JP2786398B2 - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2786398B2
JP2786398B2 JP6213524A JP21352494A JP2786398B2 JP 2786398 B2 JP2786398 B2 JP 2786398B2 JP 6213524 A JP6213524 A JP 6213524A JP 21352494 A JP21352494 A JP 21352494A JP 2786398 B2 JP2786398 B2 JP 2786398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land portion
uneven wear
preventing
tire
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6213524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07232512A (ja
Inventor
哲宏 福本
竜雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP6213524A priority Critical patent/JP2786398B2/ja
Priority to DE69408426T priority patent/DE69408426T2/de
Priority to EP94309588A priority patent/EP0659594B1/en
Publication of JPH07232512A publication Critical patent/JPH07232512A/ja
Priority to US08/709,625 priority patent/US5753058A/en
Priority to US08/738,905 priority patent/US5833781A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2786398B2 publication Critical patent/JP2786398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1254Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/901Tread pattern having no blocks and having circumferential ribs defined by linear circumferential grooves having straight edges

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ショルダーエッジの陸
部より内側に存在する陸部のショルダー側エッジに発生
する偏摩耗を防止する重荷重用空気入りタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】トレッドラジアスを有し、トレッドのセ
ンター部とショルダーのエッジ部でキャンバー量を有す
る重荷重用タイヤにおいて、操安性とタイヤの摩耗性能
を向上させるためには、接地形状のコントロールが必要
である。接地形状が長円となるものについては、操安性
及びワンダリング性能は、良好であるが、ショルダーエ
ッジ付近の接地圧が近くなる為走行時にショルダーエッ
ジ部で路面との間ですべりが生じやすくなりショルダー
エッジでの偏摩耗が発生しやすい。また、ショルダーエ
ッジ付近での接地圧を上げ、すべり摩耗の発生を少なく
する為にショルダーの接地長を長くし、しかも操安性能
(直進安定性・ハンドル応答性)を維持する為にセンタ
ー部での接地長をある程度の値に維持しようとすると、
ショルダーエッジから数えて2番目の陸部における接地
圧が他の部分に比べて近くなる為ショルダーエッジから
数えて2番目の陸部のショルダー側のエッジで偏摩耗が
発生し、これが次第に陸部の全幅に広がって陸部パンチ
ングを起こす原因となる。このような偏摩耗を防止する
ためには、小さな段差状偏摩耗防止用陸部を設置するこ
とが提案されている(例えば、特開平2−169305
号公報、特開平2−88312号公報、特開平2−88
311号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では、使用条件(荷重条件)によっては段差状偏摩
耗防止用陸部が接地せず、ショルダーエッジから数えて
2番目の陸部のショルダー側のエッジに偏摩耗が発生す
ることがあり、又、ショルダーエッジから数えて2番目
の陸部のセンター側に切り込み溝がある場合にその切り
込み溝によって発生するねじれ力によって起こる偏摩耗
を防止することができないという問題があった。従っ
て、本発明の目的は、上記問題を解決することにあっ
て、ショルダーエッジの陸部より内側に存在する陸部、
特に、ショルダーエッジから数えて2番目の陸部のショ
ルダー側のエッジに発生する偏摩耗を防止することがで
きる重荷重用空気入りタイヤを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ショルダーエッジの陸部より内側にある
第2陸部のショルダー側エッジに偏摩耗防止用陸部を形
成して、当該部分で発生する偏摩耗を防止するように構
成する。
【0005】すなわち、請求項1にかかる発明において
は、ショルダーエッジから数えて2番目の第2陸部のシ
ョルダー側に周方向に延びる細溝を介して偏摩耗防止用
陸部を有するとともに第2主溝側の第2陸部エッジに多
数の内側切り込みを有する重荷重用空気入りタイヤにお
いて、タイヤ未使用時において、上記偏摩耗防止用陸部
は上記第2陸部の内の偏摩耗防止用陸部を除いた残りの
陸部と大略同一高さであり、上記偏摩耗防止用陸部の幅
は周方向に変化しており、その変化によって上記偏摩耗
防止用陸部は、軸方向幅が広く形成される幅広部と、該
幅広部より軸方向幅が狭く形成される幅狭部とを有し、
上記内側切り込みと上記幅狭部はタイヤ周方向に交互に
位置するように配置されているように構成する。
【0006】請求項2にかかる発明は、請求項1の発明
において、ショルダーエッジから数えて2番目の第2陸
部のショルダー側に周方向に延びる細溝を介して偏摩耗
防止用陸部を有し、上記偏摩耗防止用陸部は横溝によっ
て偏摩耗防止用ブロックに分割されるとともに第2主溝
側の第2陸部エッジに多数の内側切り込みを有する重荷
重用空気入りタイヤにおいて、タイヤ未使用時に上記偏
摩耗防止用陸部は上記第2陸部の内の偏摩耗防止用陸部
を除いた残りの陸部と大略同一高さであり、上記偏摩耗
防止用ブロックは、上記内側切り込みとタイヤ周方向に
おいて互いに対向するように配置されるように構成す
る。
【0007】請求項3にかかる発明は、請求項1又は2
の発明において、上記第2陸部のうちの上記偏摩耗防止
用陸部を除いた陸部の偏摩耗防止用陸部側に多数の外側
切り込みを有するとともに、上記外側切り込みは上記内
側切り込みとタイヤ周方向に交互に位置するように配置
されるように構成する。
【0008】
【発明の効果】本発明の構成によれば、第2陸部のショ
ルダー側に細溝を介してタイヤ周方向において幅寸法の
異なる偏摩耗防止用陸部を配置しかつその幅狭部を内側
切り込みとはタイヤ周方向に交互に配置したり、細溝を
介して偏摩耗防止用陸部をブロック状に配置しかつ該ブ
ロックが内側切り込みとタイヤ周方向において対向する
ように位置させるようにしている。従って、ショルダー
の接地長を長くしてショルダー部の接地圧を上げ、その
結果として第2陸部付近での接地圧が不足し、第2陸部
付近において陸部との間ですべりが発生しやすい状況に
なっても、タイヤ内側の第2陸部のショルダー側エッジ
での偏摩耗を防止することができる。よって、ショルダ
ーの偏摩耗及び第2陸部の偏摩耗を共に防ぐことがで
き、さらに偏摩耗が原因として起こるコーナリング時の
グリップ不足も発生することなくスムーズな走行が可能
となる。また、上記偏摩耗防止用陸部の幅を第2陸部の
曲げを防止する様に変化させることにより、路面から作
用する外力に対して、上記第2陸部に発生する曲げ力を
上記偏摩耗防止用陸部が吸収する為、第2陸部がその曲
げ力によってスリップするのを防止することができる。
【0009】
【実施例】以下に、本発明にかかる実施例を図1〜図1
8に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の第1実施
例にかかる重荷重用空気入りタイヤを示す。このタイヤ
は、図1及び図11(A)に示すように、タイヤの踏面
1上で、周方向に連続して延びる主溝と、この主溝によ
って区分された陸部とを持つものである。詳しくは、図
1において、ショルダーエッジ2から踏面中心(センタ
ー)Cへ向けて、その第1番目に配置された第1陸部
3、第1主溝4、第2番目の第2陸部7、第2主溝8の
順に示されている。上記第2陸部7のショルダー側には
細溝6により第2陸部7の陸部本体10と区分けされた
細い偏摩耗防止用陸部5aを有している。陸部本体10
は、上記第2陸部7の内の偏摩耗防止用陸部5aを除い
た残りの陸部を意味する。第2陸部7の陸部本体10の
センター側のエッジには所定間隔をあけて内側切り込み
11,…,11を形成している。この切り込み11は、
スロット、又はサイプなどにより形成され、トラクショ
ン性能のためのものである。なお、図1において、33
は第1陸部3の切り込み部である。
【0010】上記偏摩耗防止用陸部5aは、タイヤ未使
用時において、上記陸部本体10と大略同一高さであ
り、かつ、タイヤ周方向においてその幅寸法が変化する
ようになっている。すなわち、上記偏摩耗防止用陸部5
aは、大略三角形状に主溝4内に突出する幅広部51a
と、逆に三角形状にへこむ幅狭部52とを連続的に交互
に位置するような平面形状を有している。そして、上記
幅広部51は内側切り込み11の端部に対向する位置に
位置し、かつ、上記幅狭部52が内側切り込み11の端
部とタイヤ周方向において交互に配置されるようにして
いる。
【0011】このように幅広部51と幅狭部52と配置
する理由は以下の通りである。図9に示すように、上記
内側切り込み11とその隣りの内側切り込み11との間
の部分であって陸部本体10の一部である陸部Aが、車
両旋回時に、図9に点線で示す方向(図9では時計方
向)に、又は、その逆方向にねじれようとする。このね
じれのためにB部のトレッドゴムにおいて歪が大きくな
り、B部に偏摩耗が発生し、ここを起点としてその陸部
全体に偏摩耗が発生してしまう。そこでB部に隣接する
偏摩耗防止用陸部5の部分をタイヤ周方向において幅広
に形成することにより剛性を上げれば、B部の歪を減少
することができ陸部本体10の軸方向外側部分における
歪の差を減少でき、偏摩耗を防止できる。すなわち、細
溝6は、溝巾が狭く設定されているので、接地時に偏摩
耗防止用陸部5と陸部本体10とが接触し、上記の様な
相互作用が得られるのである。
【0012】また、幅狭部52と内側切り込み11との
位置関係を図10を参照しながら以下に説明する。図1
0において、タイヤ周方向における内側切り込み11の
基準位置は、内側切り込み11の軸方向外側端100の
位置とする。この外側端100と隣りの内側切り込み1
1の外側端100との間の距離Mの中心軸方向線200
と、偏摩耗防止用陸部5aの幅狭部52aの中心軸方向
線201が一致するのが好ましいが、そのズレ量R1が
隣接する内側切り込み11,11間の距離Mの寸法の
0.3倍以下、さらに好ましくは0.2倍以下であるこ
とが好ましい。それを越えると、陸部本体10のねじれ
力による偏摩耗発生を防止できなくなるためである。
【0013】上記第1実施例における、より具体的な例
として、図1に示す寸法構成とすることができる。すな
わち、第1主溝4の幅を14mm、偏摩耗防止用陸部5
aの幅広部51aの最大幅寸法を4mm、幅狭部52a
の最小幅寸法を2mm、細溝4の幅を2mm、幅広部5
1aの中心と幅狭部52aとの中心間の距離は20.5
mm、接地端30から第1主溝4の外側端縁までの寸法
を40.5mm、接地端30からタイヤ中心までの寸法
を108mm、陸部本体10の幅が27.5mm、第2
主溝8の幅が10mm、内側切り込み11のタイヤ幅方
向沿いの幅が14mm、内側切り込み11の広幅部及び
狭幅部のタイヤ幅方向沿いの幅がそれぞれ6mmと8m
m、広幅部の幅は2.5mm、狭幅部の幅は1.0m
m、内側切り込み11の深さは11mm、第1主溝4及
び第2主溝8の深さは14mm、細溝6の深さは11m
m、第1陸部3の切り込み部33の幅は1.0mm、タ
イヤ周方向沿いの幅は15mm、深さは11.0mm、
ショルダーエッジの幅は2.0mm、深さは11mm、
内側切り込み11の軸方向外側端と隣接する内側切り込
み11の軸方向外側端との間の距離Mは41mmであ
る。この第1実施例では、隣接する内側切り込み11,
11の間の距離の中心に偏摩耗防止用陸部5aの幅狭部
52aの中心が位置するようになっている。
【0014】図2に本発明の第2実施例にかかる重荷重
用空気入りタイヤを示す。この第2実施例は、図1に示
す第1実施例のタイヤの上記陸部本体10の偏摩耗防止
用陸部側に所定間隔をあけて多数の外側切り込み31を
形成するものである。上記外側切り込み31は上記内側
切り込み11と周方向に交互に位置するように配置され
ている。このように、外側切り込み31を内側切り込み
11と交互に配設することにより、ねじれる部分の陸部
は、陸部Aの一部分の部分陸部Dとなり、部分陸部Dは
陸部Aより小さくなり、歪が大となるB部とねじれの中
心点からの距離が小さくなり、B部の歪量を小さくする
ことができる。よって、B部の偏摩耗をより効果的に防
止することができる。尚、外側切り込み31の軸方向外
側端部付近Eでは、外側切り込み31があるため、その
部分は適度に動くことができ、上記B部の様に歪が大と
はならない。又、外側切り込み31を入れる代わりに、
内側切れ込み11の数を2倍にすると、隣接する内側切
れ込み11,11間の部分の剛性が下がりすぎて、その
部分でゴム欠け等が発生しやすくなり好ましくない。
【0015】また、図10に示すように、タイヤ周方向
における外側切り込み31の基準位置を外側切り込み3
1の軸方向外端点101の位置とすると、内側切り込み
11の軸方向外側端100と隣りの内側切り込み11の
軸方向外側端100との間の距離Mの中心軸方向線20
0と、上記軸方向外端点101とが一致するのが好まし
いが、そのズレ量R3が距離Mの寸法の0.3倍以下、
さらに好ましくは0.2倍以下であることが好ましい。
それを越えると陸部本体10のねじれ力による偏摩耗発
生を防止できなくなるためである。この第2実施例のよ
り具体的な例は、第1実施例の寸法構成のものと大略同
一であり、異なる点は、外側切り込み31のタイヤ周方
向の幅が14mm、深さが11.0mmであることであ
る。
【0016】図3に本発明の第3実施例にかかる重荷重
用空気入りタイヤを示す。この第3実施例のタイヤは、
第1実施例のタイヤにおいて上記偏摩耗防止用陸部5a
の形状が異なるものである。すなわち、この第3実施例
における偏摩耗防止用陸部5bは、第1主溝4と連通し
かつタイヤ幅方向沿いに延びる横溝52bによって長方
形の平面形状を有する多数の偏摩耗防止用ブロック51
b,…,51bに分割されて構成されている。上記各偏
摩耗防止用ブロック51bは、タイヤ未使用時におい
て、上記陸部本体10と大略同一高さであり、上記各偏
摩耗防止用ブロック51bは、上記内側切り込み11と
周方向において互いに対向するように配置されている。
【0017】また、図10において、内側切り込み11
の軸方向外側端100と偏摩耗防止用ブロック51bの
中心軸方向線202とが一致するのが好ましいが、その
ズレ量R2が隣接する内側切り込み11,11間の距離
Mの寸法の0.3倍以下、さらに好ましくは0.2倍以
下であることが好ましい。それを越えると、陸部本体1
0のねじれ力による偏摩耗発生を防止できなくなるため
である。この第3実施例のより具体的な例は、第1実施
例の寸法構成のものと大略同一であり、異なる点は、偏
摩耗防止用ブロック51bの幅が4mm、長さが20.
5mm、横溝52bの幅が4mm、長さが20.5mm
であることである。この第3実施例では、偏摩耗防止用
陸部5bの中心が内側切り込み11の外側端と一致する
ようになっている。
【0018】図4に本発明の第4実施例にかかる重荷重
用空気入りタイヤを示す。この第4実施例は、図3に示
す第3実施例のタイヤの上記陸部本体10の偏摩耗防止
用陸部側に所定間隔をあけて多数の外側切り込み31を
形成するものである。上記外側切り込み31は上記内側
切り込み11と周方向に交互に位置するように配置され
ている。このように、外側切り込み31を内側切り込み
11と交互に配設するのは、第2実施例と同様な理由に
よる。この第4実施例のより具体的な例は、第3実施例
の寸法構成のものと大略同一であり、異なる点は、外側
切り込み31の幅が14mm、深さが11.0mmであ
ることである。
【0019】図5に本発明の第5実施例にかかる重荷重
用空気入りタイヤを示す。この第5実施例のタイヤは、
第1実施例のタイヤにおいて上記偏摩耗防止用陸部5a
の形状が異なるものである。すなわち、この第5実施例
における偏摩耗防止用陸部5cは、第3,4実施例にお
ける偏摩耗防止用陸部5bの各ブロック51bに相当す
る幅広部51c同士を相互に幅狭部52cで一体的に連
結したものである。上記偏摩耗防止陸部5bは、タイヤ
未使用時において、上記陸部本体10と大略同一高さで
あり、上記各偏摩耗防止用陸部5cの幅広部51cは、
上記内側切り込み11と周方向において互いに対向する
ように配置されている。この第5実施例のより具体的な
例は、第1実施例の寸法構成のものと大略同一であり、
異なる点は、偏摩耗防止用陸部5cの幅広部51cの幅
が4mm、長さが20.5mm、幅狭部52cの幅が
2.5mm、長さが20.5mmであることである。こ
の第5実施例では、偏摩耗防止用陸部5cの幅広部51
cの中心が内側切り込み11の外側端と一致するように
なっている。
【0020】図6に本発明の第6実施例にかかる重荷重
用空気入りタイヤを示す。この第6実施例は、図5に示
す第5実施例のタイヤの上記陸部本体10の偏摩耗防止
用陸部側に所定間隔をあけて多数の外側切り込み31を
形成するものである。上記外側切り込み31は上記内側
切り込み11と周方向に交互に位置するように配置され
ている。このように、外側切り込み31を内側切り込み
11と交互に配設するのは、第2実施例と同様な理由に
よる。この第6実施例のより具体的な例は、第5実施例
の寸法構成のものと大略同一であり、異なる点は、外側
切り込み31の幅が14mm、深さが11.0mmであ
ることである。
【0021】図7に本発明の第7実施例にかかる重荷重
用空気入りタイヤを示す。この第7実施例のタイヤは、
第1実施例のタイヤにおいて上記偏摩耗防止用陸部5a
の形状が異なるものである。すなわち、この第7実施例
における偏摩耗防止用陸部5dは、第1主溝4と連通し
かつタイヤ幅方向沿いに延びる細い幅の横溝52dによ
って長方形の平面形状を有する多数の偏摩耗防止用ブロ
ック51d,…,51dに分割されて構成されている。
上記各偏摩耗防止用ブロック51dは、タイヤ未使用時
において、上記陸部本体10と大略同一高さであり、上
記各偏摩耗防止用ブロック51dは、上記内側切り込み
11と周方向において互いに対向するように配置されて
いる。この第7実施例のより具体的な例は、第1実施例
の寸法構成のものと大略同一であり、異なる点は、偏摩
耗防止用ブロック5dの幅が4mm、長さが39mm、
横溝52dの幅が4mm、長さが2mmであることであ
る。この第7実施例では、偏摩耗防止用ブロック5dの
中心が内側切り込み11の外側端と一致するようになっ
ている。
【0022】図8に本発明の第8実施例にかかる重荷重
用空気入りタイヤを示す。この第8実施例は、図7に示
す第7実施例のタイヤの上記陸部本体10の偏摩耗防止
用陸部側に所定間隔をあけて多数の外側切り込み31を
形成するものである。上記外側切り込み31は上記内側
切り込み11と周方向に交互に位置するように配置され
ている。このように、外側切り込み31を内側切り込み
11と交互に配設するのは、第2実施例と同様な理由に
よる。この第8実施例のより具体的な例は、第7実施例
の寸法構成のものと大略同一であり、異なる点は、外側
切り込み31の幅が14mmであることである。
【0023】上記各実施例において、上記偏摩耗防止用
陸部5(第1,2,5,6実施例では偏摩耗防止用陸部
5a,5cの幅広部51a,51c、第3,4,7,8
実施例では偏摩耗防止用陸部5b,5dの偏摩耗防止用
ブロック51b,51d)は、図11(B)に示すよう
に、タイヤの幅方向のセンターCからショルダーエッジ
2までの幅寸法をW、上記センターCからショルダー側
に位置する偏摩耗防止用陸部5の幅方向中心Cまでの幅
寸法をW0とする場合、0.50≦(W0 /W)<0.
85が成立するように、上記偏摩耗防止用陸部5を配置
する。その理由は、トレッド幅の1/4(W0 /W=
0.50)の位置よりセンター側では、各陸部のエッジ
の外径差が小さく接地圧もほぼ同等であり、偏摩耗防止
用陸部5のエッジによりすべりの発生を少なくする必要
が無いためである。また、0.85以上では、ショルダ
ー部の陸部の幅が小さくなりすぎて、ショルダー部分の
陸部の剛性が小さくなり、コーナリング時のグリップが
小さくなり過ぎ実車旋回性能が悪化するためである。
【0024】さらに、図11(C)に示すように、ショ
ルダーエッジ2より第2番目の第2陸部7の内の偏摩耗
防止用陸部5を除いた陸部10の幅をW1(上記第1,
2,5,6実施例の場合は偏摩耗防止用陸部5a,5c
の幅広部51a,51cの幅をW2として採用する。第
3,4,7,8実施例の場合は偏摩耗防止用ブロック5
1b,51dの幅をW2として採用する。)、偏摩耗防
止用陸部5の幅をW2、ショルダーエッジ2より第1番
目の第1主溝4の幅をW3、偏摩耗防止用陸部5と第2
陸部7の陸部本体10との間に形成された細溝6の幅を
4、細溝6の深さをd0、第1主溝4の深さをdとする
とき、1/3≦(d0/d)≦1であり、0.03≦W2
/W1)≦0.20であるとともに、(W4/W3)≦
0.20であるようにする。深さd0は浅すぎると効果
がない。また、W2/W1が0.03未満では偏摩耗防止
用陸部5の剛性が小さくなりすぎて、偏摩耗防止用陸部
5が接地時に軸方向へ倒れ込み、偏摩耗犠牲部としての
効果が低減する。又、車両旋回時にタイヤに横力が加わ
った時にも偏摩耗防止用陸部5が有効に働くためには、
2/W1は0.1以上であることがさらに好ましい。W
2/W1が0.2を越えると偏摩耗防止用陸部5と陸部本
体10との剛性の差が小さくなり、摩耗させる力を偏摩
耗防止用陸部5に集中させにくくなる。また、(d0
d)>1になっても効果は変わらず、しかもd0が深く
なるため、溝底下ゲージを各溝下で均一にすることがで
きなくなるためである。W4は溝としての幅をもたずナ
イフでカットしただけのようなナイフカットでも充分に
効果を奏することができる。又、W4は3.0mm以
下、より好ましくは2.0mm以下とする。それ以上で
は、陸部本体10と偏摩耗防止用陸部5が接地時に接す
ることがなく、相互作用が無くなり陸部本体10の偏摩
耗を防止できないためである。
【0025】また、図11(D)に示すように、2番目
に長いブレーカ15のセンターCからの幅Wbに対して
は、0.60≦(W0/Wb)≦0.90が成立するよう
にする。なぜならば、2番目に長いブレーカ15のエッ
ジ近辺に上記偏摩耗防止用陸部5を設置しても効果がな
いためである。すなわち、3枚ブレーカ剛性が一定の領
域に設置することが好ましい。また、図11(E)及び
図12(A)に示すように、LSは周方向の最外接地長
さ、L0は細溝6の中心の周方向の接地長さとしたと
き、このタイヤの接地形状は、0.95≦(L0/Ls
≦1.15であり、トレッドラジアス(TR)=450
〜700とするのが好ましい。トレッドラジアスが70
0を越えたり、(L0/Ls)が0.95より小さい場合
は、第2陸部7のセンター部の偏摩耗の方が大きくな
り、パンチング摩耗となる。また、トレッドラジアスが
450未満であったり、(L0/Ls)が1.15より
大きい場合は、ショルダーエッジ2付近での偏摩耗が大
きく発生し、効果が出ないためである。また、W5を接
地時の細溝6の溝幅とし、W4を細溝6の溝底の幅と
し、W4’を細溝6の表面溝開口部の幅としたとき、0
≦W5<(W4’/2)が成立するようにする。これは、
偏摩耗防止用陸部5の接地時の剛性を維持するためであ
る。
【0026】次に、上記第1〜8実施例との第1〜4比
較例と比較実験について説明する。11R22.5 ス
チールラジアルタイヤ(1steelケース90°,4枚ス
チールブレーカー)で2−2・D 10tonトラックの5
万km走行後に偏摩耗指数を測定する。ここで偏摩耗指
数は、数値が小さい程、偏摩耗が小さいことを示すもの
であって、図12(B)に示すように、第2陸部のショ
ルダー側部分に対する発生段差量(周方向8箇所×2の
平均)Fのことである。結果を表1に示す。
【0027】なお、第1〜4比較例は図14〜17に示
す。第1比較例は、図14に示すように、偏摩耗防止用
陸部55aとして、第1,2実施例のように幅広部と幅
狭部とを交互に形成するのではなく、単に所定幅(例え
ば、上記各第1実施例のより具体的な例における寸法構
成においては、幅が4mm)の長尺な帯状に形成する。
第2比較例の偏摩耗防止用陸部56aは、図15に示す
ように、第1,2実施例の偏摩耗防止用陸部5aと同様
に幅広部57aと幅狭部58aとを有するが、第1,2
実施例のものとは異なり、幅狭部58aの中心が内側切
り込み11の外側端に位置するようにする。第1実施例
におけるより具体的な例における寸法構成においては、
その幅広部57aの最大幅は2mm、幅狭部58aの最
小幅は2.5mm、幅広部57aの中心と幅狭部58a
との中心間の距離は20.5mmとする。
【0028】第3比較例の偏摩耗防止用陸部56bは、
図16に示すように、第3,4実施例の偏摩耗防止用陸
部5bと同様に横溝58bにより分割された多数の偏摩
耗防止用ブロック57bを有するが、第3,4実施例の
ものとは異なり、各ブロック間の横溝58bの中心が内
側切り込み11の外側端に位置するようにする。第3実
施例におけるより具体的な例における寸法構成において
は、そのブロック57b及び横溝58bの各幅は4m
m、各長さは20.5mmとする。第4比較例の偏摩耗
防止用陸部56bは、図17に示すように、第7,8実
施例の偏摩耗防止用陸部5dと同様に横溝58dにより
分割された多数の偏摩耗防止用ブロック57dを有する
が、第7,8実施例のものとは異なり、各ブロック間の
横溝58dの中心が内側切り込み11の外側端に位置す
るようにする。第7実施例におけるより具体的な例にお
ける寸法構成においては、そのブロック57dの幅は4
mm、長さは39mm、横溝58dk幅は4mm、長さ
は2.0mmとする。
【0029】
【表1】
【0030】上記各実施例におけるタイヤの摩耗の状況
を図13に示す。図13(a)は新品時を示し、順に
(b)、(c)というように上記段差がタイヤ使用状況
により深くなったり浅くなったりしながらタイヤは摩耗
していくことになる。なお、偏摩耗防止用陸部5は陸部
本体10と大略同一高さに形成されている為、どんな使
用状況においても偏摩耗防止用陸部5が路面と接触し、
偏摩耗防止効果が発揮される。
【0031】上記第1〜8実施例によれば、第2陸部7
のショルダー側に細溝6を介してタイヤ周方向において
幅寸法の異なる偏摩耗防止用陸部5を配置しかつ幅狭部
を内側切り込みとはタイヤ周方向に交互に配置したり、
偏摩耗が発生する部分にのみ細溝6を介して偏摩耗防止
用陸部5をブロック状に配置しかつ該ブロックが内側切
り込みとタイヤ周方向において対向するように位置させ
たので、タイヤの接地形状を極端な長円形にすることな
く、タイヤ内側の第2陸部7のショルダー側エッジでの
偏摩耗を防止することができる。よって、ショルダー部
分の偏摩耗を防ぐことができるため、コーナリング時の
グリップも不足することなくスムーズな走行が可能とな
る。また、上記偏摩耗防止用陸部5の幅を第2陸部7の
曲げを防止する様に変化させることにより、路面から作
用する外力に対して、上記第2陸部7に発生する曲げ力
によるスリップを防止することができる。なお、上記各
実施例は偏平率75%以下のタイヤに適用するとより効
果が顕著に発揮する。偏平タイヤになる程、サイドウォ
ールの剛性が大きくなり、接地形状が矩形又は矩形にお
いて上下が湾曲してへこんだ形状に仕上がりやすいため
である。また、上記各実施例において、標準空気圧時の
トレッドラジアスは450〜700とするのが好まし
い。その理由は、0.95≦(L0/Ls)≦1.15に
仕上げることができ、ショルダーとセンター部の偏摩耗
を防止することができるからである。
【0032】なお、本発明は上記第1〜8実施例に限定
されるものではなく、その他種々の態様で実施できる。
例えば、必要に応じて、第1〜8実施例において主溝は
ストレート状だけではなくジグザグ状に形成してもよ
い。このようにしても、第2陸部7と偏摩耗防止用陸部
5のメカニズムは変わらないためである。具体的な例と
して、図7に示す。図18において、(A)は主溝4,
8がジクザク状であり、細溝6がジクザク状であり、偏
摩耗防止用陸部5dのショルダー側にへこみ溝9を形成
したもの、(B)は主溝4,8がジクザク状であり、細
溝6がストレート状であり、偏摩耗防止用陸部5eには
へこみ溝9が無いもの、(C)は主溝4,8がジクザク
状であり、細溝6がストレートであり、偏摩耗防止用陸
部5fのショルダー側にへこみ溝9を形成したものを示
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例にかかる重荷重用空気入
りタイヤの一部拡大平面図である。
【図2】 本発明の第2実施例にかかる重荷重用空気入
りタイヤの一部拡大平面図である。
【図3】 本発明の第3実施例にかかる重荷重用空気入
りタイヤの一部拡大平面図である。
【図4】 本発明の第4実施例にかかる重荷重用空気入
りタイヤの一部拡大平面図である。
【図5】 本発明の第5実施例にかかる重荷重用空気入
りタイヤの一部拡大平面図である。
【図6】 本発明の第6実施例にかかる重荷重用空気入
りタイヤの一部拡大平面図である。
【図7】 本発明の第7実施例にかかる重荷重用空気入
りタイヤの一部拡大平面図である。
【図8】 本発明の第8実施例にかかる重荷重用空気入
りタイヤの一部拡大平面図である。
【図9】 本発明の上記実施例における偏摩耗防止用陸
部の配置構成を説明するための図である。
【図10】 本発明の上記実施例における偏まの防止用
陸部の位置関係を説明するための図である。
【図11】 (A)は図1のタイヤの斜視図、(B)は
タイヤのWとW0とを示す説明図、(C)はタイヤの
1,W2,W3,W4,d0,dを示す説明図、(D)は
タイヤのW0,Wbを示す説明図、(E)は接地形状を
示す説明図である。
【図12】 (A)はタイヤの接地前を示す説明図、
(B)は偏摩耗指数を示す説明図である。
【図13】 上記実施例における摩耗状態を示す説明図
である。
【図14】 第1比較例を示すタイヤの一部拡大平面図
である。
【図15】 第2比較例を示すタイヤの一部拡大平面図
である。
【図16】 第3比較例を示すタイヤの一部拡大平面図
である。
【図17】 第4比較例を示すタイヤの一部拡大平面図
である。
【図18】 本発明のさらに他の実施例を示すタイヤの
要部拡大平面図である。
【符号の説明】
1…タイヤ踏面、2…ショルダーエッジ、3…第1陸
部、4…第1主溝、5,5a,5b,5c,5d…偏摩
耗防止用陸部、6…細溝、7…第2陸部、8…第2主
溝、9…へこみ溝、10…陸部本体、11…内側切り込
み、15,16…ブレーカ、30…接地端、31…外側
切り込み、33…切り込み部、51,51a,51c…
幅広部、52,52a,52c…幅狭部、51b,51
d…偏摩耗防止用ブロック、52b,52d…横溝。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B60C 11/13 B60C 11/08 D (56)参考文献 特開 平2−88312(JP,A) 特開 平2−114006(JP,A) 特開 平4−274906(JP,A) 特開 平5−112105(JP,A) 特公 昭59−5443(JP,B2) 特許2613448(JP,B2) 特許2613997(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60C 11/04 B60C 11/06 B60C 11/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ショルダーエッジ(2)から数えて2番
    目の第2陸部(7)のショルダー側に周方向に延びる細
    溝(6)を介して偏摩耗防止用陸部(5)を有するとと
    もに第2主溝(8)側の第2陸部エッジに多数の内側切
    り込み(11)を有する重荷重用空気入りタイヤにおい
    て、 タイヤ未使用時において、上記偏摩耗防止用陸部(5)
    は上記第2陸部(7)の内の偏摩耗防止用陸部(5)を
    除いた残りの陸部(10)と大略同一高さであり、上記
    偏摩耗防止用陸部(5)の幅は周方向に変化しており、
    その変化によって上記偏摩耗防止用陸部(5)は、軸方
    向幅が広く形成される幅広部(51a,51c)と、該
    幅広部(51a,51c)より軸方向幅が狭く形成され
    る幅狭部(52a,52c)とを有し、 上記内側切り込み(11)と上記幅狭部(52a,52
    c)はタイヤ周方向に交互に位置するように配置されて
    いることを特徴とする重荷重用空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 ショルダーエッジ(2)から数えて2番
    目の第2陸部(7)のショルダー側に周方向に延びる細
    溝(6)を介して偏摩耗防止用陸部(5)を有し、上記
    偏摩耗防止用陸部(5)は横溝(52b,52d)によ
    って偏摩耗防止用ブロック(51b,51d)に分割さ
    れるとともに第2主溝(8)側の第2陸部エッジに多数
    の内側切り込み(11)を有する重荷重用空気入りタイ
    ヤにおいて、 タイヤ未使用時に上記偏摩耗防止用陸部(5)は上記第
    2陸部の内の偏摩耗防止用陸部(5)を除いた残りの陸
    部(10)と大略同一高さであり、 上記偏摩耗防止用ブロック(51b,51d)は、上記
    内側切り込み(11)とタイヤ周方向において互いに対
    向するように配置されることを特徴とする重荷重用空気
    入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 上記第2陸部(7)のうちの上記偏摩耗
    防止用陸部(5)を除いた陸部(10)の偏摩耗防止用
    陸部側に多数の外側切り込み(31)を有するととも
    に、 上記外側切り込み(31)は上記内側切り込み(11)
    とタイヤ周方向に交互に位置するように配置される請求
    項1又は2に記載の重荷重用空気入りタイヤ。
JP6213524A 1993-12-27 1994-09-07 重荷重用空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP2786398B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6213524A JP2786398B2 (ja) 1993-12-27 1994-09-07 重荷重用空気入りタイヤ
DE69408426T DE69408426T2 (de) 1993-12-27 1994-12-20 LKW-Reifen
EP94309588A EP0659594B1 (en) 1993-12-27 1994-12-20 Pneumatic tyre for heavy load
US08/709,625 US5753058A (en) 1993-12-27 1996-09-09 Pneumatic tire for heavy load
US08/738,905 US5833781A (en) 1993-12-27 1996-10-28 Pneumatic tire for heavy load

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33156193 1993-12-27
JP5-331561 1993-12-27
JP6213524A JP2786398B2 (ja) 1993-12-27 1994-09-07 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07232512A JPH07232512A (ja) 1995-09-05
JP2786398B2 true JP2786398B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=26519847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6213524A Expired - Lifetime JP2786398B2 (ja) 1993-12-27 1994-09-07 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5753058A (ja)
EP (1) EP0659594B1 (ja)
JP (1) JP2786398B2 (ja)
DE (1) DE69408426T2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660652A (en) * 1995-07-14 1997-08-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck tire and tread for steer axles
JP3717617B2 (ja) * 1996-02-02 2005-11-16 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US6112787A (en) * 1996-07-04 2000-09-05 Sumito Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire including narrow rib
US6923232B1 (en) * 1999-06-24 2005-08-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a light truck or automobile tire
KR100723615B1 (ko) * 1999-12-01 2007-06-04 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 차륜용 타이어
USD429667S (en) * 1999-12-16 2000-08-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
JP4776103B2 (ja) * 2001-06-22 2011-09-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE502004011794D1 (de) * 2004-03-26 2010-12-02 Continental Reifen Deutschland Fahrzeugluftreifen
JP4542858B2 (ja) * 2004-04-15 2010-09-15 東洋ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
US7360568B2 (en) * 2005-01-27 2008-04-22 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire having narrowing sipes
FR2890600B1 (fr) * 2005-09-15 2010-02-26 Michelin Soc Tech Dispositif anti-usure irreguliere pour bande de roulement de pneumatique
WO2009080125A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 Pirelli Tyre S.P.A. Heavy load vehicle tire
US8047243B2 (en) * 2008-03-12 2011-11-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Replacement tread for a truck racing tire
JP4755709B2 (ja) * 2009-08-03 2011-08-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5402531B2 (ja) * 2009-10-28 2014-01-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5431244B2 (ja) * 2010-05-17 2014-03-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20130014871A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Francois Pierre Charles Gerard Georges Tread for a pneumatic tire
US9616716B2 (en) 2011-12-14 2017-04-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Three dimensional sipe
JP5957405B2 (ja) * 2013-03-19 2016-07-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5894556B2 (ja) * 2013-04-18 2016-03-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
USD740216S1 (en) 2013-10-09 2015-10-06 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread portion
USD734247S1 (en) 2013-10-09 2015-07-14 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD730817S1 (en) 2013-10-09 2015-06-02 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
JP6217405B2 (ja) * 2014-01-17 2017-10-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
USD740211S1 (en) 2014-03-03 2015-10-06 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD740209S1 (en) 2014-03-03 2015-10-06 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD777654S1 (en) 2015-09-08 2017-01-31 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD810007S1 (en) 2016-03-03 2018-02-13 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
CN108778781B (zh) * 2016-03-15 2020-06-26 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP6848514B2 (ja) * 2017-02-22 2021-03-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
USD818943S1 (en) 2017-06-01 2018-05-29 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD830290S1 (en) 2017-06-01 2018-10-09 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD870652S1 (en) 2017-08-30 2019-12-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc. Tire
JP7013765B2 (ja) * 2017-09-22 2022-02-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7135331B2 (ja) * 2018-02-14 2022-09-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR3083733A1 (fr) 2018-07-16 2020-01-17 Arkema France Procédé de soudage par induction de pièces à base de matériau thermoplastique
FR3083732A1 (fr) 2018-07-16 2020-01-17 Arkema France Procédé de soudage de pièces à base de matériau thermoplastique
FR3083734B1 (fr) 2018-07-16 2021-12-24 Arkema France Procede de soudage par induction de pieces a base de materiau thermoplastique
BR112021000792B8 (pt) 2018-07-16 2024-03-12 Arkema France Método e instalação para soldar pelo menos duas peças rígidas
JP7147354B2 (ja) * 2018-08-10 2022-10-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7177201B2 (ja) * 2021-03-17 2022-11-22 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2302875A1 (fr) * 1975-03-04 1976-10-01 Michelin & Cie Perfectionnements aux enveloppes de pneumatiques
JPS53128807A (en) * 1977-04-18 1978-11-10 Bridgestone Corp Radial pneumatic tire for heavy loading
JPS5836706A (ja) * 1981-08-31 1983-03-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ
US5131444A (en) * 1987-10-20 1992-07-21 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic tires including stepped tread zones for preventing uneven wearing
JP2698396B2 (ja) * 1987-10-20 1998-01-19 株式会社ブリヂストン トラック及びバス用空気入りタイヤ
US4936363A (en) * 1988-08-15 1990-06-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a pneumatic tire with circumferential slot to prevent the spread of river wear
JP2613448B2 (ja) * 1988-09-27 1997-05-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2700808B2 (ja) * 1988-09-27 1998-01-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH068081B2 (ja) * 1989-11-10 1994-02-02 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2878410B2 (ja) * 1990-07-03 1999-04-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3203035B2 (ja) * 1992-03-06 2001-08-27 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05319028A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05319029A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05319027A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH0680002A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0659594A1 (en) 1995-06-28
US5833781A (en) 1998-11-10
DE69408426D1 (de) 1998-03-12
DE69408426T2 (de) 1998-05-20
US5753058A (en) 1998-05-19
JPH07232512A (ja) 1995-09-05
EP0659594B1 (en) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786398B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
CN107150556B (zh) 充气轮胎
CN107199834B (zh) 充气轮胎
US6796348B2 (en) Pneumatic tire including blocks having reinforcing portions
JP4777547B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3335118B2 (ja) 重荷重用タイヤ
CN107639975B (zh) 轮胎
CN110422015B (zh) 轮胎
US20190160879A1 (en) Tire
EP3290234B1 (en) Tire
CN108454325B (zh) 重载荷用充气轮胎
JP7206952B2 (ja) タイヤ
CN108621703B (zh) 充气轮胎
JP3332357B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN112009178A (zh) 轮胎
CN110091676B (zh) 轮胎
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4468545B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3409507B1 (en) Tire
JP2022162962A (ja) タイヤ
CN110356175B (zh) 轮胎
JPH06166302A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP6863495B1 (ja) タイヤ
US11167599B2 (en) Tire for motorcycle for uneven ground traveling
JP6658934B2 (ja) 重荷重用タイヤ