JPH11115856A - 自動二輪車のメータケース取付け構造 - Google Patents

自動二輪車のメータケース取付け構造

Info

Publication number
JPH11115856A
JPH11115856A JP9288617A JP28861797A JPH11115856A JP H11115856 A JPH11115856 A JP H11115856A JP 9288617 A JP9288617 A JP 9288617A JP 28861797 A JP28861797 A JP 28861797A JP H11115856 A JPH11115856 A JP H11115856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter case
top bridge
case
meter
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9288617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830637B2 (ja
Inventor
Susumu Yoshida
晋 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP28861797A priority Critical patent/JP3830637B2/ja
Publication of JPH11115856A publication Critical patent/JPH11115856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830637B2 publication Critical patent/JP3830637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/225Mounting arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 メータケース30を矢印の如くスライ
ドさせることで、U溝15にラバーマウント44の溝を
押込む。ナット46は締っているがラバーマウント44
は弾性部材であるから、良好に変形し、押込みは円滑に
行うことができる。続いてトップブリッジ11の受け座
14Lへ矢印のごとくラバーマウント41を載せ、ボ
ルト42を廻すことで、固定する。 【効果】 一端をトップブリッジ11に持たせ、他端を
前照灯ブラケット13Lに持たせるという両端支持構造
にしたため、メータブラケット30の下部フランジ3
7,38などに無理が掛らず、結果として実施例の様に
メータケース30をオール樹脂製にしてトップブリッジ
11に直接取付けることができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動二輪車のメータ
ケース取付け構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車では、ハンドルポストの近傍
に、速度計や回転計を納めたメータケースを配置しする
が、メータケースの取付け構造には、例えば特開昭5
6−90779号公報「自動二輪車のヘッドランプ支持
装置」や実開昭58−68341号公報「ヘッドライ
トカバーの取付構造」に示されるものがある。即ち、上
記は、同公報の第2図に示される通り、トップブリッ
ジに相当するアッパブラケット5に固定片23をボルト
・ナット21,22で固定し、固定片23の先端に速度
計13を取付けた構造のものである。
【0003】上記は、同公報の第2図によればヘッド
ライトを支える支持パイプ5A,5Bを上に延長し、支
持パイプ5A,5Bの上端にメータ支持ステー4を掛け
渡し、このメータ支持ステー4に、第1図のごとくメー
タアセンブリ10を取付けるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記は、固定片23
が片持ち梁となっているため、速度計13が上下に振れ
易い。しかし、速度計13は精密計器の一種であって振
動を嫌う。そこで、固定片23を曲げ剛性及び撓み剛性
に富んだ丈夫な部材としなければならない。この結果、
固定片23の形状や素材に制約を生じることとなり、例
えばメータアセンブリ10の軽量化を目的として樹脂化
を検討する際、固定片23を含めて単純に樹脂で一体成
形しようとすれば、その剛性を保つに固定片23を大型
化しなければならず外観商品性が低下する虞れがある。
また、固定片23のみを金属製として固定片23の大型
化を避けつつ剛性を保とうとすると、樹脂化したメータ
ケースに対して固定片23のみが金属製別部品となって
しまうので、部品点数と組付け工数の増加を招いてしま
う。
【0005】上記では、メータ支持ステー4が支持パ
イプ5A,5Bの上部に「やじろべえ」の如く載ってお
り、メータアセンブリ10が支持パイプ5A,5B廻り
に振れ易い構造となっている。そこで、振れ抑える為に
支持パイプ5A,5Bの剛性を一層高める必要がある。
そこで、本発明の目的は構造が簡単で振動に強いメータ
ケース取付け構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、少なくとも速度計を収納するメータケー
スを、前照灯を支える前照灯ブラケットと自動二輪車の
トップブリッジとに掛け渡して取付けたことを特徴とす
る。メータケースの一端を前照灯ブラケットに持たせ、
他端をトップブリッジに持たせる。両端支持構造である
から、メータケースを良好に支えることができると共
に、個々の支持点における負担が軽くなるため、その箇
所の薄肉化、軽量化、樹脂化などが可能となる。即ち、
メータケース取付けステーが不要となるので、部品数の
削減が図れると共に、片持ち梁の様な振れ易い部材を介
さないので、取付け剛性を高めることができる。
【0007】請求項2は、メータケースは弾性部材を介
して前照灯ブラケット並びにトップブリッジに取付け、
且つその取付け箇所は前照灯ブラケットに少なくとも1
ヶ所、トップブリッジに少なくとも1ヶ所、全部で少な
くとも3ヶ所としたことを特徴とする。介在させた弾性
部材で振動を遮断することができ、しかも取付け時の寸
法誤差を吸収させることができる。従って、計器の傷み
を防止し、しかも取付け工数の削減が図れる。
【0008】請求項3は、少なくとも速度計を収納する
メータケースを樹脂製の上ケースと下ケースとで形成
し、上ケースと下ケースとの互いの合せ部からメータケ
ースに対して一側方へそれぞれケースを張出して取付け
部を形成し、この取付け部を自動二輪車のトップブリッ
ジに直接取付けたことを特徴とする。樹脂の上・下ケー
スの合せ部から張出し形成した取付け部を、直接トップ
ブリッジに取付ける。取付け部を含めてメータケース全
体が樹脂化できたので、メータケースの軽量化が図れ
る。そして、メータケース取付けステーが不要となるの
で、部品数の削減が図れる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。また、説明文中、「左」,「右」,
「前」,「後」は乗員を基準としたものである。図1は
本発明に係る自動二輪車のメータケース取付け構造の分
解斜視図であり、メータケース取付け構造は、自動二輪
車のヘッドパイプ上部に取付けるトップブリッジ11
と、このトップブリッジ11並びに下部のボトムブリッ
ジ12とに掛け渡たす左右の前照灯ブラケット13L,
13R(Lは左、Rは右を示す。以下同様。)とを巧み
に利用し、メータケース(詳細構造は後述する。)30
の底部の一端をトップブリッジ11の受け座14L,1
4Rに取付け、メータケース30の底部の他端を前照灯
ブラケット13L,13R側のU溝15,15に取付け
ることを特徴とする。
【0010】詳しくは、トップブリッジ11は、ステア
リングステム用孔11aと、フロントフォーク用孔11
b,11bとを開けた略三角形の部材であり、その前縁
中央にコンビネーションキー用孔11c、その脇に前照
灯ブラケット13L,13Rの上端を止める雌ねじ1
6,16、その外に受け座14L,14Rを設けたもの
である。
【0011】ボトムブリッジ12は、ステアリングステ
ム17と一体の略三角形の部材であり、フロントフォー
ク用孔12a,12aと、前照灯ブラケット13L,1
3Rの下端をラバーマウント18,18を介して差込む
差込み孔19,19とを開けた部材である。
【0012】図2は本発明に係る左の前照灯ブラケット
の側面図であり、左右の前照灯ブラケット13L,13
Rは対称形部材であるから、左の前照灯ブラケット13
Lを説明し、右の前照灯ブラケット13Rの説明は省略
する。左の前照灯ブラケット13Lは、前照灯固定ボル
ト用孔21,22を有する略三角形の中央部23から、
上に2本の枝(前ブランチ24と後ブランチ25)を出
し、下に1本の枝を出し、この下ブランチ26の下端に
差込み用ピン27を形成したものである。
【0013】図3は本発明に係る左の前照灯ブラケット
の平面図であり、前ブラケット24の先端を車体センタ
ー側へ折り曲げ、そこに後方へ開いたU溝15を設け、
また、後ブラケット25の先端に丸孔28を開けたこと
を示す。
【0014】図4は本発明に係るメータケースの正面図
であり、メータケース30は少なくとも速度計31を収
納し、その他、回転計32、各種表示灯33・・・(・・・は
複数個を示す。以下同様。)を収納するものである。3
4はキー用孔である。
【0015】図5は図4の5−5線断面図であり、この
図だけは左が「後」、右が「前」である。メータケース
30は、樹脂成形した前面側の上ケース35に、樹脂成
形したバック側の下ケース36を重ねて一体化するもの
であり、上ケース35と下ケース36との互いの合せ部
からメータケース30に対して一側方へ上ケース35か
ら取付け部37を延ばし、下ケース36から取付け部3
8を延ばし、これらの取付け部37,38に丸孔39,
39(図4も参照)を開け、各丸孔39にラバーマウン
ト41を嵌合し、このラバーマウント41に予めボルト
42を取付けておく。また、下ケース36の下部にスタ
ッドボルト43,43(図4も参照)を樹脂に一体取付
け、各スタッドボルト43にラバーマウント44を嵌め
たのち、座金45を介してナット46を締め付けてお
く。
【0016】上記の通り、ラバーマウント41,44、
ボルト42及びナット46を予め取付けておくことで、
これら小物部品の個数管理が容易となる。組立現場でこ
れらの小物部品をメータケース30に取付けるのでは、
小物部品の落下、紛失を心配しなければならないが、本
実施例ではその心配が無い。加えて、組立現場で小物部
品を取付ける必要が無いので、組立工数の削減が図れ、
生産能率を高めることができる。ただし、前記小物部品
の一部若しくは全部を、組立現場でメータケース30に
取付けることは差支えない。
【0017】以上に述べた自動二輪車のメータケースの
取付け手順を次に説明する。図6は本発明に係る前照灯
ブラケット及びメータケースの取付要領図である。前照
灯ブラケット13Lの下ブランチ26のピン27を、ラ
バーマウント18を介してボトムブリッジ12の差込み
孔19に差込み(矢印)、後ブランチ25の上部をト
ップブリッジ11の前縁に合せてボルト48で締める
(矢印)ことにより、前照灯ブラケット13Lを強固
に車体側に取付ける。
【0018】次に、メータケース30を矢印の如くス
ライドさせることで、U溝15にラバーマウント44の
溝を押込む。ナット46は締っているがラバーマウント
44は弾性部材であるから、良好に変形し、押込みは円
滑に行うことができる。続いてトップブリッジ11の受
け座14Lへ矢印のごとくラバーマウント41を載
せ、ボルト42を廻すことで、固定する。従って、メー
タケース取付け作業に限れば、作業者はメータケース3
0を矢印の如く差込み、矢印の如くボルト42(2
本)を捩じ込むだけで、作業は完了する。作業は簡単で
あり、部品を紛失する心配も無い。
【0019】なお、前記ラバーマウント41,44は、
厚手の軟質樹脂座金、ゴム板、皿ばねなどの弾性部材で
あればよい。この様な弾性部材を介在させることによ
り、製作誤差、組付誤差(ボルト42−ボルト43間隔
の誤差、ボルト42,43の相手部材に対する倒れ、ず
れなど)を吸収させることができ、組付けが容易にな
る。弾性部材を介在させたので、トップブリッジ11や
前照灯ブラケット13L,13Rからの車体振動を弾性
部材で遮断することができ、メータ類を保護することが
できる。
【0020】更に、図6に示したとおりに、一端をトッ
プブリッジ11に持たせ、他端を前照灯ブラケット13
L(及び13R)に持たせるという両端支持構造にした
ため、メータブラケット30の取付け部37,38など
に無理が掛らず、結果として実施例の様にメータケース
30をオール樹脂製にしてトップブリッジ11に直接取
付けることができた。
【0021】実施例では、トップブリッジ11に2点、
前照灯ブラケット13L,13Rに2点の合計4点で、
メータケース30を取付けた。従って、1点当りの負担
が軽くなり、この点からもメータケース30のオール樹
脂化が可能となった。しかし、「両端支持構造」と安定
性とを条件とした場合、トップブリッジ11に2点、前
照灯ブラケット13L又は13R(前照灯ブラケット1
3L,13Rを一体化した前照灯ブラケットなら尚良
い)に1点の合計3点、又はトップブリッジ11に1
点、前照灯ブラケット13L,13Rに2点の合計3点
であれば、実施例と同等の作用を発揮させることができ
る。従って、メータケース30の取付け箇所は前照灯ブ
ラケット13L(13R)に少なくとも1ヶ所、トップ
ブリッジ11に少なくとも1ヶ所、全部で少なくとも3
ヶ所とすればよい。
【0022】また、速度計や回転計をデジタル表示化す
るなどして運転者から見て横長で、前後の幅のごく小さ
いメータケースを採用する場合が有り、このときにはメ
ータケース30を直接トップブリッジ11に取付けるこ
とができ、前照灯ブラケット13L,13Rには必ずし
も結合を要さない。従って、少なくとも速度計31を収
納するメータケース30を、自動二輪車のトップブリッ
ジ11に直接取付けたものであってもよい。
【0023】尚、実施例のU溝15は丸孔であったもよ
い。U溝15であれば上述した通りに、メータケース3
0の取付けが極めて容易になる。丸孔であれば取付け工
数はやや増加するが、取付け後の支持剛性のアップが期
待できる。
【0024】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、少なくとも速度計を収納するメータ
ケースを、前照灯を支える前照灯ブラケットと自動二輪
車のトップブリッジとに掛け渡して取付けたことを特徴
とし、メータケースの一端を前照灯ブラケットに持た
せ、他端をトップブリッジに持たせる。両端支持構造で
あるから、メータケースを良好に支えることができると
共に、個々の支持点における負担が軽くなるため、その
箇所の薄肉化、軽量化、樹脂化などが可能となる。即
ち、メータケース取付けステーが不要となるので、部品
数の削減が図れると共に、片持ち梁の様な振れ易い部材
を介さないので、取付け剛性を高めることができる。
【0025】請求項2は、メータケースは弾性部材を介
して前照灯ブラケット並びにトップブリッジに取付け、
且つその取付け箇所は前照灯ブラケットに少なくとも1
ヶ所、トップブリッジに少なくとも1ヶ所、全部で少な
くとも3ヶ所としたことを特徴とし、介在させた弾性部
材で振動を遮断することができ、しかも取付け時の寸法
誤差を吸収させることができる。従って、計器の傷みを
防止し、しかも取付け工数の削減が図れる。
【0026】請求項3では、取付け部を含めてメータケ
ース全体が樹脂化できたので、メータケースの軽量化が
図れる。そして、メータケース取付けステーが不要とな
るので、部品数の削減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動二輪車のメータケース取付け
構造の分解斜視図
【図2】本発明に係る左の前照灯ブラケットの側面図
【図3】本発明に係る左の前照灯ブラケットの平面図
【図4】本発明に係るメータケースの正面図
【図5】図4の5−5線断面図
【図6】本発明に係る前照灯ブラケット及びメータケー
スの取付要領図
【符号の説明】
11…トップブリッジ、12…ボトムブリッジ、13
L,13R…前照灯ブラケット、14L,14R…受け
座、15…U溝、30…メータケース、31…速度計、
32…回転計、33…表示灯、35…上ケース、36…
下ケース、37…上ケースから延ばした取付け部、38
…下ケースから延ばした取付け部、41,44…弾性部
材(ラバーマウント)、42…ボルト、43…スタッド
ボルト、46…ナット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも速度計を収納するメータケー
    スを、前照灯を支える前照灯ブラケットと自動二輪車の
    トップブリッジとに掛け渡して取付けたことを特徴とす
    る自動二輪車のメータケース取付け構造。
  2. 【請求項2】 前記メータケースは弾性部材を介して前
    照灯ブラケット並びにトップブリッジに取付け、且つそ
    の取付け箇所は前照灯ブラケットに少なくとも1ヶ所、
    トップブリッジに少なくとも1ヶ所、全部で少なくとも
    3ヶ所としたことを特徴とする請求項1記載の自動二輪
    車のメータケース取付け構造。
  3. 【請求項3】 少なくとも速度計を収納するメータケー
    スを樹脂製の上ケースと下ケースとで形成し、上ケース
    と下ケースとの互いの合せ部からメータケースに対して
    一側方へそれぞれケースを張出して取付け部を形成し、
    この取付け部を自動二輪車のトップブリッジに直接取付
    けたことを特徴とする自動二輪車のメータケース取付け
    構造。
JP28861797A 1997-10-21 1997-10-21 自動二輪車のメータケース取付け構造 Expired - Fee Related JP3830637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28861797A JP3830637B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 自動二輪車のメータケース取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28861797A JP3830637B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 自動二輪車のメータケース取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11115856A true JPH11115856A (ja) 1999-04-27
JP3830637B2 JP3830637B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=17732524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28861797A Expired - Fee Related JP3830637B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 自動二輪車のメータケース取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3830637B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1403127A2 (en) * 2002-09-30 2004-03-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle information display comprising an air temperature sensor
JP2004237762A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Toa Seisakusho:Kk 自動二輪車用ナビゲーション機器取付装置
EP1977963A1 (en) 2007-04-06 2008-10-08 Honda Access Corp. Electrical device mounting structure on a motorcycle
JP2009241620A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用車速メーター
JP2010054259A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP2012051576A (ja) * 2006-09-25 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のメータ支持構造
WO2018159014A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のメーター取付構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1403127A2 (en) * 2002-09-30 2004-03-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle information display comprising an air temperature sensor
EP1403127A3 (en) * 2002-09-30 2006-04-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle information display comprising an air temperature sensor
JP2004237762A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Toa Seisakusho:Kk 自動二輪車用ナビゲーション機器取付装置
JP2012051576A (ja) * 2006-09-25 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のメータ支持構造
EP1977963A1 (en) 2007-04-06 2008-10-08 Honda Access Corp. Electrical device mounting structure on a motorcycle
US8800830B2 (en) 2007-04-06 2014-08-12 Honda Motor Co., Ltd. Electrical device mounting structure on a motorcycle
JP2009241620A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用車速メーター
JP2010054259A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
WO2018159014A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のメーター取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3830637B2 (ja) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203093B1 (en) Motorcycle fairing
CN110316291B (zh) 仪表支架的支承结构
JP3842966B2 (ja) 自動二輪車における速度計の取付構造
US20080246250A1 (en) Gauge mount for motorcycle
JPH11115856A (ja) 自動二輪車のメータケース取付け構造
JP3272538B2 (ja) 車両のテールランプ装置
JP4048039B2 (ja) 自動二輪車のフロントバイザ取付け構造
JPH044958Y2 (ja)
JPH04244494A (ja) 電動三輪車のバッテリ装着装置
JP2725412B2 (ja) フロントバンパの取付構造
JPS59301Y2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
KR100570396B1 (ko) 버스 아웃사이드미러 체결구조
JPS6236713Y2 (ja)
JPH0672372A (ja) 自動二輪車のフューエルタンクカバー取付構造
JP3025651U (ja) 自転車用前泥除取付装置
JPH0327915Y2 (ja)
JPH0642954Y2 (ja) 自動二輪車のバッテリ取付装置
JPH01282079A (ja) 自動二輪車用サイドスタンドの取付構造
JPH0134194B2 (ja)
JP3140492B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH11171072A (ja) 自動二輪車用テールカウリング
JPS5851115Y2 (ja) 自動二輪車のブレ−キケ−ブル支持構造
JPH0247107Y2 (ja)
JPS6339173Y2 (ja)
JP4453531B2 (ja) 自動二輪車のカウリング取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140721

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees