JPH11193028A - 簡易注出孔付き紙容器 - Google Patents

簡易注出孔付き紙容器

Info

Publication number
JPH11193028A
JPH11193028A JP10011997A JP1199798A JPH11193028A JP H11193028 A JPH11193028 A JP H11193028A JP 10011997 A JP10011997 A JP 10011997A JP 1199798 A JP1199798 A JP 1199798A JP H11193028 A JPH11193028 A JP H11193028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouring hole
panel
paper container
ear
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10011997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miki
洋 三木
Yasutoyo Komiya
康豊 小宮
Yoshihiro Sato
義博 佐藤
Akira Hagiwara
明 萩原
Kazuhiro Hidaka
和弘 日高
Katsuaki Kobayashi
勝昭 小林
Hiroshi Furuta
拓 古田
Atsushi Iijima
淳 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10011997A priority Critical patent/JPH11193028A/ja
Publication of JPH11193028A publication Critical patent/JPH11193028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/064Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded outwardly or adhered to the side or the top of the container
    • B65D5/065Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded outwardly or adhered to the side or the top of the container with supplemental means facilitating the opening, e.g. tear lines, tear tabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に、確実に、粉の飛散なく注出孔を開封
でき、内容物を計量して取り出せる紙容器を提供する。 【解決手段】 フラットトップカートン状の容器本体3
0に被せ蓋40を装着させ、容器本体30の耳部裏面の
先端部に注出口6を位相のずれた内外面からのハーフカ
ットによって形成し、耳部の対向する内面の一部を剥離
可能に接着し、折り線i,jを設けることにより容器本
体30を最適注出形状に変形させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は簡単に開封でき、内
容物の計量取り出しの可能な紙容器に関する。
【0002】
【従来の技術】内容物の取り出し時に計量の必要な商品
の代表例として粉末洗剤が挙げられるが、粉末洗剤の容
器には、従来から、図5に示すような紙容器50−1、
50−2が使用されている。その一つは、図5(a)に
示すように、胴部21の開口端部をシール性をもたせた
グラシン紙23等でトップシールして防湿性と内容物の
飛散防止性を付与し、全開できるヒンジ付きの被せ蓋2
2を取り付けた紙容器50−1である。また、別の実用
例としては、図5(b)に示すように、2重の胴部の外
壁パネルのみを帯状の引き裂き片24を水平に引き裂い
て取り除くことにより、胴部21と被せ蓋22に分離
し、直ちに中身を取り出せるようにした紙容器50−2
を挙げることができる。これらの場合、粉末洗剤の取り
出し量の計量は、一般に容器内に投げ込まれている取り
出し用のスプーン(プラスチック成形品が多い)によっ
て行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】粉末洗剤は一回分の使
用量が年々少なくて済むようになってきており、家庭用
の包装形態も次第に小型化している。このような環境の
なかで、洗剤用の容器は小型化しているが、密封性と易
開封性を両立させるために構造的に複雑になり、総容量
あたりの包装資材の使用量が多すぎるという問題があ
る。また、開封手順は複雑で、老人やハンディキャップ
のある人には取り扱いにくい問題もある。そして、一旦
開封すると密封性がなくなり、容器を倒すと中身が飛散
するという問題もある。中身の一回分の計量には、別に
スプーンを添付しなければならないという問題もある。
本発明は、前述の問題点に鑑みてなされたもので、軽
量、コンパクトで、開封、再封が容易で、開封後も密封
性を保持でき、スプーンなしでも計量でき、板紙資材を
切り詰めて省資源化を図った粉末、顆粒状製品、一部の
液状製品を対象とする容器の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明では、4角柱状の胴部と、該胴部上辺の対向す
る2辺に耳形成パネルとリブをこの順に連接し、残る2
辺に屋根パネルとリブをこの順に連接し、前記耳成形パ
ネルを3角形状に外側に折り込んで耳部を成形すると同
時に、前記屋根パネルを内側に折り込み、この時対向す
る前記リブ同志を合掌シールして、いずれかの側に折り
倒し、前記耳部を胴部側壁パネル上に折り曲げて形成さ
れる平坦な角状の頭部と、前記胴部の下部を閉じてなる
底部とからなる両面に熱可塑性樹脂層を有する板紙を用
いたフラットトップカートン状の容器本体と前記頭部に
装着される被せ蓋からなる包装体において、前記容器本
体のいずれか一方の前記耳部を前記胴部から引き剥がす
ことによって、前記耳部裏面の3角パネルの頂部に近く
注出孔を形成し、前記3角パネルにおいて、開封すべき
前記注出孔の形状に沿ってカートンブランク内側から第
1ハーフカットを設け、第2ハーフカットを、カートン
ブランクの表側から前記第1のハーフカットを取り囲む
ように位相をづらして設け、少なくとも前記第1ハーフ
カットで囲まれる領域を前記胴部と強接着する。また、
前記耳部において、該耳部を構成するカートンブランク
の対向する内面同志を、前記3角パネルの底辺と注出孔
との間で前記3角パネルの底辺と略平行に、また剥離可
能に接着する。さらに、前記注出孔が設けられる側の前
記耳成形パネルと該耳成形パネルに連接する前記屋根パ
ネルからなる領域における、前記注出孔が設けられる3
角パネルの頂点と前記屋根パネルの前記注出孔から遠い
方の底辺端部を結ぶ斜めの折り線と,前記注出孔が設け
られる側の前記胴部側壁パネルにおける、該胴部側壁パ
ネルの底辺の両端から前記注出孔両側辺に向かう斜めの
折り線を設ける。前記被せ蓋をフラットに折り畳み、前
記被せ蓋の内側に計量可能な計量目盛りを付ける。
【0005】
【発明の実施の形態】以下,本発明を図面を用いてさら
に詳しく説明する。図1は本発明による簡易注出孔付き
紙容器本体のカートンブランク展開図である。本発明に
よる簡易注出孔付き紙容器本体のブランク10は、両面
に熱可塑性樹脂層を有する板紙からなるフラットトップ
カートンのカートンブランクを基本にしたものである。
このカートンブランク10は、図1に示すように、胴部
側壁パネル1〜4と糊代5が罫線a〜dを介して連接さ
れて胴部Dを構成し、その上部に折り線fを介して屋根
パネル1T,3Tと耳形成パネル2T,4Tが連接さ
れ、さらにそれらの上部に折り線gを介してリブ1R〜
4Rが連接され、一方、胴部Dの下辺には折り線eを介
して底部Bを成形する各パネルが連接されている。耳形
成パネル2T,4Tには2本の斜めの折り線hが設けら
れていて、この折り線hと折り線fとによって区劃され
る3角パネルは、成形される耳部の裏面に相当する部分
であり、この3角パネルの頂点近くに注出孔6が形成さ
れる。この注出孔6の形成は、3角パネルにおいて、注
出孔6の形状に沿ってカートンブランク内側から第1ハ
ーフカットH1が設けられ、第2ハーフカットH2が、
カートンブランクの表側から前記第1のハーフカットH
1を取り囲むように位相をづらして設けられ、その形状
は、第1ハーフカットH1をとりまく円形であってもよ
いが、図1に示すような彗星軌道形であってもよい。な
お、注出孔6を形成する第1ハーフカットH1の図形
は、円、楕円、涙型、角丸の四角形等任意に設定するこ
とができる。3角パネルは耳部の下方折り曲げ時に胴部
側壁パネル2と熱接着される部分であるが、第1ハーフ
カットの内側が強接着される。以後、「ハーフカット」
を深さに関係なくカートンブランクを半切れ状とするこ
と、及び半切れ状態の線を意味する用語として使用す
る。以上のハーフカットの深さは板紙の総厚みに対して
1/2乃至3/4の範囲にあることが好ましい。なお、
底部Bは胴部Dの下側に折り線eを介して連接するパネ
ルで構成され、ヒートシールによって平らな液洩れのな
い底が形成されるようになっている。
【0006】本発明による簡易注出孔付き紙容器のカー
トンブランク10においては、内容物を注出孔6から取
り出し易くするようなフラットトップカートンの形状変
化を起こさせる折り線が施されている。すなわち、注出
孔6が設けられる耳成形パネル2Tとそれに連接する胴
部側壁パネル2と屋根パネル1T,3Tからなる範囲に
おいて、3角パネルの頂点と屋根パネル1T,3Tにお
ける注出孔6から遠い方の底辺の端部を結ぶ斜めの折り
線jと、注出孔6の両側の2点から胴部側壁パネル2の
底辺両端へ向かう斜めの折り線iが設けられている。
【0007】図2は、本発明による簡易注出孔付き紙容
器の被せ蓋の説明図である。図2(a)は被せ蓋20の
カートンブランク展開図である。本発明による簡易注出
孔付き紙容器の被せ蓋20のカートンブランクは、天板
11の4辺にそれぞれ側板12〜15を連接し、側板1
4、15には、それぞれ糊代15と16、糊代17と1
8とを連接し、側板14、15には成形された被せ蓋2
0をフラットに折り畳むための斜めの折り線kが設けら
れている。さらに、カートンブランク20の内面には、
計量用の目盛り線Kが印刷されている。この計量用の目
盛りは、図4から判るように、被せ蓋40の内側の一つ
の角を利用し、この部分に取り出された内容物を集め計
量しようとするものであって、粉体を自由に計量するこ
とが可能である。被せ蓋20は、天板11の周辺の側板
12〜15を90°折り返し糊代16〜18で接着する
と成形できる。このように成形された被せ蓋20を図2
(b)に示すように一旦フラットに折り込み、サック貼
りによって胴貼りされフラットに折り畳まれる前述の容
器本体のカートンブランクとともにユーザーに供給され
る。
【0008】図3は、本発明による簡易注出孔付き紙容
器の形状及び使用説明図である。図3(a)は、本発明
による簡易注出孔付き紙容器50の容器本体30に被せ
蓋40が嵌合された状態を示す斜視図である。フラット
に折り畳まれた容器本体のカートンブランク10を起こ
して、底部を成形し、開放頭部より内容物を充填後、頭
部を成形、シールして得られた容器本体30に前述のよ
うに折り込まれた被せ蓋40を起こして頭部から被せれ
ば本発明による簡易注出孔付き紙容器50の最終形態が
得られ、この状態で流通、販売される。本発明による簡
易注出孔付き紙容器50の使用にあたって、エンドユー
ザーは被せ蓋40を外し、図3(b)の状態で熱接着さ
れている開封側の耳部を矢印方向に上部に持ち上げれ
ば、その耳部の裏面の3角パネルに注出孔6が自動的に
開封する。それは、位相のずれた内外両面から施された
ハーフカットH1,H2による領域内で紙の層間剥離が
起きるためであり、注出孔6の形状に切り離されたカー
トンブランクの裏面層6’は胴部側壁パネル2の上部に
図3(c)で示すように取り残される。また、容器本体
30の耳部を下方に折り返す前に、耳部において対向す
るカートンブランク10の内面同志が、図3(b)で示
すA領域において水平に剥離可能に線状シールされてい
る。これは、単に耳部を下方に折り曲げただけでは流通
過程で中身の粉体が注出孔6周辺にまで達し、開封時に
粉の飛散が起きるのを防止するためである。次に、耳部
が略水平に引き起こされた状態で、頭部の前面両端を指
で挟んで押し込むと容器本体30の形状は図3(c)に
示すように変形する。すなわち、折り線i,jによって
頭部と胴部前面は折れ曲がり、耳部が膨らみ、注出孔6
の面は立ち上がってくる。この状態で注出孔6から内容
物をスムーズに取り出すことができる。
【0009】図4は、本発明による簡易注出孔付き紙容
器の被せ蓋の利用説明図である。一旦、取り外した被せ
蓋40は、計量器として利用できる。すなわち、図4
(a)に示すように、天板11の裏の一角に付けられた
計量目盛Kに合わせて内容物を適量取り出すことができ
る。計量後は突出部Sより図4(b)に示すように洗濯
機等に流し込めばよい。被せ蓋40の使用後は、最初の
図3(b)の状態に被せ蓋40を被せれば、再度折り込
まれた耳部の反発を抑えて再封状態を完全に保持するこ
とができる。
【0010】本発明による簡易注出孔付き紙容器本体3
0に使用する積層材の層構成は、PE/板紙/PEから
なるもので、PEは低密度ポリエチレンが一般的である
が、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、アイオノマー、エチレン・酢酸ビニル共
重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・ア
クリル酸エステル、エチレン・ビニルアルコール共重合
体等の中から適宜選択することができる。
【0011】また、本発明による簡易注出孔付き紙容器
本体30と被せ蓋40に対する印刷加工は、積層体の最
表面の熱可塑性樹脂層面に行う事ができる。その印刷加
工方法は、従来公知のいかなる印刷方法を用いてもよい
が、フレキソ印刷、オフセット印刷あるいはグラビア印
刷が好適に適用できる。従来のゲーベルトップカート
ン、フラットトップカートン等は頭部に印刷不能な部分
が露出するが、本発明による簡易注出孔付き紙容器にお
いては、頭部全体が被せ蓋40で覆われるので、容器全
面が印刷媒体となり、またリブ、耳部等は被覆されて意
匠性に優れた紙容器が得られる。また従来のゲーベルト
ップカートンやフラットトップカートンに対する形態的
な商品差別化も可能である。
【0012】
【実施例】本発明による簡易注出孔付き紙容器を粉末洗
剤に適用すべく、高さ195mm,幅70mm,奥行き
70mmで、内容量が、1000mlの紙容器本体30
とその頭部に装着される深さ35mmの被せ蓋40を作
成した。カートンブランクについては、外側から次の積
層構成を有したものを使用した。 印刷インキ層/低密度ポリエチレン17μm/晒クラフ
ト紙 337g/m2 /低密度ポリエチレン27μm また,注出孔6に関して次の寸法を採用した。 第1ハーフカットH1による注出孔6の直径; 12mm 第2ハーフカットH2の注出孔6周辺直径; 14mm 注出孔6の中心と3角パネル頂点間の距離; 15mm 積層材の総厚みに対するハーフカットの深さ; 2/3 以上の仕様によって作成された粉末洗剤入りの本発明に
よる簡易注出孔付き紙容器50の実施例サンプルを用い
て開封、注出、計量テストを行ったところ、子供、老
人、さらにハンディキャップのある人にとっても確実
に、容易に、粉末の飛散なく開封でき、また容器本体を
図3に示すような最適注出容器形状に変形させることが
でき、注出孔6から粉末洗剤の注出を極めてスムーズに
計量用の被せ蓋40に対して行うことができ、また被せ
蓋40に設けられている計量目盛りによってその適量を
取り出せることがわかった。
【0013】本発明による簡易注出孔付き紙容器50
は、上述した実施の形態、あるいは実施例に限定される
ことなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変
形が可能である。例えば、本発明による液体紙容器の水
平断面は各図に示すように、必ずしも正方形である必要
はなく矩形であってもよい。また、第1ハーフカットH
1と第2ハーフカットH2とが描く図形は自由である。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、胴部に折り曲げられて
いるいずれか一方の耳部を引き起こすと同時に耳部部裏
面に注出孔6を極めて容易に、確実に、衛生的に形成す
ることができ、容器形状を変形させることにより、内容
物を注出し易くし、被せ蓋40を計量器として内容物の
適量を取り出すことができる。また、被せ蓋40を施す
ことにより、意匠性が改善され、容器全面が印刷媒体と
して利用可能になる。さらに、フラットトップカートン
をベースとしているので、フラットトップカートンが本
来有するコンパクト性を生かして、スペースービング等
による物流コストの削減、省資源化を図ることができ
る。使用後は、廃棄性に優れ環境負荷を低減させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による簡易注出孔付き紙容器本体のカー
トンブランク展開図
【図2】本発明による簡易注出孔付き紙容器の被せ蓋の
説明図
【図3】本発明による簡易注出孔付き紙容器の形状及び
使用説明図
【図4】本発明による簡易注出孔付き紙容器の被せ蓋の
利用説明図
【図5】従来の粉末洗剤容器の斜視図
【符号の説明】
1〜4 胴部側壁パネル 5 糊代 6 注出孔 10 本発明による簡易注出孔付き紙容器本体のカート
ンブランク 11 天板 12〜15 側板 16〜19 糊代 20 本発明による簡易注出孔付き紙容器の被せ蓋のカ
ートンブランク 21 胴部 22 被せ蓋 23 グラシン紙 24 帯状の引き裂き片 30 本発明による簡易注出孔付き紙容器本体 40 本発明による簡易注出孔付き紙容器の被せ蓋 50 本発明による簡易注出孔付き紙容器 60 従来の粉末洗剤容器 a〜k 折り線 B 底部 D 胴部 H1 第1ハーフカット H2 第2ハーフカット K 計量目盛り R リブ成形部 1R〜4R リブ S 突出部 T 頭部成形部 1T,3T 屋根パネル 2T,4T 耳成形パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 萩原 明 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 日高 和弘 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 小林 勝昭 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 古田 拓 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 飯島 淳 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4角柱状の胴部と、該胴部上辺の対向す
    る2辺に耳形成パネルとリブをこの順に連接し、残る2
    辺に屋根パネルとリブをこの順に連接し、前記耳成形パ
    ネルを3角形状に外側に折り込んで耳部を成形すると同
    時に、前記屋根パネルを内側に折り込み、この時対向す
    る前記リブ同志を合掌シールして、いずれかの側に折り
    倒し、前記耳部を胴部側壁パネル上に折り曲げて形成さ
    れる平坦な角状の頭部と、前記胴部の下部を閉じてなる
    底部とからなる両面に熱可塑性樹脂層を有する板紙を用
    いたフラットトップカートン状の容器本体と前記頭部に
    装着される被せ蓋とからなり、 前記容器本体のいずれか一方の前記耳部を前記胴部から
    引き剥がすことによって、前記耳部裏面の3角パネルの
    頂部に近く注出孔が形成されることを特徴とする簡易注
    出孔付き紙容器。
  2. 【請求項2】 前記3角パネルにおいて、開封すべき前
    記注出孔の形状に沿ってカートンブランク内側から第1
    ハーフカットが設けられ、第2ハーフカットが、カート
    ンブランクの表側から前記第1のハーフカットを取り囲
    むように位相をづらして設けられ、少なくとも前記第1
    ハーフカットで囲まれる領域が前記胴部と強接着される
    ことを特徴とする請求項1記載の簡易注出孔付き紙容
    器。
  3. 【請求項3】 前記耳部において、該耳部を構成するカ
    ートンブランクの対向する内面同志が、前記3角パネル
    の底辺と注出孔との間で前記3角パネルの底辺と略平行
    に、また剥離可能に線状に接着されていることを特徴と
    する請求項1あるいは2記載の簡易注出孔付き紙容器。
  4. 【請求項4】 前記注出孔が設けられる側の前記耳成形
    パネルと該耳成形パネルに連接する前記屋根パネルから
    なる領域における前記3角パネルの頂点と前記屋根パネ
    ルの前記注出孔から遠い方の底辺端部を結ぶ斜めの折り
    線と,前記注出孔が設けられる側の前記胴部側壁パネル
    における該胴部側壁パネルの底辺の両端から前記注出孔
    両側辺に向かう斜めの折り線が設けられていることを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の簡易注出孔
    付き紙容器。
  5. 【請求項5】 前記被せ蓋がフラットに折り畳めること
    を特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の簡易注出
    孔付き紙容器。
  6. 【請求項6】 前記被せ蓋の内側に、計量目盛りが付け
    られていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか
    に記載の簡易注出孔付き紙容器。
JP10011997A 1998-01-07 1998-01-07 簡易注出孔付き紙容器 Pending JPH11193028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011997A JPH11193028A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 簡易注出孔付き紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011997A JPH11193028A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 簡易注出孔付き紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11193028A true JPH11193028A (ja) 1999-07-21

Family

ID=11793237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10011997A Pending JPH11193028A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 簡易注出孔付き紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11193028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108472916A (zh) * 2016-02-12 2018-08-31 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包装材料以及制造这种包装材料的工艺
CN113286746A (zh) * 2018-09-21 2021-08-20 日本制纸株式会社 纸容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108472916A (zh) * 2016-02-12 2018-08-31 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包装材料以及制造这种包装材料的工艺
CN113286746A (zh) * 2018-09-21 2021-08-20 日本制纸株式会社 纸容器
CN113286746B (zh) * 2018-09-21 2023-06-27 日本制纸株式会社 纸容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3255075B2 (ja) 液体用紙容器
JPH11193028A (ja) 簡易注出孔付き紙容器
JP4287006B2 (ja) バッグインボックス用部材およびバッグインボックス
JP3935520B2 (ja) 密封容器
JPS5822916Y2 (ja) 簡易開封構造を有する密封容器
JP3276397B2 (ja) ペットフード用直詰め容器
JPH10230927A (ja) 胴部分割可能な紙容器
US20210094723A1 (en) A package
JP4060925B2 (ja) 易注出孔付き液体紙容器
JP4156081B2 (ja) トレー同時開封カートン
JP3952747B2 (ja) 食品包装体
JPH09278034A (ja) 密封容器
JP3802114B2 (ja) 密封容器
JP4515138B2 (ja) 易開封性紙容器
JPH0948431A (ja) 易開封性密封カートン
JP2001171736A (ja) バッグインカートン
JPH0986532A (ja) 紙容器とその製造方法
JP2008222259A (ja) 口栓付き複合容器
JPH1072025A (ja) 紙製米用ケース
JPH11193026A (ja) 易注出孔付き液体紙容器
JPH09301355A (ja) 易開封性液体紙容器
JP2566843Y2 (ja) 液体容器の閉鎖カバー
JPH1120823A (ja) 広く開口する液体用紙容器
JPH11268728A (ja) 易開封密封カートン
JPH10119961A (ja) 注出孔付き液体紙容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002