JPH11130161A - 断熱壁構造 - Google Patents

断熱壁構造

Info

Publication number
JPH11130161A
JPH11130161A JP29236597A JP29236597A JPH11130161A JP H11130161 A JPH11130161 A JP H11130161A JP 29236597 A JP29236597 A JP 29236597A JP 29236597 A JP29236597 A JP 29236597A JP H11130161 A JPH11130161 A JP H11130161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
outer plate
unit
vacuum
wall structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29236597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3870511B2 (ja
Inventor
Seiichiro Kito
誠一路 木藤
Naotaka Yamamoto
尚孝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP29236597A priority Critical patent/JP3870511B2/ja
Publication of JPH11130161A publication Critical patent/JPH11130161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870511B2 publication Critical patent/JP3870511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/12Arrangements for supporting insulation from the wall or body insulated, e.g. by means of spacers between pipe and heat-insulating material; Arrangements specially adapted for supporting insulated bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車載用の冷凍、冷蔵荷箱等を構成する断熱壁
の構造を改良する。 【解決手段】 断熱荷箱等を構成する壁構造100は、
アルミ合金やFRP製の外板110の内側に補強材13
0とユニット固定用骨材150がリベット接合部120
により取り付けられる。内板162と真空断熱パネル1
65を発泡ウレタン164と共に一体に形成した真空断
熱パネルユニット160は、ユニット固定用骨材150
に交換自在に取り付けられる。破損した真空断熱パネル
を含むユニットのみを交換すれば済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍車や保冷車等
に装備される車両用断熱荷箱に関し、特に断熱荷箱の断
熱壁構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、本発明を適用する保冷車、冷凍
車の一般構造を示す。車両1は、車体のフレーム5上に
断熱荷箱10を搭載した構造を有する。
【0003】図2は、断熱荷箱を構成する壁部材20の
断面構造を示し、アルミ又はFRP製の外板22と同じ
くアルミ又はFRP製の内板24の間にポリスチレンフ
ォーム又はポリウレタンフォームの板材30を挾み込
み、接着剤40で接合した構造が用いられていた。
【0004】この種の断熱荷箱に対する要求としては、
冷凍車の冷凍庫の予冷時間の短縮化や庫内容積拡大が望
まれている。ここで、予冷時間は、荷物の積み込み前に
冷凍庫内を所定の温度(低温)へ冷し込む時間である。
その短縮化は、冷凍庫への外気からの熱の進入を減少さ
せる必要がある。そのためには、冷凍庫壁の断熱性の向
上が必要となる。庫内容積拡大は、特に横幅方向であ
る。冷凍庫の外幅寸法は、法規により規制されている。
従って、庫内寸法の拡大は、断熱材の薄肉化が必要であ
る。壁の薄肉化も、断熱性能を現行同等と仮定した場
合、冷凍庫壁の断熱性の向上が必要である。従って、こ
れらのニーズを満足させるために、壁材の断熱性向上の
ための一つの手法としては、現在の発泡プラスチックフ
ォームより熱伝導率の低い真空断熱パネルの応用が考え
られる。
【0005】真空断熱パネルは、家電冷蔵庫の一部に既
に採用されている。家電冷蔵庫で使用される真空断熱パ
ネルは、連続発泡のウレタンフォームをアルミラミネー
トフィルム製の袋に入れ、真空雰囲気で密閉(シール)
したものである。その真空断熱パネルを使用した冷蔵庫
壁の構造は、外板にスチール、内板に真空成形等で作ら
れたABS樹脂等の板、その間に真空断熱パネルが外板
にホットメルト系接着剤で固定され、真空断熱パネルと
内板及び外板と内板の空間に独立発泡のウレタンフォー
ムが現場発泡で形成されている。外板、内板、アルミラ
ミネートフィルムと独立発泡のウレタンフォームの接合
は、ウレタンフォームの自己接着性により強固に接合さ
れている。この種の真空断熱パネルは、例えば特開平4
−257685号公報に開示されている。
【0006】図3は、真空断熱パネル50の断面構造を
示し、約0.08mmの厚さ寸法を有するアルミラミネ
ートフィルム52内に連続発泡ウレタンフォーム55を
充填し、真空雰囲気中でシールをしたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】車両用断熱荷箱の壁部
材内に真空断熱パネルを挿入することにより、断熱効果
の向上を図ることができる。しかしながら、車両用断熱
荷箱への荷物の積み降ろしには、フォークリフトが使用
されることが多く、フォークリフトの爪より断熱壁が突
かれて損傷を受ける場合がある。この傷が真空断熱パネ
ルのフィルムを貫通する断熱効果が低下してしまう。そ
こで、本発明は上述した不具合を解消する断熱荷箱用の
壁構造を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の断熱壁構造は基
本的手段として、外板と、外板の内側に接合される補強
材と、外板の内側に接合される断熱性のユニット固定用
骨材と、内板と真空断熱パネルとを発泡ウレタンと共に
一体化して形成される真空断熱パネルユニットと、真空
断熱パネルユニットをユニット固定用骨材に着脱自在に
接合する接合手段を備える。
【0009】また、外板と、外板の内側に接合される補
強材と、外板の内側に接着されるスチレンフォームと、
外板の内側に接合される断熱性のユニット固定用骨材
と、内板と真空断熱パネルとを発泡ウレタンと共に一体
化して形成される真空断熱パネルユニットと、真空断熱
パネルユニットをユニット固定用骨材に着脱自在に接合
する接合手段と、真空断熱パネルユニットと補強材に接
着する接着剤と、外板と真空断熱パネルユニットの間に
充填される発泡ウレタンフォームを備えるものである。
そして、真空断熱パネルユニットは、内板と、内板に接
合される真空断熱パネルと、真空断熱パネルを囲むブロ
ック状の発泡ウレタンを有するものである。
【0010】さらに、本発明の断熱壁構造は、外板と、
外板の内側に接合される補強材と、外板の内側に接合さ
れる断熱性のユニット固定用骨材と、ユニット固定用骨
材の間に配設される真空断熱パネルと発泡スチレンスラ
ブを接着して構成した真空断熱パネルユニットと、真空
断熱パネルユニットと外板の間に配設される発泡スチレ
ンスラブと、真空断熱パネルユニットと補強材および発
泡スチレンスラブを接着する接着剤と、ユニット固定骨
材に着脱自在に接合される内板を備えることもできる。
【0011】
【発明の実施の形態】図4は本発明の断熱壁構造を示す
説明図である。全体を符号100で示す壁構造は、金属
やFRP製の外板110と、外板110の内側にリベッ
ト等の機械的接合部120を介して固着される補強材1
30を有する。補強材130は、例えば中央の平坦面1
32と、その両側に折曲部133を介して形成される2
つの平坦面134を有する。本実施例にあっては、中央
の平坦面132を利用して外板110に固着されるが、
両側の平坦面134を外板110に固着する構造とする
こともできる。
【0012】また、外板110の内側には、適当な間隔
毎にユニット固定用骨材150がリベット等の接合部1
20により固着される。この骨材150は、例えば木材
や剛性の高い断熱材などで作られる。一方、真空断熱パ
ネルユニット160は、金属やFRP製の内板162と
真空断熱パネル165を型にセットした際に、発泡ウレ
タン164を注入してユニット化したものである。
【0013】真空断熱パネルは、対向する2枚のアルミ
ラミネートフィルム内に連続発泡材が真空雰囲気中で充
填される構造を有する。充填材としては、例えば、有機
物系の連続発泡のウレタンフォーム及び樹脂の発泡フォ
ーム(ポリスチレン,ポリエチレン,ポリプロピレン,
フェノール,ユリア,ABS,塩化ビニル,ナイロン,
エチレン−酢酸ビニル,ラバー等)及び無機物系の発泡
パーライト,シリカバルーン,ガラスマイクロバルー
ン,シリカ,含水珪酸,珪酸カルシウム,珪藻土,メチ
ル化珪酸,炭酸マグネシウム,珪酸アルミナ,カーボン
フォーム並びに繊維状ウール(グラスウール,石綿,ア
スベスト,セラミック繊維,綿ウール,ポリエステルウ
ール,シリカアルミナウール等)等の使用が可能であ
る。
【0014】以上のようにして作られた真空断熱パネル
ユニット160をリベットやボルト等の機械的接合部1
20によりユニット固定用骨材150に対して固着す
る。この際に、補強材130の平坦面134に接着剤1
40を塗布しておき、真空断熱パネル165と補強材1
30を接着する。接着剤としては、熱可塑性接着剤(酢
酸ビニル系,アクリル系,ポリアミド系,ポリエステル
系,ポリウレタン系等)、熱硬化性接着剤(アミノ系,
尿素系,メラミン系,フェノール系,レゾルシノール
系,キシレン系,フラン系,エポキシ系,ウレタン系,
アクリル系,不飽和ポリエステル系等)、ホットメルト
系接着剤,ゴム系接着剤,シアノアクリレート系接着
剤,合成水溶性接着剤,エマルジョン接着剤,液状ポリ
マー接着剤等の使用が可能であるが、特に熱硬化性であ
るウレタン系,エポキシ系,の接着剤及びホットメルト
系接着剤が有効である。
【0015】また、真空断熱パネルユニット160と外
板110の間の空間には現場で発泡ウレタンフォーム1
70を注入して断熱効果の向上を図る。本壁構造は以上
のように構成してあるので、真空断熱パネル165は外
板110と内板162の中間部に固定されるので、損傷
を受ける機会を削減することができる。
【0016】また、フォークリフトの爪等で内板又は外
板が突き破られて真空断熱パネル165が損傷を受けた
場合でも、この部分の真空断熱パネルユニット160の
みを交換するだけで、断熱荷箱全体の断熱機能を回復す
ることができるのである。
【0017】図5は本発明の断熱壁構造を示す説明図で
ある。全体を符号200で示す壁構造は、金属やFRP
製の外板210と、外板210の内側にリベット等の機
械的接合部220を介して固着される補強材230を有
する。補強材230は、例えば中央の平坦面232と、
その両側に折曲部233を介して形成される2つの平坦
面234を有する。本実施例にあっては、中央の平坦面
232を利用して外板210に固着されるが、両側の平
坦面234を外板210に固着する構造とすることもで
きる。
【0018】また、外板210の内側には適当な間隔毎
にユニット固定用骨材250がリベット等の接合部22
0により固着される。この骨材250は、例えば木材や
剛性の高い断熱材などで作られる。さらに、外板210
の内側にはスチレンフォーム280が接着される。
【0019】一方、真空断熱パネルユニット260は、
金属やFRP製の内板262と真空断熱パネル265を
型にセットした際に、発泡ウレタン264を注入してユ
ニット化したものである。以上のようにして作られた真
空断熱パネルユニット260をリベットやボルト等の機
械的接合部220によりユニット固定用骨材250に対
して固着する。この際に、補強材230の平坦面234
に接着剤240を塗布しておき、発泡ウレタン264と
補強材130を接着する。
【0020】また、真空断熱パネルユニット260と外
板210の間の空間には現場で発泡ウレタンフォーム2
70を注入して断熱効果の向上を図る。本壁構造は以上
のように構成してあるので、真空断熱パネル165は内
板262の内側に固定されるので、損傷を受ける機会を
削減することができる。また、フォークリフトの爪等で
外板が突き破られて真空断熱パネル265が損傷を受け
た場合でも、この部分の真空断熱パネルユニット260
のみを交換するだけで、断熱荷箱全体の断熱機能を回復
することができるものである。
【0021】図6は本発明の断熱壁構造を示す説明図で
ある。全体を符号300で示す壁構造は、金属やFRP
製の外板310と、外板310の内側にリベット等の機
械的接合部320を介して固着される補強材230を有
する。補強材130は、例えば断面が4辺形のもので、
互いに対向する平坦面を有する。
【0022】また、外板310の内側には、適当な間隔
毎にユニット固定用骨材350がリベット等の接合部3
20により固着される。この骨材350は、例えば木材
や剛性の高い断熱材などで作られる。さらに、外板31
0の内側にはスチレンフォーム380が装着される。
【0023】一方、真空断熱パネルユニット360は、
金属やFRP製の内板162と真空断熱パネル165を
型にセットした際に、発泡ウレタン364を注入してユ
ニット化したものである。以上のようにして作られた真
空断熱パネルユニット360をリベットやボルト等の機
械的接合部320によりユニット固定用骨材350に対
して固着する。この際に、補強材330の平坦面に接着
剤340を塗布しておき、発泡ウレタン364と補強材
330を接着する。
【0024】また、真空断熱パネルユニット360と外
板310の間の空間には現場で発泡ウレタンフォーム3
70を注入して断熱効果の向上を図る。本壁構造は以上
のように構成してあるので、真空断熱パネル165は内
板162の内側に固定されるので、損傷を受ける機会を
削減することができる。
【0025】また、フォークリフトの爪等で内板が突き
破られて真空断熱パネル365が損傷を受けた場合で
も、この部分の真空断熱パネルユニット360のみを交
換するだけで、断熱荷箱全体の断熱機能を回復すること
ができるのである。
【0026】図7は本発明の断熱壁構造を示す説明図で
ある。全体を符号400で示す壁構造は、金属やFRP
製の外板410と、外板410の内側にリベット等の機
械的接合部420を介して固着される補強材430を有
する。補強材130は、例えば断面が四辺形のもので、
互いに対向する平坦面を有する。
【0027】また、外板410の内側には、適当な間隔
毎にユニット固定用骨材450がリベット等の接合部4
20により固着される。この骨材450は、例えば木材
や剛性の高い断熱材などで作られる。一方、真空断熱パ
ネルユニット460、スラブ状の発泡スチレン464と
真空断熱パネル465を接着剤440により接着した構
成を有する。以上のようにして作られた真空断熱パネル
ユニット460を接着剤440を介して補強材430に
接着する。
【0028】また、真空断熱パネルユニット460と外
板410の間の空間には、スラブ状の発泡スチレン46
4を挾んで断熱効果の向上を図る。そして、内板490
は機械的接合部420によりユニット固定用骨材450
に固着される。本壁構造は以上のように構成してあるの
で、真空断熱パネル465は外板410と内板490の
中間部に固定されるので、損傷を受ける機会を削減する
ことができる。
【0029】また、フォークリフトの爪等で内板又は外
板が突き破られて真空断熱パネル465が損傷を受けた
場合でも、この部分の真空断熱パネルユニット460の
みを交換するだけで、断熱荷箱全体の断熱機能を回復す
ることができるのである。
【0030】
【発明の効果】本発明の断熱壁構造は以上のように、外
板と内板の間に補強材を介して真空断熱パネルを配設す
る構造にあって、真空断熱パネルをユニット化して配設
し、ユニット状の内板を取り外すことで、ユニットを交
換する構成としたものである。したがって、破損してユ
ニットのみを交換することで、断熱効果の低下を最少限
に押えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車載用の断熱荷箱の構造を示す斜視図。
【図2】断熱壁の一般的な構造を示す断面図。
【図3】真空断熱パネルの断面構造を示す説明図。
【図4】本発明の断熱壁構造を示す断面図。
【図5】本発明の断熱壁構造を示す断面図。
【図6】本発明の断熱壁構造を示す断面図。
【図7】本発明の断熱壁構造を示す断面図。
【符号の説明】
110 外板 120 リベット接合部 130 補強材 140 接着剤 150 ユニット固定用骨材 160 真空断熱パネルユニット 162 内板 165 真空断熱パネル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱荷箱等を構成する壁構造であって、 外板と、外板の内側に接合される補強材と、外板の内側
    に接合される断熱性のユニット固定用骨材と、内板と真
    空断熱パネルとを発泡ウレタンと共に一体化して形成さ
    れる真空断熱パネルユニットと、真空断熱パネルユニッ
    トをユニット固定用骨材に着脱自在に接合する接合手段
    を備える断熱壁構造。
  2. 【請求項2】 断熱荷箱等を構成する壁構造であって、 外板と、外板の内側に接合される補強材と、外板の内側
    に接着されるスチレンフォームと、外板の内側に接合さ
    れる断熱性のユニット固定用骨材と、内板と真空断熱パ
    ネルとを発泡ウレタンと共に一体化して形成される真空
    断熱パネルユニットと、真空断熱パネルユニットをユニ
    ット固定用骨材に着脱自在に接合する接合手段と、真空
    断熱パネルユニットと補強材に接着する接着剤と、外板
    と真空断熱パネルユニットの間に充填される発泡ウレタ
    ンフォームを備える断熱壁構造。
  3. 【請求項3】 真空断熱パネルユニットは、内板と、内
    板に接合される真空断熱パネルと、真空断熱パネルを囲
    むブロック状の発泡ウレタンを有する請求項1又は2記
    載の断熱壁構造。
  4. 【請求項4】 断熱荷箱等を構成する壁構造であって、 外板と、外板の内側に接合される補強材と、外板の内側
    に接合される断熱性のユニット固定用骨材と、ユニット
    固定用骨材の間に配設される真空断熱パネルと、発泡ス
    チレンスラブを接着して構成した真空断熱パネルユニッ
    トと、真空断熱パネルユニットと外板の間に配設される
    発泡スチレンスラブと、真空断熱パネルユニットと、補
    強材および発泡スチレンスラブを接着する接着剤と、ユ
    ニット固定用骨材に着脱自在に接合される内板を備える
    断熱壁構造。
JP29236597A 1997-10-24 1997-10-24 断熱壁構造 Expired - Fee Related JP3870511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29236597A JP3870511B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 断熱壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29236597A JP3870511B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 断熱壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11130161A true JPH11130161A (ja) 1999-05-18
JP3870511B2 JP3870511B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=17780869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29236597A Expired - Fee Related JP3870511B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 断熱壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3870511B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762948B1 (ko) 2007-02-07 2007-10-04 마노자동차(주) 냉동차량용 탑 및 이의 제조방법
KR101357643B1 (ko) * 2012-10-10 2014-02-04 재단법인 한국탄소융합기술원 냉동밴의 측벽단열패널구조
KR101365419B1 (ko) * 2013-09-26 2014-02-19 김수덕 특장차용 발포식 초단열 냉동냉장탑
CN103692740A (zh) * 2013-12-11 2014-04-02 华南农业大学 冷藏集装箱体、复合保温板及其制造方法
KR101486044B1 (ko) * 2013-04-16 2015-01-27 (주)에코메이텍 냉동 및 냉장 창고용 단열패널
JP2015168465A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 大日本印刷株式会社 断熱容器および断熱容器の修理方法
CN111578045A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 上海海事大学 一种多功能复合真空绝热板及其制作封装方法
CN112005064A (zh) * 2018-06-27 2020-11-27 Lg电子株式会社 真空绝热体和冰箱

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762948B1 (ko) 2007-02-07 2007-10-04 마노자동차(주) 냉동차량용 탑 및 이의 제조방법
KR101357643B1 (ko) * 2012-10-10 2014-02-04 재단법인 한국탄소융합기술원 냉동밴의 측벽단열패널구조
KR101486044B1 (ko) * 2013-04-16 2015-01-27 (주)에코메이텍 냉동 및 냉장 창고용 단열패널
KR101365419B1 (ko) * 2013-09-26 2014-02-19 김수덕 특장차용 발포식 초단열 냉동냉장탑
CN103692740A (zh) * 2013-12-11 2014-04-02 华南农业大学 冷藏集装箱体、复合保温板及其制造方法
JP2015168465A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 大日本印刷株式会社 断熱容器および断熱容器の修理方法
CN112005064A (zh) * 2018-06-27 2020-11-27 Lg电子株式会社 真空绝热体和冰箱
US11598476B2 (en) 2018-06-27 2023-03-07 Lg Electronics Inc. Vacuum adiabatic body and refrigerator
CN111578045A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 上海海事大学 一种多功能复合真空绝热板及其制作封装方法
CN111578045B (zh) * 2020-05-22 2022-01-28 上海海事大学 一种多功能复合真空绝热板及其制作封装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3870511B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860082B1 (en) Heat insulating wall member, and method of manufacturing the same
JPH11130187A (ja) 断熱壁構造
US8342588B2 (en) Insulated composite body panel structure for a refrigerated truck body
JPH11281246A (ja) 全真空断熱箱体及びその全真空断熱箱体を用いた冷蔵庫並びにその全真空断熱箱体の製造方法及び解体方法
JPH1078192A (ja) 固定真空断熱パネル及び該固定真空断熱パネルを含む冷蔵庫エレメント
CN101171486B (zh) 标准化制冷设备
JP3870511B2 (ja) 断熱壁構造
JP4120171B2 (ja) 断熱パネル
JP4013461B2 (ja) 断熱パネル
JP4019599B2 (ja) 断熱壁部材、およびその製造方法
JP3572990B2 (ja) 断熱壁部材、およびその製造方法
JP4058793B2 (ja) 断熱部材、および断熱壁構造
JPH11248088A (ja) 断熱壁部材
JPH11141796A (ja) 真空断熱パネル
WO2014183622A1 (zh) 具有多个单位空腔的真空保温层及其制作方法
JP4085209B2 (ja) 真空断熱パネル及び断熱箱体
JPH11264654A (ja) 断熱壁部材
JP3874046B2 (ja) 断熱箱体
JPH06194031A (ja) 断熱箱体
JPH11218291A (ja) 断熱壁部材
JPH01163018A (ja) 断熱パネルの製造方法
JP3136713B2 (ja) 冷蔵庫の製造方法
JP4224327B2 (ja) 断熱パネル
JP2002048293A (ja) 断熱パネル
JP2004028434A (ja) パネル板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061009

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees