JPH11191906A - 間接活線用把持工具 - Google Patents

間接活線用把持工具

Info

Publication number
JPH11191906A
JPH11191906A JP35757397A JP35757397A JPH11191906A JP H11191906 A JPH11191906 A JP H11191906A JP 35757397 A JP35757397 A JP 35757397A JP 35757397 A JP35757397 A JP 35757397A JP H11191906 A JPH11191906 A JP H11191906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
indirect hot
pair
line
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35757397A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Mori
孝義 森
Mitsuo Hara
光男 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP35757397A priority Critical patent/JPH11191906A/ja
Publication of JPH11191906A publication Critical patent/JPH11191906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 間接活線作業でコッタピンから割ピンを取外
すときのように、小物の把持に便利な間接活線用把持工
具を提供する。 【解決手段】 一対の握り部を閉じることにより一対の
挾持片が閉じて割ピン等の小物を保持し、その一対の握
り部を開くことにより保持されている小物を解放するこ
とのできるラジオペンチ状の間接活線用把持工具であっ
て、前記一方の握り部に活線作業用の絶縁やっとこの一
方の挾持部に着脱自在に取付けられる取付部を設け、そ
の他方の握り部に他方の挾持部が当接される当接部を設
けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、間接活線用把持工
具に係り、特に、配電線工事を活線状態で行うときの割
ピン等の小物を把持するときに好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、先に、特開平9−1822
27号公報において、配電線工事を活線状態で行う際、
コッタピン(コッタボルトと称されるときもある。)の
割ピン孔に割ピンを間接的に挿入できる割ピン用活線取
付工具を提案している。
【0003】この提案に係る割ピン用活線取付工具を用
いると、コッタピンの割ピン孔に割ピンを簡単に挿入す
ることができ、間接活線作業の作業性を高めることがで
きる特長がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、配電線工事
における間接活線作業において、耐張がいし及び引留ク
ランプの取替等を行う際には、上述のように、コッタピ
ンに割ピンを挿入するだけでなく、挿入されている割ピ
ンを取外す必要がでてくる場合がある。この場合、間接
活線作業時に用いられる絶縁やっとこ(以下、「やっと
こ」という)は、物品を挾持する部分であるところの嘴
が大きいので、割ピンのような小物を把持できず、やっ
とこを用いての割ピンの取付け、取外しが困難なため、
間接活線作業での耐張がいし及び引留クランプの取替が
困難な状況にあった。
【0005】したがって、割ピンを取外す場合にも、上
記提案のように、間接的に、かつ、安全に間接活線作業
のできる割ピンのような小物を把持できる間接活線用把
持工具の出現が待たれていた。
【0006】そこで、本発明は、上記要望に応えるため
になされたものであって、その目的は、間接的に、か
つ、安全に割ピンのような小物を把持することのできる
間接活線用把持工具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る間接活線用
把持工具は、上記目的を達成するために、一対の握り部
を閉じることにより一対の挾持片が閉じて割ピン等の小
物を保持し、その一対の握り部を開くことにより保持さ
れている小物を解放することのできるラジオペンチ状の
間接活線用把持工具であって、前記一方の握り部に活線
作業用のやっとこの一方の挾持部に着脱自在に取付けら
れる取付部を設け、その他方の握り部に他方の挾持部が
当接される当接部を設けたことを特徴としている。ま
た、前記取付部は、前記一方の挾持部に非回動的に取付
けられることを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る間接
活線用把持工具(以下、「把持工具」という)aをやっ
とこbに装着した状態の正面図である。
【0009】やっとこbは、通常、配電施工業者が常備
している周知のものであるので、詳しい説明は省略する
が、レバーLを矢印方向に開閉すると、物品を把持す
る、通称嘴と呼ばれる一対の挾持部H1 ,H2 が矢印
方向に開閉して、物品を把持したり、また、その把持し
た物品を解放することができるように構成されている。
【0010】把持工具aは、ラジオペンチ状を呈してい
て、割ピンPのような小物(以下、小物を割ピンの例で
説明する。)を挾持しやすいように、一対の挾持片1
a,1bは、先細り状に形成されている。
【0011】ラジオペンチの握り部に当たる一対の握り
部2a,2bの一方の握り部2aは、しゃこ万力状の取
付部3に固着され、他方の握り部2bは、その取付部3
を介してやっとこbの一方の挾持部H1 に取付けられた
ときに、他方の挾持部H2 が当接されるように構成され
ている。なお、本発明では、握り部2bが挾持部H2に
当接される部分を当接部と称している。
【0012】図1中、Sはスプリングであって、周知の
ラジオペンチと同様に、一対の挾持片1b,1bを、常
時、開く方向に付勢している。
【0013】しゃこ万力状の取付部3は、ねじ棒3aと
口金3bとで、やっとこbの一方の挾持部H1 に着脱自
在に取付けられるように構成されている。しかも、挾持
部H1 に口金3bが取付けられるときは、図2に示され
るように、その口金3bに設けられている方形状の凹部
3b′に同じく方形状の挾持部H1 が嵌入できるように
構成されている。したがって、取付部3が、挾持部H1
に取付けられた状態において、取付部3は、挾持部H1
に対して非回動状態に取付けられ、把持工具aをやっと
こbに安定した状態で取付けられ、挾持片1a,1bの
回動を阻止することができる。
【0014】上記構成からなる把持工具aを用いて割ピ
ンPを取扱うときは、先ず、やっとこbの一方の挾持片
H1 に取付部3を介して把持工具aが取付けられる。そ
して、レバーLを矢印方向に開閉すると、把持工具a
の一対の挾持片1a,1bも矢印方向に開閉する。し
たがって、一対の挾持片1a,1bで割ピンPを挾持
し、又はその挾持した割ピンPを解放することができ
る。
【0015】このため、図示しないコッタピンに割ピン
Pが挿入されているときは、把持工具aを用いて容易に
取外すことができる。また、コッタピンの割ピン孔に割
ピンPを挿入することができる。
【0016】なお、上述の例では、取付部3は、やっと
こbの一方の挾持部H1 に取付けたが、他方の挾持部H
2 に取付けるようにしてもよく、また、小物は、割ピン
以外であってもよいことはもちろんである。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る把持工具は、一方の握り部
に、やっとこの一方の挾持部に着脱自在に取付けられる
取付部を設け、その他方の握り部に、他方の挾持部が当
接される当接部を設けたので、割ピンのような小物であ
っても容易に把持することができる。また、取付部を一
方の挾持部に非回動的に取付けたときは、把持工具をや
っとこに安定して取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る把持工具をやっと
こに装着した状態の正面図である。
【図2】口金に挾持部が取付けられる状態を示した分解
斜視図である。
【符号の説明】
a 間接活線用把持工具(把持工具) 1a,1b 挾持片 2a,2b 握り部 3 取付部 3a ねじ棒 3b 口金 3b′ 凹部 b 絶縁やっとこ(やっとこ) L レバー H1 ,H2 挾持部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の握り部を閉じることにより一対の
    挾持片が閉じて割ピン等の小物を保持し、その一対の握
    り部を開くことにより保持されている小物を解放するこ
    とのできるラジオペンチ状の間接活線用工具であって、 前記一方の握り部に活線作業用の絶縁やっとこの一方の
    挾持部に着脱自在に取付けられる取付部を設け、その他
    方の握り部に他方の挾持部が当接される当接部を設けた
    ことを特徴とする間接活線用把持工具。
  2. 【請求項2】 取付部は一方の挾持部に非回動的に取付
    けられることを特徴とする請求項1記載の間接活線用把
    持工具。
JP35757397A 1997-12-25 1997-12-25 間接活線用把持工具 Pending JPH11191906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35757397A JPH11191906A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 間接活線用把持工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35757397A JPH11191906A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 間接活線用把持工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11191906A true JPH11191906A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18454820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35757397A Pending JPH11191906A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 間接活線用把持工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11191906A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224910A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Daito Denzai Co Ltd 分岐線端末処理工具
JP2006075950A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 連結アダプタ
JP2008194822A (ja) * 2008-03-24 2008-08-28 Nagaki Seiki Co Ltd 遠隔操作用ヤットコに用いるアダプタ
CN104300426A (zh) * 2014-10-13 2015-01-21 常熟市电力机具有限公司 碳纤维复合芯导线用卡线钳

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224910A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Daito Denzai Co Ltd 分岐線端末処理工具
JP2006075950A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 連結アダプタ
JP4693383B2 (ja) * 2004-09-10 2011-06-01 中国電力株式会社 連結アダプタおよびその使用方法
JP2008194822A (ja) * 2008-03-24 2008-08-28 Nagaki Seiki Co Ltd 遠隔操作用ヤットコに用いるアダプタ
CN104300426A (zh) * 2014-10-13 2015-01-21 常熟市电力机具有限公司 碳纤维复合芯导线用卡线钳
CN104300426B (zh) * 2014-10-13 2016-08-24 常熟市电力机具有限公司 碳纤维复合芯导线用卡线钳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354503B2 (ja) 光コネクタのためのフェルール着脱工具
JPH11191906A (ja) 間接活線用把持工具
JP2014176144A (ja) 電線皮剥器
WO1999049752B1 (en) Wearable clamp for releasably holding a napkin or other flexible substrate
JPH10264056A (ja) 間接活線用把持具
JPH1198631A (ja) コッタピン、割ピン等の活線工事用工具
US5050921A (en) Clamp with detachable cam
JP2003224910A (ja) 分岐線端末処理工具
JPH1056726A (ja) 電線中間支持具
JP3087157B2 (ja) マニピュレータ用補助グリップ
US5628235A (en) Driving attachment for eye-bolt hangers and the like
JP2005057948A (ja) 架線引き留め用カムアロング
JP2000253789A (ja) スプリットリングプライヤー
JPH10283865A (ja) ピン碍子におけるナット止めキャップの着脱工具
JP2736410B1 (ja) 回転ヤットコ
JPH09182228A (ja) コッタピン用活線取付工具
JPH09331619A (ja) 電線クランプ
JP2001150358A (ja) スプリットリングプライヤー
KR20050095445A (ko) 퓨즈 착탈 기구
JPH11205930A (ja) 間接活線用把持工具
JP3714738B2 (ja) 絶縁カバ−
JPH08250257A (ja) 電線挿入スリーブ用挿入補助具
JPH11138481A (ja) 双腕操作マニピュレ−タ用把持工具
JP2003181770A (ja) ケージナット用手工具
JPH1148154A (ja) 引き締め工具