JPH11202770A - 多層構造のラベル - Google Patents

多層構造のラベル

Info

Publication number
JPH11202770A
JPH11202770A JP2052398A JP2052398A JPH11202770A JP H11202770 A JPH11202770 A JP H11202770A JP 2052398 A JP2052398 A JP 2052398A JP 2052398 A JP2052398 A JP 2052398A JP H11202770 A JPH11202770 A JP H11202770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
sheet
cold seal
layer
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2052398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniki Hirose
邦樹 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2052398A priority Critical patent/JPH11202770A/ja
Publication of JPH11202770A publication Critical patent/JPH11202770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プライバシーの保護のために、大規模の設備
も不要で個人的な分野においても使用が容易であり、貼
付、剥離が容易であり、かつ一度剥離した後は再度の貼
付が不可能なラベルであり、製造が容易で、書面などの
プライバシーの保護が完全に行える多層構造のラベルの
提供。 【解決手段】 不透明シート(1)、コールドシール層
[(2)、(3)]、透明シート(4)、粘着剤層
(5)及び剥離用シート層(6)の順に積層してなるこ
とを特徴とする多層構造のラベル及び該ラベルから剥離
用シート層(6)を剥離して、被着材に不透明シート
(1)から粘着剤層(5)までの積層体を貼着した被着
材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、簡単に貼付するこ
とができ、貼付した下面の文字、模様などを被覆して確
実に覆い隠すと共に、必要に応じてラベルの不透明シー
トを容易に剥離することができ、これにより被覆された
面を見ることが容易であり、かついったん不透明シート
を剥離した場合にはそれが確実にチェックできる、プラ
イバシーを確保するために有効な多層構造のラベルに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の商品などに貼付して使用されてい
るラベルは、一般に顧客に注目されることを目的とする
ため文字、模様、色彩などを印刷し、裏面はこれを貼付
するための粘着剤を塗布したラベルが用いられている。
かかる場合も一般の顧客に知られたくない原価、材料
名、生産地あるいは仕入先、その他プライバシーを必要
とする場合のラベルは、特定の波長の光で検出できるイ
ンクを使用した印刷や暗号化した文字、図形を印刷した
りして自己のプライバシーを保護してきた。
【0003】またはがき類の内容の秘密保持のための手
段として、封緘はがきや、粘着剤を塗布した親展用書状
などがある。この粘着剤利用の親展用書状は、書状記載
面に特殊な粘着剤を塗布し、この面に同じ粘着剤を塗布
した紙を貼り合わせ、特殊なプレス機で圧着し接着した
もので、郵送中などの間にかかる軽い力では剥離せず、
剥離が必要な時には指に力をかけて剥離し、内容を読め
るようにしている。しかしこのタイプのものは、開封し
た書状を再び貼り合わせ、圧着することにより元の状態
に近く戻すことができるので、開封があったことのチェ
ックが完全にできるとは言いがたい。また別のタイプの
ものとして、はがきの2倍の面積の紙面の片面に文字、
図形を書き、この上に透明な粘着剤を塗布した透明プラ
スチックフィルムを貼りつける。プラスチックフィルム
の他の面にはコールドシール粘着剤が塗布されてあり、
該書面をプラスチックフィルムが内面になるように2つ
折りし、押圧するとわずかの力では剥離しない接着がで
き、剥離する時はプラスチックフィルム面のコールドシ
ール面が容易に剥離するようになっている。このように
プライバシー保護のために粘着剤を種々の方法が提案さ
れているが、いずれもプライバシー保護(開封があった
ことのチェック)に使用するラベルとしては不十分なも
のであり、これをそのために用いるには今一つの改良が
必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プライバシ
ーの保護のために、大規模の設備も不要で個人的な分野
においても使用が容易であり、貼付、剥離が容易であ
り、かつ一度剥離した後は再度の貼付が不可能なラベル
であり、製造が容易で、書面などのプライバシーの保護
が完全に行える多層構造のラベルの開発を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、[1] 不透
明シート(1)、コールドシール層[(2)、
(3)]、透明シート(4)、粘着剤層(5)及び剥離
用シート層(6)の順に積層してなることを特徴とする
多層構造のラベル、[2] 不透明シート(1)及び透
明シート(4)をコールドシール層(2)及びコールド
シール層(3)の間で剥離する時、該コールドシール層
(2)及び(3)の間の剥離接着強さが20〜500g
/25mm(25℃)であり、かつ粘着剤が被着材に貼
付した時の剥離接着強さが500g/25mm(25
℃)を超える粘着剤層(5)である上記[1]記載の多
層構造のラベル、及び[3] 上記[1]記載の多層構
造のラベルから剥離用シート層(6)を剥離して、被着
材に不透明シート(1)から粘着剤層(5)までの積層
体を貼着した被着材を開発することにより上記の課題を
解決した。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明はプライバシーを保護する
ために使用できるラベルであり、本ラベルと貼付した上
からは内容を知ることができないが、貼付した不透明シ
ート(1)を剥離することによってその下の文字、図
形、模様などを見ることが容易にできる。この表面の不
透明シート(1)を一旦剥離[コールドシール層
(2)、(3)間を剥離]すれば再び圧着することは困
難であり、剥離したことが明確に残り、プライバシー保
護に役立つようになる。本発明のラベルの裏面には、そ
れぞれの被着材に適する強い接着力を有する粘着剤
(5)が塗布されてあり、紙、プラスチック、金属、木
材、繊維、セラミックス、果実その他の物品に容易に粘
着することができるものである。なお本発明においてコ
ールドシール粘着剤とは、粘着性の少ない感圧型接着剤
であり、同一の接着剤の塗布面どうしでないと接着しな
い感圧型接着剤(「接着・粘着の事典」(朝倉書店))
の定義に沿うものを意味する。
【0007】以下本発明の多層構造のラベルを図面によ
り更に詳細に説明する。図1は本発明の多層構造のラベ
ルの断面図であり、図2は、本発明のラベルから剥離用
シート層(6)を剥離した後、被着材(7)へ貼付した
断面図である。
【0008】各構成の材料は以下のようなものである。
不透明シート(1)は、剥離用シート層を剥離した本多
層構造のラベルを貼付した時は、その被覆部は完全に見
ることが不可能になることが必要であり、紙、プラスチ
ックフィルム、アルミニウム箔またはそれらの複合材を
用いる。紙を用いる時は、コールドシール層を剥離する
時に紙層剥離を起こさないようにコート紙を用いること
が好ましい。またプラスチックフィルムを用いる時はフ
ィルムの厚さが0.01〜1mmであることが好まし
い。0.01mm未満の場合は剥離することが困難であ
り、また1mmを超える時はラベル全体の厚さが厚くな
り、取扱が不便になる。プラスチックフィルムとしては
ポリオレフィン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチ
レン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂などが用
いられる。これらの樹脂は製膜のさいにカーボンブラッ
ク、チタン白、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、タル
ク、金属箔粉、クレーなどの顔料、充填材などを加え、
不透明のフィルムとすることが必要である。またアルミ
ニウム箔もまた使用可能である。これらのものは単独で
あるいは積層した複合材として使用できる。この場合、
表面はそのままでも良いが、通常は印刷などにより美麗
にすることが好ましい。
【0009】コールドシール粘着材は一般に用いられて
いるゴム系、アクリル系、シリコーン系などであり、フ
ィラー、非粘着性高分子物などを加えて一般の粘着材よ
りも粘着力が低く抑えたものである。本発明においては
コールドシール層(2)及び(3)は不透明シート及び
透明シートにぞれぞれ塗布されたものである。これをコ
ーティングした面は、紙やプラスチックに直接押しつけ
ても接着しないが、コールドシール塗布面どうしを圧着
することによって接着することができる。そしてこれを
剥離した時はコールドシール層は硬いので、粘着剤層間
での剥離(凝集破壊)、フィルム面での剥離(接着破
壊)、材料面が剥離(材料破壊)が同時に発生する剥離
が行われるため、一旦剥離した後は再接続不可能とな
る。この剥離接着強さは郵送などの取扱中においては自
然剥離の恐れはなく、これを意識して指などで強制的に
剥離する時は容易に剥離できる強度の20〜500g/
25mm(25℃)、好ましくは70〜400g/25
mm(25℃)の剥離接着強さがあることが必要であ
る。この剥離接着強さが20g/25mm(25℃)未
満においては取扱中に自然剥離の危険があり、また50
0g/25mm(25℃)を超える強さがある時はコー
ルドシール層の相関剥離が困難となり、これを無理には
がす時は被着材と粘着剤層あるいは不透明シートとコー
ルドシール層の間の剥離ともにそれぞれの層の破壊を起
こし、被着材面の文字や図形を見えなくする危険があ
る。例えばコールドシール接着剤を塗布した不透明シー
ト(1)が表面強度の弱いクラフト紙などであり、コー
ルドシール層どうしの剥離接着強さが強過ぎる時は無理
して剥離すると不透明シートの表面がはがれて透明シー
ト表面を覆い、被着材の被覆面を見ることが不可能にな
る。このため、不透明シートとして紙を使用する時は表
面強度の強い紙、例えばサイズプレス、アート紙、樹脂
含浸紙などを用いることが望ましい。この場合、コール
ドシール層(2)と(3)を剥離した時は、再び圧着す
ることは困難であり、無理に圧着しても剥離した後が明
白なのでプライバシー保護に役立つものである。
【0010】透明シート(4)は透明で適度の強度があ
れば良く、場合によっては着色したフィルムを用いても
良く、好ましくはプラスチックフィルムを用いる。通
常、ポリオレフィン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート樹脂、
ポリスチレン、ポリアミド樹脂、塩化ビニリデン樹脂ポ
リビニルアルコール、酢酸ビニル・エチレン共重合体、
ビニルアルコール・エチレン共重合体などの未延伸フィ
ルムまたは二軸延伸フィルムが用いられる。延伸フィル
ムは加熱した際収縮を起こす性質があるので、一旦剥離
したものを再接着を不可能とするので好ましい。未延伸
フィルムは不透明であったり、加熱に際して収縮を起こ
さないこともあるのでプライバシー保持機能において延
伸フィルムに比して劣る。透明シート(4)としては、
不透明シートと同じ理由により厚さが0.02〜1mm
のプラスチックフィルムを用いることができる。
【0011】透明シート(4)に塗布して用いる粘着剤
(5)は、通常のゴム系、アクリル系、シリコーン系な
どの粘着剤であってよいが、本発明のラベルを貼付する
被着材がプラスチック製品、金属製品、紙製品、木材製
品、セラミックス製品、ガラス製品、繊維製品、コンク
リート製品、果物など、種々広範囲な品物を対象とする
関係でそれぞれの被着材にあった強く接着する粘着剤を
選択する必要がある。この粘着剤層の剥離接着強さは、
少なくともコールドシール層(2)と(3)の間の接着
より強く接着することが必要であり、その剥離接着強さ
は被着材の表面破壊強度よりも大きくともよい。一般的
にはポリエチレンに貼付した時の剥離接着強さが500
g/25mm(25℃)を超えるもの、好ましくは80
0g/25mm(25℃)以上であり、コールドシール
層の剥離接着強さよりも少なくとも100g/25mm
(25℃)、好ましくは300g/25mm(25℃)
以上強いものが良い。粘着剤層(5)を保護するための
剥離用シート層(6)は、通常のシリコーンコート剥離
紙でよく、一般的にはクラフト紙にポリオレフィンまた
はポリビニルアルコールを塗布した上にシリコーン樹脂
か、長鎖アルキル基を有するコポリマーをコーティング
したものである。
【0012】本発明の多層構造のラベルを製造するに
は、その順序は特に限定する必要はないが、通常は次の
ようにして製造することができる。不透明シート及び透
明シートにそれぞれコールドシール粘着剤を塗布する。
このコールドシール粘着剤の塗布には刷毛塗り、ローラ
ーコート、カーテンコートなどを用いる。該粘着剤は、
溶液、エマルジョンのいずれのものであってもよい。こ
の不透明シート及び透明シートのコールドシール粘着剤
を塗布した面同士を圧着する。次いで剥離用シート層に
粘着剤をコーティングし、透明シートの裏面に圧着して
ラベルとする。あるいは、透明シートの片面に粘着剤を
コーティングし、これに剥離用シートを貼着し、透明シ
ートの他の面にコールドシール粘着剤をコーティングし
ておき、別にコールドシール粘着剤をコーティングした
不透明シートを、コールドシール面同士を圧着してラベ
ルとしても良い。この場合、コールドシール粘着剤及び
剥離用シートにコーティングした粘着剤が溶剤系かエマ
ルジョン系の時は溶剤や水分を十分に揮発させてから貼
り合わせることが必要である。また不透明シート及び透
明シートは、場合によってはあらかじめ粘着剤が塗布し
易いようにプラスチックの表面をコロナ放電、カップリ
ング剤、アンカー剤などで前処理をしておくことも好ま
しい態様である。
【0013】本発明の多層構造のラベルの利用方法とし
ては、内容を開示したくないはがき全体に貼付して使用
すること以外にも、そのサイズ、不透明シート及び透明
シートの厚さ、形状、不透明シート表面の印刷など、あ
るいは切り貼りなどを自由に選択することにより、広い
範囲のプライバシーの保護用シールとして使用が可能と
なる。例えばプライバシーを必要とする調査書などの銀
行の口座番号、カード番号、経歴、収入、財産、年齢、
未婚既婚、年齢などの部分に貼付することにより秘密を
保護するためのラベル、また商店などにおいてはプライ
バシーを必要とする仕入先、価格などを秘密とするよう
に貼付するラベル、学校の成績表、内規などを保護者に
送る時にそれらの書類に貼付して内容を秘密とするため
のラベル、ダイレクトメールにおいて同封するの返信用
はがきのクレジット番号、住所、氏名、電話番号などの
部分をカバーし、郵送などの取扱者の人々にプライバシ
ーを確保するためのラベル、宅配便の不在通知の発送人
の名前、品名などのところに貼付するラベルなど広い範
囲に利用が可能である。
【0014】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明す
る。透明シート(4)として、厚さ0.05mmの二軸
延伸ポリプロピレンフィルムの片面に溶剤型コールドシ
ール粘着剤(3)(アクリル系)を乾燥時の塗布厚さ2
0ミクロンにコーティングし、80℃で溶剤を蒸発して
コイル状に巻き取る。別に不透明シート(1)として、
両面コート紙の片面に同じコールドシール粘着剤を透明
シート(4)と同じ厚さにコーティングし、80℃で溶
剤を蒸発してコイル状に巻き取る。またシリコーン系剥
離用シート(6)の表面にイソシアネート架橋型アクリ
ル溶剤系粘着剤(5)を乾燥時厚さ30ミクロンになる
ように塗布し、80℃で溶剤を蒸発すると共にキュアリ
ングを行って架橋せしめる。アート紙(1)のコールド
シール粘着剤塗布面(2)とポリプロピレンフィルム
(4)のコールドシール粘着剤塗布面(3)とを合わ
せ、2kg/cm2 の圧力でロールプレスして密着させ
た。次いで剥離用シート層(6)にコートした粘着剤面
をポリプロピレンフィルム(4)の他の面に2kg/c
2 の圧力でロールプレスし、粘着剤層をポリプロピレ
ンフィルムに転写して多層構造のラベルとする。得られ
た多層構造のラベルのコールドシール層の剥離強度は1
00g/25mm(25℃)であり、該ラベルの剥離用
シート(6)を剥離し木製品表面に接着した時の粘着剤
層の剥離強度は2.5g/25mm(25℃)であり、
ラベルを接着した後は簡単にコールドシール層を剥離す
ることができた。
【0015】このようにして製造されたラベルから剥離
用シート(6)を剥離し、このラベルを貼付しようとす
る被着材面に粘着させる。この時、必要な文字、図形な
どは透明フィルム(4)あるいは貼付する被着材(7)
の表面に印刷するかまたは書いておく。この印刷、また
は書くのは単色であってもマルチカラーであってもよ
い。この結果、ラベルは被着材に強力に粘着しているの
で、郵送、輸送、貯蔵のための移動などによってはがれ
ることはなく、プライバシーは保持できる。必要な時
に、被着材(7)に粘着したラベルは不透明シート
(1)をコールドシール層(2)、(3)を剥離するこ
とにより内容を見ることができる。このコールドシール
層をいったん剥離した後は再び接着することは困難であ
り、無理に接着しても剥離した後が残るためにプライバ
シーは保護可能となる。
【0016】
【発明の効果】本発明の多層構造のラベルは、そのサイ
ズを合わせた後で剥離用シート層を剥離するだけで容易
にプライバシーを保持したい部分に貼付することがで
き、それだけでその部分を確実に見えないように被覆す
ることができる。その後必要に応じ、不透明シートを剥
離(この剥離は簡単であり、コールドシール層の間を剥
離する)することで被覆した部分を再度完全に見ること
が可能となる。またいったん剥離した後は、再度の粘着
防止が完全にでき、仮に加熱シールなどにより接着した
としても、剥離したことが明らかになるのでプライバシ
ーは保持できることになる。このためはがきなどに限ら
ず、一般の秘密保持を必要とする書類、あるいは各種の
固体材質の物品のプライバシーを必要とする部分の被覆
に使用できるものであり、本ラベルを必要な大きさに切
断しても使用可能であり、広い用途を有するラベルであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層構造のラベルの断面図の構造の一
例である。
【図2】剥離用シート層を剥離した本発明のラベルを被
着材に貼付した断面図を示す。
【符号の説明】
1 不透明シート 2 コールドシール層 3 コールドシール層 4 透明シート 5 粘着剤層 6 剥離用シート層 7 被着材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明の多層構造のラベルの利用方法とし
ては、内容を開示したくないはがき全体に貼付して使用
すること以外にも、そのサイズ、不透明シート及び透明
シートの厚さ、形状、不透明シート表面の印刷など、あ
るいは切り貼りなどを自由に選択することにより、広い
範囲のプライバシーの保護用シールとして使用が可能と
なる。例えばプライバシーを必要とする調査書などの銀
行の口座番号、カード番号、経歴、収入、財産、年齢、
未婚既婚、年齢などの部分に貼付することにより秘密を
保護するためのラベル、また商店などにおいてはプライ
バシーを必要とする仕入先、価格などを秘密とするよう
に貼付するラベル、学校の成績表、内規などを保護者に
送る時にそれらの書類に貼付して内容を秘密とするため
のラベル、ダイレクトメールにおいて同封するの返信用
はがきのクレジット番号、住所、氏名、電話番号などの
部分をカバーし、郵送などの取扱者の人々にプライバシ
ーを確保するためのラベル、宅配便の不在通知の発送人
の名前、品名などのところに貼付するラベルなど広い範
囲に利用が可能である。また雑誌などへのとじ込みはが
きなどにおいては、剥離紙の片面にあて先などを印刷
し、その上に剥離剤を塗布し、これに不透明シート
(1)から接着剤層(5)までの積層体を貼着してお
く。剥離紙の反対面には通信用の情報であるクレジット
番号、住所、氏名、電話番号、その他のプライバシー情
報の記入欄を印刷しておく。発送人は雑誌などから剥離
紙(はがき)を含む積層体を切り離し、これら必要なプ
ライバシー情報を記入した後、剥離剤塗布面から[粘着
剤層(5)と剥離用シート(6)の間]上記の積層体を
剥離し、該剥離紙の反対面(通信欄面)面に粘着剤層を
貼着することにより情報の秘密を保持できるようにな
る。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年1月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明の多層構造のラベルの利用方法とし
ては、内容を開示したくないはがき全体に貼付して使用
すること以外にも、そのサイズ、不透明シート及び透明
シートの厚さ、形状、不透明シート表面の印刷など、あ
るいは切り貼りなどを自由に選択することにより、広い
範囲のプライバシーの保護用シールとして使用が可能と
なる。例えばプライバシーを必要とする調査書などの銀
行の口座番号、カード番号、経歴、収入、財産、年齢、
未婚既婚、年齢などの部分に貼付することにより秘密を
保護するためのラベル、また商店などにおいてはプライ
バシーを必要とする仕入先、価格などを秘密とするよう
に貼付するラベル、学校の成績表、内規などを保護者に
送る時にそれらの書類に貼付して内容を秘密とするため
のラベル、ダイレクトメールにおいて同封するの返信用
はがきのクレジット番号、住所、氏名、電話番号などの
部分をカバーし、郵送などの取扱者の人々にプライバシ
ーを確保するためのラベル、宅配便の不在通知の発送人
の名前、品名などのところに貼付するラベルなど広い範
囲に利用が可能である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不透明シート(1)、コールドシール層
    [(2)、(3)]、透明シート(4)、粘着剤層
    (5)及び剥離用シート層(6)の順に積層してなるこ
    とを特徴とする多層構造のラベル。
  2. 【請求項2】 不透明シート(1)及び透明シート
    (4)をコールドシール層(2)及びコールドシール層
    (3)の間で剥離する時、該コールドシール層(2)及
    び(3)の間の剥離接着強さが20〜500g/25m
    m(25℃)であり、かつ粘着剤が被着材に貼付した時
    の剥離接着強さが500g/25mm(25℃)を超え
    る粘着剤層(5)である請求項1記載の多層構造のラベ
    ル。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の多層構造のラベルから剥
    離用シート層(6)を剥離して、被着材に不透明シート
    (1)から粘着剤層(5)までの積層体を貼着した被着
    材。
JP2052398A 1998-01-16 1998-01-16 多層構造のラベル Pending JPH11202770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052398A JPH11202770A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 多層構造のラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052398A JPH11202770A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 多層構造のラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11202770A true JPH11202770A (ja) 1999-07-30

Family

ID=12029532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052398A Pending JPH11202770A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 多層構造のラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11202770A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701487B1 (ko) 2005-09-22 2007-03-29 이오성 광반사 필름을 이용한 엿보기 방지 필름
KR101061586B1 (ko) 2009-12-30 2011-09-02 주식회사 부영월드 색 간섭 현상이 개선된 라벨지
JP2019101222A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 株式会社トッパンインフォメディア 再剥離ラベルおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701487B1 (ko) 2005-09-22 2007-03-29 이오성 광반사 필름을 이용한 엿보기 방지 필름
KR101061586B1 (ko) 2009-12-30 2011-09-02 주식회사 부영월드 색 간섭 현상이 개선된 라벨지
JP2019101222A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 株式会社トッパンインフォメディア 再剥離ラベルおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0491099B1 (en) Tamper evident closure and tamper evident method
US6699541B2 (en) Self-closing adhesive-free resealable package
JP2001234137A (ja) 包装物の不正開封を検知するための粘着防護テープ
JPH11202770A (ja) 多層構造のラベル
JP2004170776A (ja) 改ざん防止用部材
JP3868064B2 (ja) 配送伝票
JP2008145720A (ja) 情報隠蔽シール
JP3651859B2 (ja) 往復葉書
JPH0628302Y2 (ja) 封緘葉書用シールシート
JPH056145Y2 (ja)
US5399414A (en) Heat-sensitive adhesive sheet and information recorded material using the same
JP2595792Y2 (ja) 自己剥離性複合シート
JP2001202022A (ja) 積層型剥離ラベル及びその製造方法
JP2004012552A (ja) 自己接着性開封表示機能付き管理タグ及びその使用方法
JPH0540537Y2 (ja)
JP2003131576A (ja) 開封確認用シール
JPH06192626A (ja) 粘着シート
JP3403222B2 (ja) 隠蔽用シート
JP3953559B2 (ja) 往復葉書
JPH0673997B2 (ja) 感熱積層シート及びそれを用いた記録体
JP4729772B2 (ja) 剥離可能な粘着シートの製造方法
JP2004285243A (ja) 剥がし検知機能付き粘着シート
JP2516960Y2 (ja) ラベルシート
JP2866674B2 (ja) 見開き葉書及び見開き葉書の製造方法
JP2007055208A (ja) 隠蔽用紙および隠蔽式葉書

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001226