JPH11113967A - 車椅子 - Google Patents

車椅子

Info

Publication number
JPH11113967A
JPH11113967A JP9279186A JP27918697A JPH11113967A JP H11113967 A JPH11113967 A JP H11113967A JP 9279186 A JP9279186 A JP 9279186A JP 27918697 A JP27918697 A JP 27918697A JP H11113967 A JPH11113967 A JP H11113967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
wheelchair
frames
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9279186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3398811B2 (ja
Inventor
Hisashi Furukawa
久四 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Medical Industries Co Ltd
Original Assignee
Nissin Medical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Medical Industries Co Ltd filed Critical Nissin Medical Industries Co Ltd
Priority to JP27918697A priority Critical patent/JP3398811B2/ja
Publication of JPH11113967A publication Critical patent/JPH11113967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398811B2 publication Critical patent/JP3398811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リクライニングの際、重心の位置を前方に移
動して転倒防止を図り、折りたたみの際、持ち運びしや
すいようにコンパクトにすることができる車椅子を提供
すること 【解決手段】 車椅子1は、一対の座フレーム11を有
する座部10と、座部の後方に配置され一対の背フレー
ム21を有する背部20と、座部10の下方に配置され
一対の脚フレーム31を有する脚部30とを備えて構成
されている。背フレーム21は脚フレーム31の前部に
一端が軸支された前リンク3に軸支され、さらに脚フレ
ーム31の後部に一端が軸支された後リンク5に軸支さ
れている。後リンク5は脚フレーム31に取り付けられ
た伸縮ロッド7に連結され、伸縮ロッド7のロッド部7
aが前方に移動すると、背フレーム21は後方に回転し
てリクライニング状態になり、ロッド部7aが後方に伸
張すると、背フレーム21は前方に回転して折りたたみ
状態になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、リクライニング
及び折りたたみ可能な車椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】車椅子は、歩行困難な人を載せて移動す
るために使用され、その形態は各種の目的のために異な
った構成がされている。しかしいずれの場合において
も、長時間使用していると車椅子の使用者は緊張して苦
痛を伴ってくる。また、使用しない時には車椅子は持ち
運びにくく、また、スペースをとり邪魔になってしま
う。そのために従来においては、図8に示すようなリク
ライニングや折りたたみ可能な車椅子50が提供されて
いた(特開昭64−85649号参照)。
【0003】これによると、車椅子50は前輪51と後
輪52及び前輪51・後輪52の間隔を使用状態で一定
に保つ車軸支持体53とを有する脚部54と、脚部54
の上方で車軸支持体53の頂点部で回動可能に支持され
る座部55と、座部55に角度を有して配置される背も
たれ部56とを、備え、背もたれ部56が車軸支持体5
3の下部に一端が軸支される支柱57に摺動可能に配置
されている。そのため、背もたれ部56を支柱57に対
して摺動させることによって、座部55と背もたれ部5
6がその角度を維持したまま後方に傾倒することができ
リクライニングを可能とする。また、リクライニングの
際に重心の後方への移動を防止するために、脚部54と
座部55との接続部においてロック機構付き摺動構造を
付加している。さらに、この車椅子は車軸支持体53を
開閉することが可能でそのために折りたたみをすること
ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般的にリク
ライニングが可能な車椅子は、座部と背もたれ部を後方
に傾倒させると車椅子の重心は後方に移動し、その傾倒
移動量が大きいと車椅子を転倒させるおそれが生じる。
また、転倒しないまでも重心が後方に移動する状態で車
椅子を運転することが通常に比べて困難になってくる。
上記の車椅子50の場合には、リクライニングの際にお
ける重心移動を防止するためのロック機構付き摺動構造
が設けられているものの、この構造は後端部の支柱57
を支持することなく脚部54と座部55との間で構成さ
れている。そのため、車椅子50の使用者が座部55の
奥深く着座した時や、背の高い車椅子使用者が座した時
などは、ロック機構付き摺動構造の範囲を越えて重心が
移動してしまう。つまり、重心の移動量が小さい時には
安定するものの、重心の移動が大きい時には転倒のおそ
れを生じてしまう。さらにこの車椅子50を折りたたむ
際には、その支柱が長く持ち運びに不便を感じる。
【0005】この発明は、上述の課題を解決するもので
あり、リクライニングや折りたたみを可能とするととも
に、リクライニングの際に車椅子の使用者の重心を前方
に移動させて転倒防止を図り、折りたたみ時において
は、運搬しやすいようにコンパクトにすることのできる
車椅子を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかわる車椅
子では、上記の課題を解決するために以下のように構成
するものである。すなわち、一対の座フレームを有する
座部と、前記座部の後端部に配設され一対の背フレーム
を有する背部と、前記座部の下方に配設され一対の脚フ
レームを有するる脚部と、を有する車椅子であって、そ
れぞれの前記背フレームが下部において、それぞれの前
記座フレームと当接離隔可能に支持され、前記背フレー
ムが、前記脚フレームの前部に一端が軸支される前リン
クに回動可能に軸支されるとともに、前記脚フレームの
後部に一端が軸支される後リンクに回動可能に軸支さ
れ、前記後リンクが、前記脚フレームに一端が軸支され
た伸縮ロッドに回動可能に軸支され、前記伸縮ロッドの
伸縮により、前記背フレームが前記座フレームに当接あ
るいは離隔して、前記前リンクとの軸支部を中心に回動
可能に構成されることを特徴とするものである。
【0007】また好ましくは、前記座フレームが、後端
部に前記座フレームの長さを調整可能にする調整手段を
有し、前記調整手段により、前記座フレームと前記背フ
レームとの交差する角度が調整可能に形成されることを
特徴とするものである。
【0008】さらに好ましくは、前記座フレームが、後
端部に前記背フレームに連結する連結板を有し、前記座
フレームが高さ調整できるように、前記連結板が前記背
フレームに選択された位置で取着されることを特徴とす
るものであればなおよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図面に基づいて説明する。
【0010】図1〜2は本発明の一実施の形態の車椅子
であり、車椅子1は、座部10と、座部の後端部(図1
中右側)に配置された背部20と、座部10の下方に配
置された脚部30とを有して構成されている。そして、
脚部30と背部20との間には、背部20を支持する前
リンク3と後リンク5が配置され、後リンク5に一端が
脚部30の前部から接続された後リンク5を回動駆動す
る伸縮ロッド7が配置されている。
【0011】座部10は、使用状態において略水平方向
に配置されるとともに左右方向(図2中、左右方向)に
相対する一対のパイプ状の座フレーム11と、左右の座
フレーム11を連結するパイプ状の横座フレーム12、
13と、それぞれの座フレーム11の前端部から回動可
能に下方に垂下されるパイプ状の前フレーム14とを有
し、それぞれの前フレーム14の下端に前フレーム14
の内側方向に開閉可能にフットレスト15が取り付けら
れている。
【0012】それぞれの座フレーム11は前後方向(図
1中、左右方向)に長さ調整できるように補助フレーム
11aがパイプ状の座フレーム11の先端部から挿入さ
れ、座フレーム11に形成された複数個の孔のいずれか
にピン11aを挿入することによって長さ調整できるよ
うに形成されている。また、後端部にはY字形ストッパ
16が後述の背フレーム21に当接するとともに、座フ
レーム11を長さ調整できるように座フレーム11に螺
着されている。
【0013】さらに前フレーム14においてもパイプ状
の前フレーム14の下端部から補助フレーム14aが挿
入され、前フレーム14に形成された複数個の孔にピン
14bを挿入することにより長さ調整ができるように形
成されている。
【0014】背部20は、使用状態において略縦方向に
配置されるとともに左右方向に相対する一対の背フレー
ム21と、左右の背フレーム21を連結するパイプ状の
上部連結フレーム22、下部連結フレーム23と、上部
連結フレーム22の中央部から上下方向に立設されるヘ
ッドレスト支持フレーム24と、ヘッドレスト支持フレ
ーム24に支持されるヘッドレスト補助フレーム25
と、背フレーム21の下部に配置され前方に向かって延
設されるアームレスト26と、を有して構成されてい
る。また、背フレーム21から後方に屈折して下部連結
フレーム23にわたって両フレームを連接するように手
持ちフレーム27が配置され、介護者が車椅子1を折り
たたんだ時に運搬しやすいように形成されている。
【0015】そして、ヘッドレスト補助フレーム25の
先端部にはヘッドレスト支持部材28が配置され、ヘッ
ドレスト支持部材28の高さ調整ができるようにヘッド
レスト支持フレーム24が上部連結フレーム22に固着
されたパイプ22aに嵌入されている。さらに、ヘッド
レスト支持部材28が前後調整できるように、ヘッドレ
スト補助フレーム25がヘッドレスト支持フレーム24
に固着された補助パイプ25aに嵌入されている。
【0016】アームレスト26は、背フレーム21にボ
ルトでクランプされた連結部26aを有し、連結部26
aに配置された押しねじ26bによって下方への移動が
規制され、押しねじ26bを調整することによってアー
ムレスト26の高さ方向の角度が調整される。さらに、
背フレーム21はパイプ状に形成され、高さ調整ができ
るように内部に内部パイプ21aが嵌入され、内部パイ
プ21aの上端部は介護者が把持して走行できるように
する把手29が設けられている。
【0017】座フレーム11と背フレーム21との連結
は、図3〜4に示すように、座フレーム11の後端部に
配置された前述のY字形ストッパと16、連結板17と
によって行なわれる。Y字形ストッパ16は、図3に示
すように、背フレーム21の外周面に当接可能な当接面
16aと座フレーム11に取り付けられるねじ部16b
とを有し、ねじ部16bが座フレーム11に螺着されて
位置調整可能に配置される。そして、ねじ部16bを位
置調整することにより、Y字形ストッパ16の当接面1
6aが背フレーム21を押圧して背フレーム21を回動
することができ、そのため背フレーム21と座フレーム
11との交差角度を変化する。そして、ストッパ16は
通常使用時及びリクライニング時においては、背フレー
ム21を支持するように背フレーム21と当接状態にあ
り、折りたたみ時においては、背フレーム21と離隔状
態にある。
【0018】連結板17は、図4に示すように、座フレ
ーム11の後端部側面に一端を固着して配置し、他端を
スぺーサ18を介して背フレーム21に取り付ける。ス
ぺーサ18は内面が背フレーム21の外周面に合わせた
半円状に形成され、背フレーム21に穿設された複数個
の取り付け孔21bのいずれかに合わせてボルト19で
回動可能に固着する。この連結板17を背フレーム21
の他の取り付け孔21bに固着すれば、座フレーム11
の高さ調整を行うことができる。
【0019】脚部30は、前後方向に略水平状に配置さ
れるとともに左右方向に相対する一対の脚フレーム31
と、脚フレーム31の前端部に、脚フレーム31に連接
されて下方に垂下するように配置された車輪支持フレー
ム32と、車輪支持フレーム32の両端部に連結された
前車輪33と、脚フレーム31の後部に取り付けられた
後車輪34と、両側の後車輪34を連結する車軸35及
び脚フレーム31の前部で前リンク3を介して両側の脚
フレーム31間を連結する前部連結フレーム38と、を
有して構成されている。そして、前車輪33はそれぞれ
車輪支持フレーム32に対して回動アーム36により回
動可能に連結され、後車輪34は前後方向に移動するよ
うに回動する。脚フレーム31の後端部には、介護者が
足踏めるようにブレーキペダル37が取りつけられてい
る。そしてブレーキペダル37を踏むことによって、後
車輪34の回転が規制される脚フレーム31は、図5に
示すように、後端部から前方に向かって直線状に延設さ
れ外方に広がるように屈折してさらに前方に向かって直
線状に延設されている。そして、脚フレーム31の前方
屈折した部位の内側面に前リンク3の一端が軸支され、
前リンク3の他端は背フレーム21の下部連結フレーム
23の裏側部あたりに背フレーム21に固着された取り
付け座を介して軸支される。背フレーム21に前リンク
3が軸支されることによって、背フレーム21が脚フレ
ーム31に所定角度回動可能に支持される。
【0020】また、脚フレーム31の後部外方に後リン
ク5の一端が軸支され、後リンク5の他端が背フレーム
31の下部後面に、背フレーム21に固着された取り付
けブラケットを介して軸支されている。さらに、後リン
ク5の中間部と脚フレーム31の前部との間に伸縮ロッ
ド7が取り付け部材8を介して軸支され、伸縮ロッド7
のロッド部7aを伸張して後リンク5を後方に回転する
とともに背フレーム21を前傾させ、伸縮ロッド7のロ
ッド部7aを短縮して後リンク5を前方に回転するとと
もに、背フレーム21を後傾させる。本形態における伸
縮ロッド7は一般的にはメカニカルロックと呼ばれるも
ので伸縮されたロッド部7aがその位置でロック可能に
構成されるものを使用している。しかし本形態に限らず
エアシリンダやその他のものを使用することはもちろん
構わない。
【0021】次に上記のように構成された車椅子1の作
用を図に基づいて説明する。
【0022】まず、車椅子使用者(以下、使用者とい
う)の状態に合わせて車椅子1の各調整を行う。座部1
0の高さ調整は、座フレーム11と背フレーム21との
間に連結された連結板17を背フレーム21の取り付け
孔21bのいずれかに合わせて取り付ける。そして、使
用時における座フレーム11と背フレーム21との交差
する角度をY字形ストッパ16のねじ部16bを回転す
ることによって行なう。次に、座フレーム11の長さ、
前フレーム14の高さ、アームレスト26の角度、ヘッ
ドレストをヘッドレスト支持部材28に取り付けその高
さ及び前後位置等をそれぞれ行なった後、使用者を車椅
子に搭乗させる。
【0023】介護者は走行時には、背部20の把手29
を把持しながら車椅子1を走行させ、所定の場所に移動
させる。この際、それぞれの前車輪33は車輪支持フレ
ーム32に対して回動可能に配置されているため、小回
りしたい時には自由に前車輪33を回転させることがで
きる。
【0024】走行が続くと使用者は緊張してくるため、
適度にリクライニングさせる。図1及び図6に示すよう
に、リクライニングは伸縮ロッド7により行なわれ、伸
縮ロッド7のロッド部7aを前方に移動させ後リンク5
との間を短縮させる。伸縮ロッド7のロッド部7aが前
方に移動することによって、後リンク5が脚フレーム3
1との軸支部を中心に、図1中、反時計方向に回転す
る。すると、後リンク5の上端部に連結された背フレー
ム21が、前リンク3との軸支部を中心に、図1中、時
計方向に回転することになる。この際、座フレーム11
のY字形ストッパ16と背フレーム21とは当接したま
まで、座フレーム11・背フレーム21との交差する角
度は当初設定されたままで維持されながら回転する。そ
して、リクライニングされた状態は図6に示す通りにな
る。
【0025】リクライニング状態においては、伸縮ロッ
ド7のロッド部7aを前方に移動するように作用するた
め、背フレーム21の下端部を前方に移動する。つま
り、使用者の重心の位置が、背部20を後傾することに
よって後方に移動する分、座部10と背部20とを、背
フレーム21を支持する前リンク3と後リンク5との中
心部に向かって移動するため、使用者の重心の位置は使
用時の状態とそれほど変わらない。そのため、車椅子1
を後転する危険が少なくなる。リクライニングを終えて
背部20を再び元の位置に前傾する時は、伸縮ロッド7
のロッド部7aを後方に伸張する。
【0026】使用者が車椅子の走行を終えると、車椅子
1を折りたたむことになる。折りたたみ時は、伸縮ロッ
ド7のロッド部7aを使用時よりさらに後方に伸張させ
ることによって行なわれる。ロッド7aが、図1中、右
方向に移動すると後リンク5は脚フレーム31との軸支
部を中心に時計方向に回転する。すると、背フレーム2
1は、連結板17との間で回転しながら前リンク3との
軸支部を中心に反時計方向に回転する。背フレーム21
が反時計方向に回転することによって、背フレーム21
の下端部は座フレーム11のY字形ストッパ16の当接
面16aより次第に離隔し、背フレーム21の上部が車
輪支持フレーム32に当接するまで前傾する。この際、
前リンク3は広げられた脚フレーム31のすぐ内側に配
置され、伸縮ロッド7は脚フレーム31の外側に配置さ
れているため、座フレーム11は、前リンク3・伸縮ロ
ッド7に干渉することはない。また、それぞれのフット
レスト15は前フレーム14に対して内側に閉じるよう
にする。折りたたまれた車椅子1は図7に示す通りであ
る。折りたたまれた車椅子1は、上部に位置される手持
ちフレーム27を把持して運ぶことができる。
【0027】上述のように、本形態の車椅子1は、背フ
レーム21を脚フレーム31に前リンク3及び後リンク
5で支持するように構成し機能的に向上させている。そ
のためリクライニングと折りたたみをすることができ、
しかも、リクライニング時において重心を後方に移動し
て車椅子を転倒させることはない。しかもそれぞれの各
フレームには長さ調整を施しているので使用者にあった
状態を作ることができる。
【0028】なお、本発明の車椅子は上記に限るもので
はなく、発明の要旨を逸脱するものでなければ各種の設
計変更は可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、車椅子は、一対の座フ
レームを有する座部と、前記座部の後端部に配設され一
対の背フレームを有する背部と、前記座部の下方に配設
され一対の左フレームを有する脚部と、を有するもので
あって、前記背フレームが前記脚フレームに前後のリン
クによって軸支され、前記リンクの一方が伸縮ロッドに
よって回動可能に構成されている。さらに前記背フレー
ムはその下部において前記座フレームに当接離隔可能に
支持されている。そのため、前記背フレームが、前記伸
縮ロッドの伸縮により後方に回転したり、前方に回転し
たりすることができる。そして、前記伸縮ロッドを前方
に移動することによって、前記背フレームを前記座フレ
ームとともに後方に回転してリクライニング可能にし、
その際、前記背フレームの下部を前方に移動して車椅子
の使用者の重心の位置を前方に移動することができる。
そのため、車椅子を後方に転倒することを防止すること
ができる。また、伸縮ロッドを後方に伸張することによ
って、前記背フレームを前方に回転し、その際、前記背
フレームが前記座フレームから離隔するため、前記背フ
レームを前記座フレームまで傾倒することができ、その
ため折りたたみが可能となる。
【0030】また、この車椅子は、前記座フレームが、
後端部に前記座フレームの長さを調整可能にする調整手
段を有し、前記調整手段により、前記座フレームと前記
背フレームとの交差する角度が調整可能に形成してい
る。そのため、使用者の状態に合わせた姿勢に着座させ
ることができる。
【0031】さらにこの車椅子は、前記座フレームが、
後端部に前記背フレームに連結する連結板を有し、前記
座フレームが高さ調整できるように、前記連結板が前記
背フレームに選択された位置で取着されているので、使
用者が着座しやすいように搭乗させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態による車椅子の正面図
【図2】同側面図
【図3】図1におけるIII −III 断面図
【図4】図1におけるIV−IV断面図
【図5】図1における一方の座フレームの回りを示す一
部平面図
【図6】図1における車椅子のリクライニング状態を示
す図
【図7】図1における車椅子の折りたたみ状態を示す図
【図8】従来の車椅子を示す図
【符号の説明】
1…車椅子 3…前リンク 5…後リンク 7…伸縮ロッド 10…座部 11…座フレーム 16…Y字形ストッパ 17…連結板 20…背部 21…背フレーム 30…脚部 31…脚フレーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の座フレームを有する座部と、前記
    座部の後端部に配設され一対の背フレームを有する背部
    と、前記座部の下方に配設され一対の脚フレームを有す
    るる脚部と、を有する車椅子であって、 それぞれの前記背フレームが下部において、それぞれの
    前記座フレームと当接離隔可能に支持され、 前記背フレームが、前記脚フレームの前部に一端が軸支
    される前リンクに回動可能に軸支されるとともに、前記
    脚フレームの後部に一端が軸支される後リンクに回動可
    能に軸支され、 前記後リンクが、前記脚フレームに一端が軸支された伸
    縮ロッドに回動可能に軸支され、 前記伸縮ロッドの伸縮により、前記背フレームが前記座
    フレームに当接あるいは離隔して、前記前リンクとの軸
    支部を中心に回動可能に構成されることを特徴とする車
    椅子。
  2. 【請求項2】 前記座フレームが、後端部に前記座フレ
    ームの長さを調整可能にする調整手段を有し、前記調整
    手段により、前記座フレームと前記背フレームとの交差
    する角度が調整可能に形成されることを特徴とする請求
    項1記載の車椅子。
  3. 【請求項3】 前記座フレームが、後端部に前記背フレ
    ームに連結する連結板を有し、前記座フレームが高さ調
    整できるように、前記連結板が前記背フレームに選択さ
    れた位置で取着されることを特徴とする請求項1記載の
    車椅子。
JP27918697A 1997-10-13 1997-10-13 車椅子 Expired - Fee Related JP3398811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27918697A JP3398811B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27918697A JP3398811B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 車椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113967A true JPH11113967A (ja) 1999-04-27
JP3398811B2 JP3398811B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17607645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27918697A Expired - Fee Related JP3398811B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398811B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102291A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Kawamura Cycle:Kk 車椅子
JP2003102788A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Iura Co Ltd 折りたたみ可能なリクライニング車椅子
JP2013230270A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Kisaku Kobo:Kk 車椅子
JP2016193156A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 株式会社きさく工房 車椅子
CN108613846A (zh) * 2018-04-24 2018-10-02 上海天谱安全技术咨询有限公司 一种大气采样仪

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102291A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Kawamura Cycle:Kk 車椅子
JP2003102788A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Iura Co Ltd 折りたたみ可能なリクライニング車椅子
JP2013230270A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Kisaku Kobo:Kk 車椅子
JP2016193156A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 株式会社きさく工房 車椅子
CN108613846A (zh) * 2018-04-24 2018-10-02 上海天谱安全技术咨询有限公司 一种大气采样仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP3398811B2 (ja) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504218A (ja) 座部および背もたれ同期調節装置を有する作業用椅子
JP3547415B2 (ja) リクライニング式車椅子
JPH05305112A (ja) リクライニング式車いす
JP5370900B2 (ja) リクライニング式車いす
JPH11113967A (ja) 車椅子
JP3680160B2 (ja) 車椅子
JP4341885B2 (ja) リクライニング可能な車椅子における座部の揺動機構
JP4488364B2 (ja) 肘掛歩行器
JP3254554B2 (ja) 車椅子
JP4853988B2 (ja) 折りたたみ可能なリクライニング車椅子
JP4020276B2 (ja) リクライニング可能な車椅子
JP3072462B2 (ja) 車椅子
JP4140934B2 (ja) 車椅子
JP4036396B2 (ja) 車椅子
JP4552047B2 (ja) リクライニング可能な車椅子の脚部支持枠の連動及び非連動機構
JP4943093B2 (ja) 折りたたみ式の車いす
JPH0724321U (ja) 車椅子のフットレスト構造
JP2010284311A (ja) 昇降型リクライニング車椅子
JP2562764B2 (ja) 車椅子
JP2521300Y2 (ja) 座位保持用車椅子
JP4201732B2 (ja) 車椅子
JPH0511988B2 (ja)
JP4194075B2 (ja) リクライニング車椅子における転倒防止装置
JP2793155B2 (ja) 折畳み式車イス
JPH1052460A (ja) 車椅子におけるリクライニング機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021224

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees