JPH1086611A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH1086611A
JPH1086611A JP9003217A JP321797A JPH1086611A JP H1086611 A JPH1086611 A JP H1086611A JP 9003217 A JP9003217 A JP 9003217A JP 321797 A JP321797 A JP 321797A JP H1086611 A JPH1086611 A JP H1086611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
circumferential groove
vibration damping
groove
pneumatic radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9003217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3717617B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Yokota
英俊 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP00321797A priority Critical patent/JP3717617B2/ja
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to DE69730877T priority patent/DE69730877T2/de
Priority to ES97300640T priority patent/ES2166044T3/es
Priority to ES01108916T priority patent/ES2227008T3/es
Priority to EP97300640A priority patent/EP0787602B1/en
Priority to DE69707520T priority patent/DE69707520T2/de
Priority to EP01108916A priority patent/EP1120297B1/en
Priority to US08/792,052 priority patent/US6006804A/en
Publication of JPH1086611A publication Critical patent/JPH1086611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717617B2 publication Critical patent/JP3717617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1323Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0348Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0393Narrow ribs, i.e. having a rib width of less than 8 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/1338Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising protrusions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/901Tread pattern having no blocks and having circumferential ribs defined by linear circumferential grooves having straight edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い排水性を有し、かつ周方向溝の気柱管共
鳴音を低減して、騒音を減少することができる空気入り
ラジアルタイヤを提供する。 【解決手段】 トレッド部の表面部にタイヤ周方向に延
びる周方向溝が刻設され、前記周方向溝の側壁の近傍に
横断面形状が略均一の振動緩衝壁が形成され、該振動緩
衝壁は、そのタイヤ半径方向外側端の高さを前記周方向
溝のタイヤ半径方向外側端の高さより低くしてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りラジアル
タイヤに関し、特に、高排水性および低騒音性に優れた
高速走行用大型トラックまたは乗用車の空気入りラジア
ルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、雨天時に高速走行する自動車で
は、雨水がタイヤのトレッド部と路面との間にくさび状
に浸入し、トレッド部と路面間の摩擦力が失われるハイ
ドロプレーニング現象が生じ、ハンドル操作が不能にな
ると共に、ブレーキの効きが悪化し、自動車走行の安全
性が損なわれる。
【0003】従来、自動車のハイドロプレーニング性能
を向上させるため、図15に示すような空気入りラジア
ルタイヤ1が提案されている。この空気入りラジアルタ
イヤ1は、全体がゴム層2によりループ状に成形され、
ラジアルタイヤ1の断面両端部のビード部3には、ラジ
アルタイヤ1の回転軸回りにリング状に形成された1対
のビードコア4,4が備えられている。これら1対のビ
ードコア4,4間には、ラジアルタイヤ1の断面方向に
ループ状に配置されたプライコード5からなる2層のカ
ーカス層6が跨設され、カーカス層6の長手方向両端部
は1対のビードコア4,4の周りに外側に折り返して巻
き上げられている。
【0004】また、カーカス層6の放射外側には、非伸
張性のスチールコード7からなる2層のスチールベルト
層8が配置され、スチールベルト層8の放射外側には、
スチールベルト層8を覆うように肉厚のトレッド部9が
形成されている。さらに、トレッド部9の表面部には、
ラジアルタイヤ1の周方向に連続して延びる複数のリブ
溝(周方向溝)10が、ラジアルタイヤ1の幅方向に所
定間隔を置いて刻設され、トレッド部9と路面との間に
浸入した水を周方向溝10を通して外部に排出し、ラジ
アルタイヤ1の排水性を向上させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記提案の
如きラジアルタイヤ1では、転動時、周方向溝10と路
面とにより気柱管が形成され、この気柱管の空気が路面
の凹凸によって誘発されるラジアルタイヤ1の振動と共
鳴し、騒音を発生する。気柱管の共鳴音は、周方向溝1
0の大きさに概ね比例して増大するため、排水性を確保
するため、周方向溝10を大きくすると、気柱管共鳴音
が増大し、騒音が拡大するという問題点がある。
【0006】そこで、かかる問題点を解消する手段とし
て、トレッド部に、タイヤの周方向に沿って延びる周方
向溝およびタイヤの幅方向にタイヤの赤道面に対して傾
斜して延びる横方向溝が形成され、横方向溝に近接した
位置に横方向溝と略平行に切込み部が形成された空気入
りタイヤ(特開平3−38412号公報)等が提案され
ている。
【0007】しかしながら、かかる空気入りタイヤで
は、横方向溝および切込み部が同時に路面に接地するた
め、タイヤの転動時に、横方向溝と共に切込み部の側壁
も振動し、騒音を防止するには十分な効果が得られな
い。つまり、特開平3−38412号公報に開示される
空気入りタイヤでは、前記問題点を解消するには至って
おらず、解決すべき課題を有している。
【0008】また、周方向溝の両側壁の上端縁がタイヤ
赤道面側に傾く斜面とした空気入りラジアルタイヤが、
たとえば特開平7−117414号公報に提案されてい
る。しかしながら、この特開平7−117414号公報
の空気入りラジアルタイヤでは、タイヤ転動時の周方向
溝内の幅方向振動が緩和されず、気柱管共鳴音を充分に
低減することができないため、前記問題点を解消するに
は至っておらず、解決すべき課題を有している。
【0009】更に、トレッド部にリブ部と幅広の周方向
溝を形成すると共に、該周方向溝の両側の前記リブ部に
細い周方向溝を形成し、前記両方の周方向溝の間にリブ
部より低いエッジゾーンを形成した空気入りラジアルタ
イヤ(米国特許第4,936,363号明細書)が提案
されている。
【0010】しかし、該提案の空気入りラジアルタイヤ
は、前記リブ部のエッジ部分の摩耗を防止するべく前記
の如き構造をしたものであって、前記低いエッジゾーン
は、その幅広の周方向溝側の側部が突出部と凹入部から
なる凹凸状態、つまり、エッジゾーンの横断面形状が不
均一に形成されていると共に外方向表面にも凹凸を形成
しているので、リブ部の摩耗に対しては有効であるとし
ても、タイヤ転動時の周方向溝内の幅方向振動が緩和さ
れるものではなく、気柱管共鳴音等に基づく騒音を十分
に防止するには至っていないものである。
【0011】本発明は、前記のような問題に鑑みてなさ
れたものであって、その目的とするところは、高い排水
性を有し、かつ周方向溝の気柱管共鳴音を低減して、騒
音を減少することができる空気入りラジアルタイヤを提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成すべく、
本発明に係る空気入りラジアルタイヤは、1対のビード
コア間にループ状のカーカス層が跨設され、前記カーカ
ス層のタイヤ半径方向外側にベルト層、トレッド部が順
次配設され、前記トレッド部の表面部にタイヤ周方向に
延びる周方向溝が刻設され、前記周方向溝の側壁の近傍
に横断面形状が略均一の振動緩衝壁が形成され、前記振
動緩衝壁は、そのタイヤ半径方向外側端の高さを前記周
方向溝のタイヤ半径方向外側端の高さより低くしたこと
を特徴としている。
【0013】そして、本発明の空気入りラジアルタイヤ
のより具体的な態様としては、前記振動緩衝壁が、前記
周方向溝の側壁と略平行に、前記周方向溝の両側壁の近
傍にそれぞれ形成され、該振動緩衝壁は切欠きを有する
ことを特徴としている。
【0014】また、他の具体的な態様としては、前記振
動緩衝壁が、前記周方向溝の一方の側壁の近傍に形成さ
れ、前記周方向溝の他方の側壁がトレッド面に垂直な放
線に対して20°〜45°の角度で、トレッド面と鋭角
をなすように傾斜し、前記振動緩衝壁の前記周方向溝内
側の側壁が、トレッド面に垂直な放線に対して20°〜
45°の角度で、他方の側壁と同じ方向に傾斜したこと
を特徴とし、場合によっては、前記周方向溝の他方の側
壁の上端部を面取りしたことを特徴としている。
【0015】更に、本発明の空気入りラジアルタイヤの
好ましい具体的態様は、前記周方向溝の幅B、前記周方
向溝の深さD、前記振動緩衝壁の前記周方向溝の溝底か
らの高さH、前記振動緩衝壁の幅S、前記周方向溝の側
壁と前記振動緩衝壁との距離W、前記周方向溝と前記振
動緩衝壁との間の溝の深さLの間に、次式(1)〜
(4)の関係を有することを特徴としている。
【0016】 0.50D≦H≦0.95D (1) S≦0.30B (2) 0.01B≦W≦0.30B (3) 0.50D≦L≦1.50D (4)
【0017】前述の如く構成された本発明の空気入りラ
ジアルタイヤは、振動緩衝壁が周方向溝の側壁の近傍に
横断面形状が略均一に形成されたことで、タイヤ転動時
の周方向溝部分のトレッドの振動の周方向溝内の空気へ
の伝播を抑制し、周方向溝内の気柱管共鳴が抑制され、
騒音の発生が防止される。即ち、タイヤ転動時の周方向
溝の幅方向の剪断力が低減し、周方向溝内の幅方向振動
が緩和され、1.6KHz以上の高周波気柱管共鳴音が
低減する。
【0018】そして、振動緩衝壁を周方向溝の側壁に略
平行に配置することにより、周方向溝の容量が確保さ
れ、周方向溝内に十分な水が収容可能になるので、排水
性を損ねることがない。
【0019】また、このとき、振動緩衝壁は、その外側
端の高さが周方向溝の外側端の高さより低くなるように
形成したことで、振動緩衝壁は接地しないため、振動緩
衝壁は他の設置部分に比して設置圧が低いので、振動緩
衝壁自身は他の部分のように大きく振動することはな
く、周方向溝内の空気まで振動させるまでには至らな
い。これにより、騒音が効果的に防止される。また、ト
レッド部の磨耗が進行し、振動緩衝壁の外側端と周方向
溝の外側端(トレッド部表面)との一部分あるいは全部
が同一高さになったとき、振動緩衝壁の外側端は周方向
溝の外側端より剛性が小さいことから、振動緩衝壁の外
側端は周方向溝の外側端より速く磨耗が進行する。この
ため、振動緩衝壁の外側端の高さは周方向溝の外側端の
高さより常に低く維持される。また、切欠きを有する振
動緩衝壁の成形は、タイヤの製造を容易にする。
【0020】更に、周方向溝の他方の側壁はトレッド面
に垂直な放線に対して20°〜45°の鋭角で、トレッ
ド部の表面と鋭角をなすように傾斜させて形成されたこ
とから、タイヤ転動時のトレッド圧縮剛性が低くなり、
路面凹凸による振動入力が緩和される。これにより、周
方向溝の溝底の振動が緩和され、800Hz付近の気柱
管共鳴音が低減する。
【0021】これは、周方向溝の気柱管共鳴音のうち、
800Hz付近の音は溝底のトレッド面に垂直な放線の
振動によって生じ、1.6KHz以上の高周波音は溝壁
の幅方向の振動によって生じることによる。また、周方
向溝の他方の側壁をトレッド面に垂直な放線に対して2
0°〜45°の角度に限定した理由は、20°より小さ
いと、圧縮剛性が殆ど変化せず、45°より大きいと、
トレッド上端部の強度が弱く耐久性に劣り、加硫時にモ
ールドから抜け難くなり製造上の問題が生じるためであ
る。なお、振動緩衝壁の周方向溝内側の側壁の傾斜角度
も製造上の問題から20°〜45°の範囲にあることが
望ましい。
【0022】また、周方向溝内側の側壁を傾斜させた前
記振動緩衝壁も、その外側端の高さを周方向溝の外側端
(トレッド部表面)の高さより低くなるように形成した
ので、振動緩衝壁は接地されず、従ってタイヤ接地時の
周方向溝の幅方向剪断力が低減され、周方向溝内の幅方
向振動が抑制される。この場合、振動緩衝壁の高さは、
周方向溝の深さの0.8倍程度とされる。これは、振動
緩衝壁の高さが低すぎると、振動緩衝壁としての効果が
小さくなり、逆に高すぎると、タイヤ接地時に振動緩衝
壁が路面からの入力を受けて振動し、気柱管共鳴音を増
大させるからである。また、鋭角に形成した周方向溝の
側壁の上端部を面取りしたことにより、側壁の耐久性が
向上し、製造が容易となる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。実施の形態を説明するに当たっ
て、同一機能を奏するものは同じ符号を付して説明す
る。
【0024】図1は、本発明の実施例1を示す空気入り
ラジアルタイヤの断面斜視図、図2は、該実施例1を示
す空気入りラジアルタイヤの要部平面図、図3は、図2
の実施例1の空気入りラジアルタイヤのX−X断面図、
図4は、実施例1を部分変更した実施例2を示す空気入
りラジアルタイヤの周方向溝部の斜視図である。
【0025】図1に示す空気入りラジアルタイヤ11
は、そのタイヤサイズをPSR265/70R16と
し、断面ループ状を呈し、全体がゴム層12により成形
されている。ラジアルタイヤ11の断面両端部のビード
部13には、ラジアルタイヤ11の回転軸回りにリング
状に形成された1対のビードコア14,14が備えられ
ている。これら1対のビードコア14,14間には、ラ
ジアルタイヤ11の断面方向にループ状に配置されたプ
ライコード15からなる2層のカーカス層16が跨設さ
れている。そして、カーカス層16の長手方向両端部は
1対のビードコア14,14の周りに外側に折り返して
巻き上げられている。
【0026】カーカス層16の放射外側には、非伸張性
のスチールコード17からなる2層のスチールベルト層
18が配置され、スチールベルト層18のタイヤ半径方
向外側には、スチールベルト層18を覆うように肉厚の
トレッド部19が形成されている。また、トレッド部1
9の表面部には、ラジアルタイヤ11の周方向に連続し
て延びる複数のリブ溝(周方向溝)20が、ラジアルタ
イヤ11の幅方向に所定間隔を置いて刻設されている。
【0027】リブ溝20内には、その両側壁20aにそ
れぞれ略平行に近接する1対の横断面形状が略均一の振
動緩衝壁21が肉薄に形成され、この振動緩衝壁21の
タイヤ半径方向外側端の高さは、リブ溝20のタイヤ半
径方向外側端(トレッド部19の表面)の高さより低く
設定されている。この場合、リブ溝20の幅Bは13m
m、リブ溝20の深さDは10mm、振動緩衝壁21の
リブ溝20の溝底からの高さHは8mm、振動緩衝壁2
1の幅Sは2mm、リブ溝20の側壁20aと振動緩衝
壁21との距離Wは1mm、リブ溝20と振動緩衝壁2
1との間の溝の深さLは8mmとされている。
【0028】また、図4に示されている他の実施例2の
リブ溝20は、図1の空気入りラジアルタイヤの実施例
1のリブ溝とその構造を異にしている。すなわち、図4
(a)には、振動緩衝壁21がリブ溝20の一方の側壁
20aのみに略平行に近接したものが示されており、図
4(b)には、図4(a)に示される振動緩衝壁21に
断続的に切欠き21aを有するものが示されている。振
動緩衝壁21に切欠き21aを設けることにより、極薄
の振動緩衝壁21の加硫成型が容易になる。
【0029】本発明の空気入りラジアルタイヤを評価す
るために、従来例の空気入りラジアルタイヤを比較例と
した。実施例1と比較例との空気入りラジアルタイヤの
性能を比較測定した。測定結果を次表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】前記表1によれば、実施例1においては、
騒音レベルが低下していることが分かる。このとき、ハ
イドロプレーニング性能の低下は殆ど見られない。ま
た、タイヤの偏磨耗が少なくなり、性能が向上してい
る。これは、振動緩衝壁21が接地時に周方向磨耗仕事
量を多く負担することで、他の部分の磨耗仕事量が相対
的に減少したためと思われる。なお、この場合、騒音レ
ベルは、台上騒音計測用ドラムで評価し、排水性は、実
車走行による水深10mmの水たまり上を直進走行し、
ハイドロプレーニングが生じる最低速度を測定し評価し
た。また、偏磨耗性は、台上接地圧、すべり量計測用マ
シンで磨耗仕事量を測定し評価した。
【0032】また、リブ溝20の気柱管共鳴音の内、1
kHz付近の音は溝底の振動によって生じ、2kHz以
上の高周波音は溝壁の振動によって生じると言われてお
り、図5のタイヤ転動時の周方向溝の音圧レベルと周波
数との特性、及び、図6のタイヤ転動時の周方向溝の振
動レベルと周波数との特性に示すように、本実施例1で
は、周波数が2〜3.2kHz帯域値の範囲内において
は、振動レベルが各ポイントで1.5〜2.0dB
(A)低減され、高周波の共鳴音の低減に効果があるこ
とが分かる。この場合、振動レベルの測定に当たって
は、加速度センサを比較例のリブ溝壁および本実施例1
の振動緩衝壁21にそれぞれ取り付け測定した。
【0033】次に、本発明の実施の形態の実施例3〜5
について説明する。図7は、本発明の実施例3を示す空
気入りラジアルタイヤの断面斜視図、図8(a)〜
(c)は、前記実施例3の空気入りラジアルタイヤの要
部平面図及び周方向溝(以下、リブ溝と云う)の断面
図、図9(a)〜(c)は、本発明の実施例4の空気入
りラジアルタイヤの要部平面図及びリブ溝の断面図、図
10(a)〜(c)は、本発明の実施例5の空気入りラ
ジアルタイヤの要部平面図及びリブ溝の断面図である。
【0034】図7に示す空気入りラジアルタイヤ11’
は、そのタイヤサイズがTBR265/60R22.5
であり、リブ溝20の構造以外は、図1の実施例1と同
じであるので、同じ部分の説明は省略する。
【0035】トレッド部19の表面部には、ラジアルタ
イヤ11’の周方向に連続して延びる複数のリブ溝20
が、ラジアルタイヤ11’の幅方向に所定間隔を置いて
刻設されている。
【0036】複数のリブ溝20内には、その一方の側壁
20aに略平行に近接する横断面形状が略均一の振動緩
衝壁21がそれぞれ形成され、これら振動緩衝壁21の
トレッド面に垂直な放線外側端の高さは、リブ溝20の
トレッド面に垂直な放線外側端(トレッド部19の表
面)の高さより低く設定されている。さらに、リブ溝2
0の他方の側壁20bおよび振動緩衝壁21のリブ溝2
0の内側に臨む側壁21aは、トレッド面に垂直な放線
に対して傾斜角が20°〜45°になるようにその上端
縁がタイヤ赤道面側に傾く斜面として形成され、リブ溝
20の他方の側壁20bの上端部は鋭角に形成されてい
る。
【0037】この場合、リブ溝20の幅Bは12mm、
リブ溝20の深さDは10mm、リブ溝20の側壁20
bおよび振動緩衝壁21の側壁21aの傾斜角度θは3
0°、振動緩衝壁21のリブ溝20の溝底からの高さH
は8mm、振動緩衝壁21の上端部の幅Sは2mm、リ
ブ溝20の側壁20aと振動緩衝壁21との距離Wは1
mm、リブ溝20と振動緩衝壁21との間の溝の深さL
は8mmとされている(図8(a)〜(c)参照)。
【0038】図9(a)〜(c)の実施例4の空気入り
ラジアルタイヤ11’は、リブ溝20の側壁20bの耐
久性を向上し、リブ溝20の製造を容易にするため、側
壁20bの上端部を面取りしたものが示されている。こ
の場合、面取り部20cの幅Rは2mmとされる。
【0039】図10(a)〜(c)に示されている空気
入りラジアルタイヤ22では、リブ溝20の側壁20b
および振動緩衝壁21の側壁21aがトレッド面に垂直
な放線に対して20°〜45°の角度で、その上端縁が
タイヤ赤道面の反対側に傾斜して形成されている。
【0040】本発明の空気入りラジアルタイヤを評価す
るために、従来例の空気入りラジアルタイヤを比較例と
した。本実施例3〜5と比較例との空気入りラジアルタ
イヤの性能を比較測定した。測定結果を次表2に示す。
【0041】
【表2】
【0042】ここで、実施例3は、図8(a)〜(c)
に示すように、リブ溝20の側壁20bおよび振動緩衝
壁21の側壁21aが、トレッド面に垂直な放線に対し
て傾斜角が20°〜45°になるように、その上端縁が
タイヤ赤道面側に傾く斜面として形成され、側壁20b
の上端部を面取りしないものであり、実施例4は、図9
(a)〜(c)に示すように、側壁20b,21aが、
トレッド面に垂直な放線に対して傾斜角が20°〜45
°になるように、その上端縁がタイヤ赤道面側に傾く斜
面として形成され、側壁20bの上端部を面取りしたも
のである。さらに、実施例5は、図10(a)〜(c)
に示すように、側壁20b,21aが、トレッド面に垂
直な放線に対して20°〜45°の角度で、その上端縁
がタイヤ赤道面の反対側に傾斜して形成され、側壁20
bの上端部を面取りしないものとする。
【0043】また、実施例3〜実施例5の測定値は、比
較例を0dB(A),100としたときの指数値であ
り、騒音レベルおよび偏磨耗性能は指数値が小さいのが
良く、ハイドロプレーニング性能は指数値が大きいのが
良い。
【0044】前記表2によれば、実施例3〜実施例5に
おいて、騒音レベルが低下していることが分かる。この
とき、ハイドロプレーニング性能の低下は殆ど見られな
い。また、偏磨耗性能は、最も磨耗の激しいトレッド接
地端部の磨耗仕事量で評価した結果、タイヤの偏磨耗が
減少し、偏磨耗性能が向上している。これは、振動緩衝
壁21が接地時に周方向磨耗仕事量を相対的に多く負担
することで、他の部分の磨耗仕事量が相対的に減少した
ためと思われる。
【0045】図11(タイヤ転動時のリブ溝の騒音レベ
ルと周波数との特性図)に実施例3の台上騒音スペクト
ルを示す。実施例3では、周波数が500Hz〜2KH
zの帯域に渡って騒音レベルが低下しているのが分か
る。このうち、500Hz〜1.25KHzはリブ溝2
0の側壁20bを傾斜させたことによるものであり、
1.25KHz〜2KHzは振動緩衝壁21を設けたこ
とによるものと考えられる。
【0046】なお、騒音レベルは、台上騒音計測用ドラ
ムで評価し、排水性は、実車走行による水深10mmの
水たまり上を直進走行し、ハイドロプレーニングが生じ
る最低速度を測定し評価した。また、偏磨耗性は、台上
接地圧、すべり量計測用マシンで磨耗仕事量を測定し評
価した。
【0047】図12(a),(b)に路面入力によるリ
ブ溝10,20の溝底振動の実験方法を示す。接地面内
1点加振装置23を用い、接地面内のトレッド部9,1
9の各加振点1〜7を加振し、リブ溝10,20の溝底
の応答点A〜Dに加速度センサ24を取付けて、振動伝
達レベルA/Fを測定した。図13(a),(b)に実
験結果を示す。実施例3〜実施例5は、比較例に比べて
加振点2,3に対する応答点Cおよび加振点5,6に対
する応答点Dの振動伝達レベルが低下しており、路面入
力に対する溝底振動が効果的に緩和されているのが分か
る。
【0048】図14にタイヤ転動時のリブ溝10,20
の溝壁振動を測定した結果を示す。この場合、加速度セ
ンサ24を比較例のリブ溝10の溝壁および実施例3〜
実施例5の振動緩衝壁21にそれぞれ取り付け振動レベ
ルを測定した。実施例3〜実施例5は、比較例に比べ、
周波数が2KHz以上の高周波数域で振動レベルが低減
しており、2KHz〜3.2KHz帯域値では1.5d
B(A)〜2.0dB(A)低減しているのが分かる。
【0049】このように、実施例3〜実施例5によれ
ば、タイヤ転動時の周方向溝内の幅方向振動が緩和さ
れ、周方向溝の溝底の振動が緩和されるので、800H
z付近の気柱管共鳴音や1.6KHz以上の高周波気柱
管共鳴音を低減することができる。従って、タイヤ騒音
を減少することができる。
【0050】以上、本発明の実施の形態、即ち、実施例
1〜実施例5の空気入りラジアルタイヤについて詳述し
たが、本発明は、前記各実施例記載のラジアルタイヤに
限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲に記
載されている発明の精神を逸脱しない範囲で、設計にお
いて種々の変更ができるものである。
【0051】例えば、前記実施例1の空気入りラジアル
タイヤは、連続して延びるストレート状のリブ溝につい
て説明しているが、リブ溝をジグザグ状に蛇行させた
り、部分的に分断してもよい。
【0052】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明の空気入りラジアルタイヤは、横断面形状が略均一の
振動緩衝壁が周方向溝の側壁の近傍に形成されたので、
周方向溝内の気柱管共鳴が抑制され、騒音の発生を防止
することができる。よって、騒音公害を防止することが
できる。また、振動緩衝壁を周方向溝の側壁に略平行に
配置したので、周方向溝の容量が十分確保され、排水性
の低下を防止することができる。
【0053】更に、振動緩衝壁の外側端の高さが周方向
溝の外側端の高さより低くなるように形成したので、振
動緩衝壁自身は振動しない。これにより、騒音を効果的
に防止することができ、接地時の幅方向剪断力が低減さ
れ、タイヤ周方向溝壁の幅方向振動が緩和されて、1.
6KHz以上の高周波気柱管共鳴音を低減することがで
きる。切欠きを有する振動緩衝壁は、成型が容易であ
り、極薄の振動緩衝壁を作業性よく製造することができ
る。
【0054】更にまた、周方向溝の他方の側壁はトレッ
ド面に垂直な放線に対して20°〜45°の鋭角に形成
したので、周方向溝の溝底の振動が緩和され、800H
z付近の気柱管共鳴音を低減することができる。よっ
て、これらにより、騒音公害を防止することができる。
【0055】加えて、周方向溝の他方の側壁の上端部を
面取りしたことにより、側壁の耐久性を向上することが
できると共に、かかる周方向溝の形成が容易になり、ひ
いてはタイヤの製造を簡便化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の実施例1を示す空気入りラ
ジアルタイヤの断面斜視図。
【図2】図1の実施例1を示す空気入りラジアルタイヤ
の要部平面図。
【図3】図2の実施例1の空気入りラジアルタイヤのX
−X断面図。
【図4】本発明の実施例2を示す空気入りラジアルタイ
ヤであり、(a),(b)とも周方向溝部の斜視図。
【図5】タイヤ転動時のリブ溝の音圧レベルと周波数と
の特性図。
【図6】(a)はタイヤ転動時のリブ溝の低周波数帯域
での振動レベルの特性図、(b)はタイヤ転動時のリブ
溝の高周波数帯域での振動レベルの特性図。
【図7】本発明の実施例3を示す空気入りラジアルタイ
ヤの断面斜視図。
【図8】本発明の実施例3を示す空気入りラジアルタイ
ヤであって、(a)は要部平面図、(b)は(a)のX
−X断面図、(c)は(a)のY−Y断面図。
【図9】本発明の実施例4を示す空気入りラジアルタイ
ヤであって、(a)の要部平面図、(b)は(a)のX
−X断面図、(c)は(a)のY−Y断面図。
【図10】本発明の実施例5を示す空気入りラジアルタ
イヤであって、(a)は要部平面図、(b)は(a)の
X−X断面図、(c)は(a)のY−Y断面図。
【図11】タイヤ転動時のリブ溝の騒音レベルと周波数
との特性図。
【図12】(a),(b)はリブ溝の溝底振動の振動レ
ベルを実験する方法を説明する図。
【図13】(a)はリブ溝の応答点Cにおける振動レベ
ルの特性図、(b)はリブ溝の応答点Dにおける振動レ
ベルの特性図。
【図14】タイヤ転動時のリブ溝の溝壁の振動レベルと
周波数との特性図。
【図15】従来例を示す空気入りラジアルタイヤの断面
斜視図。
【符号の説明】
11,11’…空気入りラジアルタイヤ 12…ゴム層 13…ビード部 14…ビードコア 15…プライコード 16…カーカス層 17…スチールコード 18…スチールベルト層 19…トレッド部 20…リブ溝 20a,20b,21c…側壁 21…振動緩衝壁
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】また、このとき、振動緩衝壁は、その外側
端の高さが周方向溝の外側端の高さより低くなるように
形成したことで、振動緩衝壁は他の接地部分に比して接
地圧が低いので、振動緩衝壁自身は他の部分のように大
きく振動することはなく、周方向溝内の空気まで振動さ
せるまでには至らない。これにより、騒音が効果的に防
止される。また、トレッド部の磨耗が進行し、振動緩衝
壁の外側端と周方向溝の外側端(トレッド部表面)との
一部分あるいは全部が同一高さになったとき、振動緩衝
壁の外側端は周方向溝の外側端より剛性が小さいことか
ら、振動緩衝壁の外側端は周方向溝の外側端より速く磨
耗が進行する。このため、振動緩衝壁の外側端の高さは
周方向溝の外側端の高さより常に低く維持される。ま
た、切欠きを有する振動緩衝壁の成形は、タイヤの製造
を容易にする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B60C 11/03 B60C 11/06 B

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1対のビードコア間にループ状のカーカ
    ス層が跨設され、前記カーカス層のタイヤ半径方向外側
    にベルト層、トレッド部が順次配設され、前記トレッド
    部の表面部にタイヤ周方向に延びる周方向溝が刻設され
    た空気入りラジアルタイヤにおいて、 前記周方向溝の側壁の近傍に横断面形状が略均一の振動
    緩衝壁が形成されていることを特徴とする空気入りラジ
    アルタイヤ。
  2. 【請求項2】前記振動緩衝壁は、そのタイヤ半径方向外
    側端の高さを前記周方向溝のタイヤ半径方向外側端の高
    さより低くしたことを特徴とする請求項1に記載の空気
    入りラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記振動緩衝壁は、前記周方向溝の側壁
    と略平行に形成されていることを特徴とする請求項1又
    は2に記載の空気入りラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】前記振動緩衝壁が前記周方向溝の両側壁の
    近傍にそれぞれ形成されたことを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれか一項に記載の空気入りラジアルタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記振動緩衝壁は、前記周方向溝の一方
    の側壁の近傍に形成され、前記周方向溝の他方の側壁が
    トレッド面に垂直な放線に対して20°〜45°の角度
    で、トレッド面と鋭角をなすように傾斜したことを特徴
    とする請求項1又は2に記載の空気入りラジアルタイ
    ヤ。
  6. 【請求項6】 前記振動緩衝壁の前記周方向溝内側の側
    壁は、トレッド面に垂直な放線に対して20°〜45°
    の角度で、他方の側壁と同じ方向に傾斜したことを特徴
    とする請求項5に記載の空気入りラジアルタイヤ。
  7. 【請求項7】 前記周方向溝の他方の側壁の上端部を面
    取りしたことを特徴とする請求項5又は6に記載の空気
    入りラジアルタイヤ。
  8. 【請求項8】 前記振動緩衝壁に切欠きを有することを
    特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の空気
    入りラジアルタイヤ。
  9. 【請求項9】 前記周方向溝の幅B、前記周方向溝の深
    さD、前記振動緩衝壁の前記周方向溝の溝底からの高さ
    H、前記振動緩衝壁の幅S、前記周方向溝の側壁と前記
    振動緩衝壁との距離W、前記周方向溝と前記振動緩衝壁
    との間の溝の深さLの間に、 0.50D≦H≦0.95D S≦0.30B 0.01B≦W≦0.30B 0.50D≦L≦1.50D の関係があることを特徴とする請求項1乃至8のいずれ
    か一項に記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP00321797A 1996-02-02 1997-01-10 空気入りラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP3717617B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00321797A JP3717617B2 (ja) 1996-02-02 1997-01-10 空気入りラジアルタイヤ
ES97300640T ES2166044T3 (es) 1996-02-02 1997-01-31 Neumatico radial.
ES01108916T ES2227008T3 (es) 1996-02-02 1997-01-31 Neumatico radial.
EP97300640A EP0787602B1 (en) 1996-02-02 1997-01-31 Pneumatic radial tire
DE69730877T DE69730877T2 (de) 1996-02-02 1997-01-31 Radialer Luftreifen
DE69707520T DE69707520T2 (de) 1996-02-02 1997-01-31 Radialer Luftreifen
EP01108916A EP1120297B1 (en) 1996-02-02 1997-01-31 Pneumatic radial tire
US08/792,052 US6006804A (en) 1996-02-02 1997-02-03 Pneumatic radial tire including vibration buffer wall

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1772596 1996-02-02
JP4622896 1996-03-04
JP8-46228 1996-07-22
JP8-17725 1996-07-22
JP8-192395 1996-07-22
JP19239596 1996-07-22
JP00321797A JP3717617B2 (ja) 1996-02-02 1997-01-10 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1086611A true JPH1086611A (ja) 1998-04-07
JP3717617B2 JP3717617B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=27453816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00321797A Expired - Fee Related JP3717617B2 (ja) 1996-02-02 1997-01-10 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6006804A (ja)
EP (2) EP1120297B1 (ja)
JP (1) JP3717617B2 (ja)
DE (2) DE69730877T2 (ja)
ES (2) ES2227008T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515820A (ja) * 2003-01-23 2006-06-08 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤへの剛性要素の固定
JP2008302730A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012091587A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Bridgestone Corp 加硫済トレッド及びタイヤ製造方法
JP2012091588A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Bridgestone Corp 加硫済トレッド及びタイヤ製造方法
JP2016145009A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2019189198A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. 不規則な摩耗を抑制したタイヤ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0002924A (pt) * 1999-08-10 2000-10-17 Michelin Soc Tech Pneumático e processo de detecção de uma caracterìstica de aderência entre uma roda que possui uma banda de rodagem deformável e um solo de rodagem
US7267148B2 (en) * 1999-08-10 2007-09-11 Michelin Recherche Et Technique S.A. Measurement of adherence between a vehicle wheel and the roadway
JP4577929B2 (ja) * 1999-10-26 2010-11-10 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2002002223A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4542858B2 (ja) * 2004-04-15 2010-09-15 東洋ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP5129470B2 (ja) * 2006-08-24 2013-01-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR100830041B1 (ko) 2007-08-20 2008-05-15 금호타이어 주식회사 소음저감 성능을 향상시킨 공기입 타이어
JP5275610B2 (ja) * 2007-10-19 2013-08-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN102059923A (zh) * 2010-12-21 2011-05-18 厦门正新橡胶工业有限公司 轮胎胎面花纹结构
US8689843B2 (en) 2011-12-14 2014-04-08 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Snow performance peaks
FR2990644B1 (fr) * 2012-05-18 2014-05-09 Michelin & Cie Dispositif anti bruit ameliore pour pneu.
KR101410822B1 (ko) * 2012-11-22 2014-06-23 한국타이어 주식회사 공기입 타이어
US10807416B2 (en) * 2018-02-23 2020-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115282B1 (ja) * 1970-12-24 1976-05-15
JPS53128807A (en) * 1977-04-18 1978-11-10 Bridgestone Corp Radial pneumatic tire for heavy loading
JPH02169305A (ja) * 1987-10-20 1990-06-29 Bridgestone Corp 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ
JPH05319029A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06247108A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH07117414A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH082212A (ja) * 1994-06-16 1996-01-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2121871A (en) * 1935-07-25 1938-06-28 Us Rubber Prod Inc Tire tread
US2197662A (en) * 1937-05-17 1940-04-16 Hannah Lorig Tire of the type adapted to be used on automobiles and various vehicles
US2290625A (en) * 1940-08-01 1942-07-21 Firestone Tire & Rubber Co Tire tread
NL135847C (ja) * 1968-03-18
FR2312385A1 (fr) * 1975-05-30 1976-12-24 Uniroyal Structure de bande de roulement et enveloppe de bandage pneumatique en comportant application
US5131444A (en) * 1987-10-20 1992-07-21 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic tires including stepped tread zones for preventing uneven wearing
US4936363A (en) * 1988-08-15 1990-06-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a pneumatic tire with circumferential slot to prevent the spread of river wear
JPH02179508A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH02189204A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Bridgestone Corp 低騒音リブタイヤ
JPH0338412A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Bridgestone Corp 偏磨耗を制御した空気入りタイヤ
JPH068081B2 (ja) * 1989-11-10 1994-02-02 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH0415108A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0443104A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Bridgestone Corp 新交通車両用タイヤ
JPH04334606A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US5375639A (en) * 1991-07-10 1994-12-27 The Yokohhama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JPH06115318A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2899653B2 (ja) * 1993-07-15 1999-06-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP2786398B2 (ja) * 1993-12-27 1998-08-13 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115282B1 (ja) * 1970-12-24 1976-05-15
JPS53128807A (en) * 1977-04-18 1978-11-10 Bridgestone Corp Radial pneumatic tire for heavy loading
JPH02169305A (ja) * 1987-10-20 1990-06-29 Bridgestone Corp 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ
JPH05319029A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06247108A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH07117414A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH082212A (ja) * 1994-06-16 1996-01-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515820A (ja) * 2003-01-23 2006-06-08 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤへの剛性要素の固定
JP2008302730A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012091587A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Bridgestone Corp 加硫済トレッド及びタイヤ製造方法
JP2012091588A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Bridgestone Corp 加硫済トレッド及びタイヤ製造方法
JP2016145009A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2019189198A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. 不規則な摩耗を抑制したタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1120297A2 (en) 2001-08-01
DE69730877D1 (de) 2004-10-28
EP0787602B1 (en) 2001-10-24
ES2227008T3 (es) 2005-04-01
DE69730877T2 (de) 2005-09-29
ES2166044T3 (es) 2002-04-01
DE69707520T2 (de) 2002-06-06
EP0787602A1 (en) 1997-08-06
EP1120297B1 (en) 2004-09-22
JP3717617B2 (ja) 2005-11-16
DE69707520D1 (de) 2001-11-29
EP1120297A3 (en) 2002-04-24
US6006804A (en) 1999-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717617B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR101509318B1 (ko) 공기 타이어
JP3901743B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012171479A (ja) 空気入りタイヤ
EP0870630B1 (en) Pneumatic tire
JP2004291936A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05155203A (ja) 空気入りタイヤ
JP4979864B2 (ja) 自動車用高性能タイヤ
JPWO2015063978A1 (ja) タイヤ
JP2008155798A (ja) 空気入りタイヤ
JP4984614B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019137338A (ja) 空気入りタイヤ
JP3029636B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11321238A (ja) 空気入りタイヤ
JP3345457B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0761210A (ja) 空気入りタイヤ
JP3426287B2 (ja) タイヤ騒音の少ない空気入りタイヤ
JPH061118A (ja) 空気入りタイヤ
JP5845019B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
JP2020006728A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019137339A (ja) 空気入りタイヤ
WO2021100669A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4255049B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10166815A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2878355B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees