ビスフェノール類であり、本明細書
では便宜上、用語“ビスフェノール”はジヒドロキシ置
換芳香族炭化水素を示すものとして用いているが、この
型の非ビスフェノール化合物を用いるのも適当である。
【0026】式VII において、A2 およびA3 基は非置
換フェニレンまたはその炭化水素置換誘導体でもよく、
置換基(一つまたは複数個)の例としてはアルキルおよ
びアルケニルが挙げられる。非置換フェニレン基が好ま
しい。A2 およびA3 両方がp−フェニレンであるのが
好ましいが、両方がo−またはm−フェニレン、または
一方がo−またはm−フェニレンで、他方がp−フェニ
レンでもよい。
【0027】架橋基Yは、1または2個の原子、好まし
くは1個の原子をA2 とA3 の間に介在させる基であ
る。この種の基の例としては、メチレン、シクロヘキシ
ルメチレン、2-[2.2.1]-ビシクロヘプチルメチレ
ン、エチレン、イソプロピリデン、ネオペンチリデン、
シクロヘキシリデン、シクロペンタデシリデン、シクロ
ドデシリデンおよびアダマンチリデンがあり、gem−ア
ルキレン(アルキリデン)基が好ましい。しかし不飽和
基も含まれる。入手しやすさと、本発明の目的に特に適
当な点から、好適なビスフェノールは、Yがイソプロピ
リデンであり、A 2 およびA3 がそれぞれp−フェニレ
ンである、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン(BPA)である。本発明で使用するポリカーボネ
ートの詳細は、米国特許第4125572号、第302
8365号、第3334154号、および第39159
26号に記載されている。
【0028】本発明の組成物は、ピペラジノンおよびピ
ペラジンジオン系HALSの少なくとも1種と、ポリエーテ
ル系ポリマーとを含有する。ピペラジノンおよびピペラ
ジンジオン系HALSの1種または2種以上の混合物を本組
成物の一部として使用できる。通常、ピペラジノンおよ
びピペラジンジオン系HALSは式I、式II、式III、および
式IVで表され、一方、ポリエーテル系ポリマーは式Vで
表される。 また、本組成物に使用する添加剤は、着色
剤、白色化剤、熱安定剤、金属不活化剤、衝撃改良剤、
増量剤、帯電防止剤、加工助剤などの当業者によく知ら
れた材料を含む。通常用いられており、当業者によく知
られた他の添加剤も本組成物に添加することができる。
そのような添加剤の具体例は、R.Gachter and H.Muller
著「Plastics Additives」4th edition, 1993年、に記
載されている。
【0029】また、本明細書で使用する用語「ブレンド
素材」は、芳香族ポリエステル類、脂肪族ポリエステル
類、およびスチレン系ポリマー類の1種以上の成分を意
味する。ブレンド素材の例としては、ポリ(2,4- ブ
チレンテレフタレート)、ポリ(エチレンテレフタレー
ト)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合
体(ABS)、スチレン−アクリロニトリル共重合体(SA
N)、スチレン−アクリロニトリル−アクリレート共重
合体(ASA)、およびポリ(1,4-シクロヘキサンジメ
タノール-1,4-シクロヘキサンジカルボキシレート)
(PCCD)が挙げられる。
【0030】
【実施例】HALSおよびポリエーテル系ポリマーの混合物
は、組み合わせて用いると相乗効果を発揮する。したが
って、配合物にHALSまたはポリエーテル系ポリマーを単
独で固定量用いるのではなく、HALSおよびポリエーテル
系ポリマーの混合物を使用するのが有利である。この効
果は、一般に、HALSの構造とは関係なく、ポリエーテル
系ポリマーの構造とも関係ない。ピペラジノン型HALSの
例には、Goodrite(登録商標)3034(GR303
4)およびGoodrite(登録商標)3150があり、これ
らは一群の有効なHALSの具体例である。
【0031】
【化13】
【0032】サンプルの黄変指数(ASTM D-19
25)は、条件Aおよび条件B下で下記の方法のいずれ
かまたは両方を用いた促進耐候試験後に測定した。 〔条件A〕サンプルを、CIRA内側フィルターおよびソー
ダ石灰外側フィルターを装着したアトラス(Atlas )C
i35aキセノン・アーク・ウェザオメーター中で曝露
した。光サイクルは、照度0.77W/m2 (340n
m)、ブラックパネル温度85℃、乾球温度65℃、お
よび湿球温度降下35℃で165分であった。15分間
暗サイクルが続き、最後の10分間水を噴霧した。露光
量は340nmでの照度の合計キロジュール(kJ)で
測定した。
【0033】〔条件B〕サンプルを、S型ホウ硅酸塩内
外フィルターを装着したアトラスCi35aキセノン・
アーク・ウェザオメーター中で曝露した。光サイクル
は、照度0.77W/m2 (340nm)、ブラックパ
ネル温度75℃、乾球温度45℃、および湿球温度降下
10℃で160分であった。20分間暗サイクルが続
き、最後の15分間水を噴霧した。露光量は340nm
での照度の合計キロジュール(kJ)で測定した。
【0034】〔実施例1〕6ミルのドクタブレードを用
いてガラス板上に固形分20%の溶液を展延することに
より、厚さ約18ミクロンのBPA ポリカーボネートフィ
ルムを塩化メチレンから流延した。ポリエチレングリコ
ール(PEG )およびHALSの合計充填量は表1で示すよう
に2.5%に保持した。これらのフィルムを、条件Aに
てキセノン・アーク・ウェザオメーター中で曝露した。
黄変指数3(YI変化量=約2)に達するのに必要な露
光量を表2に示す。図1のグラフに示した結果から分か
るように、HALSおよびPEG の組み合わせにより、黄変指
数3に達するのに必要な露光量が増加し、単純な相加効
果から予想される値よりもはるかに大きくなる。改善率
は非安定化フィルムに対する相対値である。
【0035】 表1 流延フィルムの配合 サンプルNo. PEG(MW3400)の部数 PEG重量分率 GR3034 HALSの部数 1 0 − 0 2 0 0 2.5 3 2.0 0.8 0.5 4 2.25 0.9 0.25 5 2.50 1.0 0 表2 表1のフィルムの耐候試験結果 サンプルNo. 曝露条件A 曝露条件B YI=3までの露光量 改善率 YI=3までの露光量 改善率 (kJ/m2) (kJ/m2) 1 800 (1) 1340 (1) 2 1120 1.40 1860 1.39 3 1135 1.42 2040 1.52 4 1065 1.33 1990 1.49 5 945 1.18 1505 1.12 図1において、直線(1)は、PEG およびHALSの相加効
果を仮定して、PEG およびHALSの組み合わせを用いる場
合のポリカーボネート組成物への予想される(計算され
た)耐候効果を示す。図1において、曲線(2)および
(3)は、HALSおよびPEG の組み合わせを用いて実際に
観察された耐候効果を示す。グラフから明らかなよう
に、曲線(2)および(3)は共に、ポリカーボネート
組成物の耐候性を増加して、計算上の効果よりはるかに
良好な効果を示している。この結果から、PEG およびHA
LSを組み合わせて用いることが、ポリカーボネート組成
物の耐候性の増加に相乗効果を示すことが確認された。
【0036】〔実施例2〕表3に記載した配合物を、ド
ライブレンドし、10バレル型のウェルナー・プフリイド
ラー(Werner−Pfliederer)30mm同方向回転二軸押
出機を用いてコンパウンド化した。ペレット化した配合
物を60℃のオーブンで一晩乾燥し、次いでニッセイ
(Nissei)160トン成形プレスで射出成形し、厚さ1/
8"の標準試験片を形成した。配合例を表3に示す。表3 実施例2の配合(全添加剤をポリカーボネートに基づく重量%で表示) サンプル Irgaphos 168 GR 3150 TiO2 PEG(MW3400) 6 0.15 2 0 7 0.15 2 1 8 0.15 2 2 9 0.15 2 3 10 0.15 0.3 2 0 11 0.15 0.3 2 1 12 0.15 0.3 2 2 13 0.15 0.3 2 3 Irgaphos 168は加工助剤であり、耐候性に影響しない。 TiO2は光吸収作用のある顔料である。 PEG(MW3400)は分子量3400のポリエチレングリコールである。 GR3150はピペラジノン系HALSである。
【0037】上記サンプルを耐候試験条件B下で試験し
た。結果を表4に示す。この表は、黄変指数(YI)を5
単位変化させるのに必要な露光量を示す。 表4 耐候試験条件B下での実施例2の耐候試験結果 サンプルNo. ΔYI=5までの露光量 改善率 (kJ/m2) 計算値 測定値 6 410 − (1) 7 495 − 1.21 8 565 − 1.38 9 640 − 1.56 10 450 − 1.10 11 530 1.31 1.29 12 665 1.48 1.62 13 820 1.66 2.00 このように、TiO2を顔料として含有するサンプル6
は、ΔYI=5に達するのに露光量410KJ/m2を必要
とする。サンプル7〜9はTiO2顔料と共にPEG を含
有する。表から明らかなように、これらサンプルはYI
の変化量が5となるのに長時間の露光(より高いKJ/m
2値)を必要とする。PEGおよびHALS両者を含有するサン
プル11〜13は、PEGおよびHALS間の相加効果を仮定
してPEGとHALSとの組み合わせについて計算した値より
さらに向上した耐光性を示す。特にサンプル12および
13は計算した耐候試験値より格段に向上している。
【0038】より高分子量のPEGを使用した例を表5に
示す。 表5サンフ゜ル No. GR3150 PEG PEG ΔYI=5まで 改善率 改善率 (MW14000) (MW200000) の露光量 (計算値) (測定値) (kJ/m2) 14 − − 300 (1) (1) 15 0.3 − 360 − 1.20 16 − 2 400 − 1.33 17 − 3 450 − 1.50 18 − 5 480 − 1.60 19 0.3 2 460 1.53 1.53 20 0.3 3 550 1.70 1.83 21 0.3 5 610 1.80 2.03 22 − 2 420 − 1.40 23 − 3 460 − 1.50 24 − 5 500 − 1.67 25 0.3 2 550 1.60 1.83 26 0.3 3 550 1.70 1.83 27 0.3 5 590 1.87 1.97 ベース樹脂:ポリカーボネート+0.15%Irgaphos168+2%TiO2 上記実施例から分かるように、高分子量PEGを用いた場
合にも相乗効果が認められる。相乗効果は、HALSおよび
PEGが相加効果を持っているとして計算した改善率より
も、実際に測定された改善率が高い値であることにより
示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】全組成物の2.5重量%の合計充填量で、ポリ
(エチレングリコ−ル)(PEG )(MW3400)およびHALS
(GR3034)を種々の比で含有する流延フィルムに対しY
I=3.0を達成するのに必要な露光量を表すグラフであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ランダル・リー・カーター アメリカ合衆国、ニューヨーク州、クリフ トン・パーク、ルーズヴェルト・コート、 2番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリカーボネート、(b)ピペラ
    ジノン系HALSおよびピペラジンジオン系HALSの少なくと
    も1種、および(c)ポリエーテル系ポリマーを含有す
    る組成物。
  2. 【請求項2】 (a)前記ポリカーボネートを全組成物
    の約90〜99.49重量%含有し、(b)前記ピペラ
    ジノンおよびピペラジンジオン系HALSを全組成物の約
    0.01〜2重量%含有し、(c)前記ポリエーテル系
    ポリマーを全組成物の約0.5〜9.99重量%含有す
    る請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記ポリカーボネートがBPA ポリカーボ
    ネートである請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記ポリエーテル系ポリマーが次式Vで
    表される請求項3記載の組成物。 【化1】 (式中、R20およびR21はそれぞれ独立にH、C1-16
    ルキルまたはアラルキル、C6-10アリールまたは−C
    (O)R22を表し、 R22はC1-16アルキルまたはアラルキルまたはC6-10
    リール基を表し、 nは約2〜6の整数を表し、 mは約1〜10,000の整数を表す。)
  5. 【請求項5】 (a)ポリカーボネート、 (b)ピペラジノン系HALSおよびピペラジンジオン系HA
    LSの少なくとも1種、 (c)ポリエーテル系ポリマー、 (d)添加剤、および (e)ブレンド素材を含有する組成物。
  6. 【請求項6】 (a)前記ポリカーボネートを全組成物
    の約10〜99.48重量%含有し、 (b)前記ピペラジノンおよびピペラジンジオン系HALS
    を全組成物の約0.01〜2重量%含有し、 (c)前記ポリエーテル系ポリマーを全組成物の約0.
    5〜10重量%含有し、 (d)前記添加剤を全組成物の約0.01〜25重量%
    含有し、 (e)前記ブレンド素材を全組成物の約0〜89重量%
    含有する請求項5記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記ピペラジノンおよびピペラジンジオ
    ン系HALSが下記式I〜IVから選択される請求項6の組成
    物。 【化2】 (式中、R1 およびR2 はそれぞれ独立にC1-24アルキ
    ル、水素、アシル、ベンジル、C1-12ハロアルキル、C
    1-12アルキル、C2-14アルケニル、非置換C7-14アラル
    キルまたはカルボアルコキシ基であり、 R2 は随意に酸素を表してもよく、 R3 およびR4 はそれぞれ独立にC1-18ハロアルキル、
    1-18アルキル、C5- 18シクロアルキル、C2-18アルケ
    ニルまたは非置換C7-18アラルキル基を表し、またはR
    3 およびR4 はそれらが結合した炭素原子と共にC5-12
    脂肪族環を形成し、 R5 およびR6 はそれぞれ独立にC1-18ハロアルキル、
    1-18アルキル、C2- 18アルケニルまたは非置換C7-18
    アラルキル基であり、またはR5 およびR6 はそれらが
    結合した炭素原子と共にC5-12脂肪族環を形成し、 R7 はC1-20アルキル、ベンジルまたは下記式で表され
    る基であり、 【化3】 8 は水素であり、 R9 およびR10はそれぞれ独立にC1-18ハロアルキル、
    1-18アルキル、C5- 18シクロアルキル、C2-18アルケ
    ニルまたは非置換C7-18アラルキル基を表し、またはR
    9 およびR10はそれらが結合した炭素原子と共にC4-11
    脂肪族環を形成し、 R11およびR12はそれぞれ独立にC1-18ハロアルキル、
    1-18アルキル、C2- 18アルケニルまたは非置換C7-18
    アラルキル基であり、またはR11およびR12はそれらが
    結合した炭素原子と共にC5-12脂肪族環を形成し、 R13およびR14はそれぞれ独立にC1-8 アルキル基であ
    り、この基の少なくとも1つはα炭素原子で枝分かれし
    ており、 R15はC1-20アルキル基であり、 R17は下記式で表される基であり、 【化4】 18はHまたはC1-4アルキル基であり、 AはC1- C6アルキル基で随意に置換されていてもよい
    炭素原子数1〜6の直鎖または分枝鎖(低級)アルキレ
    ン基であり、 nは1〜4の整数を表す。)
  8. 【請求項8】 前記HALSが下記式IIで表される請求項7
    記載の組成物。 【化5】 (式中、R9 およびR10はそれぞれ独立にメチル基を表
    し、またはR9 およびR 10はそれらが結合した炭素原子
    と共にシクロヘキシル環を形成し、 R11およびR12はそれぞれ独立にメチル基を表し、また
    はR11およびR12はそれらが結合した炭素原子と共にシ
    クロヘキシル環を形成する。)
  9. 【請求項9】 前記ポリエーテル系ポリマーが次式Vで
    表される請求項7記載の組成物。 【化6】 (式中、R20およびR21はそれぞれ独立にH、C1-16
    ルキルまたはアラルキル、C6-10アリールまたは−C
    (O)R22を表し、 R22はC1-16アルキルまたはアラルキルまたはC6-10
    リール基を表し、 nは約2〜6の整数を表し、 mは約1〜10,000の整数を表す。)
  10. 【請求項10】 R20およびR21はそれぞれHであり、 nは2であり、 mは約50〜10,000の整数を表す請求項9記載の
    組成物。
JP33007998A 1997-11-25 1998-11-20 ヒンダードアミン光安定剤およびポリエーテルを含むポリカーボネート組成物 Expired - Fee Related JP4637980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/977,743 US6031033A (en) 1997-11-25 1997-11-25 Polycarbonate compositions comprising hindered amine light stabilizers and polyethers
US08/977743 1997-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11217495A true JPH11217495A (ja) 1999-08-10
JP4637980B2 JP4637980B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=25525459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33007998A Expired - Fee Related JP4637980B2 (ja) 1997-11-25 1998-11-20 ヒンダードアミン光安定剤およびポリエーテルを含むポリカーボネート組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6031033A (ja)
EP (1) EP0919592B1 (ja)
JP (1) JP4637980B2 (ja)
CN (1) CN1218071A (ja)
DE (1) DE69817981T2 (ja)
SG (1) SG68703A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651642B2 (en) * 2001-07-23 2010-01-26 Momentive Performance Materials Inc. Stabilized polyorganosiloxane composition
CN110256829B (zh) * 2019-05-27 2021-02-19 中广核俊尔(浙江)新材料有限公司 一种高流动聚碳酸酯组合物及其制备方法和应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498539A (ja) * 1972-03-24 1974-01-25
JPS5456987A (en) * 1977-09-21 1979-05-08 Goodrich Co B F Substituted 22ketoo1*44 diazacycloalkane and composition containing same being stable to ultraviolet ray
JPS62135556A (ja) * 1985-10-31 1987-06-18 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 耐ガンマ−線性カ−ボネ−トポリマ−組成物
JPS6422959A (en) * 1987-06-26 1989-01-25 Mobay Corp Polycarbonate composition
JPH01161050A (ja) * 1987-11-09 1989-06-23 Mobay Corp γ線耐性をもつポリカーボネート組成物
JPH05209120A (ja) * 1991-10-01 1993-08-20 Bayer Ag 熱可塑性ポリカーボネート
JPH08504780A (ja) * 1992-12-21 1996-05-21 チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト 新規の液状フェノール系酸化防止剤
JPH08199055A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐光性、成形性および耐衝撃性に優れた難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH11172095A (ja) * 1997-08-27 1999-06-29 General Electric Co <Ge> ヒンダードアミン光安定剤を含むポリカーボネート組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1045533A (en) * 1963-02-21 1966-10-12 Gen Electric Flame-resistant polycarbonate compositions
US3919234A (en) * 1972-03-24 1975-11-11 Ciba Geigy Corp Certain dioxopiprazinyl-alkyl-phenols
US3920659A (en) * 1972-03-30 1975-11-18 Ciba Geigy Corp Certain alkyl alkanoate derivatives of substituted piperazino-diones
US4292240A (en) * 1977-09-21 1981-09-29 The B. F. Goodrich Company 2-Keto-1,4-diazacycloalkanes
US4208522A (en) * 1977-09-22 1980-06-17 Ciba-Geigy Corporation Substituted piperazine diones
US4480092A (en) * 1982-02-19 1984-10-30 The B. F. Goodrich Company Alkylated polyalkylenepolyamines, substituted oxo-piperazinyl-triazines
US4650870A (en) * 1984-03-12 1987-03-17 Ciba-Geigy Corporation Substituted piperazinone light stabilizers
US5241067A (en) * 1987-06-12 1993-08-31 Elf Atochem North America, Inc. Piperidinyl phthalimide hindered amine light stabilizers
US4897453A (en) * 1988-07-29 1990-01-30 Eastman Kodak Company Compatible blends of polyester-ethers and polycarbonates
JPH02180951A (ja) * 1988-12-30 1990-07-13 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアセタール樹脂組成物
US5071981A (en) * 1990-03-19 1991-12-10 The B. F. Goodrich Company Alkylated oxo-piperanzinyl-triazine
DE69628613T2 (de) * 1995-07-12 2004-04-29 Mitsubishi Engineering-Plastics Corp. Polycarbonatharzzusammensetzung

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498539A (ja) * 1972-03-24 1974-01-25
JPS5456987A (en) * 1977-09-21 1979-05-08 Goodrich Co B F Substituted 22ketoo1*44 diazacycloalkane and composition containing same being stable to ultraviolet ray
JPH02174A (ja) * 1977-09-21 1990-01-05 B F Goodrich Co:The 置換2‐ケト‐1,4‐ジアザシクロアルカン
JPS62135556A (ja) * 1985-10-31 1987-06-18 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 耐ガンマ−線性カ−ボネ−トポリマ−組成物
JPS6422959A (en) * 1987-06-26 1989-01-25 Mobay Corp Polycarbonate composition
JPH01161050A (ja) * 1987-11-09 1989-06-23 Mobay Corp γ線耐性をもつポリカーボネート組成物
JPH05209120A (ja) * 1991-10-01 1993-08-20 Bayer Ag 熱可塑性ポリカーボネート
JPH08504780A (ja) * 1992-12-21 1996-05-21 チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト 新規の液状フェノール系酸化防止剤
JPH08199055A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐光性、成形性および耐衝撃性に優れた難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH11172095A (ja) * 1997-08-27 1999-06-29 General Electric Co <Ge> ヒンダードアミン光安定剤を含むポリカーボネート組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69817981D1 (de) 2003-10-16
JP4637980B2 (ja) 2011-02-23
DE69817981T2 (de) 2004-07-22
EP0919592A2 (en) 1999-06-02
EP0919592A3 (en) 2000-05-17
EP0919592B1 (en) 2003-09-10
CN1218071A (zh) 1999-06-02
US6031033A (en) 2000-02-29
SG68703A1 (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0900823B1 (en) Polycarbonate compositions comprising hindered amine light stabilizers and ultraviolet light absorbers
JP5422174B2 (ja) Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物
US4331586A (en) Novel light stabilizers for polymers
JPH11130955A (ja) ポリエステル樹脂および紫外線吸収剤を含有するポリカーボネート組成物
JPS61113649A (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JP2003160721A (ja) Uv安定化耐衝撃性改良ポリエステル/ポリカーボネートブレンド、製品及びその製造方法
JP4198788B2 (ja) ヒンダードアミン光安定剤を含むポリカーボネート組成物
US4348493A (en) Novel light stabilizers for polymers
JPH11217495A (ja) ヒンダードアミン光安定剤およびポリエーテルを含むポリカーボネート組成物
CA1314649C (en) Ultra violet light resistant carbonate polymers with improved processing stability
AU623957B2 (en) Melamine-based light stablilizers for plastics
US4412020A (en) Novel light stabilizers for polymers
JP2009138060A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
CA1289290C (en) Stabilized polycarbonates
KR100359986B1 (ko) 자외선 차단용 수축 필름 및 쉬트 수지 조성물
JP4799235B2 (ja) 合成樹脂組成物
EP1871828B1 (en) Compositions and method for preventing the photodecomposition of cyclic olefin copolymers
JPH0925369A (ja) 農業用フィルム組成物
JPH06501283A (ja) N↑4−アルキル化オキソピペラジニルトリアジンによるポリマーの熱酸化安定化
JP2002114902A (ja) 耐光性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPS60115644A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
Gugumus Advances in UV stabilization of polyethylene
JPS6322845A (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPH07179737A (ja) ポリエステルエラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees