JPH11131589A - 筋交い金具 - Google Patents

筋交い金具

Info

Publication number
JPH11131589A
JPH11131589A JP29388997A JP29388997A JPH11131589A JP H11131589 A JPH11131589 A JP H11131589A JP 29388997 A JP29388997 A JP 29388997A JP 29388997 A JP29388997 A JP 29388997A JP H11131589 A JPH11131589 A JP H11131589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brace
fixing
fixing part
fitting
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29388997A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Hori
信夫 堀
Naoki Kumon
直樹 久門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29388997A priority Critical patent/JPH11131589A/ja
Publication of JPH11131589A publication Critical patent/JPH11131589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断熱材やパネル材の配設に影響されずに筋交
いの固定を可能にする。 【解決手段】 平板状の筋交い固定部(3)の隣接する
二辺に、同じく平板状とされ、固定具挿入穴(7)が形
成された、柱又は横架材の固定部(41,42)が、筋
交い固定部に対して同じ側に立設され、筋交い固定部に
は、柱又は横架材固定部と反対側の面に金属片(11)
が配設一体化されるとともに、この金属片をも貫通する
固定穴(12)が開口形成され、固定穴にはタップが切
られている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、筋交い金
具に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発
明は、断熱材やパネル材の配設に影響されずに筋交いの
固定を可能とする筋交い金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、建物の壁体構造では、筋交い
は、柱及び横架材に固定された筋交い金具に端部におい
て接合され、施工されている。図9は、壁体構造の一例
として一般の木造住宅の壁体構造を示した要部断面図で
ある。この図9に示したように、筋交い(1)の配設に
使用される筋交い金具(2)は、平板状の筋交い固定部
(3)を有し、その隣接する二辺に、同じく平板状とさ
れた、柱又は横架材の固定部(41,42)が、筋交い
固定部(3)に対して同じ側に立設されている。壁体内
では、筋交い金具(2)は、柱又は横架材固定部の一方
(たとえば固定部(41))を横架材(5)の表面に、
他方(たとえば固定部(42))を柱(6)の表面にそ
れぞれ当接させ、柱又は横架材固定部(41,42)に
開口形成された固定具挿入穴(7)から横架材(5)、
柱(6)の各々にビスをねじ込むことにより固定され
る。このようにして固定された筋交い金具(2)に対し
て筋交い(1)が接合固定されるが、その際には、筋交
い(1)の端部が筋交い固定部(3)上に配置され、こ
こに開口形成された固定具挿入穴(7)からボルト
(8)が筋交い(1)を貫通して挿入され、その先端に
ナット(9)がねじ込まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、たとえ
ばこの図9に示すことのできる従来の筋交い金具(2)
では、壁体構造に支障をきたす場合が少なくない。これ
は、たとえば図10に示されるような、いわゆる真壁仕
様と呼ばれる壁体構造に多く見られる。この図10に示
した壁体構造のように、断熱材(10)やパネル材が柱
(6,6)間の全幅いっぱいに配設される場合には、こ
れら断熱材(10)やパネル材の存在により、図9に示
した筋交い(1)の接合固定用のボルト(8)及びナッ
ト(9)の入る余裕がほとんどない。筋交い(1)の取
付けを優先させると、断熱材(10)やパネル材の取付
けに支障をきたす。逆に、断熱材(10)やパネル材が
先に施工された場合には、筋交い(1)の取付けは不可
能となる。
【0004】この出願の発明は、以上の通りの事情に鑑
みてなされたものであり、従来の筋交い金具の欠点を解
消し、断熱材やパネル材の配設に影響されずに筋交いの
固定を可能とする筋交い金具を提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、平板状の筋交い固定部の
隣接する二辺に、同じく平板状とされ、固定具挿入穴が
形成された、柱又は横架材の固定部が、筋交い固定部に
対して同じ側に立設された筋交い金具であって、筋交い
固定部には、柱又は横架材固定部と反対側の面に金属片
が配設一体化されるとともに、この金属片をも貫通する
固定穴が開口形成され、固定穴にはタップが切られてい
ることを特徴とする筋交い金具を提供する(請求項
1)。
【0006】またこの出願の発明は、平板状の筋交い固
定部の隣接する二辺に、同じく平板状とされ、固定具挿
入穴が形成された、柱又は横架材の固定部が、筋交い固
定部に対して同じ側に立設された筋交い金具であって、
筋交い固定部には、柱又は横架材固定部側の面にボルト
が立設されていることを特徴とする筋交い金具をも提供
する(請求項2)。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に沿ってこの発明の筋
交い金具についてさらに詳しく説明する。図1は、この
出願の請求項1に係る発明の筋交い金具の一実施形態を
示した斜視図である。図2<a><b><c>は、各
々、その背面図、平面図及び側面図である。
【0008】たとえばこれら図1及び図2に示したよう
に、この出願の請求項1に係る発明の筋交い金具(A)
は、図9に示した従来の筋交い金具(2)と同様に、平
板状の筋交い固定部(3)を備え、その隣接する二辺
に、同じく平板状とされた、柱又は横架材の固定部(4
1,42)が、筋交い固定部(3)に対して同じ側に立
設され、箱型形状に形成されている。柱又は横架材固定
部(41,42)には、その各々に、柱又は横架材への
取付け固定に使用されるビス等の固定具の挿入穴(7)
が開口形成されている。
【0009】そして、この出願の請求項1に係る発明の
筋交い金具(A)では、筋交い固定部(3)の柱又は横
架材固定部(41,42)と反対側の面に金属片(1
1)が配設一体化されるとともに、この金属片(11)
をも貫通する固定穴(12)が開口形成され、この固定
穴(12)にタップが切られている。これら金属片(1
1)及びこの金属片(11)をも貫通するタップの切ら
れた固定穴(12)により、この出願の請求項1に係る
発明の筋交い金具(A)は、筋交いの接合固定に使用さ
れていたナットの使用を省略可能にしている。すなわ
ち、図3に示したように、筋交い(1)の接合固定に際
しては、筋交い固定部(3)の柱又は横架材固定部(4
1,42)と同じ側の面に筋交い(1)の側面を当接配
置し、筋交い(1)に開口形成されたボルト穴を所定の
固定穴(12)に一致させ、筋交い(1)側からボルト
(13)をねじ込むことにより、筋交い(1)が筋交い
金具(A)に緊結されるのである。
【0010】このように、この出願の請求項1に係る発
明の筋交い金具(A)では、図10に示したような壁体
構造に対しても何ら支障なく筋交い(1)を施工可能と
する。断熱材(10)やパネル材の配設は自在であり、
筋交い施工の施工性が向上する。壁体構造の構造強度の
点では必ずしも必要ではないが、強度補強、パネル材や
断熱材配置の安定化の点で配設することが考慮される補
助的な筋交いの場合には、パネル材や断熱材の取付け施
工性の点からは、パネル材等の施工後に取り付けること
が望ましいが、この補助的な筋交いに対しても全く問題
なくその施工は可能である。また、現場において筋交い
(1)にボルト穴を開口形成する際には、筋交い(1)
の側面を筋交い固定部(3)の所定面に当接配置し、固
定穴(12)から筋交い(1)の側面にけがくことがで
きる。ボルト穴の位置決めが容易でもある。
【0011】使用されるボルト(13)は特にその種類
に制限ないが、図1に示したような、たとえば六角きさ
らボルト(14)を使用すると、頭部を筋交い(1)の
側面に埋め込むことができ、納まりが良好となる。金属
片(11)の枚数は、必要とされる固定穴(12)の個
数と一致させればよい。図1及び図2に示した実施形態
では、3枚の金属片(11)が設けられているが、特に
これに限定されることはない。筋交い(1)の接合固定
に使用するボルト(13)の本数以上であればよい。金
属片(11)の取付位置および取付枚数は、筋交い
(1)の固定強度を考慮して適宜決定することができ
る。好ましくは、筋交い金具(A)が壁体の左右両側で
使用可能となるように位置決めを行う。なお、ボルト
(13)の使用本数及び取付位置は適宜設定することが
できる。図3に示したものに特に制限されない。
【0012】また、金属片(11)の筋交い固定部
(3)への固定方式についても格別の限定はない。一般
には、溶接が好ましいが、接着、固定具による接合等で
あってもかまわない。このような筋交い金具(A)は、
たとえば、図4に示すことができるように、板金の切
断、折曲げにより作製することができる。また、筋交い
固定部(3)に2枚の柱又は横架材固定部(41,4
2)を所定位置で溶接等により接合一体化することによ
り作製することもできる。作製方式にも特に制限はな
い。
【0013】なお、この筋交い金具(A)は、柱(6)
及び横架材(5)に対しては、図9に示した従来の筋交
い金具(2)と同様に、柱又は横架材固定部の一方(た
とえば固定部(41))を横架材(5)の表面に、他方
(たとえば固定部(42))を柱(6)の表面にそれぞ
れ当接させ、柱又は横架材固定部(41,42)に開口
形成されたを固定具挿入穴(7)から横架材(5)、柱
(6)の各々にビスをねじ込むことにより固定される。
【0014】図5は、この出願の請求項2に係る発明の
筋交い金具の一実施形態を示した斜視図である。図6<
a><b><c>は、各々、その背面図、平面図及び側
面図である。たとえばこれら図5及び図6に示したよう
に、この出願の請求項2に係る発明の筋交い金具(B)
は、図1に示した筋交い金具(A)と同様に、平板状の
筋交い固定部(3)を備え、その隣接する二辺に、同じ
く平板状とされた、柱又は横架材の固定部(41,4
2)が、筋交い固定部(3)に対して同じ側に立設さ
れ、箱型形状に形成されている。柱又は横架材固定部
(41,42)には、その各々に、柱又は横架材への取
付け固定に使用されるビス等の固定具の挿入穴(7)が
開口形成されている。
【0015】そして、この出願の請求項2に係る発明の
筋交い金具(B)には、筋交い固定部(3)の柱又は横
架材固定部(41,42)側の面にボルト(15)が立
設されている。筋交いを接合固定する際には、図7の要
部側面図及び図8の要部断面図に示したように、筋交い
(1)に形成されたボルト穴にボルト(15)を通し、
筋交い(1)側から、図6に示したナット(16)を締
め付ける。このように、筋交い金具(B)の場合には、
ナット(16)を使用するが、ボルト(15)は筋交い
固定部(3)の柱又は横架材固定部(41,42)側の
面に立設されているため、ナット(16)の締付けを筋
交い(1)側から行うことができ、筋交い固定部(3)
の柱又は横架材固定部(41,42)と反対側の面に突
出することはない。図1及び図2に示した筋交い金具
(A)と全く同様に、図10に示したような壁体構造に
対しても何ら支障なく筋交い(1)を施工することがで
きる。断熱材(10)やパネル材の配設は自在であり、
パネル等の施工後にも筋交い(1)を配設することがで
きる。しかも、筋交い施工は、ナット締めだけでよいた
め、施工性が向上する。
【0016】使用されるボルト(15)は特にその種類
に制限ないが、たとえばM口ボルトが好ましく例示され
る。ボルト(15)の立設本数についても同様で、特に
2本に限定されることはない。本数そして立設位置は、
筋交い(1)の固定強度を考慮して適宜決めればよい。
配設方式は、溶接が一般的であり、簡便で好ましい。ナ
ット(16)は、好ましくは、筋交い(1)の側面から
突出せずに埋込みを可能とするものを選択して使用す
る。
【0017】このような筋交い金具(B)は、筋交い金
具(A)と同様に、作製方式にも特に制限はない。たと
えば、板金の切断、折曲げにより作製することもでき
る。この場合には、たとえば、躯体作製後にボルト(1
5)の立設を行うことができる。なお、筋交い金具
(B)の柱(6)及び横架材(5)への固定は、図1及
び図2に示した筋交い金具(A)と全く同様にして行え
る。
【0018】もちろんこの発明は、以上の実施形態によ
って限定されるものではない。筋交い金具の材質、形状
及び大きさ等の細部については様々な態様が可能である
ことは言うまでもない。
【0019】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
って、断熱材やパネル材の配設に影響されずに筋交いを
固定することができ、壁体構造の各種仕様への対応が柔
軟となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の請求項1に係る発明の筋交い金具の
一実施形態を示した斜視図である。
【図2】<a><b><c>は、各々、図1に示した筋
交い金具の背面図、平面図及び側面図である。
【図3】図1に示した筋交い金具による筋交いの接合固
定を示した要部側面図である。
【図4】図1に示した筋交い金具の作製方式を示した展
開図である。
【図5】この出願の請求項2に係る発明の筋交い金具の
一実施形態を示した斜視図である。
【図6】<a><b><c>は、各々、図5に示した筋
交い金具の背面図、平面図及び側面図である。
【図7】図5に示した筋交い金具による筋交いの接合固
定を示した要部側面図である。
【図8】図5に示した筋交い金具による筋交いの接合固
定を示した要部断面図である。
【図9】一般木造住宅の壁体構造を示した要部断面図で
ある。
【図10】壁体構造の別の例を示した要部断面図であ
る。
【符号の説明】
A,B 筋交い金具 1 筋交い 3 筋交い固定部 41,42 柱又は横架材固定部 5 横架材 6 柱 7 固定具挿入穴 11 金属片 12 固定穴 13 ボルト 14 六角きさらボルト 15 ボルト 16 ナット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の筋交い固定部の隣接する二辺
    に、同じく平板状とされ、固定具挿入穴が形成された、
    柱又は横架材の固定部が、筋交い固定部に対して同じ側
    に立設された筋交い金具であって、筋交い固定部には、
    柱又は横架材固定部と反対側の面に金属片が配設一体化
    されるとともに、この金属片をも貫通する固定穴が開口
    形成され、固定穴にはタップが切られていることを特徴
    とする筋交い金具。
  2. 【請求項2】 平板状の筋交い固定部の隣接する二辺
    に、同じく平板状とされ、固定具挿入穴が形成された、
    柱又は横架材の固定部が、筋交い固定部に対して同じ側
    に立設された筋交い金具であって、筋交い固定部には、
    柱又は横架材固定部側の面にボルトが立設されているこ
    とを特徴とする筋交い金具。
JP29388997A 1997-10-27 1997-10-27 筋交い金具 Pending JPH11131589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29388997A JPH11131589A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 筋交い金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29388997A JPH11131589A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 筋交い金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11131589A true JPH11131589A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17800472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29388997A Pending JPH11131589A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 筋交い金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11131589A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323027A (ja) * 2001-02-21 2002-11-08 Tanaka:Kk 木材用スクリューボルト及び締付け金具並びに木材用スクリューボルトを用いた固定装置
JP2006104916A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Shigeru Hida 接合金物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323027A (ja) * 2001-02-21 2002-11-08 Tanaka:Kk 木材用スクリューボルト及び締付け金具並びに木材用スクリューボルトを用いた固定装置
JP2006104916A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Shigeru Hida 接合金物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010281192A (ja) 建築用接合金具、固定金具、及び、固定ピン
JPH11131589A (ja) 筋交い金具
JP2860861B2 (ja) 組立式箱体
JPH01322042A (ja) 閉鎖形断面柱と鉄骨梁との接合部構造
JP2002194821A (ja) 筋かい固定金物と木造軸組住宅における柱と横架材が交叉する個所の固定構造
JP4098140B2 (ja) 押出成形セメント板の取付金具及び取付方法
JPH0849331A (ja) コーナーパネルの固定方法
JP2005097869A (ja) 出隅パネルの取付構造
JP3779181B2 (ja) 型枠コーナー部の角締め方法
JP2567573Y2 (ja) コーナーパネルの取付構造
JP2017066659A (ja) 勾配対応ブレース接合金物およびこれを用いた建物躯体構造
JPH094249A (ja) 天井パネルの固定方法及び固定装置
JP3940496B2 (ja) 床パネルの締結構造
JP3327707B2 (ja) 筋かい固定金具
JPH08319670A (ja) 筋かい連結用箱型金具
JP2512070B2 (ja) 住宅用直方体ユニット
JPH0542189Y2 (ja)
JP2006104774A (ja) 建築部材の接合構造
JP3007389U (ja) 木造建築物における土台と柱と筋交いの連結構造
JP2005282018A (ja) 鉄筋又はアンカーボルト固定用のテンプレート
JP2002167946A (ja) 床取付け構造
JP2007056625A (ja) 建築用パネル及び天井
NZ555371A (en) Construction mount with upright that inserts into engagement member of hollow section
JP2001090188A (ja) 緊結金具及び軸組部材の緊結方法
JPH10196016A (ja) 壁パネル用補強部材