JPH11116073A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPH11116073A
JPH11116073A JP28072897A JP28072897A JPH11116073A JP H11116073 A JPH11116073 A JP H11116073A JP 28072897 A JP28072897 A JP 28072897A JP 28072897 A JP28072897 A JP 28072897A JP H11116073 A JPH11116073 A JP H11116073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
paper
loading plate
force
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28072897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Matsuura
一夫 松浦
Taira Suzuki
平 鈴木
Kenji Miyashita
健児 宮下
Tatsumi Fujishima
辰巳 藤嶋
Hiroshi Ibaraki
博 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP28072897A priority Critical patent/JPH11116073A/ja
Publication of JPH11116073A publication Critical patent/JPH11116073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易なユニバーサル方式として、種々のサイ
ズの用紙を支障なく給紙することのできる自動給紙装置
を得る 【解決手段】 積載板20上に積載された用紙を給紙ロ
ーラ9に対して押し当て該用紙を1枚ずつ給紙する自動
給紙装置。積載板20はピン12を支点として上下に揺
動可能に設置され、コイルばね30によって上方に付勢
されている。積載板20の下方には補助押し上げ板27
がコイルばね31で上方に付勢された状態で設置されて
いる。比較的大きいサイズの用紙が装填されたとき、積
載板20にはコイルばね30,31の合成された押し上
げ力が作用する。比較的小さいサイズの用紙が装填さ
れ、用紙後端規制板40が前方に移動すると補助押し上
げ板27が規制板40で押圧され、コイルばね31の押
し上げ力が解除される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動給紙装置、特
に、複写機やプリンタの画像転写部へ用紙を順次送り出
す自動給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機やプリンタの自動給紙装置
として、簡易型のものは、図6に示すものが使用されて
いた。この自動給紙装置は、カセット1の底部に積載板
2を支軸3を支点として上下に揺動自在に設置し、該積
載板2の先端部をコイルばね5で押し上げ、用紙Pを給
紙ローラ9に圧接させるように構成されている。また、
図6中、6は後端規制板、7は側部規制板であり、いず
れも用紙サイズに合わせて規制位置が可変とされてい
る。
【0003】ところで、前記自動給紙装置はユニバーサ
ル方式であり、種々のサイズの用紙が装填される。給紙
圧はばね5によって与えられるが、用紙はサイズが異な
ると積載枚数は同じでも重量が異なるため、給紙性能に
悪影響が生じていた。詳しくは、給紙力F1はばね5に
よる給紙ローラ9への押し当て力F2と給紙ローラ9の
摩擦係数μから式(1)で決定される。また、押し当て
力F2はばね5の力量Fspとばね5に作用する用紙重量
成分Fpから式(2)で決定される。
【0004】F1=F2×μ ……(1) F2=Fsp−Fp ……(2)
【0005】前記式(1)から明らかなように、給紙力
1は押し当て力F2の関数であり、図7に示すように、
押し当て力F2が小さいと(図7中斜線を付した領域A
参照)、給紙力F1も低下して給紙ミス(給紙不能)が
発生する。逆に、押し当て力F2が大きいと(図7中斜
線を付した領域B参照)、2,3枚の用紙を同時に給紙
する“重送”を生じてしまう。
【0006】ここで、用紙サイズと押し当て力F2との
関係を考察すると、最小サイズでは用紙重量成分Fp
小さいことから押し当て力F2は相対的に大きくなって
重送領域Bと重なる。一方、最大サイズでは用紙重量成
分Fpが大きいことから押し当て力F2は相対的に小さく
なって給紙ミス領域Aと重なってしまう。
【0007】なお、用紙サイズを1種類に限定し、その
サイズに最適な押し当て力F2が得られるようにばね5
の特性を調整した自動給紙装置が使用されている。しか
し、これでは使用可能な用紙サイズが限定され、ユニバ
ーサル方式としての利点が損なわれる。
【0008】また、モータを使用して積載板をリフトア
ップし、給紙ローラ側にスプリング等を設けて給紙圧を
用紙に加えることで一定の給紙力F1を得る自動給紙装
置も実用に供されている。しかし、モータを使用する
と、駆動/制御機構が高価に付き、低価格な簡易型とし
ての実用化は困難である。
【0009】
【発明の目的、要旨及び効果】そこで、本発明の目的
は、簡易なユニバーサル方式として、種々のサイズの用
紙を支障なく給紙することのできる自動給紙装置を提供
することにある。
【0010】以上の目的を達成するため、本発明に係る
自動給紙装置は、積載された用紙を給紙部材に対して押
し上げる積載板と、この積載板に押し上げ力を付与する
ばね手段と、このばね手段の押し上げ力を用紙サイズに
応じて切り換える切換え手段を備えている。ばね手段の
押し上げ力を用紙サイズに応じて切り換えることで、用
紙サイズに適した押し上げ力を得ることができ、給紙ミ
スや重送といった不具合を生じることなく、種々のサイ
ズの用紙を確実に給紙することができる。
【0011】より好ましく、第1及び第2のばね部材を
設置し、積載板に積載された用紙の位置を規制する部材
によって第2のばね部材が積載板に付与する押し上げ力
をオン、オフすればよい。大きな押し上げ力が必要なサ
イズの用紙に対しては第2のばね部材を作動させ、小さ
な押し上げ力で十分な場合は第2のばね部材を非作動と
する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る自動給紙装置
の実施形態について添付図面を参照して説明する。
【0013】(第1実施形態、図1〜図4参照)図1、
図2において、本自動給紙装置は、概略、上部が開口し
た箱状のカセット10と、用紙積載板20と、補助押し
上げ板27と、主コイルばね30と、補助コイルばね3
1と、後端規制板40と、側部規制板50,50とで構
成されている。
【0014】積載板20は、平面状の積載部21と、そ
の両側に設けた側部22,22とからなり、積載部21
の後端部(図2中左方)に形成した突部23を介してカ
セット10の底部にセットされ、カセット10の側壁部
11a,11bに設けたピン12を支点として上下に揺
動自在である。主コイルばね30はカセット10の底部
に形成した凹部13aにセットされ、積載板20の先端
部を常時上方に付勢している。
【0015】補助押し上げ板27は、積載板20とカセ
ット10の底面との間に設置したもので、後端湾曲部2
8がカセット10の底部に形成した突起14に係合し、
該突起14を支点として上下に揺動自在である。補助コ
イルばね31はカセット10の底部に形成した凹部13
bにセットされ、補助押し上げ板27の先端部を常時上
方に付勢している。補助押し上げ板27は、以下に説明
する後端規制板40によって積載板20に対する押し上
げ力をオン(図2(A)参照)、オフ(図2(B)参
照)される。
【0016】後端規制板40は、図3に示すように、水
平方向に延在する基板部41と、下方に延在する規制部
42,42と、基板部41の一端に形成した係合部45
と、他端に設けたロック片46とから構成され、補強の
ためにリブが適宜箇所に形成されている。
【0017】カセット10には、用紙サイズとして、A
4Y、レターY、B4T、リーガルT、レターT、A3
Tの各用紙を装填可能としている。ここで、“T”と
は、用紙の長辺方向を給紙方向Dに合わせてセットする
場合、“Y”とは、用紙の短辺方向を給紙方向Dに合わ
せてセットする場合をいう。
【0018】後端規制板40を各サイズの用紙後端規制
位置に合わせるため、カセット10の底部にはスリット
15a,15b,15c,15d,15e,15fが形
成され、さらに、側壁部11aにはスリット16a,1
6b,16c,16d,16e,16fが形成されてい
る。なお、図1中カセット10の側壁部11c,11d
にもスリット16a〜16fに対応するスリット17a
〜17f(図3参照)が形成されている。また、積載板
20には底部スリット15a〜15dに対応する位置に
矩形状の開口24a,24bが形成されている。
【0019】後端規制板40は、図3に示す突部43が
スリット15a〜15fのいずれかに係合し、係合部4
5がスリット16a〜16fのいずれかに係合し、ロッ
ク片46がスリット17a〜17fのいずれかに係合す
ることで、各種サイズの用紙の後端規制位置にセットさ
れる。ちなみに、図1及び図2(A)はB4Tサイズ用
紙の規制位置にセットされている場合を示し、図2
(B)はA4Tサイズ用紙の規制位置にセットされてい
る場合を示す。
【0020】ロック片46は、その長孔46a,46a
がピン47,47にてガイドされることで、基板部41
の他端に給紙方向Dと直交する矢印E,E’方向に移動
自在に取り付けられ、コイルばね48にて矢印E方向に
付勢されている。ロック片46はつまみ部46bをオペ
レータが指で矢印E’方向に押圧することで爪部46c
がスリット17a〜17fから離脱する。一方、押圧を
解除することで爪部46cがスリット17a〜17fに
係合し、後端規制板40を所定サイズの用紙の後端規制
位置にロックすることができる。
【0021】側部規制板50,50は、それぞれ、積載
板20の上面に起立した規制部51と、積載板20の開
口25a,25bを通じて裏面に回り込んだベース部5
2とからなり、ベース部52の側部に形成したラック歯
53がピニオン54に係合している。この側部規制板5
0,50は、ガイド溝55がカセット10の底部に突設
したピン18にガイドされ、オペレータが手で規制部5
1を付勢することで給紙方向Dと直交する方向に連係し
て移動し、用紙の側部を規制する。
【0022】次に、補助押し上げ板27の作用について
説明する。用紙サイズがB4T、リーガルT、レターT
又はA3Tの場合、後端規制板40は図1に示すスリッ
ト15c,15d,15e,15fのいずれかの規制位
置にセットされる。このとき、後端規制板40は補助押
し上げ板27に干渉することがない。従って、補助押し
上げ板27は補助コイルばね31のばね力で積載板20
を押し上げる(図2(A)参照)。この場合、積載板2
0上の用紙(図示せず)はコイルばね30,31の合成
された押し上げ力によって給紙ローラ9に押し当てられ
る。
【0023】一方、用紙サイズがA4Y又はレターYの
場合、後端規制板40は図1に示すスリット15a,1
5bのいずれかの規制位置にセットされる。このとき、
後端規制板40は段差部44が補助押し上げ板27を押
さえ付ける(図2(B)参照)。従って、積載板20上
の用紙(図示せず)はコイルばね30のみによる押し上
げ力で給紙ローラ9に押し当てられる。
【0024】本第1実施形態において、給紙力と押し当
て力との関係は前記式(1),(2)が成立し、用紙サ
イズと押し当て力との関係は図4に示すとおりである。
補助コイルばね31のばね力が作用しない小サイズ用紙
に対しては、主コイルばね30による特性α1の押し当
て力が作用し、押し当て力が重送領域Bへ侵入しないよ
うになっている。一方、大サイズ用紙に対しては、主コ
イルばね30と補助コイルばね31による特性α2の押
し当て力が作用し、押し当て力が給紙ミス領域Aに侵入
しないようになっている。
【0025】(第2実施形態、図5参照)本第2実施形
態は、カセット60内に後端規制板61を給紙方向D及
びその逆方向にスライド可能、かつ、各サイズの用紙後
端規制位置でロック可能に設けると共に、積載板65を
押し上げるコイルばね62をスライド板63上に取り付
け、コイルばね62とスライド板63とを後端規制板6
1の移動に連動して一体的にスライド可能に設けたもの
である。
【0026】即ち、後端規制板61とスライド板63に
はそれぞれラック歯61a,63aが形成され、これら
は定位置で回転自在なピニオン64に係合している。後
端規制板61が矢印D方向に移動するとスライド板63
が矢印Dとは逆方向に移動し(逆も可能)、コイルばね
62の積載板65に対する押し上げ力を変化させる。コ
イルばね62による給紙ローラ9に対する押し当て力の
特性は、図4に示した特性α1,α2と類似したものとな
るが、用紙サイズにより適合した連続的な変化を示す。
【0027】即ち、大サイズ用紙P1に対しては、コイ
ルばね62が図5(A)に示す位置で押し上げ、押し当
て力が給紙ミス領域Aに侵入することを防止する。一
方、小サイズ用紙P2に対しては、コイルばね62が図
5(B)に示す位置で押し上げ、押し当て力が重送領域
Bに侵入することを防止する。
【0028】(他の実施形態)なお、本発明に係る自動
給紙装置は前記実施形態に限定するものではなく、その
要旨の範囲内で種々に変更することができる。例えば、
カセット10内に装填された用紙のサイズをセンサ等で
検出し、検出したサイズに基づいて補助押し上げ板27
による押し上げ力のオン、オフを切り換えてもよい。こ
の切換えは、例えば、ソレノイドを使用して補助押し上
げ板27を押圧/解除すればよい。あるいは、補助押し
上げ板27による押し上げ力をオン、オフするためにオ
ペレータが用紙サイズを入力する構成としてもよい。
【0029】また、補助押し上げ板27による押し上げ
力のオン、オフを側部規制板50,50のセット位置に
連動して切り換えてもよい。さらに、補助コイルばね3
1に代えて、あるいは補助コイルばね31と併用する形
態で、積載板20にバランサー(重り)を設け、後端規
制板40の規制位置の変更に応じてバランサー(重り)
の位置を切り換えるようにし、積載板20による押し上
げ力を可変としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態としての自動給紙装置を示す平面
図。
【図2】前記自動給紙装置の断面図、(A)は大サイズ
用紙装填時、(B)は小サイズ用紙装填時を示す。な
お、側部規制板は省略されている。
【図3】前記自動給紙装置で使用されている後端規制板
を示す正面図。
【図4】前記自動給紙装置における用紙サイズと押し当
て力の関係を示すグラフ。
【図5】第2実施形態としての自動給紙装置の概略構成
を示し、(A)は大サイズ用紙装填時の断面図、(B)
は小サイズ用紙装填時の断面図、(C)は平面図。
【図6】従来の自動給紙装置を示す断面図。
【図7】従来の自動給紙装置における給紙力を示すグラ
フ。
【図8】従来の自動給紙装置における用紙サイズと押し
当て力の関係を示すグラフ。
【符号の説明】
9…給紙ローラ 10,60…カセット 20,65…積載板 27…補助押し上げ板 30,31,62…コイルばね 40,61…後端規制板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮下 健児 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 藤嶋 辰巳 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 茨木 博 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積載された用紙を給紙部材の回転に基づ
    いて1枚ずつ送り出す自動給紙装置において、 積載された用紙を給紙部材に対して押し上げる積載板
    と、 前記積載板に押し上げ力を付与するばね手段と、 前記ばね手段の押し上げ力を用紙サイズに応じて切り換
    える切換え手段と、 を備えたことを特徴とする自動給紙装置。
  2. 【請求項2】 積載された用紙を給紙部材の回転に基づ
    いて1枚ずつ送り出す自動給紙装置において、 積載された用紙を給紙部材に対して押し上げる積載板
    と、 前記積載板に対して押し上げ力を付与する第1及び第2
    のばね部材と、 前記積載板に積載された用紙の位置を該用紙のサイズに
    対応して規制し、規制位置に応じて前記第2のばね部材
    が積載板に付与する押し上げ力をオン、オフする用紙規
    制部材と、 を備えたことを特徴とする自動給紙装置。
JP28072897A 1997-10-14 1997-10-14 自動給紙装置 Pending JPH11116073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28072897A JPH11116073A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28072897A JPH11116073A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 自動給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11116073A true JPH11116073A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17629125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28072897A Pending JPH11116073A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11116073A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6378860B1 (en) * 1999-07-21 2002-04-30 Hewlett-Packard Company Collection tray overload detection and recovery
US20100221051A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating same
US9085431B2 (en) 2013-06-18 2015-07-21 Konica Minolta, Inc. Sheet feed cassette

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6378860B1 (en) * 1999-07-21 2002-04-30 Hewlett-Packard Company Collection tray overload detection and recovery
US20100221051A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating same
US8417174B2 (en) * 2009-02-27 2013-04-09 Ricoh Company Limited Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating same
US9085431B2 (en) 2013-06-18 2015-07-21 Konica Minolta, Inc. Sheet feed cassette

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343461A (en) Paper feeding cassette
US4106763A (en) Cassette type sheet feed apparatus for copying machine or the like
JPH11116073A (ja) 自動給紙装置
JPH1035901A (ja) 封筒給紙装置及び封筒給紙台カセット
US6056288A (en) Self adjusting controlled acceleration sheet stacking offsetting system
EP0908405B1 (en) Paper feeding cassette with adjustable pressing means
JPS5817028A (ja) シ−ト給送装置
JP2797629B2 (ja) シート収納カセット
JP2879483B2 (ja) 用紙積載装置
JPH1053340A (ja) 給紙カセット
JPS6326352Y2 (ja)
JPH08244989A (ja) シート積載装置および画像形成装置
JPH08133492A (ja) 自動給紙装置
JPH1059553A (ja) 用紙収納装置
JPH10329951A (ja) 給紙トレイおよび画像形成装置
JP4260709B2 (ja) 給紙装置
JPH036596Y2 (ja)
KR200235600Y1 (ko) 화상형성장치의 급지 장치
JPH05270666A (ja) 給紙カセット
JP2006248714A (ja) 給紙装置
JP2539086B2 (ja) 給紙装置
JPH06312842A (ja) 用紙カセット
KR960004505Y1 (ko) 수동급지기구의 용지 정렬 장치
JPS63267620A (ja) カセツト装着装置
JP3776964B2 (ja) 給紙装置