JP2001234137A - 包装物の不正開封を検知するための粘着防護テープ - Google Patents

包装物の不正開封を検知するための粘着防護テープ

Info

Publication number
JP2001234137A
JP2001234137A JP2000385398A JP2000385398A JP2001234137A JP 2001234137 A JP2001234137 A JP 2001234137A JP 2000385398 A JP2000385398 A JP 2000385398A JP 2000385398 A JP2000385398 A JP 2000385398A JP 2001234137 A JP2001234137 A JP 2001234137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
adhesive tape
pressure
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000385398A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Otten
ウルリヒ・オツテン
Dieter Wenninger
デイーター・ベニンガー
Stefan Dr Roeber
シユテフアン・レバー
Thomas Scheubner
トマス・シヨイプナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26005567&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001234137(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE10022002A external-priority patent/DE10022002A1/de
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JP2001234137A publication Critical patent/JP2001234137A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/10Non-metallic straps, tapes, or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads or wires; Joints between ends thereof
    • B65D63/1009Adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/05Tearable non-integral strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/338Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as tamper-evident tape or label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1462Polymer derived from material having at least one acrylic or alkacrylic group or the nitrile or amide derivative thereof [e.g., acrylamide, acrylate ester, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1467Coloring agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 接着されている粘着テープを剥離すると会社
のロゴ等が表面に残り、包装物の不正開封が明らかとな
るように構成された、延伸された熱可塑性フィルムを基
礎にした裏材料をもつ複数層の粘着テープを提供する。 【解決手段】 その上面が、所望の場合には透明な剥離
被膜13で被覆されており、その下面に次の層、a)
全面には適用されず、透明な熱可塑性フィルム10に非
常に良好に定着する下塗り層14、b) 適用された下
塗り層の全面、及び開放された熱可塑性フィルムの表面
上に適用されており、熱可塑性フィルムに対するよりも
下塗り層により良く定着すると共に、着色材料を含有す
る剥離層15、c) 剥離層の全面に適用され、熱可塑
性フィルム上の剥離層よりもその剥離層上により良く定
着する、感圧性粘着組成物16、が適用された、延伸さ
れた熱可塑性フィルムを基礎にした裏材料をもつ複数層
の粘着テープ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粘着組成物で片面
を被覆された延伸された熱可塑性フィルムを基礎にした
裏材料をもつ、複数層の粘着テープに関する。当該粘着
テープは、それが接着されている表面から剥離する時
に、粘着テープの面積がその粘着テープから引かれて、
表面からの剥離の前には見えないメッセージとして表面
上に残る事実により、包装物の不正開封を表す。そのメ
ッセージは、剥離後に、たとえ粘着テープが正確に最初
の接着部位に貼り直されてもまだ見える。
【0002】生産者から使用者への記号論理学的チェー
ンに存在する商品の保護は、このチェーンの膨大な数の
環のために益々困難になってきた。従って、倉庫保管及
び運搬中のその配達包装物からの製品の盗難によりもた
らされる損害が重要な経費の一因子になってきた。更
に、幾つかの商品が泥棒により交換されたり抜き取られ
たりした配達ユニットの受領者は、この行為が受領者自
身の影響下で犯されたものではないことを証明すること
が困難である。
【0003】窃盗の企てに対抗する著しく確実な防護及
び、配達ユニットが記号論理学的チェーンの次の部門へ
のその運搬の前に開放されたことの信頼できる証拠は、
それが、配達ユニットの表面からすでに剥離されたとい
う不可逆的メッセージにより表す粘着テープにより可能
にされる。
【0004】
【従来の技術】不正開封を検知するための防護システム
は先行技術において多数知られ、記載されている。なか
でも、これに関しては、防護ラベルが著しく重要であ
る。例えば、米国特許第4,184,701号は、複数
の色彩の層、又は概括的に、層から構成されており、結
果的に製品の層の相互の接着をほとんど示さない防護ラ
ベルにつき記載している。強力に接着する粘着組成物と
組み合わせたそれらの層は相互に不可逆的に剥離し、そ
れにより包装物の開封を表す。更に、例えば、ドイツ特
許出願公開第34 31 239号は、低い引き裂き生
長抵抗をもつ裏材料を含んでなる防護ラベルの使用につ
き記載している。強力に接着する粘着組成物と組み合わ
せた防護ラベルは、剥離時に不可逆的に破壊され、これ
により開封の企てを示す。その防護ラベルは裏材料から
の剥離並びに、その上面に、第2の粘着層により第2の
ラベル材料が適用されている第1のラベル材料の底面上
における包装物への適用を意図された、より下方の第1
の粘着層をもつ。包装物と第1のラベル材料の間の第1
の粘着層の接着強さの程度は、第1のラベル材料と第2
のラベル材料との間の第2の粘着層の接着強さの程度と
は異なる。
【0005】粘着防護テープは一般に、粘着テープの着
色構造物の下方に定着する弱さが文字の部分に導入され
るようになっている。例えば、米国特許第5,633,
058号は、裏材料のフィルム及び第1の印刷物に良好
に定着する、全面の着色層で覆われている、裏材料フィ
ルムに弱く定着している透明な印刷されたインディシウ
ム(indicium)につき記載している。その着色
層は自己粘着組成物で覆われている。この種の粘着防護
テープが表面から剥離される時に、透明な印刷されたイ
ンディシウムが、着色層及び粘着組成物と一緒にフィル
ムの表面から剥離されて、表面上に文字として残る。
【0006】欧州特許出願公開第0 491 099号
は、フィルムに良好に接着する着色層で同様に覆われ
た、シリコーン材料を含んでなる、印刷されたインディ
シウム(記号)につき記載している。その着色層は自己
粘着組成物で被覆されている。この種の粘着防護テープ
が表面から剥離されると、着色層及び粘着組成物がシリ
コーンの表面から離れて、表面上に文字として残る。
【0007】部分的なシリコーンの表面はその低い表面
張力のために、更なる被膜を著しく妨げるので、この種
の構造物の欠点は、層製造のための複雑な工程の技術で
ある。 米国特許第4,121,003号は、文字の転
写が、粘着防護テープが剥離される時に、それ自体の中
で分離して、それが接着された表面上に一部残留する、
低い凝集力をもつ材料を含んでなるこの文字により、い
かにしてもたらされるかを記載している。
【0008】欧州特許出願公開第0 404 402号
は、発色する(which develops)境界層で半透明になっ
て、従って、その後、それに対して文字が読めるように
なる、前には認識できない光学的なコントラストをもつ
表面を提供する、透明な分離可能な層を基礎にしてい
る。
【0009】更にこの種の構造物の欠点は、例えば紙の
ような、非常に引き裂き抵抗性ではない材料を含んでな
る配達ユニットの表面は、粘着テープにより破れ易いこ
とである。配達ユニットの引き裂かれた表面は粘着テー
プの下方のその全面にわたり破れて、それが粘着組成物
の表面を覆うように接着する。その場合には、文字はボ
ール箱の表面に転写されず、提供されたメッセージは現
れない。
【0010】この欠点の状況は、それらが紙の表面を引
き裂くことなく剥離されることができる、弱く接着する
粘着組成物を有する事実のために、この種の多数の市販
の粘着テープにより取り組まれている。しかし、この解
決策の欠点は、異なる種類の紙材料、特に、大量の廃棄
紙を含む等級への不適切な接着性の信頼度であり、その
ため、これらの粘着テープを担持する配達用の箱のU型
の閉鎖部は蓋のフラップの圧力下で再度開放され、そし
て箱自体が開放する。
【0011】不正に対する防護の更なる要請は、粘着テ
ープの閉鎖の早急で、容易な、目に見える個体性(indi
viduality)である。従って、通常の粘着包装用テープ
は、異なる粘着テープによる交換又は重複が容易に見付
けられるように、個別の会社のロゴを裏材料の裏側に印
刷されている。このようにして識別された粘着テープの
可能な印刷の実行は最低、単一のロールであり、そのた
め、この粘着テープを使用して封印された包装物の配達
の高度の個体性を達成することができる。
【0012】今日まで、メッセージの転写と個別の印刷
の2種の防護効果の組み合わせにおける満足な成功は見
られなかった。この表面における必要なシリコーンの剥
離のために、標準の印刷技術を使用する、既存の粘着テ
ープの裏材料の裏側へのその後の印刷は不可能である。
従って、このような粘着テープの先行技術の態様におい
ては、裏材料フィルムはメッセージの転写効果に必要な
層の提供の前に印刷される。この結果、個別の印刷を伴
う粘着テープの大規模な生産のみが、経済的に製造され
得る。
【0013】前記の意味における粘着防護テープの有効
な態様は、代替物として、個別化の目的のための連続番
号を付けて印刷される。しかし、この方法は、記号論理
学のチェーン内で高度の情報交換を必要とする。更に、
それは、生産者により通知された番号の、サークルとの
協定に対して、各配達ユニットの労を要するチェックを
必要とする。
【0014】この種の粘着防護テープの技術的実施は材
料及び製造工程において非常に経費がかかる。例えば、
今日まで使用された裏材料のフィルムはポリエステル及
びポリスチレンのような高価な材料を含んでなるもので
あった。しかし、ポリスチレン基剤のフィルムは脆く、
粘着包装テープで封印された包装物の運搬及び倉庫保管
中に発生する衝撃及び落下の荷重に耐えない。
【0015】テレフタル酸ポリエチレン(PET)又は
塩化ポリビニル(PVC)基剤の熱可塑性フィルムは、
粘着テープを製造するために種々の製造業者により使用
されている。なかでも、PET基剤のフィルムは、希薄
アルカリ及び酸への抵抗性に加えて、破損時の高い伸長
性及び、130℃ないし175℃の熱抵抗性が著しい。
更に、ポリエステル基剤のフィルムは、非常に高い研磨
抵抗及び破壊抵抗を有するが、ポリオレフィン基剤のフ
ィルムに比較して、それらの比較的高い価格のために、
粘着包装テープ部門においては余り広範に使用されてい
ない。
【0016】PVC基剤のフィルムは天然ゴム基剤の溶
媒に溶かした粘着組成物と組み合わせて、粘着包装テー
プとして、様々な製造業者により使用されている。この
場合には、最高105℃まで及ぶ、それらの、より良い
熱抵抗性のために、非可塑化PVCフィルムが使用され
る。この場合、PVCはエマルション、懸濁物又はバル
ク重合化により得ることができる。PVC/酢酸ビニル
基剤のコポリマーも知られている。
【0017】更に、非可塑化PVC基剤のフィルムは、
穏やかな破壊強さ並びに、ガソリン、油及びアルコール
に対する部分的抵抗性が著しい。概して、コロナ処理さ
れない時には、PVCフィルムへの下塗り剤の定着は、
例えばポリオレフィン基剤のフィルムのようなその他の
熱可塑性フィルムの場合よりも良好である。これは、前
処理なしですら、そしてPVCフィルムの粗い表面のテ
クスチャー上での、高い表面エネルギー[約39dyn
/cm]の結果である。天然ゴム基剤の粘着組成物の適
切な定着のためには、下塗り剤で被覆したPVCフィル
ムが忠告される。
【0018】天然ゴム基剤の粘着組成物による粘着テー
プの製造においては、水基剤の及び溶媒に溶かした下塗
り剤の両方が、粘着組成物と裏材料フィルムとの間の粘
着促進剤として使用される。使用されるこれらの粘着促
進剤は、溶液から適用される、天然ゴム基剤の粘着組成
物上に部分的に架橋効果を有する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】包装物の表面から除去
する時に、その中に逆の文字が存在する、特に着色され
た層を残す粘着防護テープを提供することが本発明の目
的である。同時に、同一の文字が剥離されたフィルムの
裏材料上に正の形態で見える。
【0020】
【課題を解決するための手段】この目的は、主請求項に
明記されたような粘着テープにより達成される。副請求
項は本発明の主題物質の好都合な開発物に関する。本発
明は更に、本発明の粘着テープの提唱された使用法に関
する。
【0021】従って、本発明は、その上面が、所望の場
合には剥離被膜で被覆されており、その下面に次の層、 ○ 全面には適用されず、熱可塑性フィルムに非常に良
好に定着する下塗り層、 ○ 適用された下塗り層の全面、及び開放された熱可塑
性フィルムの表面上に適用され、熱可塑性フィルムに対
するよりも下塗り層により良く定着する剥離層、 ○ 剥離層の全面に適用され、熱可塑性フィルム上の剥
離層よりも、その剥離層上により良く定着する、感圧性
粘着組成物、 が適用されている、延伸された熱可塑性フィルムを基礎
にした裏材料をもつ複数層の粘着テープを提供する。
【0022】本発明の粘着テープが包装物の表面から除
去される時に、それは、特に着色された第1の剥離層が
熱可塑性フィルムから分離する事実のために、包装物上
に逆の文字を残し、一方、下塗り剤により裏材料の表面
にしっかり定着された領域は、裏材料と一緒に包装物の
表面から剥離される。下塗り層によりフィルムの表面に
強力に定着された第1の剥離層の領域は裏材料の表面上
に残る。
【0023】複数層構造の剥離強さの適切な段階的変化
が粘着テープ内の信頼性のある分離をもたらし、特にダ
ンボール包装物の場合の包装物の表面の引き裂きが、粘
着組成物により回避される。なかでも、その文字は、ボ
ール箱のすべての標準の市販の紙の等級に、信頼性をも
って転写することができる。
【0024】メッセージは、表面からの粘着テープの剥
離前には気付くことはできない。剥離後には、メッセー
ジは、最初の接着部位に粘着テープが再度正確に張り付
けられても、気付くことができ、そのため量的及び質的
特性の不正の証拠が、包装製品上に検知できるように残
留する。
【0025】当該粘着防護テープは、メッセージが信頼
性をもって、 a) 引き裂くことが困難な硬い表面、 b) 引き裂き抵抗性をほとんどもたない表面、及び c) 廃棄紙からの標準の市販の紙等級の場合に一般的
な接着抵抗性をもつ表面、に対して転写されることを確
保する。
【0026】更に、本発明の粘着防護テープは最小1ロ
ールに対する経済的な個別の印刷が可能であるようにな
っている。
【0027】粘着テープの第1の好都合な態様において
は、熱可塑性フィルムは、延伸されたHDPE、PV
C、PET、一軸延伸ポリプロピレン、又は二軸延伸ポ
リプロピレンを含んでなり、そしてなかでも透明であ
る。
【0028】ポリエステルを基剤にしたフィルム、例え
ばテレフタル酸ポリエチレンも同様に、本発明の粘着テ
ープを製造するために使用することができる。PETを
基剤にしたフィルムの厚さは、20と100μmの間、
なかでも30と50μmの間である。
【0029】延伸ポリオレフィンを基剤にしたフィルム
は先行技術に属する。ポリオレフィンを基剤にした一軸
及び二軸延伸フィルムは、粘着包装テープ、荷造りテー
プ、及びその他の粘着テープとして大量に使用されてい
る。延伸ポリエチレンあるいは、エチレン及び/又はプ
ロピレン単位を含む延伸コポリマーを基剤にしたフィル
ムも知られている。これらの枚挙されたフィルムはすべ
て、本発明に従う裏材料フィルムとして使用することが
できる。
【0030】一軸延伸ポリプロピレンはその非常に高い
引っ張り強さ及び縦方向の低い伸長性が著しく、例えば
荷造りテープを製造するために使用される。ボール箱及
びその他の製品を束ねそしてパレットに積むための本発
明の粘着テープを製造するためには、ポリプロピレン基
剤の一軸延伸フィルムが好ましい。ポリプロピレン基剤
の一軸延伸フィルムの厚さは好ましくは、25と200
μmとの間、なかでも40と130μmの間である。一
軸延伸ポリプロピレンのフィルムは本発明の粘着テープ
を製造するのに特に適している。一軸延伸フィルムは、
複数層の一軸延伸フィルムもまた原則的には製造するこ
とができるが、主として1枚層のフィルムである。選択
される層の数は、より多いことも可能であるが、既知の
フィルムは主として、一層、二層及び三層フィルムであ
る。
【0031】カートンの封印を固定するための本発明の
粘着テープの製造のためには、1:4と1:9の間、好
ましくは1:4.8と1:6の間の縦(機械)方向の延
伸比及び、1:4と1:9の間、好ましくは1:4.8
と1:8.5の間の横(横断)方向の延伸比をもつポリ
プロピレン基剤の二軸延伸フィルムが好ましい。AST
M D882に従う10%延伸時に測定された、縦方向
に達成された弾性率は通常、1000と4000N/m
2の間、好ましくは1500と3000N/mm2の間
である。ポリプロピレン基剤の二軸延伸フィルムの厚さ
はなかでも、15と100μmの間、好ましくは20と
50μmの間である。ポリプロピレン基剤の二軸延伸フ
ィルムはインフレート法により又は通常のフラットフィ
ルムユニットにより製造することができる。二軸延伸フ
ィルムは一層及び複数層の両方で製造される。複数層フ
ィルムの場合には、異なる厚さ及び組成物が知られてい
るが、異なる層の厚さ及び組成はまた、同一にすること
もできる。
【0032】本発明の粘着テープとして特に好ましいも
のは、適用の期間中の層の剥離は不都合であるので、層
間に十分に強力な接着を有する、ポリプロピレン基剤
の、一層の、二軸又は一軸延伸フィルム及び複数層の二
軸又は一軸フィルムである。
【0033】非可塑化PVC基剤のフィルムも同様に知
られており、粘着包装テープを製造するために様々な粘
着テープ製造業者により使用されている。最高60℃の
それらの不適切な熱抵抗性を考慮にいれなければならな
いが、可塑化PVCフィルムも同様に、粘着包装テープ
を製造するのに適している。カートンの封印を固定する
ための本発明の粘着テープとしては、非可塑化PVC基
剤のフィルムを使用することが好ましい。フィルムの厚
さは好ましくは、30と100μmの間、なかでも35
と50μmの間である。本発明の粘着テープは、カート
ンの封印のための包装テープとして使用される。
【0034】上方のフィルムの表面に、すなわち粘着組
成物の反対側のフィルム表面に適用することができる剥
離被膜は、粘着テープ産業において広く使用されてい
る。シリコーン基剤の剥離被膜系の概説及び、感圧性接
着剤分野におけるそれらの使用法は“Silicone
Release Coating”(D.Jone
s,Y.A.Peters in Handbook
of PressureSensitive Adhe
sive Technology,ThirdEdit
ion,edited by Donatas Sat
as,VanReinhold New York,p
p.652−683)に認めることができる。
【0035】裏面の剥離被膜の使用は粘着テープの容易
な、均一な巻き出しをもたらす。これに関してはなかで
も、溶媒に溶かしたカルバメート系及びシリコーン基剤
の系を基礎にした剥離被膜が使用される。シリコーン系
基剤の剥離被膜は本発明の粘着テープの剥離被膜として
適している。溶媒に溶かしたシリコーン系も同様に本発
明の粘着テープのための剥離被膜として使用することが
できるが、好ましい剥離被膜は100%基礎のUV硬化
シリコーン系である。裏材料上の剥離被膜の適用率は好
ましくは0.1ないし3g/m2である。更なる、特に
好ましい態様においては、剥離被膜層の適用率は0.2
ないし1.5g/m2に設定される。
【0036】フィルムの特定の領域上への本発明の粘着
テープの第1の剥離層の非常に良好な定着を実施するた
めには、粘着促進剤又は下塗り剤を第1の層として使用
する。この場合には、剥離被膜の反対側のフィルム表面
が使用される。
【0037】溶媒及び水を基剤にした接着促進剤の両方
が、フィルムと粘着組成物又は、粘着テープの製造のた
めの更なる層との間に粘着促進剤として使用される。粘
着テープを製造するためには、裏材料に対する高度の親
和性又は熱可塑性フィルムを基礎にした、裏材料に対す
る接着性を有する層が使用される。熱可塑性フィルムを
基礎にした、裏材料の表面に対する高度の親和性が、適
切な接着性促進剤としての使用のためのこのような成分
の性質を支配する。様々な下塗り系が知られている。本
発明の粘着テープの第1の剥離層としての使用に適切な
粘着促進剤は例えば、低い度合の塩素化を伴ったポリウ
レタン、ポリプロピレン、スチレン−ブタジエン・コポ
リマー、並びにアクリラートを基礎にした水性粘着促進
剤である。溶媒に溶かした粘着促進剤も同様に、本発明
の粘着テープにおけるそれに続く層の定着に適してい
る。粘着テープ産業内では、これらの粘着促進剤が下塗
り剤として使用される。
【0038】裏材料への下塗り層の適用率は好ましく
は、0.5ないし12g/m2である。更なる好ましい
態様においては、第1の粘着促進層の層適用率は1.5
ないし6g/m2である。
【0039】粘着テープの1つの好ましい態様において
は、なかでも、延伸ポリオレフィン基剤のフィルムの表
面はコロナ処理又は火炎処理のような、これらの広く知
られた方法により処理することができるので、ポリオレ
フィン基剤の熱可塑性フィルムに対する下塗り層の接着
性はコロナ処理により又は特に火炎前処理により改善さ
れる。火炎前処理による表面処理が好ましい。表面処理
の技術の概説は例えば、“Surface pretr
eatment of plastics for a
dhesive bonding”(A.Kruse;
G.Krueger,A.Baalmann and
O.D.Hennemann;J.Adhesion
Sci.Technol.,Vol.9,No 12,
pp1611−1621(1995))の記事に含まれ
る。
【0040】下塗り層は、剥離被膜の反対側の熱可塑性
フィルムを基礎にした裏材料の表面の全域には適用され
ない。本発明の粘着テープの適用に視覚的防護効果を達
成するためには、下塗り層はフィルムの表面に特定の不
完全な方法で適用される。下塗り層の適用は、例えば
「開放された(OPENDE)」又は「無効(VOI
D)」の語を形成する、フィルム表面の特定の区域のみ
が被覆されるようになっている。下塗り層のこの適用方
法は、適切な印刷法により可能にされる。フィルム表面
上に不完全に適用された下塗り層は好ましくは、特徴と
なる記号及び/又はシンボルを形成する。
【0041】本発明の粘着テープの製造のためには、下
塗り層の全域及び/又は使用されるフィルムの開放され
た表面区域に、剥離層が適用される。本発明の粘着テー
プに適切な剥離層の例は、乾燥後に、十分な脆さ及び、
裏材料に対する低い接着性を示す、樹脂分散物、アクリ
ラート分散物又は概して、ポリマー分散物、及び/又は
溶媒に溶かしたポリマー溶液である。
【0042】本発明の粘着テープに特に好ましい層は、
熱可塑性フィルムを基礎にした裏材料に適した印刷イン
クである。この層に対しては例えば、水基剤、溶媒基剤
の又はUV硬化フレキソ印刷インキが使用される。この
種のインキの層は強力に着色され、広範な技術による、
第1の層及び/又はフィルムに対する適用に適してい
る。印刷インキの適切な選択により、本発明の粘着テー
プの層系を、その層が下塗り層には非常に良好に定着す
るが、下塗り層で被覆されていなかったフィルムの区域
とは、弱い接着性又は弱い結合を示すように調製するこ
とができる。
【0043】裏材料及び/又は下塗り層に対する剥離層
の適用率は好ましくは、2ないし18g/m2である。
更なる好ましい一態様においては、第1層の層適用率は
5ないし11g/m2である。
【0044】粘着組成物としては、包装される予定の粘
着支持体上に強度な接着強さをもつ、本質的にすべての
既知の粘着組成物を使用することができる。
【0045】本発明の粘着テープの粘着組成物は溶媒に
溶かした天然−ゴムを基剤にした粘着組成物及びアクリ
ラートの粘着組成物を含んでなることができる。アクリ
ラート分散物を基剤にした粘着組成物が好ましい。これ
らの粘着組成物の技術は粘着テープ産業で使用される。
【0046】裏材料に対する粘着組成物の適用率は好ま
しくは、15ないし60g/m2である。もう一つの態
様においては、層の適用率は20ないし30g/m2
設定されている。
【0047】本発明の粘着テープは複数段階の工程で製
造される。第1の段階においては、熱可塑性のフィルム
を基礎にした裏材料の表面の片面がシリコーン基剤の剥
離被膜で被覆されている。裏材料のこの片面の被覆は、
対応する被覆ユニットを使用して実施される。
【0048】剥離被膜の反対側のフィルム表面は、所望
の場合にはコロナ又は火炎により前処理される。
【0049】使用される熱可塑性フィルムの表面に高い
親和性をもつ下塗り層は、剥離被膜の反対側のフィルム
表面に対するフレキソ印刷により適用される。
【0050】フレキソ印刷工程による印刷は、なかで
も、粘着テープの個別化のための粘着テープ産業に使用
される。それは、それらの持ち上げられた部品が第1の
層を転写する印刷型を使用して実施される。その印刷型
はゴム又は感光性ポリマーから製造された柔軟なプレー
トである。フレキソ印刷の成分は著しく移動性で、溶媒
を基礎にしたもの及び水を基礎にしたものの両方であ
る。それらは、特に放射線硬化系の領域において、乾燥
が早い。本発明の粘着テープの製造のためには、水性の
フレキソ印刷成分を使用することが好ましい。スクリー
ンローラーの選択は使用される印刷材料によりそして関
連するフレキソ印刷の成分により誘導される。 本発明
の粘着テープの製造のための、下塗り層及び/又は、フ
ィルム表面上の開放部分への剥離層の適用は、通常の方
法の使用により実施される。これに関しては、ナイフ被
覆機による、水性系、あるいはバー被覆機、スクリーン
ローラー又は印刷法による、溶媒に溶かした系、の適用
を挙げることができる。
【0051】層に対する粘着組成物のその後の適用に対
しては、バー被覆機及びナイフ被覆法の両方が適してい
る。本発明の粘着テープの製造に関しては、既知の方法
による剥離層に対するホットメルトの感圧性接着剤とし
て、スチレン−イソプレン−スチレンを基剤にした粘着
組成物の適用も可能である。
【0052】本発明の粘着テープの一つの特に好都合な
態様、並びにその使用法及び機能が、それにより不必要
に本発明を制約することを望まずに、以下の図面に基づ
いて、より詳細に説明される。
【0053】本発明の好ましい態様は、例えばボール箱
2のような物体を固定そして/又は封印するために使用
される粘着テープ1として示される。箱2は、箱2を封
印するために、折り曲げられ、線6で合わさる、上蓋の
フラップ3、4をもつ。通常のように、粘着テープ1
は、蓋のフラップ3、4を押えるために、箱2の上側及
び底側で線6上に接着され、箱2の末端面で接着され
る。
【0054】開封の企てにその後の注意を引かずに、箱
2の内容物に接近するためには、蓋のフラップ3、4を
折り上げることができるために線6の部分の粘着テープ
1を除去しなければならない。使用された粘着テープ1
が標準の市販の粘着テープである場合は、箱2からの内
容物の取り出し及び粘着テープ1の注意深い再接着後
に、その粘着テープ1が早期の段階ですでに一度剥離さ
れていたことに気付くことは不可能である。
【0055】しかし、本発明の粘着テープ1は、前記の
方法における開封及び閉鎖が気付かれずには実施できな
いように構成、製造されている。
【0056】図4に従うと、粘着テープ1は前記の実用
性を確保する、十分な内部強度をもつ、好ましくは透明
な熱可塑性フィルム10を含んでなる。
【0057】第1の操作において、透明な下塗り層14
が、前記のフィルム10の下側面12に、しかし全面で
はなく適用される。層14は、それが、粘着テープ1が
剥離される場合に、箱の表面上に読み取り可能な文字を
形成するようにフィルム表面12上に配置される。
【0058】第2の段階において、剥離層15が下塗り
層14及び残りのフィルム表面12に適用される。剥離
層15は着色材料を含んでなる。その色彩及びその密度
は第1に、形成された文字が読めるように、箱の材料の
標準の色に対して十分な色のコントラストを提供するよ
うに、そして第2に、粘着組成物層16上に印刷物とし
て存在する、会社のロゴ又は商品証明物が良好な認識性
を伴って透かして見えることができるように、選択され
る。
【0059】次に、箱の表面に十分な接着防護を確保す
る粘着組成物層16が剥離層15に適用される。
【0060】下塗り層14はフィルム表面12に比較的
強力に接着する。剥離層15はフィルム表面12には比
較的弱くのみ、しかし下塗り層14には比較的強力に接
着する。フィルム表面12に対する剥離層15の接着性
は粘着組成物層16上の剥離層17の接着性より低い。
【0061】フィルムの裏材料10の上面11に、表面
11に比較的強力に接着する、好ましくは透明な剥離層
13が適用される。粘着組成物層16に対する剥離層1
3の接着性は低いので、1ロールに巻かれた粘着テープ
1は、フィルム表面12から剥離層15の分離なしに、
巻き出すことができる。
【0062】この工程又は更なる工程において、会社の
ロゴ又は商品のシンボルの着色印刷物17が、粘着組成
物16の外面に適用され得る。
【0063】図4におけるように構成された粘着テープ
1が図2に示されるように一表面に接着される場合、剥
離層13及びフィルムの裏材料10及び更に下塗り層1
4の好ましい透明性は、インク層15の均一な色彩が見
え、そして適切な場合には、インク層17が粘着組成物
層16を通して見えることを意味する。
【0064】粘着テープ1が箱の表面から剥離される場
合−図3に示されるように−、粘着テープ1は図5に従
って分離する。剥離層15は、それがフィルム表面12
と直接接触している部分でフィルム10から分離して、
箱の表面3、4上に残留する。下塗り層14が存在する
部分では、粘着組成物層16は箱の表面3、4から分離
して、裏材料フィルム10上に残留する。「開放した
(OPENED)」の語が箱表面3、4上に文字とし
て、そして裏材料10上に直接着色された文字として見
える。
【0065】粘着テープの剥離された部分が置き換えら
れると、剥離層15とフィルム表面12との間の界面の
空気層並びに、下塗り層14とフィルム表面12の界面
に対する変化した光線屈折により、それが光学的コント
ラストを形成するので、「OPENED」の文字が見え
るままに残る。
【0066】更に、裏材料10が、適用及び剥離中に変
形した事実により、裏材料フィルム10上の文字はもは
や、箱の表面上の露出された文字に合致して挿入するこ
とができない。
【0067】本発明の粘着テープは、多数の貴重なそし
て/又は取り扱いに慎重を要する商品に対する不正開封
の企て又は開封を明瞭に証明するための防護閉鎖物とし
ての使用に適している。これに関する使用の重要な分野
は、内容物の盗難、偽造に対する広範な消費者商品の保
全、並びに海賊複写に対する防御である。取り扱いに慎
重を要する商品の気付かれない開封、窃盗及び偽造が本
発明の粘着テープの使用により防止される。粘着テープ
が剥離される時に、それらの全域にわたり、本発明の粘
着テープの容易な内部の分離のために、それらは特に、
破れ易い紙の包装物及び/又はクラフト紙内張り箱の包
装物の開封防護及び/又は包装に適している。
【0068】本発明の粘着テープは多数の粘着テープの
適用に適している。適用の重要な分野は、包装の適用の
分野である。粘着テープはカートンの封印テープ、一般
的な粘着包装テープ、荷造りテープ、プラスチック包装
物及びプラスチックの袋を封印するための粘着テープと
しての使用に適している。本粘着テープはパレットの固
定に適している。更なる適用は、パイプ、木片、等のよ
うな、移動中の、緩い、1種及び複数の商品を束ねるこ
とである。本発明の粘着テープは、移動中の、例えば冷
蔵庫、及びその他の電気及び電子家庭用器具を固定する
ために使用することができる。更なる適用は例えば、建
設分野におけるラベルの保護、表面の保護、並びに包装
のための引き裂き開放ストリップにおいてである。オフ
ィス部門における適用も可能である。
【0069】更なる可能な適用は、防護封鎖物として
の、医薬及び製薬学的製品の包装、化粧品及び身体の手
入れ用製品を含む包装物、並びに、食品及び贅沢消費財
の包装物の保全を含む。電子及び電気家庭用器具の保全
がもう一つの可能な適用である。 次の本文の意図は、
本発明を不必要に制限することを望まずに、一例につい
て本発明を具体的に説明することである。
【0070】
【実施例】a: フィルムa Siliconature社からのポリプロピレンを基
剤にした二軸延伸の、同時押し出しフィルムが使用され
る。 フィルムの厚さ 28μm 識別 Radil T 会社/製造業者 Radici 破損時伸長度 MD 130% 破損時伸長度 CD 50% 弾性率 MD 2500N/mm2 弾性率 CD 4000N/mm2 下塗り層及び剥離層で被覆されているフィルムの表面
を、粘着組成物で被覆する前にコロナ処理する。表面エ
ネルギーは>42mN/mである。 b: 使用された粘着組成物、下塗り層及び剥離層 b1: 剥離被膜 本発明の粘着テープを製造するために、標準の100%
シリコーン系(UV−硬化)を基礎にした剥離被膜が使
用される。 b2: 下塗り層 本発明の粘着テープを製造するために、水性ポリウレタ
ン分散物を基剤にした下塗り層を使用する。 識別: Zeneca resins,The Net
herlandsからのNeoRez R560 b3: 剥離層 本発明の粘着テープを製造するために、溶媒に溶かした
印刷インクを基剤にした剥離層を使用する。 識別: Michael Huber Muenche
n GmbH,Germanyからの15VAA Dr
uckfarbe b4: 粘着組成物 本発明の粘着テープを製造するために、水性アクリラー
ト分散物を基剤にした粘着組成物を使用する。 識別: Rohm & Haas,Germanyから
のPrimal PS83D、 c: 粘着テープの製造 c1: 剥離被覆の適用 標準のシリコーン基剤の剥離被覆によるフィルムaの被
覆を、本目的に通常の標準の方法により実施する。 c2: 下塗り層の適用 下塗り層によるフィルムc1の被覆は、フレキソ印刷法
の補助により実施する。その持ち上がった部分が“OP
ENED”の語を形成する、フレキソ印刷版を使用す
る。
【0071】実験室のフレキソ印刷版及びウェブ速度
は、乾燥後に、約1ないし3g/m2の下塗り層の適用
率(mass application)が測定されるように調整され
る。被覆は、10m/分の被覆速度で、500mmの作
業幅をもつ実験室用被覆ユニットで実施する。針金を巻
いた被覆機バーのアプリケーターユニットをもつ被覆ス
テーションの下流には、熱空気(約100℃の)で操作
される乾燥トンネルがある。被覆されたフィルムは貯蔵
期間なしで、即座に使用された。 c3: 剥離層の適用 剥離層によるフィルムc2の被覆は針金巻き被覆機バー
を使用して実施される。被覆機バー及び被覆速度は、被
覆フィルムの乾燥後、約25g/m2の剥離層の適用率
が測定されるように調整される。被覆は10m/分の被
覆速度で、500mmの作業幅をもつ試験規模の被覆ユ
ニットで実施する。被覆ステーションの下流には、熱空
気(約100℃の)で操作される乾燥トンネルがある。
被覆フィルムは貯蔵期間なしで、即座に使用される。 c4: 粘着組成物の適用 粘着組成物によるフィルムc3の被覆は、針金巻き被覆
機バーを使用して実施する。被覆機バー及び塗布速度
は、被覆フィルムの乾燥後、約25g/m2の適用率が
測定されるように調整される。被覆は10m/分の被覆
速度で、500mmの作業幅をもつ試験規模の被覆ユニ
ットで実施する。針金巻き被覆機バーアプリケーターユ
ニットをもつ被覆ステーションの下流には、熱空気(約
100℃の)で操作される乾燥トンネルがある。被覆フ
ィルムは19mmの幅で処理された。2日間、23℃に
おける貯蔵後に、防護効果を決定した。 f: 結果 適用率を決定するために、既知の面積の円形の試料を、
被覆フィルムから切り取り、秤量した。次いで、粘着組
成物をアセトンによる剥離により除去し、今は粘着組成
物の付いていないフィルムを再秤量した。g/m2にお
ける適用率がその差異から計算される。
【0072】防護効果を決定するために、実施例に従っ
て製造された粘着テープを研究した。ボール箱の表面に
おける防護効果を特徴付けるために、粘着テープの粘着
ストリップをボール紙の包装物に接着し、2kg重の鋼
ローラーを使用して(接着体の上を2回ロールする)圧
し付けた。粘着ストリップを、直後及び、23℃で24
時間の待機時間後に手で剥離した。非接着体 クラフト内張り箱 再生箱(試験内張り箱) ボール箱の表面 良好 きわどい 文字の転写 非常に良好 非常に良好 明白な防護効果 有り 有り 箱の隠れた開封 不可能 不可能 包装の防護 非常に良好 非常に良好 本発明の特徴及び態様を以下に示す。
【0073】1. その上面が、所望の場合には剥離被
膜で被覆されており、その下面に次の層、 a) 全面には適用されず、熱可塑性フィルムに非常に
良好に定着する下塗り層、b) 適用された下塗り層の
全面及び開放された熱可塑性フィルムの表面上に適用さ
れており、熱可塑性フィルムに対するよりも下塗り層に
より良く定着する剥離層、 c) 剥離層の全面に適用され、熱可塑性フィルム上の
剥離層よりもその剥離層上により良く定着する、感圧性
粘着組成物、が適用されている、延伸された熱可塑性フ
ィルムを基礎にした裏材料をもつ、複数層の粘着テー
プ。
【0074】2. 熱可塑性フィルムが延伸ポリオレフ
ィン又はポリエステルを含んでなり、そしてなかでも透
明である、第1項記載の粘着テープ。
【0075】3. 熱可塑性フィルムが延伸HDPE,
又はPVC、又はPET、又は一軸延伸ポリプロピレン
又は二軸延伸ポリプロピレンを含んでなる、第1項又は
第2項のどちらかに記載の粘着テープ。
【0076】4. 熱可塑性フィルムに対する下塗り層
の、そして、相互に対する更なる層の接着剤がコロナ処
理又は火炎処理により改良されている、前記の項の少な
くとも1項に記載の粘着テープ。
【0077】5. フィルム表面に適用された下塗り層
が特徴となる記号又は象徴を形成している、前記の項の
少なくとも1項に記載の粘着テープ。
【0078】6. 剥離層が樹脂分散物、アクリラート
分散物、ポリマー分散物あるいは、なかでも水基剤の、
溶媒基剤の又はUV硬化の、フレキソ印刷用インキを含
んでなる、前記の項の少なくとも1項に記載の粘着テー
プ。
【0079】7. 粘着組成物が水性アクリラート分散
物を基剤にしている、前記の項の少なくとも1項に記載
の粘着テープ。
【0080】8. 粘着テープが、粘着組成物の側に、
好ましいバージョンで標準のインキで印刷することによ
り、所望のように個別化することができる、前記の項の
少なくとも1項に記載の粘着テープ。
【0081】9. 裏材料に対する下塗り層の適用率が
0.5ないし12g/m2、特に好ましくは1.5ない
し6g/m2であり、下塗り層に対する第1の剥離層の
適用率が2ないし18g/m2、特に好ましくは5ない
し11g/m2である、前記の項の少なくとも1項に記
載の粘着テープ。
【0082】10. 有効なカートンの封印を提供し、
紙、特に再生紙に対して良好な接着性をもち、十分な凝
集性、良好な包装防護及び容易な巻き出しをもつ粘着包
装テープとしての前項の少なくとも1項に記載の粘着テ
ープの使用。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の粘着テープが接着されているボール箱
の3次元の図を示す。
【図2】接着された粘着テープの付いた図1の図の拡大
部分を示す。
【図3】それが箱の表面から一部剥離された時の、本発
明の粘着テープを示す、図2のものに類似の図を示す。
【図4】層の厚さが、粘着テープの構成及び構造の最適
な認識を可能にするように示されている、その最初の及
び接着された形態の本発明の粘着テープの断面図を示
す。
【図5】図4のものに類似であるが、粘着テープが最初
に、ボール箱から剥離される時の個々の層の割合を示す
断面図を示す。
フロントページの続き (72)発明者 デイーター・ベニンガー ドイツ・デー−22765ハンブルク・ケプラ ーシユトラーセ12 (72)発明者 シユテフアン・レバー ドイツ・デー−22453ハンブルク・ブロー クカンプスベーク2 (72)発明者 トマス・シヨイプナー ドイツ・デー−79713バトゼキンゲン・ア ムケフエルヘルツレ6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その上面が、所望の場合には剥離被膜で
    被覆されており、その下面に次の層、 a) 全面には適用されず、熱可塑性フィルムに非常に
    良好に定着する下塗り層、b) 適用された下塗り層の
    全面、及び開放された熱可塑性フィルムの表面上に適用
    されており、熱可塑性フィルムに対するよりも下塗り層
    に、より良く定着する剥離層、 c) 剥離層の全面に適用され、熱可塑性フィルム上の
    剥離層よりもその剥離層上により良く定着する、感圧性
    粘着組成物、 が適用された、延伸された熱可塑性フィルムを基礎にし
    た裏材料をもつ複数層の粘着テープ。
JP2000385398A 1999-12-29 2000-12-19 包装物の不正開封を検知するための粘着防護テープ Withdrawn JP2001234137A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19963712 1999-12-29
DE19963712.1 2000-05-05
DE10022002A DE10022002A1 (de) 1999-12-29 2000-05-05 Sicherheitsklebeband zum Nachweis des unbefugten Öffnens einer Verpackung
DE10022002.9 2000-05-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001234137A true JP2001234137A (ja) 2001-08-28

Family

ID=26005567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385398A Withdrawn JP2001234137A (ja) 1999-12-29 2000-12-19 包装物の不正開封を検知するための粘着防護テープ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6537634B2 (ja)
EP (1) EP1113058B1 (ja)
JP (1) JP2001234137A (ja)
ES (1) ES2201993T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110797A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Rengo Co Ltd 包装体
JP2014051599A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Osaka Sealing Printing Co Ltd 粘着テープ
JP2021107946A (ja) * 2017-08-21 2021-07-29 リンテック株式会社 剥離検知ラベル

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10030556A1 (de) * 2000-06-21 2002-04-04 Tesa Ag Sicherheitsklebeband zum Nachweis des unbefugten Öffnens einer Verpackung
DE10030555A1 (de) * 2000-06-21 2002-03-14 Tesa Ag Sicherheitsklebeband zum Nachweis des unbefugten Öffnens einer Verpackung
DE10030596A1 (de) * 2000-06-21 2003-01-23 Tesa Ag Sicherheitsklebeband zum Nachweis des unbefugten Öffnens einer Verpackung
DE10109519A1 (de) * 2001-02-28 2002-09-05 Giesecke & Devrient Gmbh Prägefolie, Verfahren zur Herstellung der Prägefolie und zur Übertragung eines Etiketts von der Prägefolie auf ein Substrat
DE10146270A1 (de) * 2001-09-19 2003-04-03 Tesa Ag Verwendung eines Sicherheitsklebebandes zum Anzeigen unautorisierter Öffnungsversuche an Versandpackungen
US20040048026A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Shen-Nan Kan Edge-sticking adhesive tape and method of manufacturing the tape
US20050275751A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Security cover
DE502005002972D1 (de) * 2004-12-04 2008-04-10 Tesa Ag Sicherheitsklebeband zum Nachweis des unbefugten Öffnens einer Verpackung
DE602005016076D1 (de) 2005-04-18 2009-10-01 Kraft Foods R & D Inc Verpackung, verpacktes Lebensmittel, Verpackungsmaterial, Verfahren zur Herstellung einer Verpackung oder eines verpackten Lebensmittels
FR2888217A1 (fr) * 2005-07-11 2007-01-12 Actions Commerciales Ind Et Ap Dispositif pour aider a l'inviolabilite et a la trancabilite d'un contenant (carton, valise, porte-documents, palette..) et alerter le proprietaire ou le destinataire d'une eventuelle effraction
DE102005043221A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Tesa Ag Selbstklebeband
US8158230B2 (en) * 2007-11-06 2012-04-17 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Tamper evident composite film
US20090287110A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Searete Llc Circulatory monitoring systems and methods
US20100147724A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Ujjaini Mitra-Shah Tamper indicator for reclosable packages
GB201009458D0 (en) * 2010-06-04 2010-07-21 Avon Adhesive Products Ltd Security films
ITNA20110027A1 (it) * 2011-06-03 2012-12-04 Giuseppe Cascella Sistema e mezzi per sigillare e rendere univoca un urna elettorale ed associare ad essa il suo contenuto, nonché sigillare siti e materiale elettorale e non.
DE102013011428A1 (de) 2013-07-09 2015-01-15 Thomas Scheubner Selbstklebend ausgerüstete Etiketten zur Feststellung der Authentizität
MX346259B (es) * 2015-02-24 2017-03-10 Validation Security Tech Identification S De R L De C V Sistema de etiqueta inteligente.
SK7429Y1 (sk) * 2015-06-26 2016-05-02 Hilovsky Roman Jednorazový plastový alebo papierový výrobok s ochranným označovacím prvkom a spôsob jeho vyhotovenia
US11322051B2 (en) 2015-07-19 2022-05-03 Picpatch, Llc Universal tamper-evident security label for an electronic device having an integral camera
US20220056316A1 (en) * 2018-12-27 2022-02-24 Kuraray Co., Ltd. Laminates having perforated structural body
USD984535S1 (en) 2021-01-04 2023-04-25 Picpatch, Llc Security label for an electronic device
US20220411149A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Apple Inc. Packaging with tamper-evident seal

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121003A (en) 1977-04-22 1978-10-17 Monarch Marking Systems, Inc. Tamper indicating labels
US4180929A (en) 1978-01-23 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper indicating label
US4184701A (en) 1978-02-10 1980-01-22 Monarch Marking Systems, Inc. Tamper proof label
DE3431239A1 (de) 1984-01-25 1985-07-25 Zweckform Werk Gmbh, 8150 Holzkirchen Sicherheitsetikett zum nachweis des unbefugten oeffnens einer verpackung
DE3534558A1 (de) 1984-10-01 1986-04-17 Daimatsu Kagaku Kogyo Co. Ltd., Osaka Aufklebematerial zur verhinderung des wiederaufklebens
US4763931A (en) 1984-10-01 1988-08-16 Daimatsu Kagaku Kogyo Co., Ltd. Adhesive material for preventing reuse
US5060848A (en) 1988-05-13 1991-10-29 Frederick R. Ewan Tamper indicating containers and seals
US5153042A (en) 1989-05-16 1992-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper-indicating labelstock
US4980222A (en) 1989-06-21 1990-12-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper indicating tape
EP0491099B1 (en) 1990-12-19 1996-08-28 The Kendall Company Tamper evident closure and tamper evident method
EP0680408A1 (en) * 1992-12-09 1995-11-08 Hoechst Aktiengesellschaft In-line silicone coated biaxially oriented copolyester film and a process for manufacturing the film
CA2134521A1 (en) 1993-11-02 1995-05-03 Raymond R. Gosselin Tamper-indicating label
US5510171A (en) 1995-01-19 1996-04-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable security laminate with hologram
DE29505635U1 (de) 1995-03-24 1995-05-24 Helber Metall GmbH, 72221 Haiterbach Standbein für Möbel
DE29513170U1 (de) * 1995-08-16 1997-01-02 Zweckform Etikettiertechnik Haftetikett
US5633058A (en) 1995-09-05 1997-05-27 Hoffer; Erik Message-indicating self-wound tape and method of making same
WO1997044769A1 (en) 1996-05-20 1997-11-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper indicating multilayer sheet
DE19755793C5 (de) 1997-12-16 2006-11-16 Witte Safemark Gmbh Sicherheits-Abdeckaufkleber, insbesondere zur Abdeckung einer auf einem Papierdokument angebrachten Zeichenfolge, wie PIN-Code

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110797A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Rengo Co Ltd 包装体
JP2014051599A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Osaka Sealing Printing Co Ltd 粘着テープ
JP2021107946A (ja) * 2017-08-21 2021-07-29 リンテック株式会社 剥離検知ラベル
JP7102579B2 (ja) 2017-08-21 2022-07-19 リンテック株式会社 剥離検知ラベル

Also Published As

Publication number Publication date
US20010007702A1 (en) 2001-07-12
ES2201993T3 (es) 2004-04-01
EP1113058A2 (de) 2001-07-04
US6537634B2 (en) 2003-03-25
EP1113058A3 (de) 2001-10-17
EP1113058B1 (de) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6544615B2 (en) Adhesive security tape for detecting unauthorized broaching of a package
US6537634B2 (en) Adhesive security tape for detecting unauthorized broaching of a package
US7060353B2 (en) Adhesive security tape for detecting unauthorized broaching of a package
US7135212B2 (en) Adhesive security tape that allows to detect unauthorized broaching of a package
EP0657859B1 (en) Tamper-evident tape
US6096387A (en) Methods for providing self-adhesive resealable tamper-evident tape
US20030056891A1 (en) Adhesive security tape for indicating unauthorized attempts at opening dispatch packages
US6447015B1 (en) Tamper evident tapes and labels
US20070071968A1 (en) Tamper evident tape
US7083840B2 (en) Adhesive security tape that allows to detect unathorized opening of a packaging
ES2290391T3 (es) Precinto original.
EP2283476B1 (en) Tamper resistant security sealing tape and the process of manufacturing the same
US20070128398A1 (en) Roll of a label web in the form of an Archimedean spiral of labels disposed one behind another
AU643471B2 (en) Novel tamper evident closure
AU687373B2 (en) Improved novel tamper evident closure
JPH04201865A (ja) 新規な開封顕示クロージャー
CA2120988A1 (en) Tamper-evident tape
AU6967500A (en) Methods for providing self-adhesive resealable tamper evident tape

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080529

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090108