JPH1055062A - 水なし平版印刷版の製造方法 - Google Patents

水なし平版印刷版の製造方法

Info

Publication number
JPH1055062A
JPH1055062A JP14617297A JP14617297A JPH1055062A JP H1055062 A JPH1055062 A JP H1055062A JP 14617297 A JP14617297 A JP 14617297A JP 14617297 A JP14617297 A JP 14617297A JP H1055062 A JPH1055062 A JP H1055062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
layer
photosensitive layer
rubber layer
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14617297A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ichijo
力 一條
Masaya Asano
昌也 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP14617297A priority Critical patent/JPH1055062A/ja
Publication of JPH1055062A publication Critical patent/JPH1055062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の水なし平版印刷用原板の製造方法によ
ると、シリコーンゴム層の硬化時の雰囲気中の水分の多
少に、感光層との接着力が影響されず、かつ従来よりも
高いインキ反発性を有する印刷版を提供すること。 【解決手段】 基板上に、光重合性の不飽和結合を有す
るモノマー、オリゴマーを含有する感光層を形成した
後、該感光層上に、1分子中に2個以上の水素−ケイ素
結合を有する化合物、1分子中に2個以上の炭素−炭素
不飽和結合を有する化合物および硬化触媒を含有するシ
リコーン組成物を塗布してシリコーンゴム層とし、該シ
リコーンゴム層上に透明フィルムのラミネートまたはポ
リマーのコーティングによる表面保護層を設けて、印刷
用原板となし、該印刷用原板を露光し、さらに表面保護
層の剥離、現像を行い、一部の感光層を露出させること
を特徴とする印刷版の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水なし平版印刷印刷
版の製造方法に関するものであり、特に、基板、感光
層、シリコーンゴム層を順次積層したインキ反発性の優
れた水なし平版印刷用版の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シリコーンゴムをインキ反発層と
する水なし平版印刷版が種々知られているが、特に特公
昭54−26923 号公報に提案されているように、基板、感
光層、シリコーンゴム層の順に積層してなる印刷版が画
像再現性、耐刷力の面で優れており、実用化されてい
る。
【0003】従来提案されているシリコーンゴム層の組
成物および硬化方法としては次のものがあげられる。 (1) 両末端水酸基のオルガノポリシロキサンをケイ素原
子に直接結合した加水分解性官能基を有するシランもし
くはシロキサンにより架橋してシリコーンゴムとする方
法(以下縮合型と称する)。(ここで加水分解性官能基
としては、アセトキシ基、ケトキシメート基、アルコキ
シ基、水素などがあげられる)。 (2) オルガノポリシロキサンを過酸化物などのラジカル
開始剤により架橋してシリコーンゴムとする方法(以下
ラジカル架橋型と称する)。などである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここに提案されている
方法は印刷版の性能においていくつかの問題点を生じて
いる。縮合型では感光層に対する接着力が高く、優れた
耐刷性を提供するものであるが、シリコーンゴム層の硬
化時の雰囲気中の水分の多少により、感光層との接着力
が変動し、そのため露光感度が変動しやすいことと、硬
化したシリコーンゴム層中の未反応シラノール基のため
にインキ反発性は充分満足しうるものではないという問
題点がある。ラジカル架橋型により硬化して得られるシ
リコーンゴム層は、感光層との接着力が非常に低いため
耐刷性が極端に劣り実用性に乏しいものであり、また硬
化時に酸素によって架橋の阻害を受けやすく、高温、長
時間の硬化条件を設定する必要があるという問題点があ
る。
【0005】以上のように従来提案されているシリコー
ンゴム層の硬化方法では、安定した接着力を保ち、かつ
高いインキ反発性を持つ水なし平版印刷用原板は得られ
ていないという状況である。
【0006】本発明は高いインキ反発性を有し、版性能
がシリコーンゴムの硬化時の雰囲気の影響を受けにくい
特徴を持った水なし平版印刷版の製造方法を開発するこ
とを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、基
板、該基板の上に設けた感光層を形成した後、該感光層
の上に設けたシリコーンゴム層を塗布することからなる
水なし平版印刷版用原板の製造方法であって、該シリコ
ーンゴム層が1分子中に2個以上の水素−ケイ素結合を
有する化合物と1分子中に2個以上の炭素−炭素不飽和
結合を有する化合物とを付加反応させて得られるもので
あり、露光、現像後、感光層の一部が露出した形態の印
刷版を与える水なし平版印刷版用原板の製造方法を提供
するものであり、さらには基板上に、光重合性の不飽和
結合を有するモノマー、オリゴマーを含有する感光層を
形成した後、該感光層上に、1分子中に2個以上の水素
−ケイ素結合を有する化合物、1分子中に2個以上の炭
素−炭素不飽和結合を有する化合物および硬化触媒を含
有するシリコーン組成物を塗布してシリコーンゴム層と
し、該シリコーンゴム層上に透明フィルムのラミネート
またはポリマーのコーティングによる表面保護層を設け
て、印刷用原板となし、該印刷用原板を露光し、さらに
表面保護層の剥離、現像を行い、一部の感光層を露出さ
せることを特徴とする水なし平版印刷版の製造方法を提
供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明における基板、感光層、シ
リコーンゴム層の順に積層して形成される積層体は、露
光により感光層の特性が変化して、シリコーンゴム層と
感光層との接着力の変化、もしくは感光層の現像液に対
する溶解性の変化を引きおこす。そこで露光部と非露光
部との接着力の差、もしくは溶解性の差を利用して現像
によりシリコーンゴム層が除去される部分と残存する部
分とにわかれる。シリコーンゴム層が除去された部分
は、感光層が露出し、インキ着肉性であり、画像部を形
成する。シリコーンゴム層が残存する部分はインキ反発
性であり、非画像部を形成し、水なし平版印刷版とな
る。
【0009】本発明における基板としては、アルミ、ス
チールなどの金属、ポリエステル、ポリアミドなどのプ
ラスチック、ゴム、コート紙あるいはこれらの複合材な
どが使用される。また基板と感光層との間に、接着力向
上、もしくはハレーション防止のためにコート層を設定
することは任意である。
【0010】本発明における感光層の厚みは任意である
が、0.5ミクロンから100ミクロンであることが望
ましい。感光層の種類としては、 (1) 光重合性の不飽和結合を有するモノマー、オリゴマ
ーを含有するもの (2) 露光により、2量化しうる官能基を有する化合物を
含有するもの (3) ジアゾ基を感光基とする化合物を含有するもの (4) アジド基を感光基とする化合物を含有するもの などがあげられるが、特に感光層中に、エチレン性不飽
和結合もしくは有機水酸基を含有することがシリコーン
ゴム層との接着力の安定性において望ましい。
【0011】本発明におけるシリコーンゴム層はインキ
反発層となるものであり、厚さが小さいとインキ反発性
の低下、傷が入りやすいなどの問題があり、厚さが大き
い場合、現像性が悪くなるという点から、厚みとしては
0.5ミクロンから50ミクロンであることが好まし
い。
【0012】本発明におけるシリコーンゴム層の形成
は、水素−ケイ素結合と炭素−炭素不飽和結合との付加
反応により硬化して得られるものであり、得られるシリ
コーンゴムは、縮合型により得られるものに比べてゴム
中のシラノール基が少なく、インキ反発性に優れている
という特徴をもつものである。ここに炭素−炭素不飽和
結合基としては、それぞれ炭素数2〜10の置換もしく
は非置換のアルケニル基、アルケニレン基、アルキニル
基、アルキニレン基があげられ、芳香族の炭素−炭素不
飽和結合は含まれない。
【0013】本発明のシリコーンゴムは、多価ハイドロ
ジエンオルガノポリシロキサンと、1分子中に2個以上
の炭素−炭素不飽和結合を有する非シロキサン化合物と
の反応によっても得られるが、望ましくは、 (a) 1分子中にケイ素原子に直接結合したアルケニル基(より望ましくはビニル 基)を2個以上有するオルガノポリシロキサン 100重量部 (b) 1分子中に水素−ケイ素結合を2個以上有するオルガノハイドロジエンポリ シロキサン 0.1〜10000重量部 (c) 付加触媒 0.00001〜1重量部 からなる組成物を硬化したものである。
【0014】成分(a) のアルケニル基は分子鎖末端、中
間いずれにあってもよく、アルケニル基以外の有機基と
しては、置換もしくは非置換のアルキル基、アリール基
である。成分(a) には水酸基を微量有することも任意で
ある。成分(b) は成分(a) と反応してシリコーンゴムを
形成するが、かつ感光層に対する接着性の付与の役割も
果たす。成分(b) の水素基は分子鎖末端、中間いずれに
あってもよく、水素以外の有機基としては成分(a) と同
様のものから選ばれる。成分(a) と成分(b) の有機基
は、インキ反発性の向上の点で総じて基数の60%以上が
メチル基であることが好ましい。成分(a) 、成分(b) の
分子構造は直鎖状、環状、分枝状いずれでもよく、どち
らか少なくとも一方の分子量が1000を超えることが
ゴム物性の面で好ましく、さらに成分(a) の分子量が1
000を超えることが好ましい。
【0015】成分(a) としては、α,ω−ジビニルポリ
ジメチルシロキサン、両末端メチル基の(メチルビニル
シロキサン)(ジメチルシロキサン)共重合体などが例
示され、成分(b) としては、両末端水素基のポリジメチ
ルシロキサン、α,ω−ジメチルポリメチルハイドロジ
ェンシロキサン、両末端メチル基の(メチルヘイドロジ
ェンシロキサンサイクリックス)(ジメチルシロキサン
サイクリックス)共重合体、メチルハイドロジェンシロ
キサンサイクリックスなどが例示される。
【0016】成分(c) の付加触媒は、公知のもののなか
から任意に選ばれるが、特に白金系の化合物が望まし
く、白金単体、塩化白金、塩化白金酸、オレフィン配位
白金などが例示される。これらの組成物の硬化速度を制
御する目的で、テトラシクロ(メチルビニル)シロキサ
ンなどのビニル基含有のオルガノポリシロキサン、炭素
−炭素3重結合含有のアルコールなどの架橋抑制剤を添
加することも可能である。
【0017】これらの組成物は、3成分を混合した時点
において付加反応が起き、硬化が始まるが、硬化速度は
反応温度が高くなるに従い急激に大きくなる特徴を有す
る。ゆえに組成物のゴム化までのポットライフを長く
し、かつ感光層上での硬化時間を短くする目的で、組成
物の硬化条件は、基板、感光層の特性が変わらない範囲
の温度条件で、かつ完全に硬化するまで高温に保持して
おくことが、感光層との接着力の安定性の面で好まし
い。
【0018】これらの組成物の他に、アルケニルトリア
ルコキシシランなどの公知の接着付与剤を添加すること
や、縮合型シリコーンゴムの組成物である水酸基含有オ
ルガノポリシロキサン、加水分解性官能基含有シラン
(もしくはシロキサン)を添加することも任意であり、
またゴム強度を向上させる目的で、シリカなどの公知の
充填剤を添加することも任意である。
【0019】ここに説明した水なし平版印刷用原板にお
いて本発明の特徴を有するシリコーンゴム層上に、さら
に種々のシリコーンゴム層を塗工することも任意であ
り、また感光層とシリコーンゴム層との間の接着力を上
げる目的、もしくはシリコーンゴム組成物中の触媒の被
毒を防止する目的で、感光層とシリコーンゴム層の間に
接着層を設けることも任意である。そして必要に応じ
て、シリコーンゴム層の表面保護のために、シリコーン
ゴム層上に、透明なフィルムのラミネートやポリマーの
コーティングが施すことによって表面保護層が設けられ
て印刷用原板となる。
【0020】このようにして得られた印刷用原板は、公
知の方法で露光、表面保護層の除去、現像によって、シ
リコーンゴム層が残存した非画線部と、シリコーンゴム
層が剥離して感光層が露出した画線部が形成された水な
し平版印刷版が得られる。
【0021】
【実施例】以下に実施例を述べる。文中、部数は重量部
を示す。
【0022】実施例1 厚さ0.3mmの砂目立て加工されたアルミニウム基板上
に (1) アクリル酸エチル/メタクリル酸メチル共重合体(共重合比70/30) 60部 (2) グリシジルメタクリレートとキシリレンジアミンの4モル/1モル付加反応 物 40部 (3) ミヒラー氏ケトン 5部 からなる組成物のエチルセロソルブ溶液を塗布し50℃
にて乾燥させ、重合性感光層を設けた(厚さ5ミクロ
ン)。
【0023】感光層上に、 (4) α,ω−ジビニルポリジメチルシロキサン(数平均分子量約12000) 100部 (5) α,ω−ジメチルポリメチルハイドロジエンシロキサン(数平均重合度約1 0) 3部 (6) 塩化白金酸 0.1部 からなる組成物のn−ヘプタン溶液を塗布し、100
℃,10%RHにて5分間加熱し、乾燥、硬化させ、シ
リコーンゴム層を設けた(厚さ3ミクロン)。
【0024】上述のように作成した積層板に、厚さ10
ミクロンのポリプロピレンフィルム“トレファン”(東
レ製)をカレンダーローラーを用いて表面保護層をラミ
ネートし、印刷用原板とした。
【0025】この印刷用原板上にポジフィルムを密着
し、3kW高圧水銀燈(オーク製作所製)で1mの距離
から30秒間露光した。保護層である“トレファン”を
剥離してダイニック製“ソフパッド”を用い、n−ヘプ
タンで現像したところ、露光部はシリコーンゴム層が残
存し、非露光部はシリコーンゴム層が剥離して重合性感
光層が露出した印刷版が得られた。
【0026】この印刷版をオフセット印刷機にセット
し、大日本インキ(株)製水あり平版用インキ“アペッ
クスG”紅を用いて、湿し水を与えず印刷したところ、
優れた画像再現性を有し、インキの非画像部への付着に
よる地汚れのない印刷版を得た。
【0027】また、シリコーンゴムの硬化を100℃、
80%RHで行なって、上記と同様に露光、現像、印刷
をしたが優れた画像再現性を有する印刷物を得ることが
できた。したがって、本願発明にかかる水なし平版印刷
版原版は、シリコーンゴムの硬化時の雰囲気(水分の多
少)に影響されずに、高性能の印刷版を提供しうること
がわかった。
【0028】比較例1 実施例1において、シリコーンゴム層の組成を (1) α,ω−ジヒドロキシポリジメチルシロキサン(数平均分子量約12000 ) 100部 (2) エチルトリアセトキシシラン 5部 (3) ジブチルスズジアセテート 0.5部 として、10%RHおよび80%RHの条件で硬化を行
ない、保護層となる“トレファン”をラミネートし、2
種類の印刷用原板を得た。
【0029】前者の硬化条件で得られた印刷用原板を、
実施例1と同様に露光、現像を行なって印刷版とし、実
施例1と同じインキ濃度、温度の条件で印刷したとこ
ろ、非画像部にインキの着く地汚れのある印刷物が得ら
れた。
【0030】また後者の硬化条件で得られた印刷用原板
を、実施例1と同様の方法で露光、現像を行なったとこ
ろ、感度が低下し、非画線部を形成するシリコーンゴム
層が一部剥離してしまい、印刷版としては不適当なもの
が得られた。
【0031】
【発明の効果】本発明の水なし平版印刷用版材の製造方
法によると、シリコーンゴム層の硬化時の雰囲気中の水
分の多少に、感光層との接着力が影響されず、かつ従来
よりも高いインキ反発性を有する印刷版を提供すること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に、光重合性の不飽和結合を有する
    モノマー、オリゴマーを含有する感光層を形成した後、
    該感光層上に、1分子中に2個以上の水素−ケイ素結合
    を有する化合物、1分子中に2個以上の炭素−炭素不飽
    和結合を有する化合物および硬化触媒を含有するシリコ
    ーン組成物を塗布してシリコーンゴム層とし、該シリコ
    ーンゴム層上に透明フィルムのラミネートまたはポリマ
    ーのコーティングによる表面保護層を設けて、印刷用原
    板となし、該印刷用原板を露光し、さらに表面保護層の
    剥離、現像を行い、一部の感光層を露出させることを特
    徴とする水なし平版印刷版の製造方法。
JP14617297A 1997-06-04 1997-06-04 水なし平版印刷版の製造方法 Pending JPH1055062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14617297A JPH1055062A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 水なし平版印刷版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14617297A JPH1055062A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 水なし平版印刷版の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31190193A Division JPH07110574A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 水なし平版印刷用原板の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14695397A Division JPH1055063A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 水なし平版印刷版原板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1055062A true JPH1055062A (ja) 1998-02-24

Family

ID=15401772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14617297A Pending JPH1055062A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 水なし平版印刷版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1055062A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051934A (ja) * 1991-04-18 1993-01-08 Olympus Optical Co Ltd 液面検知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051934A (ja) * 1991-04-18 1993-01-08 Olympus Optical Co Ltd 液面検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02236550A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2739387B2 (ja) 水無し平版印刷版及びその製版方法
JP2507386B2 (ja) 水なし平版印刷用原板
JP3716429B2 (ja) 「水なし平版製版用処理液」
JPH051934B2 (ja)
JPH1055062A (ja) 水なし平版印刷版の製造方法
JP2877054B2 (ja) 水なし平版印刷用原版
JPH1055063A (ja) 水なし平版印刷版原板の製造方法
JP2577658B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH0789219B2 (ja) 水なし平版印刷用原板
JPH07110574A (ja) 水なし平版印刷用原板の製造方法
JPH0365539B2 (ja)
JP3319059B2 (ja) 水なし平版印刷版原版および水なし平版印刷版
JP2507395B2 (ja) 水なし平版印刷用原版
JPS62295054A (ja) 水なし平版印刷用原版
JP3267004B2 (ja) 水なし平版印刷版原板
JPS61177459A (ja) 水なし平版印刷用原板
JP2507342B2 (ja) 水なし平版印刷用原版
JP3876540B2 (ja) 水なし平版印刷版原版
JPH042942B2 (ja)
JP3321961B2 (ja) 水なし平版印刷版原版
JPS62111254A (ja) 乾式感光性平版印刷版
JPH08286363A (ja) 水なし平版印刷版の製造方法
JPH07281424A (ja) 水なし平版印刷版原版
JPH08220738A (ja) 水なし平版印刷版原版