JPH05220857A - 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法 - Google Patents

発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPH05220857A
JPH05220857A JP4029258A JP2925892A JPH05220857A JP H05220857 A JPH05220857 A JP H05220857A JP 4029258 A JP4029258 A JP 4029258A JP 2925892 A JP2925892 A JP 2925892A JP H05220857 A JPH05220857 A JP H05220857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
crosslinked
resin
weight
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4029258A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Arai
俊弘 新井
Eiichi Takahashi
栄一 高橋
Hirobumi Inoue
博文 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4029258A priority Critical patent/JPH05220857A/ja
Publication of JPH05220857A publication Critical patent/JPH05220857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表皮強度、耐熱性、高温成形性、剛性等の発
泡体に要求される諸性能を満足する架橋ポリオレフィン
系樹脂発泡体、及びその安定かつ簡便な製造方法を提供
すること。 【構成】 (a)メルトインデックス0.5〜12のポ
リプロピレン系樹脂40〜100重量部と、(b)メル
トインデックス2〜50のポリエチレン系樹脂60〜0
重量部を含む樹脂成分100重量部に対して、(c)芳
香族多価カルボン酸多価アリルエステルを含む多官能モ
ノマー0.3〜10重量部、及び(d)熱分解型発泡剤
1〜50重量部を含有することを特徴とする発泡性ポリ
オレフィン系樹脂組成物。該発泡性ポリオレフィン系樹
脂組成物を架橋、発泡してなる架橋ポリオレフィン系樹
脂発泡体、及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発泡性ポリオレフィン
系樹脂組成物、該組成物を用いて架橋・発泡した架橋ポ
リオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法に
関する。本発明の架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体は、
表皮強度、耐熱性、成形性に優れ、特に、片面に表皮材
をラミネート加工し、他方の面に骨材用熱可塑性樹脂を
一体成形した自動車用内装成形品等の用途に好適であ
る。
【0002】
【従来の技術】架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体は、断
熱材、クッション材などとして広範な分野で使用されて
いる。特に、自動車用途では、天井、ドア内面材、イン
スツルメントパネル、クーラーカバー等の断熱材として
使用されている。
【0003】しかしながら、発泡体シートを深絞り成形
して製品とするものについては、従来のポリエチレン発
泡体では、伸度が十分ではなく、実用に耐え得る成形体
は得られていない。また、耐熱性や剛性等が要求される
用途に関しても、従来のポリエチレン発泡体では、十分
実用に供し得る性能を備えているとはいえない。
【0004】一方、熱成形性、耐熱性、剛性を同時に満
足するものとして、ポリプロピレン発泡体について検討
されてきた。ところが、ポリプロピレンは、樹脂自体の
融点が高く、発泡剤の分解温度とあまり差がないため、
発泡性シート成形時に発泡剤が熱分解を生じ易く、均一
な構造の発泡体を製造することが困難であった。
【0005】また、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の
製造における架橋には、(1)有機過酸化物を添加した
樹脂組成物を加熱して架橋させる方法、(2)樹脂組成
物に電離性放射線を照射して架橋させる方法があり、と
もに工業的に行われている。しかし、これらの架橋方法
は、ポリエチレンを架橋させるには有効であるが、ポリ
プロピレンを主成分とするポリオレフィン系樹脂には適
当とはいいがたい。というのは、ポリプロピレンは、上
記のいずれの架橋方法でも、架橋と同時に分子鎖の切断
が進行して、樹脂が劣化してしまうためである。
【0006】架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体を製造す
る方法として、特開昭62−250039号には、第1
段階の架橋を電離放射線照射により行い、次いで、第2
段階の架橋を化学架橋剤を用いて行う方法が開示されて
いる。しかしながら、この方法では、溶融した樹脂組成
物をシート化する際、化学架橋剤の一部が分解し、架橋
してしまうことがしばしばあり、諸特性を満足する発泡
体を得ることは困難である。
【0007】そこで、ポリプロピレンを主成分とする樹
脂の架橋では、例えば、ジビニルベンゼン、ジエチレン
グリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパン
トリアクリレートなどの多官能モノマーを添加して、電
離性放射線を照射する方法が行われている(特公昭46
−38716号、特開昭57−212236号、特公昭
60−11935号、特開昭61−69844号な
ど)。
【0008】また、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
は、その表面に軟質塩化ビニルシートなどの表皮材を接
着剤法や押出機などによりラミネートして複合材とさ
れ、得られた複合材は、赤外線ヒーターなどで加熱して
溶融状態にされたポリプロピレン樹脂シートなどの骨材
上にセットされ、その状態でプレス加工されて、例え
ば、所望形状の自動車用内装成形品とされる。そのため
に、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体は、表皮強度が高
く、耐熱性、高温成形性(スタンピング成形、メス型シ
ボ反転など)に優れていることが求められる。
【0009】しかしながら、従来の方法で製造された架
橋ポリプロピレン系樹脂発泡体は、表皮強度や耐熱性等
が不十分で、成形加工工程における形状保持性や高温成
形性に劣り、外観上均質な架橋発泡体を得ることが困難
である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、表皮
強度、耐熱性、高温成形性、剛性等の発泡体に要求され
る諸性能を満足する架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、
及びその安定かつ簡便な製造方法を提供することにあ
る。また、本発明の目的は、そのような特性を満足する
架橋発泡体を与えることができる発泡性ポリオレフィン
系樹脂組成物を提供することにある。
【0011】本発明者らは、鋭意研究した結果、ポリプ
ロピレン系樹脂を含むポリオレフィン系樹脂に、架橋助
剤として芳香族多価カルボン酸多価アリルエステルを含
む多官能モノマーと熱分解型発泡剤を添加して、発泡性
樹脂組成物を得、該組成物から発泡性シートを成形し、
次いで、電離性放射線の照射条件を工夫することによ
り、優れた特性を有する架橋ポリオレフィン系樹脂発泡
体の得られることを見出し、その知見に基づいて本発明
を完成するに至った。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(a)
メルトインデックス0.5〜12のポリプロピレン系樹
脂40〜100重量部と、(b)メルトインデックス2
〜50のポリエチレン系樹脂60〜0重量部を含む樹脂
成分100重量部に対して、(c)芳香族多価カルボン
酸多価アリルエステルを含む多官能モノマー0.3〜1
0重量部、及び(d)熱分解型発泡剤1〜50重量部を
含有することを特徴とする発泡性ポリオレフィン系樹脂
組成物が提供される。
【0013】また、本発明によれば、該発泡性ポリオレ
フィン系樹脂組成物をシート状に成形し、得られた発泡
性シートに電離性放射線を照射して架橋した後、加熱し
て発泡させる架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方
法であって、(1)高エネルギーの電離性放射線を発泡
性シート内部まで照射して、発泡性シートの架橋度が5
〜60%の範囲となるように架橋し、さらに、(2)高
エネルギーの電離性放射線の照射の前後または同時に、
低エネルギーの電離性放射線を発泡性シートの上下面に
照射して表層部を架橋し、発泡性シートの架橋度を10
〜90%とすることを特徴とする架橋ポリオレフィン系
樹脂発泡体の製造方法が提供される。
【0014】以下、本発明について、詳細に説明する。
本発明で用いるポリプロピレン系樹脂は、特に限定され
ず、プロピレンの単独重合体またはポリプロピレンを主
成分とする共重合体、これらの混合物のいずれでもよ
い。共重合体としては、例えば、ポリプロピレン部を8
5重量%以上含むプロピレン−αオレフィン共重合体を
挙げることができる。α−オレフィンとしては、エチレ
ン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オ
クテン、1−ブテン、1−ペンテン等が例示される。
【0015】本発明で用いるポリプロピレン系樹脂のメ
ルトインデックス(MIと略記:ASTM D−123
8により測定)は、0.5〜12、好ましくは1〜1
0、さらに好ましくは1〜5である。ポリプロピレン系
樹脂のMIが0.5未満では、シート化する際に外観上
問題が生じ、12を越えると耐熱性が不十分となる。
【0016】本発明で用いるポリエチレン系樹脂は、エ
チレンの単独重合体、エチレンを主成分とする共重合
体、あるいはこれらの混合物のいずれでもよい。共重合
体としては、例えば、ポリエチレン部を80重量%以上
含むエチレン−α−オレフィン共重合体を挙げることが
できる。α−オレフィンとしては、プロピレン、1−ヘ
キセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1
−ブテン、1−ペンテン等が例示される。
【0017】ポリエチレン系樹脂のMIは2〜50、好
ましくは3〜30、さらに好ましくは4〜25である。
ポリエチレン系樹脂のMIが2未満であると、シート化
する際に、外観上問題を生じ、50を越えると耐熱性に
問題を生じる。
【0018】本発明で用いる樹脂成分は、上記ポリプロ
ピレン系樹脂40〜100重量部とポリエチレン系樹脂
60〜0重量部を混合して合計100重量部とする。こ
れらの配合割合の範囲内にあることによって、高温での
物性、成形加工性、及び外観が良好な架橋発泡体を得る
ことができる。
【0019】本発明においては、ポリオレフィン系樹脂
に、架橋助剤として芳香族多価カルボン酸多価アリルエ
ステルを含む多官能モノマーを添加する。芳香族多価カ
ルボン酸多価アリルエステルの具体例としては、1,2
−ベンゼンジカルボン酸ジアリルエステル、1,3−ベ
ンゼンジカルボン酸ジアリルエステル、1,4−ベンゼ
ンジカルボン酸ジアリルエステル、1,2,4−ベンゼ
ントリカルボン酸トリアリルエステル、及びこれらの核
置換化合物や近縁同族体を例示できる。
【0020】これらの多官能モノマーは、ポリプロピレ
ン系樹脂及びポリエチレン系樹脂の合計量100重量部
に対して、0.3〜10重量部、好ましくは0.3〜8
重量部の割合で配合する。この割合が0.3重量部未満
であると架橋が不十分で均質な発泡体が得られず、逆に
10重量部を越えると架橋度が上りすぎて、成形性に難
点が生ずる。
【0021】これらの芳香族多価カルボン酸多価アリル
エステルは、単独で使用してもよいが、本発明の目的を
阻害しない範囲内において、他の一般的な架橋助剤、例
えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ジビニルベンゼン、1,6−ヘキサンジオールジ
(メタ)アクリレート、2,2−ビス[4−(アクリロ
キシジエトキシ)フェニル]プロパン等の電離性放射線
に活性な多官能モノマーを併用してもよい。芳香族多価
カルボン酸多価アリルエステルを他の架橋助剤と併用す
る場合には、架橋助剤総量中、芳香族多価カルボン酸多
価アリルエステルが30重量%以上であって、かつ、
0.3〜10重量部の範囲内であることが必要である。
【0022】ただし、芳香族多価カルボン酸多価アリル
エステルと1,9−ノナンジメタクリレートは、ほぼ任
意の割合で混合して使用できる。特に、1,2,4−ベ
ンゼントリカルボン酸トリアリルエステル0.5〜9
5.5重量%と1,9−ノナンジメタクリレート99.
5〜0.5重量%の混合物が好ましい。
【0023】本発明で使用する熱分解型発泡剤は、加熱
により分解ガスを発生するものであり、具体的には、ア
ゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、
ジニトロソペンタメチレンテトラミン、トルエンスルホ
ニルヒドラジド、4,4−オキシビス(ベンゼンスルホ
ニルヒドラジド)等が例示される。これらは単独で用い
ても、2種以上を混合して用いてもよい。熱分解型発泡
剤の配合量は、樹脂成分の合計量100重量部に対し
て、1〜50重量部であり、所望の発泡倍率に応じて、
適宜に配合量を選択することができる。
【0024】本発明の発泡性組成物には、必要に応じ
て、酸化防止剤、熱安定剤、顔料、着色剤、帯電防止
剤、難燃性剤、可塑剤、増量剤等を配合することができ
る。
【0025】本発明の発泡性ポリオレフィン系樹脂組成
物は、各成分を単軸押出機、二軸押出機、バンバリーミ
キサー、ニーダーミキサー、ロール等の汎用の混練装置
を用いて、熱分解型発泡剤の分解温度未満の温度で溶融
混練して、通常、シート状に成形する。得られた発泡性
シートに電離放射線を照射して架橋し、しかる後、シー
トを発泡剤の分解温度以上に加熱して発泡させることに
より架橋発泡体を得ることができる。
【0026】本発明においては、前記発泡性シートを加
熱発砲させる前に該シート面に第1段階の電離性放射線
照射を行い、該シートを構成する樹脂を架橋する。電離
性放射線としては、従来合成樹脂の架橋に使用されてき
た電子線、X線、β線、γ線等が使用できる。
【0027】第1段階の照射は、前記発泡性シートの内
部まで架橋されるように比較的高エネルギーの放射線が
照射される。第1段階の照射は、発泡性シートの上下両
面に行うことが好ましいが、いずれか片面のみに照射し
てもよい。
【0028】本発明においては、さらに、上記第1段階
の照射とは異なる第2段階の放射線照射がなされる。こ
の照射は、発泡性シートの上限両面に向けて低エネルギ
ーの電離性放射線を用いて行われる。ここで、低エネル
ギーの電離性放射線とは、放射線の飛程が発泡性シート
全体を架橋するために用いられる第1段階での放射線の
それに比べて短く、表層部のみを架橋することのできる
放射線を意味する。この放射線の飛程は、照射する発泡
性シートの厚みにより適宜調整されるが、好ましくは通
常0.15g/cm2以下とする。また、このとき使用
される放射線量は1〜40Mradである。第2段階の
電離性放射線照射は、前記第1段階の照射の前に行われ
ても、後でも、あるいは同時に行われてもよい。
【0029】本発明においては、発泡性シートに対し上
記2種類の電離性放射線の照射がなされる。すなわち、
第1段階の照射によって発泡性シートの内部が主として
架橋され、第2段階の低エネルギー照射により主として
表層部が架橋される。そして、このような方法により、
発泡性シートの表層部の架橋度を内部、特に中心部の架
橋度と同等、好ましくは高く設定することが望ましい。
【0030】本発明において架橋度とは、電離性放射線
照射後の発泡性シート試料50mgを25mlのキシレ
ン中に、温度120℃で24時間浸漬後の不溶部分の重
量%で示される。
【0031】本発明において、第1段階の電離放射線照
射による発泡性シートの架橋度は、5〜60%、好まし
くは10〜60%となるように、照射条件が設定され
る。さらに、第2段階の放射線照射により、第1段階の
照射と合わせて、最終的な架橋度が10〜90%、好ま
しくは20〜80%になるように設定される。架橋度が
10%未満では、均一で微細な、または独立の気泡は得
られにくく、90%を越えると、高発泡倍率のものが得
られにくく、また熱成形性も劣るようになる。
【0032】放射線照射により架橋された発泡性シート
は、樹脂の溶融温度以上、好ましくは190℃以上に加
熱され発泡が施される。発泡方法は、通常行われる任意
の方法が適用でき、未発泡成形物の形状や発泡時の圧力
等の状態に応じて適宜発泡条件が選択される。
【0033】
【実施例】以下、本発明について、実施例及び比較例を
挙げて具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例
のみに限定されるものではない。
【0034】[実施例1〜5]表1に示す組成のポリオ
レフィン系樹脂に、架橋助剤(多官能モノマー)、発泡
剤(アゾジカルボンアミド)、及び熱安定剤(フェノー
ル系)を混合し、発泡剤の分解温度以下で、押出機を用
いてシート状に成形し、発泡性シート(厚さ1mm)を
得た。
【0035】得られた発泡性シートの上下面に、表1に
示す線量の電子線を2回にわたり照射した。次いで、上
記シートを加熱炉(250℃)中で発泡させ、発泡シー
トを得た。得られた発泡シートの架橋度及び高温成形性
を測定し、その結果を表2に示した。
【0036】なお、高温成形性は、得られた発泡シート
を使用して、表皮材と共にホットスタンピング成形し
(ポリプロピレン溶融樹脂を供給、成形温度約200
℃)、発泡シートに部分的溶融等の認められなかったも
のを良好と判断した。表2の結果から、本発明の製造方
法により得られた発泡シートがいずれも良好な特性を有
することがわかる。
【0037】[比較例1〜5]2段階目の低エネルギー
放射線照射を行なわなかった以外は、それぞれ実施例1
〜5と同様にして発泡体シートを得た。これらの発泡体
シートについて、実施例1〜5と同様の測定を行なっ
た。その結果を表2に示した。各比較例の発泡シート
は、実施例のものに比べて、耐熱性、高温成形性が大幅
に劣ることが確認された。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】[実施例6〜10]表3に示す組成のポリ
オレフィン系樹脂組成物を用い、架橋助剤として1,
2,4−ベンゼントリカルボン酸トリアリルエステルと
1,9−ノナンジメタクリレートの混合物を用いたこと
以外は、実施例1〜5と同様にして発泡シートを得た。
照射条件等について、表3に示す。架橋度及び高温成形
性について、表4に結果を示す。表4の結果から、本発
明の製造方法により得られた発泡シートがいずれも良好
な特性を有することがわかる。
【0041】[比較例6〜10]2段階目の低エネルギ
ー放射線照射を行なわなかった以外は、それぞれ実施例
6〜10と同様にして発泡体シートを得た。これらの発
泡体シートについて、架橋度及び高温成形性の測定を行
い、その結果を表4に示した。各比較例の発泡シート
は、実施例のものに比べて、耐熱性、高温成形性が大幅
に劣ることが確認された。
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】
【発明の効果】本発明の方法により得られる架橋ポリオ
レフィン系樹脂発泡体は、表皮強度が高く、耐熱性、高
温成形性等に顕著に優れるものである。本発明の架橋ポ
リオレフィン系樹脂発泡体は、特に、高温成形(例え
ば、スタンピング成形、メス型シボ反転)に適したもの
であり、実用上のメリットが大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:24 B29L 31:58 4F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)メルトインデックス0.5〜12
    のポリプロピレン系樹脂40〜100重量部と、(b)
    メルトインデックス2〜50のポリエチレン系樹脂60
    〜0重量部を含む樹脂成分100重量部に対して、
    (c)芳香族多価カルボン酸多価アリルエステルを含む
    多官能モノマー0.3〜10重量部、及び(d)熱分解
    型発泡剤1〜50重量部を含有することを特徴とする発
    泡性ポリオレフィン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 多官能モノマーが芳香族多価カルボン酸
    多価アリルエステルとともに、1,9−ノナンジメタク
    リレートを含有する請求項1記載の発泡性ポリオレフィ
    ン系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の発泡性ポリオレ
    フィン系樹脂組成物を架橋、発泡してなることを特徴と
    する架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の発泡性ポリオレフィン系
    樹脂組成物をシート状に成形し、得られた発泡性シート
    に電離性放射線を照射して架橋した後、加熱して発泡さ
    せる架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法であっ
    て、(1)高エネルギーの電離性放射線を発泡性シート
    内部まで照射して、発泡性シートの架橋度が5〜60%
    の範囲となるように架橋し、さらに、(2)高エネルギ
    ーの電離性放射線の照射の前後または同時に、低エネル
    ギーの電離性放射線を発泡性シートの上下面に照射して
    表層部を架橋し、発泡性シートの架橋度を10〜90%
    とすることを特徴とする架橋ポリオレフィン系樹脂発泡
    体の製造方法。
JP4029258A 1992-02-17 1992-02-17 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法 Pending JPH05220857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029258A JPH05220857A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029258A JPH05220857A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05220857A true JPH05220857A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12271255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029258A Pending JPH05220857A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05220857A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1090950A1 (en) * 1998-06-25 2001-04-11 NHK Spring Co., Ltd. Surface-decorated foam skin of cross-linked rubbery soft olefin resin
JP2005126489A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1090950A1 (en) * 1998-06-25 2001-04-11 NHK Spring Co., Ltd. Surface-decorated foam skin of cross-linked rubbery soft olefin resin
EP1090950A4 (en) * 1998-06-25 2003-07-09 Nhk Spring Co Ltd SURFACE ORNAMENTED FOAM SKIN FROM CROSS-LINKED SOFT RUBBER-LIKE OLEFIN RESIN
JP2005126489A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0465441A (ja) 架橋発泡用ポリオレフィン樹脂組成物
JPH051170A (ja) 発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物
JPS59215329A (ja) 合成樹脂架橋発泡体
JPH05220857A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法
JP4063037B2 (ja) ポリエチレン系架橋発泡体
JP3152719B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JP3352503B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JP3516731B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3267397B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JPH06143401A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体積層体の成形方法
JP3186800B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3186801B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系発泡樹脂組成物
JPH04248847A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3308737B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物及び架橋オレフィン系樹脂発泡体
JP3308724B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3308696B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPS5962643A (ja) 合成樹脂架橋発泡体
JP2853955B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物
JP3139789B2 (ja) ポリオレフィン系発泡性樹脂組成物および架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH0657025A (ja) 架橋発泡用ポリオレフィン系樹脂組成物及び架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH0525309A (ja) 発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH01275640A (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体
JP2003183435A (ja) 架橋樹脂発泡体
JP3071336B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH07292145A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物及び架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体