JPH11189075A - 車両用シート構造 - Google Patents
車両用シート構造Info
- Publication number
- JPH11189075A JPH11189075A JP9359398A JP35939897A JPH11189075A JP H11189075 A JPH11189075 A JP H11189075A JP 9359398 A JP9359398 A JP 9359398A JP 35939897 A JP35939897 A JP 35939897A JP H11189075 A JPH11189075 A JP H11189075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- leg
- pin
- vehicle
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/005—Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
- B60N2/015—Attaching seats directly to vehicle chassis
- B60N2/01508—Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments
- B60N2/01516—Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms
- B60N2/01583—Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms locking on transversal elements on the vehicle floor or rail, e.g. transversal rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/20—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
- B60N2/206—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access to a position in which it can be used as a support for objects, e.g. as a tray
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3002—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
- B60N2/3004—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
- B60N2/3009—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
- B60N2/3011—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3038—Cushion movements
- B60N2/304—Cushion movements by rotation only
- B60N2/3045—Cushion movements by rotation only about transversal axis
- B60N2/305—Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
位置変更作業性を向上する。 【解決手段】 シート10の後脚部16にはロック状態
とアンロック状態とに選択可能なロック機構19が配設
されている。シートの前脚部となる前脚部40の切欠4
2の開口部の前部と後部には、それぞれフック部40
A、40Bが形成されている。前脚部40に揺動可能に
連結されたカム46の係合凸部46Aには、前脚部40
に揺動可能に連結されたベースフック50の凸部50A
が係合可能とされており、カム46には係合凸部46A
が凸部50Aと係合する方向へ付勢するスプリング49
が係合されている。ベースフック50の溝56の底部に
達したレール12内のピン36の下方へ、前脚部40の
フック部40A、40Bが潜り込むことによって、シー
ト10とピン36とが外れないようになっている。
Description
係り、特にフロアに対して脱着可能な車両用シート構造
に関する。
いては、フロアに対して脱着可能とされた車両用シート
が知られており、その一例が特開昭63−137054
号公報に記載されている。図20に示される如く、この
車両用シート構造では、車両用シート100の後下部側
方に設けられた操作レバー102を回動操作することに
よって、図21に示される軸102Aの回動が連結軸1
03によって、前ロック機構104に伝達される。この
結果、前ロック機構104の前ロックプレート106が
ロック解除方向(図21の矢印X方向)回動し、車体側
に配設された前フロアピン108との係止が解除される
ようになっている。また、軸102Aが回動すると、サ
ポートレバー110がロック解除方向(図21の矢印Y
方向)へ回動して、後ロック機構112の後ロックプレ
ート114と、サポートレバー110の係合部110A
との係合状態が反転され、スプリング116により、後
ロックプレート114は車体側に配設された後フロアピ
ン118との係止が解除されるようになっている。さら
に、操作レバー102を回動操作すると、図20に示さ
れる車両用シート100が、前フロアピン108を中心
として上方へ回動し始め、これにより、車両用シート1
00がフロアから容易に取り外し可能となる。
両用シート構造では、車両用シート100の前ロック機
構104と後ロック機構112との双方を作動させるた
めに、前ロック機構104と、シート100の後下部側
方に設けられた操作レバー102の軸102Aとをシー
ト前後方向に沿って延びる長めの連結軸103によって
連結している。この結果、装置が複雑になりシート重量
が重くなっていた。本発明は、上記事実を考慮し、シー
ト重量を低減でき、車体に対するシートの位置変更作業
性を向上できる車両用シート構造を提供することを目的
とする。
車両用シート構造は、車体側に取付られたシート固定部
材と、シート下部の前後の何方か一方に設けられ、前記
シート固定部材に対してロック状態とアンロック状態と
に選択可能なロック機構と、シート下部の前後の何方か
他方に設けられ、前記シート固定部材に対して前後方向
へ揺動可能とされた脚部と、前記脚部に揺動可能に軸支
され、前記シート固定部材と係合する係合溝を有する係
合部材と、前記脚部に形成され、前記脚部の揺動により
前記シート固定部材に対して前記係合部材をロック状態
とするロック位置と、前記シート固定部材に対して前記
係合部材を着脱可能とするアンロック位置とへ移動する
ロック制御部と、前記脚部に揺動可能に軸支され、前記
係合部材と前記脚部との揺動を規制する揺動規制手段
と、を備えたことを特徴としている。従って、シート固
定時には、ロック機構が車体側に取付られたシート固定
部材対してロック状態にあり、且つ脚部に形成されたロ
ック制御部が、シート固定部材に対して係合部材を係合
溝においてロック状態に保持する。また、シートを脱着
する場合には、シートとともに脚部を揺動すると、係合
部材に対して脚部が揺動し、脚部に形成されたロック制
御部が、シート固定部材に対して係合部材を係合溝にお
いて着脱可能とするアンロック位置へ移動し、その係合
部材と揺動規制手段とが係合して、係合部材と脚部との
揺動が規制される。また、シートを格納状態(タンブル
状態)とする場合には、係合部材と揺動規制手段との係
合を解除し、シートとともに脚部を更に揺動させる。こ
の結果、係合部材に対して脚部が揺動し、脚部に形成さ
れたロック制御部が、シート固定部材に対して係合部材
を係合溝においてロック状態に保持する。従って、従来
構造の様にシート前後方向に沿って延びる連結軸を使用
しないため、シート重量を低減でき、車体に対するシー
トの位置変更作業性を向上できる。請求項2記載の本発
明は、請求項1記載の車両用シート構造において、前記
ロック制御部は、前記脚部の揺動方向に沿って円弧状に
延設された切欠であり、該切欠の開口部の両端部には前
記シート固定部材をロック状態に保持するフック部が形
成されていることを特徴としている。従って、請求項1
記載の内容に加えて、シート固定時には、ロック機構が
車体側に取付られたシート固定部材に対してロック状態
にあり、且つ脚部に、その揺動方向に沿って円弧状に延
設された切欠の開口部の両端部に形成されたフック部の
一方が、シート固定部材に対して係合部材を係合溝にお
いてロック状態に保持する。また、シートを脱着する場
合には、シートとともに脚部を揺動して、脚部に形成さ
れた切欠の開口部が係合部材の係合溝と重なり、シート
固定部材に対して係合部材を係合溝において着脱可能と
する。また、シートを格納状態(タンブル状態)とする
場合には、係合部材と揺動規制手段との係合を解除し、
シートとともに脚部を更に揺動させる。この結果、係合
部材に対して脚部が揺動し、脚部に、その揺動方向に沿
って円弧状に延設された切欠の開口部の両端部に形成さ
れたフック部の他方が、シート固定部材に対して係合部
材を係合溝においてロック状態に保持する。請求項3記
載の本発明は、請求項1または請求項2記載の車両用シ
ート構造において、前記係合部材に設けられ、前記揺動
規制手段により前記係合部材と前記脚部との揺動が規制
された場合に、車体との接点が前記脚部の揺動中心とな
るとともに、シートを車体に対して所定方向へ移動する
ための移動手段を有することを特徴としている。従っ
て、請求項1または請求項2記載の内容に加えて、シー
トを車体に対して所定方向へ移動する場合には、アンロ
ック状態でシートをさらに揺動させると、揺動規制手段
により、係合部材と脚部との揺動が規制されているた
め、脚部及びシートは、移動手段と車体との接点を揺動
中心として揺動し、係合部とシート固定部材との係合が
完全に解除する。この状態でシートは、移動手段よって
車体に対して所定方向へ容易に移動させることができ
る。
実施形態を図1〜図9に従って説明する。なお、図中矢
印FRは車両前方方向を、矢印UPは車両上方方向を、
矢印INは車幅内側方向を示す。図6に示される如く、
本実施形態の車両用シート構造では、自動車のリヤシー
ト10が、車体のフロアに車両前後方向に沿って延設さ
れた2本のレール12に沿って、車両前後方向へ移動可
能となっている。なお、レール12には、前後方向に所
定の間隔を開けてシート固定部材としてのピン36が車
幅方向に沿って配設されている。図1に示される如く、
シートクッションフレームの側壁部14(図1には右側
の側壁部14のみが示されている)の後部には、後脚部
16がボルト、ナット等の連結手段18によって前後方
向へ揺動可能に取付けられており、後脚部16は必要に
応じてシートクッションフレームの側壁部14の内側方
向へ折り畳み可能となっている。左右の後脚部16に
は、ピン36に対してロック状態(取り外しできない状
態)とアンロック状態(取り外し可能な状態)とに選択
可能なロック機構19が配設されている。次に、このロ
ック機構19を詳細に説明する。左右の後脚部16の間
にはレバー20が架設されており、レバー20の両端部
20Aは、それぞれ略直角に屈曲され後脚部16の内側
面に沿って延設されている。レバー20の両端部20A
の中間部は、ピン22によって後脚部16に軸支されて
おり、レバー20は、ピン22を回転中心にして略後方
(図1の矢印A方向)及び前方(図1の矢印Aと反対方
向)へ揺動可能となっている。レバー20の両端部20
Aには、カム24の上端部24Aが、ピン26によって
揺動可能に連結されている。カム24の下端部24B
は、ピン28によって、後脚部16に軸支されており、
カム24は、ピン28を回転中心にして略前後方向へ揺
動可能となっている。従って、レバー20の中間部20
Bが図1の矢印A方向へ操作されると、レバー20の両
端部20Aに連結された、カム24がピン28を回転中
心にして略前方向へ揺動するようになっている。カム2
4の後部には係合凸部24Cが形成されており、この係
合凸部24にラチェット30の凹部30Aが係合可能と
なっている。ラチェット30は、略中央部がピン32に
よって、後脚部16に軸支されており、ラチェット30
は、ピン32を回転中心にして略前後方向へ揺動可能と
なっている。後脚部16の下端部には、U字状の溝34
が形成されており、この溝34に、レール12内に設け
たピン36が挿入するようになっている。ラチェット3
0の下部に形成されたフック部30Cは、溝34の底部
に達したピン36の下方へ潜り込み、後脚部16とピン
36とをロック状態に保持するようになっている。ラチ
ェット30の上部に形成されたスプリング係合部30B
と、カム24の上部に形成されたスプリング係合部24
Dとの間には、コイルスプリング38が架設されてい
る。このため、カム24がピン28を回転中心にして略
前方向へ揺動し、カム24の係合凸部24Cとラチェッ
ト30の凹部30Aとの係合が解除されると、コイルス
プリング38の張力により、ラチェット30の上部が、
ピン32を回転中心にして略前方向へ揺動するため、フ
ック部30Cが略後方へ揺動し、フック部30Cとピン
36とがアンロック状態になり、後脚部16がピン36
から離脱可能となる。次に、シートクッションフレーム
の側壁部14の前部左右に形成された前脚部40につい
て説明する。シートクッションフレームの側壁部14の
前部左右には、シートの前脚部40がシート下方へ向け
て突出形成されており、前脚部40の下端部にはロック
制御部としての切欠42が形成されている。この切欠4
2は、開口部に比べ底部42Aが略前後方向へ下方を凸
側とした円弧状に広げられており、切欠42の両端部に
はピン36をロック状態に保持する凹部が形成されてい
る。即ち、切欠42の開口部の前部と後部には、フック
部40Aとフック部40Bがそれぞれ形成されている。
前脚部40には揺動規制手段としてのカム46の上部
が、ピン48によって揺動可能に連結されている。カム
46の下部前側には係合凸部46Aが形成されており、
この係合凸部46Aには、係合部材としてのベースフッ
ク50の後部上側に形成された凸部50Aが係合可能と
なっている。また、カム46には、ピン48に捲着され
たスプリング49が係合されており、スプリング49は
カム46を、係合凸部46Aがベースフック50と当接
する方向へ付勢している。なお、左右のカム46の下部
はレバー52によって互いに連結されている。また、ベ
ースフック50の後端部には、ピン53がレバー52と
略平行に立設されており、図2に示される如く、ピン5
3がレール12のフランジ部12Bに当接することによ
って、ベースフック50のレール12内への落ち込みを
防止し、ベースフック50を前脚部40に対して図2に
示すロック位置に保持できるようになっている。ベース
フック50は、略中央部がピン54によって、前脚部4
0に軸支されており、ベースフック50は、ピン54を
回転中心にして略前後方向へ揺動可能となっている。ベ
ースフック50の下部には、U字状の係合溝56が形成
されており、この係合溝56に、レール12内に設けた
ピン36が挿入するようになっている。従って、この係
合溝56の底部に達したピン36の下方へ、前脚部40
のフック部40Aとフック部40Bとの何方か一方が潜
り込むことによって、シート10とピン36とが外れな
いようになっている(ロック状態)。ベースフック50
の前端部には、移動手段としてのローラ58が軸60に
よって支持されている。なお、レール12の車両前後方
向から見た断面形状は開口部を上方へ向けたハット状と
されており、後述する移動時には、レール12の開口部
に設けられたフランジ部12Aと、フランジ部12Bの
うちシート内側のフランジ部12B上をローラ58が移
動するようになっている。次に、本実施形態の作用を説
明する。本実施形態の車両用シート構造では、シート使
用状態、即ち、シートクッションフレームが着座可能状
態にある場合には、ロック機構19により後脚部16と
ピン36とをロック状態に保持されていると共に、図2
に示される如く、前脚部40のベースフック50に設け
られた係合溝56の底部に達したピン36の下方へ、前
脚部40のフック部40Bが潜り込んでおり、前脚部4
0とピン36とがロック状態になっている。また、シー
ト10を移動する場合には、先ず、後脚部16に設けら
れたロック機構19のレバー20の中間部20Bを略後
方(図1の矢印A方向)へ操作する。この操作によっ
て、レバー20の両端部20Aがピン22を回転中心に
して略前方(図1の矢印B方向)へ揺動するため、カム
24がピン28を回転中心にして略前方向(図1の矢印
B方向)へ揺動する。この結果、カム24の係合凸部2
4Cとラチェット30の凹部30Aとの係合が解除さ
れ、コイルスプリング38の張力により、ラチェット3
0の上部が、ピン32を回転中心にして略前方向へ揺動
するため、フック部30Cが略後方へ揺動し、フック部
30Cとピン36との離脱が可能になる。次に、シート
10の後部を上方へ引き上げると、図3に示される如
く、切欠42の底部とピン36とが摺動し、前脚部40
が矢印C方向へ揺動する。この結果、切欠42の開口部
へピン36が移動し、ピン36の下方から前脚部40の
フック部40Bが抜け出るため、ベースフック50に設
けられた係合溝56とピン36との係合が解除可能とな
る。更に、シート10の後部を上方へ引き上げると、図
4に示される如く、カム46の係合凸部46Aが、ベー
スフック50の凸部50Aに係合する。この結果、前脚
部40とベースフック50との揺動が規制され、前脚部
40とベースフック50とが一体となって、ローラ58
とレール12との接点Pを中心に矢印D方向へ回転す
る。この結果、ベースフック50に設けられた係合溝5
6からピン36が抜け出し、両者の係合が解除される。
従って、この状態でシート10を前後方向へ移動する
と、ローラ58がレール12上を転がるため、容易にシ
ート10を移動することができる。また、図3及び図4
の状態でレバー52を略後方(図3及び図4の矢印E方
向)へ操作すると、カム46が、スプリング49の付勢
力に抗してピン48を中心に矢印E方向へ揺動して、カ
ム46の係合凸部46Aとベースフック50の凸部50
Aとの係合が解除する。図5に示される如く、この係合
解除状態で、シート10の後部を前方へ倒すと、切欠4
2の底部42Aがピン36と摺動し、前脚部40が矢印
F方向へ揺動する。この結果、ベースフック50に設け
られた係合溝56の底部に達しているピン36の下方
へ、前脚部40のフック部40Aが潜り込んで、ベース
フック50とピン36とがロック状態になる。なお、こ
のロック状態で、図9に示される如く、シート10は折
り畳まれた状態、所謂タンブル状態に保持される。な
お、タンブル状態(図5、図9の状態)、移動状態(図
4、図8の状態)、脱着可能状態(図3の状態)から、
シート使用状態(図2、図7の状態)に戻す際に、前脚
部40とともにベースフック50が後方へ揺動した場合
には、図2に示される如く、ピン53がレール12のフ
ランジ部12Bに当接することによって、ベースフック
50の回転が規制されるため、ベースフック50に設け
られた係合溝56の底部に達したピン36の下方へ、前
脚部40のフック部40Bが潜り込んでロック状態とな
る。従って、本実施形態の車両用シート構造では、後脚
部16に設けられたロック機構19のレバー20を手動
操作により解除状態にし、その後シート10を揺動する
だけで、前脚部40のロック解除を行える。この結果、
従来構造の様にシート前後方向に沿って延びる長めの連
結軸を使用しないため、シート重量を低減でき、フロア
に対するシートの位置変更作業性を向上できる。次に、
本発明の車両用シート構造の第2実施形態を図10及び
図11に従って説明する。なお、第1実施形態と同一部
材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
図10に示される如く、本第2実施形態では、移動手段
としてのローラ58が2個が軸60によって支持されて
おり、これらのローラ58がレール12の開口部に設け
られたフランジ部12A、12B上をそれぞれ移動する
ようになっている。図11に示される如く、レール12
のフランジ部12A、12Bには、凹部62が形成され
ており、ローラ58がこれらの凹部62内にある状態
で、シート10を下方へ移動すると、ベースフック50
の係合溝56内にピン36が入るようになっている。従
って、シート10を所定の位置に固定する際の、位置決
めがこれらの凹部62を設けることによって極めて容易
になる。次に、本発明の車両用シート構造の第3実施形
態を図12〜図14に従って説明する。なお、第1実施
形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明
を省略する。図12に示される如く、本実施形態では、
係合部材としてのベースフック64の下部に、2本のU
字状の係合溝66、68が前後方向に所定の間隔を開け
て形成されており、これらの係合溝66、68の双方
が、車体側に設けたピン36にそれぞれ係合するように
なっている。また、ベースフック64の上部には、シー
ト後方側が立ち上がった壁部64Aが形成されており、
この壁部64Aには、前脚部40にピン48によって揺
動可能に連結されている揺動規制手段としてのカム72
の端部72Aが係合可能となっている。次に、本実施形
態の作用を説明する。本実施形態の車両用シート構造で
は、シート使用状態、即ち、シートクッションフレーム
が着座可能状態にある場合には、ロック機構19により
後脚部16とピン36とをロック状態に保持されている
と共に、図12に示される如く、ベースフック50に設
けられた係合溝66、68の双方の底部にピン36が当
接しており、後側の係合溝68の底部に達したピン36
の下方へ、前脚部40のフック部40Bが潜り込むこと
によって、前脚部40とピン36とがロック状態になっ
ている。また、シート10を車体から取り外す場合に
は、第1実施形態と同様に後脚部16のロック機構19
をロック解除状態とし、シート10の後部を上方へ引き
上げる。この時、切欠42の底部とピン36とが摺動
し、前脚部40が矢印C方向へ揺動する。この結果、切
欠42の開口部へ後側のピン36が移動し、後側のピン
36の下方から前脚部40のフック部40Bが抜け出る
ため、ベースフック64に設けられた係合溝68とピン
36との係合が解除可能となる。この状態で、シート1
0を上方へ引き上げると、図13に示される如く、ベー
スフック64に設けられた係合溝66、68からピン3
6が抜け出し、両者の係合が解除され、シート10を車
体から取り外せる。また、図12の状態から、シート1
0の後部を前方へ揺動させると、図14に示される如
く、ベースフック64に設けられた係合溝66、68の
双方の底部にピン36が当接した状態で、前側の係合溝
66の底部に達したピン36の下方へ、前脚部40のフ
ック部40Aが潜り込み、前脚部40とピン36とがロ
ック状態になっている。さらに、この状態では、カム7
2が、スプリング49の付勢力によりピン48を中心に
略下方(図14の矢印G方向)へ揺動し、カム72の端
部72Aがベースフック64の壁部64Aとが係合し、
フック64と前脚部40との揺動を規制するため、シー
ト10は、このタンブル状態に保持される。なお、この
タンブル状態を解除する場合には、レバー52を操作し
て、カム72を、スプリング49の付勢力に抗してピン
48を中心に略上方(図14の矢印H方向)へ揺動する
ことによって、カム72の端部72Aとベースフック6
4の壁部64Aとの係合を解除すれば良い。従って、本
実施形態の車両用シート構造においても、第1実施形態
と同様に、シート前後方向に沿って延びる長めの連結軸
を使用しないため、シート重量を低減でき、フロアに対
するシートの位置変更作業性を向上できる。なお、本実
施形態では、ベースフック64に移動手段としてのロー
ラを配設しない構成としたが、図15に示される如く、
第1実施形態と同様に、ベースフック64に移動手段と
してのローラ58を有するローラユニット74を配設
し、図15に二点鎖線で示される如く、シート10を移
動する場合には、レール12のフランジ部12A、12
B上をローラ58が移動する構成としても良い。次に、
本発明の車両用シート構造の第4実施形態を図16〜図
19に従って説明する。なお、第1実施形態と同一部材
に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。図
17に示される如く、本実施形態では、車体の床部75
にローラガイド76が配設されている。このローラガイ
ド76は樹脂材により構成されており、フロアパネル7
7に形成された凹部77A上に配設されている。フロア
パネル77の凹部77Aの底部には、シート固定部材と
してのストライカ79が配設されており、このストライ
カ79と対向するローラガイド76の部位には、スリッ
ト76Aが形成されている。図19に示される如く、ロ
ーラガイド76の前端部に形成されたスリット76Aの
前部には、タンブル状態保持用凹部92が連続して形成
されている。図16に示される如く、本実施形態では、
前脚部40の下端部にロック制御部としてのU字状の切
欠78が形成されており、この切欠78の下側がフック
部40Cとなっている。前脚部40には、係合部材とし
てのレバー80の中間部がピン82によって揺動可能に
連結されており、レバー80の前方下部にはU字状の係
合溝84が形成されている。従って、レバー80の係合
溝84に挿入されたストライカ79の下方へ、前脚部4
0のフック部40Cが潜り込むことによって、シート1
0とストライカ79とが外れないようになっている。ま
た、レバー80の後部には操作ノブ86が設けられてい
る。レバー80には、ピン82に捲着されたスプリング
88が係合されており、スプリング88はレバー80
を、係合溝84内にストライカ79が入り込む方向(図
16の矢印H方向)へ付勢している。従って、操作ノブ
86を操作することで、レバー80がスプリング88の
付勢力に抗して係合溝84からストライカ79が抜け出
す方向(図16の矢印J方向)へ揺動可能になってい
る。レバー80の前方上部には、シート内側方向にピン
90が立設されており、このピン90がローラガイド7
6の上面76Bに当接している。次に、本実施形態の作
用を説明する。本実施形態では、第1実施形態と同様
に、図示を省略した後脚部のロック機構を解除し、シー
ト10の後部を前方へ揺動させると、前脚部40がスト
ライカ79を中心にして略前方(図16の矢印K方向)
へ揺動する。この時、レバー80のピン90がローラガ
イド76の上面76Bに当接しているため、レバー80
の揺動が規制される。この結果、前脚部40に対して、
レバー80がピン90を中心として図16の矢印J方向
に揺動し、図16に二点鎖線で示される如く、レバー8
0の係合溝84に挿入されたストライカ79の下方か
ら、前脚部40のフック部40Cが抜け出す。この状態
で、さらにシート10の後部を前方へ揺動させると、ロ
ーラ58がローラガイド76に当接し、前脚部40とレ
バー80とが、ローラ58とローラガイド76との接点
Pを中心に略前方(図16の矢印L方向)へ揺動する。
この結果、前脚部40の切欠78からストライカ79が
抜け出し両者の係合が解除され、シート10を取り外せ
る。また、この解除状態で、シート10を前後方向へ移
動すると、ローラ58がローラガイド76上を転がるた
め、容易にシート10を移動することができる。次に、
シート10をタンブル状態とする場合には、シート10
を前方へ移動し、図18に示される如く、ローラ58を
ローラガイド76に形成されたタンブル状態保持用凹部
92に落とし込む。この状態では、前脚部40が下方へ
移動し、前脚部40の切欠78にストライカ79が係合
する。また、レバー80のピン90もタンブル状態保持
用凹部92に落ち込むため、前脚部40に対して、レバ
ー80が略後方(図18の矢印M方向)に揺動し、前脚
部40の切欠78に挿入されたストライカ79の下方
に、レバー80の下端部80Aが潜り込み、ロック状態
となって、シート10を、このタンブル状態に保持す
る。従って、本実施形態の車両用シート構造において
も、第1実施形態と同様に、シート前後方向に沿って延
びる連結軸を使用しないため、シートの重量を低減しつ
つ、フロアに対するシートの位置変更作業性、つまりシ
ートのスライド、脱着、タンブル状態への変更作業性を
向上させることができる。以上に於いては、本発明を特
定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかか
る実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内
にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にと
って明らかである。例えば、本実施形態では、移動手段
としてローラ58を使用したが、ローラ58に代えて、
摺動部材等の他の移動手段を使用しても良い。また、本
実施形態では、シート10の後部を引き上げて脱着する
構成としたが、これに代えて、本実施形態の構成を前後
の脚部を入れ換え且つ前後逆向きに配設し、シート10
の前部を引き上げて脱着する構成とても良い。
造は、車体側に取付られたシート固定部材と、シート下
部の前後の何方か一方に設けられ、シート固定部材に対
してロック状態とアンロック状態とに選択可能なロック
機構と、シート下部の前後の何方か他方に設けられ、シ
ート固定部材に対して前後方向へ揺動可能とされた脚部
と、脚部に揺動可能に軸支され、シート固定部材と係合
する係合溝を有する係合部材と、脚部に形成され、脚部
の揺動によりシート固定部材に対して係合部材をロック
状態とするロック位置と、シート固定部材に対して係合
部材を着脱可能とするアンロック位置とへ移動するロッ
ク制御部と、脚部に揺動可能に軸支され、係合部材と脚
部との揺動を規制する揺動規制手段と、を備えたため、
シート重量を低減でき、車体に対するシートの位置変更
作業性を向上できるという優れた効果を有する。請求項
2記載の本発明は、請求項1記載の車両用シート構造に
おいて、ロック制御部は、脚部の揺動方向に沿って円弧
状に延設された切欠であり、切欠の開口部の両端部には
シート固定部材をロック状態に保持するフック部が形成
されているため、請求項1記載の効果に加えて、構成が
簡単となり、低コスト化が図れるという優れた効果を有
する。請求項3記載の本発明は、請求項1または請求項
2記載の車両用シート構造において、係合部材に設けら
れ、揺動規制手段により係合部材と脚部との揺動が規制
された場合に、車体との接点が脚部の揺動中心となると
ともに、シートを車体に対して所定方向へ移動するため
の移動手段を有するため、請求項1または請求項2記載
の効果に加えて、シートを円滑に移動することができる
という優れた効果を有する。
の要部を示す車両前方内側から見た斜視図である。
の要部のシート使用状態を示す側面図である。
の要部のシート脱着可能状態を示す側面図である。
の要部のシート移動状態を示す側面図である。
の要部のタンブル状態を示す側面図である。
を示す車両前方内側から見た斜視図である。
のシート使用状態を示す側面図である。
のシート移動状態を示す側面図である。
のタンブル状態を示す側面図である。
造の要部を示す車両前方内側から見た斜視図である。
造の要部を示す車両前方から見た断面図である。
造の要部のシート使用状態を示す側面図である。
造の要部のシート脱着可能状態を示す側面図である。
造の要部のタンブル状態を示す側面図である。
シート構造の要部を示す側面図である。
造の要部のシート使用状態を示す側面図である。
造の要部を示す車両前方から見た断面図である。
造の要部のタンブル状態を示す側面図である。
造の要部を示す車両前方内側から見た斜視図である。
す車両斜め前方から見た斜視図である。
部のシート使用状態を示す側面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 車体側に取付られたシート固定部材と、 シート下部の前後の何方か一方に設けられ、前記シート
固定部材に対してロック状態とアンロック状態とに選択
可能なロック機構と、 シート下部の前後の何方か他方に設けられ、前記シート
固定部材に対して前後方向へ揺動可能とされた脚部と、 前記脚部に揺動可能に軸支され、前記シート固定部材と
係合する係合溝を有する係合部材と、 前記脚部に形成され、前記脚部の揺動により前記シート
固定部材に対して前記係合部材をロック状態とするロッ
ク位置と、前記シート固定部材に対して前記係合部材を
着脱可能とするアンロック位置とへ移動するロック制御
部と、 前記脚部に揺動可能に軸支され、前記係合部材と前記脚
部との揺動を規制する揺動規制手段と、 を備えたことを特徴とする車両用シート構造。 - 【請求項2】 前記ロック制御部は、前記脚部の揺動方
向に沿って円弧状に延設された切欠であり、該切欠の開
口部の両端部には前記シート固定部材をロック状態に保
持するフック部が形成されていることを特徴とする請求
項1記載の車両用シート構造。 - 【請求項3】 前記係合部材に設けられ、前記揺動規制
手段により前記係合部材と前記脚部との揺動が規制され
た場合に、車体との接点が前記脚部の揺動中心となると
ともに、シートを車体に対して所定方向へ移動するため
の移動手段を有することを特徴とする請求項1または請
求項2記載の車両用シート構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35939897A JP4134364B2 (ja) | 1997-12-26 | 1997-12-26 | 車両用シート構造 |
EP98124646A EP0925995B1 (en) | 1997-12-26 | 1998-12-23 | Seat structure for vehicle |
DE69827916T DE69827916T2 (de) | 1997-12-26 | 1998-12-23 | Fahrzeugsitzstruktur |
US09/220,367 US6164712A (en) | 1997-12-26 | 1998-12-24 | Seat structure for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35939897A JP4134364B2 (ja) | 1997-12-26 | 1997-12-26 | 車両用シート構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11189075A true JPH11189075A (ja) | 1999-07-13 |
JP4134364B2 JP4134364B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=18464310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35939897A Expired - Fee Related JP4134364B2 (ja) | 1997-12-26 | 1997-12-26 | 車両用シート構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6164712A (ja) |
EP (1) | EP0925995B1 (ja) |
JP (1) | JP4134364B2 (ja) |
DE (1) | DE69827916T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100340762B1 (ko) * | 2000-06-23 | 2002-06-20 | 허재건 | 자동차용 탈착식 시트 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH074118A (ja) * | 1993-02-22 | 1995-01-10 | Sougenshiya:Kk | 墓塔及びその製造方法 |
JPH0714028U (ja) * | 1993-08-19 | 1995-03-10 | 利昭 山岡 | 石製基壇 |
JP3602345B2 (ja) * | 1998-09-24 | 2004-12-15 | アイシン精機株式会社 | 車両用シート |
KR100310014B1 (ko) * | 1999-08-31 | 2001-09-29 | 류정열 | 차량용 시트의 탈장착장치 |
KR100412469B1 (ko) * | 2001-07-02 | 2003-12-31 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 시트의 탈부착 장치 |
DE60235308D1 (de) * | 2001-08-01 | 2010-03-25 | Ts Tech Co Ltd | Anhebbarer und verschiebbarer Klappsitz für Kraftfahrzeug und mit entsprechendem Fahrzeugboden |
KR100461257B1 (ko) * | 2002-04-18 | 2004-12-10 | 기아자동차주식회사 | 차량의 탈착식 시트 |
CA2498840A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-01 | Intier Automotive Inc. | Stow in floor seat assembly with main lateral displacement |
FR2859953B1 (fr) * | 2003-09-22 | 2005-12-02 | Faurecia Sieges Automobile | Siege de vehicule et vehicule comportant un tel siege. |
US6908137B2 (en) * | 2003-10-21 | 2005-06-21 | Johnson Controls Technology Company | Two way positive locking latch |
US20050173939A1 (en) * | 2004-02-05 | 2005-08-11 | Bonk Jeffery T. | Self-compensating latch for striker variation |
FR2871115B1 (fr) * | 2004-06-07 | 2007-09-21 | Faurecia Sieges Automobile | Ensemble de fixation d'un siege de vehicule, siege et vehicule comprenant un tel ensemble de fixation |
US7500707B2 (en) * | 2005-10-11 | 2009-03-10 | Bae Industries, Inc. | Removable vehicle seat |
US7434862B2 (en) * | 2005-10-11 | 2008-10-14 | Bae Industries, Inc. | Combination front and rear floor latch assembly for selective forward tumbling and removal of a rear row vehicle seat |
FR2918934B1 (fr) * | 2007-07-18 | 2010-02-05 | Faurecia Sieges Automobile | Siege de vehicule automobile comportant des moyens d'ancrage avant |
US8251450B2 (en) | 2008-03-20 | 2012-08-28 | Intier Automotive Inc | Second row front tumble hook protection |
CA2855841C (en) * | 2010-06-10 | 2016-11-08 | Office Master | Chair with seat depth adjustment and back support |
FR2977201B1 (fr) * | 2011-06-28 | 2013-06-28 | Antolin Grupo Ing Sa | Mecanisme d'ancrage d'un siege automobile |
CN102785594B (zh) * | 2012-08-10 | 2016-06-22 | 厦门金龙汽车座椅有限公司 | 一种座椅翻转底架 |
US9481272B2 (en) * | 2014-10-20 | 2016-11-01 | Lear Corporation | Vehicle seat assembly |
US10618430B2 (en) * | 2018-05-09 | 2020-04-14 | Polaris Industries Inc. | Seat latch mechanism |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63137054A (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-09 | Ikeda Bussan Co Ltd | 車両用シ−ト |
JPH01141138A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-02 | Nishikawa Kasei Kk | リッドの開閉機構 |
US4865377A (en) * | 1987-12-31 | 1989-09-12 | Knusaga Corporation | Seat riser |
FR2673148B1 (fr) * | 1991-02-21 | 1993-05-07 | Peugeot | Siege amovible de vehicule. |
FR2684934B1 (fr) * | 1991-12-12 | 1994-03-18 | Faure Automobile Bertrand | Siege mobile pour vehicule. |
US5238285A (en) * | 1992-07-16 | 1993-08-24 | Douglas & Lomason Company | Folding vehicle bedseat |
US5372398A (en) * | 1993-04-02 | 1994-12-13 | Chrysler Corporation | Vehicle seat assembly with retracting latch/engaging roller seat-to-floor lock |
US5364152A (en) * | 1993-05-24 | 1994-11-15 | General Motors Corporation | Adjustable seat for van-type vehicles |
DE4408686C1 (de) * | 1994-03-15 | 1995-04-27 | Keiper Recaro Gmbh Co | Vorrichtung zum Verbinden eines Längsträgers eines Fahrzeugsitzes mit der Fahrzeugstruktur |
US5482345A (en) * | 1994-04-22 | 1996-01-09 | General Motors Corporation | Van-type vehicle seat front riser latch system |
US5547242A (en) * | 1995-02-10 | 1996-08-20 | Atoma International, Inc. | Latch/unlatch indicator for vehicle seat-to floor latch mechanism |
US5775763A (en) * | 1995-12-27 | 1998-07-07 | General Motors Corporation | Vehicle seat connective arrangement |
US6039401A (en) * | 1997-07-28 | 2000-03-21 | Lear Corporation | Self-latching and self-releasing latch mechanism for removable seat |
US6036252A (en) * | 1998-01-20 | 2000-03-14 | Lear Corporation | Automotive bench seat with fixed rollers and linear floor latch |
US6024411A (en) * | 1999-03-17 | 2000-02-15 | Daimlerchrysler Corporation | Seat mounted cupholder adapted for seat riser fold and tumble mechanism |
-
1997
- 1997-12-26 JP JP35939897A patent/JP4134364B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-12-23 EP EP98124646A patent/EP0925995B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-23 DE DE69827916T patent/DE69827916T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-24 US US09/220,367 patent/US6164712A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100340762B1 (ko) * | 2000-06-23 | 2002-06-20 | 허재건 | 자동차용 탈착식 시트 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0925995B1 (en) | 2004-12-01 |
EP0925995A2 (en) | 1999-06-30 |
US6164712A (en) | 2000-12-26 |
JP4134364B2 (ja) | 2008-08-20 |
EP0925995A3 (en) | 2000-02-09 |
DE69827916T2 (de) | 2006-03-02 |
DE69827916D1 (de) | 2005-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11189075A (ja) | 車両用シート構造 | |
US8360528B2 (en) | Vehicle seats | |
JP2003510210A (ja) | 結合器を備えたラッチアセンブリ及び座席ヒンジ | |
JPH092115A (ja) | 車両用シート | |
JPS63137054A (ja) | 車両用シ−ト | |
JPH1059040A (ja) | 車両用シート装置 | |
JPH10297332A (ja) | 車両用座席 | |
JP3942084B2 (ja) | 車両用シート | |
JP3632034B2 (ja) | 車両用シート格納装置 | |
JP2002307991A (ja) | 跳ね上げ式格納シートのシートクッションロック構造 | |
JP4442460B2 (ja) | 車両用シート | |
JP4238648B2 (ja) | シート用ロック機構 | |
JP3502023B2 (ja) | 車両用シートの回転装置 | |
JP4763150B2 (ja) | 折り畳みシート | |
JPH11321411A (ja) | 車両用シート格納装置 | |
JP4275485B2 (ja) | 脱着式車両用シート装置 | |
JP3784006B2 (ja) | 跳上げシートの構造 | |
JPH1071881A (ja) | 折畳み式車両用シートのロック機構 | |
JPH11147432A (ja) | 車両用脱着式シートのロック機構 | |
JP2001030814A (ja) | 折り畳みリアシート | |
JP3636408B2 (ja) | シートスライドロック装置 | |
JP3590018B2 (ja) | 跳上げシートのレバーガイド構造 | |
JPH1148839A (ja) | 脱着式シート | |
JP2024126854A (ja) | 移動用車 | |
JPH09267677A (ja) | ビルトイン式チャイルドシート構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080520 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080325 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |