JPH07113229A - 場所打ちコンクリート杭工法 - Google Patents
場所打ちコンクリート杭工法Info
- Publication number
- JPH07113229A JPH07113229A JP26105093A JP26105093A JPH07113229A JP H07113229 A JPH07113229 A JP H07113229A JP 26105093 A JP26105093 A JP 26105093A JP 26105093 A JP26105093 A JP 26105093A JP H07113229 A JPH07113229 A JP H07113229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- pile hole
- ground
- concrete
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 場所打ちコンクリート杭の先端地盤剛性を大
きくする。 【構成】 (A)掘削液を注入しながら地盤に杭孔を穿
孔する工程、(B)鉄筋籠を杭孔に挿入設置する工程、
(C)側方に注入管を取付けたトレミー管を杭孔に挿入
設置し、注入管よりセメントミルクを杭孔底に圧入する
工程、(D)トレミー管により杭孔内に水中コンクリー
トを打設する工程、により場所打ちコンクリート杭を施
工する。
きくする。 【構成】 (A)掘削液を注入しながら地盤に杭孔を穿
孔する工程、(B)鉄筋籠を杭孔に挿入設置する工程、
(C)側方に注入管を取付けたトレミー管を杭孔に挿入
設置し、注入管よりセメントミルクを杭孔底に圧入する
工程、(D)トレミー管により杭孔内に水中コンクリー
トを打設する工程、により場所打ちコンクリート杭を施
工する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、杭先端地盤の剛性を改
良した場所打ちコンクリート杭工法に関する。
良した場所打ちコンクリート杭工法に関する。
【0002】
【従来の技術】場所打ちコンクリート杭の施工法として
は、アースドリル、オールケーシング、リバース工法な
どにより安定液や泥水などの掘削液を注入して孔壁の崩
壊や先端地盤の異常な緩みなどを防止しながら杭孔を掘
削し、この杭孔に鉄筋籠を挿入したのちトレミー管によ
り水中コンクリートを打設する方法が一般的である。
は、アースドリル、オールケーシング、リバース工法な
どにより安定液や泥水などの掘削液を注入して孔壁の崩
壊や先端地盤の異常な緩みなどを防止しながら杭孔を掘
削し、この杭孔に鉄筋籠を挿入したのちトレミー管によ
り水中コンクリートを打設する方法が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の工法では掘削液
を使用しているとは言っても、杭孔の掘削時に杭孔周
囲、特に杭孔底の地盤を緩めることとなり、また、杭孔
底にスライムが残存して堆積する。(スライムは鋭意除
去するが完全には除去しきれない。)この状態で杭孔に
水中コンクリートを打設すると、水中コンクリートは地
盤に浸透し得ないので、緩んだ地盤を堅固に固めること
にはならず、また、スライムとも一体化しない。その結
果、杭の先端地盤に弱点を残したまま場所打ちコンクリ
ート杭が造成されることとなり、杭の先端地盤剛性は小
さく、極限支持力に達するまでの変形が大きくなる。
を使用しているとは言っても、杭孔の掘削時に杭孔周
囲、特に杭孔底の地盤を緩めることとなり、また、杭孔
底にスライムが残存して堆積する。(スライムは鋭意除
去するが完全には除去しきれない。)この状態で杭孔に
水中コンクリートを打設すると、水中コンクリートは地
盤に浸透し得ないので、緩んだ地盤を堅固に固めること
にはならず、また、スライムとも一体化しない。その結
果、杭の先端地盤に弱点を残したまま場所打ちコンクリ
ート杭が造成されることとなり、杭の先端地盤剛性は小
さく、極限支持力に達するまでの変形が大きくなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の従来工
法の欠点を改良するためになされたものであり、緩んだ
杭の先端地盤に浸透することのできるセメントミルクを
先端地盤に注入して緩んだ地盤を堅固に固めながら杭コ
ンクリートと一体化し、併せて残存するスライムも固め
て杭コンクリートに一体化することによって、場所打ち
コンクリート杭の先端地盤剛性を大きくすることを目的
とする。
法の欠点を改良するためになされたものであり、緩んだ
杭の先端地盤に浸透することのできるセメントミルクを
先端地盤に注入して緩んだ地盤を堅固に固めながら杭コ
ンクリートと一体化し、併せて残存するスライムも固め
て杭コンクリートに一体化することによって、場所打ち
コンクリート杭の先端地盤剛性を大きくすることを目的
とする。
【0005】即ち、本発明は、(A)掘削液を注入しな
がら地盤に杭孔を穿孔する工程、(B)鉄筋籠を杭孔に
挿入設置する工程、(C)側方に注入管を取付けたトレ
ミー管を杭孔に挿入設置し、注入管よりセメントミルク
を杭孔底に圧入する工程、(D)トレミー管により杭孔
内に水中コンクリートを打設する工程、よりなる場所打
ちコンクリート杭工法、である。
がら地盤に杭孔を穿孔する工程、(B)鉄筋籠を杭孔に
挿入設置する工程、(C)側方に注入管を取付けたトレ
ミー管を杭孔に挿入設置し、注入管よりセメントミルク
を杭孔底に圧入する工程、(D)トレミー管により杭孔
内に水中コンクリートを打設する工程、よりなる場所打
ちコンクリート杭工法、である。
【0006】本発明の要点は、トレミー管の杭孔への挿
入設置時にトレミー管の側方に注入管を取付け、この注
入管をトレミー管と同様に杭孔底まで挿入しておき、ト
レミー管による水中コンクリートの打設に先立って、注
入管を利用して杭の先端地盤にセメントミルクを注入す
る点である。注入されたセメントミルクは緩んだ地盤に
浸透して硬化して地盤を固め後から打設される杭コンク
リートと一体化され、同時にスライムも固め後から打設
される杭コンクリートと一体化される。
入設置時にトレミー管の側方に注入管を取付け、この注
入管をトレミー管と同様に杭孔底まで挿入しておき、ト
レミー管による水中コンクリートの打設に先立って、注
入管を利用して杭の先端地盤にセメントミルクを注入す
る点である。注入されたセメントミルクは緩んだ地盤に
浸透して硬化して地盤を固め後から打設される杭コンク
リートと一体化され、同時にスライムも固め後から打設
される杭コンクリートと一体化される。
【0007】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明を説明する。
【0008】図1は本発明の施工工程を示す立断面図で
ある。図1に従って本発明の施工手順を説明する。
ある。図1に従って本発明の施工手順を説明する。
【0009】(1)掘削液2を注入しながら掘削機によ
り地盤を所定の深さまで掘削し、杭孔1を穿孔する。
(図1(a)) (2)鉄筋籠3を杭孔1内に挿入設置する。(図1
(b)) (3)トレミー管5に注入管4を取りつけながら両者を
杭孔1内へ先端が杭孔底に達するまで挿入して設置す
る。注入管4は鋼管もしくはプラスチック管であり、両
端に切られた螺子によって接続しながらトレミー管5に
取りつけられる。注入管4の先端には小孔が方向をかえ
て穿孔されていて圧入されるセメントミルクが杭孔底に
均一に圧入できるようにしてある。(図1(c)) (4)注入管4により杭孔底の地盤にセメントミルク7
を圧入する。(図1(d)) (5)トレミー管5より杭孔1内への水中コンクリート
の打設を開始する。トレミー管5および注入管4を引き
上げながら打設を続け杭頭部まで打設する。(図1
(e)) 後は通常のように杭頭処理を行って杭の施工は完了す
る。
り地盤を所定の深さまで掘削し、杭孔1を穿孔する。
(図1(a)) (2)鉄筋籠3を杭孔1内に挿入設置する。(図1
(b)) (3)トレミー管5に注入管4を取りつけながら両者を
杭孔1内へ先端が杭孔底に達するまで挿入して設置す
る。注入管4は鋼管もしくはプラスチック管であり、両
端に切られた螺子によって接続しながらトレミー管5に
取りつけられる。注入管4の先端には小孔が方向をかえ
て穿孔されていて圧入されるセメントミルクが杭孔底に
均一に圧入できるようにしてある。(図1(c)) (4)注入管4により杭孔底の地盤にセメントミルク7
を圧入する。(図1(d)) (5)トレミー管5より杭孔1内への水中コンクリート
の打設を開始する。トレミー管5および注入管4を引き
上げながら打設を続け杭頭部まで打設する。(図1
(e)) 後は通常のように杭頭処理を行って杭の施工は完了す
る。
【0010】図2はトレミー管5に注入管4を取りつけ
た構造の一例を参考までに示したもので、(a)は立断
面図、(b)は(a)のA−A矢視図、(c)は(a)
のB−B矢視図、である。
た構造の一例を参考までに示したもので、(a)は立断
面図、(b)は(a)のA−A矢視図、(c)は(a)
のB−B矢視図、である。
【0011】この例では幾つかの鋼板で構成される一方
接続金物9および三方接続金物10を使用して、トレミ
ー管5および注入管4の周囲を挟み込む形でボルト締め
して接続している。この例では注入管4の先端部は3本
の注入管4としセメントミルク7の均一な注入を図っ
た。各注入管4には多方向に向いた小孔11が穿孔され
ている。注入管4を接続する必要がある場合には両端に
切られたネジ8により接続する。
接続金物9および三方接続金物10を使用して、トレミ
ー管5および注入管4の周囲を挟み込む形でボルト締め
して接続している。この例では注入管4の先端部は3本
の注入管4としセメントミルク7の均一な注入を図っ
た。各注入管4には多方向に向いた小孔11が穿孔され
ている。注入管4を接続する必要がある場合には両端に
切られたネジ8により接続する。
【0012】
【発明の効果】杭の先端の緩んだ地盤に浸透することの
できるセメントミルクを先端地盤に注入することによっ
て、緩んだ地盤を堅固に固めながら杭コンクリートと一
体化し、併せて残存するスライムも固めて杭コンクリー
トに一体化することができるので、場所打ちコンクリー
ト杭の先端地盤剛性を大きくすることをができる。
できるセメントミルクを先端地盤に注入することによっ
て、緩んだ地盤を堅固に固めながら杭コンクリートと一
体化し、併せて残存するスライムも固めて杭コンクリー
トに一体化することができるので、場所打ちコンクリー
ト杭の先端地盤剛性を大きくすることをができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の施工工程を示す立断面図である。
【図2】トレミー管に注入管4を接続した構造の一例を
示すもので、(a)は立断面図、(b)は(a)のA−
A矢視図、(c)は(a)のB−B矢視図、である。
示すもので、(a)は立断面図、(b)は(a)のA−
A矢視図、(c)は(a)のB−B矢視図、である。
【符号の説明】 1・・杭孔、2・・掘削液、3・・鉄筋籠、4・・注入
管、5・・トレミー管、6・・コンクリート、7・・セ
メントミルク、8・・ネジ、9・・一方接続金物、10
・・三方接続金物、11・・小孔。
管、5・・トレミー管、6・・コンクリート、7・・セ
メントミルク、8・・ネジ、9・・一方接続金物、10
・・三方接続金物、11・・小孔。
Claims (1)
- 【請求項1】 (A)掘削液を注入しながら地盤に杭孔
を穿孔する工程、(B)鉄筋籠を杭孔に挿入設置する工
程、(C)側方に注入管を取付けたトレミー管を杭孔に
挿入設置し、注入管よりセメントミルクを杭孔底に圧入
する工程、(D)トレミー管により杭孔内に水中コンク
リートを打設する工程、よりなる場所打ちコンクリート
杭工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5261050A JP2848212B2 (ja) | 1993-10-19 | 1993-10-19 | 場所打ちコンクリート杭工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5261050A JP2848212B2 (ja) | 1993-10-19 | 1993-10-19 | 場所打ちコンクリート杭工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07113229A true JPH07113229A (ja) | 1995-05-02 |
JP2848212B2 JP2848212B2 (ja) | 1999-01-20 |
Family
ID=17356372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5261050A Expired - Fee Related JP2848212B2 (ja) | 1993-10-19 | 1993-10-19 | 場所打ちコンクリート杭工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2848212B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006299601A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Ciatec Ltd | 場所打ち杭の打設工法 |
CN104153352A (zh) * | 2014-07-31 | 2014-11-19 | 广西科技大学 | 一种岩溶地质旋挖灌注桩成孔工艺 |
CN113356190A (zh) * | 2021-05-08 | 2021-09-07 | 深圳市工勘岩土集团有限公司 | 岩溶发育区灌注桩成桩方法 |
CN113404043A (zh) * | 2021-05-24 | 2021-09-17 | 中煤江南建设发展集团有限公司 | 一种适用于溶洞地质的全回转全套管钻机施工方法 |
CN113914303A (zh) * | 2021-09-28 | 2022-01-11 | 深圳市桥梁维修设备科技有限公司 | 一种钻孔灌注桩反循环施工方法 |
CN113914307A (zh) * | 2021-09-28 | 2022-01-11 | 深圳市桥梁维修设备科技有限公司 | 一种分砂同步的钻孔灌注桩反循环施工方法 |
CN113914302A (zh) * | 2021-09-28 | 2022-01-11 | 深圳市桥梁维修设备科技有限公司 | 一种钻孔灌注桩泥浆砂石分离设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0422524U (ja) * | 1990-06-12 | 1992-02-25 | ||
JPH04131423A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-06 | Takenaka Komuten Co Ltd | 先端支持力が大きい杭及び連続地中壁 |
-
1993
- 1993-10-19 JP JP5261050A patent/JP2848212B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0422524U (ja) * | 1990-06-12 | 1992-02-25 | ||
JPH04131423A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-06 | Takenaka Komuten Co Ltd | 先端支持力が大きい杭及び連続地中壁 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006299601A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Ciatec Ltd | 場所打ち杭の打設工法 |
CN104153352A (zh) * | 2014-07-31 | 2014-11-19 | 广西科技大学 | 一种岩溶地质旋挖灌注桩成孔工艺 |
CN104153352B (zh) * | 2014-07-31 | 2017-02-15 | 广西科技大学 | 一种岩溶地质旋挖灌注桩成孔工艺 |
CN113356190A (zh) * | 2021-05-08 | 2021-09-07 | 深圳市工勘岩土集团有限公司 | 岩溶发育区灌注桩成桩方法 |
CN113356190B (zh) * | 2021-05-08 | 2022-11-18 | 深圳市工勘岩土集团有限公司 | 岩溶发育区灌注桩成桩方法 |
CN113404043A (zh) * | 2021-05-24 | 2021-09-17 | 中煤江南建设发展集团有限公司 | 一种适用于溶洞地质的全回转全套管钻机施工方法 |
CN113914303A (zh) * | 2021-09-28 | 2022-01-11 | 深圳市桥梁维修设备科技有限公司 | 一种钻孔灌注桩反循环施工方法 |
CN113914307A (zh) * | 2021-09-28 | 2022-01-11 | 深圳市桥梁维修设备科技有限公司 | 一种分砂同步的钻孔灌注桩反循环施工方法 |
CN113914302A (zh) * | 2021-09-28 | 2022-01-11 | 深圳市桥梁维修设备科技有限公司 | 一种钻孔灌注桩泥浆砂石分离设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2848212B2 (ja) | 1999-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5065227B2 (ja) | 斜面補強工法 | |
KR100415809B1 (ko) | 흙막이용 프리캐스트 말뚝 및 이를 이용한 흙막이 시공공법 | |
JPH07113229A (ja) | 場所打ちコンクリート杭工法 | |
JP4727718B2 (ja) | 擁壁の補強工法 | |
JPH09324422A (ja) | 場所打ち複合杭およびその構築方法 | |
JP2002129567A (ja) | 垂直ガイドローラー及び垂直ガイドローラー使用施工方法 | |
JP4623577B2 (ja) | 場所打ち杭の構築方法 | |
JPH07324341A (ja) | 既存杭基礎建物の補強工法 | |
JP2002146789A (ja) | 鋼管杭の撤去工法 | |
JPH07119145A (ja) | 場所打ちコンクリート杭工法 | |
JP3476166B2 (ja) | 埋込み杭工法における施工管理方法及びその装置 | |
JP3843045B2 (ja) | ジャケット構造体の岩着工法 | |
JP3726991B2 (ja) | 支持力向上杭の施工方法 | |
JPH08209687A (ja) | 部分ケーシング杭工法 | |
JP3229934B2 (ja) | 無拡幅鋼管先受式掘削方法 | |
JP2004316207A (ja) | 土留壁と床版との接合構造及びその構築方法 | |
JP2004162256A (ja) | 撤去可能な埋設管 | |
JPS6335767B2 (ja) | ||
JPS5869924A (ja) | 上部が地下連続壁、下部が柱列杭からなる土留壁の施工法 | |
JP2559433Y2 (ja) | Pc杭内部へ流入した掘削溶液の硬化物の除去装置 | |
JPH09111756A (ja) | 場所打ちコンクリート杭の施工法 | |
JPS62236922A (ja) | 矢板壁構造物の補強方法 | |
JP3038204U (ja) | 鋼線を回収できるアンカー装置 | |
JP2000130070A (ja) | シールド用立坑の構築方法 | |
JPH0336366B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981006 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |