JPH11176658A - トランス - Google Patents

トランス

Info

Publication number
JPH11176658A
JPH11176658A JP9343230A JP34323097A JPH11176658A JP H11176658 A JPH11176658 A JP H11176658A JP 9343230 A JP9343230 A JP 9343230A JP 34323097 A JP34323097 A JP 34323097A JP H11176658 A JPH11176658 A JP H11176658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
bobbin
connection
transformer
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9343230A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Takahashi
修治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority to JP9343230A priority Critical patent/JPH11176658A/ja
Publication of JPH11176658A publication Critical patent/JPH11176658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続端子に外力が加わっても、引き出し端末
線を断線することのないトランスを提供する。 【解決手段】 トランスの接続端子6は、端末線接続部
6aより先(反ボビン側)にくびれ部6cが形成してあ
り、あるいは端末線接続部6aより先が小径部6dとな
っている。従って、接続端子6のボビン固定側基部6b
と反対の先端部近傍に外力を受けた場合、くびれ部6c
の部分あるいは小径部6dが曲がり、ボビン固定側基部
6bから端末線接続部6aまでの部分が曲がらず、この
結果、端末線5の断線は発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザビームプリ
ンタ用電源等に用いられる高圧発生トランス、インバー
タトランス等のトランスに係り、特にそれの接続端子に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来例に係るトランスの正面図、
図5は同じく断面図である。これらの図に示すように、
ボビン1の中空部に磁性体2が嵌合されている。ボビン
1には、一次コイル3と二次コイル4が巻回されてお
り、その巻線コイルの巻始め、巻終わりの引き出し端末
線5は、ボビン1に起立して設けてある接続端子6にか
らげた状態で半田付けされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来の接続端
子は、固定しているボビンから表に出ている部分がスト
レート形状であるため、接続端子に外力Fが加わると
(図5参照)、ボビンの根元から図5の一点鎖線に示す
ように、接続端子が曲がり、巻線コイルの引き出し端末
線が断線する問題を有している。
【0004】本発明は、このような背景に基づいてなさ
れたものであり、接続端子に外力が加わっても、引き出
し端末線を断線することのないトランスを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の手段は、ボビンに起立して固定され、巻線コ
イルの巻始め、巻終わり等の引き出し端末線を半田等で
接続する接続端子にあって、端末線が巻回されている端
末線接続部を中心にしてボビンに固定されている基部と
反対側の部分にくびれを形成した接続端子を備えること
を特徴とするものである。
【0006】また上記目的を達成するために、第2の手
段は、ボビンに起立して固定され、巻線コイルの巻始
め、巻終わり等の引き出し端末線を半田等で接続する接
続端子にあって、端末線が巻回されている端末線接続部
を中心にしてボビンに固定されている基部と反対側の部
分を先端に至る小径部とした接続端子を備えることを特
徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のトランスの接続端子は前
述のように、端末線接続部より先(反ボビン側)にくび
れ部が形成してあり、あるいは端末線接続部より先が小
径部となっている。従って、接続端子のボビン固定側基
部と反対の先端部近傍に外力を受けた場合、くびれ部の
部分あるいは小径部が曲がり、ボビン固定側基部から端
末線接続部までの部分が曲がらず、この結果、端末線の
断線は発生しない。
【0008】以下、本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。図1は本発明の実施の形態に係るトランス
の正面図、図2はそのトランスの断面図、図3(a),
(b)は図2のA部の拡大図である。
【0009】これらの図に示すように、ボビン1の中空
部に磁性体2が嵌合されている。ボビン1には、一次コ
イル3と二次コイル4が巻回されており、その巻線コイ
ルの巻始め、巻終わりの引き出し端末線5は、ボビン1
に起立して設けてある接続端子6にからげた状態で半田
付けされている。
【0010】本発明では、接続端子6をストレートな形
状、即ち、ボビン1の固定側基部から先端に至るまで同
一径とするのではなく、途中にくびれ部を形成し、ある
いは先端側を小径部とするものである。
【0011】図3(a)は、接続端子6の端末線接続部
6aから見てボビン1の固定側基部6bの反対側、つま
り端末線接続部6aの上方にくびれ部6cを形成した例
を示すものである。
【0012】また、図3(b)は、接続端子6の端末線
接続部6aから見てボビン1の固定側基部6bの反対
側、つまり端末線接続部6aの上方を先端(上端)に至
るまで小径部6dとした例を示すものである。
【0013】従って、接続端子6の先端部(上端部)に
外力が加わった場合、このくびれ部6cあるいは小径部
6d部分が曲がり、固定側基部6bはそのままであるの
で、端末線5に必要以上の張力が加わることがなく、端
末線5の断線を防止することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び請求
項2記載の発明によれば、ボビンに固定された接続端子
において、リードをからげる端末線接続部の反ボビン側
にくびれ部あるいは小径部を形成し、外力が加わった場
合、このくびれ部あるいは小径部で受けるようにしたの
で、接続端子が固定側基部から曲がることがなくなり、
端末線の断線を防止することができる。従って、信頼性
の高いトランスを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るトランスの正面図で
ある。
【図2】そのトランスの側面図である。
【図3】図2のA部の拡大図である。
【図4】従来例に係るトランスの正面図である。
【図5】そのトランスの側面図である。
【符号の説明】
1 ボビン 2 磁性体 3 一次コイル 4 二次コイル 5 端末線 6 接続端子 6a 端末線接続部 6b 固定側基部 6c くびれ部 6d 小径部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビンに起立して固定され、引き出し端
    末線を接続する接続端子であって、前記端末線が巻回さ
    れている端末線接続部を中心にしてボビンに固定されて
    いる基部と反対側の部分にくびれを形成した接続端子を
    備えることを特徴とするトランス。
  2. 【請求項2】 ボビンに起立して固定され、引き出し端
    末線を接続する接続端子にあって、端末線が巻回されて
    いる端末線接続部を中心にしてボビンに固定されている
    基部と反対側の部分を先端に至る小径部とした接続端子
    を備えることを特徴とするトランス。
JP9343230A 1997-12-12 1997-12-12 トランス Pending JPH11176658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9343230A JPH11176658A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9343230A JPH11176658A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11176658A true JPH11176658A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18359928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9343230A Pending JPH11176658A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11176658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8203413B2 (en) 2006-01-30 2012-06-19 Fdk Corporation Winding component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8203413B2 (en) 2006-01-30 2012-06-19 Fdk Corporation Winding component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012147031A (ja) 磁性部品
JP4737621B2 (ja) 巻線部品
JPH1174132A (ja) 電磁装置
JPH11176658A (ja) トランス
JPH03129712A (ja) トランスコイル
JPH09190932A (ja) リアクター
JPH07220964A (ja) 高圧トランス
JP2913952B2 (ja) コイル口出し線の固定方法
JP2002112489A (ja) 巻線ボビン構造体
JP4136027B2 (ja) コイルボビン
JPS6028106Y2 (ja) 放電灯用安定器
JP3600484B2 (ja) リアクター
JP2002299115A (ja) コイル装置および該装置の製造方法
JPH0945547A (ja) 台座付ドラム型コイル
JPS5932228Y2 (ja) 端子ピン
JPH0864429A (ja) ボビン端子及びボビン端子付コイル装置
JPH0338808A (ja) 巻線の接続方法
JP2752583B2 (ja) フィールドコア
KR100266772B1 (ko) 고압보빈의 브리드 저항 연결단자
JPH10135045A (ja) トランス
KR900005942Y1 (ko) 플라이백 트랜스포머에 있어서 고압코일권선 보빈의 고압고저항 취부구조
KR960032524A (ko) 플라이백 변성기
JP2005166452A (ja) ターミナル
JPH07287810A (ja) 線材巻線用ボビン
JP3001646U (ja) コイルの端末接続部