JPH108892A - コンクリート構造物の継ぎ手構造 - Google Patents

コンクリート構造物の継ぎ手構造

Info

Publication number
JPH108892A
JPH108892A JP8160113A JP16011396A JPH108892A JP H108892 A JPH108892 A JP H108892A JP 8160113 A JP8160113 A JP 8160113A JP 16011396 A JP16011396 A JP 16011396A JP H108892 A JPH108892 A JP H108892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
fitting
concrete
joint fitting
concrete structures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8160113A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamamoto
稔 山本
Hirohide Hashimoto
博英 橋本
Junichi Tsuzuki
純一 都築
Shogo Nagaoka
省吾 長岡
Tadahiro Daichiyou
唯宏 大長
Seiko Hori
誠行 堀
Masayuki Horiki
雅之 堀木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Geostr Corp
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Fujimi Koken Co Ltd
Original Assignee
Kubota Corp
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Geostr Corp
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Fujimi Koken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp, Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd, Ishikawajima Construction Materials Co Ltd, Geostr Corp, Nippon Kokan Light Steel Co Ltd, Fujimi Koken Co Ltd filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8160113A priority Critical patent/JPH108892A/ja
Publication of JPH108892A publication Critical patent/JPH108892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 継ぎ手用凹凸部の形成が容易で安価に行え、
連結すべき両コンクリート構造物の連結も確実に行える
継ぎ手構造の提供。 【解決手段】 継ぎ手構造1は、連結面2aに挿入孔3を
形成した同一構造の両コンクリート構造物2と、この両
コンクリート構造物2の挿入孔3へ挿入可能な挿入部4a
を両端部に有する継ぎ手金具4とからなる。そして、こ
の継ぎ手金具4の一方の挿入部4aを挿入孔3へ挿入し
て、継ぎ手金具4を一方のコンクリート構造物2に取付
けると共に、この継ぎ手金具4の他方の挿入部4aを他方
のコンクリート構造物2の挿入孔3へ挿入することで、
両コンクリート構造物2の連結を一個(一種類)の継ぎ
手金具4を介して行えるようにする。また、挿入部4aの
挿入孔3への挿入時には、継ぎ手金具4に設けたスリッ
ト4cと爪部4dとの作用によって、継ぎ手金具4を挿入孔
3へ押圧すると共に係止部3aへ係止することで、挿入状
態を確実に保持できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シールドトンネ
ルの覆工用として使用するセグメント等のコンクリート
構造物同士の連結時に、その両コンクリート構造物の連
結部に用いる継ぎ手構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の継ぎ手構造としては、例
えば、次に述べるものが一般に知られている。即ち、継
ぎ手構造は、連結すべき一方のコンクリート構造物の連
結面に設けられている雄型継手金具と、連結すべき他方
のコンクリート構造物の連結面に設けられている雌型継
手金具とを備えている。そして、この従来の継ぎ手構造
は、雄型継手金具の凸部を雌型継手金具の凹部へ挿入し
て嵌合させることにより、両コンクリート構造物の連結
を行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
の継ぎ手構造では、鋳型を用いる鋳造等によって一体成
形された雄型および雌型の両金具を製作して、両コンク
リート構造物に取付ける必要がある。そのため、両金具
をコンクリート構造物に取付ける作業、例えば、コンク
リート構造物内の主鉄筋等へ取付ける作業等が、面倒で
時間のかかるものとなってしまう。
【0004】また、少なくともアンカー部および本体と
いう構成が必要な雄型および雌型という別構成の両金具
を、一体成形によってそれぞれ製作する作業も、面倒で
時間のかかるものであった。しかも、この雄型および雌
型という別構成の両金具を取付ける必要があることは、
コンクリート構造物の両連結面もそれぞれ別構成に形成
する必要があり、コンクリート構造物の製造も面倒なも
のとなっていた。
【0005】このように、前述した従来の継ぎ手構造
は、雄型継手金具および雌型継手金具の製作や取付け
が、即ち、継手用凹凸部の形成が面倒で時間のかかるも
ので、継ぎ手構造全体を高価なものとしていた。
【0006】この発明は前述した事情に鑑みて創案され
たもので、その目的は連結すべき両コンクリート構造物
の連結面における継ぎ手用凹凸部の形成が容易で安価に
行うことができると共に、両コンクリート構造物の連結
を確実に行うことのできる継ぎ手構造を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の継ぎ手構造で
は、連結すべき両コンクリート構造物の連結面にそれぞ
れ挿入孔を形成すると共に、この両挿入孔へ挿入可能な
挿入部を両端部に有する一個の継ぎ手金具を製作する。
そして、この継ぎ手金具の一方の挿入部を挿入孔へ挿入
させることにより、継ぎ手金具を一方のコンクリート構
造物に取付けると共に、この継ぎ手金具の他方の挿入部
を他方のコンクリート構造物の挿入孔へ挿入させること
により、連結すべき両コンクリート構造物の連結を一個
の継ぎ手金具を介して行うものとする。
【0008】また、この発明の継ぎ手構造における、コ
ンクリート構造物の挿入孔の内部へ挿入した継ぎ手金具
の挿入部は、挿入部の先端部に形成した爪部を、挿入孔
の内面に形成した係止部へ係止させることで、挿入状態
を確実に保持することができるようにする。なお、この
爪部と係止部との係止は、挿入部が挿入孔への挿入時
に、挿入部に形成されたスリットの作用で押しつぼめら
れて縮径した反作用で拡径することで、自動的に強固に
行うことができるようにする。
【0009】そして、このような本発明の継ぎ手構造に
よれば、連結すべき両コンクリート構造物の連結を、従
来が雄雌二個の金具を介して行っていたのに対し、一個
の継ぎ手金具を介することで行えることから、製作する
継ぎ手金具の種類を一種類だけとすることができるよう
になる。また、コンクリート構造物の製造も、両連結面
に同様の挿入孔を形成するだけの簡単な作業で行うこと
ができるようになる。
【0010】そして、これらのことから、連結すべき両
コンクリート構造物における継ぎ手用凹凸部を容易かつ
安価に形成できるようになる。さらに、継ぎ手金具の挿
入部における爪部と挿入孔の内面に形成した係止部との
係止作用で、両コンクリート構造物の連結を確実強固に
行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明のコンクリート構
造物の継ぎ手構造を、図示する一実施形態によって説明
する。
【0012】シールドトンネルの覆工用として使用され
るセグメント等のコンクリート構造物2同士を連結する
時に採用する継ぎ手構造1(図1参照)は、連結すべき
両コンクリート構造物2の連結面2aに、連結面2aと直交
してコンクリート構造物2内へ延びて形成されている両
挿入孔3と、この両挿入孔3に挿入できる挿入部4aが両
端部に形成されている継ぎ手金具4とを備えている。
【0013】また、継ぎ手金具4の両挿入部4aは、その
内部に他方のコンクリート構造物2側に開口している空
洞部4bが形成されていると共に、その略全長にわたって
空洞部4bに連通しているスリット4cが形成されている。
さらに、両挿入部4aの先端部には爪部4dが形成されてい
ると共に、この爪部4dが係止する係止部3aが両挿入孔3
に形成されている。
【0014】そして、継ぎ手金具4における一方の挿入
部4aを挿入孔3内へ挿入させて、一方のコンクリート構
造物2に継ぎ手金具4を取付けた後、その継ぎ手金具4
における他方の挿入部4aを他方のコンクリート構造物2
における挿入孔3内へ挿入させて、連結すべき両コンク
リート構造物2の連結面2aを当面させた時には、挿入部
4aがスリット4cの作用で爪部4dの部分が押しつぼめられ
縮径して挿入されると共に、挿入孔3の係止部3aの部分
において、押しつぼめられた反作用で拡径して爪部4dが
係止部3a内に係止することで、両コンクリート構造物2
が継ぎ手金具4を介して連結される。
【0015】なお、この実施形態での継ぎ手金具4は、
図1および図2に示すように、挿入部4aを直接背中合わ
せに取付けたような状態、即ち、二個の挿入部4aをスリ
ット4cが形成されていない中央部で一体化した状態で構
成されている。また、この継ぎ手金具4の両挿入部4a
は、その中央部から先端側に向かって外周面が先細りし
た略コーン状に形成されていると共に、その先細りした
先端部に爪部4dが形成されている。また、この図2に示
した継ぎ手金具4の製作は、鋳造等で一体成形すること
で行われる。
【0016】継ぎ手金具4の製作は、図3に示すよう
に、対になっているスリット4cの部分に沿って二分割し
たものを接合することで行ってもよい。この場合は、ス
リット4cが形成されていない中央部を接合部4eとし、こ
の接合部4eにおいて接着か嵌合かによって接合できるよ
うに構成する。この分割しての接合は、二分割に限ら
ず、二分割したものをさらに二分割した四分割というよ
うに、複数個に分割して接合するものでもよい。また、
スリット4cは、図示した180 °ずれた位置に二箇所設け
たものの他に、複数カ所設けてもよい。例えば、図2に
想像線で示したように、90°ずつずれた位置に四箇所設
けたものでもよい。そして、この90°ずつずれた位置に
四箇所設けたスリット4cに沿って分割すれば、前述した
複数個に分割した状態となる。
【0017】このように、継ぎ手金具4を複数個に分割
して製作すれば、鋳造等で一体成形の場合に比べて中子
が不要になる等、製作作業が容易となる。
【0018】さらに、この実施形態での連結すべき両コ
ンクリート構造物2の連結面2aに形成されている挿入孔
3は、継ぎ手金具4の挿入部4aが挿入できるように、コ
ンクリート構造物2内方向へ内周面が先細りとなる略円
錐形状に形成されている。
【0019】このような構成からなる継ぎ手構造1を用
いて行う両コンクリート構造物2の連結作業は、先ず、
図4に示すように、連結すべき一方のコンクリート構造
物2の連結面2aに形成されている挿入孔3へ、継ぎ手金
具4における一方の挿入部4aを挿入する。そして、この
ことで、図4に想像線で示したように、継ぎ手金具4
を、一方のコンクリート構造物2の連結面2aに取付け
る。
【0020】次に、図5に示すように、連結すべき一方
のコンクリート構造物2を、連結すべき他方のコンクリ
ート構造物2側へ移動させることにより、図1に示した
ように、両コンクリート構造物2の連結面2aを当面させ
ると共に、一方のコンクリート構造物2における継ぎ手
金具4の他方の挿入部4aを、他方のコンクリート構造物
2における挿入孔3内へ挿入して嵌合させる。
【0021】そして、この継ぎ手金具4における略円錐
形状の挿入部4aを挿入孔3内へ挿入した時には、スリッ
ト4cが形成されていることから押しつぼめられ縮径して
挿入されると共に、挿入孔3の係止部3aの位置におい
て、押しつぼめられた反作用で拡径して挿入部4aの爪部
4dが係止部3a内へ自動的に係止することとなる。また、
その反力で挿入孔3が挿入部4aによって押圧されること
により、挿入部4aの挿入孔3への挿入しての嵌合が、ガ
タ付くことなく確実強固に行われる。これらのことか
ら、両コンクリート構造物2が一個の継ぎ手金具4を介
して強固に連結される。
【0022】このように、本発明の継ぎ手構造1によれ
ば、両コンクリート構造物2の連結面2aには挿入孔3を
直接形成すると共に、継ぎ手金具4を両コンクリート構
造物2とは全く別体として構成することにより、一個
(一種類)の継ぎ手金具4と一種類のコンクリート構造
物2とを製作するだけで、連結すべき両コンクリート構
造物2における継ぎ手用凹凸部を容易かつ安価に形成す
ることができる。
【0023】また、本発明の継ぎ手構造1では、継ぎ手
金具4の挿入部4aにおいて、その空洞部4bに連通して形
成されているスリット4cおよびその先端部に形成されて
いる爪部4dと、両コンクリート構造物2における連結面
2aの挿入孔3に形成されている係止部3aとの作用で、両
コンクリート構造物2の連結面2aに形成されている挿入
孔3へ容易かつ確実に係合させることができる。そのた
め、連結すべき両コンクリート構造物2を確実強固に行
うことができる。
【0024】このように、本発明の継ぎ手構造1は、構
造の単純化を図れて継ぎ手用凹凸部を容易かつ安価に提
供できると共に、両コンクリート構造物の連結作業も容
易かつ確実強固に行えるという優れた効果を有する。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、連結すべき両コンク
リート構造物の連結を、一個の継ぎ手金具を介して行え
るようにし、製作する必要のある継ぎ手金具の種類を一
種類だけにしている。また、コンクリート構造物の製造
も、両連結面に同様の挿入孔を形成するだけの簡単な作
業で行うことができるようにしている。そのため、連結
すべき両コンクリート構造物における継ぎ手用凹凸部を
容易かつ安価に形成することができる。
【0026】さらに、本発明によれば、継ぎ手金具の挿
入部における爪部とによって、両コンクリート構造物の
挿入孔内面に継ぎ手金具を押圧すると共に、係止部を係
止させることにしている。そのため、爪部と係止部との
係止作用で、連結すべき両コンクリート構造物の連結を
確実強固に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の継ぎ手構造を用いて、両コンクリー
ト構造物の連結させた状態を示す概略断面図である。
【図2】この発明の継ぎ手構造における継ぎ手金具を示
す概略斜視図である。
【図3】この発明で用いる継ぎ手金具の別形態を示す概
略斜視図である。
【図4】この発明の継ぎ手構造における継ぎ手金具の取
付け状態を示す概略斜視図である。
【図5】この発明の継ぎ手構造における連結すべき両コ
ンクリート構造物の連結状態を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1…継ぎ手構造、2…コンクリート構造物、2a…連結
面、3…挿入孔、3a…係止部、4…継ぎ手金具、4a…挿
入部、4b…空洞部、4c…スリット、4d…爪部、4e…接合
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000230010 ジオスター株式会社 東京都港区芝4丁目2番3号 (71)出願人 000112749 フジミ工研株式会社 東京都千代田区飯田橋3丁目11番18号 (71)出願人 000001052 株式会社クボタ 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 (72)発明者 山本 稔 東京都町田市玉川学園1丁目15番2号 (72)発明者 橋本 博英 東京都中央区八重洲2丁目6番21号 石川 島建材工業株式会社内 (72)発明者 都築 純一 東京都世田谷区成城6丁目30番8号 (72)発明者 長岡 省吾 東京都世田谷区北烏山6−31−27 A− 202 (72)発明者 大長 唯宏 埼玉県狭山市入間川1434−75 (72)発明者 堀 誠行 千葉県我孫子市東我孫子2−25−11 (72)発明者 堀木 雅之 大阪府大阪市大正区南恩加島7丁目1番22 号 株式会社クボタ恩加島工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールドトンネルの覆工用として使用さ
    れるセグメント等のコンクリート構造物同士を連結する
    時に採用する継ぎ手構造であり、 前記連結すべき両コンクリート構造物の連結面に、連結
    面と直交してコンクリート構造物内へ延びて形成されて
    いる両挿入孔と、この両挿入孔に挿入できる挿入部が両
    端部に形成されている継ぎ手金具とを備えてなり、 前記継ぎ手金具の両挿入部は、その内部に前記他方のコ
    ンクリート構造物側に開口している空洞部が形成されて
    いると共に、その略全長にわたって前記空洞部に連通し
    ているスリットが形成されており、また、この両挿入部
    の先端部には爪部が形成されていると共に、この爪部が
    係止する係止部が前記両挿入孔に形成されており、 前記継ぎ手金具における一方の挿入部を挿入孔内へ挿入
    させて、前記一方のコンクリート構造物に継ぎ手金具を
    取付けた後、その継ぎ手金具における他方の挿入部を前
    記他方のコンクリート構造物における挿入孔内へ挿入さ
    せて、前記連結すべき両コンクリート構造物の連結面を
    当面させた時には、前記挿入部が前記スリットの作用で
    前記爪部の部分が押しつぼめられ縮小して挿入されると
    共に、前記挿入孔の係止部の部分において、押しつぼめ
    られた反作用で拡径して爪部が係止部内に係止すること
    で、前記両コンクリート構造物が継ぎ手金具を介して連
    結されることを特徴とするコンクリート構造物の継ぎ手
    構造。
  2. 【請求項2】 前記継ぎ手金具は、一体に成形すること
    で構成しているか、または、複数個に分割した状態の構
    成部材を接合することによって構成していることを特徴
    とする請求項1記載のコンクリート構造物の継ぎ手構
    造。
JP8160113A 1996-06-20 1996-06-20 コンクリート構造物の継ぎ手構造 Pending JPH108892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160113A JPH108892A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 コンクリート構造物の継ぎ手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160113A JPH108892A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 コンクリート構造物の継ぎ手構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH108892A true JPH108892A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15708147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8160113A Pending JPH108892A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 コンクリート構造物の継ぎ手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH108892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250316A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Yamax Corp 取付物の結合金具
JP2006169879A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Ohbayashi Corp セグメント用継手構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250316A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Yamax Corp 取付物の結合金具
JP2006169879A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Ohbayashi Corp セグメント用継手構造
JP4490250B2 (ja) * 2004-12-17 2010-06-23 株式会社大林組 セグメント用継手構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052545B2 (ja) 取り付け部材と取り付け部材のチューブ保持部に挿入されたチューブ端部とを圧締めしてカップリングを形成する方法及びそのための形状部品
JP3000559B2 (ja) 弾性密封ガスケット
US2179089A (en) Joint
KR20000048670A (ko) 가요성 호스 슬리이브
JPS6324198B2 (ja)
US4311405A (en) Swivel connector
JPH108892A (ja) コンクリート構造物の継ぎ手構造
KR102230773B1 (ko) 와셔 플레이트를 갖는 철근 이음 커플러
JP3025203B2 (ja) コンクリートセグメント用連結具
JP3010011B2 (ja) セグメントの連結構造
JPH04127410U (ja) 結合装置
JP3172676B2 (ja) コンクリート構造物の継ぎ手構造
JPH09184397A (ja) 接合構造
JP2685855B2 (ja) ホース口金具
JPH07324426A (ja) 長尺ボルトに対する長尺部材の連結金具及びその製造方法
JP3017450B2 (ja) 組立て式連結具
JPH09287394A (ja) 部材の継手構造
CA2026119C (en) Tubular reinforcement element and a method of making same
JP3764068B2 (ja) 接合構造
JPH10140988A (ja) セグメントの継手
JP2928753B2 (ja) コンクリート構造物の連結構造
JPH05118483A (ja) ホース継手
JPS6128818Y2 (ja)
JP3078744B2 (ja) セグメントの連結構造
JPS5940633Y2 (ja) 離脱防止管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010206