JPH1067720A - 不飽和第4級アンモニウム塩の水溶液の製造方法 - Google Patents

不飽和第4級アンモニウム塩の水溶液の製造方法

Info

Publication number
JPH1067720A
JPH1067720A JP9197777A JP19777797A JPH1067720A JP H1067720 A JPH1067720 A JP H1067720A JP 9197777 A JP9197777 A JP 9197777A JP 19777797 A JP19777797 A JP 19777797A JP H1067720 A JPH1067720 A JP H1067720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
salt
aqueous solution
bar
dimethylaminoethyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9197777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945355B2 (ja
Inventor
Alain Riondel
リヨンデル アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH1067720A publication Critical patent/JPH1067720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945355B2 publication Critical patent/JP2945355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/30Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/08Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the hydroxy groups esterified by a carboxylic acid having the esterifying carboxyl group bound to an acyclic carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加圧下かつ水の存在下でN, N- ジメチルアミ
ノエチルメタクリレートを第4級化剤としてのCH3
Clと反応させて〔化1〕: 【化1】 に対応する不飽和第4級アンモニウム塩の水溶液を製造
する方法の改良。 【解決手段】 反応をジエチレントリアミン五酢酸の第
5ナトリウム塩の存在下で行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水の存在下で N,N-
ジメチルアミノエチルメタクリレートを第4級化剤とし
てのCH3 −Clと反応させて〔化2〕:
【化2】 に対応する不飽和第4級アンモニウム塩(I) の水溶液を
製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この塩(I) の水溶液は水処理の凝集剤物
して用いられるポリマーを製造する際に使用される。こ
の化合物の加圧下の合成は熱的に不安定な化合物が生じ
るため、上記方法は現在では大気圧下でのみ行われてい
る。しかし、大気圧下での合成には加圧合成の場合より
大過剰のCH3 −Clを用いなければならないという欠
点があり、その結果、CH3 −Clの排出量が増える。
【0003】塩(I) を加圧下で製造する方法は特開平5-
103,185 号で公知である。この公知方法では〔化3〕で
表される(メタ)アクリレート:
【化3】 (ここで、Yは低級アルキレン基または低級ヒドロキシ
アルキレン基を表し、R1 およびR2 は互いに独立して
低級アルキル基を表す)の50〜80%(w/w) 水溶液をハロ
ゲン化アルキルまたはアルキアリール(alkaryl)と接触
させて、メタクリレートを第4級化する。
【0004】この特許に記載の唯一の実施例では、第4
級化が4.5 バールの最大圧力下で25〜30℃の温度で塩化
メチルを添加して行われる。この方法は、過剰な塩化メ
チルが出るという上記の欠点がある他に、出発化合物が
多量に加水分解されて、例えばN,N-ジメチルアミノエチ
ルメタクリレートがメタクリル酸へ加水分解されてしま
う。この副反応は反応開始時に混合状態で添加したN,N-
ジメチルアミノエチルメタクリレートと水の導入によっ
て促進される。得られた最終水溶液中にこのメタクリル
酸が存在すると、最終水溶液の分析品質が損われ、用
途、例えば重合では使用価値が損なわれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記の
欠点を解決することにある。本出願人は、驚くべきこと
に、特定の化合物の存在下で実施することによって熱的
に安定な化合物が得られるということを発見した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、水の存
在下でN, N- ジメチルアミノエチルメタクリレートを第
4級化剤としてのCH3 −Clと反応させて(I) で表さ
れる不飽和第4級アンモニウム塩の水溶液を製造する方
法にある。本発明はこの反応を加圧下でジエチレントリ
アミン五酢酸の第5ナトリウム塩の存在下で行う点に特
徴がある。
【0007】
【発明の実施の形態】一般に、ジエチレントリアミン五
酢酸の第5ナトリウム塩は塩(I) の水溶液に対して1〜
100ppm、好ましくは5〜30ppm の比率で導入する。この
第五ナトリウム塩は反応開始時に導入するのが好まし
い。一般に、この第五ナトリウム塩は基本的に水溶液の
形で導入する。すなわち、商品名ヴェルスネクス(Vers
enex) 80で市販のこの第5ナトリウム塩は約40重量%の
水溶液の形をしている。一般に、本発明の反応は2〜9
バール、好ましくは3〜6バールの圧力下かつ35〜65
℃、特に40〜55℃の温度で実施する。
【0008】本発明反応は、N,N-ジメチルアミノエチル
メタクリレートに対するCH3-Clのモル比を一般に1
〜1.1 、好ましくは1.01〜1.05にして実施する。また、
反応開始からN,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート
に、3,5-ジ-tert-ブチル-4- ヒドロキシトルエン、ハイ
ドロキノンメチルエーテル、ハイドロキノン、カテコー
ル、tert- ブチルカテコールおよびこれらの混合物から
なる群の中から選択される少なくとも1種の安定化剤を
組み合わせたものを、塩(I) の水溶液に対して50〜2000
ppm 、好ましくは 100〜1000 ppmの比率で用いるのが有
利である。
【0009】本発明の特に好ましい具体例は下記のもの
である: (a) N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレートとジエチ
レントリアミン五酢酸の第5ナトリウム塩とを収容した
密閉反応器を1〜3バールの空気で加圧し、40- 55℃の
温度で反応に必要な量の5〜15重量%のCH3-Clを連
続的に導入し、(b) 次いで、水とCH3-Clの残部を、
水中に所望濃度の塩(I) が得られるまで45〜55℃の温度
で連続的に添加し、反応終了時の圧力は6〜9バールま
でにすることができ、(c) 反応器を減圧して大気圧へ戻
した後、残留CH3-Clを例えば空気でストリッピング
して除去する。この水溶液は水中に約50〜85重量%濃度
の第4級塩(I) を含んでいる。
【0010】
【実施例】本発明は以下の実施例の説明からより良く理
解できよう。なお、百分率は重量%であり、用いられる
省略記号は下記のものを表す: DAMEMA: ジメチルアミノエチルメタクリレート Madquat MC 75: 75%のメタクリルオイルオキシエチル
トリメチルアンモニウム塩溶液 HQME : ハイドロキノンメチルエーテル Versenex 80 : ジエチレントリアミン五酢酸の第5ナ
トリウム塩
【0011】実施例1Madquat MC 75 の製造 耐圧が1.2 ×106 Pa(12バール)で試験圧力が6×106
Pa(60バール) である1リットル容のガラス反応器に気
/液攪拌機、冷却コイル、温度計、圧力計および安全弁
を取付け、その中に 0.083g のVersenex 80(活性物質の
40%水溶液)と800 ppm のHQMEで安定化させた471
g のDAMEMAとを導入した。反応器を密閉した後、
1バールの空気で加圧した。
【0012】159 g のCH3-Clと207.5 g の水を用い
てDAMEMAを第4級化させる。反応条件は〔CH3
Cl〕/〔DAMEMA〕=1.05、導入量(単位 g/h)
の比H2 O/CH3 Clの平均値=0.7 にした。混合物
を47℃に加熱した後、液体CH3 Clの導入を 40g/ 時
の流量で開始した。全塩化メチルの10%(すなわち16g)
を導入した時に、残っている塩化メチルの導入を続けな
がら、水の添加を 28g /時の流量で開始した。
【0013】CH3 Clの導入時間の合計は4時間であ
り、水の全導入時間は7時間であった。反応終了後 (す
なわち水の添加終了後) 、圧力は6×105 Pa(6バー
ル)に達した。次いで、空気を導入して反応器を徐々に
減圧して残留気体/流入空気の比率を1にした(時間:
1時間)。大気圧へ戻した後、残留CH3 −Clを空気
で高温ストリッピング(時間:30分)して除去した。81
8 g のMadquat MC 75 が得られた。貯蔵安定性の結果は
〔表1〕に示してある。貯蔵安定性試験は、密封試験管
を試験化合物で80%満たし、92℃の油浴に浸漬し、重合
するまでの時間で安定性を評価した。
【0014】実施例2 実施例1を繰り返した。結果は〔表1〕に示してある。
【0015】実施例3:(比較例) 実施例1を繰り返したが、Versenex 80 を用いなかっ
た。結果は〔表1〕に示してある。
【0016】
【表1】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧下かつ水の存在下でN, N- ジメチル
    アミノエチルメタクリレートを第4級化剤としてのCH
    3 −Clと反応させて〔化1〕: 【化1】 に対応する不飽和第4級アンモニウム塩の水溶液を製造
    する方法において、 反応をジエチレントリアミン五酢酸の第5ナトリウム塩
    の存在下で行うことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 ジエチレントリアミン五酢酸の第5ナト
    リウム塩を塩(I) の水溶液に対して5〜30ppm の比率で
    導入する請求項1 に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ジエチレントリアミン五酢酸の第5ナト
    リウム塩を反応開始時に導入する請求項1または2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 ジエチレントリアミン五酢酸の第5ナト
    リウム塩を水溶液の形で導入する請求項1〜3のいずれ
    か一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 反応を2〜9バール、特に3〜6バール
    の圧力下で行う請求項1〜4のいずれか一項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 反応を35〜65℃、特に40〜55℃の温度で
    行う請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 N, N- ジメチルアミノエチルメタクリレ
    ートに対するCH3 −Clのモル比を1〜1.1 、好まし
    くは1.01〜1.05にして反応させる請求項1〜6のいずれ
    か一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 反応開始時から、3,5-ジ-tert ブチル-4
    - ヒドロキシ- トルエン、ハイドロキノンメチルエーテ
    ル、ハイドロキノン、カテコール、 tert-ブチルカテコ
    ールおよびこれらの混合物からなる群の中から選択され
    る少なくとも1種の安定化剤と N,N- ジメチルアミノエ
    チルメタクリレートとを組み合わせて、塩(I) の水溶液
    に対して50〜2000 ppm、好ましくは 100〜1000 ppmの比
    率で使用する請求項1〜7のいずれか一項に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 下記を特徴とする請求項1〜8のいずれ
    か一項に記載の方法: (a) N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレートとジエチ
    レントリアミン五酢酸の第5ナトリウム塩とを収容し、
    1〜3バールの空気で加圧した密閉反応器内に、反応に
    必要な量のCH3 −Clの5〜15重量%を40〜55℃の温
    度で連続的に導入し、 (b) 次いで、所望濃度の水中の塩(I) が得られるまで、
    水とCH3 −Clの残部とを45〜55℃の温度で連続的に
    添加し、反応終了時の圧力を6〜9バールにし、 (c) 反応器を減圧して大気圧へ戻した後、残留したCH
    3 −Clを例えば空気でストリッピングして除去する。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか一項の方法で
    得られる水溶液。
JP9197777A 1996-07-08 1997-07-08 不飽和第4級アンモニウム塩の水溶液の製造方法 Expired - Fee Related JP2945355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9608477 1996-07-08
FR9608477A FR2750697B1 (fr) 1996-07-08 1996-07-08 Procede de fabrication de solutions aqueuses de sels d'ammonium quaternaire insatures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1067720A true JPH1067720A (ja) 1998-03-10
JP2945355B2 JP2945355B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=9493807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197777A Expired - Fee Related JP2945355B2 (ja) 1996-07-08 1997-07-08 不飽和第4級アンモニウム塩の水溶液の製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5919974A (ja)
EP (1) EP0818437B1 (ja)
JP (1) JP2945355B2 (ja)
KR (1) KR100247207B1 (ja)
CN (1) CN1125036C (ja)
AT (1) ATE190607T1 (ja)
AU (1) AU2847397A (ja)
CA (1) CA2209764C (ja)
CZ (1) CZ213997A3 (ja)
DE (1) DE69701426T2 (ja)
DK (1) DK0818437T3 (ja)
ES (1) ES2144298T3 (ja)
FR (1) FR2750697B1 (ja)
GR (1) GR3033089T3 (ja)
ID (1) ID17805A (ja)
PT (1) PT818437E (ja)
TW (1) TW415929B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2686202A1 (fr) * 1991-12-06 1993-07-16 Motorola Inc Procede d'affectation dynamique de voies dans un systeme de telecommunications et systeme radiotelephonique utilisant un tel procede.
JPWO2009090791A1 (ja) * 2008-01-17 2011-05-26 Mtアクアポリマー株式会社 ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート4級塩の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2750696B1 (fr) * 1996-07-08 1998-10-30 Atochem Elf Sa Solutions aqueuses stabilisees de sels d'ammoniums quaternaires insatures
FR2788767B1 (fr) * 1999-01-21 2001-03-02 Atochem Elf Sa Procede de fabrication de solutions aqueuses de sels insatures d'ammonium quaternaire
FR2788766B1 (fr) * 1999-01-21 2001-03-02 Atochem Elf Sa Procede de fabrication de solutions aqueuses de sels insatures d'ammonium quaternaire
FR2788765B1 (fr) * 1999-01-21 2001-03-02 Atochem Elf Sa Procede de fabrication de solutions aqueuses de sels insatures d'ammonium quaternaire
CN1126731C (zh) * 1999-11-17 2003-11-05 中国石化集团齐鲁石油化工公司 一种不饱和季铵盐的制备方法
WO2002047623A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 L'oreal Sa Composition comprising at least one heteropolymer and at least one inert filler and methods for use
CN115745813A (zh) * 2022-10-26 2023-03-07 浙江海联新材料科技有限公司 一种甲基丙烯酰氧乙基二甲基苄基氯化铵溶液的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591287B2 (ja) * 1975-03-07 1984-01-11 三菱化学株式会社 水溶性重合体の製造方法
JPS57109747A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Sanyo Chem Ind Ltd Stabilization of cationic vinyl monomer
JPS57109749A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Sanyo Chem Ind Ltd Stabilization of unsaturated ammonium salt
JPS5837058A (ja) * 1981-08-27 1983-03-04 Sumitomo Chem Co Ltd 疎水性染料組成物
US5260480A (en) * 1988-02-11 1993-11-09 Norsolor Quaternization process
FR2627181B1 (fr) * 1988-02-11 1990-06-08 Norsolor Sa Procede de preparation de solutions aqueuses de sels insatures d'ammonium quaternaire
JP2758780B2 (ja) * 1992-04-15 1998-05-28 株式会社クラレ (メタ)アクリル酸の重合防止方法
FR2706453B1 (fr) * 1993-06-10 1995-09-01 Atochem Elf Sa Procédé de préparation de solutions aqueuses concentrées de sels sulfuriques d'acrylates et méthacrylates de dialkylaminoalkyle.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2686202A1 (fr) * 1991-12-06 1993-07-16 Motorola Inc Procede d'affectation dynamique de voies dans un systeme de telecommunications et systeme radiotelephonique utilisant un tel procede.
JPWO2009090791A1 (ja) * 2008-01-17 2011-05-26 Mtアクアポリマー株式会社 ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート4級塩の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2209764C (fr) 2001-04-17
ATE190607T1 (de) 2000-04-15
ID17805A (id) 1998-01-29
KR980009134A (ko) 1998-04-30
AU2847397A (en) 1998-01-15
US5919974A (en) 1999-07-06
TW415929B (en) 2000-12-21
KR100247207B1 (ko) 2000-04-01
FR2750697A1 (fr) 1998-01-09
DK0818437T3 (da) 2000-06-05
CN1125036C (zh) 2003-10-22
CN1176961A (zh) 1998-03-25
CA2209764A1 (fr) 1998-01-08
PT818437E (pt) 2000-06-30
EP0818437B1 (fr) 2000-03-15
DE69701426T2 (de) 2000-08-03
ES2144298T3 (es) 2000-06-01
FR2750697B1 (fr) 1998-10-30
CZ213997A3 (cs) 1998-05-13
GR3033089T3 (en) 2000-08-31
EP0818437A1 (fr) 1998-01-14
DE69701426D1 (de) 2000-04-20
JP2945355B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030023113A1 (en) Process for the manufacture of aqueous solutions of unsaturated quaternary ammonium salts
US4745214A (en) Process for the preparation of an aqueous solution of unsaturated quaternary ammonium salts
JP2945356B2 (ja) 不飽和第四級アンモニム塩の安定な水溶液
JP2945355B2 (ja) 不飽和第4級アンモニウム塩の水溶液の製造方法
JP2776597B2 (ja) 四級塩化方法
US5260480A (en) Quaternization process
JPH02272A (ja) アルキルチオエチルアミン塩類の製造プロセス
JP2886990B2 (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の製造方法
JP2793045B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステル及びその第4級塩の製造方法
KR100468286B1 (ko) 불포화 4차 암모늄염 수용액의 제조방법
JP3032155B2 (ja) ベタインモノマーの製法
JP2002535300A (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の水溶液の製造方法
JP2773049B2 (ja) 四級塩化方法
JP2705827B2 (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の製造方法
JP2872813B2 (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の製造方法
JP2837279B2 (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の製造法
JP2000229919A (ja) 高純度不飽和第四級アンモニウム塩水溶液の製造方法
JP2000128868A (ja) テトラアルキルフルオロホルムアミジニウムトリフルオロアセテ―ト及びその製造方法
JPH03135945A (ja) 第四級アンモニウム塩の製造方法
FR2642424A1 (fr) Procede de preparation de solutions aqueuses de sels insatures d'ammonium quaternaire
JPH078843B2 (ja) 不飽和第4級アンモニウム塩の製造方法
JP2002363145A (ja) 2−(ジメチルアミノ)−1−(ジメチルアミノメチル)エチルメタ(アクリレート)の製造方法
JPH01117850A (ja) カチオン性ビニルモノマーの安定化法
JPS6150947A (ja) 不飽和四級アンモニウム塩の製造方法
JPH02243661A (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990608

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees