JPH11154918A - 地域防災無線中継移動局 - Google Patents

地域防災無線中継移動局

Info

Publication number
JPH11154918A
JPH11154918A JP9319957A JP31995797A JPH11154918A JP H11154918 A JPH11154918 A JP H11154918A JP 9319957 A JP9319957 A JP 9319957A JP 31995797 A JP31995797 A JP 31995797A JP H11154918 A JPH11154918 A JP H11154918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
station
relay
signal
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9319957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150092B2 (ja
Inventor
Tetsuya Haraguchi
哲也 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP31995797A priority Critical patent/JP3150092B2/ja
Publication of JPH11154918A publication Critical patent/JPH11154918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150092B2 publication Critical patent/JP3150092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電波の届かない不感地域の無線機と基地局ある
いは中継局等との間で直接通信を行うことができるよう
にする。 【解決手段】中継移動局1は、基地局2(又は中継局
3)から不感地域の無線機4に対する呼出信号を受信し
て代行信号を送出し、基地局(又は中継局)から不感地
域の無線機4に対し送信されてくる通信信号を受信し、
通信内容をIC録音部12でICメモリに録音する。そ
の後、不感地域の無線機4からの転送要求信号を受信し
たときに、録音した通信内容を再生して不感地域の無線
機4へ送出する。また、不感地域の無線機4から基地局
(又は中継局)に対する呼出信号を受信して代行信号を
送出し、不感地域の無線機4から送信されてくる通信信
号を受信して通信内容を録音し、基地局(又は中継局)
からの転送要求信号を受信したときに、録音した通信内
容を再生して基地局(又は中継局)へ送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地域防災無線中継移
動局に関し、特に電波の届かない不感地域を解消するた
めの地域防災無線中継移動局に関する。
【0002】
【従来の技術】地域防災無線システムにおいて、電波の
届かない不感地域の解消のために中継局を設置してい
る。しかし、中継局の設置費用および郵政省の免許処理
方針による中継局数(最大4台)等の制約があるため
に、山岳地帯等では局部的な不感地域が生じる場合があ
る。
【0003】例えば、このような山岳地帯等の局部的な
不感地域で遭難者捜索活動を行うような場合、従来は、
留守番電話機能を有する移動無線機を使用し、不感地域
で捜索活動を行う捜索員の無線機との間、および基地局
または中継局との間で、人が仲介して音声により通信し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来
は、留守番電話機能を有する移動無線機を使用して、不
感地域の無線機との間および基地局または中継局との間
で、人が介して通信しており、不感地域の無線機と基地
局あるいは中継局との間で直接通信を行うことができな
い。
【0005】本発明の目的は、基地局または中継局の電
波が届かない不感地域の無線機と基地局または中継局と
の間で人を介することなく直接通信を行うことができ、
利用度が低く中継局設置までに至らない局部的な不感地
域の解消に有効な地域防災無線中継移動局を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の地域防災無線中
継移動局は、基地局(または中継局)から不感地域の無
線機への通信を受信して通信内容を録音したのち前記不
感地域の無線機に対して録音内容を再送し、また、前記
不感地域の無線機から前記基地局(または中継局)への
通信を受信して通信内容を録音したのち前記基地局(ま
たは中継局)に対して録音内容を再送する。
【0007】具体的には、基地局(または中継局)およ
び不感地域の無線機との間でそれぞれ通信可能な場所に
設置され、前記基地局(または中継局)から前記不感地
域の無線機に対する呼出信号を受信して代行信号を送出
し、この代行信号を受信した前記基地局(または中継
局)から送信されてくる前記不感地域の無線機に対する
通信信号を受信して通信内容を録音し、その後、前記不
感地域の無線機からの転送要求信号を受信したときに、
録音した前記内容を再生して前記不感地域の無線機へ送
出すると共に、前記不感地域の無線機から前記基地局
(または中継局)に対する呼出信号を受信して代行信号
を送出し、この代行信号を受信した前記不感地域の無線
機から送信されてくる前記基地局(または中継局)に対
する通信信号を受信して通信内容を録音し、その後、前
記基地局(または中継局)からの転送要求信号を受信し
たときに、録音した前記内容を再生して前記基地局(ま
たは中継局)へ送出する。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の一実施形態を示すブロック
図である。基地局2または中継局3の電波は山岳によっ
て遮られるため、基地局2または中継局3と不感地域の
無線機4とは直接通信できない。中継移動局1は、可搬
型、車載型、半固定型あるいは携帯型の無線機であり、
基地局2または中継局3との間および不感地域の無線機
4との間でそれぞれ通信可能な場所に設置される。
【0010】中継移動局1は、自局宛の信号を選択して
受信する受信部11と、通信内容をICメモリに録音し
再生するIC録音部12と、通信先の無線機に対し自動
的に発呼処理を行う自動発呼部13と、送信部14と、
各部を制御する制御部15とを有している。そして、基
地局2または中継局3から不感地域の無線機4への通信
を受信し、通信内容を録音する。その後、不感地域の無
線機4に対して録音内容を再送する。また、不感地域の
無線機4から基地局2または中継局3への通信を受信
し、通信内容を録音した後、基地局2または中継局3に
対して録音内容を再送する。
【0011】このようにすることにより、不感地域の無
線機4と基地局2または中継局3との間で直接通信を行
うことができる。例えば、不感地域の山岳地帯で遭難事
故が発生し、山奥で捜索活動をする場合、基地局または
中継局の電波が届く範囲であり、且つ、捜索現場とも通
信可能な地域に、中継移動局装置を車に搭載して仮設す
ることにより、捜索現場と基地局または中継局との通信
が確保できる。
【0012】次に、基地局2または中継局3から不感地
域の無線機4へ通信を行う場合の動作について、図2を
参照して説明する。
【0013】まず、基地局2または中継局3は、不感地
域の無線機4に対する呼出信号aを送出する。この呼出
信号aは不感地域の無線機4には届かないが、中継移動
局1は受信できる。この呼出信号aを受信した中継移動
局1は、基地局2または中継局3および不感地域の無線
機4に対して代行信号bを送出する。
【0014】代行信号bを受信した不感地域の無線機4
は、中継移動局1対して了解信号cを送出する。一方、
代行信号bを受信した基地局2または中継局3は、不感
地域の無線機4に対する通信信号dの送出を開始する。
中継移動局1は、通信信号dを受信して通信内容の録音
を開始し、その後、通信信号dが終了して録音が終了し
たときに録音終了信号eを送出する。
【0015】録音終了信号eを受信した不感地域の無線
機4は、中継移動局1対して転送要求信号fを送出す
る。転送要求信号fを受信した中継移動局1は、録音し
た通信内容を再生し、不感地域の無線機4に対して通信
信号gとして送出する。その後、通信内容の再生が終了
したときに通信終了信号hを送出する。通信終了信号h
を受信した不感地域の無線機4は、中継移動局1対して
転送完了信号iを送出する。転送完了信号iを受信した
中継移動局1は、基地局2または中継局3に対して転送
完了信号iを転送する。
【0016】ところで、不感地域の無線機4が洞窟の内
部等に移動した場合には、中継移動局1の電波は無線機
4に届かないため通信不能となる。このような場合の動
作について、図3を参照して説明する。
【0017】基地局2または中継局3は、不感地域の無
線機4に対する呼出信号aを送出する。この呼出信号a
を受信した中継移動局1は、基地局2または中継局3お
よび不感地域の無線機4に対して代行信号bを送出す
る。この場合、不感地域の無線機4は代行信号bを受信
できず、従って、中継移動局1対する了解信号cは送出
されない。一方、代行信号bを受信した基地局2または
中継局3は、不感地域の無線機4に対する通信信号dの
送出を開始する。中継移動局1は、通信信号dを受信し
て通信内容の録音を開始し、通信信号dが終了して録音
が終了したときに録音終了信号eを送出する。しかし、
不感地域の無線機4からの応答はないので、通信内容を
蓄積したまま待機する。
【0018】その後、不感地域の無線機4が通信可能な
場所に移動し、中継移動局1対して転送要求信号fを送
出してきたとき、中継移動局1は転送要求信号fを受信
し、録音した通信内容を再生し、不感地域の無線機4に
対して通信信号gとして送出する。そして、通信内容の
再生が終了したときに通信終了信号hを送出する。通信
終了信号hを受信した不感地域の無線機4は、中継移動
局1対して転送完了信号iを送出する。転送完了信号i
を受信した中継移動局1は、基地局2または中継局3に
対して転送完了信号iを転送する。
【0019】なお、不感地域の無線機4から基地局2ま
たは中継局3へ通信を行う場合の動作も、同様に行うこ
とができるので、説明は省略する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、基
地局(または中継局)から不感地域の無線機への通信を
受信して通信内容を録音したのち前記不感地域の無線機
に対して録音内容を再送し、また、前記不感地域の無線
機から前記基地局(または中継局)への通信を受信して
通信内容を録音したのち前記基地局(または中継局)に
対して録音内容を再送することにより、不感地域の無線
機と基地局(または中継局)との間で、従来のように人
を介することなく直接通信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示した中継移動局1の動作を示す図であ
る。
【図3】図1に示した中継移動局1の動作を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 中継移動局 2 基地局 3 中継局 4 不感地域の無線機 11 受信部 12 IC録音部 13 自動発呼部 14 送信部 15 制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局(または中継局)から不感地域の
    無線機への通信を受信して通信内容を録音したのち前記
    不感地域の無線機に対して録音内容を再送し、また、前
    記不感地域の無線機から前記基地局(または中継局)へ
    の通信を受信して通信内容を録音したのち前記基地局
    (または中継局)に対して録音内容を再送することを特
    徴とする地域防災無線中継移動局。
  2. 【請求項2】 基地局(または中継局)および不感地域
    の無線機との間でそれぞれ通信可能な場所に設置され、
    前記基地局(または中継局)から前記不感地域の無線機
    に対する呼出信号を受信して代行信号を送出し、この代
    行信号を受信した前記基地局(または中継局)から送信
    されてくる前記不感地域の無線機に対する通信信号を受
    信して通信内容を録音し、その後、前記不感地域の無線
    機からの転送要求信号を受信したときに、録音した前記
    通信内容を再生して前記不感地域の無線機へ送出すると
    共に、前記不感地域の無線機から前記基地局(または中
    継局)に対する呼出信号を受信して代行信号を送出し、
    この代行信号を受信した前記不感地域の無線機から送信
    されてくる前記基地局(または中継局)に対する通信信
    号を受信して通信内容を録音し、その後、前記基地局
    (または中継局)からの転送要求信号を受信したとき
    に、録音した前記通信内容を再生して前記基地局(また
    は中継局)へ送出することを特徴とする地域防災無線中
    継移動局。
  3. 【請求項3】 自局宛の信号を選択して受信する受信部
    と、通信内容を録音し再生する録音部と、通信先の無線
    機に対し自動的に発呼処理を行う自動発呼部と、通信先
    へ信号を送信する送信部と、各部を制御する制御部とを
    有していることを特徴とする請求項1,2記載の地域防
    災無線中継移動局。
  4. 【請求項4】 前記録音部は、ICメモリを有して録音
    再生することを特徴とする請求項3記載の地域防災無線
    中継移動局。
JP31995797A 1997-11-20 1997-11-20 地域防災無線中継移動局 Expired - Fee Related JP3150092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31995797A JP3150092B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 地域防災無線中継移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31995797A JP3150092B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 地域防災無線中継移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11154918A true JPH11154918A (ja) 1999-06-08
JP3150092B2 JP3150092B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=18116144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31995797A Expired - Fee Related JP3150092B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 地域防災無線中継移動局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150092B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603107B2 (en) 2001-04-30 2009-10-13 Nokia Corporation Radio telephone system allowing exchange of call setup parameters between associated or commonly owned mobile devices
US7720458B2 (en) 2002-05-30 2010-05-18 Lockheed Martin Corporation Rapidly deployable emergency communications system and method
WO2010146660A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 富士通株式会社 無線通信システム
JP2014120847A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無線中継システムおよび無線中継方法
JP2019159516A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 株式会社日立国際電気 無線通信システムおよび通信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468924A (ja) * 1990-07-06 1992-03-04 Fujitsu Ltd 無線中継システム
JPH06311096A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Tokyo Electric Co Ltd 無線データ伝送装置
JPH0795139A (ja) * 1993-04-20 1995-04-07 Hitachi Denshi Ltd 無線中継方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468924A (ja) * 1990-07-06 1992-03-04 Fujitsu Ltd 無線中継システム
JPH06311096A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Tokyo Electric Co Ltd 無線データ伝送装置
JPH0795139A (ja) * 1993-04-20 1995-04-07 Hitachi Denshi Ltd 無線中継方式

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603107B2 (en) 2001-04-30 2009-10-13 Nokia Corporation Radio telephone system allowing exchange of call setup parameters between associated or commonly owned mobile devices
US7720458B2 (en) 2002-05-30 2010-05-18 Lockheed Martin Corporation Rapidly deployable emergency communications system and method
WO2010146660A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 富士通株式会社 無線通信システム
JP4985875B2 (ja) * 2009-06-16 2012-07-25 富士通株式会社 無線通信システム
RU2496257C2 (ru) * 2009-06-16 2013-10-20 Фудзицу Лимитед Система радиосвязи
US8918104B2 (en) 2009-06-16 2014-12-23 Fujitsu, Limited Systems and methods for enhancing base station performance through the use of a relay station
US8923751B2 (en) 2009-06-16 2014-12-30 Fujitsu Limited Radio communication system
JP2014120847A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 無線中継システムおよび無線中継方法
JP2019159516A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 株式会社日立国際電気 無線通信システムおよび通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3150092B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU650044B2 (en) Cordless key telephone system having zone switching function
JPH09252277A (ja) 移動体通信における中継方式
JP3150092B2 (ja) 地域防災無線中継移動局
JP4888431B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信システムにおける中継方法
JP3178651B2 (ja) 送信電力制御を行う移動通信システム
JP2954196B1 (ja) 市町村防災無線システム
JP3115283B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JPH04507482A (ja) メッセージ送信装置
GB2313259A (en) Channel de-allocation in discontinuous transmission mode
JPS6359636B2 (ja)
JP3039519B2 (ja) 盗難防止機能付phsハンドセット
JP2590800B2 (ja) 簡易位置登録システム
JP2748716B2 (ja) 移動通信システム
JP2699683B2 (ja) 着信制御方式
JP2534715B2 (ja) 移動通信システムの位置報知信号送出方式
JP2760312B2 (ja) 携帯電話機の呼出保守方式
JP2002158611A (ja) 防災無線遠隔制御装置
NZ258753A (en) Combined paging receiver and radiotelephone acknowledgement transmitter
JP4056317B2 (ja) 屋外拡声装置,防災行政無線システムおよびその屋外拡声方法
JPH04238421A (ja) 自動再送方法
JP3120358B2 (ja) 無線通信方式
JP2977355B2 (ja) 単一無線システムにおける選択呼出方式
JPH1023500A (ja) 移動系無線通信システムにおける基地局選択方式
JP2523986B2 (ja) 自動再送方法
JP2886568B2 (ja) 移動通信における非電話通信用アダプタ並びにファクシミリ信号中継方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees