JP4278779B2 - 難燃性ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリアミド樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4278779B2
JP4278779B2 JP15605699A JP15605699A JP4278779B2 JP 4278779 B2 JP4278779 B2 JP 4278779B2 JP 15605699 A JP15605699 A JP 15605699A JP 15605699 A JP15605699 A JP 15605699A JP 4278779 B2 JP4278779 B2 JP 4278779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyamide resin
weight
flame retardant
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15605699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000345034A (ja
Inventor
貞行 矢ケ部
禎次 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Chemicals Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Chemicals Corp filed Critical Asahi Kasei Chemicals Corp
Priority to JP15605699A priority Critical patent/JP4278779B2/ja
Publication of JP2000345034A publication Critical patent/JP2000345034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278779B2 publication Critical patent/JP4278779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は難燃性ポリアミド樹脂組成物に関する。特に、電気・電子分野のコネクター等の部品、自動車分野の電装部品等の部品材料に好適に用いられる難燃性ポリアミド樹脂組成物に関する。とりわけ、本発明は難燃性が極めて高く、燃焼時に腐食性の高いハロゲン化水素ガスの発生がなく、かつモールドデポジット現象が極めて少ない成形性に優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ポリアミド樹脂は、機械的強度、耐熱性などに優れることから、自動車部品、機械部品、電気・電子部品などの分野で使用されている。特に近年、電気・電子部品用途において、ますます難燃性に対する要求レベルが高くなり、本来ポリアミド樹脂の有する自己消火性よりもさらに高度な難燃性が要求され、この為、アンダーライターズ・ラボラトリーのULー94V−0規格に適合する難燃レベルの高度化検討が数多くなされている。そしてそれらにおいては一般にハロゲン系難燃剤やトリアジン系難燃剤を添加する方法が提案されている。
【0003】
例えば、ポリアミド樹脂への塩素置換多環式化合物の添加(特開昭48ー29846号公報)や臭素系難燃剤、例えば、デカブロモジフェニルエーテルの添加(特開昭47ー7134号公報)、臭素化ポリスチレンの添加(特開昭51ー47044号公報、特開平4ー175371号公報)、臭素化ポリフェニレンエーテルの添加(特開昭54ー116054号公報)、臭素化架橋芳香族重合体の添加(特開昭63ー317552号公報)、臭素化スチレンー無水マレイン酸重合体の添加(特開平3ー168246号公報)等が知られている。特にこれらハロゲン系難燃剤をガラス繊維等で強化したポリアミド樹脂に配合した組成物は高度の難燃性と高い剛性から、電気・電子部品用途、特にプリント積層板に搭載されたり接続されたりするコネクター用途に多用されてきた。しかしながら、ハロゲン系難燃剤は燃焼時に腐食性のハロゲン化水素及び煙を発生したり、有毒な物質を排出する疑いがもたれ、これら環境問題からハロゲン系難燃剤の配合されたプラスチック製品の使用を規制する動きがある。このことから、ハロゲンフリーのトリアジン系難燃剤が注目され数多く検討がなされている。
【0004】
例えば難燃剤としてメラミンを使用する技術(特公昭47ー1714号公報)、シアヌル酸を使用する技術(特開昭50ー105744号公報)、シアヌル酸メラミンを使用する技術(特開昭53ー31759号公報)が良く知られている。これらの技術で得られた非強化のポリアミド樹脂組成物はUL94V−0規格に適合する高度の難燃レベルを有するものの、ガラス繊維等の無機強化材で強化し剛性を高めた組成においては、難燃剤を多量に配合した場合であっても、燃焼時、綿着火現象があり、UL94V−O規格に適合しない問題がある。又、イントメッセント型難燃剤であるリン酸メラミンをガラス繊維強化ポリアミド樹脂に使用する技術(特表平10ー505875号公報)が提案されているが、単にリン酸メラミンを配合しただけでは1/16inchの成形品において難燃規格UL94V−0規格を満足するものの、ポリアミド樹脂との相溶性が悪いためか、1/32inchの薄肉成形品でUL94V−0規格を満足するものは得難い。又、押出混練時の作業性が困難であるばかりか、成形時に難燃剤が昇華して金型に汚染物質が付着する、いわゆるモールドデポジット現象を生じる問題が有り、成形性に優れ薄肉成形品でUL94V−0規格を満足する非ハロゲンベースの難燃性ポリアミド樹脂の出現が強く渇望されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、難燃性が極めて高く、燃焼時に腐食性の高いハロゲン化水素ガスの発生がなく、かつモールドデポジット現象が極めて少ない強化された難燃性ポリアミド樹脂組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、鋭意研究を重ねた結果、無機質強化材、リン系難燃剤及びポリアミド樹脂を組合わせた系に特定のリン酸系化合物を配合した際に、前記本発明目的を達成しうることを見いだし、この知見に基づき本発明を完成させるに至った。
【0007】
すなわち、本発明は、(a)ポリアミド66単位70〜98重量%とポリアミド6I単位2〜30重量%との共重合体であるポリアミド樹脂30〜85重量%、(b)リン酸メラミン、ポリリン酸メラミンから選ばれた少なくとも1種のリン系難燃剤15〜40重量%、(c)オルトリン酸、亜リン酸、次亜リン酸、メタリン酸、ピロリン酸、三リン酸、四リン酸及びこれらのポリリン酸から選ばれた少なくとも1種のリン酸系化合物0.5〜5重量%、(d)無機質強化材5〜50重量%の各成分からなり、前記成分(a)〜(d)の量が全部で100重量%であることを特徴とする強化された難燃性ポリアミド樹脂組成物である。
【0008】
本発明で用いられるポリアミド樹脂(a)としては、ポリアミド66およびポリアミド46、ポリアミド6、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド11、ポリアミド12等の脂肪族ポリアミドやヘキサメチレンテレフタルアミド、テトラメチレンイソフタルアミド、ヘキサメチレンイソフタルアミド、メタキシリレンアジパミドなどのテレフタル酸、イソフタル酸、キシリレンジアミン等の芳香族成分を含む芳香族ポリアミドとポリアミド66とを共重合成分とする共重合ポリアミド、混合ポリアミド等が挙げられる。特に薄肉成形品において高い難燃性と優れた成形品外観が得られる点から、ポリアミド66とポリアミド6I(ポリヘキサメチレンアジパミド)との共重合体及びこれらの混合ポリアミドが好ましく、特にポリアミド66単位70〜98重量%とポリアミド6I単位2〜30重量%との共重合体(ポリアミド66/6I)が耐熱性、成形品外観性及び成形加工性の点で最も好ましい。これら共重合体はランダム共重合体、ブロック共重合体のどちらであっても良い。又、これらポリアミド樹脂の分子量は成形可能な範囲の物であれば良く、JIS K6810に示される硫酸相対粘度が1.6〜3.5の範囲にあるポリアミド樹脂が成形流動性が良好でかつ高度な難燃レベルを保持できるので特に好ましい。
【0009】
本発明で用いられるリン系難燃剤(b)は、メラミンとリン酸またはポリリン酸とから得られるメラミン付加物であるリン酸メラミン、ポリリン酸メラミンから選ぶことが出来る。これら難燃剤はシアヌル酸メラミンに代表されるトリアジン系難燃剤に比較して、ガラス繊維等の無機質強化材と併用して使用した際に、高度の難燃化効果を発揮すると言う驚くべき作用効果を有している。特にポリアミド66とポリアミド6Iとの共重合体及び、又は混合ポリアミド樹脂に当該リン系難燃剤を配合した際には更に高度な難燃化効果を発現し得る。
【0010】
本発明で難燃剤として使用するリン酸メラミンを構成するリン酸としては、具体的にはオルトリン酸、亜リン酸、次亜リン酸、メタリン酸、ピロリン酸、三リン酸、四リン酸等が挙げられるが、特にオルトリン酸を用いた付加物が難燃剤としての効果が高く、好ましい。
【0011】
本発明で難燃剤として使用するポリリン酸メラミンを構成するポリリン酸とはいわゆる縮合リン酸と呼ばれるものであり鎖状ポリリン酸、環状ポリメタリン酸が挙げられる。これらポリリン酸の縮合度は通常3〜50であるが、本発明では、これら縮合度を特に制約しない。
【0012】
本発明のリン系難燃剤とは、メラミンと上記リン酸又はポリリン酸との実質的に等モルから形成されるメラミン付加物を意味し、一部酸官能基が一部遊離の状態にあっても良い。かかるメラミン付加物はメラミンと上記のリン酸との混合物を例えば水スラリーとなし、よく混合して両者の付加物を微粒子状に形成させた後、このスラリーを濾過、洗浄、乾燥し、得られた固形物を粉砕して得られる粉末である。最終的に得られる本発明組成物を成形して得られる成形品の機械的強度、成形品外観の点でメラミン付加物の粒径は100μm以下、好ましくは50μm以下に粉砕した粉末を用いるのが良い。0.5〜20μmの粉末を用いると高い難燃性を発現するばかりでなく成形品の強度が著しく高くなるので特に好ましい。又、メラミン付加物は必ずしも完全に純粋である必要はなく、未反応のメラミンあるいはリン酸が多少残存していても良いが、メラミン付加物中にリン原子として10〜18重量%を含有するものが、成形加工時に成形金型に汚染性物質が付着する現象が少なく特に好ましい。又、これらリン系難燃剤は単独で用いても良く、2種以上併用しても良い。
【0013】
本発明におけるリン酸系化合物(c)とはモールドデポジット抑制剤として驚くべき作用効果を発現するものであって、具体的にはオルトリン酸、亜リン酸、次亜リン酸、メタリン酸、ピロリン酸、三リン酸、四リン酸及びこれらのポリリン酸が挙げられる。特に縮合型リン酸であるピロリン酸、三リン酸、四リン酸が成形加工時のガス発生抑制効果もおおきく好ましく用いられる。又、これらリン酸系化合物はアルカリ金属やアルカリ土類金属との塩であっても良い。
【0014】
本発明に用いる無機質強化材(d)としてはガラス繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、石膏繊維、黄銅繊維、ステンレス繊維、スチール繊維、セラミックス繊維、ボロンウィスカ繊維、マイカ、タルク、シリカ、炭酸カルシウム、カオリン、焼成カオリン、ウオラストナイト、ガラスビーズ、ガラスフレーク、酸化チタン等の繊維状、粒状、板状、あるいは針状の無機質強化材が挙げられる。これらの強化材は二種以上組み合わせて用いてもよい。特にガラス繊維、ウォラストナイト、タルク、焼成カオリン、マイカが好ましく使用される。又、ガラス繊維は長繊維タイプのロービング、短繊維タイプのチョップドストランド、ミルドファイバー等から選択して用いることが出来る。ガラス繊維はポリアミド用に表面処理した物を用いるのが好ましい。
【0015】
本発明の成分(a)、成分(b)、成分(c)及び成分(d)からなるポリアミド樹脂組成物において、主体となるポリアミド樹脂(a)の割合は30〜85重量%の範囲であることが必要である。30重量%未満では成形加工性、機械的物性が損なわれ、85重量%を越えると難燃性、剛性の低下が生じる恐れがある。
【0016】
リン系難燃剤(b)の割合は5〜40重量%、好ましくは10〜35重量%の範囲である。成分(b)の量が5重量%未満では難燃効果が充分でなく、40重量%を越えると混練時分解ガスが発生したり、成形加工時に成形金型に汚染性物質が付着するなどの問題が生じる。又、機械的物性の著しい低下や、成形品外観の悪化の原因ともなる。
【0017】
リン酸系化合物(c)の割合は0.05〜5重量%、好ましくは0.5〜3重量%である。成分(c)の量が0.05重量%未満では成形加工時のモールドデポジット現象抑制に効果が少なく、5重量%を超えるとポリアミド樹脂の分解を加速し、機械的物性低下の原因となる懸念がある。
【0018】
無機質強化材(d)の割合は、5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%である。5重量%未満では機械的強度・剛性の発現が認められず、50重量%を超えると押出時や射出成形時の成形加工性の著しい低下があるばかりか、量的な物性改良効果も認められない。
【0019】
本発明では、更に無機系の難燃助剤を機械的物性や成形加工性に悪影響を与えない範囲に於いて添加することもできる。好ましい難燃助剤としては、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛、酸化鉄、酸化硼素、硼酸亜鉛等が挙げられる。
【0020】
本発明の強化された難燃性ポリアミド樹脂組成物の製造方法は特に限定はなく、ポリアミド樹脂、リン系難燃剤、リン酸系化合物、無機充填材を常用の単軸または2軸の押出機やニーダー等の混練機を用いて、200〜350℃の温度で溶融混練する方法等であってよい。
【0021】
本発明の強化された難燃性ポリアミド樹脂組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で、他の成分、例えば顔料、染料等の着色剤や、ポリアミド樹脂の一般的な熱安定剤である銅系熱安定剤(例えばヨウ化銅、酢酸銅等とヨウ化カリウム、臭化カルウムとの併用)、ヒンダードフェノール系酸化劣化防止剤に代表される有機系耐熱剤、耐候性改良剤、核剤、可塑剤、滑剤、帯電防止剤等の添加剤、他の樹脂ポリマー等を添加することが出来る。
【0022】
本発明の組成物は、射出成形、押出成形、ブロー成形など公知の方法によってコネクター、コイルボビン、ブレーカー、電磁開閉器、ホルダー、プラグ、スイッチ等の電気、電子、自動車用途の各種成形品に成形される。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下の実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例及び比較例に用いた測定方法を以下に示す。
【0024】
[測定方法]
(1)薄肉難燃性;
UL94(米国Under Writers Laboratories Incで定められた規格)の方法に従って測定した。なお試験片の厚みは1/32inchとし射出成形機(東芝機械製:IS50EP)を用いて成形して得た。
(2)硫酸相対粘度
JIS K6810に従って98%硫酸での相対粘度を測定した。
(3)機械特性
射出成形機(東芝機械製:IS50EP)を用いて、ASTM D790の曲げ試験片(厚さ3mm)を成形しASTM D790に準拠した方法で曲げ試験を実施し、曲げ強度、曲げ弾性率を求めた。
(3)モールドデポジット性
射出成形機(東芝機械製:IS50EP)を用いて、ASTM D790の曲げ試験片(厚さ3mm)を、樹脂温度280℃、金型温度80℃で連続50ショット成形し、成形後金型の表面の汚染の程度(モルドデポジット)を肉眼で観察して評価した。評価基準は次の通りである。
◎:金型の汚染がほとんど認められない。
○:金型の汚染がわずかに見られる。
×:金型に著しく白い汚染物が認められる。
【0025】
【実施例1】
メラミンとオルトリン酸の等モル混合物を重量比で10倍量の水で懸濁させて、約100℃で十分に攪拌後、スラリーを濾過して白色のケーキを得た。次にこのケーキを80℃で真空乾燥後、粉砕して粒径10〜50μmのメラミンーリン酸付加物の粉末を得た。こうして得られたメラミン付加物(リン原子含有量14.1重量%)を25重量%、ポリリン酸(片山化学製:1級試薬、縮合度約4)を0.5重量%、硫酸相対粘度2.3のポリアミド66/6I共重合体(ポリアミド66の共重合比率80重量%,融点241℃)を49.5重量%及びガラス繊維[旭ファイバーグラス(株)製03JA416]を25重量%になるように2軸押出機(東芝機械製TEM35)を用いてシリンダー設定温度260℃、スクリュウ回転数200rpmの条件下で、ポリアミド樹脂、メラミン付加物及びポリリン酸をトップフィードし、ガラス繊維はサイドフィードして混練し、ストランド状に取り出し、冷却後カッターで造粒しペレットを得た。得られたペレットを前記した測定法によって諸特性を調べた。その結果を表1に示す。
【0026】
【実施例2〜5、比較例1〜2】
ポリアミド樹脂、メラミンーリン酸付加物、ポリリン酸及びガラス繊維の配合割合を表1に示す割合にした以外は実施例1と同様にしてペレットを得て、諸特性を調べた。その結果を表1に示す。
【0027】
【参考例1】
ポリアミド樹脂として硫酸相対粘度2.9のポリアミド66(旭化成工業製:レオナ1300)、リン系難燃剤として平均粒径約3μmのポリリン酸メラミン[(株)三和ケミカル製:アピノンMPP−A]及びリン酸系化合物としてピロリン酸(片山化学製:1級試薬)を用いた以外は実施例1と同様にしてペレットを得て、諸特性を調べた。その結果を表2に示す。
【0028】
【参考例2】
リン酸系化合物としてリン酸(片山化学製:1級試薬)を用いた以外は参考例1と同様にしてペレットを得て、緒特性を調べた。その結果を表2に示す。
【0029】
【比較例3〜4】
ポリアミド樹脂、ポリリン酸メラミン、ピロリン酸及びガラス繊維の配合割合を表2に示す割合にした以外は参考例1と同様にしてペレットを得て、諸特性を調べた。その結果を表2に示す。
【0030】
【比較例5】
ポリアミド樹脂として硫酸相対粘度2.6のポリアミド6[宇部興産(株)製:SF1013A]を用いた以外は参考例1と同様にしてペレットを得て、
諸特性を調べた。その結果を表2に示す。
【0031】
【比較例6】
ピロリン酸に替えてリン酸トリメチル(片山化学製:1級試薬)を用いた以外は参考例1と同様にしてペレットを得て、諸特性を調べた。その結果を表2に示す。
【0032】
【表1】
Figure 0004278779
【0033】
【表2】
Figure 0004278779
【0034】
【発明の効果】
本発明の組成物は薄肉成形品においても難燃性が極めて高く、更には燃焼時に腐食性の高いハロゲン化水素ガスの発生がなく、かつ、成形加工時にモールドデポジット現象がほとんど認められない優れた成形材料であり、家電部品、電子部品、自動車部品等の用途に用いることが出来る。

Claims (6)

  1. (a)ポリアミド66単位70〜98重量%とポリアミド6I単位2〜30重量%との共重合体であるポリアミド樹脂30〜85重量%、(b)リン酸メラミン、ポリリン酸メラミンから選ばれた少なくとも1種のリン系難燃剤15〜40重量%、(c)オルトリン酸、亜リン酸、次亜リン酸、メタリン酸、ピロリン酸、三リン酸、四リン酸及びこれらのポリリン酸から選ばれた少なくとも1種のリン酸系化合物0.5〜5重量%、(d)無機質強化材5〜50重量%の各成分からなり、前記成分(a)〜(d)の量が全部で100重量%であることを特徴とする強化された難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  2. 前記(a)ポリアミド樹脂の硫酸相対粘度(JIS K6810で測定)が1.5〜3.5であることを特徴とする請求項1に記載の難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  3. 前記(b)リン系難燃剤がリン原子として10〜18重量%を含有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  4. 前記(b)リン系難燃剤の平均粒径が0.5〜20μmであることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  5. 前記(c)リン酸系化合物がリン酸、ピロリン酸、ポリリン酸から選ばれた少なくとも1種の化合物であることを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載の難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  6. 前記(d)無機質強化材がガラス繊維、ウォラストナイト、タルク、焼成カオリン、マイカの中から選ばれた少なくとも1種の強化材であることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の難燃性ポリアミド樹脂組成物。
JP15605699A 1999-06-03 1999-06-03 難燃性ポリアミド樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4278779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15605699A JP4278779B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15605699A JP4278779B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000345034A JP2000345034A (ja) 2000-12-12
JP4278779B2 true JP4278779B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=15619349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15605699A Expired - Lifetime JP4278779B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4278779B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4718659B2 (ja) * 1999-11-19 2011-07-06 エムスケミー・ジャパン株式会社 難燃性ポリアミド系樹脂組成物およびそれを用いた電気部品
JP2002275370A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Asahi Kasei Corp 難燃性ポリアミド樹脂組成物
TW521548B (en) 2000-10-13 2003-02-21 Zeon Corp Curable composition, molded article, multi-layer wiring substrate, particle and its manufacturing process, varnish and its manufacturing process, laminate, and flame retardant slurry
JP5062926B2 (ja) * 2001-03-26 2012-10-31 旭化成ケミカルズ株式会社 ガラス繊維強化難燃性ポリアミド樹脂組成物
WO2005112529A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Doobon Inc Method for manufacturing non halogen fire retardant epoxy or phenol circuit board using n-p type fire retardant
CN112409786B (zh) * 2020-10-12 2022-05-20 金发科技股份有限公司 一种低模垢无卤阻燃热塑性聚酰胺组合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603029B2 (ja) * 1992-06-10 1997-04-23 旭化成工業株式会社 低揮発性難燃耐熱耐衝撃性樹脂組成物
AT405288B (de) * 1994-09-21 1999-06-25 Chemie Linz Gmbh Flammfeste, glasfaserverstärkte polyamidharzmasse mit melamin- oder melem-phosphorsäure-umsetzungsprodukten als flammhemmer
JPH11106646A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Mitsubishi Eng Plast Corp ポリアミド樹脂組成物
JP4010601B2 (ja) * 1997-06-26 2007-11-21 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000345034A (ja) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2539773C (en) Flame resistant aromatic polyamide resin composition and articles therefrom
JP4993425B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
CA2424757C (en) Halogen-free flame retarder composition and flame retardant polyamide composition
WO2008068898A1 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物および成形品
JP4334221B2 (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP5331291B2 (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP4916139B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
CA2539980A1 (en) Flame resistant polyamide resin composition containing phenolic resin and articles made therefrom
JP5062926B2 (ja) ガラス繊維強化難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP4278779B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2004292755A (ja) 難燃ポリアミド樹脂組成物
JP2001279092A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂系組成物
JP2001279091A (ja) 難燃性強化ポリアミド組成物
JP4307880B2 (ja) 難燃強化ポリアミド樹脂組成物
JP2000119512A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP2004300189A (ja) ポリアミド難燃樹脂組成物
JP4072242B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4574043B2 (ja) 強化難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2004292531A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP4535557B2 (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP4137470B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2000290498A (ja) 強化された難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP4798862B2 (ja) 難燃性ポリアミド組成物
JP2002284988A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法
JP2002275370A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4278779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term