JPH11125006A - コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法 - Google Patents

コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法

Info

Publication number
JPH11125006A
JPH11125006A JP9286966A JP28696697A JPH11125006A JP H11125006 A JPH11125006 A JP H11125006A JP 9286966 A JP9286966 A JP 9286966A JP 28696697 A JP28696697 A JP 28696697A JP H11125006 A JPH11125006 A JP H11125006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
formwork
frame
construction
shaped bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9286966A
Other languages
English (en)
Inventor
Bokukiyuu Shimura
卜久 志村
Takashi Kamimura
隆 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA DOKEN KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
SANWA DOKEN KK
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA DOKEN KK, Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical SANWA DOKEN KK
Priority to JP9286966A priority Critical patent/JPH11125006A/ja
Publication of JPH11125006A publication Critical patent/JPH11125006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/02Forming boards or similar elements
    • E04G2009/028Forming boards or similar elements with reinforcing ribs on the underside

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の木質系の合板を使用したコンクリート施
工用型枠と比較して軽量化が図れ、さらに発泡板を積層
した板状コンクリート施工用型枠は単なる平板形状であ
るため、持ち運びが不便であり、さらにコンクリート施
工用型枠同士を縦方向もしくは横方向に連結する際の組
立作業性が悪いという問題点を解決する。 【解決手段】スチレン系樹脂のビーズ型内発泡成形体か
らなる型枠本体と合成樹脂のフィルムとが積層されて構
成された板状のコンクリート施工用型枠であって、前記
の合成樹脂のフィルムは型枠本体のコンクリート打設面
側の表面に積層され、かつ型枠本体のコンクリート打設
面の裏面側には型枠本体の肉厚を部分的に異ならせてな
る補強構造を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリート打設工
事に使用するコンクリート型枠及びコンクリート施工法
に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に、コンクリート施工用型枠は、コンクリートに直接接
するセキ板と、このセキ板を支える支保工から構成さ
れ、さらに、前記のセキ板は間隔をあけて配置され、そ
れぞれのセキ板とセキ板とをセパレータ等の緊結材を使
用して組み立てられている。また、このセキ板は一般的
に木質系の合板が使用されているので、重量が重く持ち
運びが不便で、作業性が悪いという問題点があった。ま
た、合板を使用すると言うことはひいては熱帯雨林を破
壊する等の環境破壊を引き起こすおそれがある。
【0003】このような問題点を解決するために、コン
クリート施工用型枠として合成樹脂発泡体を使用するこ
とも提案されている。例えば、特開平8−100523
号公報には、発泡ポリスチレン等の板状ブロックの内層
部を高発泡状態(1〜10kg/m3)とすると共に、
該内層部の表面層部を低発泡状態(20〜50kg/m
3)または非発泡状態に一体的に成形したコンクリート
施工用型枠が提案されている。
【0004】このようなコンクリート施工用型枠は従来
の木質系の合板と比較して軽量化が図れ、さらに表面層
部非発泡状態に一体的に成形したコンクリート施工用型
枠は繰り返し使用することできる反面、単なる平板形状
であるため、持ち運びが不便であり、さらにコンクリー
ト施工用型枠同士を縦方向もしくは横方向に連結する際
の組立作業性が悪いという問題点は未だ解決できていな
いのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
問題点を解決したものであって、すなわち、スチレン系
樹脂のビーズ型内発泡成形体からなる型枠本体と合成樹
脂のフィルムとが積層されて構成された板状のコンクリ
ート施工用型枠であって、前記の合成樹脂のフィルムは
型枠本体のコンクリート打設面側の表面に積層され、か
つ型枠本体のコンクリート打設面の裏面側には型枠本体
の肉厚を部分的に異ならせてなる補強構造が設けられて
なることを特徴とするコンクリート施工用型枠である。
【0006】また、前記の補強構造が裏面外周に位置す
る枠状桟と前記枠状桟の内方に位置する桟によって構成
されていること、さらには、前記枠状桟の内方に位置す
る桟を格子状の形状とすることは、その取り付け等の施
工性をさらに向上できるより好ましい実施態様である。
特に、上記した裏面外周に位置する枠状桟及び/又は前
記枠状桟の内方に位置する桟の一部が切り欠かれた構造
であるコンクリート施工用型枠は、必要な強度を維持し
つつ、さらなる軽量化を図れる優れた実施態様である。
【0007】さらに、ビーズ型内発泡成形体の発泡倍率
を10〜20倍としたコンクリート施工用型枠、型枠本
体のコンクリート打設面の裏面外周に位置する枠状桟の
内方に位置する桟、特にその形状が格子状である桟を該
型枠本体のコンクリート打設面の裏面に対して傾斜テー
パをもって形成したもの、裏面外周に位置する枠状桟を
該型枠本体のコンクリート打設面の裏面に対して直角と
なる部分をもって形成されたもの、さらには裏面外周に
位置する枠状桟及び/又は前記格子状の桟の内方に位置
する桟に複数の貫通孔が設けられたものは、本発明のコ
ンクリート施工用型枠のさらに好ましい実施態様であ
る。
【0008】また、本発明は、上記したようなコンクリ
ート施工用型枠を用い、前記型枠を施工場所に組み付
け、コンクリートを打設し、コンクリートの養生後、前
記型枠を除去するコンクリート施工法である。
【0009】本発明では、スチレン系樹脂のビーズ型内
発泡成形体からなる型枠本体と合成樹脂のフィルムとを
前記の合成樹脂のフィルムが型枠本体のコンクリート打
設面側の表面に積層して構成された板状のコンクリート
施工用型枠であるので、このようなコンクリート施工用
型枠を用い、前記型枠を施工場所に組み付け、コンクリ
ートを打設し、コンクリートの養生後、前記型枠を除去
するに際して容易に離型することができ、得られたコン
クリートの表面を美しくすることができる。さらに、型
枠の表面が積層した合成樹脂のフィルムによって保護さ
れているので傷の発生を防止することができる。
【0010】また、上記したようにコンクリート施工後
に容易に離型することができるので、反復使用すること
が可能であり、従来の木質系合板を使用したコンクリー
ト施工用型枠では使用後、廃棄していたのに比べて省資
源に寄与しうる。また、熱帯雨林を破壊する等の環境破
壊を引き起こすおそれもない。
【0011】さらに、本発明のコンクリート施工用型枠
は、スチレン系樹脂のビーズ型内発泡成形体からなる型
枠本体を使用し、これに補強構造を設けているので、軽
量であり従来の木質系合板を使用したコンクリート施工
用型枠の約1/4程度の重量にすることができる。この
補強構造は、具体的には、型枠本体のコンクリート打設
面の裏面側に裏面外周に位置する枠状桟と前記枠状桟の
内方に位置する桟、特に格子形状の桟とを形成したもの
で、板状のコンクリート施工用型枠をこの補強構造を設
けることで強度を向上させているからである。このよう
な枠状桟と前記枠状桟の内方に位置する桟、特に格子状
の桟の形成において、特に前記枠状桟の内方に位置する
桟を型枠本体のコンクリート打設面の裏面に対して傾斜
テーパをもって形成した補強構造を設けたものは、コン
クリート施工用型枠の強度を著しく向上することができ
る。
【0012】また、型枠本体のコンクリート打設面の裏
面側に裏面外周に位置する枠状桟を形成しているので、
特に好ましくは枠状桟を該型枠本体のコンクリート打設
面の裏面に対して直角となる部分をもって形成している
ので、この枠状桟の前記の直角となる部分を利用して持
ち運びを容易とすることができる。また、枠状桟を該型
枠本体のコンクリート打設面の裏面に対して直角となる
部分をもって形成することで、隣接する型枠同士を係止
するための係止具の取り付けを容易とすることができ
る。さらに従来の木質系合板を使用したコンクリート施
工用型枠より軽量となっていることから型枠を運搬、施
工する作業性を著しく向上することができる。
【0013】本発明のスチレン系樹脂のビーズ型内発泡
成形体からなる型枠本体に使用できるスチレン系樹脂と
しては、スチレン、メチルスチレン、ジメチルスチレン
等のスチレン系ビニルモノマーを主構成単位とする重合
体であってよく、発泡スチレン系樹脂材料としては、ス
チレン系モノマーを50重量%以上含有する共重合体で
構成され、スチレン系モノマーと共重合し得るモノマー
としてはアクリル酸、メタクリル酸もしくはこれらのエ
ステル、アクリロニトリル、メタクリルニトリル、無水
マレイン酸等が挙げられる。本発明では、これらのスチ
レン系樹脂を使用して、ビーズ型内発泡成形して得た成
形体を型枠本体とするので、型枠本体の補強構造として
のコンクリート打設面の裏面側に裏面外周に位置する枠
状桟及び前記枠状桟の内方に位置する桟、特に格子形状
の桟とを一体形成することができる。
【0014】また、上記したようなスチレン系樹脂の発
泡成形体を型枠本体として使用しているので、コンクリ
ートの養生への四季の温度変化による影響が少なく均一
な品質のコンクリートを施工することができる。特に、
ビーズ型内発泡成形体の発泡倍率を約10〜20倍とし
たコンクリート施工用型枠は、寒冷地での冬場の養生中
に起きやすい凍結等を起こすおそれがないので、型枠表
面を加熱したりすることなく、コンクリートの養生中の
発熱反応による熱のみで養生することができる。
【0015】本発明のコンクリート施工用型枠に使用で
きる合成樹脂のフィルムには、スチレン系樹脂、ポリエ
チレン・ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、ポリエ
チレンテレフタレート、及びABS樹脂等が使用でき
る。このような合成樹脂のフィルムは少なくともスチレ
ン系樹脂の発泡成形体からなる型枠本体のコンクリート
施工面全体に積層する必要があるが、前記の施工面から
部分的にはみ出すように積層されても良い。このように
合成樹脂のフィルムを部分的にはみ出させたものは、施
工用型枠を縦方向あるいは横方向に連結して配置する際
にできるそれぞれの連結部の隙間を、このはみ出した合
成樹脂のフィルムで埋めることができるので、より美麗
なコンクリート面を得ることができるより好ましい態様
である。
【0016】また、合成樹脂のフィルムは型枠本体に接
着剤等を使用して接着して積層してよい。また、特に前
記の型枠本体と同じスチレン系樹脂のフィルムを使用す
ることで、スチレン系樹脂のビーズ型内発泡成形体から
なる型枠本体を型内成形するのと同時に前記フィルムを
一体に融着して積層成形することもできる。このような
型枠本体と同じスチレン系樹脂のフィルムを積層して得
たコンクリート施工用型枠は、使用後に再生利用するこ
とを容易にするので好ましい。さらに、合成樹脂のフィ
ルムは、型枠本体の積層面全体を接着・融着しても良い
し、前記のフィルムが容易に離脱しない程度に部分的に
接着・融着してあっても良い。
【0017】また、本発明のコンクリート施工用型枠
は、施工場所に間隔をあけて必要とされる型枠を縦方
向、横方向にそれぞれ連結して配置し、間隔をあけて配
置された前記の型枠をセパレータ等の緊結材を使用して
組み付けられ、コンクリートを打設して使用されるが、
このような緊結材の使用を容易とするための前記型枠本
体のコンクリート打設面から裏面側に貫通する複数の貫
通孔が裏面外周に位置する枠状桟もしくは前記枠状桟の
内方に位置する桟もしくはその両方の桟に設けられてい
ることが好ましい。さらに、前記の複数の貫通孔はコン
クリート打設面側の孔がコンクリート打設面の裏面側の
孔より大きい形状となるよう傾斜テーパを持つ貫通孔と
することが好ましい。これは、コンクリート打設面側の
孔がコンクリート打設面の裏面側の孔より大きくするこ
とで、前記のセパレータ等の緊結材の挿入を容易とし、
また、施工場所に間隔をあけて配置されたコンクリート
施工用型枠を平行としない場合であっても、セパレータ
等の緊結材の取り付けを可能とすることができるからで
ある。さらに、このような複数の貫通孔は、セパレータ
等の緊結材のために使用するよりも多くの数としておく
ことが好ましく、セパレータ等の緊結材のために使用し
ない前記の貫通孔はコンクリート打設時の余剰水を排出
する機能として作用することができる。
【0018】
【発明実施の形態】次に本発明の実施態様について、図
面を参照して説明する。図1は本発明のコンクリート施
工用型枠を使用した施工例の一部断面説明図である。ま
た、図2は本発明の実施態様の1つを示すコンクリート
施工用型枠であって、その斜視図を示すものである。ま
た、図3,4には、図2で示したコンクリート施工用型
枠の平面図と底面図を示した。さらに、図5は図2で示
したコンクリート施工用型枠のA−A断面図を示し、図
6は図2で示したコンクリート施工用型枠のB−B断面
図を示した。図7は本発明の他の実施態様を示すコンク
リート施工用型枠の平面図である。図8は本発明の他の
実施態様を示すコンクリート施工用型枠の平面図であ
る。図9は図8で示したコンクリート施工用型枠のC−
C断面図を示した。また、図10は本発明の更に他の実
施態様を示すコンクリート施工用型枠の平面図であり、
図11は図10で示したコンクリート施工用型枠のD−
D断面図を示した。図12には他の態様の貫通孔を設け
た以外図2同形状のコンクリート施工用型枠のA−A部
断面図を示した。また、図13は本発明のコンクリート
施工用型枠を使用した施工例の要部断面図である。
【0019】図1に示すように、コンクリート施工面が
合成樹脂のフィルム21の積層面となるように隣接して
配された本発明のコンクリート施工用型枠1は、それぞ
れの型枠同士を係止するための係止具3によって係止さ
れ、このように係止されたコンクリート施工用型枠1は
コンクリート躯体100上に間隔をあけて略平行に配さ
れている。また、略平行に配された前記の係止されたコ
ンクリート施工用型枠1は、前記施工用型枠本体のコン
クリート打設面から裏面側に貫通するよう設けられた複
数の貫通孔14を通してセパレータ等の緊結材4によっ
て緊結されている。また、必要に応じて前記のコンクリ
ート施工用型枠1のコンクリート施工面の裏面側に横ば
た5や縦ばた6を使用して施工用型枠1が不用意に倒れ
ることを防止することができる。
【0020】さらに、図1に示したようにフィルム21
を部分的にはみ出させたものは、施工用型枠を縦方向あ
るいは横方向に連結して配置する際にできるそれぞれの
連結部の隙間を、このはみ出した合成樹脂のフィルムで
埋めることができるので、より美麗なコンクリート面を
得ることができる。
【0021】本発明では、図1のように施工場所に予め
コンクリート施工用型枠1等を組み付け、間隔をあけて
略平行に配したそれぞれ係止されたコンクリート施工用
型枠1の間にコンクリートを打設し、コンクリートの養
生後、前記型枠を除去することでコンクリート施工する
ことができる。図13に施工用型枠1の間にコンクリー
トを打設し、コンクリートの養生後で前記型枠を除去す
る前の状態の施工例の要部断面図を示した。
【0022】また、本発明のコンクリート施工用型枠1
は図2に示すように、ポリスチレンのビーズ型内発泡成
形体からなる発泡倍率約15倍の型枠本体11と型枠本
体11のコンクリート打設面側の表面に積層された厚さ
0.5mmのABS樹脂のフィルム21とからなる。し
たがって、本発明のコンクリート施工用型枠を用い、前
記型枠を施工場所に組み付け、コンクリートを打設し、
コンクリートの養生後、前記型枠を除去するに際して容
易に離型することができ、得られたコンクリートの表面
を美しくすることができる。さらに、型枠の表面が積層
した合成樹脂のフィルムによって保護されているので傷
の発生を防止することができる。
【0023】本発明のコンクリート施工用型枠1は、ス
チレン系樹脂のビーズ型内発泡成形体からなる型枠本体
を使用し、型枠本体1のコンクリート打設面の裏面側に
は型枠本体の肉厚を部分的に異ならせてなる補強構造と
して、裏面外周に位置する枠状桟12と格子状の桟13
とが形成されている。このような枠状桟12と格子状の
桟13は型枠本体の強度を向上するために有効である。
また、図7に示すように、上記の格子状の桟13の対角
線上にも桟13”を形成すると、型枠本体11の強度を
一層向上することができる。特に、図3、図6によく示
されるように、型枠本体のコンクリート打設面の裏面側
に形成された格子状の桟13に、型枠本体のコンクリー
ト打設面の裏面に対して傾斜テーパをもったテーパ部1
3aを形成したものは、型枠本体をスチレン系樹脂のビ
ーズ型内発泡した発泡倍率が10〜20倍の発泡成形体
とし、従来の木質系合板を使用したコンクリート施工用
型枠の約1/4程度の重量としても、型枠本体の強度を
必要充分な強度にまで向上させることができる。
【0024】また、型枠本体1のコンクリート打設面の
裏面側に裏面外周に位置する枠状桟12は型枠本体1の
コンクリート打設面の裏面に対して直角となる部分をも
って形成されているので、この枠状桟12の前記の直角
となる部分を利用して持ち運びを容易とすることができ
る。また、枠状桟12を該型枠本体のコンクリート打設
面の裏面に対して直角となる部分をもって形成すること
で、隣接する型枠同士を係止するための係止具の取り付
けを容易とすることができる。さらに従来の木質系合板
を使用したコンクリート施工用型枠より軽量となってい
ることから型枠を運搬、施工する作業性を著しく向上す
ることができる。また、図2に示したように枠状桟12
をコンクリート打設面の裏面に対して全て直角となるよ
う設けて良い。
【0025】また、本発明のコンクリート施工用型枠1
は、施工場所に間隔をあけて必要とされる型枠を縦方
向、横方向にそれぞれ連結して配置し、間隔をあけて配
置された前記の型枠をセパレータ等の緊結材4を使用し
て組み付けられ、コンクリートを打設して使用するが、
このような緊結材4の使用を容易とするための前記型枠
本体のコンクリート打設面から裏面側に貫通する複数の
貫通孔14が裏面外周に位置する枠状桟12もしくは格
子状の桟13もしくはその両方の桟に設けられているこ
とが好ましい。前記の枠状桟12と格子状の桟13に
は、セパレータ等の緊結材の使用を容易とするための前
記型枠本体のコンクリート打設面から裏面側に貫通する
複数の貫通孔14が設けられている。したがって図2の
底面図を示した図4、図2のA−A断面図である図5に
は前記の貫通孔14が現れる。
【0026】また、本発明のコンクリート施工用型枠の
他の態様としては、図8、9に示されるように型枠本体
のコンクリート打設面の裏面側に設けられた補強構造が
裏面外周に位置する枠状桟12と前記枠状桟の内方に位
置する桟13’によって構成されてよい。なお、13
a’は型枠本体のコンクリート打設面の裏面に対して傾
斜をもったテーパ部である。また、枠状桟12は型枠本
体1のコンクリート打設面の裏面に対して直角となる部
分を一部にもって形成されていればよく、図8,9に示
したように、前記直角となる部分に加えて、さらに型枠
本体のコンクリート打設面の裏面に対して傾斜テーパを
もったテーパ部分12a’とによって構成されてよい。
但し、前記直角となる部分は、隣接する型枠同士を係止
するための係止具の取り付けを可能とできるよう設ける
ことが必要である。
【0027】また、本発明のコンクリート施工用型枠の
その他の態様としては、図10,11に示されるよう
に、型枠本体のコンクリート打設面の裏面側に設けられ
た補強構造である裏面外周に位置する枠状桟、もしくは
前記枠状桟の内方に位置する桟、もしくはその両方の一
部が切り欠き部15によって、切り欠かれた構造であっ
てよい。型枠本体1に切り欠き部15を形成した場合に
は、この切り欠き部15に横ばた、縦ばたを容易に当接
して固定することができる。
【0028】さらに、図12に他の態様として示すよう
に、前記の複数の貫通孔14はコンクリート打設面側の
孔がコンクリート打設面の裏面側の孔より大きい形状と
なるよう傾斜テーパを持つ貫通孔とすることが好まし
い。これは、コンクリート打設面側の孔がコンクリート
打設面の裏面側の孔より大きくすることで、施工場所に
間隔をあけて配置されたコンクリート施工用型枠を平行
としない場合であっても、セパレータ等の緊結材の挿入
を容易とすることができるからである。さらに、このよ
うな複数の貫通孔は、セパレータ等の緊結材のために使
用するよりも多くの数としておくことが好ましく、セパ
レータ等の緊結材のために使用しない前記の貫通孔はコ
ンクリート打設時の余剰水を排出する機能として作用さ
せることができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明のコンクリート施
工用型枠によれば、スチレン系樹脂のビーズ型内発泡成
形体からなる型枠本体と合成樹脂のフィルムとを前記の
合成樹脂のフィルムが型枠本体のコンクリート打設面側
の表面に積層して構成された板状のコンクリート施工用
型枠であるので、このようなコンクリート施工用型枠を
用い、前記型枠を施工場所に組み付け、コンクリートを
打設し、コンクリートの養生後、前記型枠を除去するに
際して容易に離型することができ、得られたコンクリー
トの表面を美しくすることができる。
【0030】さらに、本発明のコンクリート施工用型枠
は、スチレン系樹脂のビーズ型内発泡成形体からなる型
枠本体を使用し、前記型枠本体のコンクリート打設面の
裏面側には型枠本体の肉厚を部分的に異ならせてなる補
強構造が設けられてなるので、軽量であり従来の木質系
合板を使用したコンクリート施工用型枠の約1/4程度
の重量することができる。特に、型枠本体のコンクリー
ト打設面の裏面側に裏面外周に位置する枠状桟と前記枠
状桟の内方に位置する桟とを形成しているためで、板状
のコンクリート施工用型枠の強度を著しく向上させてい
るからである。
【0031】また、型枠本体のコンクリート打設面の裏
面側に裏面外周に位置する枠状桟を形成し、特に好まし
くは枠状桟を該型枠本体のコンクリート打設面の裏面に
対して直角となる部分をもって形成しているので、この
枠状桟の直角となる部分を利用して持ち運びを容易とす
ることができる。また、枠状桟を該型枠本体のコンクリ
ート打設面の裏面に対して直角となる部分を形成するこ
とで、隣接する型枠同士を係止するための係止具の取り
付けを容易とすることができる。さらに従来の木質系合
板を使用したコンクリート施工用型枠より軽量となって
いることから型枠を運搬、施工する作業性を著しく向上
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンクリート施工用型枠を使用した
施工例の一部断面説明図。
【図2】 本発明のコンクリート施工用型枠の斜視図。
【図3】 図2で示したコンクリート施工用型枠の平面
図。
【図4】 図2で示したコンクリート施工用型枠の底面
図。
【図5】 図2で示したコンクリート施工用型枠のA−
A断面図。
【図6】 図2で示したコンクリート施工用型枠のB−
B断面図。
【図7】 本発明の他の実施態様を示すコンクリート施
工用型枠の平面図。
【図8】 本発明の他の実施態様を示すコンクリート施
工用型枠の平面図。
【図9】 図8で示したコンクリート施工用型枠のC−
C断面図。
【図10】 本発明の他の実施態様を示すコンクリート
施工用型枠の平面図。
【図11】 図10で示したコンクリート施工用型枠の
D−D断面図。
【図12】 他の態様の貫通孔を設けた以外、図2同形
状のコンクリート施工用型枠のA−A部断面図。
【図13】 本発明のコンクリート施工用型枠を使用し
た施工例の要部断面図。
【符号の説明】
1:コンクリート施工用型枠、11:型枠本体、12:
枠状桟、13:格子状の桟、14:貫通孔、15:切り
欠き部、21:合成樹脂のフィルム、3:係止具、4:
セパレータ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン系樹脂のビーズ型内発泡成形体
    からなる型枠本体と合成樹脂のフィルムとが積層されて
    構成された板状のコンクリート施工用型枠であって、前
    記の合成樹脂のフィルムは型枠本体のコンクリート打設
    面側の表面に積層され、かつ型枠本体のコンクリート打
    設面の裏面側には型枠本体の肉厚を部分的に異ならせて
    なる補強構造が設けられてなることを特徴とするコンク
    リート施工用型枠。
  2. 【請求項2】 型枠本体のコンクリート打設面の裏面側
    に設けられた補強構造が裏面外周に位置する枠状桟と前
    記枠状桟の内方に位置する桟によって構成されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のコンクリート施工用型
    枠。
  3. 【請求項3】 枠状桟の内方に位置する桟が格子状の形
    状を有することを特徴とする請求項2に記載のコンクリ
    ート施工用型枠。
  4. 【請求項4】 型枠本体のコンクリート打設面の裏面側
    に設けられた補強構造である裏面外周に位置する枠状桟
    及び/又は前記枠状桟の内方に位置する桟の一部が切り
    欠かれた構造であることを特徴とする請求項2、3に記
    載のコンクリート施工用型枠。
  5. 【請求項5】 ビーズ型内発泡成形体の発泡倍率が10
    〜20倍であることを特徴とする請求項2〜4に記載の
    コンクリート施工用型枠。
  6. 【請求項6】 型枠本体のコンクリート打設面の裏面側
    に設けられた枠状桟の内方に位置する桟は該型枠本体の
    コンクリート打設面の裏面に対して傾斜テーパをもって
    形成されていることを特徴とする請求項1〜5に記載の
    コンクリート施工用型枠。
  7. 【請求項7】 裏面外周に位置する枠状桟は該型枠本体
    のコンクリート打設面の裏面に対して直角となる部分を
    もって形成されていることを特徴とする請求項2〜6に
    記載のコンクリート施工用型枠。
  8. 【請求項8】 裏面外周に位置する枠状桟及び/又は前
    記枠状桟の内方に位置する桟に複数の貫通孔が設けられ
    ていることを特徴とする請求項2〜7に記載のコンクリ
    ート施工用型枠。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8に記載のコンクリート施工
    用型枠を用い、前記型枠を施工場所に組み付け、コンク
    リートを打設し、コンクリートの養生後、前記型枠を除
    去することを特徴とするコンクリート施工法。
JP9286966A 1997-10-20 1997-10-20 コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法 Pending JPH11125006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9286966A JPH11125006A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9286966A JPH11125006A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11125006A true JPH11125006A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17711269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9286966A Pending JPH11125006A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11125006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107443549A (zh) * 2017-08-31 2017-12-08 上海公路投资建设发展有限公司 多用途轻便化整体式盖梁钢模板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107443549A (zh) * 2017-08-31 2017-12-08 上海公路投资建设发展有限公司 多用途轻便化整体式盖梁钢模板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000194A (en) Concrete-made panel and method of fabricating the same
JPH11125006A (ja) コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法
JPH094086A (ja) ビルデイング・パネル
JPH11324317A (ja) コンクリート打設用型枠
JP3833791B2 (ja) コンクリート基礎の型枠
JP3160712B2 (ja) コンクリート施工用型枠並びにその型枠を用いたコンクリート施工法
JP3813717B2 (ja) プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物
JPH11256816A (ja) コンクリート施工用型枠及びコンクリート施工法
JP2000234402A (ja) 壁パネル構造
JPH10140823A (ja) コンクリート型枠
JPH11181932A (ja) 型枠兼用断熱材及びそれを用いてコンクリート壁を作る工法
JPH0782808A (ja) 型枠兼用断熱パネル
JP4219751B2 (ja) 型枠兼用断熱パネル及びそれを用いた施工方法
JPH0821086A (ja) 型板の支持枠及びこれを用いた壁の施工方法
JPH0752297A (ja) 建築用などのパネル
KR100453717B1 (ko) 건축 콘크리트 타설용 거푸집
JPH10176417A (ja) 軽量型枠材
JP2001164753A (ja) 庇の施工方法
JPH07305365A (ja) 模様型枠によるコンクリート施工法及びコンクリート用型枠
JPH0554421B2 (ja)
JPH116287A (ja) 合成樹脂製コンクリート型枠
JPH1046715A (ja) 引っ張り材で引っ張り支持される成形体の繋ぎあわせ式コンクリート用型枠を用いた鉄筋コンクリート構造物、その製法、及び型枠材料
KR200260691Y1 (ko) 콘크리트 타설용 형틀패널
JP2002129682A (ja) 型枠兼用断熱パネルおよび断熱構造体の施工方法
JPH1037210A (ja) コンクリート基礎施工用型枠とコンクリート基礎施工方法