JPH11142007A - 冷凍サイクル - Google Patents

冷凍サイクル

Info

Publication number
JPH11142007A
JPH11142007A JP9304539A JP30453997A JPH11142007A JP H11142007 A JPH11142007 A JP H11142007A JP 9304539 A JP9304539 A JP 9304539A JP 30453997 A JP30453997 A JP 30453997A JP H11142007 A JPH11142007 A JP H11142007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
low
pressure
pressure side
side expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9304539A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukikatsu Ozaki
幸克 尾崎
Mitsuo Inagaki
稲垣  光夫
Shin Nishida
伸 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP9304539A priority Critical patent/JPH11142007A/ja
Publication of JPH11142007A publication Critical patent/JPH11142007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低圧側膨張弁に流入する冷媒でのフラッシュ
蒸気の発生を冬期のみならず、夏期でも良好に抑制でき
るとともに、冷房能力の低下を抑制できる冷凍サイクル
を提供する。 【解決手段】 蒸気圧縮式冷凍サイクルのうち、膨張過
程を高圧側膨張弁32と低圧側膨張弁31により2段階
に分けて行うとともに、高圧側膨張弁32と低圧側膨張
弁31の間の中間圧冷媒の飽和蒸気と飽和液とを分離す
る気液分離器4を設ける。この気液分離器4で分離され
た中間圧の飽和液冷媒を低圧側膨張弁31に流入させる
配管125に、この飽和液冷媒を低圧側膨張弁31より
下流側の低圧冷媒と熱交換して冷却させる熱交換器5を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用の空調装置
や家庭用の空調装置として好適な冷凍サイクルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】圧縮機、凝縮器、膨張弁(膨張手段)、
蒸発器からなる蒸気圧縮式冷凍サイクルにおいて、CO
Pを向上させる従来技術として、図19、20に示す2
段圧縮2段膨張冷凍サイクルや図21、22に示すエコ
ノマイザサイクルが用いられている。
【0003】前者の2段圧縮2段膨張冷凍サイクルは低
段(低圧側)と高段(高圧側)の2台の圧縮機11、1
2を配し、高段圧縮機12を出た冷媒は放熱器(凝縮
器)22で放熱して凝縮し、高圧側膨張弁32により中
間圧まで減圧されて、気液分離器4に送られる。気液分
離器4ではその内部の中間圧冷媒と低段側(低圧側)圧
縮機11の吐出ガスとを混合する。このとき、気液分離
器4内の一部の液冷媒が蒸発して吐出ガスを飽和温度ま
で冷却する。
【0004】気液分離器4では冷媒が飽和蒸気と飽和液
に分かれ、飽和液は低圧側膨張弁31により中間圧から
蒸発圧力(低圧)まで減圧されて、蒸発器21に送られ
る。また、飽和蒸気は高段側圧縮機12に吸収され高圧
まで圧縮される。この2段圧縮2段膨張冷凍サイクルは
図20のモリエル線図に示すような冷媒の状態変化が生
じ、蒸発器21でのエンタルピ差を大きくとることがで
きるので、1段圧縮サイクルに比べCOPを大きくする
ことができる。
【0005】一方、後者のエコノマイザサイクルは図2
1に示すように放熱器22、蒸発器21、高圧側および
低圧側膨張弁32、31の配置は2段圧縮2段膨張サイ
クルと同じであるが、低段側圧縮機11の吐出口111
と高段側圧縮機12の吸入口122を配管123により
連通させるとともに、配管123の途中部位124に気
液分離器4からの連通配管41を接続し、低段側圧縮機
11からの吐出冷媒ガスと気液分離器4からの飽和蒸気
との混合気を高段側圧縮機12に吸入して圧縮する構成
となっており、2段圧縮2段膨張サイクル同様、COP
を1段圧縮サイクルに比べて大きくすることができる。
【0006】以上の2段圧縮2段膨張サイクルとエコノ
マイザサイクルを包含するものを、本明細書では、2段
圧縮冷凍サイクルと称する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の2段
圧縮冷凍サイクルにおいては、気液分離器4で飽和した
液冷媒を低圧側膨張弁31により中間圧から蒸発圧力
(低圧)まで減圧させるのであるが、次の原因により飽
和液冷媒中にフラッシュ蒸気が生じることがあり、この
フラッシュ蒸気が低圧側膨張弁31の絞り通路に断続的
に不安定に流入し、ガスと液とではその流通抵抗が大幅
に変化するので、膨張弁のハンチング等の不具合を引き
起こす。
【0008】第1の原因としては、気液分離器4から低
圧側膨張弁31までの配管125が長いとき、あるい
は、冷媒流量の大きなときに、気液分離器4から低圧側
膨張弁31に至る間の冷媒配管125の圧力損失により
冷媒圧力が低下して、飽和液冷媒中にフラッシュ蒸気が
生じる。また、第2の原因としては、外気温度の高い冷
房運転時や、自動車用空調装置のようにエンジンルーム
内が高温となり、サイクルの配管も高温雰囲気に晒され
る場合は、飽和液の温度より配管125周囲の雰囲気温
度が高くなるので、飽和液が周囲より吸熱してフラッシ
ュ蒸気が生じる。
【0009】上記したフラッシュ蒸気の発生抑制のため
に、気液分離器4から低圧側膨張弁31までの配管12
5の長さを短くすることが考えられるが、このようにす
ると、低圧側膨張弁31から蒸発器21までの配管12
6の長さが長くなり、その結果、配管126内の低温冷
媒と、配管126周りの雰囲気との間の熱交換量(冷媒
への吸熱量)が増加して、冷房能力を低下したり、配管
126表面に結露が生じ、その液滴で周囲の金属を腐食
する等の不具合が生じる。
【0010】また、上記したフラッシュ蒸気の発生抑制
のため、本出願人の出願に係る特開平8−121889
号公報では、気液分離器4から低圧側膨張弁31までの
配管125に、低温外気により配管内の冷媒を冷却する
熱交換器を設けることが提案されているが、この従来技
術であると、冬期の暖房時には、外気が低温であるた
め、配管125内の冷媒の冷却作用を得ることが可能で
あるが、夏期の冷房時には、外気温が30°C以上に上
昇するため、外気により配管内の冷媒を冷却することが
できず、よって、夏期の冷房時にはフラッシュ蒸気の発
生抑制効果を発揮できないという不具合がある。
【0011】また、上記公報の従来技術には、気液分離
器4から低圧側膨張弁31までの配管125の一部を蒸
発器21に接触させることにより、配管125内の冷媒
を冷却することも記載されており、これによれば、夏期
の冷房時にもフラッシュ蒸気の発生を抑制することが可
能になるが、その代わりに、蒸発器21に配管125の
一部が直接接触しているので、蒸発器21の体格が同一
という条件の下では、蒸発器21と冷房空気との熱交換
面積が減少し、冷房能力の低下が生じる。
【0012】特に、車両用空調装置では、蒸発器21の
設置スペースの制約が強いので、蒸発器21の体格を大
きくすることは実用上困難である。そのため、蒸発器2
1の大型化による能力向上という手法は採用できない。
本発明は上述した諸問題に鑑みてなされたもので、低圧
側膨張手段に流入する冷媒でのフラッシュ蒸気の発生を
冬期のみならず、夏期でも良好に抑制できるとともに、
冷房能力の低下を抑制できる冷凍サイクルを提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1〜6記載の発明では、圧縮機(11、1
2、100)、放熱器(22)、膨張手段(31、3
2)、および蒸発器(21)からなる蒸気圧縮式冷凍サ
イクルのうち、前記膨張手段による膨張過程を高圧側膨
張手段(32)と低圧側膨張手段(31)により2段階
に分けて行うとともに、高圧側膨張手段(32)と低圧
側膨張手段(31)の間の中間圧冷媒の飽和蒸気と飽和
液とを分離する気液分離器(4)を設ける冷凍サイクル
において、気液分離器(4)で分離された中間圧の飽和
液冷媒を低圧側膨張手段(31)に流入させる配管(1
25)に、この飽和液冷媒を低圧側膨張手段(31)よ
り下流側の低圧冷媒と熱交換して冷却させる熱交換器
(5)を設けたことを特徴としている。
【0014】これによると、気液分離器(4)からの中
間圧の飽和液冷媒を低圧側膨張手段(31)より下流側
の低圧冷媒と熱交換して冷却させることができるので、
低圧側膨張手段(31)に流入する冷媒のエンタルピを
δH(図4参照)だけ減少できる。その結果、配管(1
25)に図4に示す圧力損失δPが発生する場合でも、
δH分の冷却により低圧側膨張手段(31)に至る冷媒
を液状態のままに維持することができ、フラッシュ蒸気
の発生を抑制できる。
【0015】また、図5に示すように、配管(125)
が周囲の雰囲気からδH1だけ吸熱する場合ても、δH
>δH1であれば、フラッシュ蒸気の発生を抑制でき
る。以上の結果、フラッシュ蒸気の流入による低圧側膨
張手段(31)のハンチング等の不具合を防止でき、低
圧側膨張手段(31)の冷媒流量制御性を向上させるこ
とができる。
【0016】しかも、本発明によれば、気液分離器
(4)からの中間圧の飽和液冷媒を低圧側膨張手段(3
1)より下流側の低圧冷媒と熱交換して冷却させるか
ら、特開平8−121889号公報の、外気により配管
内の冷媒を冷却する従来技術に比較すれば、外気温が3
0°C以上に上昇する夏期の冷房時においても、フラッ
シュ蒸気の発生抑制効果を良好に発揮できる。
【0017】また、上記公報における気液分離器(4)
から低圧側膨張弁(31)までの配管(125)の一部
を蒸発器(21)に接触させる従来技術に比較すると、
本発明では、同一体格の蒸発器(21)という条件の下
で、蒸発器(21)と冷房空気との熱交換面積を増大し
冷房能力を向上できる。本発明の熱交換器(5)は、請
求項2に記載のごとく低圧側膨張手段(31)により減
圧され蒸発器(21)に流入する前の低圧冷媒により冷
却されるように構成することができる。
【0018】また、本発明の熱交換器(5)は、請求項
3に記載のごとく蒸発器(21)を流出した低圧冷媒に
より冷却されるように構成することができる。そして、
請求項4記載の発明では、蒸発器(21)を収容する空
調ケース(212)内の通風路において、蒸発器(2
1)の空気下流側の部位に熱交換器(5)を配置したこ
とを特徴としている。
【0019】このようにすれば、熱交換器(5)の周囲
は、蒸発器(21)で冷却、除湿された低温低湿度の空
気(冷風)が通過するようになる。そのため、熱交換器
(5)の周囲の空気の露点温度が低いので、熱交換器
(5)の外表面での結露が発生せず、それ故、熱交換器
(5)の外表面に断熱処理を行う必要がなく、コストを
低減することができる。
【0020】また、本発明は、請求項5記載のごとく、
圧縮機に蒸発器(21)を流出した低圧冷媒を圧縮する
低段側圧縮部(11、102)と、この低段側圧縮部
(11、102)から吐出された中間圧の冷媒をさらに
圧縮して吐出する高段側圧縮部(12、103)とを備
え、気液分離器(4)で分離された中間圧の飽和ガス冷
媒を低段側圧縮部(11、102)で圧縮された冷媒と
混合して高段側圧縮部(12、103)に吸入させるタ
イプの冷凍サイクルにおいて良好に実施できるものであ
る。
【0021】さらに、請求項6記載のごとく冷媒として
二酸化炭素を用いる冷凍サイクルにおいても良好に実施
できるものである。なお、上記各手段の括弧内に付した
符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関
係を示す。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施の形
態について説明する。 (第1実施形態)図1は本発明の第1実施形態を示して
おり、冷凍サイクルは、低段側圧縮機11、高段側圧縮
機12、放熱器(凝縮器)22、蒸発器21、高圧側膨
張弁(高圧側膨張手段)32、低圧側膨張弁(低圧側膨
張手段)31、気液分離器4、および気液分離器4と低
圧側膨張弁31の間に配した冷媒冷却用熱交換器5から
構成されている。
【0023】低段側圧縮機11の吐出側は高段側圧縮機
12の吸入側に接続されるとともに、気液分離器4内で
分離されたガス冷媒を導出する連通配管41が高段側圧
縮機12の吸入側に接続されている。また、放熱器22
および蒸発器21には送風用のファン221、211が
設けてある。図1の冷凍サイクルが車両用空調装置の冷
凍サイクルとして構成される場合には、低段側圧縮機1
1および高段側圧縮機12は車両用エンジンにて駆動さ
れ、蒸発器21は車室内冷房用の冷却器として用いら
れ、送風用のファン211の送風空気は車室内へ吹き出
されて、車室内を空調する。
【0024】なお、上記低圧側膨張弁31は蒸発器21
出口の冷媒過熱度を所定値に制御する温度作動式膨張弁
であって、外均式、内均式のいずれでもよい。また、低
圧側膨張弁31として、その弁開度を電気的に制御する
電気式膨張弁を使用することもできる。図2は気液分離
器4から低圧側膨張弁31に至る冷媒を冷却するための
熱交換器5の具体的構成を例示する。この熱交換器5は
内筒管51と外筒管52とからなる2重円管構造を有し
ており、内筒管51には気液分離器4から低圧側膨張弁
31に至る中間圧の冷媒が流通し、外筒管52には低圧
側膨張弁31で減圧し蒸発器21に至る低圧冷媒が流通
するようになっている。
【0025】なお、53は中間圧冷媒と低圧冷媒との間
の熱交換を促進するためのフィンであり、内筒管51と
外筒管52との間の空間に放射状に配置されている。内
筒管51、フィン53および外筒管52はアルミニウム
材の押し出し加工にて一体成形してある。また、外筒管
52の外表面と、外筒管52を取り囲む雰囲気との熱交
換を防止するために、外筒管52の外表面に対して発泡
樹脂材等で成形された断熱材54(図1)を貼り付け
て、断熱処理を行ってもよい。
【0026】次に、上記構成において第1実施形態の作
動を説明すると、高段側圧縮機12から吐出されたガス
冷媒は放熱器22で放熱して凝縮する。この放熱器22
で凝縮した冷媒は高圧側膨張弁32で中間圧まで減圧さ
れた後、気液分離器4内に流入する。そして、この気液
分離器4内にて、中間圧冷媒は飽和ガス冷媒と飽和液冷
媒とに分離される。気液分離器4で分離された中間圧の
飽和ガス冷媒は連通配管41を通過して、低段側圧縮機
11から吐出されたガス冷媒と混合した後、高段側圧縮
機12により吸入、圧縮される。
【0027】一方、気液分離器4内の中間圧の液冷媒は
配管125を経て熱交換器5の内筒管51内の通路を通
るときに冷却される。すなわち、内筒管51内の中間圧
冷媒は、外筒管52内の低温低圧の冷媒と熱交換して冷
却される。この熱交換器5による冷却作用にて、中間圧
冷媒のエンタルピが図3に示すδH分減少したのち、低
圧側膨張弁31により減圧される。この減圧された冷媒
は熱交換器5の外筒管52内に流入し、熱交換してエン
タルピがδH分増加する。しかるのち、冷媒は配管12
6を経て蒸発器21に至り、蒸発器21において送風フ
ァン211の送風空気から吸熱して気化した後、低段側
圧縮機11に吸入される。
【0028】図4は、第1実施形態において、気液分離
器4と熱交換器5との間を結合している配管125の長
さが長くて、配管125の圧力損失が性能上問題となる
場合のモリエル線図で、図3のx部の拡大図である。熱
交換器5を設けない場合は配管125の圧力損失δPだ
け圧力が低下するので、低圧側膨張弁31には図中A点
の冷媒、つまり気液共存状態の冷媒が流入する。従っ
て、フラッシュ蒸気の流入に起因する低圧側膨張弁31
のハンチング等の不具合が発生する。
【0029】これに反し、本第1実施形態によると、熱
交換器5で配管125からの冷媒を冷却して冷媒のエン
タルピーをδH減少させるので、熱交換器5出口では冷
媒が図中B点の過冷却状態となり、この過冷却冷媒が低
圧側膨張弁31に流入することになる。その結果、低圧
側膨張弁31に流入する冷媒中にフラッシュ蒸気が発生
することを抑制することができる。
【0030】ここで、使用する冷媒がHFC134aの
場合を一例にとって、熱交換器5による効果を具体的に
説明すると、高圧が16kgf /cm2abs、低圧が3kgf /
cm2absのとき、COPが極大となる中間圧は7kgf /cm
2absとなる。この中間圧が7kgf /cm2absの条件におい
て、熱交換器5により冷媒のエンタルピをδH=0.3
4kcal/kg減少させた場合、配管125の圧力損失δP
が0.2kgf /cm2 以下であれば低圧側膨張弁31の入
口においてフラッシュ蒸気が発生せず、低圧側膨張弁3
1の制御性は良好な状態に保たれる。
【0031】図5は、配管125と、配管125の雰囲
気との熱交換のある場合のモリエル線図である。冷房運
転時に配管125の雰囲気温度が35℃である場合に、
前記の条件で中間圧が7kgf /cm2absとすると、中間圧
冷媒の飽和温度は26℃となって、雰囲気温度との差は
約9℃である。そのため、配管125中の中間圧冷媒は
雰囲気より吸熱することになる。
【0032】ここで、中間圧冷媒が雰囲気より吸熱して
エンタルピがδH1 増加したとすると、熱交換器5によ
りδH(δH>δH1 )だけ冷却すれば、低圧側膨張弁
31に流入するフラッシュ蒸気を無くすことができる。 (第2実施形態)図6は第2実施形態を示しており、熱
交換器5の具体的構成を次のごとく変形している。熱伝
導の良いアルミニウムや銅等の金属にて断面長円状のブ
ロック体55を成形し、この金属ブロック体55には2
つの円筒状の貫通穴56、57が設けてある。この貫通
穴56、57の一端には、それぞれ気液分離器4とつな
がる配管125と、蒸発器21とつながる配管126が
溶接またはろう付け等の接合手段にて接合される。ま
た、貫通穴56、57の他端には、それぞれ低圧側膨張
弁31の入口側配管と、低圧側膨張弁31の出口側配管
が同様な手段にて接合される。
【0033】気液分離器4からの中間圧冷媒は金属ブロ
ック体55の貫通穴56内に流入して、貫通穴56内の
低温冷媒で冷却された後に低圧側膨張弁31に至り、低
圧に減圧される。そして、減圧後の低温冷媒は、流れの
方向を180°反転させて、再度、金属ブロック体55
の貫通穴57内を通過して熱交換したのち、蒸発器21
に至る。
【0034】(第3実施形態)図7、8は第3実施形態
を示しており、熱交換器5の具体的構成を次のごとく変
形している。熱伝導の良いアルミニウムや銅等の金属に
て、断面円形の2本の配管58、59を作り、この2本
の配管58、59を互いに接触させながら平行に並べて
配置する。ここで、2本の金属配管58、59間の伝熱
面積を大きくするために、金属配管58、59の外周面
に沿った円弧面60a、60bを有する略断面三角状
(図8参照)の伝熱補助部材60をアルミニウムまたは
銅等の熱伝導の良い金属にて成形する。
【0035】この伝熱補助部材60の軸方向長さは2本
の金属配管58、59と同一であり、図7(b)に示す
ように、伝熱補助部材60は2本の金属配管58、59
の接触部の左右両側に配置されて2本の金属配管58、
59の外周面に接触するように配置される。この状態に
て、伝熱補助部材60を2本の金属配管58、59の外
周面に金属バンド61で固定する。一方の金属配管58
内を気液分離器4からの中間圧冷媒が通過し、他方の金
属配管59内を低圧側膨張弁31で減圧された低圧冷媒
が通過し、この両冷媒間で熱交換を行う。
【0036】(第4実施形態)図9は第4実施形態を示
しており、上記第3実施形態における伝熱補助部材60
を廃止したものであり、2本の金属配管58、59間の
伝熱面積が減少して、両配管58、59間の伝熱量が減
少するが、それでも、必要な伝熱量が確保できるのであ
れば、コスト低減を図ることができる。
【0037】(第5実施形態)以上の第1〜第4実施形
態において説明した熱交換器5は、空調装置の室外側、
室内側のいずれに設けても良いが、蒸発器21に近い方
が減圧後の冷媒が配管126の雰囲気と熱交換する量が
少ないため、室内側に設けた方が好ましい。図10に示
す第5実施形態は上記観点に立脚したものであり、蒸発
器21を収容する空調ケース212内において、蒸発器
21の空気下流側に熱交換器5を配置している。
【0038】このようにすれば、熱交換器5の周囲は、
蒸発器21で冷却、除湿された低温低湿度の空気(冷
風)が通過するようになり、熱交換器5の周囲の空気の
露点温度が低いので、熱交換器5の外表面に断熱材54
(図1参照)を設ける必要がなく、コストを低減するこ
とができる。 (第6実施形態)図11は本発明の第6実施形態であっ
て、気液分離器4から低圧側膨張弁31に至る冷媒を蒸
発器21から出た冷媒で冷却するように、熱交換器5を
構成するものである。熱交換器5として、本例では、図
1、2の第1実施形態と同じ2重円管構造のものを用い
ている。
【0039】熱交換器5の内筒管51には気液分離器4
からの中間圧液冷媒が流入し、冷却された後、低圧側膨
張弁31に至る。低圧側膨張弁31で減圧された低圧冷
媒は蒸発器21を通り、送風用ファン211の送風空気
と熱交換して吸熱する。その後、蒸発器21出口側の冷
媒は熱交換器5の外筒管52に流入し、気液分離器4か
ら流入した中間圧冷媒と再度、熱交換して中間圧冷媒を
冷却した後、低段側圧縮機11に吸入される。
【0040】本第6実施形態では、低圧側膨張弁31に
フィードバックさせる蒸発器出口側冷媒の過熱度の感知
場所、すなわち、感温筒311の取り付け位置は、蒸発
器21と熱交換器5との間の位置(図中A位置)、ある
いは熱交換器5と低段側圧縮機11の吸入側との間の位
置(図中B位置)のいずれでもよい。しかし、蒸発器2
1と熱交換器5の間に感温筒311を設けるA位置の場
合には、図12のモリエル線図に示すように、過熱度を
もった領域の低圧ガスで気液分離器4から低圧側膨張弁
31に至る中間圧冷媒を冷却することになる。
【0041】通常、この過熱度の領域は冷房効果に寄与
していないところであるから、冷凍効果QをδHだけ大
きくとることができ、サイクル効率(COP)を向上す
ることができる。さらに、過熱度の大きな冷媒を圧縮す
ると高段側圧縮機12の吐出温度が過熱度の小さい場合
に比べて上昇するが、本第6実施形態の2段圧縮冷凍サ
イクルでは、気液分離器4からの中間圧の飽和ガス冷媒
を混合して圧縮するので、1段圧縮サイクルに比べて吐
出温度を低減できる効果がある。そのため、吐出温度の
上昇を抑えることができ、圧縮機の信頼性に悪影響を及
ぼすことを回避できる。
【0042】なお、本発明による冷凍サイクルは2台の
圧縮機11、12で構成する必要はなく、特開平7−1
10167号公報に記載のローリングピストン型圧縮機
のように、1台の圧縮機に2つの作動室を設けたもの
や、特開平4−321786号公報記載のスクロール型
圧縮機のように、固定スクロールに2つのインジェクシ
ョンポートを設け、圧縮行程途中の作動室に気液分離器
で分離された飽和ガス冷媒を噴射するようにしたインジ
ェクションサイクルでもよい。すなわち、本明細書にお
ける2段圧縮冷凍サイクルとはこのようなインジェクシ
ョンサイクルをも包含する。
【0043】(第7実施形態)図13は第7実施形態で
あり、上記のように1台の圧縮機100の圧縮行程途中
に、気液分離器4で分離された飽和ガス冷媒を連通配管
41を経てインジェクションポート101から噴射する
ようにしたインジェクションサイクル(2段圧縮冷凍サ
イクル)に本発明を適用したものである。このインジェ
クションポート101は、1台の圧縮機100におい
て、蒸発器21からの低圧冷媒を圧縮する低段側圧縮部
102と、高段側圧縮部103との間に設けられてい
る。そして、、高段側圧縮部103はインジェクション
ポート101からの中間圧冷媒と低段側圧縮部102で
圧縮された冷媒とを混合して圧縮する。なお、熱交換器
5としては図1、2の第1実施形態と同じものを用いて
いる。
【0044】(第8実施形態)次に、第8実施形態は、
冷媒として二酸化炭素(CO2 )を用いたサイクル(以
下CO2 サイクルと称する)に本発明を適用したもので
ある。CO2 サイクルのモリエル線図は図14に示す通
りであり、CO2 の臨界温度は約31℃と従来のフロン
の臨界温度(例えばHFC134aでは101℃)と比
べて大幅に低い。そのため、夏期等では放熱器22での
CO2 温度がCO2 の臨界温度より高くなってしまう。
【0045】そのため、本件出願人の出願に係る特願平
8−33962号において提案しているように、COP
が極大となる放熱器22出口の冷媒温度、圧力があり、
膨張弁により放熱器22出口の温度、圧力がCOP極大
となる値になるように制御している。しかし、この制御
では蒸発器21出口での冷媒の過熱度が不十分となり、
液相冷媒が圧縮機1に吸入されて圧縮機1の損傷を招い
てしまう場合が発生する。
【0046】また、一方、圧縮機1の損傷を防止すべ
く、蒸発器21出口側での冷媒の過熱度が所定値となる
ように膨張弁の開度を調整した場合には放熱器22出口
側におけるCO2 の圧力と温度がCOP極大となる点か
ら逸脱する場合が生じてサイクルの効率が低下する場合
が生じる。これを解決する手段として、図15に示すよ
うなサイクルを本件出願人の出願に係る特願平9−17
7403号において提案している。このCO2 サイクル
では、膨張過程を2段に分け、その間に冷媒の気液を分
離する気液分離器(タンク手段)4を設けている。高圧
側膨張弁32により放熱器22から流出した冷媒を中間
圧に減圧するとともに、放熱器22出口側の冷媒温度に
応じて放熱器22出口側圧力を高圧側膨張弁32により
制御する。
【0047】高圧側膨張弁32から流出した冷媒を気液
分離器4にて液相冷媒と気相冷媒とに分離して、気液分
離器4に液相冷媒を蓄える。そして、低圧側膨張弁31
により気液分離器4から流出した冷媒を低圧まで減圧す
るとともに、圧縮機1入口側での冷媒の過熱度が所定値
となるように冷媒の流量を低圧側膨張弁31により調整
する。
【0048】本構成のサイクルにおいても、気液分離器
4から低圧側膨張弁31に至る間に冷媒中にフラッシュ
蒸気が生じる課題がある。そこで、本発明の第8実施形
態では、図16に示すように、サイクルを、圧縮機10
0、放熱器22、高圧側膨張弁32、気液分離器4、低
圧側膨張弁31、蒸発器21から構成し、気液分離器4
と蒸発器21の間に気液分離器4から流出した冷媒を冷
却する熱交換器5を設けてある。熱交換器5の具体的構
成としては第1実施形態と同様の2重円管方式のものを
用いている。
【0049】第8実施形態の作動は、CO2 サイクルで
ある点を除いて、第1実施形態と基本的に同様である。
高圧側膨張弁32で中間圧に減圧された冷媒は気液2相
状態で気液分離器4に流入する。この中間圧冷媒は、気
液分離器4で飽和蒸気と飽和液に分離され、飽和液が気
液分離器4から流出して、低圧側膨張弁31に至る。こ
の時、図17に示すように、飽和液は熱交換器5で冷却
されエンタルピがδHだけ減少する。このため、フラッ
シュ蒸気が低圧側膨張弁31に流入するのを抑えること
ができる。
【0050】(第9実施形態)次に、第9実施形態は、
CO2 サイクルの2段圧縮冷凍サイクルに本発明を適用
したものであり、図18はこのサイクルのモリエル線図
を示す。第9実施形態のサイクル構成は第1実施形態
(図1)と同様であるので、図示を省略する。但し、C
2 サイクルでは高圧が超臨界となるため、この図18
のようにモリエル線図が異なるが、高圧が超臨界となる
以外はフロンのサイクルと同様であり、熱交換器5によ
り気液分離器4から流出した冷媒を冷却することでフラ
ッシュ蒸気の発生を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す冷凍サイクル図で
ある。
【図2】(a)は図1の熱交換器5の縦断面図、(b)
は(a)のA−A断面図である。
【図3】図1の冷凍サイクルのモリエル線図である。
【図4】第1実施形態のモリエル線図の一部拡大図であ
る。
【図5】第1実施形態の別のモリエル線図の一部拡大図
である。
【図6】(a)は第2実施形態を示す熱交換器5の縦断
面図、(b)は(a)のA−A断面図である。
【図7】(a)は第3実施形態を示す熱交換器5の正面
図、(b)は(a)の側面図である。
【図8】(a)は第3実施形態に用いる伝熱補助部材の
正面図、(b)は(a)の側面図である。
【図9】(a)は第4実施形態を示す熱交換器5の正面
図、(b)は(a)の側面図である。
【図10】第5実施形態を示す、空調ケース内における
熱交換器5の配置図である。
【図11】第6実施形態を示す冷凍サイクル図である。
【図12】図11の冷凍サイクルのモリエル線図であ
る。
【図13】第7実施形態を示す冷凍サイクル図である。
【図14】第8実施形態において用いるCO2 サイクル
の基本的モリエル線図である。
【図15】第8実施形態の前提となるCO2 サイクル図
である。
【図16】第8実施形態を示すCO2 サイクル図であ
る。
【図17】第8実施形態によるCO2 サイクルのモリエ
ル線図である。
【図18】第9実施形態によるCO2 サイクルのモリエ
ル線図である。
【図19】従来の2段圧縮2段膨張冷凍サイクルのサイ
クル図である。
【図20】図19の冷凍サイクルのモリエル線図であ
る。
【図21】従来のエコノマイザサイクルのサイクル図で
ある。
【図22】図21のエコノマイザサイクルのモリエル線
図である。
【符号の説明】
4…気液分離器、5…熱交換器、11、12、100…
圧縮機、21…蒸発器、22…放熱器、31…低圧側膨
張弁、32…高圧側膨張弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西田 伸 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機(11、12、100)、放熱器
    (22)、膨張手段(31、32)、および蒸発器(2
    1)からなる蒸気圧縮式冷凍サイクルのうち、前記膨張
    手段による膨張過程を高圧側膨張手段(32)と低圧側
    膨張手段(31)により2段階に分けて行うとともに、 前記高圧側膨張手段(32)と前記低圧側膨張手段(3
    1)の間の中間圧冷媒の飽和蒸気と飽和液とを分離する
    気液分離器(4)を設ける冷凍サイクルであって、 前記気液分離器(4)で分離された中間圧の飽和液冷媒
    を前記低圧側膨張手段(31)に流入させる配管(12
    5)に、前記飽和液冷媒を前記低圧側膨張手段(31)
    より下流側の低圧冷媒と熱交換して冷却させる熱交換器
    (5)を設けたことを特徴とする冷凍サイクル。
  2. 【請求項2】 前記熱交換器(5)は、前記低圧側膨張
    手段(31)により減圧され、前記蒸発器(21)に流
    入する前の低圧冷媒により冷却されることを特徴とする
    請求項1に記載の冷凍サイクル。
  3. 【請求項3】 前記熱交換器(5)は、前記蒸発器(2
    1)を流出した低圧冷媒により冷却されることを特徴と
    する請求項1に記載の冷凍サイクル。
  4. 【請求項4】 前記蒸発器(21)を収容する空調ケー
    ス(212)内の通風路において、前記蒸発器(21)
    の空気下流側の部位に前記熱交換器(5)を配置したこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載
    の冷凍サイクル。
  5. 【請求項5】 前記圧縮機は前記蒸発器(21)を流出
    した低圧冷媒を圧縮する低段側圧縮部(11、102)
    と、この低段側圧縮部(11、102)から吐出された
    中間圧の冷媒をさらに圧縮して吐出する高段側圧縮部
    (12、103)とを有しており、 前記気液分離器(4)で分離された中間圧の飽和ガス冷
    媒を前記低段側圧縮部(11、102)で圧縮された冷
    媒と混合して前記高段側圧縮部(12、103)に吸入
    させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1
    つに記載の冷凍サイクル。
  6. 【請求項6】 冷媒として二酸化炭素を用いたことを特
    徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の冷凍
    サイクル。
JP9304539A 1997-11-06 1997-11-06 冷凍サイクル Pending JPH11142007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304539A JPH11142007A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304539A JPH11142007A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11142007A true JPH11142007A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17934227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9304539A Pending JPH11142007A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11142007A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002064389A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Systeme de climatisation pour automobile
EP1422486A2 (en) * 2002-11-25 2004-05-26 Tempia Co., Ltd. Combined regeneration heating and cooling system
JP2004279014A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Mayekawa Mfg Co Ltd Co2冷凍サイクル
EP1669686A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-14 LG Electronics, Inc. Air conditioner
WO2006087004A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Carrier Corporation Control of a refrigeration circuit with an internal heat exchanger
WO2006092108A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-08 Grasso Gmbh Refrigeration Technology Kälteanlage für transkritische betriebsweise mit economiser
WO2007022777A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Knudsen Køling A/S A heat exchanger
JP2008002742A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2008064435A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
EP1914492A3 (en) * 2000-11-15 2008-10-22 Carrier Corporation High pressure regulation in a transcritical vapor compression cycle
JP2010164003A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 排熱回生システム
US8181480B2 (en) 2006-09-11 2012-05-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration device
WO2013031218A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2015048983A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社マック 過冷却器及びその過冷却器を組み込んだ蒸気圧縮式冷凍サイクル
WO2016071955A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2016185243A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Carrier Corporation Staged expansion system and method
CN106839548A (zh) * 2017-03-22 2017-06-13 美的集团武汉制冷设备有限公司 具有中间补气的压缩装置、控制方法和空调器
CN110440473A (zh) * 2019-08-23 2019-11-12 江西应用技术职业学院 一种安装有可调过冷器组的液冷冷水机
CN111546852A (zh) * 2020-04-30 2020-08-18 西安交通大学 一种跨临界二氧化碳电动汽车热管理系统及其控制方法
WO2021086196A1 (en) * 2019-10-28 2021-05-06 Waister As Improved heat pump

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1914492A3 (en) * 2000-11-15 2008-10-22 Carrier Corporation High pressure regulation in a transcritical vapor compression cycle
WO2002064389A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Systeme de climatisation pour automobile
US6889512B2 (en) 2001-02-13 2005-05-10 Sanyo Electric Co., Ltd. On-vehicle air conditioner
EP1422486A2 (en) * 2002-11-25 2004-05-26 Tempia Co., Ltd. Combined regeneration heating and cooling system
EP1422486A3 (en) * 2002-11-25 2004-11-17 Tempia Co., Ltd. Combined regeneration heating and cooling system
JP2004279014A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Mayekawa Mfg Co Ltd Co2冷凍サイクル
EP1669686A3 (en) * 2004-12-10 2007-04-04 LG Electronics, Inc. Air conditioner
US7555915B2 (en) 2004-12-10 2009-07-07 Lg Electronics Inc. Air conditioner
EP1669686A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-14 LG Electronics, Inc. Air conditioner
WO2006087004A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Carrier Corporation Control of a refrigeration circuit with an internal heat exchanger
WO2006092108A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-08 Grasso Gmbh Refrigeration Technology Kälteanlage für transkritische betriebsweise mit economiser
GB2438794A (en) * 2005-03-03 2007-12-05 Grasso Gmbh Refrigeration plant for transcritical operation with an economiser
GB2438794B (en) * 2005-03-03 2011-02-23 Grasso Gmbh Refrigeration Technology Refrigeration System for Transcritical Operation with Economizer
JP2008531969A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 グラッソ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング リフリジェレイション テクノロジー エコノマイザを備えた遷臨界運転のための冷却装置
WO2007022777A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Knudsen Køling A/S A heat exchanger
US8166771B2 (en) 2006-06-21 2012-05-01 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration system
JP2008002742A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2008064435A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
US8176743B2 (en) 2006-09-11 2012-05-15 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration device
US8181480B2 (en) 2006-09-11 2012-05-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration device
JP2010164003A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 排熱回生システム
WO2013031218A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2013053764A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
AU2012303446B2 (en) * 2011-09-01 2015-05-28 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus
US9803897B2 (en) 2011-09-01 2017-10-31 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus which injects an intermediate-gas liquid refrigerant from multi-stage expansion cycle into the compressor
JP2015048983A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社マック 過冷却器及びその過冷却器を組み込んだ蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP5936785B1 (ja) * 2014-11-04 2016-06-22 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2016071955A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 三菱電機株式会社 空気調和装置
AU2014410881B2 (en) * 2014-11-04 2018-01-18 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
US10168069B2 (en) 2014-11-04 2019-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
WO2016185243A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Carrier Corporation Staged expansion system and method
US10473369B2 (en) 2015-05-15 2019-11-12 Carrier Corporation Staged expansion system and method
CN106839548A (zh) * 2017-03-22 2017-06-13 美的集团武汉制冷设备有限公司 具有中间补气的压缩装置、控制方法和空调器
CN110440473A (zh) * 2019-08-23 2019-11-12 江西应用技术职业学院 一种安装有可调过冷器组的液冷冷水机
CN110440473B (zh) * 2019-08-23 2021-09-24 江西应用技术职业学院 一种安装有可调过冷器组的液冷冷水机
WO2021086196A1 (en) * 2019-10-28 2021-05-06 Waister As Improved heat pump
CN111546852A (zh) * 2020-04-30 2020-08-18 西安交通大学 一种跨临界二氧化碳电动汽车热管理系统及其控制方法
CN111546852B (zh) * 2020-04-30 2021-07-13 西安交通大学 一种跨临界二氧化碳电动汽车热管理系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11142007A (ja) 冷凍サイクル
JP4600200B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP4463466B2 (ja) エジェクタサイクル
JP4259478B2 (ja) 蒸発器構造およびエジェクタサイクル
JP4639541B2 (ja) エジェクタを用いたサイクル
US7320228B2 (en) Refrigerant cycle apparatus
JP2004131058A (ja) 空調装置
KR101797176B1 (ko) 대체냉매적용 공조시스템의 내부 열교환기 이중관 구조
JP4400522B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP2009276045A (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP2011214753A (ja) 冷凍装置
US11092369B2 (en) Integrated suction header assembly
JP4577365B2 (ja) エジェクタを用いたサイクル
JP2010127498A (ja) 冷凍サイクル装置
KR101544882B1 (ko) 차량용 에어컨의 냉방시스템
JP3435848B2 (ja) 冷凍サイクル
JP2007057177A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル装置
JP2008075926A (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
KR100770594B1 (ko) 냉난방 겸용 공기조화기
KR101544878B1 (ko) 차량용 에어컨의 냉방시스템
JP2008281338A (ja) エジェクタサイクル
JP4239256B2 (ja) ヒートポンプサイクル
JP2005226927A (ja) 冷媒サイクル装置
JP7353514B1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008298307A (ja) 冷凍サイクル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605