JPH11148835A - 経路検索装置 - Google Patents

経路検索装置

Info

Publication number
JPH11148835A
JPH11148835A JP9315601A JP31560197A JPH11148835A JP H11148835 A JPH11148835 A JP H11148835A JP 9315601 A JP9315601 A JP 9315601A JP 31560197 A JP31560197 A JP 31560197A JP H11148835 A JPH11148835 A JP H11148835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
destination
station
transportation
operation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9315601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3456129B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kuroiwa
仁 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31560197A priority Critical patent/JP3456129B2/ja
Publication of JPH11148835A publication Critical patent/JPH11148835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456129B2 publication Critical patent/JP3456129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出発地点から目的地点までについて、移動手
段を限定せず、かつ、実際の場合に近い経路検索ができ
る経路検索装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 パーソナルコンピュータ1は、交通機関
の運行データを基に、キーボード7に入力された出発地
点に近い交通機関における乗車地点の候補を選択する乗
車地点選択部4aと、交通機関の運行データを基に、キ
ーボード7に入力された目的地点に近い交通機関におけ
る降車地点の候補を選択する降車地点選択部4bと、出
発地点、目的地点、上記交通機関以外の移動、乗車地点
選択部4aによって選択された乗車地点及び降車地点選
択部4bによって選択された降車地点に関する情報に基
づいて、出発地点から目的地点までの経路間の所要時間
を算出する所要時間算出部4cとを有するCPU4を備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出発地から目的地
までの経路検索を行う経路検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、経路検索装置が携帯可能とされ
て、多目的に使用されている。例えば、道路のみの経路
検索装置として、車載用のナビケーション装置がある。
この車載用のナビゲーション装置は、道路のみの検索を
行い、その検索結果として出発地から目的地までの経路
をモニター等に表示された地図中に表示することができ
る。
【0003】また、路線のみの経路検索として、例えば
鉄道の経路検索を行うものがある。例えば、鉄道の経路
検索をすることによって、出発駅から到着駅までの料金
を知ることができるようなものである。さらに、最近で
は、道路と線路とを組み合わせて経路検索をできるもの
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、出発地点か
ら到着地点までの所要時間を知りたい場合がある。例え
ば、急いで目的地まで行きたい場合に、最短の所要時間
を知ることは、有効である。
【0005】しかし、上述した経路検索装置において
は、いずれも、経路検索対象が限定されており、実際に
目的地の移動する際にはタクシーを使ったり徒歩による
移動を考えると、利用範囲が限られてしまう。
【0006】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みてな
されたものであって、移動手段を限定せず、かつ、実際
の場合に近い経路検索ができる経路検索装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る経路検索装
置は、上述の課題を解決するために、交通機関の運行デ
ータを保持する運行データ保持手段と、出発地点、目的
地点、及び前記出発地点から前記目的地点までの経路間
の交通機関以外の移動に関する情報が入力される移動情
報入力手段と、運行データを基に、移動情報入力手段に
入力された出発地点に近い交通機関における乗車地点の
候補を選択する乗車地点選択手段と、運行データを基
に、移動情報入力手段に入力された目的地点に近い交通
機関における降車地点の候補を選択する降車地点選択手
段と、出発地点、目的地点、交通機関以外の移動、乗車
地点選択手段によって選択された乗車地点及び降車地点
選択手段によって選択された降車地点に関する情報に基
づいて、出発地点から目的地点までの経路間の所要時間
を算出する所要時間算出手段と、所要時間算出手段が算
出した所要時間を表示する表示手段とを備える。
【0008】この経路検索装置は、移動情報入力手段に
入力された出発地点及び目的地点の情報と運行データ保
持手段に保持されている運行データと基に、乗車地点選
択手段によって出発地点に近い乗車地点を選択して、降
車地点選択手段によって目的地点に近い降車地点を選択
する。
【0009】そして、経路検索装置は、出発地点、目的
地点、交通機関以外の移動、乗車地点選択手段によって
選択された乗車地点及び降車地点選択手段によって選択
された降車地点に関する情報に基づいて、所要時間算出
手段によって、出発地点から目的地点までの経路間の所
要時間を算出する。
【0010】さらに、経路検索装置は、所要時間算出手
段が算出した出発地点から目的地点までの経路間の所要
時間を表示手段に表示する。
【0011】このように構成される経路検索装置によっ
て、操作者は、表示手段に表示された所要時間を参考と
して、出発地点から目的地点に最短時間で移動すること
のできる経路を知ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら詳しく説明する。本実施の形態
では、ディスク等の記録媒体に記録されている経路検索
プログラムによって経路検索をパーソナルコンピュータ
等によって実行処理する場合について説明する。
【0013】例えば、経路検索プログラムを実行可能に
するパーソナルコンピュータは、図1のように構成され
ている。
【0014】パーソナルコンピュータ1は、交通機関の
運行データを保持する運行データ保持手段であるメモリ
3と、出発地点、目的地点、及び前記出発地点から前記
目的地点までの経路間の交通機関以外の移動に関する情
報が入力される移動情報入力手段であるキーボード7
と、上記運行データを基に、キーボード7に入力された
出発地点に近い上記交通機関における乗車地点の候補を
選択する乗車地点選択部4a、上記運行データを基に、
キーボード7に入力された目的地点に近い上記交通機関
における降車地点の候補を選択する降車地点選択部4
b、及び出発地点、目的地点、交通機関以外の移動、乗
車地点選択部4aによって選択された乗車地点及び降車
地点選択部4bによって選択された降車地点に関する情
報に基づいて、出発地点から目的地点までの経路間の所
要時間を算出する所要時間算出部4cを有するCPU4
と、CPU4が算出した所要時間を表示する表示手段で
あるモニター5とを備える。
【0015】このような構成部を有することにより、パ
ーソナルコンピュータ1は、経路検索プログラムを実行
して、出発地から目的地までの経路検索をすることがで
きる。
【0016】ここで、上記交通機関とは、例えば、電車
であって、よって、上記メモリ3に保持される上記運行
データは、これに対応して電車の運行データである。運
行データは、駅の名前、位置、駅間の移動所要時間等の
経路検索に必要とされるデータから構成されている。
【0017】また、上記交通機関以外の移動は、例え
ば、徒歩による移動、或いはタクシーに移動等の移動時
間及び移動距離が一時的に確定されるものである。
【0018】以下、パーソナルコンピュータ1の各構成
部について詳しく説明する。
【0019】パーソナルコンピュータ1において、CP
U4には、メモリ3、割り込みコントローラ9、DMA
(Direct Memory Acces)コントローラ11が接続され
ている。
【0020】メモリ3は、上述したCPU4がプログラ
ムを読み込んで実行したり、一時的にデータを記憶した
りするデータ記憶手段である。
【0021】このメモリ3に、上述した経路検索プログ
ラムが書き込まれ、また、運行データが書き込まれる。
このメモリ3には、上記DMAコントローラ11が接続
されている。
【0022】DMAコントローラ11は、CPU4を介
することなくメモリ3に直接的にデータを転送する機能
を有している。
【0023】上記割り込みコントローラ9は、割り込み
処理を行うためのIRQ(interputReQuest)信号線な
どの制御を行う。例えば、割り込みコントローラ9は、
CPU4が処理を実行している最中に拡張カード(後述
するビデオカード13等)が自分の処理を行うためにC
PU4を呼び出すIRQ信号によってかかった割り込み
を処理する。
【0024】そして、割り込みコントローラ9には、一
定のタイミングを発生させるためのクロックジェネレー
タ6と、バスコントローラ10とが接続されている。
【0025】バスコントローラ10とこれに接続されて
いる拡張バス10は、ISA(Industrial Standard Ar
chitecture)、PCI(Peripheral Component Interco
nnect Bus)などの拡張バスによって、実装され各拡張
カードの制御を実施する。また、上記バスコントローラ
10には、キーボード7が接続されている。
【0026】キーボード7は、操作者が操作することに
よってデータを入力する入力手段である。このキーボー
ド7から、上述したように、経路検索プログラムにおい
て要求される出発地、目的地等が入力される。ここで入
力された各種情報によっては、CPU5は、経路検索プ
ログラムを実行処理する。
【0027】上記拡張バス12には、ビデオカード1
3、IDEコントローラ16、ディスクドライブのコン
トローラ(FDC)17及びI/O18が接続されてい
る。
【0028】ビデオカード13は、ビデオチップを実装
し、複雑なビデオ処理をCPU4に変わって処理して当
該ビデオカード13に接続されているモニター5に出力
する。例えば、経路検索プログラムが実行された際、地
図図形はこのビデオカード13を介してモニター5に出
力される。
【0029】上記IDEコントローラ16は、ハードデ
ィスクのディスクドライブ14の接続インターフェース
である。
【0030】上記ディスクドライブのコントローラ(F
DC)17は、フロッピーディスクのディスクドライブ
15とのインターフェースであって、ディスクドライブ
15のコントローラとしての機能も有している。
【0031】例えば、パーソナルコンピュータ1は、デ
ィスクドライブ14のディスクに記録されている上記経
路検索プログラム及び上記運行データを実行する。ある
いは、パーソナルコンピュータ1は、上記ディスクドラ
イブ15に装着されるフロッピーディスクに記録されて
いる上記経路検索プログラム及び上記運行データを実行
する。
【0032】上記I/O18には、マウス19、プリン
ター20、及びモデム等が接続されており、このI/O
18は、マウス19、モデムに対してシリアルI/Oと
され、プリンタ20に対してパラレルI/Oとされてい
る。
【0033】例えば、上記マウス19は、経路検索プロ
グラムにおいて、出発地及び目的地の選択のために用い
る。
【0034】なお、パーソナルコンピュータ1におい
て、上述したDMAコントローラ11、割り込みコント
ローラ9及びバスコントローラ10とはチップセット8
として構成される。
【0035】さらに、メモリ3、CPU4、上記チップ
セット8、拡張バス12、クロックジェネレータ6、ビ
デオカード13、ハードディスクのディスクドライブ1
4、IDEコントローラ16、フロッピーディスクのデ
ィスクドライブ15、フロッピーディスクコントローラ
17及びI/O18は、画素データ処理装置2を構成す
る。
【0036】このように構成されたパーソナルコンピュ
ータ1は、経路検索プログラムを実行して、操作者が入
力した情報を基に、経路検索を行う。
【0037】パーソナルコンピュータ1は、経路検索プ
ログラムにより次のような処理を行い、選択された経路
の所要時間を算出する。この経路検索プログラムは、操
作者が入力した出発地、目的地、及び交通機関の運行デ
ータに関する情報に基づいて、出発地から目的地までの
経路間の所要時間を算出することを目的としている。
【0038】具体的には、図2に示すフローチャートに
従って、出発地から当該出発地に近い駅を選択する。ま
た、図3に示すフローチャートに従って、目的地に近い
駅を選択する。
【0039】先ず出発地から当該出発地に近い駅(最寄
り駅)を選択する処理では、図1のフローチャートに示
すように、ステップS1において、出発地の指定を行
う。例えば、出発地の指定は、モニター5に表示される
地図上に操作者がマウス19により指定する。例えば、
モニター5に表示される地図に関する情報は、この経路
検索プログラムに組み込まれているものでる。
【0040】そして、ステップS1に続くステップS2
において、経路検索を実施するか否かを判別する。そし
て、例えば操作者からの経路検索の続行命令により、続
くステップS3において、指定された出発地に近い駅
(出発駅)の検索を開始する。例えば、出発駅の検索
は、指定された出発地から半径2km以内の駅を対象と
して行う。
【0041】上記検索結果については、続くステップS
5においてモニター5に表示する。ここで、上記検索に
よって、出発地から一定区域内に複数の駅がある場合、
検索結果は、当該複数の駅を候補として検索結果を表示
する。
【0042】検索後、操作者からの操作をまって、ステ
ップS6において、上記選択された複数の駅の中から一
の出発駅の選択がなされるのを待つ。ここで、一の出発
駅が選択されると、操作者に対して、当該選択された出
発駅までの移動手段とその移動速度を入力要求をする。
ここで、例えば、タクシーや徒歩等の上述した交通機関
以外の手段の入力要求を行う。また、移動速度について
は、その移動手段に対応して、例えば、タクシーの移動
速度や歩行速度の入力を要求する。
【0043】移動手段及び移動速度が入力されると、ス
テップS9では、目的地に一番早く到着することができ
る経路を検索する。すなわち、移動手段及び移動速度情
報を基に上記候補にあげられた各駅までの所要時間を算
出して、目的地に一番短い時間に到着できる経路を検索
する。
【0044】すなわち、出発地から各駅までの所要時間
を算出した結果と、当該各駅からの目的駅までの所要時
間の結果から一番短い時間で上記目的の駅に到着できる
経路を選択する。
【0045】そして、ステップS11において、検索結
果をモニター5に表示する。例えば、目的地に一番短い
時間に到着することができる出発駅までの経路を表示す
る。
【0046】続くステップS12では、この検索結果の
選択判別を行う。ここで、操作者によってこの検索結果
が選択された場合、続くステップS13において、出発
地から選択された出発駅までの経路を確定して、この経
路と出発駅をメモリ3に記憶する。
【0047】また、上記ステップS12において、検索
結果が選択されなかった場合、既表示経路を除外して、
再検索を行う。そして、再検索結果は、上記ステップS
11において、モニター5に表示する。
【0048】なお、上記ステップS2又はステップS6
の選択ステップにおいて、否定的な判断、すなわち選択
されなかった際には、ステップS4又はステップS8に
進み、手動入力モードに移行して、操作者の入力によっ
てメイン処理を行う。すなわち、操作者がキーボード7
の操作によって、最寄り駅、当該最寄り駅までの移動手
段及びその移動速度を入力する。具体的には、操作者
は、図4に示すように、手動入力モードの選択をして
(ステップS41)、最寄り駅を入力して(ステップS
42)、駅までの交通機関(タクシー、或いは徒歩等)
とその速度を入力して(ステップS43)、キーボード
7のリターンキーを押すこと(ステップS44)によっ
て、手動で各データを入力する。
【0049】また、ステップS10により、上述のよう
にして手動入力モードによって入力された各データをも
とに上記ステップS9において上記所要時間を計算する
こともできる。
【0050】次に、目的地に近い駅(最寄り駅)を選択
する処理について説明する。この処理では、図3のフロ
ーチャートに示すように、ステップS21において、目
的地の指定を行う。例えば、目的地の指定は、モニター
5に表示される地図上に操作者がマウス19により指定
する。
【0051】そして、ステップS21に続くステップS
22において、経路検索を実施するかを判別し、例えば
操作者からの経路検索の続行命令により、続くステップ
S23において、上記指定された目的地に近い駅(目的
駅)の検索を開始する。例えば、目的駅の検索は、上記
出発地から近い駅を検索したときと同様にして、上記指
定された目的地から半径2km以内の駅を対象として行
う。
【0052】上記検索結果については、続くステップS
25においてモニター5に表示する。例えば、上記検索
によって、目的地から一定区域内に複数の駅がある場
合、検索結果は、当該複数の駅を候補として検索結果を
表示する。
【0053】検索後、操作者からの操作をまって、ステ
ップS26において、上記選択された複数の駅の中から
一の目的駅が選択されるのを待つ。ここで、一の目的駅
が選択されると、操作者に対して、当該選択された目的
駅までの移動手段とその移動速度を入力要求をする。例
えば、移動手段については、タクシーや徒歩等の上述し
た交通機関以外の手段の入力要求を行う。また、移動速
度については、その移動手段に対応して、この場合は、
タクシーの移動速度や歩行速度の入力を要求する。
【0054】移動手段及び移動速度が入力されると、ス
テップS29では、目的地に一番早く到着することがで
きる経路を検索する。すなわち、移動手段及び移動速度
情報を基に上記候補にあげられた各駅までの所要時間を
算出して、目的地に一番短い時間に到着できる経路を検
索する。
【0055】そして、ステップS31において、検索結
果をモニター5に表示する。すなわち、目的地に一番短
い時間に到着することができる駅までの経路を表示す
る。
【0056】続くステップS32では、この検索結果の
選択判別を行う。ここで、操作者によってこの検索結果
が選択された場合、続くステップS33において、目的
地から選択された目的駅までの経路を確定して、この経
路と目的駅をメモリ3に記憶する。
【0057】また、上記ステップS32において、検索
結果が選択されなかった場合、既表示経路を除外して、
再検索を行う。そして、再検索結果は、上記ステップS
31において、モニター5に表示する。
【0058】なお、上記ステップS22又はステップS
26の選択ステップにおいて、否定的な判断、すなわち
選択されなかった際には、ステップS24又はステップ
S28に進み、手動入力モードに移行して、操作者の入
力によってメイン処理を行う。すなわち、操作者がキー
ボード7の操作によって、最寄り駅、当該最寄り駅まで
の移動手段及びその移動速度を入力する。具体的には、
操作者は、上述した図4に示すように従って行う。
【0059】また、ステップS30により、上述のよう
にして手動入力モードによって入力されたデータをもと
に、上記ステップS29において上記所要時間を計算す
ることもできる。
【0060】以上のようにして選択された検索結果と選
択された経路(出発地から出発駅、目的地から目的駅)
は、プリンター20によって印刷出力される。
【0061】例えば、印刷出力する場合、図5に示すよ
うに、ステップS51において、駅の検索モードを開始
し、続くステップS52において、上記出発駅から上記
目的駅までの検索を行う。そして、ステップS53にお
いて、検索結果をモニター5に表示して、続くステップ
S54において、操作者が選択した経路を地図上に示し
て印刷出力する。
【0062】検索結果を、例えば、図6に示すように、
モニター5にウインドウ表示する。具体的には、検索結
果として、出発駅51、目的駅52、使用線53、全所
要時間54、出発駅までの移動手段55、移動速度の程
度56若しくは速度指定57、及び目的駅からの移動手
段58、移動速度の程度59若しくは速度指定60とを
表示する。
【0063】さらに、複数の検索結果がある場合、「検
索1」50、「検索2」70として複数の検索結果をモ
ニター5に表示する。
【0064】具体的な経路検索について、図7を用いて
説明する。例えば、駅A、駅B、駅Cに同一路線にある
図示しない駅Dから目的地Mを目的地として出発する場
合について説明する。
【0065】ここで、予め情報として以下のデータを経
路検索プログラムは保有している。
【0066】A駅から目的地Mまでの距離が1200k
m、B駅から目的地Mまでの距離が800m、C駅から
目的地Mまでの距離が400mという情報を保有する。
また、A駅からD駅までの乗車時間が約10分、B駅か
らD駅までの乗車時間が約14分、C駅からD駅までの
乗車時間が約15分という情報を保有する。
【0067】このような状況において目的地Mを目的地
として選択した場合、上記図3のステップS3では、当
該目的地Mに近い目的駅の候補として、駅A、駅B、駅
Cが選択される。
【0068】ここで、徒歩による移動として、さらにそ
の歩行速度が12km/h(歩行速度を1kmで5分か
かるとする)なる値を入力したとする。図3に示すステ
ップS9では、この情報をもとに上記選択された各駅か
ら目的地までの所要時間を算出して、この算出結果に基
づいて最短経路が検索される。
【0069】すなわち、歩行速度×歩行距離なる計算に
よって歩行時間(移動時間)が算出される。なお、タク
シーの移動を含む場合には、タクシーの乗車時間及び上
記歩行時間が移動時間として算出される。この結果、D
駅からA駅下車で目的地Mに向かった場合の所要時間は
16分、また、D駅からB駅下車で目的地Mに向かった
場合の所要時間は18分、さらに、D駅からC駅下車で
目的地Mに向かった場合の所要時間は17.5分とな
り、この結果は図3に示すステップS31において検索
結果として表示される。
【0070】よって、歩行速度が12km/hなる移動
速度であった場合、A駅を下車駅とすることに最短時間
で目的地Mに到着することができる。これにより、操作
者は、この情報を基に目的地に最短時間で行くことがで
きるようになる。
【0071】また、例えば、歩行速度が6km/h(歩
行速度を1kmで10分かかるとする)なる歩行速度と
した場合、D駅からA駅下車で目的地Mに向かった場合
の所要時間は22分、また、D駅からB駅下車で目的地
Mに向かった場合の所要時間は22分、さらに、D駅か
らC駅下車で目的地Mに向かった場合の所要時間は19
分となる。すなわち、歩行速度が6km/hとなった場
合、C駅を下車駅した方が最短時間で目的地Mに到着す
ることができる。
【0072】よって、歩行速度等の移動速度を考慮にい
れて実際に近い経路検索を行うことにより、操作者は、
最短時間で行くことができる経路を的確に選択すること
がでできる。
【0073】なお、本実施の形態では、保持される運行
データは、地下鉄や私鉄のものも含むこともでき、また
バス等の交通機関のものも含むこともできる。このよう
に保持する交通機関の運行データを各種にわたり多くす
ることで、より実際に即した経路検索が可能になる。
【0074】また、経路検索プログラムに関する情報、
ここでは、上記運行データ、地図データをCD−ROM
に記録されたものを利用することもできる。この場合、
パーソナルコンピュータ1にCD−ROMドライブを備
える。
【0075】また、地図上における移動距離は、例え
ば、モニター5に表示された地図図形における移動経路
をマウス19を用いてなぞり、そのなぞった長さを縮尺
に応じて算出することもできる。
【0076】また、GPS(Global Positioning Syste
m)と組み合わせることにより、移動途中に経路を変更
したり、道に迷ったりしたときに補正する機能を有する
こともできる。
【0077】また、本実施の形態において、パーソナル
コンピュータ1によって経路検索プログラムを実行し
て、経路検索を行うこと場合について説明した。しか
し、これに限定されず、当初から経路検索を目的として
経路検索装置を構成することもできる。
【0078】
【発明の効果】本発明に係る経路検索装置は、交通機関
の運行データを保持する運行データ保持手段と、出発地
点、目的地点、及び前記出発地点から前記目的地点まで
の経路間の交通機関以外の移動に関する情報が入力され
る移動情報入力手段と、運行データを基に、移動情報入
力手段に入力された出発地点に近い交通機関における乗
車地点の候補を選択する乗車地点選択手段と、運行デー
タを基に、移動情報入力手段に入力された目的地点に近
い交通機関における降車地点の候補を選択する降車地点
選択手段と、出発地点、目的地点、交通機関以外の移
動、乗車地点選択手段によって選択された乗車地点及び
降車地点選択手段によって選択された降車地点に関する
情報に基づいて、出発地点から目的地点までの経路間の
所要時間を算出する所要時間算出手段と、所要時間算出
手段が算出した所要時間を表示する表示手段とを備える
ことによって、出発地点、目的地点、交通機関以外の移
動、乗車地点選択手段によって選択された乗車地点及び
降車地点選択手段によって選択された降車地点に関する
情報に基づいて、所要時間算出手段によって、出発地点
から目的地点までの経路間の所要時間を算出し、この算
出結果等を表示手段に表示することができる。
【0079】よって、この経路検索装置によって、操作
者は、表示手段に表示された所要時間を参考として、出
発地点から目的地点に最短時間で移動することのできる
経路を知ることができる。また、移動手段を限定しない
ため、実際の場合に近い経路検索が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態とされる経路検索を実行可
能にするパーソナルコンピュータの構成を示す回路図で
ある。
【図2】経路検索を実行処理するためのものであって、
出発地に近い駅を検索するためのフローチャートであ
る。
【図3】経路検索を実行処理するためのものであって、
目的地に近い駅を検索するためのフローチャートであ
る。
【図4】手動動作モードの手続き手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】出発駅から目的駅までの経路を検索するための
処理手順を示すフローチャートである。
【図6】モニターに表示される検索結果の一例を示す図
である。
【図7】経路検索の具体的な説明のために用いた地図を
示す図である。
【符号の説明】
4 CPU、5 メモリ、7 キーボード、11 モニ
ター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交通機関の運行データを保持する運行デ
    ータ保持手段と、 出発地点、目的地点、及び前記出発地点から前記目的地
    点までの経路間の上記交通機関以外の移動に関する情報
    が入力される移動情報入力手段と、 上記運行データを基に、上記移動情報入力手段に入力さ
    れた出発地点に近い上記交通機関における乗車地点の候
    補を選択する乗車地点選択手段と、 上記運行データを基に、上記移動情報入力手段に入力さ
    れた目的地点に近い上記交通機関における降車地点の候
    補を選択する降車地点選択手段と、 上記出発地点、上記目的地点、上記交通機関以外の移
    動、上記乗車地点選択手段によって選択された乗車地点
    及び上記降車地点選択手段によって選択された降車地点
    に関する情報に基づいて、上記出発地点から上記目的地
    点までの経路間の所要時間を算出する所要時間算出手段
    と、 上記所要時間算出手段が算出した上記所要時間を表示す
    る表示手段とを備えることを特徴とする経路検索装置。
  2. 【請求項2】 上記運行データ保持手段は、電車の駅の
    位置情報を含む上記交通機関の運行データを保持してい
    ることを特徴とする請求項1記載の経路検索装置。
  3. 【請求項3】 上記表示手段は、上記移動情報入力手段
    に入力された上記出発地点付近及び上記目的地点付近の
    地図を表示することを特徴とする請求項1記載の経路検
    索装置。
  4. 【請求項4】 上記交通機関以外の移動に関する情報に
    は、歩行速度情報が含まれることを特徴とする請求項1
    記載の経路検索装置。
JP31560197A 1997-11-17 1997-11-17 経路検索装置 Expired - Lifetime JP3456129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31560197A JP3456129B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 経路検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31560197A JP3456129B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 経路検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11148835A true JPH11148835A (ja) 1999-06-02
JP3456129B2 JP3456129B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=18067323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31560197A Expired - Lifetime JP3456129B2 (ja) 1997-11-17 1997-11-17 経路検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456129B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161155A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Fujitsu Ltd 地図情報案内方法及びシステム及び地図情報案内プログラムを格納した記憶媒体
KR20000063546A (ko) * 2000-07-21 2000-11-06 김호균 시간개념을 이용한 지리정보 검색 방법 및 그 시스템
JP2001118180A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Sharp Corp 経路案内装置及び方法並びに経路案内プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001199341A (ja) * 1999-11-12 2001-07-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2002073758A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Toyota Motor Corp 情報提供システム
JP2002222211A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Key Tranding Co Ltd 情報検索方法
JP2002297612A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Tec Corp 地図印刷ネットワークシステム
KR20030020508A (ko) * 2001-08-29 2003-03-10 조성윤 실시간 교통정보 제공 시스템
JP2004326220A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 文書検索装置、方法、プログラム、及び記録媒体
KR100535748B1 (ko) * 2001-12-26 2005-12-12 한국전자통신연구원 동영상을 이용한 가상 주행 체험시스템 및 그 방법
JP2007093334A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Zenrin Co Ltd 経路案内システム
KR100810703B1 (ko) 2006-05-18 2008-03-07 삼성전자주식회사 스케줄 정보를 이용한 출발시각 알림 방법 및 그 장치
JP2016211980A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304587A (ja) * 1989-05-08 1990-12-18 Roehm Properties Bv 最短距離、最短時間または最低交通費算出装置
JPH09102094A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Fujitsu Ltd 携帯型ナビゲーション装置
JPH09178507A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Hitachi Ltd 携帯型道案内装置
JPH09190595A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報処理装置および交通情報処理方法
JPH10148542A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Canon Inc 携帯情報端末装置
JPH1166015A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 交通機関利用案内装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304587A (ja) * 1989-05-08 1990-12-18 Roehm Properties Bv 最短距離、最短時間または最低交通費算出装置
JPH09102094A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Fujitsu Ltd 携帯型ナビゲーション装置
JPH09178507A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Hitachi Ltd 携帯型道案内装置
JPH09190595A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報処理装置および交通情報処理方法
JPH10148542A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Canon Inc 携帯情報端末装置
JPH1166015A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 交通機関利用案内装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161155A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Fujitsu Ltd 地図情報案内方法及びシステム及び地図情報案内プログラムを格納した記憶媒体
JP2001118180A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Sharp Corp 経路案内装置及び方法並びに経路案内プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001199341A (ja) * 1999-11-12 2001-07-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
KR20000063546A (ko) * 2000-07-21 2000-11-06 김호균 시간개념을 이용한 지리정보 검색 방법 및 그 시스템
JP2002073758A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Toyota Motor Corp 情報提供システム
JP2002222211A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Key Tranding Co Ltd 情報検索方法
JP2002297612A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Tec Corp 地図印刷ネットワークシステム
KR20030020508A (ko) * 2001-08-29 2003-03-10 조성윤 실시간 교통정보 제공 시스템
KR100535748B1 (ko) * 2001-12-26 2005-12-12 한국전자통신연구원 동영상을 이용한 가상 주행 체험시스템 및 그 방법
JP2004326220A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 文書検索装置、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2007093334A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Zenrin Co Ltd 経路案内システム
KR100810703B1 (ko) 2006-05-18 2008-03-07 삼성전자주식회사 스케줄 정보를 이용한 출발시각 알림 방법 및 그 장치
JP2016211980A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3456129B2 (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1653196B1 (en) Map display for a navigation system
JPH11148835A (ja) 経路検索装置
JPH10232992A (ja) 携帯端末装置
JP3696073B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置、情報表示方法及び記録媒体
JP2861974B2 (ja) 鉄道乗換ナビゲーションシステム
JP2001116575A (ja) ナビゲーション装置
JP2008064615A (ja) 経路探索装置
US20040204828A1 (en) Route guidance system having voice guidance capability
JPH07209451A (ja) 小型電子機器
JP3772980B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4068530B2 (ja) 配車支援方法および配車支援装置
JP2720555B2 (ja) 走行情報表示装置
JP2701492B2 (ja) 地図表示装置
JP5599620B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008107179A (ja) ナビケーションシステム及びナビケーション方法
JPH09115086A (ja) 最適経路探索装置及びこれを用いた携帯情報機器
US8150618B2 (en) Method and apparatus to select city name associated with street located on border of two cities
JP2004117031A (ja) カーナビゲーション装置
JP2003042787A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム
JP5456376B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP6712515B2 (ja) 経路表示装置、経路表示方法、およびコンピュータプログラム
JPH08178678A (ja) 交通情報表示装置
JP2003207352A (ja) ナビゲーション装置およびルート探索方法
US20220268590A1 (en) Information processing method, information processing device, and non-transitory storage medium
JP2003042779A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term