JPH1084708A - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPH1084708A
JPH1084708A JP27152996A JP27152996A JPH1084708A JP H1084708 A JPH1084708 A JP H1084708A JP 27152996 A JP27152996 A JP 27152996A JP 27152996 A JP27152996 A JP 27152996A JP H1084708 A JPH1084708 A JP H1084708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
seedling
pudding
soil
planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27152996A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Watabe
一郎 渡部
Hirokazu Naka
弘和 仲
Manabu Namoto
学 名本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP27152996A priority Critical patent/JPH1084708A/ja
Publication of JPH1084708A publication Critical patent/JPH1084708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 植付けた苗に悪影響を与えることなく代掻を
行いながら苗を植付けられるようにする。 【解決手段】 左右方向の軸回りに回転して圃場を代掻
する代掻ロータを移植作業部の前側に配置し、代掻を行
いながら苗を植付けるようにすると共に、代掻ロータに
よって左右外側に跳ね出されたり、泥水が隣接条側へ押
し出されたりしないように前記代掻ロータの左右端部に
該代掻ロータよりも外径の大きい遮蔽板を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、代掻を行いながら
苗を植付ける構成の田植機に関する。
【0002】
【従来の技術】左右方向の軸回りに回転して圃場を代掻
する代掻ロータを移植作業部の前側に配置し、荒起しし
て水を張った圃場を代掻しながら苗を植付ける構成の田
植機が開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の田植機は、
代掻ロータの回転によって左右外側に跳ね飛ばされた泥
土や隣接条側に押し出された泥水によって、植え付けた
苗を押し倒すということがあった。本発明は、これを防
止することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のような構成とした。すなわち、本発明
にかかる田植機は、左右方向の軸回りに回転して圃場を
代掻する代掻ロータを移植作業部の前側に配置すると共
に、前記代掻ロータの左右端部に該代掻ロータよりも外
径の大きい遮蔽板を設けたことを特徴としている。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面に表された実施の一形
態に基づいて本発明を具体的に説明する。この田植機1
は、走行車体2の後方に昇降リンク装置3を介して移植
作業部4が昇降可能に装着され、その移植作業部4の前
側に該移植作業部と一体に昇降するように対地作業部5
が設けられている。
【0006】走行車体2は、左右各一対の前輪10,1
0及び後輪11,11を備えた四輪駆動車両である。機
体の前部に配したミッションケース12の左右側方に前
輪ファイナルケース13,13が設けられ、その前輪フ
ァイナルケース13,13の下部から外向きに突出する
前輪車軸に前輪10,10が取り付けられている。ま
た、ミッションケース12の背面部にはメインフレーム
15の前端部が固着され、そのメインフレーム15の後
端左右中央部に回動中心としてローリング自在に設けら
れた後輪ギヤケース17,17から外向きに突出する後
輪車軸に後輪11,11が取り付けられている。
【0007】メインフレーム15の上に搭載されたエン
ジン20の回転動力が、ミッションケース12内のトラ
ンスミッションに伝達されてそこで変速され、変速後の
動力を前輪10,10及び後輪11,11に伝達して走
行車体2を走行させると共に、移植作業部4と対地作業
部5に伝達して両部を駆動する。
【0008】エンジン20の上側に操縦席21が設置さ
れ、その操縦席21の前方に左右の前輪10,10を変
向操作する操縦ハンドル23が設けられている。図中の
符号25は補給用の苗を載せておく予備苗載台、符号2
6は次行程における最外側の植付条の位置を表土面に線
引きする線引きマーカーである。
【0009】昇降リンク装置3は平行リンク構成であっ
て、1本の上リンク30と左右一対の下リンク31,3
1を備えている。これらリンク30,31,31は、そ
の基部側がメインフレーム15の後端部に立設したリン
クベースフレーム32に回動自在に取り付けられ、その
先端側に縦リンク33が連結されている。この縦リンク
33と一体に設けた連結枠34に移植作業部4から前方
に突出するローリング軸36の前端部を連結し、移植作
業部4を進行方向に対してローリング自在に装着する。
メインフレーム15に固着した支持部材と上リンク30
に一体形成したスイングアーム37の先端部との間に昇
降用油圧シリンダ38が介装されており、該シリンダを
油圧で伸縮させることにより、上リンク30が上下に回
動し、移植作業部4及び対地作業部5がほぼ一定姿勢の
まま昇降する。油圧シリンダ38は、リンクベースフレ
ーム32の上部に取り付けた油圧バルブ39により伸縮
制御される。
【0010】移植作業部4は8条植えの構成となってい
て、フレームを兼ねる伝動ケース40、苗を圃場に植え
付ける植付条数分の植付装置50,…、該植付装置に苗
を供給する苗載台60、機体の進行に伴って圃場面上を
滑走し苗植付け前の圃場面を整地する4体のフロート7
0,…等を備えている。
【0011】伝動ケース40は、左右中央部に位置する
苗載台駆動ケース41の左右側面部に植付伝動ケース4
2−2,42−3の前部内側面部を固着し、その植付伝
動ケース42−2,42−3の前部外側面部に連結パイ
プ43,43の内端部を固着し、その連結パイプ43,
43の外端部に植付伝動ケース42−1,42−4の前
部内側面部を固着してなる。そして、各植付伝動ケース
42,…の後部から左右両側に突出する植付駆動軸4
4,…の各突出部に植付装置50,…がそれぞれ設けら
れる。伝動ケース40には、走行車体2より移植作業部
伝動軸45を介して動力が伝達される。
【0012】植付装置50は、前記植付駆動軸44に連
結された回転ケース51と、該回転ケースの両端側部に
取り付けられた一対の植付具52,52とからなり、回
転ケース51内の伝動機構により植付具52,52が回
転ケース51の回転方向と逆方向に回転し、植付具に固
定したフォーク状の苗分離具が閉ループの先端軌跡を描
いて作動する。これにより、苗分離具が後述する苗載台
60の苗取口66に供給される苗を分離して保持し、そ
れを圃場表土面に植え付ける。
【0013】苗載台60は、前側が上位となるよう傾斜
して設けられており、左右に長い支持レール61と苗載
台支持フレーム62の上端部に取り付けたローラによっ
て支持され、左右に滑動自在となっている。苗載台60
は8面の苗載部60−1〜60−8に仕切られており、
各苗載部ごとに苗を下方へ送る苗送りベルト65,…が
設けられている。また、苗載台60の下端部に隣接し
て、植付装置50,…の位置に対応する苗取口66,…
が形成された苗受板67が支持レール61と一体に設け
られている。苗載台駆動ケース41に設けた苗載台駆動
機構によって苗載台60を左右に往復動させると共に、
各苗送りベルト65,…を間欠的に苗送り駆動させ、各
苗載部上の苗を苗取口66,…に1株分づつ供給する。
【0014】中央6条分の苗載部60−2〜7は一体に
設けられているが、最外条の苗載部60−1,60−8
はこれとは別体に設けられており、その最外条の苗載部
60−1,60−8を運搬時や格納時には内側に折りた
たんで苗載台60の左右幅を縮小できるように構成され
ている(図3及び図4に示す)。また、支持レール61
の外端部も上側に折り曲げられるようになっている。
【0015】各苗載部60−1〜60−8の上端には、
それぞれ延長苗載部68,…が設けられている。この延
長苗載部68は弾性を有する構造であるため、苗補給時
にマット状苗を載せると若干下方に撓む。補給するマッ
ト状苗の一部が隣の延長苗載部にかかると、重量が多く
かかっている方の延長苗載部は撓みが大きく、重量がか
かりが少ない方の延長苗載部は撓みが少ないので、両者
の間に段差ができ、この部分でマット状苗の床土が崩れ
る等の不都合が生じる。そこで、延長苗載部68,…の
下側に補強棒69A,69B,69Bを差し渡して各延
長苗載部を連結し、大きく撓み過ぎないように補強する
と共に、少なくとも隣接する延長苗載部同士は一体に撓
んで段差ができないようにしている。補強棒69B,6
9Bは両端の延長苗載部68−1,68−8に取り付け
られており、最外条の苗載部60−1,60−8と一緒
に折りたたまれる。
【0016】フロート70,…は計4体設けられてい
て、それぞれが植付条PL1〜PL8を2条づつ整地す
る。各フロート70,…は、後部上面に固着の取付プレ
ート71,…をフロート支持杆72,…の後端部にフロ
ート取付軸73,…で回動自在に枢着し、圃場表土面の
凹凸に応じて前部が上下に回動するように設けられてい
る。また、中央の2体のフロート70A,70Aの前部
同士を連結する連結板74にレーキ75が取り付けられ
ていて、作業時にフロート70A,70Aの間に位置す
る表土面を均すようになっている。
【0017】フロート70の底面左右中央部には、前後
に連通する溝70aが形成されている。また、フロート
70の後端部には、上記溝70aが開放された状態と閉
塞された状態に切り替える開閉自在なシャッタ76が取
り付けられている。図例のように対地作業部5に代掻ロ
ータ84を装着し、代掻されていない圃場を代掻しなが
ら苗を植付ける場合は、シャッタ76を閉じて溝70a
を閉塞させ、整地跡がきれいに仕上がるようにする。ま
た、対地作業部5に植付条のみを部分的に耕起する部分
耕起具を装着し、不耕起圃場に苗を植付ける場合は、シ
ャッタ76を開いて溝70aを開放させ、表土面に散乱
している藁屑等が後方に排出されるようにする。
【0018】前記連結板74から上向きに設けた表土面
高さ感知ロッド77の上端が前記油圧バルブ39のスプ
ールとワイヤで結ばれており、表土面の凹凸に応じて上
下に回動するフロート70A,70Aの動きが油圧バル
ブ39に伝えられ、油圧バルブ39を適宜切り替えるよ
うになっている。例えば、表土面が高くなってフロート
70A,70Aの前部が押し上げられると、油圧バルブ
39が油圧シリンダ38を伸ばす側に切り替わり、移植
作業部4及び対地作業部5を上昇させる。逆に、表土面
が低くなってフロート70A,70Aの前部が沈み込む
と、油圧バルブ39が油圧シリンダ38を縮ます側に切
り替わり、移植作業部4及び対地作業部5を下降させ
る。このように、表土面の高低変化に応じて移植作業部
4及び対地作業部5を昇降制御することにより、苗の植
付深さと対地作業の深さを常に一定に維持する。
【0019】対地作業部5は、走行車体2より対地作業
部伝動軸80を介して動力が伝達されるチェーンケース
81を備え、そのチェーンケース81の下端部から左右
に突出する対地作業駆動軸82によって代掻ロータ84
が駆動される。チェーンケース81は、左右中心から左
側にずれた位置に配置され、左右方向に設けた対地作業
部フレーム87に固定して設けられている。対地作業部
フレーム87は、前記連結パイプ43,43に基部側を
枢着した平行リンク装置88,88によって支持され、
前記苗載台駆動ケース41に固定して設けたマスト89
に伸縮可能な吊下げロッド90を介して吊られている。
昇降ハンドル91を回して吊下げロッド90を伸縮させ
ることにより、対地作業部5を昇降させ、代掻ロータ8
4の移植作業部4に対する高さを調節する。
【0020】代掻ロータ84は4つのロータ84A,8
4B,84C,84Cからなっている。チェーンケース
81の右側に配置されるロータ84Aは、回転軸93A
の内端部を対地作業駆動軸82の右側突出部にカップリ
ング94を介して一体回転するように連結すると共に、
回転軸93Aの外端部を対地作業部フレーム87から下
方に垂設した軸受部材95Aによって回転自在に支承し
ている。チェーンケース81の左側に装着されるロータ
84Bは、回転軸93Bの内端部を対地作業駆動軸82
の左側突出部にカップリング94を介して一体回転する
ように連結すると共に、回転軸93Aの外端部を対地作
業部フレーム87から下方に垂設した軸受部材95Bに
よって回転自在に支承している。また、左右両端に配置
されるロータ84Cは、対地作業部フレーム87から下
方に垂設した軸受部材95C,95C′によって回転軸
93Cの両端部を支承している。ロータ84Aの回転軸
93Aと右端のロータ84Cの回転軸93C、及びロー
タ84Bの回転軸93Bと左端のロータ84Cの回転軸
93Cは、それぞれ爪クラッチ96,96によって切り
離し可能に伝動連結されている。
【0021】各ロータ84A,84B,84C,84C
は、回転軸93(A,B,C,C)に固着のホイールプ
レート98,…に、回転接線方向から見て先端部が波形
をし且つ側面視でその波形部分が回転方向と逆側に若干
屈曲させた代掻プレート99,…を90度の間隔で放射
状に取り付けている。代掻プレート99,…の取付角度
は、適当幅ごとに45度づつ位相がずらせてある。代掻
プレート99,…の先端部が水を張った圃場の表層部に
没する状態で代掻ロータ84を回転させることにより、
表層部の土塊を粉砕し、それを水と攪拌して泥状にする
と共に、その泥面を均平化する。
【0022】左右両端のロータ84C,84Cの外端部
には、代掻プレート99,…よりも外径が大きい円板
(遮蔽板)100,100がそれぞれ取り付けられてい
る(φL>φl)。この円板100,100を設けるこ
とにより、代掻ロータ84によって粉砕された砕土が代
掻ロータ84の幅よりも外側に跳ね出したり、泥水が隣
接条側へ押し出されることがなく、植付けた苗に悪影響
を与えない。
【0023】円板100の外側面には、適正作業深さで
ある時の泥面位置に、回転軸93Cの軸心を中心とする
円形の凸条101が設けられている。円板100が設け
られていなければ、ホイールプレート98,…の泥中へ
の沈み込み量から作業深さを判断することができるが、
この代掻ロータ84の場合、円板100が邪魔になって
横からホイールプレート98,…が見えないので、凸条
101を目印にして作業深さを判断するようにしてい
る。なお、凹条の目印としてもよく、また直径の異なる
複数の目印を設けてもよい。
【0024】また、ロータ84A,84Bの内端部に
は、代掻プレート99,…よりも外径が大きい円環板1
02,102がそれぞれ取り付けられている。この円環
板102,102は、チェーンケース81の対地作業駆
動軸82を支承する部分の外端よりも内側に入り込んだ
位置にあり、且つ上記部分にほぼ隙間なく嵌合してい
る。これにより、代掻ロータ84に引っ掛けられた藁屑
等の対地作業駆動軸82への巻き付きが防止される。
【0025】代掻ロータ84の上方部及び後方部はカバ
ー105AB,105C,105Cで覆われており、代
掻ロータ84によって後方に跳ね上げられる泥や土がフ
ロート70,…にかからないようにしている。また、こ
れらカバーの下端部には、対地作業時にその後端が圃場
の表土面に接地して表土面を均平化する均平ゴム106
AB,106C,106Cが固着されている。均平ゴム
106ABの左右中央部には、泥を後方に排出するため
のスリット106a,…が設けられている。
【0026】対地作業部フレーム87の両端部は回動支
点軸108,108を支点にして回動可能に設けられて
おり、運搬時や格納時には代掻ロータの両端のロータ8
4C,84Cとカバー105C,105Cを上側に回動
させて対地作業部5の左右幅を縮小できるように構成さ
れている。ロータ84C,84Cを上側に回動させる
と、爪クラッチ96,96が外れ、回転軸93Aと右端
ロータの回転軸93C、及び回転軸93Bと左端ロータ
の回転軸93Cがそれぞれ切り離される。
【0027】
【発明の効果】以上に説明した如く、本発明にかかる田
植機は、代掻ロータの左右端部に該代掻ロータよりも外
径の大きい遮蔽板を設けることにより、代掻ロータによ
って粉砕された土が代掻ロータの幅よりも外側に跳ね出
したり、泥水が隣接条側へ押し出されることがなくな
り、植付けた苗に悪影響を与えなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】作業時の田植機の側面図である。
【図2】作業時の田植機の平面図である。
【図3】左右幅縮小時の田植機の側面図である。
【図4】左右幅縮小時の田植機の平面図である。
【図5】対地作業部と移植作業部の一部を省略した平面
図である。
【図6】代掻ロータの側面図である。
【図7】フロートの斜視図である。
【符号の説明】
1 田植機 2 走行車体 3 昇降リンク装置 4 移植作業部 5 対地作業部 84 代掻ロータ 100 円板(遮蔽板)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右方向の軸回りに回転して圃場を代掻
    する代掻ロータを移植作業部の前側に配置すると共に、
    前記代掻ロータの左右端部に該代掻ロータよりも外径の
    大きい遮蔽板を設けたことを特徴とする田植機。
JP27152996A 1996-09-19 1996-09-19 田植機 Pending JPH1084708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27152996A JPH1084708A (ja) 1996-09-19 1996-09-19 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27152996A JPH1084708A (ja) 1996-09-19 1996-09-19 田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084708A true JPH1084708A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17501342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27152996A Pending JPH1084708A (ja) 1996-09-19 1996-09-19 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304647A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Kubota Corp 田植機
JP2009000083A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Iseki & Co Ltd 対地作業装置付きの苗移植機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304647A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Kubota Corp 田植機
JP4484754B2 (ja) * 2005-04-27 2010-06-16 株式会社クボタ 田植機
JP2009000083A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Iseki & Co Ltd 対地作業装置付きの苗移植機
KR100988058B1 (ko) 2007-06-25 2010-10-18 이세키노우키가부시키가이샤 묘 이식기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977978A (ja) 農業用トラクタ
JP3968481B2 (ja) 苗移植機
JP3893776B2 (ja) 田植機
JPH0126185Y2 (ja)
JPH1084708A (ja) 田植機
JPH09154306A (ja) 田植機
JPH09294419A (ja) 田植機
JPH0338985Y2 (ja)
JP5825385B2 (ja) 苗移植機
JP2005143385A (ja) 整地具を備えた播種機
JPS5811802B2 (ja) 田植機
JP2003102219A (ja) 移植機
JPH0314981Y2 (ja)
JP3453873B2 (ja) 水田用農作業機
JP2515309B2 (ja) 施肥装置付田植機
JPH07322727A (ja) 苗植機における整地装置
JP3582190B2 (ja) 水田用農作業機
JPS5863305A (ja) 歩行型田植機
JPS583446Y2 (ja) 田植機用車輪跡整地具
JP2526898Y2 (ja) 不耕起移植機
JP2003219711A (ja) 1条植え移植機の補助車輪装置
JPH0221854Y2 (ja)
JPH0140410Y2 (ja)
JPS645659Y2 (ja)
JPS6124019Y2 (ja)