JPH11106646A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH11106646A
JPH11106646A JP27427997A JP27427997A JPH11106646A JP H11106646 A JPH11106646 A JP H11106646A JP 27427997 A JP27427997 A JP 27427997A JP 27427997 A JP27427997 A JP 27427997A JP H11106646 A JPH11106646 A JP H11106646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
melam
resin
nylon
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27427997A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Hirono
正樹 広野
Noriyoshi Watanabe
宣義 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Original Assignee
Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Engineering Plastics Corp filed Critical Mitsubishi Engineering Plastics Corp
Priority to JP27427997A priority Critical patent/JPH11106646A/ja
Priority to EP98109460A priority patent/EP0881264A3/en
Priority to US09/198,613 priority patent/US6225383B1/en
Publication of JPH11106646A publication Critical patent/JPH11106646A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリアミドが本来有する優れた性質に加え
て、熱的性質、表面外観、機械的特性に優れ、且つ難燃
性に優れたポリアミド樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 ポリアミド樹脂またはポリアミド樹脂と
ポリアミド樹脂以外の熱可塑性樹脂からなる樹脂成分1
00重量部に対し、ポリリン酸とメラムまたはメラム誘
導体とからなる塩1〜50重量部、ポリリン酸とメラム
またはメラム誘導体とからなる塩以外のリン系難燃剤
0.1〜20重量部および無機充填材0〜300重量部
を配合してなるポリアミド樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリアミド樹脂組
成物に関するものであり、詳しくは、難燃性ポリアミド
樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリアミドの難燃化方法について
は、いくつかの方法が提案されているが、一般に行われ
ているのは、難燃剤をポリアミドに添加混合する方法で
ある。難燃剤としては、ハロゲン系難燃剤、窒素系化合
物、金属含有化合物等が知られているが、ハロゲン系難
燃剤を用いた場合には、燃焼時に発生するガスの安全性
が疑問視されており、金属化合物を用いた場合には難燃
化効果が不十分である。
【0003】窒素系化合物については、例えば、特開昭
50−105744号、特開昭53−31759号等
に、メラミン、シアヌル酸、シアヌル酸メラミンなどの
トリアジン系化合物をポリアミドに添加して難燃性を向
上させる技術が開示されている。しかし、これらの方法
においても、ポリアミドに無機充填剤、とくにガラス繊
維などの繊維状物質を配合した場合、ろうそくの芯の作
用をして難燃性が低下する欠点があり、また成形時に難
燃剤が昇華して金型等に付着するいわゆるプレ−トアウ
ト現象が生じ、離型不良や成形品外観の荒れを生じた
り、あるいは難燃剤の一部が成形品表面に析出するブル
−ミング現象が発生する欠点があった。
【0004】また、例えば、特開昭53−49054号
公報には、リン酸メラミンを配合した難燃性組成物が開
示されているが、単にリン酸とメラミンの塩を加えただ
けでは、ポリアミドに対する相溶性が悪いため、押出混
練時の作業性が困難となったり、成形品外観を損なう等
の欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
アミドが本来有する優れた性質に加えて、熱的性質、表
面外観、機械的特性に優れ、且つ難燃性に優れたポリア
ミド樹脂組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の問題を
解決するためになされたものであり、その要旨は、ポリ
アミド樹脂またはポリアミド樹脂とポリアミド樹脂以外
の熱可塑性樹脂からなる樹脂成分100重量部に対し、
ポリリン酸とメラムまたはメラム誘導体とからなる塩1
〜50重量部、ポリリン酸とメラムまたはメラム誘導体
とからなる塩以外のリン系難燃剤0.1〜20重量部お
よび無機充填材0〜300重量部を配合してなるポリア
ミド樹脂組成物に存する。
【0007】以下、本発明につき詳細に説明する。本発
明における樹脂成分は、ポリアミド樹脂、またはポリア
ミド樹脂とポリアミド樹脂以外の熱可塑性樹脂からな
る。本発明におけるポリアミド樹脂としては、ナイロン
6、ナイロン66、ナイロン69、ナイロン610、ナ
イロン612、ナイロン12、キシリレンジアミンと
α、ω−直鎖脂肪族二塩基酸とから得られるポリアミド
樹脂(以下、MXナイロンとも記載する)およびこれら
の混合物等が挙げられるが、これらに限定されるもので
ない。ポリアミド樹脂としては、好ましくは、キシリレ
ンジアミンとα、ω−直鎖脂肪族二塩基酸とから得られ
るポリアミド樹脂、またはキシリレンジアミンとα、ω
−直鎖脂肪族二塩基酸とから得られるポリアミド樹脂と
ナイロン66および/またはナイロン6との樹脂が挙げ
られ、より好ましくは、MXナイロンとナイロン66と
の樹脂が挙げられる。
【0008】ポリアミド樹脂が、MXナイロンとナイロ
ン66および/またはナイロン6との樹脂である場合、
MXナイロン100重量部に対するナイロン66および
/またはナイロン6の配合割合は、0〜100重量部、
好ましくは0〜80重量部である。
【0009】本発明におけるポリアミド樹脂以外の熱可
塑性樹脂としては、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、A
ES樹脂、AS樹脂、オレフィン系樹脂、メタクリル樹
脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリ
フェニレンエーテル樹脂(PPE樹脂)、変性PPE樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリイミド
樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアリレー
ト樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルケト
ン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリエステ
ルカーボネート樹脂、非晶性ポリアミド樹脂、液晶ポリ
マーなどの熱可塑性樹脂、これら2種類以上の樹脂から
なるアロイ樹脂組成物等が挙げられ、好ましくは、ポリ
フェニレンエーテル樹脂(PPE樹脂)が挙げられる。
必要に応じて、これらの材料に無機、有機繊維状充填
材、フィラー、安定剤、紫外線吸収剤、染顔料等を添加
できる。
【0010】本発明における樹脂成分が、ポリアミド樹
脂とポリアミド樹脂以外の熱可塑性樹脂からなる場合、
ポリアミド樹脂とポリアミド樹脂以外の熱可塑性樹脂と
の比率は、好ましくは99/1〜1/99であり、より
好ましくは90/10〜10/90である。
【0011】ポリフェニレンエーテル樹脂としては、下
記一般式(1)で表される構造単位を主鎖に持つポリマ
ーであり、ホモポリマー、コポリマーまたはグラフトポ
リマーのいずれであってもよい。
【0012】
【化1】
【0013】式中、R1は炭素数1〜3の低級アルキル
基、R2、R3は水素原子または炭素数1〜3の低級アル
キル基である。
【0014】ポリフェニレンエーテル樹脂の具体例とし
ては、ポリ(2、6−ジメチル−1、4−フェニレン)
エ−テル、ポリ(2、6−ジエチル−1、4−フェニレ
ン)エ−テル、ポリ(2、6−ジプロピル−1、4−フ
ェニレン)エ−テル、ポリ(2−メチル−6−エチル−
1、4−フェニレン)エ−テル、ポリ(2−メチル−6
−プロピル−1、4−フェニレン)エ−テル等が挙げら
れ、好ましくは、ポリ(2、6−ジメチル−1、4−フ
ェニレン)エ−テル、2、6ジメチルフェノール/2、
3、6−トリメチルフェノ−ル共重合体およびこれらに
スチレンをグラフトしたグラフト共重合体が挙げられ
る。
【0015】ポリフェニレンエーテル樹脂の具体例とし
ては、より好ましくは、相溶性を改良したポリフェニレ
ンエ−テル樹脂(以下、変性PPEということがある)
が挙げられる。変性PPEは、PPEと不飽和カルボン
酸もしくはその酸無水物を反応させて得られる。
【0016】PPEの変性に不飽和カルボン酸の酸無水
物を使用する場合は無触媒下に、不飽和カルボン酸の酸
無水物とPPEとを溶融混合状態で反応させて変性PP
Eを得ることができる。この場合、溶融混合する方法と
してはニ−ダ−、バンバリ−ミキサ−、押出機等特に制
限はないが、操作性を考慮すると押出機を用いるのが好
ましい。不飽和脂肪族カルボン酸の酸無水物としては、
無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等
が例示でき、この中でも特に無水マレイン酸が好まし
い。
【0017】PPEの変性に必要な前記酸無水物の使用
割合はPPE100重量部に対して、0.01〜10重
量部、好ましくは0.1〜3重量部、特に好ましくは
0.1〜1重量部である。前記酸無水物の使用割合が、
PPE100重量部に対して、0.01重量部以下の場
合はPPEとナイロンとの相溶性の改善効果が小さく、
強靱性のある組成物が得難い、また10重量部以上の使
用割合の場合は、過剰の酸無水物が熱分解し、その結
果、耐熱性の低下や外観不良等実用上の不都合を生じ
る。
【0018】PPEの変性に不飽和脂肪族カルボン酸を
使用する時は、必要に応じて、ベンゾイルパ−オキシ
ド、ジクミルパ−オキシド及びクメンハイドロパ−オキ
シド等のラジカル発生剤を触媒として使用することがで
きる。PPEの変性に必要な不飽和カルボン酸の使用割
合はPPE100重量部に対して、0.01〜10重量
部である。
【0019】本発明における、ポリリン酸とメラムまた
はメラム誘導体とからなる塩としては、好ましくは、下
記一般式(2)で表される化合物が挙げられる。
【0020】
【化2】
【0021】式中、R4およびR5は、それぞれ、水素原
子、シアノ基またはグアニル基を表し、好ましくは水素
原子を表す。
【0022】ポリリン酸とメラムまたはメラム誘導体と
からなる塩のリン含量は、好ましくは、5〜15重量%
である。リン含量が5重量%未満であると難燃性が低下
し、15重量%を越えると吸湿性が高くなる。ポリリン
酸とメラムまたはメラム誘導体とからなる塩のリン含量
は、好ましくは、7〜12重量%である。ポリリン酸と
メラムまたはメラム誘導体とからなる塩の平均粒子径
は、好ましくは、50μm以下である。平均粒子径が5
0μmを越えるとポリアミド樹脂中での分散性が低下
し、成形品外観に影響を及ぼしやすい。ポリリン酸とメ
ラムまたはメラム誘導体とからなる塩の平均粒子径は、
より好ましくは、30μm以下である。ポリリン酸とメ
ラムまたはメラム誘導体とからなる塩の具体例として
は、例えば、メラムポリフォスフェート、シアノメラム
ポリフォスフェート、グアニルメラムポリフォスフェー
ト等が挙げられ、好ましくは、メラムポリフォスフェー
トが挙げられる。
【0023】ポリリン酸とメラムまたはメラム誘導体と
からなる塩は、リン酸とメラムまたはメラム誘導体との
中和反応によって得られる塩であり、例えば、メラミン
より得られるメラムの水溶液に、リン酸を加えて反応さ
せ、ついで反応生成物を濾過、水洗及び乾燥することに
よって得ることができ、生成物は白色の固体であって、
通常は微粉末に粉砕して使用する。
【0024】メラムまたはメラム誘導体は、一般に、メ
ラミンと比較して熱安定性が良く、ポリアミド樹脂の成
形温度においても昇華しにくい。リン酸としては周知の
ものが使用され、具体的には、オルトリン酸、亜リン
酸、次亜リン酸等が挙げられるが、好ましくは、工業的
に大量生産の可能なオルトリン酸が挙げられる。さらに
オルトリン酸の水に対する溶解性及び吸湿性を改善する
ため、オルトリン酸の一部をピロリン酸やメタリン酸の
ような、縮合リン酸とすることが好ましい。
【0025】ポリリン酸とメラムまたはメラム誘導体と
からなる塩の配合量は、ポリアミド樹脂またはポリアミ
ド樹脂とポリアミド樹脂以外の熱可塑性樹脂からなる樹
脂成分100重量部に対し、1〜50重量部である。ポ
リリン酸とメラムまたはメラム誘導体とからなる塩の配
合量が1重量部未満であると難燃性が不十分であり、5
0重量部を越えると機械的物性が低下する。ポリリン酸
とメラムまたはメラム誘導体とからなる塩の配合割合
は、ポリアミド樹脂またはポリアミド樹脂とポリアミド
樹脂以外の熱可塑性樹脂からなる樹脂成分100重量部
に対し、好ましくは2〜40重量部であり、より好まし
くは3〜30重量部である。
【0026】本発明におけるポリリン酸とメラムまたは
メラム誘導体とからなる塩以外のリン系難燃剤として
は、有機リン系化合物、赤リン、ホスファゼン系化合
物、ポリリン酸アンモニウム、ポリリン酸メラミン等が
挙げられる。有機リン系化合物としては、トリフェニル
ホスフェ−トに代表されるホスフェ−ト類、トリフェニ
ルホスファイトに代表されるホスファイト類が挙げら
れ、具体例としては、トリフェニルホスフェ−ト、トリ
チオフェニルホスフェ−ト、トリキシレニルホスフェ−
ト、ハイドロキノンビス(ジフェニルホスフェ−ト)、
レゾシノ−ルビス(ジフェニルホスフェ−ト)のような
リン酸エステル類、フェニルレゾルシンポリホスフェ−
ト、レゾシノ−ルポリホスフェ−ト等の縮合リン酸エス
テル類が挙げられる。
【0027】赤リンとしては、リンの同素体の一つであ
り、一般に、無定形であって、赤褐色の固体である。密
度は2.1〜2.3程度であり、例えば、黄リンを不活
性気体中で熱することにより得られる。ホスファゼン系
化合物としては、下記の構造を有するホスフェニトリル
誘導体
【0028】
【化3】
【0029】(ここで、mは繰り返し単位数を示す)が
挙げられ、具体例としては、プロポキシホスファゼンオ
リゴマ−、フェニルホスファゼンオリゴマ−等が挙げら
れる。本発明におけるリン系難燃剤としては、成形時の
低ガス性及び低ブル−ミング性の点より、示差熱分析に
よる加熱重量減少率が250℃で2%以下であるリン系
難燃剤が好ましい。
【0030】本発明におけるリン系難燃剤としては、好
ましくは、ポリリン酸アンモニウム、ポリリン酸メラミ
ン、赤リン、縮合リン酸エステル類が挙げられ、耐熱性
及び入手容易性の点より、より好ましくは、赤リン及び
縮合リン酸エステルが挙げられる。本発明におけるリン
系難燃剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併用して
もよい。
【0031】本発明におけるポリリン酸とメラムまたは
メラム誘導体とからなる塩以外のリン系難燃剤の配合割
合は、ポリアミド樹脂またはポリアミド樹脂とポリアミ
ド樹脂以外の熱可塑性樹脂からなる樹脂成分100重量
部に対して0.1〜20重量部であり、好ましくは0.
2〜15重量部、さらに好ましくは0.3〜10重量部
である。上記範囲より少ないと難燃効果が小さくなり、
また多いと成形品の着色やブル−ミングが著しくなる。
【0032】無機充填材としては、周知の無機充填材を
使用することができ、形状は特に制限されず、繊維状、
板状、針状、球状、粉末等いずれの場合であってもよ
い。無機充填材の種類としては、ガラス繊維、炭素繊
維、タルク、マイカ、ガラスフレ−ク、ウォラストナイ
ト、チタン酸カリウム、硫酸マグネシウム、セピオライ
ト、ゾノライト、ホウ酸アルミニウム、ガラスビ−ズ、
バル−ン、炭酸カルシウム、シリカ、カオリン、クレ
−、酸化チタン、硫酸バリウム、酸化亜鉛、水酸化マグ
ネシウムなどが挙げられ、単独または二種以上の混合物
として用いることができ、好ましくは、ガラス繊維、タ
ルク、炭酸カルシウムが挙げられる。
【0033】無機充填材の配合量は、ポリアミド樹脂ま
たはポリアミド樹脂とポリアミド樹脂以外の熱可塑性樹
脂からなる樹脂成分100重量部に対し、0〜300重
量部であり、好ましくは5〜300重量部である。無機
充填材を配合する場合、無機充填材の配合量が5重量部
未満であると、機械的強度、熱的性質等の改善効果が少
なく、300重量部を越えると加工性が低下する。無機
充填材の配合量は、ポリアミド樹脂またはポリアミド樹
脂とポリアミド樹脂以外の熱可塑性樹脂からなる樹脂成
分100重量部に対し、より好ましくは10〜250重
量部、特に好ましくは50〜150重量部である。
【0034】本発明におけるポリアミド樹脂組成物にお
いては、上記の成分以外に、高分子材料に一般に用いら
れている各種添加剤、例えば安定剤、顔染料、離型剤、
滑剤、核剤、耐候性改良剤などを適宜配合することがで
きる。本発明におけるポリアミド樹脂組成物の製造方法
としては、通常の方法が採用でき、特に制限はされな
い。例えば、ポリアミド樹脂、ポリアミド樹脂以外の熱
可塑性樹脂、場合によってはさらに無機充填剤、各種添
加剤を、任意の順序で、慣用の装置、例えばベント式押
出機またはこれに類似した装置を用いて溶融混練する方
法が挙げられる。
【0035】以下、本発明を実施例により更に詳細に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【実施例】実施例及び比較例において用いた原料は次の
とおりである。 (1)ナイロンMXD6:ポリ(メタキシリレンアジパ
ミド)、三菱ガス化学(株)製、相対粘度(98%硫酸
を溶媒とし温度25℃で測定)2.14。 (2)ナイロン66:相対粘度2.25。 (3)ナイロン6:相対粘度2.30。
【0036】(4)変性PPE:PPE(三菱ガス化学
(株)製、極限粘度4.45)5kgに対して、無水マ
レイン酸50gを加え、ス−パ−ミキサ−で3分間混合
した後、2軸押出機により300℃で加熱溶融下に混練
し、無水マレイン酸変性した変性PPE。 (5)ガラス繊維:チョップドストランド、商品名CS
03−JAFT2、長さ3mm、旭ファイバ−グラス
(株)製。 (6)炭酸カルシウム:商品名NS−100、日東粉化
工業(株)製。
【0037】(7)メラムポリフォスフェート:リン含
量9.8重量%、平均粒子径1.8μm、日産化学工業
(株)製。 (8)赤リン:商品名ヒシガードTP−10、日本化学
工業(株)製。 (9)縮合リン酸エステル:商品名PX−200、大八
化学工業(株)製。 (10)シアヌル酸メラミン:商品名 MC440、日
産化学工業(株)製。 (11)水酸化マグネシウム:商品名 キスマ5E、協
和化学(株)製。
【0038】実施例及び比較例において、曲げ強度、燃
焼性及び金型汚染の試験は以下の様にして行った。 (12)難燃性:樹脂組成物から、長さ5インチ、幅1
/2インチ、厚さ1/16インチの燃焼試験片を、射出
成形機を用いて、樹脂温度260℃、金型温度130℃
で成形した。難燃性は、この試験片について、米国アン
ダ−ライタ−ズラボラトリ−ズ社が定めたSubjec
t94(UL−94)規格に従って、試験を行った。
【0039】(13)曲げ強度:樹脂組成物から、長さ
5インチ、幅1/2インチ厚さ1/4インチの曲げ試験
片を樹脂温260℃、金型温度130℃で成形した。曲
げ強度はASTM D790に準じて測定した。 (14)金型汚染試験:射出一次圧 500kgf/c
2、射出速度20mm/s、保圧0kgf/cm2、射
出時間3秒、成形温度270℃、金型温度130℃、冷
却時間8秒とし、1.5φインチの円板をショ−トショ
ットで連続100ショット成形し、成形後の金型表面を
肉眼で観察した。表面の状態を下記の4段階で評価し
た。◎:金型汚染がほとんど見られない、○:金型汚染
がわずかに見られる、△:金型汚染が見られる、×:金
型汚染が著しく見られる。
【0040】〔実施例1〜2〕ナイロンMXD6、ナイ
ロン66、ガラス繊維、メラムポリフォスフェートおよ
び赤リンを表−1に示す量秤量し、タンブラ−で混合
後、ベント式押出機を用いて270℃で溶融混練した
後、ひも状に押出し、水槽で冷却後、切断、乾燥してペ
レットを成形した。得られた材料の評価結果を表−1に
示す。
【0041】〔実施例3〕ナイロンMXD6、ナイロン
66、ガラス繊維、メラムポリフォスフェートおよび縮
合リン酸塩を表−1に示す量秤量し、タンブラ−で混合
後、ベント式押出機を用いて270℃で溶融混練した
後、ひも状に押出し、水槽で冷却後、切断、乾燥してペ
レットを成形した。得られた材料の評価結果を表−1に
示す。 〔比較例1〕ナイロンMXD6、ナイロン66およびガ
ラス繊維を表−1に示す量秤量し、タンブラ−で混合
後、ベント式押出機を用いて270℃で溶融混練した
後、ひも状に押出し、水槽で冷却後、切断、乾燥してペ
レットを成形した。得られた材料の評価結果を表−1に
示す。
【0042】〔比較例2〕ナイロンMXD6、ナイロン
66、ガラス繊維およびシアヌル酸メラミンを表−1に
示す量秤量し、タンブラ−で混合後、ベント式押出機を
用いて270℃で溶融混練した後、ひも状に押出し、水
槽で冷却後、切断、乾燥してペレットを成形した。得ら
れた材料の評価結果を表−1に示す。 〔比較例3〕ナイロンMXD6、ナイロン66、ガラス
繊維および水酸化マグネシウムを表−1に示す量秤量
し、タンブラ−で混合後、ベント式押出機を用いて27
0℃で溶融混練した後、ひも状に押出し、水槽で冷却
後、切断、乾燥してペレットを成形した。得られた材料
の評価結果を表−1に示す。
【0043】
【表1】
【0044】〔実施例4〜5〕ナイロンMXD6、ナイ
ロン66、ナイロン6、ガラス繊維、炭酸カルシウム、
メラムポリフォスフェートおよび赤リンを表−2に示す
量秤量し、タンブラ−で混合後、ベント式押出機を用い
て270℃で溶融混練した後、ひも状に押出し、水槽で
冷却後、切断、乾燥してペレットを成形した。得られた
材料の評価結果を表−2に示す。
【0045】〔実施例6〕ナイロンMXD6、ナイロン
66、ナイロン6、ガラス繊維、炭酸カルシウム、メラ
ムポリフォスフェートおよび縮合リン酸塩を表−2に示
す量秤量し、タンブラ−で混合後、ベント式押出機を用
いて270℃で溶融混練した後、ひも状に押出し、水槽
で冷却後、切断、乾燥してペレットを成形した。得られ
た材料の評価結果を表−2に示す。
【0046】〔比較例4〕ナイロンMXD6、ナイロン
66、ナイロン6、ガラス繊維、炭酸カルシウムおよび
シアヌル酸メラミンを表−2に示す量秤量し、タンブラ
−で混合後、ベント式押出機を用いて270℃で溶融混
練した後、ひも状に押出し、水槽で冷却後、切断、乾燥
してペレットを成形した。得られた材料の評価結果を表
−2に示す。 〔比較例5〕ナイロンMXD6、ナイロン66、ナイロ
ン6、ガラス繊維、炭酸カルシウムおよび水酸化マグネ
シウムを表−2に示す量秤量し、タンブラ−で混合後、
ベント式押出機を用いて270℃で溶融混練した後、ひ
も状に押出し、水槽で冷却後、切断、乾燥してペレット
を成形した。得られた材料の評価結果を表−2に示す。
【0047】
【表2】
【0048】〔実施例7〜8〕ナイロンMXD6、ナイ
ロン66、変性PPE、ガラス繊維、メラムポリフォス
フェートおよび赤リンを表−3に示す量秤量し、タンブ
ラ−で混合後、ベント式押出機を用いて270℃で溶融
混練した後、ひも状に押出し、水槽で冷却後、切断、乾
燥してペレットを成形した。得られた材料の評価結果を
表−3に示す。
【0049】〔実施例9〕ナイロンMXD6、ナイロン
66、変性PPE、ガラス繊維、メラムポリフォスフェ
ートおよび縮合リン酸塩を表−3に示す量秤量し、タン
ブラ−で混合後、ベント式押出機を用いて270℃で溶
融混練した後、ひも状に押出し、水槽で冷却後、切断、
乾燥してペレットを成形した。得られた材料の評価結果
を表−3に示す。
【0050】〔比較例6〕ナイロンMXD6、ナイロン
66、変性PPE、ガラス繊維およびシアヌル酸メラミ
ンを表−3に示す量秤量し、タンブラ−で混合後、ベン
ト式押出機を用いて270℃で溶融混練した後、ひも状
に押出し、水槽で冷却後、切断、乾燥してペレットを成
形した。得られた材料の評価結果を表−3に示す。 〔比較例7〕ナイロンMXD6、ナイロン66、変性P
PE、ガラス繊維および水酸化マグネシウムを表−3に
示す量秤量し、タンブラ−で混合後、ベント式押出機を
用いて270℃で溶融混練した後、ひも状に押出し、水
槽で冷却後、切断、乾燥してペレットを成形した。得ら
れた材料の評価結果を表−3に示す。
【0051】
【表3】
【0052】
【発明の効果】本発明のポリアミド樹脂組成物は、ポリ
アミドが本来有する優れた性質に加えて、熱的性質、表
面外観、機械的特性に優れ、且つ難燃性に優れており、
更に、燃焼時に発生するガスの安全性に優れており、各
種成形品に利用できる。特に曲げ強度、曲げ弾性率など
に優れており金属代替をも可能な機械的特性を有するた
め、高い機械的特性が必要とされるOA機器等の機構部
品に利用でき、極めて有用なものである。また、本発明
のポリアミド樹脂組成物は、成形時の金型汚染性に優れ
ており、更に、成形性にも優れており、各種成形品を製
造するのに有利である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド樹脂またはポリアミド樹脂と
    ポリアミド樹脂以外の熱可塑性樹脂からなる樹脂成分1
    00重量部に対し、ポリリン酸とメラムまたはメラム誘
    導体とからなる塩1〜50重量部、ポリリン酸とメラム
    またはメラム誘導体とからなる塩以外のリン系難燃剤
    0.1〜20重量部および無機充填材0〜300重量部
    を配合してなるポリアミド樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリアミド樹脂が、キシリレンジアミン
    とα、ω−直鎖脂肪族二塩基酸とから得られるポリアミ
    ド樹脂、またはキシリレンジアミンとα、ω−直鎖脂肪
    族二塩基酸とから得られるポリアミド樹脂とナイロン6
    6および/またはナイロン6との樹脂であることを特徴
    とする請求項1に記載のポリアミド樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 ポリアミド樹脂以外の熱可塑性樹脂が、
    ポリフェニレンエ−テル樹脂であることを特徴とする請
    求項1または2に記載のポリアミド樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 無機充填材が、ガラス繊維、炭酸カルシ
    ウムおよびタルクからなる群から選ばれた無機充填材で
    あることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載のポリアミド樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 ポリリン酸とメラムまたはメラム誘導体
    とからなる塩のリン含量が5〜15%であることを特徴
    とする請求項1ないし4のいずれかに記載のポリアミド
    樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 ポリリン酸とメラムまたはメラム誘導体
    とからなる塩の平均粒子径が、50μm以下であること
    を特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のポリ
    アミド樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 ポリリン酸とメラムまたはメラム誘導体
    とからなる塩以外のリン系難燃剤が、示差熱分析による
    加熱重量減少率が250℃で2%以下であるリン系難燃
    剤であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか
    に記載のポリアミド樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 ポリリン酸とメラムまたはメラム誘導体
    とからなる塩以外のリン系難燃剤が、赤リンまたは縮合
    リン酸エステルであることを特徴とする請求項1ないし
    7のいずれかに記載のポリアミド樹脂組成物。
JP27427997A 1997-05-26 1997-10-07 ポリアミド樹脂組成物 Withdrawn JPH11106646A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27427997A JPH11106646A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ポリアミド樹脂組成物
EP98109460A EP0881264A3 (en) 1997-05-26 1998-05-25 Resin composition comprising polyamide resin
US09/198,613 US6225383B1 (en) 1997-05-26 1998-11-24 Resin composition comprising polyamide resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27427997A JPH11106646A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 ポリアミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106646A true JPH11106646A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17539450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27427997A Withdrawn JPH11106646A (ja) 1997-05-26 1997-10-07 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106646A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345034A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2001072978A (ja) * 1999-07-22 2001-03-21 Clariant Gmbh 難燃剤コンビネーション
JP2001146550A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Emusu Showa Denko:Kk 難燃性ポリアミド系樹脂組成物およびそれを用いた電気部品
JP2001226581A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Asahi Kasei Corp 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2001279090A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Asahi Kasei Corp 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP2019006840A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 樹脂組成物、キット、成形品の製造方法および成形品
JP2019006839A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 樹脂組成物、キット、成形品の製造方法および成形品
CN116102876A (zh) * 2022-12-29 2023-05-12 金发科技股份有限公司 一种薄壁阻燃pa-ppe组合物及其制备方法和应用
CN116285329A (zh) * 2023-02-02 2023-06-23 金发科技股份有限公司 一种阻燃尼龙树脂组合物及其制备方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345034A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2001072978A (ja) * 1999-07-22 2001-03-21 Clariant Gmbh 難燃剤コンビネーション
JP4723709B2 (ja) * 1999-07-22 2011-07-13 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 難燃剤コンビネーション
JP4718659B2 (ja) * 1999-11-19 2011-07-06 エムスケミー・ジャパン株式会社 難燃性ポリアミド系樹脂組成物およびそれを用いた電気部品
JP2001146550A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Emusu Showa Denko:Kk 難燃性ポリアミド系樹脂組成物およびそれを用いた電気部品
US6815477B1 (en) * 1999-11-19 2004-11-09 Ec-Showa Denko K.K. Flame-retardant polyamide resin composition, and electrical parts employing the same
JP2001226581A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Asahi Kasei Corp 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2001279090A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Asahi Kasei Corp 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP2019006840A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 樹脂組成物、キット、成形品の製造方法および成形品
JP2019006839A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 樹脂組成物、キット、成形品の製造方法および成形品
CN116102876A (zh) * 2022-12-29 2023-05-12 金发科技股份有限公司 一种薄壁阻燃pa-ppe组合物及其制备方法和应用
CN116102876B (zh) * 2022-12-29 2024-05-14 金发科技股份有限公司 一种薄壁阻燃pa-ppe组合物及其制备方法和应用
CN116285329A (zh) * 2023-02-02 2023-06-23 金发科技股份有限公司 一种阻燃尼龙树脂组合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433045B1 (en) Flame-retardant thermoplastic polyester resin composition
JP4478293B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
US6225383B1 (en) Resin composition comprising polyamide resin
JP2003342482A (ja) 難燃性樹脂組成物
US7358285B2 (en) Flame retardant polyamide compound
JP2003535180A (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JP2003226819A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH11106646A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4072242B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2000119515A (ja) ポリアミド樹脂組成物
DE102015209451A1 (de) Flammgeschützte Polyamide
US5102932A (en) Flame retardants for polymers
JP4700852B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001279092A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂系組成物
JP2000119514A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2000160031A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001279091A (ja) 難燃性強化ポリアミド組成物
EP0881264A2 (en) Resin composition comprising polyamide resin
EP0994156A1 (en) Resin composition comprising polyamide resin
JP4278779B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2000063844A (ja) 難燃剤組成物及び難燃性樹脂組成物
JP2002105335A (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2000012608A1 (en) Flame resistant polyketone resin compositions
JP3978359B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP4700851B2 (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207