JPH1088985A - グラウトパイプ取付け装置とそれを用いたグラウト材注入工法 - Google Patents

グラウトパイプ取付け装置とそれを用いたグラウト材注入工法

Info

Publication number
JPH1088985A
JPH1088985A JP8240837A JP24083796A JPH1088985A JP H1088985 A JPH1088985 A JP H1088985A JP 8240837 A JP8240837 A JP 8240837A JP 24083796 A JP24083796 A JP 24083796A JP H1088985 A JPH1088985 A JP H1088985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grout pipe
concrete
grout
pipe
mounting jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8240837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3169840B2 (ja
Inventor
Hiroaki Yasuda
弘明 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAGA KOGYO KK
Original Assignee
SAGA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAGA KOGYO KK filed Critical SAGA KOGYO KK
Priority to JP24083796A priority Critical patent/JP3169840B2/ja
Publication of JPH1088985A publication Critical patent/JPH1088985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169840B2 publication Critical patent/JP3169840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トンネルの内壁とアーチコンクリートとの間
に生ずる空隙の確認が難しい。ドリルで空隙確認用の孔
を開けると内壁の止水シートが破れる。 【解決手段】 トンネルの内壁1の内側に空間2を設け
て配置する型枠3に着脱可能な取付け治具4と、取付け
治具4に直接又はソケットを介して着脱可能なグラウト
パイプ5と、取付け治具4の内側からグラウトパイプ5
の内側に差し込まれて上部6がグラウトパイプ5の上方
から内壁1に突き当たるまで突出可能であり且つ下部を
取付け治具4に着脱可能な可動子7を備えた。型枠3の
コンクリート注入口より空間2内にコンクリートを注入
し、コンクリートの硬化後に型枠3から可動子7と取付
け治具4を取外し、コンクリート内のグラウトパイプ5
内又はソケット8及びグラウトパイプ5内から空隙部に
グラウト材を注入するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトンネルの内側にア
ーチコンクリートを打設するときに使用されるグラウト
パイプを型枠へ取付けるための装置と、それを用いたグ
ラウト材注入工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、トンネルは図7の様に掘削された
岩盤Aの内面に一次覆工コンクリートBが吹き付けら
れ、その内側に止水シートDを張り、その内側にアーチ
コンクリートEが打設されている。アーチコンクリート
Eを打設する場合は図7の様に止水シートDの内側に型
枠Fを空間を設けて配置し、その空間に型枠Fの注入口
Gから生コンクリートを注入していた。この場合、アー
チコンクリートEの巻厚を確認するためと、空隙部にグ
ラウト材(コンクリートミルク、モルタル、エアーモル
タル等)を注入するためのグラウトパイプHを型枠Fに
取付けてある。グラウトパイプHはその先端開口部Iを
紙テープ等で閉塞して前記空間内に突出させて、前記空
間内に生コンクリートが注入されてもグラウトパイプH
内には生コンクリートが入り込まないようにする場合が
ある。
【0003】前記のグラウトパイプHは図4、図5の様
に取付け治具Jにより型枠Fの表面板Kに取付けられて
いた。図4のグラウトパイプHはソケットLを備えたソ
ケット付タイプであり、図5のグラウトパイプHはソケ
ットを備えていない無ソケットタイプである。
【0004】ソケット付タイプのグラウトパイプHは、
筒状の取付部Mの上部に肉厚鋼管製の円筒状の支持部N
が溶接され、その上部に円筒状のソケットLの下部が螺
子式で取付けられ、ソケットLの上部にグラウトパイプ
Hが螺子止め或は溶接することにより固定されている。
また、取付部Mの止め孔Oを型枠の表面板Kに取付けら
れている支持部Pの差込み口Qに合わせて、止め孔O及
び差込み口Qに止めピンRを差込むと、グラウトパイプ
Hの下端部が型枠Fに取付けられ、先端側が空間S内に
差込まれる様にしてある。
【0005】無ソケットタイプのグラウトパイプHは、
筒状の取付部Mの上部に肉厚鋼管製の円筒状の支持部N
が溶接され、その上部にグラウトパイプHが螺子式で着
脱可能なるようにしてある。また、取付部Mの止め孔O
を型枠の表面板Kに取付けられている支持部Pの差込み
口Qに合わせて、止め孔O及び差込み口Qに止めピンR
を差込むと、グラウトパイプHの下端部が型枠Fに取付
けられ、先端側が空間S内に差込まれる様にしてある。
【0006】前記したソケット付タイプのグラウトパイ
プHは、空間Sに注入された生コンクリートが硬化した
後に止めピンRを抜き、取付け治具Jの操作孔Tにシャ
フトを差込んで取付け治具Jを回転させると、同取付け
治具Jが生コンクリートで保持されているソケットLか
ら外れて抜き取られ、アーチコンクリートE内にグラウ
トパイプHとソケットLとが残る。無ソケットタイプの
グラウトパイプHの場合は同様にしてグラウトパイプH
だけが残る。
【0007】従来は、アーチコンクリートE内に残った
グラウトパイプHの先端開口部Iを閉塞している紙テー
プとかシート等の閉塞具Uを破って、グラウトパイプH
の下方からその上方のコンクリート打設状態を確認して
いた。この場合、空間S内へのグラウトパイプHの突出
長をアーチコンクリートEの設計巻厚と同じにしておけ
ば、グラウトパイプHの先端開口部Iの上までコンクリ
ートが打設されているときはアーチコンクリートEの巻
厚は設計巻厚と同等以上である。
【0008】従来は、アーチコンクリートEの厚さは設
計巻厚以上の厚さになっていれば良かったため、従来の
グラウトパイプHは通常は設計巻厚と同じにして、取付
け治具JもグラウトパイプHを所定位置に支持できるも
のにして、空間S内へのグラウトパイプHの突出長を一
定にし、そのグラウトパイプHの先端開口部Iよりも上
方までコンクリートを打設すれば、アーチコンクリート
Eの巻厚は少なくとも設計巻厚と同じかそれ以上になる
ようにしていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら図4、図
5のグラウトパイプ取付け装置には次の様な課題があっ
た。 .グラウトパイプHの長さは常に一定であるため、ア
ーチコンクリートEの設計巻厚が変化すると、その都
度、長さの異なるグラウトパイプHを用意しなければな
らず、コンクリート打設の作業性が悪かった。 .最近は、アーチコンクリートEの巻厚が設計巻厚以
上であり、しかも、図7の様にアーチコンクリートEと
止水シートDとの間にコンクリートが打設されていない
空隙Vの無いことが要求されている。しかし、トンネル
の掘削状態にはバラツキがあるため、型枠Fから止水シ
ートDまでの距離(空間の深さ)は必ずしも一定ではな
い。しかし、グラウトパイプHの長さは常に一定である
ため、アーチコンクリートEの実際の巻厚が設計巻厚を
大幅に越えてしまうことがあり、そのときは図7の様に
グラウトパイプHの上にもアーチコンクリートEが打設
される。この場合、止水シートDとアーチコンクリート
Eとの間に完全にコンクリートが充填されていれば、グ
ラウトパイプHからグラウト材(コンクリートミルク、
モルタル、エアーモルタル等)を注入する(グラウトす
る)必要は無いため、特に問題も無いが、図7の様に止
水シートDとアーチコンクリートEとの間に生コンクリ
ートが完全に充填されずに空隙Vが生ずることがある。
しかし、そのままの状態ではグラウトパイプHの下方か
らその空隙Vを確認することはできず、同空隙Vをグラ
ウトすることができない。その空隙Vを確認するために
はグラウトパイプHの内側から掘削ドリルでアーチコン
クリートEに孔を開けなければならず、しかもグラウト
パイプHの内側から止水シートDが見えるまで孔を開け
なければならない。しかし、この場合、止水シートDを
突き破らずに孔を開けることは難しく、止水シートDに
孔が開くとトンネルの岩盤Aから流れ出る水がアーチコ
ンクリートEに染み込んでトンネル内に流れ出すという
問題がある。この問題を避けるために止水シートDに孔
が開かないようにすると空隙Vを確実に確認し切れない
という問題がある。
【0010】本発明の目的はアーチコンクリートの設計
巻厚以下の長さのグラウトパイプを用いても、前記の様
な空隙の確認が可能であり、更には、空隙に確実にグラ
ウト材を注入することができ、型枠から止水シート等の
内壁までの距離が変化しても、前記の様な空隙を確認す
ることができるグラウトパイプ取付け装置と、それを用
いたグラウト材注入工法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1の
グラウトパイプ取付け装置は、図1に示す様にトンネル
の岩盤又は一次覆工コンクリート又はその内側の止水シ
ート等の内壁1の内側に、アーチコンクリート打設用の
空間2を設けて配置される型枠3に着脱可能に取付けら
れるパイプ状の取付け治具4と、その取付け治具4の上
部に着脱可能に取付けられるグラウトパイプ5と、同取
付け治具4の内側からグラウトパイプ5の内側に昇降可
能に貫通されて上部6がグラウトパイプ5の上方から前
記内壁1に突き当たるまで突出可能であり且つ下部を取
付け治具4に着脱可能な細長の可動子7とを備えたもの
である。
【0012】本発明のうち請求項2のグラウトパイプ取
付け装置は、図2に示す様にトンネルの岩盤又はその内
側の一次覆工コンクリート又はセグメント又はその内側
の止水シート等の内壁1の内側に、アーチコンクリート
打設用の空間2を設けて配置される型枠3に着脱可能に
取付けられるパイプ状の取付け治具4と、その取付け治
具4の上部に着脱可能に取付けられるソケット8と、ソ
ケット8の上部に取付けられたグラウトパイプ5と、取
付け治具4の内側からソケット8及びグラウトパイプ5
の内側に昇降可能に貫通されて上部6がグラウトパイプ
5の上方から前記内壁1に突き当たるまで突出可能であ
り且つ下部を取付け治具4に着脱可能な細長の可動子7
とを備えたものである。
【0013】本発明のうち請求項3のグラウトパイプ取
付け装置は、図1、図2に示す様にグラウトパイプ5を
アーチコンクリート9の設計巻厚以下の長さとしたもの
である。
【0014】本発明のうち請求項4のグラウトパイプ取
付け装置を用いたグラウト材注入工法は、図1、図2に
示す様にトンネルの岩盤又はその内側の一次覆工コンク
リート又はセグメント又はその内側の止水シート等の内
壁1の内側に、アーチコンクリート打設用の空間2を設
けて配置される型枠3にパイプ状の取付け治具4を着脱
可能に取付け、その取付け治具4の上部にグラウトパイ
プ5を直接又はソケット8を介して着脱可能に取付け、
その取付け治具4及びグラウトパイプ5の内側に可動子
7を昇降可能で且つその上部6がグラウトパイプ5の上
端から上方に突出するように差込んで、可動子7の上部
6を前記内壁1に突き当て、その状態で型枠3に設けら
れたコンクリート注入口より前記空間2内にコンクリー
トを注入してアーチコンクリート9を形成し、同アーチ
コンクリート9の硬化後に型枠3から可動子7と取付け
治具4を取外してアーチコンクリート9内にグラウトパ
イプ5又はソケット8とグラウトパイプ5とを残し、そ
のグラウトパイプ5又はソケット8とグラウトパイプ5
内から前記空間2内のコンクリート未充填の空隙部にグ
ラウト材を注入するようにした工法である。
【0015】
【発明の実施の形態1】本発明のグラウトパイプ取付け
装置の実施の形態の第1の例を図1に基づいて詳細に説
明する。このグラウトパイプ取付け装置は取付け治具4
と、グラウトパイプ5と、可動子7とを備えている。
【0016】前記のパイプ状の取付け治具4は金属によ
り円筒状に形成されており、その下部には上下に離して
2つの通孔11が形成され、上部外周に螺子が切られた
連結部13が形成されている。この取付け治具4は図1
に示す様にトンネルの岩盤又は一次覆工コンクリート又
はセグメント又はその内側の止水シート等の内壁1の内
側に、アーチコンクリート打設用の空間2を設けて配置
される型枠3の表面板14の内側に溶接されている円筒
状の支持具15の内側に差込み可能な太さの外径に形成
されている。支持具15には差込み孔が開口されてお
り、その外側にナット12が溶接されている。
【0017】前記のグラウトパイプ5も筒状であり、そ
の下部外周面に螺子が切られており、その螺子を前記取
付け治具4の上部内周面の螺子に着脱可能としてある。
このグラウトパイプ5の長さはアーチコンクリートの設
計巻厚以下にしてある。
【0018】前記の可動子7は上端が閉塞又は開放され
ている細長筒状であり、取付け治具4の内側からグラウ
トパイプ5の内側に昇降可能に差込まれ、上部6がグラ
ウトパイプ5の上方から前記内壁1に突き当たるまで突
出可能としてある。
【0019】前記した支持具15のナット12にはボル
ト16が螺子込まれている。このボルト16は一端に螺
子が切られ、他端にリング状の摘み17が形成され、そ
の摘み17を持って容易に回転できるようにしてある。
このボルト16は取付け治具4の上段の通孔11に差込
まれ、更に、可動子7の外周面に突き当たるまで螺子込
むと、取付け治具4と可動子7を一緒に支持具15に係
止することができ、螺子を緩めると可動子7の締付けが
解除されて可動子7が昇降可能となるようにしてある。
【0020】
【発明の実施の形態2】本発明のグラウトパイプ取付け
装置の実施の形態の第2の例を図2に基づいて詳細に説
明する。このグラウトパイプ取付け装置は基本的構造は
図1のグラウトパイプ取付け装置と同じであり、異なる
のは、取付け治具4の上にソケット8を着脱可能に取付
け、そのソケット8の上にグラウトパイプ5を螺子によ
り取付けたことである。ソケット8は円筒状であり、そ
の上下の内周面に螺子が切られており、下部の螺子を前
記取付け治具4の上部外周の螺子に取付け、上部の螺子
にグラウトパイプ5を取付けてある。ソケット8とグラ
ウトパイプ5は溶接等で取付けることもできる。
【0021】
【発明の実施の形態3】本発明のうちグラウトパイプ取
付け装置を用いたグラウト材注入工法の実施の形態を次
に説明する。図1、図2に示す様に、トンネルの岩盤又
はその内側の一次覆工コンクリート又はセグメント又は
その内側の止水シート等の内壁1の内側に、アーチコン
クリート打設用の空間2を設けて配置される型枠3に、
パイプ状の取付け治具4を着脱可能に取付ける。次に、
その取付け治具4の上部にグラウトパイプ5を直接又は
ソケット8を介して取付ける。この場合、取付け治具4
にグラウトパイプ5又はソケット8を着脱可能に取付け
る。更に、そのグラウトパイプ5又はソケット8とグラ
ウトパイプ5の内側に可動子7を昇降可能に且つグラウ
トパイプ5の上部より上方に突出するように差込んで、
可動子7の上部6を前記内壁1に突き当てる。その状態
で型枠3に設けられたコンクリート注入口(図7のG)
より前記空間2内にコンクリートを注入してアーチコン
クリート9を形成し、そのアーチコンクリート9の硬化
後に型枠3から可動子7と取付け治具4を取外してアー
チコンクリート9内にグラウトパイプ5を又はソケット
8とグラウトパイプ5を残す。これによりグラウトパイ
プ5の上方に内壁1まで貫通する可動子7の抜き孔19
を形成し、グラウトパイプ5の下方から抜き孔19を通
してアーチコンクリート9の打設状態を確認する。この
とき、図3の様にアーチコンクリート9と内壁1との間
に空間2が空隙として残っているときは、グラウトパイ
プ5の下端又はソケット8の下端にグラウト材注入ホー
スを連結して、そこから空間2内にグラウト材を注入
し、更に、グラウトパイプ5内にもグラウト材を注入
し、グラウト材注入ホースを外してからグラウトパイプ
5の底に蓋をして同パイプ5を閉塞するようにしたもの
である。
【0022】
【本発明のグラウトパイプ取付け装置の使用例1】図1
のグラウトパイプ取付け装置を使用するには、ナット1
2に螺子込まれているボルト16の締付けを緩めて、可
動子7を上昇させ、その閉塞されている上面を止水シー
ト、一次覆工コンクリート等の内壁1に突き当て、その
位置でボルト16を締付けて可動子7を固定する。その
状態で内壁1と型枠3の表面板14との間の空間2に、
型枠3に形成されているコンクリート注入口(図7の
G)から生コンクリートを注入し、充填する。充填が終
了して注入されたコンクリートが硬化したら、ボルト1
6を緩めて可動子7及び取付け治具4の係止を解除し、
可動子7を取付け治具4の底から抜き取る。その後、取
付け治具4の下段の通孔11にロッドを差込み、それを
回転させて取付け治具4をも回転させ、取付け治具4を
グラウトパイプ5から取外して、図3の様にグラウトパ
イプ5を打設されたコンクリート(アーチコンクリー
ト)9内に残す。これによりグラウトパイプ5の上方に
内壁1まで貫通する可動子7の抜き孔19が形成され、
グラウトパイプ5の下から抜き孔19を通してアーチコ
ンクリート9の打設状態を確認することができる。この
とき、図3の様にアーチコンクリート9と内壁1との間
に空間2が空隙として残っているときは、グラウトパイ
プ5の下端にグラウト材注入ホースを連結して、そこか
ら空間2内にグラウト材(例えばコンクリートミルク、
モルタル、エアーモルタル等)を注入し、更に、グラウ
トパイプ5内にもグラウト材を注入し、グラウト材注入
ホースを外してからグラウトパイプ5の底に蓋をして同
パイプ5を閉塞する。
【0023】
【本発明のグラウトパイプ取付け装置の使用例2】図2
のグラウトパイプ取付け装置も図1のグラウトパイプ取
付け装置と同様にして使用する。この場合、図2のグラ
ウトパイプ取付け装置のグラウトパイプ5にソケット8
が取付けられているため、可動子7、取付け治具4を取
外したときにアーチコンクリート9内にはソケット8と
グラウトパイプ5とが残る。この場合はグラウトパイプ
5の上方にソケット8から内壁1まで貫通する可動子7
の抜き孔19が形成され、ソケット8の下から抜き孔1
9を通してアーチコンクリート9の打設状態を確認する
ことができる。図3の様にアーチコンクリート9と内壁
1との間に空間2が空隙として残っているときは、ソケ
ット8の下端にグラウト材注入ホースを連結して、そこ
から空間2内にグラウト材を注入し、更に、グラウトパ
イプ5及びソケット8内にもグラウト材を注入し、グラ
ウト材注入ホースを外してからグラウトパイプ5の底に
蓋をして同パイプ5を閉塞する。
【0024】
【発明の効果】本発明の請求項1、請求項2のグラウト
パイプ取付け装置は次のような効果がある。 .可動子7があるため、それを利用してアーチコンク
リート9内に内壁1まで貫通する抜き孔19を形成する
ことができるため、グラウトパイプ5の内部からドリル
でアーチコンクリート9に孔を開けなくとも、アーチコ
ンクリート9の打設状態及びアーチコンクリート9と内
壁1との間の空隙の有無等を容易に、しかも確実に確認
することができ、空隙の見落としが無く、確認された空
隙に確実にグラウト材を注入することができる。 .可動子7を昇降自在としてあるため、アーチコンク
リート9の設計巻厚以下の長さのグラウトパイプ5を用
いても、アーチコンクリート9内に内壁1まで貫通する
抜き孔19を形成することができ、アーチコンクリート
9の打設状態及びアーチコンクリート9と内壁1との間
の空隙の有無等を容易に、しかも確実に確認することが
できる。 .可動子7を昇降自在としてあるため、型枠3から内
壁1までの距離が変化しても、アーチコンクリート9内
に内壁1まで貫通する抜き孔19を形成することがで
き、アーチコンクリート9の打設状態及びアーチコンク
リート9と内壁1との間の空隙の有無等を容易に、しか
も確実に確認することができる。
【0025】本発明のうち請求項3のグラウトパイプ取
付け装置は、グラウトパイプ5がアーチコンクリート9
の設計巻厚以下の長さであるため、型枠3から内壁1ま
での距離が変化しても、アーチコンクリート9内に内壁
1まで貫通する抜き孔19を確実に形成することがで
き、従って、アーチコンクリート9の打設状態及び内壁
1との間の空隙の有無等を容易に、しかも確実に確認す
ることができる。
【0026】本発明のうち請求項4のグラウトパイプ取
付け装置を用いたグラウト材注入工法は次の様な効果が
ある。 .グラウトパイプ5の内部からドリルで孔を開けなく
とも、アーチコンクリート9の打設状態及びアーチコン
クリート9と内壁1との間の空隙の確認が容易になり、
空隙の見落としが無く、確認された空隙に確実にグラウ
ト材を注入することができる。 .ドリルでアーチコンクリート9に孔を開ける必要が
無いため、内壁1の止水シートが破れることもない。 .可動子7が昇降自在であるため、アーチコンクリー
ト9の設計巻厚以下の長さのグラウトパイプ5を用いて
も、アーチコンクリート9内に内壁1まで貫通する抜き
孔19を形成することができ、アーチコンクリート9の
打設状態及びアーチコンクリート9と内壁1との間の空
隙の有無等を容易に、しかも確実に確認することができ
る。 .可動子7を昇降自在としてあるため、型枠3から内
壁1までの距離が変化しても、アーチコンクリート9内
に内壁1まで貫通する抜き孔19を形成することがで
き、アーチコンクリート9の打設状態及びアーチコンク
リート9と内壁1との間の空隙の有無等を容易に、しか
も確実に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のグラウトパイプ取付け装置の第1の実
施の形態を示す断面図。
【図2】本発明のグラウトパイプ取付け装置の第2の実
施の形態を示す断面図。
【図3】図1のグラウトパイプ取付け装置を使用した場
合のアーチコンクリートとその内部に残るグラウトパイ
プ及び可動子の抜き孔の説明図。
【図4】従来のグラウトパイプ取付け装置の第1の例を
示す断面図。
【図5】従来のグラウトパイプ取付け装置の第2の例を
示す断面図。
【図6】従来のグラウトパイプ取付け装置を使用した場
合のアーチコンクリートとその内部に残るグラウトパイ
プの説明図。
【図7】アーチコンクリートの打設説明図。
【符号の説明】
1は内壁 2は空間 3は型枠 4は取付け治具 5はグラウトパイプ 6は可動子の上部 7は可動子 8はソケット 9はアーチコンクリート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トンネルの岩盤又はその内側の一次覆工コ
    ンクリート又はセグメント又はその内側の止水シート等
    の内壁(1)の内側に、アーチコンクリート打設用の空
    間(2)を設けて配置される型枠(3)に着脱可能に取
    付けられるパイプ状の取付け治具(4)と、その取付け
    治具(4)の上部に着脱可能に取付けられるグラウトパ
    イプ(5)と、同取付け治具(4)の内側からグラウト
    パイプ(5)の内側に昇降可能に貫通されて上部(6)
    がグラウトパイプ(5)の上方から前記内壁(1)に突
    き当たるまで突出可能であり且つ下部を取付け治具
    (4)に着脱可能な細長の可動子(7)とを備えたグラ
    ウトパイプ取付け装置。
  2. 【請求項2】トンネルの岩盤又はその内側の一次覆工コ
    ンクリート又はその内側の止水シート等の内壁(1)の
    内側に、アーチコンクリート打設用の空間(2)を設け
    て配置される型枠(3)に着脱可能に取付けられるパイ
    プ状の取付け治具(4)と、その取付け治具(4)の上
    部に着脱可能なソケット(8)と、ソケット(8)の上
    部に取付けられたグラウトパイプ(5)と、取付け治具
    (4)の内側からソケット(8)及びグラウトパイプ
    (5)の内側に昇降可能に貫通されて上部(6)がグラ
    ウトパイプ(5)の上方から前記内壁(1)に突き当た
    るまで突出可能であり且つ下部を取付け治具(4)に着
    脱可能な細長の可動子(7)とを備えたグラウトパイプ
    取付け装置。
  3. 【請求項3】グラウトパイプ(5)がアーチコンクリー
    ト(9)の設計巻厚以下の長さである請求項1又は請求
    項2記載のグラウトパイプ取付け装置。
  4. 【請求項4】トンネルの岩盤又はその内側の一次覆工コ
    ンクリート又はセグメント又はその内側の止水シート等
    の内壁(1)の内側に、アーチコンクリート打設用の空
    間(2)を設けて配置される型枠(3)にパイプ状の取
    付け治具(4)を着脱可能に取付け、その取付け治具
    (4)の上部にグラウトパイプ(5)を直接又はソケッ
    ト(8)を介して着脱可能に取付け、その取付け治具
    (4)及びグラウトパイプ(5)の内側に可動子(7)
    を昇降可能で且つその上部(6)がグラウトパイプ
    (5)の上端から上方に突出するように差込んで、可動
    子(7)の上部(6)を前記内壁(1)に突き当て、そ
    の状態で型枠(3)に設けられたコンクリート注入口よ
    り前記空間(2)内にコンクリートを注入してアーチコ
    ンクリート(9)を形成し、同アーチコンクリート
    (9)の硬化後に型枠(3)から可動子(7)と取付け
    治具(4)を取外してアーチコンクリート(9)内にグ
    ラウトパイプ(5)又はソケット(8)とグラウトパイ
    プ(5)とを残し、そのグラウトパイプ(5)又はソケ
    ット(8)とグラウトパイプ(5)内から前記空間
    (2)内のコンクリート未充填の空隙部にグラウト材を
    注入するようにしたことを特徴とするグラウトパイプ取
    付け装置を用いたグラウト材注入工法。
JP24083796A 1996-09-11 1996-09-11 グラウトパイプ取付け装置とそれを用いたグラウト材注入工法 Expired - Fee Related JP3169840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24083796A JP3169840B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 グラウトパイプ取付け装置とそれを用いたグラウト材注入工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24083796A JP3169840B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 グラウトパイプ取付け装置とそれを用いたグラウト材注入工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1088985A true JPH1088985A (ja) 1998-04-07
JP3169840B2 JP3169840B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=17065446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24083796A Expired - Fee Related JP3169840B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 グラウトパイプ取付け装置とそれを用いたグラウト材注入工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3169840B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007351A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Jdc Corp コンクリート充填検知装置及びコンクリート充填装置
CN103114863A (zh) * 2013-02-28 2013-05-22 长业建设集团有限公司 隧道二次衬砌拱背预留注浆管系统
CN103806920A (zh) * 2014-01-26 2014-05-21 山东大学 定点控域新型注浆装置
CN108222962A (zh) * 2018-03-28 2018-06-29 中国矿业大学(北京) 一种让抗结合的浇灌混凝土开口钢管防治底鼓装置与技术
KR101975704B1 (ko) * 2018-05-28 2019-05-07 김필주 터널 배면 공동 그라우팅 주입 방법 및 그 장치
CN110424985A (zh) * 2019-08-23 2019-11-08 中铁十一局集团第五工程有限公司 一种隧道拱顶混凝土防脱空正向冲顶装置
CN113123810A (zh) * 2021-05-12 2021-07-16 中交路桥建设有限公司 提高隧道拱顶带模注浆效果的施工工法
CN114991820A (zh) * 2022-06-20 2022-09-02 吉林大学 一种可旋转式深孔注浆装置及注浆方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007351A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Jdc Corp コンクリート充填検知装置及びコンクリート充填装置
CN103114863A (zh) * 2013-02-28 2013-05-22 长业建设集团有限公司 隧道二次衬砌拱背预留注浆管系统
CN103806920A (zh) * 2014-01-26 2014-05-21 山东大学 定点控域新型注浆装置
CN108222962A (zh) * 2018-03-28 2018-06-29 中国矿业大学(北京) 一种让抗结合的浇灌混凝土开口钢管防治底鼓装置与技术
CN108222962B (zh) * 2018-03-28 2023-11-28 中国矿业大学(北京) 一种让抗结合的浇灌混凝土开口钢管防治底鼓装置与方法
KR101975704B1 (ko) * 2018-05-28 2019-05-07 김필주 터널 배면 공동 그라우팅 주입 방법 및 그 장치
CN110424985A (zh) * 2019-08-23 2019-11-08 中铁十一局集团第五工程有限公司 一种隧道拱顶混凝土防脱空正向冲顶装置
CN113123810A (zh) * 2021-05-12 2021-07-16 中交路桥建设有限公司 提高隧道拱顶带模注浆效果的施工工法
CN114991820A (zh) * 2022-06-20 2022-09-02 吉林大学 一种可旋转式深孔注浆装置及注浆方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3169840B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3363422A (en) Method and apparatus for anchoring a tie-down bar in an earth situs
JP2010013858A (ja) せん断補強材の定着方法
JP3169840B2 (ja) グラウトパイプ取付け装置とそれを用いたグラウト材注入工法
JP3037129U (ja) グラウトパイプ取付け装置
JP2002061162A (ja) 試料土採取方法および装置
KR101426500B1 (ko) 콘크리트 내설용 복합 인서트장치
JP2001193064A (ja) グランドアンカーの定着方法
JP2002275892A (ja) 鋼管杭の打設方法及びその装置
JP2000355949A (ja) 石積擁壁補強方法
JPH11200750A (ja) 拡孔用掘削ビットとそのビットを用いた施工方法
JP2002138462A (ja) 応力材建込み装置及び応力材の設置工法
KR101426499B1 (ko) 콘크리트 내설용 복합 인서트장치
JP3698317B2 (ja) 配管工事のテスト用プラグ
JPH07113229A (ja) 場所打ちコンクリート杭工法
JP4047199B2 (ja) 止水材注入方法
JP2908764B2 (ja) コンクリート構造物周辺の補修方法
JP2000028034A (ja) 高水圧の揚水管閉塞方法
JPH08209696A (ja) 基礎用杭の埋込方法及び埋込用アタッチメント及び杭埋込装置
JP5037276B2 (ja) アースアンカー工法およびこのアースアンカー工法に用いる止水装置
JP2005271230A (ja) 掘削方法及び穴掘削用治具
JP2000017658A (ja) 既製杭建込み工法およびその装置
JPH01198920A (ja) アースアンカーによる水中土留め壁の補強方法
US11795654B1 (en) Underpinning device with pressurized grout anchor system
JPS6315390Y2 (ja)
JP2901034B2 (ja) パイプの埋設工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees