JPH0443104A - 新交通車両用タイヤ - Google Patents

新交通車両用タイヤ

Info

Publication number
JPH0443104A
JPH0443104A JP2151889A JP15188990A JPH0443104A JP H0443104 A JPH0443104 A JP H0443104A JP 2151889 A JP2151889 A JP 2151889A JP 15188990 A JP15188990 A JP 15188990A JP H0443104 A JPH0443104 A JP H0443104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
main groove
rib
main
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2151889A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tanaka
誠 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2151889A priority Critical patent/JPH0443104A/ja
Publication of JPH0443104A publication Critical patent/JPH0443104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は地下鉄、モルレール等に装着される新交通車両
用タイヤに関する。
〔従来の技術〕
従来、地下鉄、モルレール等に装着される新交通車両用
タイヤのトレッドにはトラクション及び制動性能その他
一般耐磨耗、耐発熱性などを考慮し、タイヤ周方向に延
びるジグザグ状の主溝が設けられている。
即ち、この新交通車両用タイヤにおいては、第3図に示
される如く、タイヤ周方向に延びるジグザグ状の主溝5
0に向けて、タイヤ幅方向に張呂す、周方向リブ52の
出張り角部54、特にその突端54Aにはじまり、リブ
52のリブエツジ52Aに沿ってタイヤ周方向及びタイ
ヤ幅方向に拡大する形で偏磨耗が、タイヤの使用初期か
ら中期にかけて第3図の記号Aで示した領域に局部発生
し、それが中期以降になると、第4図に示される如く、
タイヤ断面にあられれる段差αの下で幅βにわたって促
進され、この偏磨耗の領域Aは中期以降の走行距離数と
ともに段差α及び幅βがますます拡大するように成長す
る。
このような偏磨耗は、一般にリバーウェアー磨耗と呼ば
れ、このリバーウェアー磨耗による主溝50の肩だれは
タイヤの外観品質を低下させるとともに、リブエツジ5
2Aの機能に依存したタイヤ性能、特に)・ラクション
4、制動性能に悪影響を及ぼすとともに、タイ・ヤ寿命
を大幅に低下させるという不具合があった1゜ し発明が解法しようとする課題〕 本発明は上記事実を考慮し、リバーウェアー磨耗を充分
に抑制することができる新交通車両用タイヤを得ること
が目的である。
〔課題を解決4−る手段及び作用〕 請求項(1)記載の新交通車両用タイヤは、トレッドに
タイヤ周方向に沿ってジグザグ状に設けられ二分の一ピ
ッチが6〜12mとされると共にリブエツジの振幅が1
.5〜4.5+nmとされタイヤ軸方向に沿った断面形
状が0字状とされた複数本の主溝と、この主溝のリブエ
ツジからリブの中央側へ3−7伽の位置に前記主溝と略
平行に形成され幅が0.5〜2mmとされた細溝と、を
備えたことを特徴としている。
従って、本発明の新交通車両用タイヤは、主溝と略平行
に形成された細溝(こより、主溝のリブエッジのザ、イ
ドフォース及び接地圧に対する移動!が大きくなってい
る。また、主溝の振幅と周方向ピッチが最適化されてい
る。このため、サイドフォースを受けた場合に、主溝の
りブエツジはサイドフォース又は接地圧が作用する方向
に移動し、サイドフォースを緩和する。従って、リバー
ウェアー磨耗を充分に抑制することができる。
なお、第5図に示される如く、主溝のタイヤ周方向の二
分の一ピッチを6〜12岨とした場合に、リバーウェア
ー磨耗の幅を小ざくすることができる。
また、第6図に示される如く、リブエツジの振幅が1゜
5〜4.5闘とした場合に、リバーウェアー磨耗の幅を
小さくすることができる。
また、第7図に示される如く、主溝のりブエツジ近傍に
主溝と略平行に細溝を設けた場合には7、リブエツジの
タイヤ周方向の剪断)7が小さくなり、第8図に示され
る如く主溝のりブエツジから細溝までの距離を3 = 
7 mm lした場合に、リブエツジのタイヤ周方向の
剪断力が小さくなり、リバーウェアー磨耗の幅を小さく
することができろ。
また、請求項(2)記載の新交通車両用タイヤは、前記
細溝の深さを前記主溝と略同等2何またことを特徴とし
ている。
従って、l−i/ラッドN面が磨耗した場合にも、サイ
ドフォース緩和の効果を持続することができ、リバーウ
ェアー磨耗を充分に抑制することができる。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第1図及び第2図に従って説明する
第1図は本実施例に係る新交通車両用タイヤ10のト1
/ツド12のト1/ツドパターを示している。
第1図に示される如く、新交通車両用タイヤ10の1・
1/ツド12には、タイヤ周方向に沿ってジグザグ状に
延びる4本の主溝14が形成されている。またト1/ツ
ド12には、主溝14によってタイヤ幅方向に区分され
たジグザグ状の周方向リブ16が形成されている。
第2図に示さ41.る如く、主溝14のタイヤ軸方向に
沿った断面形状は、0字状とされている。この主溝14
の開口幅Aは8則程度とされてオ9す、深さDは8 m
m程度とされている。
第1図に示される如く、主溝14の丁4分の一ピッチP
/2は6〜12mmとされており、主R14のJ″−1
側のリブエッジ18の振幅Fが1.5〜4゜5祁とされ
ている。また、主溝14のリブエツジ18からリブ16
の中央側への距離Wが3−7 mmの位置には、主溝1
4に沿って主溝14と平行に細溝20が形成されている
第2図に示される如く、この細溝20の幅Cは、0.5
〜2 +nmでとされており、細溝20の深さは主溝1
4と同等とされている。
なお、細溝20は、トレッド12の踏面の表面に刻して
その法線方向に刻むことが好ましいが、必須でなく、底
部20Aがが主溝14の方へ向け、あるいは主溝14か
ら離れて傾くような斜めに1.7でもよい。
細溝20は主溝14のリブエツジ18からの距離Wが3
aunより狭いと、主溝14と細溝20とで挟まれたリ
ブ22に走行中に欠けが生じる恐れがある。また加硫後
の取り出し時にも欠けが生じる恐れがある。一方、細溝
20は主溝14のリブエツジ18からの距離Wを70を
越える値とした場合には、サイドフォース緩和の効果に
乏しく、リバーウェアー磨耗を充分に抑制することがで
きない。
また細溝20の深さは、トレッド12の踏面が磨耗した
場合にも、サイドフォース緩和の効果を持続するために
、主溝14と同等が好ましい。
さらに、細溝20の幅は0.5鵬に満たない場合には、
殆どサイドフォース緩和の効果が生じず、3mmを越え
ると太すぎて他の性能に悪影響を及ぼす。
なふ、図示を省略したがトレッド12のタイヤ軸方向側
には、複数枚のベルト層が設けられており、これらの複
数枚のベルト層の内少なくとも一枚、例えば最内層のベ
ルトは、タイヤ幅方向の中央部分を除去した、所謂、中
抜き構造とされており、コーナリングフォースを低減す
るようになっている。
次に、本実施例の作用に付いて説明する。
本実施例の新交通車両用タイヤ1oは、主溝14に沿っ
て形成された細溝20により、主溝14のリブエツジ1
8のサイドフォース及び接地圧に対する移動量が大きく
なっている。また、主溝14のリブエツジ18の振幅F
と周方向ピッチPが最適化(F=1.5〜4. 5!1
1111. P=6〜12龍)されている。このため、
サイドフォースを受けた場合に、主溝14のリブエツジ
18はサイドフォース又は接地圧が作用する方向に移動
し、サイドフォースを緩和し、これによりリバーウェア
ー磨耗を充分に抑制することができる。
(実験例) 本発明のタイヤ(タイヤサイズ:E13.50/85R
16、リム:9.00VX16、内圧IQ、  4kg
/cffl)と、′M3図に示される従来タイヤ(タイ
ヤサイズ:E13.50/85R16、すA:9.0O
VX16、内圧10 、 4 kg/cJ)を、夫々テ
ストコースにて20万馳走行し、リバーウェアー磨耗の
発生を比較したところ、従来タイヤにあってはリバーウ
ェアー磨耗が発生したが、本発明のタイヤにおいては、
リバーウェアー磨耗の発生は見られなかった。
この実験結果から本発明が特に優れていることが明らか
となった。
〔発明の効果〕 本発明は上記の構成としたので、リバーウェアー磨耗を
充分に抑制することができるという優れた効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る新交通車両用タイヤのト
レッドパターンの左半分を示す部分平面図、第2図は第
1図の■−■線における断面図、第3図は従来の新交通
車両用タイヤのトレッドパターンの左半分を示す部分平
面図、第4図は第3図のIV−■線における断面図、第
5図はリブエッジの周方向ピッチとリバーウェアー磨耗
の幅との関係を示すグラフ、第6図はリブエッジの振幅
とリバーウェアー磨耗の幅との関係を示すグラフ、第7
図は細溝とリブエツジの周方向剪断力との関係を示すグ
ラフ、第8図は主溝と細溝との間の距離とリバーウェア
ー磨耗の幅との関係を示すグラフである。 10・・・新交通車両用タイヤ、 12・ ・ ・トレッド、 14・・・主溝、 16・ ・ ・リブ、 18・・・リブエツジ、 2G・・・細溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレッドにタイヤ周方向に沿ってジグザグ状に設
    けられ二分の一ピッチが6〜12mmとされると共にリ
    ブエッジの振幅が1.5〜4.5mmとされタイヤ軸方
    向に沿った断面形状がU字状とされた複数本の主溝と、
    この主溝のリブエッジからリブの中央側へ3〜7mmの
    位置に前記主溝と略平行に形成され幅が0.5〜2mm
    とされた細溝と、を備えたことを特徴とする新交通車両
    用タイヤ。
  2. (2)前記細溝の深さを前記主溝と略同等としたことを
    特徴とする請求項(1)記載の新交通車両用タイヤ。
JP2151889A 1990-06-11 1990-06-11 新交通車両用タイヤ Pending JPH0443104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151889A JPH0443104A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 新交通車両用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151889A JPH0443104A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 新交通車両用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443104A true JPH0443104A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15528423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151889A Pending JPH0443104A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 新交通車両用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443104A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781324A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
US6006804A (en) * 1996-02-02 1999-12-28 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire including vibration buffer wall
WO2003082610A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatique
US20190263186A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781324A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
US6006804A (en) * 1996-02-02 1999-12-28 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire including vibration buffer wall
WO2003082610A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatique
CN1319763C (zh) * 2002-03-28 2007-06-06 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
US20190263186A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
US10807416B2 (en) * 2018-02-23 2020-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656638B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63137003A (ja) 雪氷路用タイヤ
US4446901A (en) Heavy duty pneumatic radial tires
JPH11189013A (ja) 空気入りタイヤ
JP3035172B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3321262B2 (ja) 建設車両用重荷重空気入りタイヤ
JP3145762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05178031A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003154812A (ja) 空気入りタイヤ
JP4492068B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3228555B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6796349B2 (en) Pneumatic tire including protrusion dividing groove space of main groove having groove width narrowed during inflation
US5318085A (en) Radial tire having reduced treadwear
JPH0443104A (ja) 新交通車両用タイヤ
JP2795894B2 (ja) 高内圧重荷重用ラジアルタイヤ
JP4565710B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09150609A (ja) 空気入りタイヤ
JP4753342B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0834205A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0159121B2 (ja)
JPH0885308A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3113343B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0648115A (ja) 空気入りタイヤ
JP5057544B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63195006A (ja) 空気入りタイヤ