JPH11124304A - 害虫忌避剤 - Google Patents

害虫忌避剤

Info

Publication number
JPH11124304A
JPH11124304A JP28557697A JP28557697A JPH11124304A JP H11124304 A JPH11124304 A JP H11124304A JP 28557697 A JP28557697 A JP 28557697A JP 28557697 A JP28557697 A JP 28557697A JP H11124304 A JPH11124304 A JP H11124304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
compound
acid
skin
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28557697A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Watanabe
敬介 渡辺
Akira Maehara
晃 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP28557697A priority Critical patent/JPH11124304A/ja
Publication of JPH11124304A publication Critical patent/JPH11124304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた害虫忌避剤を提供すること。 【解決手段】6、7−ジヒドロ−6、7−ミルセンジオ
−ルを有効成分として含有する害虫忌避剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は害虫忌避剤に関す
る。
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、蚊類、ハエ類等の吸血害虫からヒト及び動物の身を
守る為に皮膚に直接塗布する忌避剤が用いられている。
たとえばN,N−ジエチル−3−トルアミド(以下DE
ETと称する)やP−メンタン−3,8−ジオ−ル等が
スプレ−、ロ−ション、クリ−ム等の形態で使用されて
きた。しかし、これらの化合物は残効性等の点で害虫忌
避剤の有効成分としては必ずしも充分とは言えない。
【0002】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、優れた害
虫忌避剤を見出すべく鋭意検討した結果、式 化2
【化2】 で示される6、7−ジヒドロ−6、7−ミルセンジオ−
ルに強い忌避活性を見出し、本発明を完成するに至っ
た。すなわち、本発明は上記式 化2で示される6、7
−ジヒドロ−6、7−ミルセンジオ−ル(以下、本化合
物と称す)を有効成分とする害虫忌避剤を提供するもの
である。
【0003】
【発明の実施の形態】本化合物は、キク科植物であるBi
dens graveolensから単離され、その存在が知られてい
る(Phytochemistry, vol.22,p1281,198
3)。また、本化合物は、マツ科等の植物に含有される
β−ミルセンを酸化して得られるβ−ミルセンエポキシ
ドを、酸ないしアルカリ処理することによって合成する
こともできる。本化合物には1個の不斉炭素原子に由来
する光学異性体が存在するが、本発明には光学活性体及
びラセミ体が含まれる。本発明の害虫忌避剤が有効な害
虫としては、たとえばハマダラカ類、ネッタイシマカ、
ヒトスジシマカ等のAedes類、アカイエカ、コガタアカ
イエカ等のイエカ類、ブユ、サシバエ、サンドフライ、
ヌカカ等の双翅目吸血害虫のみならずチャバネゴキブ
リ、クロゴキブリ、ワモンゴキブリ、トビイロゴキブ
リ、コバネゴキブリ等の網翅目害虫、イエバエ類、ショ
ウジョウバエ類、チョウバエ類等の双翅目害虫、コクゾ
ウムシ、アズキゾウムシ、コクヌストモドキ、ヒメカツ
オブシムシ、ヒメマルカツオブシムシ、シバンムシ類、
ヒラタキクイムシ類、アオバアリガタハネカクシ等の鞘
翅目害虫、アリ類、アリガタバチ類等の膜翅目害虫、ネ
コノミ、ヒトノミ等の隠翅目害虫、ヒトジラミ、ケジラ
ミ等のシラミ目害虫、ヤマトシロアリ、イエシロアリ等
の等翅目害虫、コナダニ類、チリダニ類、ツメダニ類等
の室内塵性ダニ類、オウシマダニ等のマダニ類、イエダ
ニ類等のダニ類などの害虫をあげることができる。
【0004】本発明の害虫忌避剤は、代表的には有効成
分としての本化合物そのものを皮膚に塗布するか、また
は適当な担体に配合した組成物として用いることがで
き、たとえばロ−ション、エアゾ−ル等の液剤やクリ−
ム剤等の種々の剤形に調製して皮膚に塗布することによ
り用いられる。液剤を調製する際に用いられる担体とし
ては、たとえば水、エタノ−ル、グリセリン、ポリエチ
レングリコ−ル等のアルコ−ル類、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等のエ−テル類、へキサン、ケロシン、
パラフィン、石油ベンジン等の脂肪族炭化水素類、酢酸
エチル等のエステル類があげられる。液剤には、さらに
通常の乳化剤または分散剤、展着・湿潤剤、懸濁化剤、
保存剤、噴射剤等の製剤用補助剤等を添加配合すること
もでき、さらに通常の塗膜形成剤を配合することもでき
る。具体的には、たとえば石鹸類、ポリオキシエチレン
オレイルエ−テル等のポリオキシエチレン脂肪酸アルコ
−ルエ−テル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエ−
テル等のポリオキシエチレンアルキルアリルエ−テル、
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリ
ド、ソルビタン脂肪酸エステル、高級アルコ−ルの硫酸
エステル、ドデシルベンゼンスルホン酸ソ−ダ等のアル
キルアリ−ルスルホン酸塩等の乳化剤;グリセリン、ポ
リエチレングリコ−ル等の展着・湿潤剤;カゼイン、ゼ
ラチン、アルギン酸、カルボキシメチルセルロ−ス、ア
ラビアガム、ヒドロキシプロピルセルロ−ス、ベントナ
イト等の懸濁化剤;パラオキシ安息香酸メチル、パラチ
オン安息香酸エチル、パラチオン安息香酸プロピル、パ
ラオキシ安息香酸ブチル等の保存剤;ジメチルエ−テ
ル、クロロフルオロカ−ボン類、炭酸ガス等の噴射剤;
ニトロセルロ−ス、アセチルセルロ−ス、アセチルブチ
リルセルロ−ス、メチルセルロ−ス等のセルロ−ス誘導
体、酢酸ビニル樹脂等のビニル系樹脂、ポリビニルアル
コ−ル等の各種塗膜形成剤をあげることができる。ま
た、クリ−ム剤を調製する際に用いられる担体として
は、たとえば流動パラフィン、ワセリン、パラフィン等
の炭化水素類、ジメチルシロキサン、コロイド状シリ
カ、ベントナイト等のシリコン類、エタノ−ル、ステア
リルアルコ−ル、ラウリルアルコ−ル等の1価のアルコ
−ル類ポリエチレングリコ−ル、エチレングリコ−ル、
グリセリン等の多価アルコ−ル、ラウリン酸、ステアリ
ン酸等のカルボン酸類、蜜蝋、ラノリン等のエステル類
等があげられる。さらに、上記液剤と同様の製剤用補助
剤を添加配合することもできる。さらにまた、マイクロ
カプセル化した形態に調製して、ロ−ション、エアゾ−
ル等に製剤して用いることもできる。
【0005】本発明組成物には他の害虫忌避剤、共力
剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、殺虫剤その他の色素、
顔料等の添加剤等を配合することもできる。配合可能な
害虫忌避剤としては、カラン−3、4−ジオ−ル、DE
ET、p−メンタン−3、8−ジオ−ル、2、3、4、5、
−ビス(△2−ブチレン)テトラヒドロフルフラ−ル、
ジ−n−プロピルイソシンコロネ−ト、ジ−n−ブチル
サクシネ−ト、2−ヒドロキシオクチルスルフィド、
(N−カルボ−sec−ブチロキシ)−2−(2’−ヒド
ロキシエチル−ピペリディン等があげられ、共力剤とし
ては例えばN−(2−エチルヘキシル)−8、9、10
−トリノルボルン−5−エン−2、3−ジカルボキシイ
ミド(MGK−264)等があげられ、酸化防止剤としては、
例えばブチルヒドロキシアニソ−ル、ジブチルヒドロキ
シトルエン、トコフェロ−ル、γ−オリザノ−ル等があ
げられ、また、殺虫剤としてはエンペントリン{1−エ
チニル−2−メチル−2−ペンテニル d−シス、トラ
ンス−クリサンセメ−ト(シス:トランス比=2:
8)}、1−エチニル−2−フルオロ−2−ペンテニル
−d−トランス−3−(2,2−ジクロロビニル)−
2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラ−ト、ト
ランスフルスリン等を例示できる。
【0006】上記のようにして調製された本発明組成物
は、直接皮膚等に処理することができ、また予めシ−ト
状、フィルム状、網目状、帯状等の適当な基材に塗布、
含浸、混練、滴下等の処理をしておき、該基材で皮膚の
露出部または衣服の上を被覆する等の方法で使用するこ
ともできる。また本発明組成物中、有効成分である本化
合物をロ−ション、エアゾ−ル等の液剤あるいはクリ−
ム剤等で用いる場合または基剤に含有させて用いる場合
には有効成分量は0.1〜50重量%、好ましくは1〜
20重量%である。また、本発明組成物の処理量は、通
常、皮膚の面積1cm2当たり、有効成分化合物を0.
01〜5mg、好ましくは0.1〜1mg含有する量で
あり、これらの量は有効成分化合物を単独で処理する場
合にも用いられる量である。上述の処理量は製剤の種
類、対象の害虫種、その密度、使用時刻、気象条件また
は使用する人の年齢等によって異なり、上記の範囲にか
かわることなく、増加させたり減少させたりすることが
できる。また、本発明の害虫忌避剤は、これを合成樹脂
に含有させて害虫侵入防止用樹脂成形体として用いるこ
ともできる。かかる成形体の基材としての合成樹脂とし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、エチレン−メチル(メタ)アクリレ−
ト共重合体、エチレン−エチルアクリレ−ト共重合体、
エチレン−酢酸ビニル−メチル(メタ)アクリレ−ト共
重合体等のエチレンと極性基を有する単量体との共重合
体、およびポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の含
塩素合成樹脂等をあげることができる。なかでも、本化
合物の吸収性、拡散性、安定性、熱成形性(低温加工
性)等の点から、エチレン−酢酸ビニル共重合体および
エチレン−メチルメタクリレ−ト共重合体が好ましい。
本化合物を合成樹脂に含有させる方法としては、本化合
物をそのまま、またはアセトン等の適当な溶剤に溶解さ
せたものを基材となる合成樹脂に含浸させてもよいし、
あるいは本化合物と合成樹脂とを溶融混練して得ること
もできる。この場合、あらかじめ高濃度の本化合物と合
成樹脂とを溶融混練したマスタ−ペレットを作製してお
き、該マスタ−ペレットを、直接または基材合成樹脂で
希釈して目的の含有量として、通常の熱可塑性樹脂の成
形に用いられる射出成形、インフレ−ション成形、紡糸
等の溶融成形法によりフィルム、シ−ト、ネット等、所
望の成形品に加工することができる。また、害虫侵入防
止効果の持続時間をコントロ−ルする等、その使用目的
に応じて適宜、多層成形、複合紡糸とすることができ
る。なお、本発明組成物において、本化合物の合成樹脂
への含有量は、基材となる合成樹脂に対して、1〜40
重量%であり、好ましくは5〜30重量%である。1重
量%より少ないと害虫侵入防止効果が顕著ではなく、ま
た40重量%より多いと本化合物が成形面の表面にブリ
−ドしてべたつきを生じることがあるので好ましくな
い。網目状の基材を用いる場合、網目は細かいほど好ま
しいが一般には16メッシュ以下程度であれば充分に有
効である。
【0007】本化合物は、β−ミルセンをm−クロロ過
安息香酸、過酢酸等の酸化剤でエポキシ化した後、得ら
れたβ−ミルセンエポキシドに酸を作用させ開環反応を
行うか、または水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
アルカリ水溶液中で、開環反応を行い、その後カラムク
ロマトグラフィ−等の手段で精製することにより得るこ
とができる。該開環反応は溶媒中もしくは無溶媒で行わ
れ、酸処理の場合の反応温度範囲は0〜50℃で、アル
カリ処理の場合は反応温度範囲は160〜200℃で、
反応圧の範囲は10〜18Kg/cm2である。また反
応溶媒としては、酸処理の場合は水を、アルカリ処理の
場合は含水エタノ−ル、含水2−プロパノ−ルを用いる
ことが望ましい。酸処理の場合には、用いる酸としては
塩酸、硫酸、硝酸、酢酸等があげられ、1〜10%濃度
とすることが望ましい。アルカリ処理の場合、エタノ−
ルまたは2−プロパノ−ルは反応溶媒系の10〜50%
となるように加えるのが望ましく、アルカリ水は50〜
90%とするのが望ましい。またアルカリ水におけるア
ルカリ濃度は1〜10%とするのが望ましい。
【0008】
【実施例】次に、合成例、製剤例及び試験例をあげて、
本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの
例のみに限定されるものではない。まず、本発明化合物
の合成例を示す。 合成例 200mlのガラス製反応容器にミルセン40.9g
(0.3モル)及び無水酢酸ナトリウム13.5g
(0.15モル)を入れ、攪拌下、15〜31℃にて3
8%過酢酸溶液66.1g(0.33モル)を1.7時
間かけて滴下した。その後15〜21℃にて4時間保温
・攪拌した。この反応溶液を、500mlガラス製反応
容器中の20%NaOH水139.9g(0.7モル)
に0.4時間かけて滴下した後、20%NaOH水10
gを追加して、pHを10以上に調整した。反応溶液を
室温にて約1時間保温・攪拌の後、分液し、さらに油層
(上層)を水洗することにより粗ミルセンエポキシド4
3.2g(収率95%)を得た。かくして得られた粗ミ
ルセンエポキシド2g(0.013モル)と1.5%硫
酸水8g(0.0012モル)を30mlガラス製反応
容器に入れ、室温にて3時間攪拌した。その後、10%
酢酸ナトリウム水溶液10gを加えて、t−ブチルメチ
ルエ−テルで有機層を抽出し、分液後に溶媒を留去する
ことにより、粗6、7−ジヒドロ−6、7−ミルセンジ
オ−ル1.87g(収率84%、GC面百値75%)を
得た。これを、100gのシリカゲルを用いたカラムク
ロマトグラフィ−(展開溶媒:へキサン−酢酸エチル系
溶媒)に付し、下記の物性を有する本発明化合物1gを
得た。1 H−NMR(CDCl3,TMS)δ(ppm) 6.38(1H,dd,J=17.0,10.5Hz),5.27(1H,d,J=17.0Hz),
5.07(1H,d,J=10.5Hz),5.04(2H,br.s.),3.39(1H,d,J
=,0.5Hz),2.53(1H,m),2.25(1H,m),1.67(1H,m),1.49
(1H,m),1.20(3H,s),1.15(3H,s).13C−NMR(CDC
l3,TMS)δ(ppm) 146.1(s),138.6(d),115.9(t),113.4,(t)78.1(d),73.1
(s),30.1(t),28.4(t),26.4(q)23.1(q). 質量スペクトル 152(M+−H2O)、137(M+−H2O−C
3)、119、94、79、71、68、59(base p
eak)、43
【0009】次に製剤例を示す。尚、部はすべて重量部
を表わす。 製剤例1 本化合物10部をエタノ−ルに溶解して全体を35部と
し、エアゾ−ル容器に充填する。ついでバルブを付けた
後、該バルブ部分を通じて、フロン11および12の
1:1の混合物(噴射剤)65部を加圧充填しエアゾ−
ルを得る。 製剤例2 本化合物10部にステアリン酸10部、セチルアルアル
コ−ル2部、ラノリン1部、流動パラフィン2部および
水62部を加え、加熱して溶融混和し、これに、さらに
加熱したグリセリン13部を注入し、よく攪拌してクリ
−ム剤を得る。 製剤例3 本化合物6部にラノリン0.5部およびTween60(I
CI社製ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレ−
ト)6部からなる混合物を80℃に加熱し、これを水7
5部とサリチル酸2.5部との混合物中に注加し、迅速
に攪拌しながら、本化合物10部を添加してロ−ション
を得る。 製剤例4 本化合物30部とエチレン−メチルメタクリレ−ト共重
合体(住友化学工業(株)製アクリフトWH202)7
0部を密閉式加圧ニ−ダ−で約15分間混練し、これを
ペレット化したものをマスタ−ペレットとした。このマ
スタ−ペレット100部にマトリクス樹脂であるエチレ
ン−メチルメタクリレ−ト共重合体200部とをを密閉
式加圧ニ−ダ−で再び15分間混練し、押出し機に供給
し押し出しながらホットカットを行い、本化合物含量1
0重量%のペレットを得、該ペレットを用いてTダイ押
し出し機で厚さ1mmのシ−トを得る。
【0010】次に、本発明組成物が害虫忌避剤の有効成
分として有用であることを試験例により示す。なお、該
試験で用い本化合物は前記合成例の方法により取得した
ものである。 試験例 羽化後約3週令のネッタイシマカ(Aedes aegypti)成
虫500頭(雌雄はぼ同数)を放飼したステンレス製の
枠とナイロンゴ−ス製のケ−ジ(22×22×30c
m)を準備した。腹部の毛をバリカンで除去したヒヨコ
を、腹部の皮膚が2.5×4cmだけ露出するようにし
て、7×15cmの木製の板上に固定し、本化合物のエ
タノ−ル溶液90μlを該露出部に塗布し(塗布薬量:
3g/m2)、上記ケ−ジ上に、上記のヒヨコを処理面
が下になるようにして置いた。処理直後及び1時間後に
誘引された蚊の数を観察した。さらに、薬剤を塗布して
いないヒヨコを同一ケ−ジ上に置いて同じ手順で観察を
行った。試験は2ケ−ジを用いて行った。結果を表1に
示す。尚、忌避率は下記の式により求めた。
【数1】
【表1】
【0011】
【発明の効果】本発明組成物は優れた害虫忌避効果を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 化1 【化1】 で示される6、7−ジヒドロ−6、7−ミルセンジオ−
    ルを有効成分として含有することを特徴とする害虫忌避
    剤。
JP28557697A 1997-10-17 1997-10-17 害虫忌避剤 Pending JPH11124304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28557697A JPH11124304A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 害虫忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28557697A JPH11124304A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 害虫忌避剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11124304A true JPH11124304A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17693352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28557697A Pending JPH11124304A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 害虫忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11124304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005517715A (ja) * 2002-02-19 2005-06-16 バイオセンソリー,インコーポレイテッド バイティングミッジのにおいの追跡能力を抑制するための方法及び組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005517715A (ja) * 2002-02-19 2005-06-16 バイオセンソリー,インコーポレイテッド バイティングミッジのにおいの追跡能力を抑制するための方法及び組成物
JP4838495B2 (ja) * 2002-02-19 2011-12-14 バイオセンソリー,インコーポレイテッド バイティングミッジのにおいの追跡能力を抑制するための方法及び組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013540B2 (ja) 害虫忌避剤
EP3503733B1 (en) Insect repellent compounds and compositions, and methods thereof
TW200932228A (en) New use
CN107074835A (zh) 二芳基异噁唑啉化合物
JP4404484B2 (ja) 殺外部寄生虫剤
TWI352693B (en) Novel amidoacetonitrile compounds, parasiticidal c
JP3974635B2 (ja) 2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸から誘導される新規のエステル、その製造方法及び害虫駆除剤としてのその使用
JPH05178706A (ja) 有害節足動物忌避剤
JP6800139B2 (ja) San Jose Scale(サンホゼスケール)の性フェロモン活性組成物、誘引剤、交信撹乱剤、誘引方法及び交信撹乱方法
JPH11124304A (ja) 害虫忌避剤
CN104169273B (zh) 作为抗寄生物剂的二氢呋喃氮杂环丁烷衍生物
JP3291568B2 (ja) 害虫忌避剤
AU750504B2 (en) Tick controlling agent
EP2840897B1 (en) Use of derivative compounds of 1,3-benzodioxole in insecticidal compositions
KR0175308B1 (ko) 해충기피제
JP3175173B2 (ja) 3−ヒドロキシフェランドラールおよびそれを有効成分とする害虫忌避剤
JP2002193704A (ja) 害虫忌避剤
JPH1036201A (ja) 有害害虫用忌避剤及び忌避剤を含有する香料組成物
JP4158230B2 (ja) 害虫忌避剤
JPH06263604A (ja) ヒドラジン系化合物とピレスロイド系化合物を含有する殺虫組成物
JP2979661B2 (ja) ヒドロキシエステル系化合物およびそれを有効成分とする害虫忌避剤
JPH0517310A (ja) 害虫忌避剤
JPH10203907A (ja) ジオ−ル系化合物及びそれを有効成分とする害虫忌避剤
JP3533690B2 (ja) 害虫忌避剤および害虫忌避方法
JP3448981B2 (ja) 害虫忌避剤