JPH1082085A - 排水設備及び排水器具 - Google Patents

排水設備及び排水器具

Info

Publication number
JPH1082085A
JPH1082085A JP23751696A JP23751696A JPH1082085A JP H1082085 A JPH1082085 A JP H1082085A JP 23751696 A JP23751696 A JP 23751696A JP 23751696 A JP23751696 A JP 23751696A JP H1082085 A JPH1082085 A JP H1082085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
drainage
connection port
cover
drain pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23751696A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Kouta
宣章 高多
Yoji Kageyama
洋二 影山
Hideto Ohira
秀人 大平
Hiromichi Sugano
弘道 菅野
Takashi Takahashi
隆司 高橋
Seiichi Hashizume
静一 橋爪
Noburo Hirotaki
信朗 広滝
Takuji Koyanagi
卓治 小柳
Koichi Yabumoto
幸一 薮本
Kenichi Ito
謙一 伊藤
Motohiko Hattori
元彦 服部
Hidefumi Toyokichi
英文 豊吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Inax Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Inax Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP23751696A priority Critical patent/JPH1082085A/ja
Publication of JPH1082085A publication Critical patent/JPH1082085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床下のスペースをきわめて小さくでき、また
排水管の施工が容易となり、さらにトラップが邪魔にな
らない排水設備を提供する。 【解決手段】 壁1の内部に排水管2が引き回されてい
る。該壁1の下部の表側にトラップ3が配置されてい
る。排水管2は、このトラップ3の流出口3bに接続さ
れている。このトラップ3はカバー7で覆われている。
トラップ3の流入口3aにはジョイント13が固定され
ており、ジョイント13が開口8を通り抜け、カバー7
の側方に突出している。このジョイント13に洗濯機1
4の排水ホース15が接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トラップを有する
排水設備及び排水器具に係り、特に洗濯機の排水に好適
な排水設備及び排水器具に関する。
【0002】
【従来の技術】トラップ及び排水管よりなる洗濯機用排
水設備としては、一般には、床下にトラップ及び排水管
を配設し、トラップの流入口を床面から上方に突出させ
たものが用いられている。
【0003】洗濯機からのホースはこの流入口にホース
バンドなどにより連結される。
【0004】このような排水設備にあっては、建築物の
スラブ(コンクリート床版)と床板(フローリング)と
の間にトラップ及び排水管を配置するだけのスペースが
必要となり、スラブと床板との間隔が大きくなる。
【0005】かかる問題点を解決するものとして実開昭
57−193760号公報には、床面の上側にトラップ
を配置し、床下には排水管のみを配設するようにした排
水設備が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】実開昭57−1937
60号公報の排水設備においても、スラブと床面との間
に排水管を引き回すためのスペースが必要である。
【0007】また、床下に排水管を引き回す場合、排水
勾配を適切にとるのに手間がかかり、施工が難しい。
【0008】さらに、実開昭57−193760号公報
にあっては、トラップが床面から出っ張ってしまい、著
しく邪魔になる。
【0009】本発明は、床下のスペースをきわめて小さ
くでき、また排水管の施工が容易となり、さらにトラッ
プが邪魔にならない排水設備及び排水器具を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の排水設備は、一
端が排水ホース接続口となっており、他端が排水管接続
口となっており、室内の壁面の下部に設けられたトラッ
プと、該トラップの排水管接続口に接続され、該壁の内
部に配置された排水管とからなるものである。
【0011】本発明の排水器具は、一端が排水ホース接
続口となっており、他端が排水管接続口となっているト
ラップと、該トラップを覆うためのカバーであって、裏
側には該トラップを出し入れ可能な開放口が設けられて
いるカバーと、該カバーを室内の壁面に取り付けるため
の取付器具と、を備えてなるものである。
【0012】かかる本発明にあっては、排水管が壁内部
に配置され、トラップが室内の壁面に取り付けられるた
め、床下に排水管及びトラップの配置のためのスペース
をとることが全く不要であり、床下スペースがきわめて
小さくて足りる。また、排水管が壁内部に配置されてお
り、排水管に適切な排水勾配をつけて施工することが容
易であり、排水管の配設作業性がきわめて良い。
【0013】このトラップを壁面の下部に設けているた
め、トラップが殆ど邪魔にならない。
【0014】このトラップとしてはU型トラップが好適
である。U型トラップはベル型トラップ等に比べて小型
でコンパクトであると共に、泡立ちも少ない。
【0015】本発明においては、トラップは着脱自在な
カバーで覆われており、該トラップの排水ホース接続口
が、該カバーに設けられた開口を通ってカバー外に突出
していることが好ましい。このようにすることにより、
美感が良くなると共に、トラップに物体が当ってトラッ
プが損壊することが防止される。
【0016】この場合、カバーを壁に固定し、トラップ
を該カバーに支持させることが好ましく、特にトラップ
の排水ホース接続部分をカバーに支持させるのが好まし
い。このようにすると、洗濯機排水ホースの荷重がカバ
ーを介して壁に伝達されることになり、トラップに曲げ
応力等の応力が殆ど加えられない。
【0017】本発明においては、前記トラップは、前記
排水管接続口及びその近傍部分よりなる流出部とその他
の部分よりなる本体部とが別体となっており、且つ該流
出部が該本体部に対し排水管接続口の指向方向を変更可
能に連結されていることが好ましい。このように流出部
が指向方向変更可能である場合、トラップを壁面に沿っ
て設置したときに排水ホース接続口の方向を種々の方向
とすることができる。そして、例えば、トラップをカバ
ーで覆ったときに、このカバーの左側面及び右側面のい
ずれにも排水ホース接続口を配置することができる。
【0018】なお、この排水ホース接続口は、室内の壁
面と平行方向を指向していることが好ましい。このよう
にすると、洗濯機を該壁面に著しく近接させても、洗濯
機の排水ホースが折れ曲ることが防止される。また、洗
濯機と壁面との間隔が小さいときでも、排水ホースを壁
面に沿って排水ホース接続口に対し差し込むようにで
き、排水ホースの接続が容易である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。図1〜3の通り、壁1の内部に排水
管2が引き回されている。該壁1の室内側の壁面の下部
にU型トラップ3が配置されている。排水管2は、この
トラップ3の流出口3bに接続されている。このトラッ
プ3は、U字の最下端部よりも下流側の箇所において分
断されており、この分断部分よりも上流側が本体部3A
とされ、下流側が流出部3Bとなっている。
【0020】この本体部3Aと流出部3Bとはユニオン
ナット4によって結合されている。このユニオンナット
4は、本体部3Aに設けられた雄ネジに噛合している。
ユニオンナット4を十分に締め込むと、ユニオンナット
4の内側に配置されたパッキン5が本体部3Aの端面と
流出部3Bの外周面の双方に密着し、両者が水密的に結
合される。
【0021】このトラップ3はカバー7で覆われてい
る。このカバー7は、裏面が開放した箱状のものであ
り、一方の側面にはトラップ3の流入口3aを通過させ
る開口8が設けられている。
【0022】このカバー7を壁面に取り付けるために、
壁1に取付板6がビスで固定されている。カバー7は、
該取付板6に着脱可能に装着されている。該取付板6か
らは前方に小片状のブラケット9が突設されており、こ
のブラケット9がカバー7の内側面に沿うようにカバー
7が取付板6に係合される。そして、カバー7の側面の
開口10を通してビス11をブラケット9のビス孔12
に螺じ込むことによりカバー7が取付板6に固定され
る。なお、ビス孔12は丸孔にて図示されているが、こ
のようにすれば、ジョイント13が開口8の内周に当接
して荷重がカバー7に加えられたときに、カバー7がこ
の荷重をしっかりと受け止めることができる。なお、孔
12を長孔とすれば、カバー7がビス留めし易いものと
なる。
【0023】U型トラップ3の流入口3aにはジョイン
ト13が固定されており、ジョイント13が開口8を通
り抜け、カバー7の側方に突出している。このジョイン
ト13に洗濯機14の排水ホース15がホースバンド1
6等により連結される。ジョイント13の外径は開口8
の内径よりもごくわずかに小さなものとなっており、ホ
ース15の荷重がトラップ3にかかると、ジョイント1
3が開口8の内周に当接するよう構成されている。
【0024】なお、トラップ3の流出口3bは、取付板
6の開口18に挿通されている。
【0025】このように構成された排水設備において
は、排水管2が壁1の内部に引き回されており、床17
の下側に排水管及びトラップを配設しておらず、床下ス
ペースが小さくて済む。また、排水管2の配設作業が楽
である。
【0026】このトラップ3の流入口3aに接続された
ジョイント13がカバー7の側面から外部に臨んでいる
ため、洗濯機のホース15を壁面に沿って引き回してジ
ョイント13に接続できる。従って、壁1の壁面に洗濯
機14が近接していても、ホース15をジョイント13
に容易に接続できる。なお、洗濯機15がカバー7に当
るまで洗濯機15を壁1に近づけて置くことができ、室
内スペースを有効に活用することができる。
【0027】この実施の形態では、トラップ3はU型ト
ラップであり、泡立ちが少ない。このU型トラップ3は
壁1の下部に沿うように設けられており、殆ど邪魔にな
らない。
【0028】このトラップ3は、カバー7で覆われてお
り、美感が良く、物体が当って損壊することもない。
【0029】このトラップ3の流入口3aに加えられる
荷重は、カバー7を介して壁1に伝えられる。即ち、流
入口3aはカバー7によって支持される。このため、排
水ホース16内に水が流通され、下向きの大きな荷重が
流入口3aに加えられても、トラップ3に曲げ応力等の
応力が殆ど加えられない。
【0030】上記実施の形態ではトラップ3の流入口3
aをカバー7の右側面から外方に臨ませているが、図5
のようにカバー7の左側面から流入口3aを外方に臨ま
せても良い。
【0031】この場合、カバー7としては左側面に開口
8’を開けたものを用いることになるが、カバーの左右
の側面にそれぞれ環形のスリットや溝を設けておき、現
場での状況に応じて左又は右の側面に開口を開けるよう
にするのが好ましい。なお、開口8は円形孔であり、開
口8’は切込状に設けられているが、いずれのものでも
良いことは明らかである。
【0032】取付板6には、図5の開口18’のように
左右に長い開口を設けておくか、もしくは左右2ケ所に
丸孔を開けておくのが好ましい。この開口18’であれ
ば、流入口3aを左右のいずれに配置した場合にも対応
できる。
【0033】なお、トラップ3を透明なものとすること
により、トラップ内部を目視点検することができる。こ
の場合、カバー7は不透明とするのが好ましいが、透明
としても良い。
【0034】上記実施の形態では洗濯機の排水ホースが
トラップに接続されているが、本発明は洗濯機以外の機
器からの排水設備にも適用できる。
【0035】
【発明の効果】以上の通り、本発明の排水設備による
と、床下スペースをきわめて小さくすることができる。
また、排水管の施工作業性が向上する。さらに、トラッ
プが殆ど邪魔にならず、洗濯機等の配置の自由度も高
い。このトラップに対しホースを容易に接続することも
可能である。
【0036】本発明では、トラップをカバーで覆うこと
により美感及びトラップの耐久性を高めることもでき
る。本発明では、このカバーの左側面及び右側面のいず
れからもトラップの流入口を外部に引き出すように構成
することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る排水設備を示す斜視図であ
る。
【図2】実施の形態を示す正面図である。
【図3】図2のIII-III 線に沿う断面図である。
【図4】カバーの分解斜視図である。
【図5】別の実施の形態を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 壁 2 排水管 3 トラップ 4 ユニオンナット 6 取付板 7 カバー 14 洗濯機 15 排水ホース 18,18’ 開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大平 秀人 愛知県名古屋市中区新栄町二丁目14番地 鹿島建設株式会社名古屋支店内 (72)発明者 菅野 弘道 東京都港区元赤坂一丁目3番8号 鹿島建 設株式会社東京支店内 (72)発明者 高橋 隆司 東京都港区元赤坂一丁目3番8号 鹿島建 設株式会社東京支店内 (72)発明者 橋爪 静一 東京都港区元赤坂一丁目3番8号 鹿島建 設株式会社東京支店内 (72)発明者 広滝 信朗 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 小柳 卓治 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 薮本 幸一 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 伊藤 謙一 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 服部 元彦 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 豊吉 英文 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が排水ホース接続口となっており、
    他端が排水管接続口となっており、室内の壁面の下部に
    設けられたトラップと、 該トラップの排水管接続口に接続され、該壁の内部に配
    置された排水管とからなる排水設備。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記トラップは着脱
    自在なカバーで覆われており、該トラップの排水ホース
    接続口が、該カバーに設けられた開口を通ってカバー外
    に突出していることを特徴とする排水設備。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記カバーは前記壁
    面に取り付けられており、前記トラップは該カバーに支
    持されていることを特徴とする排水設備。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、前記トラップは、前記排水管接続口及びその近傍部
    分よりなる流出部とその他の部分よりなる本体部とが別
    体となっており、且つ該流出部が該本体部に対し排水管
    接続口の指向方向を変更可能に連結されていることを特
    徴とする排水設備。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項におい
    て、前記排水ホース接続口は洗濯機の排水ホース接続口
    であることを特徴とする排水設備。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項におい
    て、前記トラップはU型トラップであることを特徴とす
    る排水設備。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項におい
    て、前記排水ホース接続口が壁面と平行方向を指向して
    いることを特徴とする排水設備。
  8. 【請求項8】 一端が排水ホース接続口となっており、
    他端が排水管接続口となっているトラップと、 該トラップを覆うためのカバーであって、裏側には該ト
    ラップを出し入れ可能な開放口が設けられているカバー
    と、 該カバーを室内の壁面に取り付けるための取付器具と、
    を備えてなる排水器具。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記トラップは、前
    記排水管接続口及びその近傍部分よりなる流出部とその
    他の部分よりなる本体部とが別体となっており、且つ該
    流出部が該本体部に対し排水管接続口の指向方向を変更
    可能に連結されていることを特徴とする排水器具。
  10. 【請求項10】 請求項8又は9において、前記排水ホ
    ース接続口は洗濯機の排水ホース接続口であることを特
    徴とする排水器具。
JP23751696A 1996-09-09 1996-09-09 排水設備及び排水器具 Pending JPH1082085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23751696A JPH1082085A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 排水設備及び排水器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23751696A JPH1082085A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 排水設備及び排水器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1082085A true JPH1082085A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17016489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23751696A Pending JPH1082085A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 排水設備及び排水器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1082085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127862A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 雨樋集水ます
WO2020049616A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 コンドーエフアルピー工業株式会社 排水トラップ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127862A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 雨樋集水ます
WO2020049616A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 コンドーエフアルピー工業株式会社 排水トラップ
WO2020049753A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 コンドーエフアルピー工業株式会社 排水トラップ
KR20200028881A (ko) 2018-09-03 2020-03-17 곤도에프알피 고교 가부시키가이샤 배수 트랩
CN111148881A (zh) * 2018-09-03 2020-05-12 近藤-Frp工业株式会社 排水疏水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1082085A (ja) 排水設備及び排水器具
JP2001214485A (ja) 集合住宅における要排水設備の排水ヘッダーの設置構造
US7350246B1 (en) Bathroom leak damage prevention apparatus
JP2922089B2 (ja) スチーム発生器の取付構造
JPH10331221A (ja) 住宅用排水配管装置
JP2505150Y2 (ja) 浴室ユニットにおける配管構造
JP2843697B2 (ja) 小便器
JPH0321571Y2 (ja)
JP2005098089A (ja) ヘッダーユニット
JP2777591B2 (ja) バスシステムとこれを組み立てるためのユニットバス
JP2999358B2 (ja) 排水管の接続方法
JPH05137767A (ja) 気泡発生装置付浴槽
JP3667563B2 (ja) 排水立て管の配管構造
JP2001220795A (ja) 住宅用排水システム
JPH0741992Y2 (ja) 排水集合管
JP3318073B2 (ja) 建物の配管方法およびその配管構造
JP5190793B2 (ja) ユニットバスの排水管接続構造
JP2001248197A (ja) 排水管のスラブ上配管システム
JP2004278017A (ja) 浴槽排水構造
JP2002070104A (ja) 配管部材の接続構造
JPS6013895Y2 (ja) 洗面器の排水装置
JPH072756Y2 (ja) 洗面台などの排水管接続構造
JP4203990B2 (ja) 配管システム
JP2002021135A (ja) 集合住宅における排水構造
JPH0192458U (ja)