JPH1064272A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH1064272A
JPH1064272A JP9152798A JP15279897A JPH1064272A JP H1064272 A JPH1064272 A JP H1064272A JP 9152798 A JP9152798 A JP 9152798A JP 15279897 A JP15279897 A JP 15279897A JP H1064272 A JPH1064272 A JP H1064272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
bit line
gate
semiconductor memory
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9152798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yotetsu Cho
庸 哲 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1064272A publication Critical patent/JPH1064272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に書き込み(Write)モードでビット
ラインプルアップ部をディスエーブルさせ静的電流を減
少させるための半導体メモリ装置を実現する。 【解決手段】 アレイされた多数のメモリセルと外部と
のデータパスのためのビットラインと、データセンシン
グエラーを防止するためにビットラインに供給電源を供
給するプルアップ手段と、書き込みモードのとき上記プ
ルアップ手段をディスエーブルさせ、上記プルアップ手
段により惹起される静的電流を遮断するビットラインプ
ルアップ制御手段を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体メモリ装置に
関するもので、特に書き込み(Write)モードでビ
ットラインプルアップ(Bit Line Pull
Up)部をディスエーブルさせ静的電流を減少させるた
めの半導体メモリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体メモリ装置の電力消耗を減
少させるためにアレイされたセルなどを多数のブロック
に分割して、分割したセルブロックの中でブロックデコ
ーダにより選択されたセルブロックのみを動作させる方
法を使用している。
【0003】図1は従来のSRAMコア(Core)の
回路図である。図1を参照すると、ワードライン(W
L)ビットライン(BIT,BITB)にメモリセル
(15)接続されている。両ビットライン(BIT,B
ITB)にはフリーチャージ信号(PEQB)に応答し
て動作するフリーチャージ/イコールライズ(Equa
lize)部(16)が接続されてビットラインをフリ
ーチャージとイコールライズさせることによりセルノー
ド(CE,CEB)にデータを書き込みまたは読み出し
するとき速度を向上させる。
【0004】また、両ビットライン(BIT,BIT
B)にはPMOSトランジスタ(MP1,MP2)のよ
うにビットラインプルアップ部(14A,14B)が接
続されているからビットラインキャパシタンスによるデ
ータセンシングエラーを防止する。
【0005】このときビットラインプルアップ部を構成
するPMOSトランジスタ(MP1,MP2)は供給電
源端とビットラインの間に接続されて、そのゲートは接
地電圧端と接続されて常にターンオン(Turn o
n)されている。そして、アドレス信号(A0,A1)
を入力とするナンドゲート(NAND gate;I
1)とインバータ(Inverter;I2)からなる
ブロックデコーダ(Block decoder;1
1)によりある一つのセルブロックが選択されて、ブロ
ックデコーダ(11)出力信号に応答するY−デコーダ
(12)により所望のカラム(column)のパスゲ
ート(13、14)を制御する。こうしてデータバス
(DB,DBB)とセルの間のデータの入出力を可能に
なる。
【0006】図2(a),(b)は従来の半導体メモリ
装置での各信号の波形図であり、これを用いて詳細な動
作を説明する。図2(b)のように読み出しのときには
アドレスなどの組合により形成されたPWL(Puls
ed Word Line)信号によりワードライン
(WL)がターンオンするが、図2(a)のように書き
込みのときにはワードラインがPWL(Pulsed
Word Line)信号とは関係なしに常にターンオ
ンしている。
【0007】即ち、書き込み動作で、アドレス信号A
0,A1が“ハイレベル”になるとY−デコーダを制御
してY−デコーダの出力信号であるYDとYDB信号が
夫々“ハイレベル”と“ローレベル”になると同時にブ
ロックデコーダにより一つのセルブロックのワードライ
ンがアクティブになる。従って、パスゲート(MN5,
MP5)とセルのアクセストランジスタMN1がターン
オンされてセルノードCEが“ローレベル”でありセル
ノードCEBが“ハイレベル”である場合に、セルの駆
動トランジスタMN2もターンオンされるから、結局ビ
ットラインプルアップトランジスタMP1とセルの伝達
トランジスタMN1とセルの駆動トランジスタMN2に
繋がれる電流パス(図面の矢印を参照)が形成される。
【0008】即ち、書き込み動作では選択されたブロッ
クの内のセルの全体でこの電流パスを通って静的電流
(Static Current)が流れることにな
る。
【0009】通常にセルブロックのある一つのワードラ
インには128個のセルが連結されているので、前述の
ように静的電流が発生すれば一つのメモリセルに流れる
オン電流が70μAとする場合、全体では70μA×1
28=8.96mAの静的電流が発生して大きい電力消
耗が生じるという問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題点を解決すべくなされたもので、メモリセル
にデータを書き込むとき選択された一つのブロック全体
のビットラインプルアップ部または所定のプルアップ部
をディスエーブルさせて静的電流の防止による電力消耗
を減少させる半導体メモリ装置を提供することを目的と
している。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、アレイされた多数のメモリセルと外部
とのデータパスのためのビットラインと、データセンシ
ングエラーを防止するためにビットラインに供給電源を
供給するプルアップ手段と、書き込みモードのとき上記
プルアップ手段をディスエーブルさせ、上記プルアップ
手段により惹起される静的電流を遮断するビットライン
プルアップ制御手段を具備する。
【0012】また、多数のセルブロックに分割されたセ
ルアレイと、上記多数のセルブロック中の一つのセルブ
ロックを選択するためのブロックデコーダと、上記セル
と外部とのデータパスのためのビットラインと、データ
センシングエラーを防止するために電源をビットライン
に供給するプルアップ手段と、上記プルアップ手段によ
り惹起される静的電流を防止するために書き込みモード
のとき選択されたセルブロックの上記ビットラインプル
アップ手段をディスエーブルさせるビットラインプルア
ップ制御手段を具備する。
【0013】そして、上記制御手段は、書き込みイネー
ブル信号と出力イネーブル信号に応答して書き込みモー
ドのとき上記ビットラインプルアップ手段をディスエー
ブルさせるように構成する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図3〜図4Bを参照しなが
ら本発明に係る実施の形態について説明する。なお、各
実施の形態間において共通する部分、部位には同一の符
号を付し、重複する説明は省略する。
【0015】図3に本発明の一実施例であるコア回路の
形態を示す。本発明の半導体メモリ装置はビットライン
プルアップトランジスタ(MP1,MP2)のゲートが
書き込みイネーブル信号(/WE)と出力イネーブル信
号(/OE)を論理組合する制御部(200)によりタ
ーンオンまたはターンオフに制御される。即ち、図1に
図示された従来のようにブロックの全体のビットライン
プルアップトランジスタが常にターンオンされているこ
とではなくて、本発明は書き込み動作のとき選択された
ブロック内のビットラインプルアップトランジスタの全
てをターンオフさせる技術である。
【0016】図3を参照すると、本発明の実施例による
半導体メモリ装置は多数のブロックに分割されたメモリ
セルの所定のブロックのみを選択的に動作させるための
ブロックデコーダ(11)と、上記ブロックデコーダ
(11)の出力信号により所望のカラムのメモリセルを
アクセスするためのY−デコーダ(12)と、上記Y−
デコーダの制御信号によりビットライン(BIT,BI
TB)を介してメモリセルにデータを入出力するパスゲ
ート(13A,13B)と、ビットラインを所定の電圧
レベルにフリーチャージとイコールライズさせるための
フリーチャージ/イコールライズ部(16)と、データ
を貯蔵するためのメモリセル(15)と、ビットライン
をプルアップさせるビットラインプルアップ部(24
A,24B)と、書き込みイネーブル信号(/WE)と
出力イネーブル信号(/OE)に応答して書き込みモー
ドであるとき選択されたブロックのビットラインプルア
ップトランジスタをディスエーブルさせるビットライン
プルアップ制御部(200)で構成される。
【0017】ここで、ビットラインプルアップ制御部
(200)とビットラインプルアップ部(24A,24
B)を除外した其の他異なる要素は従来技術と同一であ
るから、上記ビットラインプルアップ制御部(200)
とビットラインプルアップ部(24A,24B)を重点
的に考察する。
【0018】先に、ビットラインプルアップ部(24
A,24B)はビットラインプルアップ制御部(20
0)の出力に応答して供給電源をビットラインに供給す
る。ビットラインプルアップ制御部(200)は書き込
みイネーブル信号/WEと出力イネーブル信号/OEに
応答してビットラインプルアップ部(24A,24B)
をイネーブルまたはディスエーブルさせる。即ち、書き
込み動作であるときビットラインプルアップ制御部(2
00)によりPMOSトランジスタMP1,MP2をタ
ーンオフさせる。
【0019】ビットラインプルアップ部(24A,24
B)は供給電源端にビットラインが接続されるPMOS
トランジスタMP1,MP2で構成される。ビットライ
ンプルアップ制御部(200)は書き込みイネーブル信
号/WEと出力イネーブル信号/OEを入力されるNA
NDゲート(I6)と、NANDゲートからの出力信号
を反転させるインバータ(I7)と、書き込みイネーブ
ル信号/WEを反転させるインバータ(I3)と、イン
バータ(I3)と(I7)の出力を入力とするNORゲ
ート(I4)、アドレス信号を入力されるNANDゲー
ト(I1)と、NANDゲート(I1)とNORゲート
(I4)の各出力を入力して自身の出力をビットライン
プルアップトランジスタ(MP1,MP2)のゲートに
出力するNORゲート(I5)で構成される。ここで、
NANDゲート(I1)はブロックデコーダ(11)を
構成する素子である。
【0020】図4(a)と図4(b)は本発明の実施例
によるSRAM素子の各制御信号のタイミング図であ
り、これらを参照して書き込み動作を詳細に説明する。
【0021】まず、アドレス信号A0,A1が“ローレ
ベル”から“ハイレベル”になれば、そのアドレス信号
に対応されるブロックが選択される同時にY−デコーダ
(12)の出力YD,YDBは夫々“ハイレベル”と
“ローレベル”になる。したがって、パスゲート(MN
5,MP5)とセルのアクセストランジスタMN1はタ
ーンオンされる。
【0022】このとき、図4(a)のように書き込み動
作が遂行(書き込みイネーブル信号が“ローレベル”)
されれば、ビットラインプルアップ制御部(200)か
ら出力される出力信号PULLBは“ハイレベル”であ
るから、プルアップトランジスタMP1,MP2はター
ンオフされる。
【0023】従って、プルアップトランジスタMP1,
セルのアクセストランジスタMN1とセルの駆動トラン
ジスタMN2を介して形成された電流パス(図面の矢
印)は遮断される。
【0024】一方、選択されなかったセルではビットラ
インプルアップ制御部PULLBによりプルアップトラ
ンジスタがターンオンされるが各セルの伝達トランジス
タがPWL信号により制御されてターンオフされるから
電流パス(図面の矢印)による静的電流は減少される。
【0025】また、図4(b)のように読み出しである
ときにはアドレスなどの組合により形成されたPWL信
号によりワードライン(WL)が制御されるから静的電
流は減少される。
【0026】結果的に書き込み動作ではワードラインは
PWL信号と無関係に書き込みイネーブル信号/WEに
よりアクティブされるとき選択されたセルのプルアップ
トランジスタはターンオフされる。従って、書き込み動
作のとき、プルアップトランジスタから選択された各セ
ルに流れる静的電流は防止される。
【0027】
【発明の効果】本発明は書き込み動作であるときビット
ラインプルアップ部をディスエーブルさせることにより
静的電流を減少させるから電力消耗を減少させるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の半導体メモリ装置のコア回路図である。
【図2】(a)及び(b)は、従来の半導体メモリ装置
での各信号の波形図である。
【図3】本発明に係る一実施例による半導体メモリ装置
のコア回路図である。
【図4】(a)及び(b)は、本発明に係る一実施例に
よる半導体メモリ装置の各信号の各波形図である。
【符号の説明】
11 ブロックデコーダ 12 Y−デコーダ 13A、13B パスゲート 15 メモリセル 16 フリーチャージ/イコールライズ部 200 ビットラインプルアップ制御部 14A,14B ビットラインプルアップ部

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アレイされた多数のメモリセルと外部と
    のデータパスのためのビットラインと、 データセンシングエラーを防止するためにビットライン
    に供給電源を供給するプルアップ手段と、 書き込みモードのとき上記プルアップ手段をディスエー
    ブルさせ、上記プルアップ手段により惹起される静的電
    流を遮断するビットラインプルアップ制御手段を具備す
    る半導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は、書き込みイネーブル信
    号と出力イネーブル信号に応答して書き込みモードのと
    き上記プルアップ手段をディスエーブルさせることを特
    徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】 上記プルアップ手段は、供給電源端とビ
    ットラインの間に接続され、自身のゲートに上記制御手
    段の出力を印加されるPMOSトランジスタであること
    を特徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】 上記ビットラインプルアップ制御手段
    は、書き込みイネーブル信号と出力イネーブル信号を入
    力とする第1NANDゲートと、 上記第1NANDゲートからの出力信号を反転させる第
    1インバータと、 上記書き込みイネーブル信号を反転させる第2インバー
    タと、 上記第1と第2インバータの出力を入力とする第1NO
    Rゲートと、外部からアドレス信号を入力される第2N
    ANDゲートと、 上記第2NANDゲートと上記第1NORゲートの各出
    力を入力して自身の出力を上記PMOSトランジスタの
    ゲートに出力する第2NORゲートを具備することを特
    徴とする請求項3記載の半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】 読み出し動作のとき上記アドレス信号の
    組合により生成されたパルスワードライン信号(PW
    L)により上記メモリセルのワードラインは制御される
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
  6. 【請求項6】 上記メモリセルはSRAMセルであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
  7. 【請求項7】 多数のセルブロックに分割されたセルア
    レイと、 上記多数のセルブロック中の一つのセルブロックを選択
    するためのブロックデコーダと、 上記セルと外部とのデータパスのためのビットライン
    と、 データセンシングエラーを防止するために電源をビット
    ラインに供給するプルアップ手段と、 上記プルアップ手段により惹起される静的電流を防止す
    るために書き込みモードのとき選択されたセルブロック
    の上記プルアップ手段をディスエーブルさせるビットラ
    インプルアップ制御手段を具備する半導体メモリ装置。
  8. 【請求項8】 上記制御手段は、書き込みイネーブル信
    号と出力イネーブル信号に応答して書き込みモードのと
    き上記プルアップ手段をディスエーブルさせることを特
    徴とする請求項7記載の半導体メモリ装置。
  9. 【請求項9】 上記ブロックデコーダはアドレス信号に
    応答してそのアドレス信号に対応されるセルブロックを
    選択することを特徴とする請求項7記載の半導体メモリ
    装置。
  10. 【請求項10】 上記プルアップ手段は、供給電源端と
    ビットラインの間に接続され、自身のゲートに上記制御
    手段の出力を印加されるPMOSトランジスタであるこ
    とを特徴とする請求項7記載の半導体メモリ装置。
  11. 【請求項11】 上記ビットラインプルアップ制御手段
    は、書き込みイネーブル信号と出力イネーブル信号を入
    力とする第1NANDゲートと、 上記第1NANDゲートからの出力信号を反転させる第
    1インバータと、 上記書き込みイネーブル信号を反転させる第2インバー
    タと、 上記第1と第2インバータの出力を入力とする第1NO
    Rゲートと、外部からアドレス信号を入力される第2N
    ANDゲートと、 上記第2NANDゲートと上記第1NORゲートの各出
    力を入力して自身の出力を上記PMOSトランジスタの
    ゲートに出力する第2NORゲートを具備することを特
    徴とする請求項7記載の半導体メモリ装置。
  12. 【請求項12】 上記第2NANDゲートと、上記第2
    NANDゲートからの出力を反転させる第3インバータ
    とからなるブロックデコーダを包含することを特徴とす
    る請求項11記載の半導体メモリ装置。
  13. 【請求項13】 読み出し動作のとき上記アドレス信号
    の組み合せにより生成されたパルスワードライン信号
    (PWL)により上記メモリセルのワードラインは制御
    されることを特徴とする請求項7記載の半導体メモリ装
    置。
  14. 【請求項14】 上記メモリセルはSRAMセルである
    ことを特徴とする請求項7記載の半導体メモリ装置。
JP9152798A 1996-06-27 1997-05-27 半導体メモリ装置 Pending JPH1064272A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960024655A KR100206411B1 (ko) 1996-06-27 1996-06-27 정적전류 감소를 위한 반도체 메모리 장치
KR1996P24655 1996-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064272A true JPH1064272A (ja) 1998-03-06

Family

ID=19463978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9152798A Pending JPH1064272A (ja) 1996-06-27 1997-05-27 半導体メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5831911A (ja)
JP (1) JPH1064272A (ja)
KR (1) KR100206411B1 (ja)
TW (1) TW371762B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100569713B1 (ko) * 1998-10-21 2006-09-18 삼성전자주식회사 듀얼 스캔 방식에서 소비 전력을 감소시키는 회로
KR100365425B1 (ko) * 1999-06-28 2002-12-18 주식회사 하이닉스반도체 정적 전류를 줄이고 고속 동작이 가능한 레퍼런스 신호 발생 회로
US7113433B2 (en) * 2005-02-09 2006-09-26 International Business Machines Corporation Local bit select with suppression of fast read before write

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06215576A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5574695A (en) * 1994-03-04 1996-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device with bit line load circuit for high speed operation
KR0144402B1 (ko) * 1994-12-30 1998-08-17 김주용 동작전류 소모를 줄인 반도체 메모리 소자
KR0147712B1 (ko) * 1995-06-30 1998-11-02 김주용 에스램의 저전압 동작용 비트 라인 회로

Also Published As

Publication number Publication date
TW371762B (en) 1999-10-11
KR980004994A (ko) 1998-03-30
US5831911A (en) 1998-11-03
KR100206411B1 (ko) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100507379B1 (ko) 워드라인 구동 회로
JPH08195099A (ja) 半導体記憶装置及びその試験方法
JP2001195885A (ja) データ伝送回路
JPH11219589A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JPH05266654A (ja) マルチポートメモリ装置
JPH08235878A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2001160289A (ja) 半導体メモリ装置
JP4027577B2 (ja) 入出力ライン対等化回路及びこれを備えたメモリ装置
JP3068426B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3304144B2 (ja) ディスエーブルした行のパワーオンリセット制御を有する半導体メモリ
US6930952B2 (en) Method of reading memory device in page mode and row decoder control circuit using the same
JP2000182374A (ja) ダイナミック型半導体メモリ
JP4163476B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH1064272A (ja) 半導体メモリ装置
JPH10334667A (ja) 半導体メモリ装置
KR100318464B1 (ko) 재쓰기회로를갖는스태틱램디바이스
JPH09231758A (ja) 半導体メモリ装置
JP3718085B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2020149747A (ja) 半導体記憶装置
JP3766710B2 (ja) 半導体記憶装置
US6246633B1 (en) Semiconductor memory device permitting stabilized operation and high-speed access
JP2951675B2 (ja) 記憶装置及びメモリモジュール
JPH0325878B2 (ja)
JPH04325991A (ja) 半導体記憶装置
KR100449272B1 (ko) 기입 동작시 펄스된 워드 라인 기능을 갖는 스태틱 램