JPH11123198A - 内視鏡用スネア - Google Patents

内視鏡用スネア

Info

Publication number
JPH11123198A
JPH11123198A JP9290652A JP29065297A JPH11123198A JP H11123198 A JPH11123198 A JP H11123198A JP 9290652 A JP9290652 A JP 9290652A JP 29065297 A JP29065297 A JP 29065297A JP H11123198 A JPH11123198 A JP H11123198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
snare
elastic wire
main bend
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9290652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4076607B2 (ja
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Miyuki Nishimura
幸 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
River Seiko Co Ltd
Original Assignee
River Seiko Co Ltd
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by River Seiko Co Ltd, Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical River Seiko Co Ltd
Priority to JP29065297A priority Critical patent/JP4076607B2/ja
Publication of JPH11123198A publication Critical patent/JPH11123198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076607B2 publication Critical patent/JP4076607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】一つのスネアで小さなポリープから大きなポリ
ープまで容易に結紮することができる内視鏡用スネアを
提供すること。 【解決手段】弾性ワイヤ10が、スネアループ1の先端
1a付近で外方に向かって広がる方向に折れ曲がる第1
の主屈曲部11と、その第1の主屈曲部11の後方で広
がりが緩やかになる方向に折れ曲がる第2の主屈曲部1
2と、その第2の主屈曲部12の後方で内方に向かう方
向に折れ曲がる第3の主屈曲部13とにおいて主に屈曲
され、第3の主屈曲部13に隣接してその後方において
は、弾性ワイヤ10が内方に凸状に形成され、弾性ワイ
ヤ10の第1の主屈曲部11から第2の主屈曲部12ま
での長さをA、第2の主屈曲部12から第3の主屈曲部
13までの長さをB、第3の主屈曲部13から後端結束
部3までの長さをCとしたとき、2B≦A≦3Bであ
り、且つ5A≦C≦10Aである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡を介して
体腔内のポリープ切除等を行うために用いられる内視鏡
用スネアに関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡用スネアのスネアループは、一般
に、曲げ戻した弾性ワイヤを後端において結束して全体
としてループ状になるように形成され、そのスネアルー
プが、シースの先端内に引き込まれることにより窄ま
り、シースの先端から突出した状態では自己の弾性によ
ってループ状に膨らむようになっている。
【0003】そのようなスネアループは一般に、例えば
実公平60−28408号公報に示されるように、六角
形又はオーバル状等の形状に広がるように形成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】内視鏡用スネアを用い
て切除する対象になるポリープは大小さまざまであり、
一般に、大きなポリープはきのこ状の茎を有しているの
でスネアループで結紮しやすく、小さなポリープはお椀
を引っ繰り返したような無茎形状で結紮しにくいものが
多い。
【0005】図8は、大きなポリープを切除するための
従来の大きなスネアループ90を用いて、小さなポリー
プ100を結束しようとする状態を示している。80
は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱されるシース
である。
【0006】しかし、スネアループ90をシース80内
に引き込んでループ径を小さくしていくと、図9に示さ
れるように、スネアループ90の内側面がポリープ10
0に当接したときに、長手方向にはまだ大きな遊びがあ
るため、ポリープ100を結紮しようとしてさらにルー
プ径を縮めると、スネアループ90が無茎状のポリープ
100から浮き上がって外れてしまい、思うように結紮
することができないことが多い。
【0007】また、小さなスネアループで大きなポリー
プを結紮することは物理的に不可能であるから、従来
は、ポリープの大きさに合わせて使用できるようにルー
プ径の異なる多数の内視鏡用スネアを準備していた。
【0008】これは非常に不経済であり、また、一人の
患者に大きさの異なる複数のポリープがある時は(これ
はごく一般的なことである)、切除対象になるポリープ
の大きさに合わせてスネアを内視鏡に挿入し直さなけれ
ばならないので、操作が非常に煩雑になってしまう問題
があった。
【0009】そこで、例えば実公昭54−11439号
公報に示されるように、スネアループを左右非対称形に
広がるようにして、大きな径のスネアループで小さなポ
リープまで結紮し易くすることを狙ったものもある。
【0010】しかし、そのようにスネアループが左右非
対称形に広がるようにすると、ループ径を変化させるの
に伴ってスネアループの位置がシースに対して左右に変
化するので、ポリープを結紮する操作そのものが非常に
難しい欠点がある。
【0011】そこで本発明は、一つのスネアで小さなポ
リープから大きなポリープまで容易に結紮することがで
きる内視鏡用スネアを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡用スネアは、曲げ戻した弾性ワイヤ
を後端において結束して全体としてループ状に形成され
たスネアループが、上記シースの先端内に引き込まれる
ことにより窄まり、上記シースの先端から突出した状態
では自己の弾性によって上記ループ状に膨らむようにし
た内視鏡用スネアにおいて、上記弾性ワイヤが、上記ス
ネアループの先端付近で外方に向かって広がる方向に折
れ曲がる第1の主屈曲部と、その第1の主屈曲部の後方
で広がりが緩やかになる方向に折れ曲がる第2の主屈曲
部と、その第2の主屈曲部の後方で内方に向かう方向に
折れ曲がる第3の主屈曲部とにおいて主に屈曲され、上
記第3の主屈曲部に隣接してその後方においては、上記
弾性ワイヤが内方に凸状に形成され、上記弾性ワイヤの
上記第1の主屈曲部から上記第2の主屈曲部までの長さ
をA、上記第2の主屈曲部から上記第3の主屈曲部まで
の長さをB、上記第3の主屈曲部から上記後端結束部ま
での長さをCとしたとき、2B≦A≦3Bであり、且つ
5A≦C≦10Aであることを特徴とする。
【0013】なお、上記弾性ワイヤが、上記スネアルー
プの先端を境にして対称に形成されているとよい。ま
た、上記第2の主屈曲部に隣接してその後方において、
上記弾性ワイヤが内方に凸状に形成されていてもよい。
【0014】
【発明の実態の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図1は、本発明が適用された内視鏡用ス
ネアの先端部分を示しており、先端部分1aでU字状に
曲げ戻されて基端において互いに結束された一本の弾性
ワイヤ10によって、ポリープ等を締め付けるためのス
ネアループ1が形成されている。弾性ワイヤ10として
は、例えば細いステンレス鋼線を撚り合わせた撚り線又
はステンレス鋼線の単線等が用いられる。
【0015】スネアループ1の後端部側はシース2の先
端部分内に差し込まれており、スネアループ1を形成す
る弾性ワイヤ10の一対の基端部分が、シース2内に配
置された連結パイプ3に差し込まれて銀ロー付け等によ
って固着、結束されている。
【0016】連結パイプ3の逆側からは操作ワイヤ4の
先端が差し込まれて銀ロー付け等によって固着されてお
り、連結パイプ3を介して弾性ワイヤ10と操作ワイヤ
4が連結されている。
【0017】シース2は、例えば四フッ化エチレン樹脂
チューブ等からなる可撓性チューブであり、使用時に
は、図示されていない内視鏡の処置具挿通チャンネル内
に挿脱される。
【0018】操作ワイヤ4は、連結パイプ3と共に軸線
方向に進退自在にシース2内に挿通されており、シース
2の手元側端部に連結された操作部(図示せず)におい
て進退操作され、それによって先端側の弾性ワイヤ10
がシース2の先端内に出入りする。
【0019】スネアループ1は、図1に示されるように
シース2の先端から大半が押し出された状態では、自己
の弾性によってループ状に膨らんだ形状になっている。
そして操作ワイヤ4により牽引されてシース2内に引き
込まれると、弾性ワイヤ10の各部が弾性変形してスネ
アループ1が窄まった形状になる。
【0020】弾性ワイヤ10は、シース2の中心軸線の
延長線を挟んで対称形(左右対称形)に形成されてい
る。別の表現をすれば、弾性ワイヤ10は、スネアルー
プ1の先端を境にして対称に形成されている。
【0021】具体的には、弾性ワイヤ10は、スネアル
ープ1の先端付近で外方に向かって広がる方向に折れ曲
がる第1の主屈曲部11と、その第1の主屈曲部11の
後方で広がりが緩やかになる方向に折れ曲がる第2の主
屈曲部12と、その第2の主屈曲部12の後方で内方に
向かう方向に折れ曲がる第3の主屈曲部13とにおいて
主に屈曲されている。
【0022】なお、第1の主屈曲部11と第2の主屈曲
部12との間では、弾性ワイヤ10は数カ所で小さな角
度で僅かずつ折り曲げられているのであるが、その部分
は曲線状に形成してもよく、直線状に形成してもよい。
【0023】なお、弾性ワイヤ10の第1の主屈曲部1
1から第2の主屈曲部12までの長さをA、第2の主屈
曲部12から第3の主屈曲部13までの長さをB、第3
の主屈曲部13から連結パイプ3による後端結束部まで
の長さをC、スネアループ1の幅が最も広い第3の主屈
曲部13間の幅をDとしたとき、この実施の形態におい
ては、A≒7mm、B≒3mm、C≒35〜70mm、
D≒12mmである。
【0024】また、第3の主屈曲部13に隣接してその
後方の部分1bにおいては、弾性ワイヤ10が内方に向
かって凸状になるように曲線的に曲げられており、第2
の主屈曲部12に隣接してその後方の部分1cにおいて
も、弾性ワイヤ10が内方に向かって凸状になるように
曲線的に曲げられている。
【0025】図2ないし図7は、スネアループ1がシー
ス2の先端から完全に突出した状態からシース2内に引
き込まれていく状態を示しており、スネアループ1は常
に左右対称形の状態を保つ。
【0026】そして、図2及び図3に示されるように、
スネアループ1がシース2の先端から大きく突出して膨
らんだ状態では、大きなポリープ100を結紮すること
ができる。大きなポリープ100は有茎状なのでその結
紮は容易である。
【0027】そして、図4から図5に示されるように、
スネアループ1がシース2内に次第に引き込まれていく
と、小さなポリープ100を結紮するのに適した状態に
なる。
【0028】例えば図5に示されるように、スネアルー
プ1の内側面が例えば直径3mm程度の小さなポリープ
100に接したとき、第2の主屈曲部12と第3の主屈
曲部13との間の長さBが短く形成されているこのスネ
アループ1は、従来のように細長くならなくてシース2
の先端とポリープ100との間の距離Eが近いので、ポ
リープ100を締め付けようとする力が前後方向にも作
用する。
【0029】その結果、このように小さなポリープ10
0を対象にしたときであっても、結紮時に弾性ワイヤ1
0がポリープ100から外れることなく、確実に結紮す
ることができる。
【0030】なお、スネアループ1の各部の長さA、
B、Cは、2B≦A≦3B、且つ5A≦C≦10A程度
の範囲にあれば上述の作用が得られ、それら各部の具体
的寸法は使用目的等に応じて適宜選択すればよい。
【0031】また、第3の主屈曲部13に隣接してその
後方の部分1bにおいては、弾性ワイヤ10が内方に向
かって凸状になるように曲線的に曲げられていることに
より、弾性ワイヤ10がシース2内にスムーズに引き込
まれ、その際に弾性ワイヤ10にふらつきが発生しない
のでスネアループ1の形状の平面性も失われない。
【0032】また、さらに第2の主屈曲部12に隣接し
てその後方の部分1cにおいても、弾性ワイヤ10が内
方に向かって凸状になるように曲線的に曲げられている
ことにより、さらにシース2内への弾性ワイヤ10の引
き込み動作の安定が得られる。
【0033】なお本発明の内視鏡用スネアは、スネアル
ープ1を形成する弾性ワイヤ10に操作ワイヤ4を介し
て高周波電流を通じることができるものでもよく、或い
は、スネアループ1でポリープ等を単に機械的に締め付
けるものであってもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、弾性ワイヤの第1の主
屈曲部から第2の主屈曲部までの長さをA、第2の主屈
曲部から第3の主屈曲部までの長さをB、第3の主屈曲
部から後端結束部までの長さをCとしたときに、2B≦
A≦3Bであり、且つ5A≦C≦10Aであるようにし
たことにより、大きなループのスネアループで小さなポ
リープを結紮することができるので、一つのスネアで小
さなポリープから大きなポリープまで結紮することがで
きる。
【0035】したがって、経済的に非常にメリットが大
きいのと同時に、一人の患者に大きさの異なる複数のポ
リープがあるような場合でも、一つのスネアを用いるだ
けで全てのポリープを切除することができる。
【0036】また、第3の主屈曲部に隣接してその後方
においては弾性ワイヤを内方に凸状に形成したことによ
り、シース内への弾性ワイヤの引き込み動作がスムーズ
に行なわれ、弾性ワイヤ10の変形や座屈が発生しな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内視鏡用スネアの先端部分の平面断面
図である。
【図2】本発明の内視鏡用スネアのスネアループがシー
ス内に徐々に引き込まれていく状態の先端部分の平面図
である。
【図3】本発明の内視鏡用スネアのスネアループがシー
ス内に徐々に引き込まれていく状態の先端部分の平面図
である。
【図4】本発明の内視鏡用スネアのスネアループがシー
ス内に徐々に引き込まれていく状態の先端部分の平面図
である。
【図5】本発明の内視鏡用スネアのスネアループがシー
ス内に徐々に引き込まれていく状態の先端部分の平面図
である。
【図6】本発明の内視鏡用スネアのスネアループがシー
ス内に徐々に引き込まれていく状態の先端部分の平面図
である。
【図7】本発明の内視鏡用スネアのスネアループがシー
ス内に徐々に引き込まれていく状態の先端部分の平面図
である。
【図8】従来の内視鏡用スネアの先端部分の平面図であ
る。
【図9】従来の内視鏡用スネアのスネアループでポリー
プを緊縛しようとする状態の先端部分の平面図である。
【符号の説明】
1 スネアループ 2 シース 3 連結パイプ 4 操作ワイヤ 10 弾性ワイヤ 11 第1の主屈曲部 12 第2の主屈曲部 13 第3の主屈曲部 100 ポリープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】曲げ戻した弾性ワイヤを後端において結束
    して全体としてループ状に形成されたスネアループが、
    上記シースの先端内に引き込まれることにより窄まり、
    上記シースの先端から突出した状態では自己の弾性によ
    って上記ループ状に膨らむようにした内視鏡用スネアに
    おいて、 上記弾性ワイヤが、上記スネアループの先端付近で外方
    に向かって広がる方向に折れ曲がる第1の主屈曲部と、
    その第1の主屈曲部の後方で広がりが緩やかになる方向
    に折れ曲がる第2の主屈曲部と、その第2の主屈曲部の
    後方で内方に向かう方向に折れ曲がる第3の主屈曲部と
    において主に屈曲され、 上記第3の主屈曲部に隣接してその後方においては、上
    記弾性ワイヤが内方に凸状に形成され、 上記弾性ワイヤの上記第1の主屈曲部から上記第2の主
    屈曲部までの長さをA、上記第2の主屈曲部から上記第
    3の主屈曲部までの長さをB、上記第3の主屈曲部から
    上記後端結束部までの長さをCとしたとき、 2B≦A≦3Bであり、且つ5A≦C≦10Aであるこ
    とを特徴とする内視鏡用スネア。
  2. 【請求項2】上記弾性ワイヤが、上記スネアループの先
    端を境にして対称に形成されている請求項1記載の内視
    鏡用スネア。
  3. 【請求項3】上記第2の主屈曲部に隣接してその後方に
    おいて、上記弾性ワイヤが内方に凸状に形成されている
    請求項1又は2記載の内視鏡用スネア。
JP29065297A 1997-10-23 1997-10-23 内視鏡用スネア Expired - Fee Related JP4076607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29065297A JP4076607B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 内視鏡用スネア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29065297A JP4076607B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 内視鏡用スネア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11123198A true JPH11123198A (ja) 1999-05-11
JP4076607B2 JP4076607B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=17758751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29065297A Expired - Fee Related JP4076607B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 内視鏡用スネア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4076607B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505450A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 株式会社メディコスヒラタ 内視鏡用スネア
WO2018230145A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
US10226267B2 (en) 2015-03-13 2019-03-12 Olympus Corporation Treatment instrument

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD903116S1 (en) 2018-03-12 2020-11-24 Olympus Corporation Surgical snare

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505450A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 株式会社メディコスヒラタ 内視鏡用スネア
US10226267B2 (en) 2015-03-13 2019-03-12 Olympus Corporation Treatment instrument
WO2018230145A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
CN110678131A (zh) * 2017-06-13 2020-01-10 奥林巴斯株式会社 内窥镜用处置器具
US11096714B2 (en) 2017-06-13 2021-08-24 Olympus Corporation Endoscopic treatment tool
CN110678131B (zh) * 2017-06-13 2022-05-31 奥林巴斯株式会社 内窥镜用处置器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4076607B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426510B2 (ja) 内視鏡用高周波スネア
US10870143B2 (en) Connection structure and connection method
JPH052166Y2 (ja)
JP4598181B2 (ja) 内視鏡用クリップ装置
JP2000083963A (ja) 内視鏡用スネア
JP2010505450A (ja) 内視鏡用スネア
JP2002301082A (ja) 生体組織のクリップ装置
CN103124530A (zh) 结扎装置和在该结扎装置中使用的夹子单元
JPH1156863A (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JPH11123198A (ja) 内視鏡用スネア
WO2018230145A1 (ja) 内視鏡用処置具
JP3974232B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP4491590B2 (ja) 内視鏡用クリップ
JP4420523B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP2002253559A (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP3411782B2 (ja) 結紮処置用内視鏡
JP2000083964A (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP4388344B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP2000107198A (ja) 内視鏡用スネア
JP6197149B1 (ja) 内視鏡用処置具
JP2548955B2 (ja) 内視鏡用採取具
JPH09149905A (ja) 内視鏡用処置具
JP4296073B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP2006095146A (ja) 内視鏡用スネア
JP2006167066A (ja) 内視鏡用クリップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees