JPH1062818A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH1062818A
JPH1062818A JP9143793A JP14379397A JPH1062818A JP H1062818 A JPH1062818 A JP H1062818A JP 9143793 A JP9143793 A JP 9143793A JP 14379397 A JP14379397 A JP 14379397A JP H1062818 A JPH1062818 A JP H1062818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
pattern
layer
forming
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9143793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4166300B2 (ja
Inventor
Yong-Seok Park
庸碩 朴
Jong-Woo Son
鍾禹 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JPH1062818A publication Critical patent/JPH1062818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166300B2 publication Critical patent/JP4166300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工程を複雑にすることなく、薄膜を積層
する構造で発生するステップカバレッジを改善して信号
線の断線を防ぐことが可能な液晶表示装置の製造方法を
提供する。 【解決手段】 金属層上に露光機の解象度より小さいス
ペース幅のラインアンドスペースパターン150を有す
るマスクを使用してフォトレジストパターンを形成す
る。このパターンを使用するとフォトレジストパターン
の端部の厚みが様々になる。これにより、金属層をエッ
チングしてソース及びドレイン電極を形成したときの金
属層の端部は、緩やかな曲線と緩やかなテーパ形状とな
る。従って、積層部分での良好なステップカバレッジが
得られて、配線不良の問題点を解決することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
クス型液晶表示装置(Active Matrix Liquid Crystal D
isplay:以下に「AMLCDs」と称する。)の製造方法に関
する。特に、本発明は、積層構造を有する液晶表示装置
(Liquid Crystal Display:以下に「LCD」と称す
る。)において、段差被覆性(ステップカバレッジ)の
向上によって信号線の断線や短絡を防ぐAMLCDsの製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のAMLCDsには、各画素の駆動や制御
のために使用される薄膜トランジスタ(Thin Film Tran
sistor:以下に「TFTs」と称する。)のような完全な能
動素子を有するスイッチング装置が用いられる。TFTア
レイを具備した従来のLCDは、図15に示すように、透
明基板11上に略長方形の画素電極12が行、列で配列され
ている。各々のゲート配線(アドレス配線:13)は、前
記画素電極12の各行配列と近接して形成されており、各
々のソース配線(データ配線:14)は、前記画素電極12
の各列配列と近接して各々形成されている。前記TFT15
は、前記ゲート配線及びソース配線の交差点の付近にゲ
ート配線13及びソースバス配線14に電気的に連結されて
いる構造である。
【0003】図16は、従来のLCDの液晶表示素子の一
部を示す平面図であり、図17は、図16のA−A線に
沿った断面図である。
【0004】図16、図17を参照して説明する。TFT
アレイを含む従来のLCDは、ゲート配線13とゲート電極1
3aが、透明ガラス基板11の上に形成されている。絶縁保
護層21は、前記ゲート配線13と前記ゲート電極13aを覆
うように前記透明ガラス基板11の上に形成されている。
ソース配線14は、前記絶縁層21上に前記ゲート配線13と
交差して形成されている。各々の前記ゲート配線13、ソ
ース配線14が交差する各交差部の近くに、前記ゲート配
線13から分岐した前記ゲート電極13a上に真性半導体層1
6(図16では示されていない)が形成されている。前
記絶縁層21は、前記半導体層16と前記ゲート電極13aの
間に形成されている。前記ソースバス配線14から分岐す
るソース電極14aは、前記ゲート電極13aの一方の面上に
ある前記真性半導体層16の一部分上に形成されている。
ドレイン電極17は、前記ソース電極14aと対向するよう
に前記ゲート電極13aの他方の面上に形成されている。
この結果、ゲート電極に印加された信号によって前記ソ
ース及び前記ドレイン電極が作動する非線形能動素子で
あるTFTが完成される。
【0005】n+半導体層22は、前記真性半導体層16上に
形成されており、金属からなる前記ソース電極14a及び
前記ドレイン電極17は、その上に形成されている。前記
ソース電極14a及び前記ドレイン電極17は、各々前記不
純物半導体層22とオミックコンタクトになっている。
【0006】図17に示すようにTFTのドレイン電極17
は、前記n+半導体層22とオミックコンタクトを成
し、絶縁保護層25に形成されたコンタクトホール19を通
して画素電極12と電気的に接触されている。基本的に、
このようなTFTは、前記ゲート電極13a、前記絶縁層21、
前記真性半導体層16、前記不純物半導体層22、前記ドレ
イン電極17及び前記ソース電極14aを含む。前記全ての
要素は、薄膜の形成工程、マスクを用いた露光、現象工
程、及びエッチング工程の繰り返しによって形成され
る。
【0007】上記に言及された従来のAMLCDは、薄層が
各々積層された構造を有する。薄層の重畳領域は前記ゲ
ート、前記ソース配線が交差する各々の交差部、又前記
基板上の行、列で配列されたTFT上の前記画素電極に
接触する前記ドレイン電極部に形成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、層の形状
は、その上に形成される他の層の形状に影響を及ぼす。
例えば、もし先に形成された第1層の形状が逆テーパ及
び/または突出部(ショルダー)を有すると、その上に
形成される第2薄膜層は前記形成された層を写し取る。
それは、LCDの製造方法において第1金属層が逆テーパ
及び/または突出部(ショルダー)を有する時に、絶縁
層は前記形成された層を写し取ってその上に形成され
る。結果的に、このような絶縁層上に形成される全ての
金属層は、断線、又は短絡の問題点を有する。
【0009】このような問題点は、例えばテーパ形状の
ように所定のパターンでのエッチングが難しいCr等の金
属で薄膜を形成する過程、又はパターニング工程で使用
されるドライエッチング工程で頻繁に発生する。換言す
れば、ドレイン電極になる金属層のテーパ形状は、前記
ドレイン電極上に形成される絶縁保護層の形状を決定
し、前記絶縁保護層上に形成される画素電極の形状に影
響を及ぼす。従って、前記金属層のテーパが所望の形状
を有する時だけ、絶縁保護層は所望の形状が得られる。
さらに、ドレイン電極の段差から発生する前記画素電極
での断線は、前記絶縁保護層が所望の形状を有すれば、
防止することができる。
【0010】前記ドレイン電極17になる金属層が逆テー
パ形状(図19のX部)でエッチングされている場合、
その次に形成される前記絶縁保護層25はショルダー27、
又はクラックが発生する。そして、前記薄い画素電極12
が前記ショルダー27、又はクラックが発生した部分の上
で断線されたり(図19のY部)、所望の形状で形成す
ることができなかったりする。又、前記絶縁保護層25に
クラックが発生している場合は、画素電極を形成するた
めのエッチング工程で、前記クラックを通して前記ドレ
イン電極17にエッチング用試薬(エチャント)が浸透し
て前記ドレイン電極17をたやすく断線させてしまう。
【0011】図18は、前述したショルダー27、又はク
ラックによって発生される断線の例を示しており、図1
9は、図18のB−B線に沿った断面図である。
【0012】図18及び図19に示すように、前記ドレ
イン電極17は、逆テーパされた端Xを有する。前記ドレ
イン電極17上に形成される前記絶縁保護層25はショルダ
ー27を有し、又前記絶縁保護層25上の前記画素電極
12は、前記絶縁保護層25上に形成される工程で断線され
ている(Y部)。これは、機能不全及び不確実な信号処
理を招来する。
【0013】従って、積層構造においての良い段差被覆
性(ステップカバレッジ)は、安定的な処理工程と良い
歩留まりのために要求される。しかし、前記金属層がエ
ッチングされた後、逆テーパ形状をもたないような所望
の形状で金属層を形成するための工程の開発及び管理
は、非常に難しい。又、良いテーパを持たせるために、
Cr等のような金属から成る薄層をエッチングすることも
極めて難しい。同様に、ドライエッチング法で形成され
た薄膜は、前記層に断線を発生させたり、その上に形成
される他の薄層にクラックを発生させたりする。従来の
製造方法で発生するこのような、又は他の問題点は、TF
Tのような半導体装置の製造において、歩留まりを低減
させる。
【0014】従って、本発明は、製造工程を複雑にする
ことなく、薄膜を積層する構造で発生するステップカバ
レッジを改善して信号線の断線を防ぐことが可能な液晶
表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明の製造方法は、基板上に第1金属層を形
成し;前記第1金属層上にフォトレジストを塗布し;露
光機の解象度より小さい幅のスペースを有するラインア
ンドスペースパターンのマスクを使用して前記フォトレ
ジストを露光及び現象し;所望の形状に前記第1金属層
をエッチングし;前記パターニングされた第1金属層上
に絶縁層を形成し;前記絶縁層上に第2金属層を形成す
る工程を含む。
【0016】前記第1金属層上に塗布されたフォトレジ
ストを櫛形状のラインアンドスペースパターンのマスク
を使用して露光する時、マスクの前記ライン間のスペー
ス部に対応する前記フォトレジストの第1領域(P1)
は、マスクで覆われていないフォトレジストの第2領域
(P2)より低い程度で露光される。同様に、マスクの
ライン部の下にあるフォトレジストの第3領域(P3)
は、マスクで覆われていないフォトレジストの領域に比
べて、軽く露光される。従って、フォトレジストの露光
の程度は、P2>P1>P3である。マスクの前記ライ
ンのスペース幅(前記ライン間の距離)は、2μm以下
である。
【0017】前記第1金属層は、フォトレジストをマス
クとしてエッチングされる。前記フォトレジストを通し
てエッチャントが浸透するのに時間がかかるので、その
上にフォトレジストを有しない第1金属層の領域は、そ
の上にフォトレジストを有する領域より急速にエッチン
グされる。又、その上にフォトレジストの薄層を有する
前記第1金属層の領域は、フォトレジストの厚層を有す
る前記第1金属層の領域より急速にエッチングされる。
【0018】従って、ラインアンドスペースパターンを
有するフォトレジストで覆われている前記第1金属層の
領域は、急な端ではない緩やかな斜面をもつうねり形状
でエッチされる。
【0019】前記第1金属層上に絶縁層を形成すれば、
第1金属層の斜面に対応する緩やかな斜面を有すること
になる。又、絶縁層上に形成される前記第2金属層も、
絶縁層の緩やかな斜面に従う。
【0020】前述した方法をゲート配線とソース配線の
交差部を形成するのに適用すると、第1層は透明ガラス
基板、前記第1金属層はゲート配線、そして前記第2金
属層はソース配線になる。
【0021】又、前述した方法をTFTの製造に適用す
れば、第1金属層はソース及びドレイン電極に成り、前
記第2金属層は画素電極とドレイン電極を連結するため
の画素電極、又は、導電層に成る。前述した方法は、交
差部と前記TFTを製造する過程のどちらにも適用するこ
とが可能である。
【0022】本発明によるLCDの製造方法は、次の如く
である。第1金属層は、金属の蒸着によって透明ガラス
基板上に形成されている。フォトレジストは、前記第1
金属層上に塗布され、所望のパターンを有するマスクの
使用によって前記フォトレジストは露光され現像され
る。ゲート配線とゲート電極は、前記第1金属層のエッ
チングによって形成されている。絶縁層は、前記ゲート
電極とゲート配線とを含む前記基板上に形成されてい
る。i型半導体層は、前記絶縁層上に形成されている。
n+型半導体層は、前記i型半導体層上に形成されてい
る。第2金属層は、前記n+型半導体層上に形成されて
いる。フォトレジストは、前記第2金属層上に形成さ
れ、該フォトレジストは、ラインアンドスペースパター
ンを有するマスクの使用によって露光され現象されてい
る。前記ラインアンドスペースパターンの前記スペース
の幅は、露光機の解象度より小さい。ソース、ドレイン
電極は、前記第2金属層のエッチングによって形成され
ている。絶縁保護層は、前記ソース、ドレイン電極上に
形成されている。コンタクトホールは、絶縁保護層に形
成される。導電層は、前記絶縁保護層上に形成され、該
導電層は、前記ドレイン電極と電気的に接触されてい
る。
【0023】半導体層を製造するための本発明は、基板
上に第1金属層を形成し;マスクを使用して前記第1金
属層上にフォトレジストパターンを形成し、該マスク
は、露光機の解象度より小さい空間の幅を有するライン
アンドスペースパターンを有し;そして、フォトレジス
トパターンに対応する第1金属層パターンを形成するた
めに前記フォトレジストパターンを使用して前記第1金
属層をパターニングする工程とを含む。
【0024】又、液晶表示装置を製造するための本発明
は、透明ガラス基板上に第1金属層を形成し、所定のパ
ターンの第1マスクを使用して前記第1金属層上に第1
フォトレジストパターンを形成し、前記第1フォトレジ
ストパターンを使用して前記第1金属層をエッチングし
てゲート電極を形成し、前記ゲート電極上に第2金属層
を形成し、前記第2金属層上に露光機の解象度より小さ
いスペースの幅のラインアンドスペースパターンを有す
る第2フォトレジストパターンを形成し、前記第2フォ
トレジストパターンを使用して前記第2金属層をエッチ
ングしてソース及びドレイン電極を形成し、そして前記
ドレイン電極が電気的に接触する透明導電層(ITO膜
(In23:Sn膜)、あるいはNESA膜(Sn
2:Sb膜)、Cd2SnO4膜、ZnO膜など)を形
成する工程とを含む。
【0025】
【発明の実施の形態】
実施の形態1 図1〜9は、透明ガラス基板上にTFTを製造するため
の、本発明の実施の形態による各工程のLCDの断面図で
ある。
【0026】約厚さ4000Åの第1金属層は、金属をスパ
ッタリング法によって透明ガラス基板111上に形成され
る。前記金属の物質はAl又は、Al系合金であるAl-Pd、A
l-Si、Al-Si-Ti、Al-Si-Cu等から選択される。前記ゲー
ト電極113aは、写真食刻法で前記第1金属層をエッチン
グして形成される(図1)。
【0027】陽極酸化層113bは、その表面特性の向上の
ために前記ゲート電極113aの陽極酸化によって前記ゲー
ト電極113a上に形成される。前記ゲート電極113aは前記
陽極酸化層113bと共に、耐化学性及び耐熱性、特に次に
形成されるゲート絶縁層との結合性等を高くする。前記
陽極酸化層113bは、ゲート絶縁層と共に絶縁層として機
能し、又前記ゲート電極113aと他の信号線間の絶縁を向
上させる役割を果たす(図2)。
【0028】Si膜から成るゲート絶縁層121は、プラス
マCVD装置でアンモニアガス、シランガス、窒素ガス
の混合ガスの使用によって前記ゲート電極113aを含む前
記透明ガラス基板111上に形成される。前記ゲート絶縁
層121の厚さは、2000Åである(図3)。
【0029】厚さ2000Åのi型半導体層116は、CVD
装置でアンモニアガス、シランガス、水素ガスの混合ガ
スの使用によって前記絶縁層121上に形成される(図
4)。厚さ300Åのn+半導体層122は、プラズマCVD
装置で水素ガス、ホスフィンガスの混合ガスの使用によ
って前記i型半導体層116上に形成される(図5)。
【0030】Al又は、Al-Pd、Al-Si、Al-Si-Ti、Al-Si-
CuのようなAl系合金から選択された第2金属層146は、
スパッタリング法によって4000Åで形成され、その上に
フォトレジスト156が塗布される(図6)。
【0031】次に、前記第2金属層146は、その境界面
上に、後述するラインアンドスペースパターンを有する
マスクを使用してフォトレジストを露光して現象した後
に、エッチングされる(図7)。ここで、ラインアンド
スペースパターンを有するマスクを使用するのは、緩や
かなテーパ形状を形成することにより、逆テーパ形状の
発生を防止するためである。
【0032】次の工程の説明の前に、この発明の実施の
形態1の特徴であるラインアンドスペースパターンを有
するマスク、及びこれにより形成される緩やかなテーパ
形状について説明する。
【0033】図10は、パターニング過程で使用される
露光機の解象度より小さいスペース幅aのラインアンド
スペースパターンを有するマスクを示し、図11は、図
10に示す前記マスクの前記ラインアンドスペースパタ
ーンの部分150の拡大図である。
【0034】前記ラインアンドスペースパターン150
は、マスクの主境界面から外向いて突出した複数のライ
ン部分152とラインとライン間のスペース部分154から成
る櫛の形態を形成している。スペース部分154の幅はa
である。必要であれば、前記マスクは境界面の他の領域
上に形成されたラインアンドスペースパターンを有す
る。又、ラインアンドスペースパターンは、例えば境界
面の内側に入り込まれた形態等の他の形状を有すること
も可能である。
【0035】図12は、例えば図10に示したように、
露光機の解象度より小さい各々のスペースを有するライ
ンアンドスペースパターンのマスクの使用によって露光
及び現象した後に残っているフォトレジスト256を有す
る金属層246を示す図である。フォトレジスト256の部分
256bは図10のマスクの部分150に対応し、部分256aは
図10のマスクの他の部分(すだれ状でない、長方形の
通常の部分)に対応する。
【0036】前述したように前記フォトレジスト256を
用いて金属層246がエッチングされると、図13に示さ
れるような形状の前記金属層が形成され、前記金属層の
一部は、緩やかな曲線を有する。その結果、絶縁層225
は、図14の断面図に示すような緩やかな斜面を有する
前記金属層246を覆う。又、他の層(例えば、画素電極2
12)も前記金属層246の端の緩やかな斜面を有する前記
絶縁層225上に形成される。
【0037】さて、図6の前記第2金属層146は、その
境界面上に、図10のようなラインアンドスペースパタ
ーンを有するマスクを使用して、図13に示すように、
緩やかなテーパ形状を形成するために前記フォトレジス
トを露光して現象した後に、エッチングされる(図
7)。前記パターンのライン間の各々のスペースaは、
図10に示すように、露光機の解象度より小さくされて
いる。このような形で、ソースバス配線114、ソース電
極114a及びドレイン電極117が形成される。
【0038】境界部でラインアンドスペースパターンを
有するマスクを使用するためには、通常的に露光に使用
する露光機の解象度が3−4μm(FX−510D:日
本Nikon社露光機の解象度2.4μm(特立)3μm(L/S))
であるので、二つの近接したライン間の各々のスペース
aは、2μm以下であるのが望ましい。
【0039】保護層125は、緩やかなうねり形状(図
8、図13)を有する前記ソースバス配線114、ソース
電極114a及び前記ドレイン電極117を含む前記表面上に
形成される。又、前記保護層125も、緩やかな斜面のう
ねり形状を有する。
【0040】続いて、フォトレジストは、前記保護層12
5上に塗布、露光されて現象される。コンタクトホール1
19は、前記保護層125のエッチングによって形成され
る。画素電極112は、前記ホールを通して前記ドレイン
電極とコンタクトするようにスパッタリング法で形成さ
れる(図9)。
【0041】前記マスクにより覆われない前記フォトレ
ジストの第2領域は完全に露光されるが、前記ライン間
の各スペースに対応する前記フォトレジストの第1領域
は、前記スペース間の前記ライン(図11の部分15
2)によって若干露光される。従って、前記フォトレジ
ストの露光された部分が除去された後に、前記フォトレ
ジストの前記第1領域の約10%が残る。又、前記マス
クの各ライン(図11の部分152)で覆われている前
記フォトレジストの第3領域は、若干露光される(そし
て、除去される)。それは、前記フォトレジストの前記
第3領域の約90%(各ラインの前記端ではもっと薄
い)程度が露光、除去された後に残る。この様子を示し
たのが図12であり、波状の断面をした部分において、
低い部分で約10%のフォトレジストが残り、高い部分
で約90%のフォトレジストが残っている。
【0042】エッチング工程において、その上にフォト
レジストを有しない前記第2金属層の第2領域(図12
の領域B)は、エッチャントが前記フォトレジストを通
過して前記第2金属層まで到達する時間がかからないの
で、その上に約10%の前記フォトレジストが残ってい
る前記第2金属層の第1領域(図12の領域A)より急
速にエッチングされる。又、若干の前記フォトレジスト
が除去されたの前記第2金属層の第3領域(図12の領
域C)は、大部分のフォトレジストが残っているの前記
第2金属層の第4領域(図12の領域D)より急速にエ
ッチングされる。その結果、前記ラインアンドスペース
でパターンされたマスクで覆われている前記第2金属層
の前記領域は、図13のように、段差がある形状ではな
く緩やかな斜面のまるで波形形状を有する。
【0043】前述した工程の処理工程をドライエッチン
グに適用すれば、次の如くである。第2金属層の第2領
域は、エッチャントによって全部エッチされるので、フ
ォトレジストを有しない。残っている前記フォトレジス
トの薄層上の前記第2金属層の第1領域は、緩やかな斜
面でテーパ形状を有するようにエッチングされる。前記
エチャントは、まず前記金属の第2領域に浸透し、次に
薄層のフォトレジストを有する前記金属層の前記第1領
域を浸透し、次にその上のフォトレジストの厚い層を有
する前記第2金属層の第3領域を浸透して、緩やかな斜
面の前記第2金属層が形成される。
【0044】以上のように、この発明の実施の形態1の
製造方法によれば、前述した方法によってパターンされ
た前記第2金属層の端部は、緩やかな曲線と緩やかなテ
ーパ形状の端を有し、その上の前記絶縁層は前記パター
ンされた第2金属層の形状に従う。前記保護層(例え
は、前記ドレイン電極と接触する画素電極)は、クラッ
クなしに緩やかな斜面を有し、導電層は緩やかな斜面の
所望の形状で前記保護層を覆う。従って、前述した方法
をLCDsの製造に適用すれば、積層部分での良好なス
テップカバレッジが得られて、配線不良の問題点を解決
することができる。
【0045】なお、本発明の実施の形態ではポジティブ
レジストを使用した場合を例にとり説明したが、ネガテ
ィブフォトレジストが使用される場合には、前記露光さ
れた部分を覆わないマスクパターンが使用される。又、
本発明は、クロスオバー層を有する全ての半導体製造工
程に適用することも可能である。
【0046】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、露光機
の解象度より小さいスペース幅のラインアンドスペース
パターンを用いてパターニングを行うので、保護層ある
いは導電層の端部が緩やかになる。したがって、製造工
程を複雑にすることなく、薄膜を積層する構造で発生す
るステップカバレッジを改善して信号線の断線を防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1によるLCDのTFT
の製造工程を示す断面図である(ゲート電極の形成)。
【図2】 本発明の実施の形態1によるLCDのTFT
の製造工程を示す断面図である(陽極酸化膜の形成)。
【図3】 本発明の実施の形態1によるLCDのTFT
の製造工程を示す断面図である(ゲート絶縁層の形
成)。
【図4】 本発明の実施の形態1によるLCDのTFT
の製造工程を示す断面図である(i型半導体層の形
成)。
【図5】 本発明の実施の形態1によるLCDのTFT
の製造工程を示す断面図である(n+半導体層の形
成)。
【図6】 本発明の実施の形態1によるLCDのTFT
の製造工程を示す断面図である(第2金属層、フォトレ
ジストの形成)。
【図7】 本発明の実施の形態1によるLCDのTFT
の製造工程を示す断面図である(第2金属層のエッチン
グ)。
【図8】 本発明の実施の形態1によるLCDのTFT
の製造工程を示す断面図である(保護層の形成)。
【図9】 本発明の実施の形態1によるLCDのTFT
の製造工程を示す断面図である(画素電極の形成)。
【図10】 図1〜図9の製造過程で使用されたライン
アンドスペースパータンを有するマスクを示す図であ
る。
【図11】 図10に示されたマスクの一部の拡大図で
ある。
【図12】 本発明の実施の形態1により、図10に示
されたマスクの使用によって、フォトレジストが露光及
び現象された後に残っているTFTsの金属層上のフォ
トレジストパターンを示す斜視図である。
【図13】 エッチング工程後の金属層のパターンを示
す図。
【図14】 本発明の実施の形態1によって形成された
半導体装置の向上されたステップカバレッジを示す断面
図である。
【図15】 従来のLCDを示す回路図である。
【図16】 薄膜トランジスタアレイを具備した従来の
液晶表示素子の一部を示す平面図である。
【図17】 図16のA−A‘線に沿った断面図であ
る。
【図18】 フォトーエッチングから生じる断線を示す
平面図である。
【図19】 図18のB−B‘線に沿った断面図であ
る。
【符号の説明】
11、111 透明基板 12、212 画素電極 13 ゲート配線 13a、113a ゲート電極 13b、113b 陽極酸化層 14、114 ソースバス配線 14a、114a ソース電極 16、116 真性半導体層 17、117 ドレイン電極 19、119 コンタクトホール 21、121 ゲート絶縁層 22、122 不純物半導体層 25、125 絶縁保護層 27 ショルダー 46、146 第2金属層 56 フォトレジスト 150 ラインアンドスペースパータン 152 ライン部 154 スペース部 225 絶縁層 246 金属層 256 フォトレジスト

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に第1金属層を形成する第1の工
    程と、 前記第1金属層上にフォトレジストを塗布する第2の工
    程と、 露光機の解象度より小さいスペース幅のラインアンドス
    ペースパターンを有するマスクを使用して前記第1金属
    層上にフォトレジストパターンを形成する第3の工程
    と、 前記フォトレジストパターンに対応する前記第1金属層
    を形成するために、前記フォトレジストを使用して前記
    第1金属層をパターニングする第4の工程とを備えた液
    晶表示装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記マスクのラインアンドスペースパタ
    ーンの前記ライン間の幅は、2μm以下であることを特
    徴とする、請求項1記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ラインアンドスペースパターンは、
    櫛の形状を有することを特徴とする、請求項1記載の液
    晶表示装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ラインアンドスペースパターンは、
    前記マスクの境界面から突出した複数の平行なラインを
    有し、前記ライン間に各々形成されたスペースから成る
    ことを特徴とする、請求項1記載の液晶表示装置の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 前記複数のラインと複数のスペースを有
    するラインアンドスペースパターンは、前記マスクの境
    界部の内面に交互に形成されることを特徴とする、請求
    項4記載の液晶表示装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記フォトレジストパターンは、うねり
    形状の端部を有することを特徴とする、請求項1記載の
    液晶表示装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記フォトレジストパターンの前記うね
    り形状の端部は、テーパ形状で漸次薄くなることを特徴
    とする、請求項6記載の液晶表示装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第1金属層のパターンは、うねり形
    状の端部を有することを特徴とする、請求項1記載の液
    晶表示装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第1金属層のパターンのうねり形状
    の端部は、テーパ形状で漸次薄くなることを特徴とす
    る、請求項8記載の液晶表示装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記第1金属層のパターン上に絶縁層
    を形成し、前記絶縁層上に第2金属層を形成する第5の
    工程を備えることを特徴とする、請求項1記載の液晶表
    示装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記基板は透明ガラス基板であり、前
    記第1金属層のパターンはゲート配線であり、そして前
    記第2金属層はソース配線であることを特徴とする、請
    求項10記載の液晶表示装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第2金属層のパターンはソース及
    びドレイン電極であり、前記ソース、或いはドレイン電
    極は画素電極と接触されていることを特徴とする、請求
    項10記載の液晶表示装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 基板上に第1金属層を形成する第1の
    工程と、 所定のパターンの第1マスクを使用して前記第1金属層
    上に第1フォトレジストパターンを形成する第2の工程
    と、 前記第1フォトレジストパターンにより前記第1金属層
    をパターニングしてゲート電極を形成する第3の工程
    と、 前記ゲート電極上に第2金属層を形成する第4の工程
    と、 露光機の解象度より小さいスペース幅のラインアンドス
    ペースパターンを有する第2マスクを使用して前記第2
    金属層上に第2フォトレジストパターンを形成する第5
    の工程と、 前記第2フォトレジストパターンを使用して前記第2金
    属層をエッチングしてソース及びドレイン電極を形成す
    る第6の工程と、 画素電極と前記ドレイン電極に電気的に接触するように
    ITO膜、又は導電物質層を形成する第7の工程から成
    ることを特徴とする、液晶表示装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記第2マスクのラインアンドスペー
    スパターンの該ライン間の幅は、2μm以下であること
    を特徴とする、請求項13記載の液晶表示装置の製造方
    法。
  15. 【請求項15】 前記ラインアンドスペースパターン
    は、櫛形状を含み、前記第2マスクの境界面から突出し
    た複数の平行なラインを有し、前記ライン間に各々形成
    されたスペースから成ることを特徴とする、請求項13
    記載の液晶表示装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記ラインアンドスペースパターン
    は、前記第2マスクの境界面以外の部分に形成されてい
    ることを特徴とする、請求項13記載の液晶表示装置の
    製造方法。
  17. 【請求項17】 前記ゲート電極上の前記第2金属層を
    形成する前記第4の工程において、 前記ゲート電極上に絶縁層を形成し、 前記絶縁層上にi型半導体層を形成し、 前記i型半導体層上にn+半導体層を形成し、そして前
    記n+半導体層上に前記第2金属層を形成する工程を含
    むことを特徴とする、請求項13記載の液晶表示装置の
    製造方法。
  18. 【請求項18】 前記ソース及びドレイン電極上に絶縁
    保護層を形成し、 前記絶縁保護層にコンタクトホールを形成する工程を備
    えることを特徴とする、請求項17記載の液晶表示装置
    の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記第2フォトレジストパターンは、
    うねり形状の端部を有することを特徴とする、請求項1
    3記載の液晶表示装置の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記第2フォトレジストパターンのう
    ねり形状の端部は、テーパ形状で漸次薄くなることを特
    徴とする、請求項19記載の液晶表示装置の製造方法。
  21. 【請求項21】 前記第1フォトレジストパターンは、
    うねり形状の端部を有することを特徴とする、請求項1
    3記載の液晶表示装置の製造方法。
  22. 【請求項22】 前記第1フォトレジストパターンのう
    ねり形状の端部は、テーパ形状で漸次薄くなることを特
    徴とする、請求項21記載の液晶表示装置の製造方法。
JP14379397A 1996-06-12 1997-06-02 液晶表示装置の製造方法 Expired - Lifetime JP4166300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960021099A KR100229611B1 (ko) 1996-06-12 1996-06-12 액정표시장치의 제조방법
KR1996-21099 1996-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1062818A true JPH1062818A (ja) 1998-03-06
JP4166300B2 JP4166300B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=19461658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14379397A Expired - Lifetime JP4166300B2 (ja) 1996-06-12 1997-06-02 液晶表示装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6043000A (ja)
JP (1) JP4166300B2 (ja)
KR (1) KR100229611B1 (ja)
DE (1) DE19724245B4 (ja)
FR (1) FR2750797B1 (ja)
GB (1) GB2314209B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055364A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Hynix Semiconductor Inc 薄膜トランジスタ液晶表示装置製造用フォトマスク
KR20130130572A (ko) * 2012-05-22 2013-12-02 삼성디스플레이 주식회사 어시스트 패턴을 포함하는 마스크
JP2014038323A (ja) * 2012-07-20 2014-02-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、及び該表示装置を有する電子機器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100229611B1 (ko) * 1996-06-12 1999-11-15 구자홍 액정표시장치의 제조방법
KR100288150B1 (ko) * 1997-11-27 2001-05-02 구본준 액정표시장치의 제조방법
US7083900B2 (en) * 1997-11-27 2006-08-01 Lg Electronics Inc. Method for manufacturing a liquid crystal display device
US6206848B1 (en) * 1998-06-04 2001-03-27 Alcon Laboratories, Inc. Liquefracture handpiece
US6161923A (en) * 1998-07-22 2000-12-19 Hewlett-Packard Company Fine detail photoresist barrier
KR100595416B1 (ko) * 1998-09-11 2006-09-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 회절노광을 이용한 액정 표시 장치 제조 방법
KR100364832B1 (ko) * 2000-05-18 2002-12-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치 제조방법
US6960510B2 (en) * 2002-07-01 2005-11-01 International Business Machines Corporation Method of making sub-lithographic features
TWI296059B (en) * 2004-05-14 2008-04-21 Innolux Display Corp Photo mask and method of manufacturing slant reflected bumps using same
KR100873275B1 (ko) * 2007-03-19 2008-12-11 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서의 제조 방법
KR101143837B1 (ko) * 2007-10-15 2012-07-12 삼성테크윈 주식회사 전자 소자를 내장하는 회로기판 및 회로기판의 제조 방법
BRPI1015380A2 (pt) * 2009-04-30 2019-09-24 Sharp Kk método de fabricação de painel de cristal líquido, substrato de vidro para painel de cristal líquido e painel de cristal líquido que inclui o mesmo
KR102319094B1 (ko) * 2014-10-15 2021-11-01 삼성디스플레이 주식회사 마스크, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 표시 패널의 제조 방법
CN205880497U (zh) * 2016-05-30 2017-01-11 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 一种掩膜板

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3823463C1 (ja) * 1988-07-11 1990-02-01 Du Pont De Nemours (Deutschland) Gmbh, 4000 Duesseldorf, De
JPH0224631A (ja) 1988-07-13 1990-01-26 Seikosha Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ
JPH0440457A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
KR920015482A (ko) * 1991-01-30 1992-08-27 김광호 광리소그라피의 한계해상도 이하의 미세패턴 형성방법
JPH04257826A (ja) 1991-02-13 1992-09-14 Sharp Corp アクティブマトリクス基板の製造方法
KR960010023B1 (ko) * 1991-02-19 1996-07-25 후지쓰 가부시끼가이샤 투영노광(投影露光) 방법 및 투영노광용 광학 마스크
KR100256619B1 (ko) * 1991-07-12 2000-06-01 사와무라 시코 포토마스크 및 그것을 사용한 레지시트 패턴 형성방법
JP3087364B2 (ja) * 1991-08-27 2000-09-11 株式会社日立製作所 マスクの製造方法
US5242770A (en) * 1992-01-16 1993-09-07 Microunity Systems Engineering, Inc. Mask for photolithography
JPH06260383A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nikon Corp 露光方法
JPH0728074A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Sharp Corp 表示装置及びその製造方法
KR100208441B1 (ko) * 1995-06-15 1999-07-15 김영환 포토마스크의 패턴 구조
KR100229611B1 (ko) * 1996-06-12 1999-11-15 구자홍 액정표시장치의 제조방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055364A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Hynix Semiconductor Inc 薄膜トランジスタ液晶表示装置製造用フォトマスク
KR20130130572A (ko) * 2012-05-22 2013-12-02 삼성디스플레이 주식회사 어시스트 패턴을 포함하는 마스크
JP2014038323A (ja) * 2012-07-20 2014-02-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、及び該表示装置を有する電子機器
US10514579B2 (en) 2012-07-20 2019-12-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the display device
US10514580B2 (en) 2012-07-20 2019-12-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the display device
US11209710B2 (en) 2012-07-20 2021-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the display device
US11531243B2 (en) 2012-07-20 2022-12-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the display device
US11899328B2 (en) 2012-07-20 2024-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device including the display device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2314209A (en) 1997-12-17
FR2750797A1 (fr) 1998-01-09
US6043000A (en) 2000-03-28
DE19724245B4 (de) 2009-09-10
US6395457B1 (en) 2002-05-28
DE19724245A1 (de) 1997-12-18
KR980003736A (ko) 1998-03-30
GB2314209B (en) 1999-01-27
JP4166300B2 (ja) 2008-10-15
FR2750797B1 (fr) 2003-09-19
KR100229611B1 (ko) 1999-11-15
GB9711349D0 (en) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562645B2 (en) Method of fabricating fringe field switching mode liquid crystal display
US6927105B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
JP3763381B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100333273B1 (ko) 박막트랜지스터형 액정표시장치의 어레이기판과 그 제조방법
US7253439B2 (en) Substrate for display, method of manufacturing the same and display having the same
KR100264112B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법
KR100403935B1 (ko) 패턴형성방법 및 박막트랜지스터의 제조방법
JP2005122182A (ja) 表示素子用の薄膜トランジスタ基板及び製造方法
JP4166300B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2003140189A (ja) 液晶ディスプレイ装置用アレー基板及びその製造方法
JP2006047985A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JP2007004158A (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
US6654074B1 (en) Array substrate for liquid crystal display device with shorting bars external to a data pad and method of manufacturing the same
JPH061314B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JP2001244473A (ja) 薄膜トランジスタ、これを利用した液晶表示装置およびそれらの製造方法
US5466620A (en) Method for fabricating a liquid crystal display device
JP3600112B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH06102528A (ja) 薄膜トランジスタマトリックスの製造方法
JP3200639B2 (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JP2001343659A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH10170951A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2003156764A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法およびそれを備える液晶表示装置
JPH1039331A (ja) アクティブマトリクス方式液晶表示装置の製造方法及びその方法によって製造されるアクティブマトリクス方式液晶表示装置
KR19990030877A (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 제조 방법
US6462793B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term