JPH06143401A - ポリプロピレン系樹脂発泡体積層体の成形方法 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂発泡体積層体の成形方法

Info

Publication number
JPH06143401A
JPH06143401A JP4301011A JP30101192A JPH06143401A JP H06143401 A JPH06143401 A JP H06143401A JP 4301011 A JP4301011 A JP 4301011A JP 30101192 A JP30101192 A JP 30101192A JP H06143401 A JPH06143401 A JP H06143401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene resin
weight
parts
molding
resin foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4301011A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Arai
俊弘 新井
Eiichi Takahashi
栄一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4301011A priority Critical patent/JPH06143401A/ja
Publication of JPH06143401A publication Critical patent/JPH06143401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高温での真空成形やスタンピング成形によ
り、架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体とポリ塩化ビニル
シートとをラミネートして積層体を成形する際に、キレ
やフクレの発生しない成形方法を提供すること。 【構成】 ポリプロピレン系樹脂30〜100重量部と
ポリエチレン系樹脂70〜0重量部を含む樹脂成分A1
00重量部に対して、熱分解型発泡剤B1〜50重量
部、組成特定の架橋助剤C0.5〜20重量部を含有す
る発泡性組成物をシート状に成形し、次いで、電離性放
射線を照射して架橋した後、加熱発泡させてなる架橋ポ
リプロピレン系樹脂発泡体と、ポリ塩化ビニルシートを
ウレタン系接着剤により接合した積層体を、135℃以
上の高温下で真空成形することを特徴とするポリプロピ
レン系樹脂発泡体積層体の成形方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温成形性に優れた架
橋ポリプロピレン系樹脂発泡体を用いた積層体の成形方
法に関し、更に詳しくは、特に、ポリ塩化ビニルシート
からなる表皮材を高温でラミネート加工するのに適した
架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体を用いた積層体の成形
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体は、断
熱材、クッション材などとして広範な分野で使用されて
いる。特に、自動車用途では、天井、ドア内面材、イン
スツルメントパネル、クーラーカバー等の断熱材として
使用されている。
【0003】架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体は、一般
に、その表面に軟質塩化ビニルシートなどの表皮材をラ
ミネートして複合材として使用される。発泡体上に表皮
材をラミネートするには、通常、メス型シボ反転などの
真空成形やスタンピング成形などの成形法が採用されて
いる。得られた複合材は、例えば、赤外線ヒーターなど
で加熱して溶融状態にされたポリプロピレン樹脂シート
などの骨材上にセットされ、その状態でプレス加工され
て、例えば、所望形状の自動車用内装成形品とされる。
そのために、架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体は、耐熱
性と高温成形性に優れていることが求められる。
【0004】ところが、従来の架橋ポリプロピレン系樹
脂発泡体は、表皮材とラミネート加工すると、キレが発
生したり、積層間でフクレが生じたりするという問題を
有している。即ち、従来、架橋ポリプロピレン系樹脂発
泡体は、架橋助剤としてジエチレングリコールジメタク
リレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート
などの多官能モノマーを添加し、電子線等による照射架
橋を行っているが、高温における伸びが十分ではなく、
成形温度が上昇するにつれて伸びが急速に低下する。し
たがって、従来の架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体は、
真空成形等の際に、伸び不足でキレが発生したり、表皮
材とラミネートした間にフクレが発生し易い(特開昭5
6−34732号、特開昭62−34930号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高温
での真空成形やスタンピング成形により、架橋ポリプロ
ピレン系樹脂発泡体とポリ塩化ビニルシートとをラミネ
ートして積層体を成形する際に、キレやフクレの発生し
ない成形方法を提供することにある。本発明者らは、鋭
意研究した結果、ポリプロピレン系樹脂を含むポリオレ
フィン系樹脂に、架橋助剤として芳香族環を有する特定
の多官能モノマーを添加し、架橋発泡させて得られる架
橋ポリプロピレン系樹脂発泡体が、高温領域での伸びが
良好であり、高温成形時における表皮材との間の滑り性
に優れ、かつ、成形後には、表皮材との密着性に優れて
いることを見出した。本発明は、これらの知見に基づい
て完成するに至ったものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、ポリプ
ロピレン系樹脂30〜100重量部とポリエチレン系樹
脂70〜0重量部を含む樹脂成分(A)100重量部に
対して、熱分解型発泡剤(B)1〜50重量部、及び下
記一般式
【0007】
【化2】 〔式中、R1、R2及びR3は、−H、−Cn2n+1、−C
H=CH2、−Cn2n-1=CH2、−COOCH2CH=
CH2、及び−C(CH3)=CH2から選択され、か
つ、少なくとも2つは、炭素−炭素二重結合を有する置
換基である。nは、1〜10の整数である。〕で表され
る架橋助剤(C)0.5〜20重量部を含有する発泡性
組成物をシート状に成形し、次いで、電離性放射線を照
射して架橋した後、加熱発泡させてなる架橋ポリプロピ
レン系樹脂発泡体と、ポリ塩化ビニルシートをウレタン
系接着剤により接合した積層体を、135℃以上の高温
下で真空成形することを特徴とするポリプロピレン系樹
脂発泡体積層体の成形方法である。
【0008】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明で用いるポリプロピレン系樹脂は、特に限定され
ず、プロピレンの単独重合体またはポリプロピレンを主
成分とする共重合体、これらの混合物のいずれでもよ
い。ポリプロピレン系樹脂は、ホモ、ブロック、ランダ
ムブロック、ランダム等のいずれでもよく、特に限定さ
れない。共重合体としては、例えば、ポリプロピレン部
を85重量%以上含むプロピレン−αオレフィン共重合
体を挙げることができる。α−オレフィンとしては、エ
チレン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1
−オクテン、1−ブテン、1−ペンテン等が例示され
る。
【0009】本発明で用いるポリプロピレン系樹脂のメ
ルトフローレイト(MFR:ASTM D−1238に
より測定)は、通常0.3〜12、好ましくは0.5〜
10である。ポリプロピレン系樹脂のMFRが0.3未
満では、シート化する際に外観上問題が生じ、12を越
えると耐熱性が不十分となる。
【0010】本発明で用いるポリエチレン系樹脂は、エ
チレンの単独重合体、エチレンを主成分とする共重合
体、あるいはこれらの混合物のいずれでもよい。また、
ポリエチレン系樹脂には、低密度ポリエチレン、線状低
密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンなどがある。共
重合体としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体やポリ
エチレン部を80重量%以上含むエチレン−α−オレフ
ィン共重合体を挙げることができる。α−オレフィンと
しては、プロピレン、1−ヘキセン、4−メチル−1−
ペンテン、1−オクテン、1−ブテン、1−ペンテン等
が例示される。
【0011】ポリエチレン系樹脂のMFRは、通常2〜
50、好ましくは4〜25である。ポリエチレン系樹脂
のMFRが2未満であると、シート化する際に、外観上
問題を生じ、50を越えると耐熱性に問題を生じる。本
発明で用いる樹脂成分は、上記ポリプロピレン系樹脂単
独、またはポリプロピレン系樹脂30〜95重量部、好
ましくは50〜80重量部と、ポリエチレン系樹脂70
〜5重量部、好ましくは50〜20重量部を含むポリオ
レフィン系樹脂組成物である。上記配合割合の範囲内に
あることによって、高温での物性、成形加工性、及び外
観が良好な架橋発泡体を得ることができる。
【0012】本発明で使用する熱分解型発泡剤は、加熱
により分解ガスを発生するものであり、具体的には、ア
ゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、
ジニトロソペンタメチレンテトラミン、トルエンスルホ
ニルヒドラジド、4,4−オキシビス(ベンゼンスルホ
ニルヒドラジド)等が例示される。これらは単独で用い
ても、2種以上を混合して用いてもよい。熱分解型発泡
剤の配合量は、樹脂成分の合計量100重量部に対し
て、1〜50重量部であり、所望の発泡倍率に応じて、
適宜に配合量を選択することができる。
【0013】本発明においては、架橋助剤として前記一
般式で表される芳香族系の多官能モノマーを使用する。
架橋助剤の具体例としては、ジビニルベンゼン、1,2
−ベンゼンジカルボン酸ジアリルエステル、1,3−ベ
ンゼンジカルボン酸ジアリルエステル、1,4−ベンゼ
ンジカルボン酸ジアリルエステル、1,2,4−ベンゼ
ントリカルボン酸トリアリルエステル、これらの核置換
化合物などが例示される。
【0014】これらの架橋助剤は、樹脂成分の合計10
0重量部に対して、0.5〜20重量部、好ましくは1
〜10重量部の割合で配合する。この割合が少な過ぎる
と、架橋が不十分で均質な発泡体が得られず、耐熱性も
低くなる。この割合が多過ぎると、架橋度が上りすぎ
て、柔軟性が損なわれるとともに、成形性に難点が生ず
る。
【0015】本発明の発泡性組成物には、必要に応じ
て、抗酸化剤、熱安定剤、顔料、着色剤、帯電防止剤、
難燃性剤、可塑剤、増量剤等を配合することができる。
架橋発泡体を製造するには、先ず、各成分を単軸押出
機、二軸押出機、バンバリーミキサー、ニーダーミキサ
ー、ロール等の汎用の混練装置を用いて、熱分解型発泡
剤の分解温度未満の温度で溶融混練して、通常、シート
状に成形する。得られた発泡性シートに電子線等の電離
放射線を照射して架橋し、しかる後、シートを発泡剤の
分解温度以上に加熱して発泡させる。
【0016】本発明の架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体
は、軟質塩化ビニルシートなどのポリ塩化ビニルシート
からなる表皮材とラミネートして複合材(積層体)とし
て使用する用途に好適である。ラミネートするには、真
空成形法やスタンピング成形法を採用するが、特に13
5℃以上の高温条件下での成形に際し、本発明の架橋ポ
リプロピレン系樹脂発泡体は、表皮材との界面で滑り易
くなり、フクレの発生が防止される。しかも、成形後に
は、積層界面での接着性が良好である。架橋助剤とし
て、トリメチロールプロパントリメタクリレートなどの
芳香族間を持たない多官能モノマーを使用すると、表皮
材との間におけるフクレの発生を防止することはできな
い。なお、表皮材とのラミネートには、ウレタン系接着
剤を使用する。
【0017】
【実施例】以下、本発明について、実施例及び比較例を
挙げて具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例
のみに限定されるものではない。
【0018】[実施例1〜5、比較例1〜3]表1に示
す配合処方により、ポリプロピレンとポリエチレンから
なるポリオレフィン系樹脂組成物に、発泡剤(アゾジカ
ルボンアミド)、架橋助剤、及びフェノール系抗酸化剤
(0.5重量部)を混合し、発泡剤の分解温度以下で、
押出機を用いてシート状に成形し、発泡性シート(厚さ
1mm)を得た。得られた発泡性シートの上下面に、4
Mradの電子線を照射した。次いで、上記シートを加
熱炉(250℃)中で発泡させ、発泡倍率25倍の発泡
シートを得た。
【0019】得られた発泡シートに表面処理を実施し
て、ウレタン系接着剤を用いて、塩化ビニルシート(P
VCシート)とラミネートし、メス型シボ反転の真空成
形を実施した(成形温度約150℃)。なお、ウレタン
系接着剤としては、日立化成ポリマー(株)社製のウレ
タン系接着剤であるハイボン7662とディスモジュー
ルRを100:5の重量比で均一に混合した溶液を用
い、グラビアコーター、ナイフコーター、リバースコー
ターなどの塗布機を用いて発泡体表面に120g/m2
塗布した後、100℃で2分間乾燥させ、しかる後、ポ
リ塩化ビニルシートを熱ピンチロールで圧着する。得ら
れた成形品外観について、目視にて、キレ、フクレ、熱
ヤセ、表面アレの有無を観察し、良好な場合を○、不良
の場合を×とした。結果を表1に示す。
【0020】
【表1】 (脚注) DVB:ジビニルベンゼン トリアルメリテート:1,2,4−ベンゼントリカルボ
ン酸トリアリルエステル(即ち、1,2,4−トリアリ
ルトリメリテート) TMP:トリメチロールプロパントリメタクリレート NOD:1,9−ノナンジオールジメタクリレート
【0021】
【発明の効果】本発明の成形方法によれば、高温での真
空成形やスタンピング成形時に、ラミネートする表皮材
との間にフクレの発生しない架橋ポリプロピレン系樹脂
発泡体と塩化ビニルシートとの積層体が得られる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08J 9/06 CES 9268−4F // B29K 23:00 27:06 105:04 B29L 9:00 4F C08L 23:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン系樹脂30〜100重量
    部とポリエチレン系樹脂70〜0重量部を含む樹脂成分
    (A)100重量部に対して、熱分解型発泡剤(B)1
    〜50重量部、及び下記一般式 【化1】 〔式中、R1、R2及びR3は、−H、−Cn2n1、−C
    H=CH2、−Cn2n-1=CH2、−COOCH2CH=
    CH2、及び−C(CH3)=CH2から選択され、か
    つ、少なくとも2つは、炭素−炭素二重結合を有する置
    換基である。nは、1〜10の整数である。〕で表され
    る架橋助剤(C)0.5〜20重量部を含有する発泡性
    組成物をシート状に成形し、次いで、電離性放射線を照
    射して架橋した後、加熱発泡させてなる架橋ポリプロピ
    レン系樹脂発泡体と、ポリ塩化ビニルシートをウレタン
    系接着剤により接合した積層体を、135℃以上の高温
    下で真空成形することを特徴とするポリプロピレン系樹
    脂発泡体積層体の成形方法。
JP4301011A 1992-11-11 1992-11-11 ポリプロピレン系樹脂発泡体積層体の成形方法 Pending JPH06143401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301011A JPH06143401A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 ポリプロピレン系樹脂発泡体積層体の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301011A JPH06143401A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 ポリプロピレン系樹脂発泡体積層体の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06143401A true JPH06143401A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17891765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4301011A Pending JPH06143401A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 ポリプロピレン系樹脂発泡体積層体の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06143401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036347A (ja) * 2000-04-12 2002-02-05 Benecke Kaliko Ag ポリオレフィン箔の製造方法及びその利用
JP2013082775A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Kubota-Ci Co 複合成形体およびその製造方法
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036347A (ja) * 2000-04-12 2002-02-05 Benecke Kaliko Ag ポリオレフィン箔の製造方法及びその利用
JP4504588B2 (ja) * 2000-04-12 2010-07-14 ベネッケ−カリコ・アーゲー ポリオレフィン箔の製造方法及びその利用
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
US10301447B2 (en) 2009-07-14 2019-05-28 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
JP2013082775A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Kubota-Ci Co 複合成形体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03109444A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH06143401A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体積層体の成形方法
JP3516731B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3152719B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JP4140107B2 (ja) エチレン系樹脂組成物およびそれからなる発泡体
JP3352503B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JP3241112B2 (ja) 積層発泡体
JPH05220857A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物、架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及び該発泡体の製造方法
JPH04248847A (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3267397B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JP2853955B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物
JP4313637B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3308737B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物及び架橋オレフィン系樹脂発泡体
JP3272021B2 (ja) ポリプロピレン系架橋発泡体の製造方法
JP2851507B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2853952B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3186801B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系発泡樹脂組成物
JP2851509B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH01275640A (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体
JPH08207068A (ja) 自動車用成形天井材およびその製造方法
JP2003260766A (ja) 積層シート及び該積層シートを用いた成形体
JPH09272179A (ja) 難燃性積層複合体
JPH07224183A (ja) ポリオレフィン系架橋樹脂発泡体及び該発泡体の製造方法
JPH0859872A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPS63501220A (ja) 線状低密度ポリエチレンフオ−ムとその製造法