JPH1053661A - 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体 - Google Patents

難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体

Info

Publication number
JPH1053661A
JPH1053661A JP21146996A JP21146996A JPH1053661A JP H1053661 A JPH1053661 A JP H1053661A JP 21146996 A JP21146996 A JP 21146996A JP 21146996 A JP21146996 A JP 21146996A JP H1053661 A JPH1053661 A JP H1053661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
flame retardant
foam
based resin
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21146996A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iuchi
謙治 居内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP21146996A priority Critical patent/JPH1053661A/ja
Publication of JPH1053661A publication Critical patent/JPH1053661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 難燃性に優れ、かつ、発泡が均一で外観の良
好なポリオレフィン系樹脂発泡体を提供する。 【解決手段】 (A)特定範囲の配合比率の、ポリエチ
レン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂からなるポリオレ
フィン系樹脂100重量部と、(B)臭素原子を40〜
95重量%含有する臭素含有化合物、ホウ酸亜鉛及び金
属酸化物(アンチモン酸化物を除く)からなり、かつ、
熱重量分析計で測定した場合の1000℃での残渣量が
10重量%以上である難燃剤5〜100重量部よりな
り、臭素含有化合物の添加量が3重量部以上であること
を特徴とする難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は難燃性ポリオレフィ
ン系樹脂発泡体に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂発泡体は断熱性に優れており、その
使用用途としては、建築材料、自動車等の内装、包装材
料及び家庭日用品等、非常に広範囲に利用されている。
樹脂発泡体の中でもポリオレフィン系樹脂発泡体は、化
学的に安定、かつ、軽量であり、電気絶縁性にも優れて
いる。しかし、ポリオレフィン系樹脂発泡体は一般に易
燃性であり、難燃性が要求されるような用途に使用され
る場合は各種の方法により難燃性を付与している。ポリ
オレフィン系樹脂発泡体に高度の難燃性を付与する方法
として、ハロゲン含有化合物をポリオレフィン系樹脂発
泡体に添加する方法が一般的に採用されている。しか
し、ハロゲン含有化合物のみを添加して難燃性を付与し
ようとすると、ハロゲン含有化合物の多量の添加が必要
になり、その結果、ポリオレフィン系樹脂発泡体の伸び
等の諸物性が低下する。そこで、特開昭51−1465
65号公報では、ハロゲン含有化合物と併せて三酸化二
アンチモンを添加し、難燃性を付与する方法が挙げられ
ている。しかし、三酸化二アンチモンは、難燃助剤とし
ての性質だけでなく、発泡剤の分解を必要以上に促進す
る性質を併せもつため、異常気泡や巨大気泡の発生の原
因となり、外観の良好な発泡体が得られないという問題
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、難燃
性に優れ、かつ、発泡が均一で外観の良好なポリオレフ
ィン系樹脂発泡体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明で使用されるポリ
オレフィン系樹脂(A)は、ポリエチレン系樹脂15〜
90重量%及びポリプロピレン系樹脂85〜10重量%
からなる。
【0005】上記ポリエチレン系樹脂としては、エチレ
ン単独重合体、エチレンを主成分とする共重合体又はこ
れらの混合物のいずれでもよい。エチレンを主成分とす
る共重合体としては、例えば、エチレン−αオレフィン
共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体及びエチレン
−エチルアクリレート共重合体等が挙げられる。αオレ
フィンとしては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1
−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン
及び1−オクテン等が挙げられる。上記ポリエチレン系
樹脂のMIは0.1〜40が好ましい。0.1未満では
シート化した際にひび割れ、しわ等が生じて外観性が低
下し、40を超えると耐熱性及び高温時の伸び等の物性
が低下する。
【0006】上記ポリプロピレン系樹脂としては、プロ
ピレン単独重合体、プロピレンを主成分とする共重合体
又はこれらの混合物のいずれでもよい。プロピレンを主
成分とする共重合体としては、例えば、プロピレン−α
オレフィン共重合体が挙げられ、αオレフィンとして
は、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1
−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン及び1−オクテ
ン等が挙げられる。上記ポリプロピレン系樹脂のメルト
インデックス(以下MIと記す)は0.2〜20が好ま
しい。0.2未満では成形性が低下しシート化が困難と
なり、20を超えると耐熱性が低下する。
【0007】上記ポリエチレン系樹脂の含有量が15重
量%未満では得られる発泡体の柔軟性が低下し、また、
上記ポリプロピレン系樹脂の含有量が10重量%未満で
は耐熱性が低下するので、上記ポリエチレン系樹脂の含
有量は15〜90重量%、上記ポリプロピレン系樹脂の
含有量は85〜10重量%である。
【0008】本発明で使用される難燃剤(B)は臭素含
有化合物、ホウ酸亜鉛及び金属酸化物からなり、かつ、
熱重量分析計で測定した場合の1000℃での残渣量が
10重量%以上である。
【0009】上記臭素含有化合物は、分子内に臭素原子
を40〜95重量%含有するものであり、例えば、テト
ラブロモベンゼン、ペンタブロモベンゼン、ヘキサブロ
モベンゼン、ヘキサブロモビフェニルエーテル、トリブ
ロモフェノール、テトラブロモ無水フタル酸、ヘキサブ
ロモシクロドデカン、デカブロモジフェニルオキサイ
ド、テトラデカブロモジフェノキシベンゼン、エチレン
ビステトラブロモフタルイミド、1,2−ジテトラブロ
モフェニルエタン、ヘキサブロモシクロドデカン、2,
2−ビス(3,5−ブロモ−4−ヒドロキシプロパン)
及び1,2−ビス(テトラブロモフェニル)エタン等が
挙げられる。
【0010】上記ホウ酸亜鉛は、化学式が4ZnO・6
2 3 ・7H2 Oで表される化合物である。ただし、
水和数としては7が一般的であるが、これに限定される
ものではない。
【0011】上記金属酸化物としては、三酸化二アンチ
モン、五酸化二アンチモン等のアンチモン酸化物を除く
金属酸化物が使用でき、例えば、酸化マグネシウム、三
酸化二アルミニウム、酸化チタン、二酸化チタン、三酸
化チタン、酸化コバルト、三酸化二コバルト、酸化バナ
ジウム、三酸化二バナジウム、二酸化バナジウム、五酸
化二バナジウム、酸化クロム、三酸化二クロム、三酸化
クロム、酸化マンガン、三酸化二マンガン、二酸化マン
ガン、七酸化二マンガン、酸化鉄、三酸化二鉄、酸化ニ
ッケル、酸化亜鉛及び二酸化ケイ素等が挙げられる。中
でも二酸化チタンが好ましく、その中でも触媒活性が高
く、表面積の大きいものが特に好ましい。アンチモン酸
化物は、得られる発泡体の気泡が不均一になり、外観性
が低下するので使用できない。
【0012】上記難燃剤の熱重量分析計で測定した場合
の1000℃での残渣量は10重量%以上であり、好ま
しくは20重量%以上である。10重量%未満の難燃剤
では発泡体の難燃性が低下する。上記難燃剤の残渣量
は、まず、約10mgの難燃剤サンプルを、空気中で1
0℃/minの速度で常温から1000℃まで昇温し、
その際の上記難燃剤サンプルの重量に対する重量残存量
の割合を、熱重量分析装置(セイコー電子社製、形式
「TG/DTA32」)にて測定した値である。
【0013】上記難燃剤の添加量は、上記ポリオレフィ
ン系樹脂100重量部に対し、5〜100重量部であっ
て、臭素含有化合物の添加量は3重量部以上である。臭
素含有化合物の添加量が3重量部未満又は難燃剤の添加
量が5重量部未満では充分な難燃性を付与することがで
きない。難燃剤の添加量が100重量部を超えると良好
な発泡体が得られない。また、難燃剤の組成比率は特に
は限定されないが、臭素含有化合物は30重量%以上、
ホウ酸亜鉛及び金属酸化物はそれぞれ10重量%以上含
有されていることが好ましい。
【0014】本発明の難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡
体は、必要に応じて酸化防止剤、安定剤及び顔料等が添
加されていてもよい。ただし、上記酸化防止剤の添加量
は、上記ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して
0.1〜5重量部が好ましい。また、上記安定剤として
は、フェノール系安定剤、リン系安定剤、イオウ系安定
剤及びアミン系安定剤等の従来公知の任意のものが使用
できる。
【0015】本発明の難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡
体は、上記ポリオレフィン系樹脂と難燃剤からなる組成
物を混合溶融して、また必要に応じて架橋を施して発泡
体となすものであるが、その製造方法は、従来公知の任
意の方法が採用されてよく、一般には、架橋を施さない
場合は、上記ポリオレフィン系樹脂と難燃剤の混合物に
熱分解型発泡剤を添加して押出機に投入し、押出機中で
上記発泡剤を分解し、これをTダイ等の口金より吐出し
発泡させて発泡体を得る方法、上記ポリオレフィン系樹
脂と難燃剤の混合物に物理型発泡剤を添加して押出機に
投入又は物理型発泡剤を押出機途中で圧入して溶融混練
し、口金より吐出し発泡させて発泡体を得る方法等が挙
げられ、架橋を施す場合は、上記ポリオレフィン系樹脂
と難燃剤に熱分解型発泡剤を添加して、これを押出機又
はカレンダーロール等により発泡剤が分解しない温度及
び圧力で溶融混練してシートに成形し、該シートに電離
性放射線等を照射して架橋させた後又はシラン架橋によ
り架橋させた後発泡剤の分解温度以上に加熱し、発泡さ
せて発泡体を得る方法、上記ポリオレフィン系樹脂と難
燃剤に熱分解型発泡剤及び架橋剤を添加し、これを押出
機又はカレンダーロール等により発泡剤及び架橋剤が分
解しない温度及び圧力で溶融混練してシートに成形し、
該シートを架橋剤が分解する温度に加熱して架橋させた
後発泡剤の分解温度以上に加熱し、発泡させて発泡体を
得る方法等が挙げられる。また、必要に応じて、炭酸カ
ルシウム、タルク、クレー及び酸化マグネシウム等の気
泡核剤が添加されてもよい。
【0016】上記熱分解型発泡剤としては、例えば、ア
ゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、
ジニトロソペンタメチレンテトラミン、トルエンスルホ
ニルヒドラジド及び4,4−オキシビス(ベンゼンスル
ホニルヒドラジド)等が挙げられ、上記物理型発泡剤と
しては、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロブタン及
びシクロヘキサン等の揮発型発泡剤又は窒素、空気及び
二酸化炭素等の無機ガス型発泡剤等が挙げられる。上記
熱分解型発泡剤及び物理型発泡剤の添加量は、ポリオレ
フィン系樹脂100重量部に対し、1〜40重量部が好
ましい。1重量部未満では得られる発泡体の発泡倍率が
低くなり、40重量部を超えると部分的に巨大気泡等が
発生し、得られる発泡体の外観性が低下する。
【0017】上記電離性放射線としては、例えば、電子
線、γ線、x線及び中性子線等が挙げられるが、中でも
電子線が好ましい。また、これらの照射量は1〜10M
radが一般的である。上記架橋剤としては、例えば、
過酸化物等のラジカル発生剤等が挙げられる。
【0018】架橋を施す際に、上記ポリオレフィン系樹
脂の上記ポリエチレン系樹脂含有量が80重量%以下の
場合には架橋助剤の添加が必要である。上記ポリエチレ
ン系樹脂含有量が80重量%を超える場合は架橋助剤を
添加しなくても架橋反応が充分進行する。架橋助剤は、
多官能性モノマーであり、かつ、電離性放射線の照射又
は過酸化物の添加等で架橋反応を進行させるものであれ
ば特には限定されず、例えば、ビニル基やアリル基又は
アクリロイルオキシ基やメタクリロイルオキシ基を1分
子中に少なくとも1個含有する芳香族化合物又は脂肪族
化合物等が挙げられ、このような化合物としては、例え
ば、ジビニルベンゼン、ジアリルベンゼン、ジビニルナ
フタレン、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト、エチルビニルベンゼン、1,9−ノナンジオールジ
メタクリレート、1−ノナンモノメタクリレート、1,
6−ヘキサンジオールジメタクリレート、2,2−ビス
[4−(アクリロキシジエトキシ)フェニル]プロパ
ン、1,2−ベンゼンジカルボン酸ジアリルエステル、
1,3−ベンゼンジカルボン酸ジアリルエステル、1,
4−ベンゼンジカルボン酸ジアリルエステル及び1,
2,4−ベンゼントリカルボン酸トリアリルエステル等
が挙げられる。これらは単独で使用されても2種類以上
混合して使用されてもよい。上記架橋助剤の添加量は、
ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し0.05〜1
0重量部が好ましい。0.05重量部未満では架橋が不
充分で得られる発泡体が均質にならず、10重量部を超
えると架橋がかかりすぎて成形加工性が低下する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に実施例を掲げて本発明の態
様を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみ
に限定されるものではない。
【0020】
【実施例】
(実施例1〜6、比較例1〜5) (A)表1及び2に示した所定量の低密度ポリエチレン
(MI=3.4、密度=0.92g/cm3 )、直鎖状
低密度ポリエチレン(MI=7.0、密度=0.92g
/cm3 )及びポリプロピレン(MI=1.5)からな
るポリオレフィン系樹脂と、(B)表1及び2に示した
所定量のデカブロモジフェニルオキサイド、エチレンビ
ステトラブロモフタルイミド、1,2−ビス(テトラブ
ロモフェニル)エタン、ホウ酸亜鉛(4ZnO・6B2
3 ・7H2 O)、二酸化チタン、酸化マグネシウム及
び二酸化ケイ素からなる難燃剤と、表1及び2に示した
所定量のアゾジカルボンアミドと、表1及び2に示した
所定量のジビニルベンゼン、トリメチロールプロパント
リメタクリレート及び1,2,4−ベンゼントリカルボ
ン酸トリアリルエステルからなる架橋助剤とを表1及び
2に示した所定の成形温度にて、ラボプラストミルを用
いて60rpmで5分間溶融混練した。これを溶融混練
時の温度のままでプレス機により厚さ1mmのシートに
成形し、次いで得られたシートに電子線加速機を用いて
3Mradの電子線を放射して架橋を行った。得られた
架橋シートを230℃のオーブン中で加熱発泡させて表
1及び2に示した発泡倍率のポリオレフィン系樹脂発泡
体を得た。
【0021】(比較例6)上記難燃剤の組成の二酸化チ
タンを、表2に示した所定量の三酸化二アンチモンに変
えた以外は実施例1と同様にして、ポリオレフィン系樹
脂発泡体を得た。
【0022】上記難燃剤の熱重量分析計で測定した場合
の1000℃での残渣量を表1及び2に示した。また、
得られたポリオレフィン系樹脂発泡体について、燃焼性
試験及び外観の評価を以下の方法にて行い、その結果を
表1及び2に示した。 (燃焼性試験)JIS D 1201に準拠して行い、
その燃焼性を以下のように区分した。 ○;自消性であった △;遅燃性であった ×;易燃性であった (外観の評価)発泡の不均一性等の外観の不良を目視に
より観察し、以下のように評価した。 ○;発泡が均一で、外観は良好であった ×;発泡が不均一で、外観に不良がみられた
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】表1及び2中の単位は、指定されたもの以
外は全て重量部である。
【0026】
【発明の効果】本発明の難燃性ポリオレフィン系樹脂発
泡体は、自消性を有し、かつ、発泡が均一である。即
ち、難燃性に優れており、外観が良好である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリエチレン系樹脂15〜90重
    量%及びポリプロピレン系樹脂85〜10重量%からな
    るポリオレフィン系樹脂100重量部と、(B)臭素原
    子を40〜95重量%含有する臭素含有化合物、ホウ酸
    亜鉛及び金属酸化物(アンチモン酸化物を除く)からな
    り、かつ、熱重量分析計で測定した場合の1000℃で
    の残渣量が10重量%以上である難燃剤5〜100重量
    部よりなり、臭素含有化合物の添加量が3重量部以上で
    あることを特徴とする難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡
    体。
JP21146996A 1996-08-09 1996-08-09 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体 Pending JPH1053661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21146996A JPH1053661A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21146996A JPH1053661A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053661A true JPH1053661A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16606463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21146996A Pending JPH1053661A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1053661A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155230A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Lion Idemitsu Composites Co Ltd 難燃性樹脂組成物、成形体、および、積層構造体
WO2014125932A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 出光ライオンコンポジット株式会社 樹脂組成物、成形体、積層構造体、反射板、および、照明装置
US20210395477A1 (en) * 2018-09-28 2021-12-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. Foamed polyolefin-based-resin sheet

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155230A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Lion Idemitsu Composites Co Ltd 難燃性樹脂組成物、成形体、および、積層構造体
WO2014125932A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 出光ライオンコンポジット株式会社 樹脂組成物、成形体、積層構造体、反射板、および、照明装置
JP2014152293A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Lion Idemitsu Composites Co Ltd 樹脂組成物、成形体、積層構造体、反射板、および、照明装置
US20210395477A1 (en) * 2018-09-28 2021-12-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. Foamed polyolefin-based-resin sheet
US12060470B2 (en) * 2018-09-28 2024-08-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. Foamed polyolefin-based-resin sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542164A (en) Flame-retardant polyolefin foam
JP2000297170A (ja) エチレン系発泡成形用樹脂組成物およびそれよりなる発泡体
JPH1053661A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2755109B2 (ja) 連続シート状難燃性ポリプロピレン系架橋発泡体
JP3354674B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH08193141A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH07173317A (ja) 成形性に優れたポリプロピレン系電子線架橋発泡体
JP4063037B2 (ja) ポリエチレン系架橋発泡体
JPH03287637A (ja) 難燃性樹脂発泡体の製造方法
JPH0892406A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH07258447A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体用組成物ならびに難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP3550184B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2581354B2 (ja) 難燃性樹脂発泡体用組成物、難燃性樹脂発泡体及び難燃性樹脂発泡体の製造方法
JPH04248847A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH08208866A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP3276169B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物及び難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH05220857A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法
JPS6226654B2 (ja)
JPH0458499B2 (ja)
JPS60179427A (ja) ポリオレフイン発泡体
JPH0455440A (ja) 難燃性樹脂架橋発泡体の製造方法
JPH0226653B2 (ja)
JPH09235402A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2000234034A (ja) 無架橋発泡成形用樹脂組成物およびそれよりなる発泡体
JPH09157428A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体