JPH10511706A - 重合触媒系、それらの製造及び使用 - Google Patents

重合触媒系、それらの製造及び使用

Info

Publication number
JPH10511706A
JPH10511706A JP8513296A JP51329696A JPH10511706A JP H10511706 A JPH10511706 A JP H10511706A JP 8513296 A JP8513296 A JP 8513296A JP 51329696 A JP51329696 A JP 51329696A JP H10511706 A JPH10511706 A JP H10511706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fifteen
same
different
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8513296A
Other languages
English (en)
Inventor
スペカ、アンソニー・ニコラス
ブライネン、ジェフリー・ローレンス
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
ヘキスト・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/502,231 external-priority patent/US6124230A/en
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク, ヘキスト・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JPH10511706A publication Critical patent/JPH10511706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/642Component covered by group C08F4/64 with an organo-aluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/02Anti-static agent incorporated into the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61912Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61916Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/61922Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/61927Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般的にに、オレフィンを重合するのに有用な担持された触媒系に向けられている。本発明の触媒を担持する方法は、重合法に用いられる場合に、気相、スラリー又は液体プール重合法において反応器付着汚れ及びシーティングを実質的に低減させる、担持された嵩高の配位子遷移金属触媒を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 重合触媒系、それらの製造及び使用発明の分野 本発明は、メタロセン触媒系の製造方法、そのような方法から得られる触媒系 及びオレフィン重合法におけるそのような触媒系の使用に関する。本発明は、気 相、スラリー重合法に特に適しており、それによって改良された反応器操作性を もたらす担持されたメタロセン触媒系を製造する方法に関する。発明の背景 メタロセン触媒としても知られる嵩高の配位子遷移金属触媒を用いるオレフィ ン重合法により、広範の形態の用途及び生成物において有用である種々の配列の 新規なポリマーを製造されたことは広く知られている。 メタロセン触媒系の使用に関してよく知られた問題は、気相及びスラリー重合 法において付着汚れ及び又はシーティング(sheeting)をもたらすそれらの傾向 である。反応器及び/又は反応器部材の壁における付着汚れは、乏しい熱伝達、 粒子形態及び反応器運転停止を含む多くの深刻な問題をもたらす。 それらの問題を解決するための努力において、多くの触媒系の異なる形態及び 、重合条件に対する異なる形態が報告されている。例えば、米国特許第4,792,59 2号、4,808,667 号、4,855,370 号、4,876,320 号、4,978,722 号、5,026,795 号、5,034,481 号、5,037,905 号はすべて帯電防止剤又は他の添加剤に向けられ ている。 それらの試みは、付着汚れ又はシーティングをいくらか低減させるが、それら は一般的に、すべての触媒系で有用ではなく、それらは用いるのに高価であり、 連続法、特に工業的又は大規模な方法の好結果をもたらす操作に十分なレベルま で付着汚れとシーティングの両方を低減させない。従って、重合法において付着 汚れ及びシーティングの両方を低減させることにより反応器操作性を非常に増大 させる改良されたメタロセン触媒系を有することは非常に有利である。発明の概要 本発明は、一般的に、担持されたメタロセン触媒系を製造する方法、そのよう な方法から得られる触媒系そして重合法におけるそのような触媒系の使用に関す る。 1つの態様では、多孔質担体に、キラルの4、5又は6族遷移金属で架橋され た置換されたビスインデニルであるメタロセン触媒成分、アルモキサン及び表面 改質剤の反応生成物を接触させることにより、担持された嵩高の配位子遷移金属 触媒系を生成する改良された方法が提供される。 本発明の他の態様では、上記の触媒系の存在下でプロピレンモノマーを任意に コモノマーと接触させることによりプロピレンポリオレフィンを製造する方法を 提供される。発明の詳細な記載 概論 本発明は一般的にオレフィンを重合するのに有用な担持触媒系を指向するもの である。本発明の触媒系を製造する方法は、改良された反応器操作性を示す有用 な重合触媒をもたらす。本発明の触媒系は、気相、スラリー又は液体重合法にお いて付着汚れ及びシーティング(sheeting)を減少させるのみでなく、反応器に 触媒を供給するのに重要なより良好な流動特性を有する。又、本発明の触媒系は 改良された物理的特性を有する高い嵩密度ポリマー生成物を生成する。さらに、 本発明の方法における表面改質剤の使用は、不純物を除去するのに典型的に用い られる掃去成分との直接の又は実質的な反応から触媒を保護する。掃去剤は、触 媒系の成分と相互作用し、触媒活性及び反応器操作性を低減させる。 上記の本発明の触媒を製造することにより、単純で商業的に有用であり、触媒 活性におけるかなりの低減をさせずにプロピレンポリマー又はコポリマーの重合 中にシーティング又は付着汚れをもたらす傾向を低減させる原価効率の良い担持 触媒系がもたらされる。メタロセン触媒成分 本発明において用いられるメタロセン成分は、4、5又は6族の遷移金属のビ スシクロペンタジエニル誘導体、好ましくは、一般構造、 (式中、M1は、周期表の4、5又は6族の金属であり、例えばチタン、ジルコ ニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン及び タングステンであり、好ましくはジルコニウム、ハフニウム及びチタンであり、 最も好ましくはジルコニウムであり、 R1及びR2は同一か又は異なり、水素原子、C1−C10アルキル基、好ましく はC1−C3アルキル基、C1−C10アルコキシ基、好ましくはC1−C3アルコキ シ基、C6−C10アリール基、好ましくはC6−C8アリール基、C6−C10アリー ルオキシ基、好ましくはC6−C8アリールオキシ基、C2−C10アルケニル基、 好ましくはC2−C4アルケニル基、C7−C40アリールアルキル基、好ましくは C7−C10アリールアルキル基、C7−C40アルキルアリール基、好ましくはC7 −C12アルキルアリール基、C8−C40アリールアルケニル基、好ましくはC8− C12アリールアルケニル基又はハロゲン原子、好ましくは塩素のうちの1つであ り、 R3及びR4は水素原子であり、 R5及びR6は同一か又は異なり、好ましくは同一であり、ハロゲン原子、好ま しくは弗素原子、塩素原子又は臭素原子、ハロゲン化されていてもよいC1−C1 0 アルキル基、好ましくはハロゲン化されていてもよいC1−C4アルキル基、ハ ロゲン化されていてもよいC6−C10アリール基、好ましくはC6−C8 アリール基、C2−C10アルケニル基、好ましくはC2−C4アルケニル基、C7− C40アリールアルキル基、好ましくはC7−C10アリールアルキル基、C7−C40 アルキルアリール基、 好ましくはC7−C12アルキルアリール基、C8−C40ア リールアルケニル基、好ましくはC8−C12アリールアルケニル基、−NR15 2、 −SR15、−OR15、−OSiR15 3又は−PR15 2基(式中、R15はハロゲン原子 、好ましくは塩素原子、C1−C10アルキル基、好ましくはC1−C3アルキル基 又はC6−C10アリール基、好ましくはC6−C9アリール基の1つである)の1 つであり、 R7は、 =BR11、=AlR11、−Ge−、−Sn−、−O−、−S−、=SO、=SO2、 =NR11、=CO、PR11又は=P(O)R11(式中、R11、R12及びR13は、 同一か又は異なり、水素原子、ハロゲン原子、C1−C20アルキル基、好ましく はC1−C10アルキル基、C1−C20フルオロアルキル基、好ましくはC1−C10 フルオロアルキル基、C6−C30アリール基、好ましくはC6−C20アリール基、 C6−C30フルオロアリール基、好ましくはC6−C20フルオロアリール基、C1 −C20アルコキシ基、好ましくはC1−C10アルコキシ基、C2−C20アルケニル 基、好ましくはC2−C10アルケニル基、C7−C40アリールアルキル基、好まし くはC7−C20アリールアルキル基、C8−C40アリールアルケニル基、好ましく はC8−C22アリールアルケニル基、C7−C40アルキルアリー ル基、好ましくはC7−C20アルキルアリール基の1つであるか又は、R11とR1 2 又はR11及びR13がそれらを結合する原子とともに環状系を形成し、 M2は、珪素、ゲルマニウム又は錫、好ましくは珪素又はゲルマニウム、最も 好ましくは珪素である) であり、 R8は及びR9は同一か又は異なり、R11について記載した意味を有し、 m及びnは同一か又は異なり、0、1又は2であり、好ましくは0又は1であ り、m+nは0、1又は2であり、好ましくは0又は1であり、 基R10は同一か又は異なり、R11、R12及びR13について記載した意味を有す る。2つの隣接するR10基はともに結合して環状系、好ましくは約4乃至6の炭 素原子を有する環状系を形成し得る] を有するビスインデニルメタロセン成分を含む。 アルキルとは直鎖又は分枝鎖置換基をいう。ハロゲン(ハロゲン化された)は 弗素、塩素、臭素又はヨウ素原子であり、好ましくは弗素又は塩素である。 特に好ましいメタロセンは、構造、 (式中、M1はZr又はHfであり、R1及びR2はメチル又は塩素であり、R5、R6 、R8、R9、R10、R11及びR12は上記の意味を有する)の化合物である。 キラルメタロセンは高度にアイソタクチックポリプロピレンコポリマーの製造 ではラセミ体として用いられる。 純粋なR又はS形態を用いることも可能である。これらの純粋な立体異性体形 を用いることにより光学的に活性なポリマーが製造され得る。中央(すなわち金 属原子)が立体規則的重合を提供することを確保するためにメタロセンのメソ形 を除去することが好ましい。 立体異性体の分離は、公知の文献技術により達成され得る。特定の生成物のた めには、ラセミ体/メソ体混合物を用いることも可能である。 一般的に、メタロセンは、繰り返される芳香族配位子の脱プロトン化/金属添 加及びハロゲン誘導体による架橋と中央原子の導入に関する複数工程法により製 造される。この一般的なアプローチは、下記の構造の反応図式により示される。 記載されたメタロセンの製造には、Journal of Organometallic Chem 、288 巻(1958年)、63乃至67頁及び欧州特許公開第320762号を参照されたい。これら の文献は参考として本明細書に完全に組み込まれる。 メタロセンの例示的なしかし非限定的な例には、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4-フェニル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4,5-ベンゾインデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4,6-ジイソプロピルインデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-エチル-4-フェニル-1-インデニル)ZrCl2、 フェニル(メチル)シランジイルビス(2-メチル-4-フェニル-1-インデニル)Zr Cl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4-(1-ナフチル)-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4-(2-ナフチル)-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4,5- ジイソプロピル-1- インデニル)Zr Cl2、 ジメチルシランジイルビス(2,4,6-トリメチル-1-インデニル)ZrCl2、 フェニル(メチル)シランジイルビス(2-メチル-4,6-ジイソプロピル-1-インデ ニル)ZrCl2、 1,2-エタンジイルビス(2-メチル-4,6-ジイソプロピル-1-インデニル)ZrCl2、 1,2-ブタンジイルビス(2-メチル-4,6-ジイソプロピル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4-エチル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4-イソプロピル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4-t-ブチル-1-インデニル)ZrCl2、 フェニル(メチル)シランジイルビス(2-メチル-4-イソプロピル-1-インデニル )ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-エチル-4-メチル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2,4-ジメチル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4-エチル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-α-アセナフト-1-インデニル)ZrCl2、 フェニル(メチル)シランジイルビス(2-メチル-4,5- ベンゾ-1- インデニル) ZrCl2、 フェニル(メチル)シランジイルビス(2-メチル-4,5-(メチルベンゾ)-1-イン デニル)ZrCl2、 フェニル(メチル)シランジイルビス(2-メチル-4,5-(テトラメチルベンゾ)- 1-インデニル)ZrCl2、 フェニル(メチル)シランジイルビス(2-メチル-α-アセナフト-1-インデニル )ZrCl2、 1,2-エタンジイルビス(2-メチル-4,5-ベンゾ-1-インデニル)ZrCl2、 1,2-ブタンジイルビス(2-メチル-4,5-ベンゾ-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4,5-ベンゾ-1-インデニル)ZrCl2、 1,2-エタンジイルビス(2,4,7-トリメチル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-1-インデニル)ZrCl2、 1,2-エタンジイルビス(2-メチル-1-インデニル)ZrCl2、 フェニル(メチル)シランジイルビス(2-メチル-1-インデニル)ZrCl2、 ジフェニルシランジイルビス(2-メチル-1-インデニル)ZrCl2、 1,2-ブタンジイルビス(2-メチル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-エチル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-5-イソブチル-1-インデニル)ZrCl2、 フェニル(メチル)シランジイルビス(2-メチル-5-イソブチル-1-インデニル) ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2-メチル-5-t-ブチル-1-インデニル)ZrCl2、 ジメチルシランジイルビス(2,5,6-トリメチル-1-インデニル)ZrCl2等が含まれ る。 本発明のメタロセン触媒成分は、米国特許第5,149,819 号、5,243,001 号、5, 239,022 号、5,296,434 号及び5,276,208 号に詳細に記載されており、それら のすべては参考として本明細書に完全に組み込まれる。活性剤成分 本発明の活性剤又は助触媒成分はアルモキサンである。 一般的に、オレフィン重合における使用のために好ましいアルキルアルモキサ ンは約4乃至20の反復単位、 (式中、Rは混合アルキルを含むC1乃至C8アルキルである) を含む。特に好ましいのは、Rはメチルである化合物である。アルモキサンを製 造するための種々の方法があるが、その非限定的な例は、米国特許第4,665,208 号、4,952,540 号、5,091,352 号、5,206,199 号、5,204,419 号、4,874,734 号 、4,924,018 号、4,908,463 号、4,968,827 号、5.308,815 号、5,329,032 号、 5,248,801 号、5,235,081 号、5,157,137 号、5,103,031 号及び欧州特許公開第 0561476 号、欧州特許第0279586 号、欧州特許公開第0594218 号及び国際公開W O94/10180 号に記載されており、それらのすべては、参考として本明細書に完 全に組み込まれる。 いくつかのメチルアルモキサン(MAO)溶液は時間がたつとともに曇ったり ゲル化する傾向を有する。そのような溶液を使用前に透明にすることが有利であ る。ゲルがないMAO溶液を生成するか又は溶液からゲルを除去するのに種々の 方法が用いられ得る。ゲル化された溶液しばしば単に振盪するか又はデカンテー ションする。米国特許第5,157,137 号には、アルキルアルモキサンの溶液をアル カリ又はアルカリ土類金属の無水塩及び/又は水素化物で処理することによるア ルキルアルモキサンの透明なゲルがない溶液を生成する方法が開示されている。支持体媒体 本明細書では、用語「担体」又は「支持体」は互換的に用いられ、いずれかの 支持体物質、好ましくは、例えば、タルク、無機酸化物、無機塩化物例えば塩化 マグネシウムのような多孔質支持体及び、ポリスチレン又はポリスチレン−ジビ ニルベンゼン、ポリオレフィン又はポリマー化合物のような樹脂支持体物質又は いずれかの他の有機支持体物質等又はそれらの混合物であることができる。 好ましい支持体物質は、周期表2、3、4、5、13又は14族の金属の酸化物か らの化合物の無機酸化物物質である。好ましい態様では、触媒支持体物質には、 シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ及びそれらの混合物が含まれる。単独で又 はシリカ、アルミナ又はシリカ−アルミナと組み合わされて用いられ得る他の無 機酸化物は、マグネシア、チタニア、ジルコニア等である。 支持体は、約10乃至約700 m2/gの表面積、約0.1 乃至約4.0 cc/gの孔隙 量及び約10乃至約500 μmの平均粒度を有するのが好ましい。より好ましくは、 支持体表面積は約50乃至約500 m2/gの範囲であり、孔隙量は約0.5 乃至約3.5 cc/gの範囲でありそして平均粒度は約20乃至約200 μmの範囲である。最も 好ましくは、表面積範囲は約100 乃至約400 m2/gであり、孔隙量は約0.8 乃至 約3.0 cc/gでありそして平均粒度は約10乃至約100 μmである。本発明の担 体の孔径は、好ましくは、約10乃至約1000オングストローム、好ましくは約50乃 至約500 オングストローム、最も好ましくは約75乃至約350 オングストロームの 範囲である。表面改質剤 「表面改質剤」という用語は、本明細書において、IV族、V族及び/又はVI族 からの少なくとも1つの電子に富んだヘテロ原子並びにヒドロカルビル部分又は 置換されたヒドロカルビル部分を有する化合物として定義される。典型的なヘテ ロ原子は、珪素、酸素、窒素、燐及び硫黄である。表面改質剤は又、好ましくは 、ヘテロ原子に結合した少なくとも1つの活性水素原子を含む。ヒドロカルビル 部分は、典型的な炭化水素中で可溶性であるような分子量を有しなくてはならな い。表面改質剤は、式、RmXHn(式中、Rは分枝鎖又は直鎖ヒドロカルビル基 又は置換されたヒドロカルビル基又は、1つ以上の炭素原子を有する基であり、 Xは少なくとも1つのヘテロ原子であり、O、N、P又はS又はそれらの組み合 わせで有り得て、Hは活性水素であり、nは、この化合物が正味の電荷を有しな いような数である)により表わされることができる。 非現定例には、Rがヒドロカルビル基である、下記の一般構造:RNH2、R2 NH、(R′C(OH)nR″)NH2、(R′C(OH)nR″)2NH、RCO NH2、RCONHR、RN(ROH)2、RCO2H、 RC(O)NROH、RC(S)OH及びR2PO2Hが含まれる。これらの化合 物には、アミン類、アルコール類、フェノール類、チオール類、シラノール類、 ジオール類、酸類、エーテル類が含まれる。 他の態様では、本発明の表面改質剤は式、 (式中、R3は、水素又は、1乃至50の炭素原子を有する分枝状アルキル基又は 好ましくは直鎖状アルキル基であり、R1及びR2は同じか又は異なり、そしてR3 と同じであるか又はO、N、P又はSのような他のヘテロ原子を含み得る)。 により表され得る。 他の態様では、表面改質剤は、アルコキシル化第三級アミンの下記式、 [式中、R1は水素又は1乃至50の炭素原子を有する線状又は分枝状アルキル基 であり、R2は(CH2xOH基(式中、xは1乃至50の整数、好ましくは2乃 至25の整数である)のようなヒドロキシ基である] により表わされ得る。非限定例には、式、C1837N(CH2CH2OH)2を有 するケマミン(Kemamine)AS-990[テキサス、ヒューストンのウィトコ・ケミ カル・コーポレーション(Witco Chemical Corporation)から入手可能]及びC1225N(CH2CH2OH)2を有するケマミンAS-650(ウィトコから入手可 能)が含まれる。他の表面改質剤には、ビスヒドロキシエチルココアミン、2,2- (オクタデシルアミノ)ビスエタノール、ポリオキシエチレンアルキルアミン、 ブチルステアレート、グリセロール及び、式、CH3(CH27CHCH(CH2 7OCOCH2(CHOH)4CH2OH(ソルビタンモノオレエート)を有する SPAN-80[デラウエア州ウイルミントンのICIスペシャルティーズ(Speci alties)から入手可能]が含まれる。 第四級アンモニウム化合物、ヒドロカルビルスルフェート又はホスフェートも 表面改質剤として用いることができる。第三級アミン類、エトキシル化アミン類 及びポリエーテル化合物は好ましい表面改質剤である。触媒系の製造方法 本発明の触媒系は種々の異なる方法により製造され得る。好ましくは、メタロ セン触媒成分及び活性剤を化合させて溶液を形成し、その溶液を担体に添加し、 その後に表面改質剤を添加する。他の態様では、メタロセン成分及び活性剤溶液 を担体に添加するか又はその逆であり、後者の方が好ましく、次に得られた混合 物、典型的にはスラリー、を乾燥させ、任意に洗滌し、再乾燥させ、次に表面改 質剤を添加する。他の態様では、表面改質剤をメタロセン及び/又は活性剤溶液 に固体又は液体として直接添加し、次にその溶液を担体と化合する。 他の態様では、表面改質剤を、担体とメタロセン/アルモキサン反応生成物と 化合させることにより生成された担持されたメタロセン触媒系と乾燥ブレンドす る。 任意に、担持された触媒系は、担持された触媒系への表面改質剤の適用の前又 は後に、好ましくは前に予備重合する。 好ましい態様では、メタロセン触媒成分を典型的には液体中でスラリーにし、 メタロセン溶液を生成し、活性剤及び液体を含有する別の溶液を生成する。その 液体は、いずれかの相溶性の溶媒又は、少なくとも1つのメタロセン触媒成分及 び/又は少なくとも1つの活性剤と溶液等を生成することができる他の液体であ ることができる。好ましい態様では、その液体は、環状脂肪族又は芳香族炭化水 素であり、最も好ましくはトルエンである。次にメタロセン及び活性剤溶液を混 合し、メタロセン溶液及び活性剤溶液又はメタロセン及び活性剤の溶液の総容量 が多孔質支持体の孔隙量のの4倍未満、より好ましくは3倍未満、さらに好まし くは2倍未満、最も好ましく約0.8 乃至約3倍の範囲、好ましくは約0.9 乃至約 1.5 倍そして最も好ましくは約0.9 乃至約1.25倍であるように多孔質支持体に添 加する。表面改質剤は、触媒系を製造する好ましい方法の間のいずれの段階にお いても添加し得る。しかし、最も好ましい態様では、表面改質剤は後に添加され る。 触媒系の総重量に基づく表面改質剤の重量%は、約0.2 乃至約5重量%の範囲 、より好ましくは約0.25乃至約3.5 重量%の範囲であり、最も好ましくは約0.3 乃至約3.5 重量%の範囲である。 多孔質支持体の総孔隙量を測定する方法は、本技術分野でよく知られている。 それらの方法の1つの詳細は、Volume 1.Experimental Methods in Catalytic Research[アカデミック・プレス(1968年)]に記載されている(特に67乃至96 頁を参照)。この好ましい方法は、窒素吸収用の伝統的BET装置の使用に関す る。本技術分野でよく知られている他の方法は、Innes による、 Total Porosit y and Particle Density of Fluid Catalysts By Liquid Titration,Vol.28, No.3,Analytical Chmistry 332-334頁(1956年3月)に記載されている。 用いられる一般的な担持技術は、適する溶媒中又は他の液体中で上記のメタロ セン触媒成分をアルモキサン又はメチルアルモキサン(MAO)と接触させ、可 溶性の反応生成物を生成することに関する。次にその可溶性の反応生成物を多孔 質の担体に、担体に添加される可溶性の反応生成物の総溶量が担体の孔隙量の4 倍より少ないように接触させる。表面改質剤の導入前又は後に、得られた担持触 媒系を乾燥させ得て、本質的にすべての又はほとんどの残存する溶媒が担体の孔 から除去されるのを確保する。さらさらした担持触媒系が得られる。 1つの態様では、 a)適する溶媒中で上記のようなメタロセンであるメタロセン/アルモキサン混 合物を生成する工程、b)(a)の混合物を多孔質担体と、多孔質担体に添加され るその混合物の総容量が、多孔質担体の孔隙量の4倍未満である範囲であるよう に接触させる工程、c)本質的にすべての溶媒を除去する工程、d)表面改質剤 を導入する工程、e)担持触媒系を得る工程及びf)任意にその担持触媒系を1 つ以上のオレフィンモノマーで予備重合し、予備重合された担持された触媒系を 生成する工程を含む、さらさらした、任意に予備重合された担持触媒系を製造す る方法が提供される。約50,000以上、好ましくは100,000 以上の分子量、約125 ℃以上、好ましくは約135 ℃以上、より好ましくは約145 ℃以上の融点及び約0. 30g/cm3以上の嵩密度を有するプロピレンのポリマー又はプロピレンのコポ リマーの製造用にこの担持された触媒系は有用である。得られた粒状のポリマー は又、約300 乃至約1000μ又はそれより大きい好ましい平均粒度も有する。 本発明の触媒系を乾燥し得て、なお、その乾燥された状態で、ある量の溶媒例 えば、トルエンを含有するが、実質的にすべての溶媒が除去されることが好まし い。本明細書及び請求の範囲では、「実質的にすべての溶媒が除去される」とい う用語は、乾燥したときに、すべての溶媒の約90%より多い溶媒が担持触媒系か ら除去されることを意味する。 本発明の他の態様では、アルモキサン成分の金属の、メタロセン成分の遷移金 属に対するモル比は、10:1乃至800:1、好ましくは20:1から500:1より少 ない範囲、最も好ましくは50:1から400:1より少ない範囲である。本発明の重合方法 本発明の触媒系は、いずれの重合法又は予備重合法、気相、スラリー相又は溶 液相において、モノマー及び任意にコモノマーとの重合用に適しており、さらに 高圧オートクレーブ法も用いられ得る。好ましい態様では、気相又はスラリー相 法が用いられ、最も好ましくは凝集液プロピレン重合法が用いられる。 好ましい態様では、本発明は、プロピレンと1以上の、4乃至20の炭素原子、 好ましくは4乃至12の炭素原子を有するα- オレフィンモノマー、例えばエチレ ン、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル- ペンテン-1、1-ヘキセン、1-オクテン、 1-デセンのα- オレフィンコモノマー及びスチレンのような環状オレフィンとの 重合に関する凝集液プロピレンスラリー相又は気相重合又は共重合反応を指向す るものである。他のモノマーには、極性ビニル、ジエンのようなジオレフィン、 ノルボルネン、アセチレン及びアルデヒドモノマーが含まれる。 1つの好ましい態様では、本発明の方法は、アルキルアルミニウム化合物例え ば、トリエチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム及びイソブチルアルミニ ウムのような掃去剤物質が本質的にない反応器環境の非存在下又は前記反応器環 境内で行われる。本明細書及び請求の範囲において「本質的にない」という用語 は、重合中のいずれの時点でも反応器内に100 重量ppm未満の掃去剤しか存在 しないことを意味する。実施例 代表的な利点及びを限界を含み、本発明をよりよく理解するために、以下の実 施例を記載する。実施例1 触媒Aの製造 予めN2でフラッシした2ガロン(7.6l)容の反応器に、トルエン中399 mlの メチルアルモキサン(MAO)[テキサス州、ヒューストンのウィトコ・ケミカ ル・カンバニー(Witco Chemical Company)から入手できる、10重量%のMAO 溶液]を入れ、続いて、付加的な350mlのMAO中に溶解した9.0mgのジメチルシ リルビス(2-メチル-4,5- ベンゾインデニル)ジルコニウムジクロリドを添加し た。化合した溶液を10分間攪拌した。攪拌を続けながら、400 mgのシリカ [W .R.Grace、Davison Chemical Division(メリーランド州、バルチモア)から 入手できるダビソン・グレード(Davison Grade)MS948 FF]を10分間かけ て添加した。温度及び減圧を68℃及び25水銀インチ(64cm)に上げながらゆっく りとしたN2パージ下でトルエンを除去し、さらさらした固体を得た。その触媒 固体を、各々5乃至7lのヘキサンで4回洗滌し、最終洗滌をデカンテーション した。上記のような2回目の乾燥後、560 gのさらさらした固体を得た。予め4 lのヘキサン及びヘキサン中25重量%のトリイソブチルアルミニウム溶液5mlを 装入した反応器に250 gの触媒を入れた。攪拌下、スラリーを1乃至2℃に冷却 し、そして、エチレン及び水素(Matheson Gas Products 、3モル%のH2)を 含有しているシリンダーを反応器に連結させた。その気体を0.08乃至0.17立方フ ィート/分(38乃至80立方センチメートル/秒)の流量で蒸気相に添加し、スラ リー温度を約5℃より低く制御した。90分後、N2を用いて、過剰のエチレン及 び水素をパージした。予備重合された触媒スラリーを各々5乃至7lのヘキサン で4回洗滌し、最終洗滌をデカンテーションした。真空下で乾燥後、固体触媒A を回収した。重合 製造したすべての触媒を下記の方法により重合した。予め窒素でフラッシし、 トリエチルアルミニウム(ヘキサン中1モル溶液0.5 ml)及び1000mlのプロピレ ンを含有する2l容のオートクレーブ反応器を74℃の温度に加熱した。触媒試料 を2mlのヘキサン中でスラリーにした。その触媒を、250 mlのプロピレンでフラ ッシした反応器に入れ、反応を開始した。1時間後、反応器を冷却し、ベントし 窒素で20分間パージし、次に開けた。ポリマーの状況及び反応器の付着汚れの程 度を注目した。反応器から取り出した後に、そのポリマーを真空で75℃において 、最低2時間乾燥した。回収後、乾燥したポリマーを秤量し、活性度を計算した 。実施例2 実施例1で製造された触媒Aの試料205mgを4mgのケマミン(Kemamine)AS9 90(ウィトコから回収できる)と乾燥ブレンドし、2mlのヘキサンとともに触媒 装入管に入れ、次に上記のように反応器に入れた。実施例1で記載のように重合 を行った。1時間後、重合を停止した。反応器の検査により、付着汚れがなく、 さらさらした粒子ポリマーが示された。装入された触媒g当り1.14kgのポリプロ ピレンに等しい234 gの乾燥されたポリマーを回収した。比較例3 実施例1で用いられた触媒Aの試料200 mgを用いたが、ケマミンAS990は用 いなかった。実施例1に記載したように重合を行った。1時間後、重合を停止し た。反応器の検査により、攪拌棒及び反応器壁に付着汚れが示された。装入され た触媒g当り1.16kgのポリプロピレンに等しい232 gの乾燥ポリマーが回収され た。結果を表1に示す。実施例4及び比較例5 触媒Bの製造 触媒Aと同様に第二の予備重合された触媒Bを製造した。予備重合した触媒B の試料203 mgをケマミンAS990 を用いてそして用いずにプロピレン重合に対し て試験した。重合を実施例1で記載したように行った。結果を表1に示す。比較例6 この特定の実施例は、ケマミンAS990 を触媒に添加することにより、ケマミ ンAS990 を反応器に添加するよりも予期しないような良好であったことを示し ている。ケマミンAS990 の試料4mgをトリエチルアルミニウム及びプロピレン とともに反応器に添加した。触媒Aの試料200 mgを250 mgのプロピレンとともに 反応器に入れて、反応を開始させた。実施例1に記載のように重合を行った。結 果を表1に示す。 要約すると、このデーターは、2重量%の表面改質剤、ケマミンAS990 を本 発明の触媒と乾燥ブレンドさせたとき、触媒活性にほとんど影響を与えずに、反 応器付着汚れを低減させたことを示している。触媒とは別に反応器に表面改質剤 を添加した場合、付着汚れは低減せず、触媒活性度は65%より多く低減した。 特定の態様を示すことにより本発明を記載し、示したが、当業者には、本発明 は本明細書に必ずしも示されていない異なる形態も可能にすることがわかるであ ろう。このため、本発明の真の範囲を決定する目的のためには、請求の範囲のみ を参照にするべきである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年8月1日 【補正内容】 請求項1乃至9 1.アルモキサン、式、 (式中、R3は水素又は、1乃至50の炭素原子を有する分枝状あるいは線状ア ルキル基であり、R1及びR2は個々に、R3と同じか又は、O、N、P又はSか ら選ばれる他のへテロ原子を含む) により表わされる表面改質剤、多孔質担体及び式、 [式中、M1は、周期表の4、5又は6族の遷移金属であり、 R1及びR2は同一か又は異なり、水素原子、C1−C10アルキル基、C1−C10 アルコキシ基、C6−C10アリール基、C6−C10アリールオキシ基、C2−C1 0 アルケニル基、C7−C40アリールアルキル基、C7−C40アルキルアリール基 、C8−C40アリールアルケニル基又はハロゲン原子のうちの1つであり、 R3及びR4は水素原子であり、 R5及びR6は同一か又は異なり、好ましくは同一であり、ハロゲン原子、ハ ロゲン化されていてもよいC1−C10アルキル基、ハロゲン化されていて もよいC6−C10アリール基、C2−C10アルケニル基、C7−C40アリールアル キル基、C7−C40アルキルアリール基、C8−C40アリールアルケニル基、−N R15 2、−SR15−OR15、−OSiR15 3又は−PR15 2基(式中、R15はハロゲ ン原子、C1−C10アルキル基又はC6−C10アリール基の1つである)の1つで あり、 R7は、 =BR11、=AlR11、−Ge−、−Sn-、−O−、−S−、=SO、=SO2、 =NR11、=CO、PR11又は=P(O)R11 (式中、R11、R12及びR13は、同一か又は異なり、水素原子、ハロゲン原 子、C1−C20アルキル基、C1−C20フルオロアルキル基、C6−C30アリール 基、C6−C30フルオロアリール基、C1−C20アルコキシ基、C2−C20アルケ ニル基、C7−C40アリールアルキル基、C8−C40アリールアルケニル基、C7 −C40アルキルアリール基の1つであるか又は、R11とR12又はR11及びR13は それらを結合する原子とともに環状系を形成し、 M2は、珪素、ゲルマニウム又は錫である) であり、 R8は及びR9は同一か又は異なり、R11について記載した意味を有し、 m及びnは同一か又は異なり、0、1又は2であり、m+nは0、1又は 2であり、 基R10は同一か又は異なり、さらに2つの隣接するR10基はともに結合して 環状系を形成し得る、R11、R12及びR13について記載した意味を有する] により表わされるメタロセン触媒成分を化合させる工程を含む、メタロセン触 媒成分、アルモキサン及び多孔質担体を含む、担持された触媒系を製造する方法 。 2.メタロセン及びアルモキサンを最初に溶媒中で化合させて溶液を生成し、次 にその溶液を多孔質担体に、前記溶液の総容量が多孔質担体の総孔隙量の0.8 倍 乃至3.0 倍であるように添加する、請求項1に記載の方法。 3.メタロセン触媒成分が2つ以上のメタロセン触媒成分を含む、請求項1又は 請求項2に記載の方法。 4.担持された触媒系をオレフィンモノマーで予備重合する工程をさらに含む、 請求項1乃至3のいずれか1請求項に記載の方法。 5.m及びnが0であり、M2が珪素である、請求項1乃至4のいずれか1請求 項に記載の方法。 6.R5及びR6がC1-10アルキルである、請求項1乃至5のいずれか1請求項に 記載の方法。 7.3つのR10基が水素であり、1つがC6-30アリール基である、請求項1乃至 6のいずれか1請求項に記載の方法。 8.少なくとも1つのR10基がC1-10アルキルである、請求項1乃至7のいずれ か1請求項に記載の方法。 9.メタロセン成分が、 rac-ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4,5- ベンゾインデニル)ジルコニ ウムジクロリド、 rac-ジメチルシランジイルビス(2-メチルインデニル)ジルコニウムジクロリ ド、 rac-ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4,6- ジイソプロピルインデニル) ジルコニウムジクロリド、 rac-ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4- フェニルインデニル)ジルコニ ウムジクロリド及び rac-ジメチルシランジイルビス(2-エチル-4- フェニルインデニル)ジルコニ ウムジクロリド から成る群から選ばれる、請求項1乃至8のいずれか1請求項に記載の方法。 請求項13の第二(後半)部分 =BR11、=AlR11、−Ge−、−Sn−、−O−、−S−、=SO、=SO2 、=NR11、=CO、PR11又は=P(O)R11 (式中、R11、R12及びR13は、同一か又は異なり、水素原子、ハロゲン原 子、C1−C20アルキル基、C1−C20フルオロアルキル基、C6−C30アリール 基、C6−C30フルオロアリール基、C1−C20アルコキシ基、C2−C20アルケ ニル基、C7−C40アリールアルキル基、C8−C40アリールアルケニル基、C7 −C40アルキルアリール基の1つであるか又は、R11とR12又はR11及びR13は それらを結合する原子とともに環状系を形成し、M2は、珪素、ゲルマニウム又 は錫である) であり、 R8は及びR9は同一か又は異なり、R11について記載した意味を有し、 m及びnは同一か又は異なり、0、1又は2であり、m+nは0、1又は2 であり、 基R10は同一か又は異なり、さらに2つの隣接するR10基はともに結合して 環状系を形成し得る、R11、R12及びR13について記載した意味を有する] により表わされる、請求項12に記載の方法。 請求項14及び請求項15 14.請求項1乃至13のいずれかの方法により製造された担持された触媒系。 15.請求項14に記載の担持された触媒系の存在下で重合することを含む、プロピ レンを単独で又は1つ以上の他のオレフィンと組み合わせて重合するための方法 。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月14日 【補正内容】 請求項10乃至12 10.表面改質剤が、式、 [式中、R1は水素又は、1乃至50の炭素原子を有する線状あるいは分枝状ア ルキル基であり、R2は、(CH2x(式中、xは1乃至50の整数である)の ヒドロキシ基である] により表わされ、表面改質剤が、担持された触媒系の総重量の0.2 重量%から 5重量%未満の範囲の量で存在する、請求項1乃至9のいずれか1請求項に記載 の方法。 11.表面改質剤が、化学式、C1837N(CH2CH2OH)2、C1225N(C H2CH2OH)2及びCH3(CH27(CH)2(CH27OCOCH2(CHO H)4CH2OHにより表わされる化合物の群から選ばれる少なくとも1つの化合 物である、請求項1乃至10のいずれか1請求項に記載の方法。 12.a)キラルの4族遷移金属で架橋された置換されたビス-1-インデニルメタ ロセン触媒及び第一溶媒を含む第一成分と、アルモキサン及び第二溶媒を含む第 二成分を化合させ、反応生成物溶液を生成する工程、 b)その反応生成物溶液と多孔質支持体を、担持された触媒系の生成中のいず れの時点においても多孔質支持体に添加される反応生成物の総容量が多孔質支持 体の総孔隙量の4倍未満であるように化合させる工程及び c)式、 (式中、R3は水素又は、1乃至50の炭素原子を有する分枝状あるいは線状 アルキル基であり、R1及びR2は個々にR3と同じか又は、O、N、P又はSか ら選ばれる他のヘテロ原子を含む) により表わされる表面改質剤を導入する工程 を含む、第一成分、第二成分及び多孔質支持体を含む、担持された触媒系を製 造する方法。 請求項13の第一(前半)部分 13.メタロセン触媒成分が一般式、 [式中、M1は、周期表の4、5又は6族の金属であり、 R1及びR2は同一か又は異なり、水素原子、C1−C10アルキル基、C1−C10 アルコキシ基、C6−C10アリール基、C6−C10リールオキシ基、C2−C10 アルケニル基、C7−C40アリールアルキル基、C7−C40アルキルアリール基、 C8−C40アリールアルケニル基又はハロゲン原子のうちの1つであり、 R3及びR4は水素原子であり、 R5及びR6は同一か又は異なり、好ましくは同一であり、ハロゲン原子、ハ ロゲン化されていてもよいC1−C10アルキル基、ハロゲン化されていてもよい C6−C10アリール基、C2−C10アルケニル基、C7−C40アリールアルキル基 、C7−C40アルキルアリール基、C8−C40アリールアルケニル 基、−NR15 2、−SR15、−OR15、−OSiR15 3又は−PR15 2基(式中、R1 5 はハロゲン原子、C1−C10アルキル基又はC6−C10アリール基の1つである )の1つであり、 R7は、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,CN,JP,KR (72)発明者 ブライネン、ジェフリー・ローレンス アメリカ合衆国、テキサス州 77573、リ ーグ・シティ、オリンピック・ドライブ 2109

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アルモキサン、表面改質剤、多孔質担体及び式、 [式中、M1は、周期表の4、5又は6族の金属であり、 R1及びR2は同一か又は異なり、水素原子、C1−C10アルキル基、C1−C10 アルコキシ基、C6−C10アリール基、C6−C10アリールオキシ基、C2−C1 0 アルケニル基、C7−C40アリールアルキル基、C7−C40アルキルアリール基 、C8−C40アリールアルケニル基又はハロゲン原子のうちの1つであり、 R3及びR4は水素原子であり、 R5及びR6は同一か又は異なり、好ましくは同一であり、ハロゲン原子、ハ ロゲン化されていてもよいC1−C10アルキル基、ハロゲン化されていてもよい C6−C10アリール基、C2−C10アルケニル基、C7−C40アリールアルキル基 、C7−C40アルキルアリール基、C8−C40アリールアルケニル基、−NR15 2 、−SR15、−OR15、−OSiR15 3又は−PR15 2基(式中、R15はハロゲン原 子、C1−C10アルキル基又はC6−C10アリール基の1つである)の1つであり 、 R7は、 =BR11、=AlR11、−Ge−、−Sn−、−O−、−S−、=SO、=SO2 、=NR11、=CO、PR11又は=P(O)R11 (式中、R11、R12及びR13は、同一か又は異なり、水素原子、ハロゲン原 子、C1−C20アルキル基、C1−C20フルオロアルキル基、C6−C30アリール 基、C6−C30フルオロアリール基、C1−C20アルコキシ基、C2−C20アルケ ニル基、C7−C40アリールアルキル基、C8−C40アリールアルケニル基、C7 −C40アルキルアリール基の1つであるか又は、R11とR12又はR11及びR13は それらを結合する原子とともに環状系を形成し、 M2は、珪素、ゲルマニウム又は錫である) であり、 R8は及びR9は同一か又は異なり、R11について記載した意味を有し、 m及びnは同一か又は異なり、0、1又は2であり、m+nは0、1又は2 であり、 基R10は同一か又は異なり、さらに2つの隣接するR10基はともに結合して 環状系を形成し得る、R11、R12及びR13について記載した意味を有する] により表わされるメタロセン触媒成分を溶媒中で化合させ、溶液を生成する工 程を含む、メタロセン触媒成分、アルモキサン及び多孔質担体を含む、担持され た触媒系を製造する方法。 2.前記溶液の総容量が多孔質支持体の総孔隙量の0.8 倍乃至3.0 倍である、請 求項1に記載の方法。 3.メタロセン触媒成分が2つ以上のメタロセン触媒成分を含む、請求項1又は 請求項2に記載の方法。 4.担持された触媒系をオレフィンモノマーで予備重合する工程をさらに含む、 請求項1乃至3のいずれか1請求項に記載の方法。 5.m及びnが0であり、M2が珪素である、請求項1乃至4のいずれか1請求 項に記載の方法。 6.R5及びR6がC1-10アルキルである、請求項1乃至5のいずれか1請求項に 記載の方法。 7.3つのR10基が水素であり、1つがC6-30アリール基である、請求項1乃至 6のいずれか1請求項に記載の方法。 8.少なくとも1つのR10基がC1-10アルキルである、請求項1乃至7のいずれ か1請求項に記載の方法。 9.メタロセン成分が、 rac-ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4,5- ベンゾインデニル)ジルコニ ウムジクロリド、 rac-ジメチルシランジイルビス(2-メチルインデニル)ジルコニウムジクロリ ド、 rac-ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4,6- ジイソプロピルインデニル) ジルコニウムジクロリド、 rac-ジメチルシランジイルビス(2-メチル-4- フェニルインデニル)ジルコニ ウムジクロリド及び rac-ジメチルシランジイルビス(2-エチル-4- フェニルインデニル)ジルコニ ウムジクロリド から成る群から選ばれる、請求項1乃至8のいずれか1請求項に記載の方法。 10.表面改質剤が、担持された触媒系の総重量の0.2 重量%から5重量%より少 ない範囲の量で存在する、請求項1乃至9のいずれか1請求項に記載の方法。 11.表面改質剤が、式、 [式中、R1は水素又は、1乃至50の炭素原子を有する線状あるいは分枝状ア ルキル基であり、R2は(CH2x(式中、xは1乃至50の整数である)のヒ ドロキシ基である] により表わされる、請求項1乃至10のいずれか1請求項に記載の方法。 12.表面改質剤が、化学式、C1837N(CH2CH2OH)2、C1225N(C H2CH2OH)2及びCH3(CH27(CH)2(CH27OCOCH2(CHO H)4CH2OHにより表わされる化合物の群から選ばれる少なくとも1つの化合 物である、請求項1乃至11のいずれか1請求項に記載の方法。 13.a)キラルの4族遷移金属で架橋された置換されたビスインデニルメタロセ ン触媒及び第一溶媒を含む第一成分並びに、アルモキサン及び第二溶媒を含む第 二成分を化合させ、反応生成物溶液を生成する工程、 b)その反応生成物と多孔質支持体を、担持された触媒系の生成中のいずれの 時点においても多孔質支持体に添加される反応生成物の総容量が多孔質支持体の 総孔隙量の4倍未満であるように化合させる工程及び c)表面改質剤を導入する工程 を含む、第一成分、第二成分及び多孔質支持体を含む、担持された触媒系を製 造する方法。 14.メタロセン触媒成分が、一般式、 [式中、M1は、周期表の4、5又は6族の金属であり、 R1及びR2は同一か又は異なり、水素原子、C1−C10アルキル基、C1−C10 アルコキシ基、C6−C10アリール基、C6−C10アリールオキシ基、C2−C1 0 アルケニル基、C7−C40アリールアルキル基、C7−C40アルキルアリール基 、C8−C40アリールアルケニル基又はハロゲン原子のうちの1つであり、 R3及びR4は水素原子であり、 R5及びR6は同一か又は異なり、好ましくは同一であり、ハロゲン原子、ハ ロゲン化されていてもよいC1−C10アルキル基、ハロゲン化されていてもよい C6−C10アリール基、C2−C10アルケニル基、C7−C40アリールアルキル基 、C7−C40アルキルアリール基、C8−C40アリールアルケニル基、−NR15 2 、−SR15、−OR15、−OSiR15 3又は−PR15 2基(式中、R15はハロゲン原 子、C1−C10アルキル基又はC6−C10アリール基の1つである)の1つであり 、 R7は、 =BR11、=AlR11、−Ge−、−Sn−、−O−、−S−、=SO、=SO2 、=NR11、=CO、PR11又は=P(O)R11 (式中、R11、R12及びR13は、同一か又は異なり、水素原子、ハロゲン原子 、C1−C20アルキル基、C1−C20フルオロアルキル基、C6−C30アリール 基、C6−C30フルオロアリール基、C1−C20アルコキシ基、C2−C20アルケ ニル基、C7−C40アリールアルキル基、C8−C40アリールアルケニル基、C7 −C40アルキルアリール基の1つであるか又は、R11とR12又 はR11及びR13 はそれらを結合する原子とともに環状系を形成し、 M2は、珪素、ゲルマニウム又は錫である) であり、 R8は及びR9は同一か又は異なり、R11について記載した意味を有し、 m及びnは同一か又は異なり、0、1又は2であり、m+nは0、1又は2 であり、 基R10は同一か又は異なり、さらに2つの隣接するR10基はともに結合して 環状系を形成し得る、R11、R12及びR13について記載した意味を有する] により表わされる、請求項13に記載の方法。 15.請求項1乃至14のいずれかの方法により製造された担持された触媒系の存在 下で、プロピレンを単独で又は1種以上の他のオレフィンと組み合わせて重合す る方法。 16.請求項1又は請求項12に記載の方法により製造される担持された触媒系。
JP8513296A 1994-10-13 1995-10-12 重合触媒系、それらの製造及び使用 Pending JPH10511706A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32267594A 1994-10-13 1994-10-13
US08/322,675 1994-10-13
US08/502,231 US6124230A (en) 1995-07-13 1995-07-13 Polymerization catalyst systems, their production and use
US08/502,231 1995-07-13
PCT/US1995/012789 WO1996011961A1 (en) 1994-10-13 1995-10-12 Polymerization catalyst systems, their production and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511706A true JPH10511706A (ja) 1998-11-10

Family

ID=26983548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513296A Pending JPH10511706A (ja) 1994-10-13 1995-10-12 重合触媒系、それらの製造及び使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0785956B1 (ja)
JP (1) JPH10511706A (ja)
KR (1) KR100367964B1 (ja)
CN (1) CN1096470C (ja)
DE (1) DE69509403T2 (ja)
ES (1) ES2132744T3 (ja)
WO (1) WO1996011961A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077228A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Mitsui Chemicals Inc オレフィン重合触媒用担体、オレフィン重合触媒およびオレフィン系重合体粒子

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063725A (en) * 1995-11-07 2000-05-16 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin polymerization catalyst system
US6245868B1 (en) 1998-05-29 2001-06-12 Univation Technologies Catalyst delivery method, a catalyst feeder and their use in a polymerization process
US6894131B2 (en) 1998-08-21 2005-05-17 Univation Technologies, Llc Polymerization process using a metallocene catalyst system
GB9826874D0 (en) 1998-12-07 1999-01-27 Borealis As Process
US6201076B1 (en) 1999-04-29 2001-03-13 Equistar Chemicals, L.P. Olefin polymerization process with fatty amine additives for improved activity and reduced fouling
US6476165B1 (en) 2000-03-08 2002-11-05 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization process using fatty amine additives and boron-modified supported catalyst
US6593267B2 (en) 2000-12-18 2003-07-15 Univation Technologies, Llc Method for preparing a supported catalyst system and its use in a polymerization process
US6933258B2 (en) 2000-12-19 2005-08-23 Univation Technologies, L.L.C. Catalyst composition and methods for its preparation and use in a polymerization process
CA2450570A1 (en) 2001-06-22 2003-01-03 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Metallocene-produced very low density polyethylenes or linear lowdensity polyethylenes as impact modifiers
WO2004055070A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Basell Polyolefine Gmbh Preparation of supported catalyst systems containing reduced amounts of aluminoxanes
CN100351275C (zh) 2003-03-21 2007-11-28 陶氏环球技术公司 形态控制的烯烃聚合方法
ES2533544T3 (es) 2003-09-23 2015-04-10 Dow Global Technologies Llc Composición de catalizador para polimerización de etileno
US7422786B2 (en) 2003-09-24 2008-09-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Collation shrink
US7632086B2 (en) 2003-10-03 2009-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Melt fracture reduction
US7183005B2 (en) 2004-08-20 2007-02-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Impact strength improvement of regrind
EP1888653B1 (en) 2005-06-07 2016-01-13 Saudi Basic Industries Corporation Process for the polymerization of olefins
EP1731535A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-13 Saudi Basic Industries Corporation Inc. Process for polymerization of olefins
US7951873B2 (en) 2006-05-05 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Linear low density polymer blends and articles made therefrom
WO2008018976A1 (en) 2006-08-04 2008-02-14 Univation Technologies, Llc Method of maintaining heat transfer capacity in a polymerization reaction system
US8198373B2 (en) 2006-10-02 2012-06-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plastic toughened plastics
US7985804B2 (en) 2006-11-06 2011-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Rubber toughened compositions, articles, films, and methods of making the same
BRPI0605781A (pt) 2006-12-29 2008-08-19 Braskem Sa composição anti-estática para polimerização ou copolimerização de olefinas em fase gás, processo de polimerização ou copolimerização de olefinas em fase gás, e, polìmero ou copolìmero de olefina assim obtido
EP1995259B2 (en) 2007-05-25 2014-01-01 Borealis Technology Oy Method for producing alpha-olefin polymer resin
CN101802019B (zh) 2007-08-16 2014-01-08 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 连续性添加剂及其在聚合工艺中的用途
US8206654B2 (en) 2008-01-07 2012-06-26 Univation Technologies, Llc Catalyst feed systems and methods for using the same
WO2010080871A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies, Llc Additive for gas phase polymerization processes
WO2010080870A2 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies,Llc Additive for polyolefin polymerization processes
CN102939311B (zh) * 2010-05-28 2017-10-24 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 制备用于烯烃聚合的负载型催化剂体系的方法,该催化剂体系及其用途
EP2646480B1 (en) 2010-11-30 2016-04-13 Univation Technologies, LLC Processes for the polymerization of olefins with extracted metal carboxylate salts
BR112013012545B1 (pt) 2010-11-30 2020-04-14 Univation Tech Llc composição catalisadora, processo de produção de uma composição catalisadora e processo de polimerização
CN103347905B (zh) 2010-12-22 2015-12-16 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 用于聚烯烃聚合方法的添加剂
EP2610269A1 (en) 2011-12-28 2013-07-03 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition and method for preparing the same
EP2938620B1 (en) 2012-12-28 2020-09-02 Univation Technologies, LLC Methods of integrating aluminoxane production into catalyst production
US9938361B2 (en) 2013-01-14 2018-04-10 Univation Technologies, Llc Methods for preparing catalyst systems with increased productivity
CN105189566A (zh) 2013-01-30 2015-12-23 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制造具有改进的流动的催化剂组合物的方法
CA2933157C (en) 2013-12-09 2021-11-16 Univation Technologies, Llc Feeding polymerization additives to polymerization processes
CA2943378C (en) 2014-04-02 2023-09-12 Univation Technologies, Llc Continuity compositions and methods of making and using the same
US20170210103A1 (en) 2014-05-20 2017-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Collation shrink film protective structure
WO2016094281A1 (en) 2014-12-11 2016-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stretch wrapping film
SG11201707037TA (en) 2015-03-10 2017-09-28 Univation Tech Llc Spray dried catalyst compositions, methods for preparation and use in olefin polymerization processes
US10519256B2 (en) 2015-04-27 2019-12-31 Univation Technologies, Llc Supported catalyst compositions having improved flow properties and preparation thereof
KR102035310B1 (ko) * 2015-06-26 2019-10-22 주식회사 엘지화학 폴리올레핀 제조용 촉매 시스템 및 폴리올레핀의 제조방법
KR102569384B1 (ko) * 2016-04-01 2023-08-23 주식회사 레이크머티리얼즈 올레핀 중합용 담지촉매의 제조방법
CN107987191B (zh) * 2016-10-26 2021-03-16 中国石油化工股份有限公司 一种负载型茂金属催化剂及其制备方法和应用
CN110573533B (zh) 2017-03-09 2022-02-18 埃克森美孚化学专利公司 生产聚乙烯聚合物的方法
KR102153777B1 (ko) * 2017-09-11 2020-09-08 주식회사 엘지화학 미량의 대전방지제의 정량분석방법
US11479624B2 (en) 2017-11-17 2022-10-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. PE-RT pipes and processes for making the same
WO2019126189A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic adhesive composition
WO2019126129A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic adhesive composition
CN116964107A (zh) 2021-02-11 2023-10-27 埃克森美孚化学专利公司 聚合一种或多种烯烃的方法
EP4301792A2 (en) 2021-03-05 2024-01-10 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Processes for making and using slurry catalyst mixtures
EP4330294A1 (en) 2021-04-30 2024-03-06 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Processes for transitioning between different polymerization catalysts in a polymerization reactor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057475A (en) * 1989-09-13 1991-10-15 Exxon Chemical Patents Inc. Mono-Cp heteroatom containing group IVB transition metal complexes with MAO: supported catalyst for olefin polymerization
FR2656315B1 (fr) * 1989-12-22 1992-04-17 Bp Chemicals Snc Procede de preparation d'un catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
TW294669B (ja) * 1992-06-27 1997-01-01 Hoechst Ag
DE4242486A1 (de) * 1992-12-16 1994-06-23 Basf Ag Propylen-Homopolymere
CA2129794A1 (en) * 1993-08-10 1995-02-11 Toshiyuki Tsutsui Olefin polymerization catalysts and methods of olefin polymerization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077228A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Mitsui Chemicals Inc オレフィン重合触媒用担体、オレフィン重合触媒およびオレフィン系重合体粒子
JP4732087B2 (ja) * 2005-09-13 2011-07-27 三井化学株式会社 オレフィン重合触媒用担体、オレフィン重合触媒およびオレフィン系重合体粒子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1096470C (zh) 2002-12-18
DE69509403D1 (de) 1999-06-02
CN1164861A (zh) 1997-11-12
KR100367964B1 (ko) 2003-04-26
WO1996011961A1 (en) 1996-04-25
DE69509403T2 (de) 1999-10-07
EP0785956A1 (en) 1997-07-30
EP0785956B1 (en) 1999-04-28
KR970706317A (ko) 1997-11-03
ES2132744T3 (es) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511706A (ja) 重合触媒系、それらの製造及び使用
US6124230A (en) Polymerization catalyst systems, their production and use
EP0766700B1 (en) Polymerization catalyst systems, their production and use
EP0882073B1 (en) Supported catalyst system
JP4951351B2 (ja) メタロセン触媒用の活性化担体
KR100375361B1 (ko) 올레핀류의다단계(공)중합방법
US5691264A (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
JP4275727B2 (ja) オレフィンの重合用成分と触媒
EP0703930B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
KR100427159B1 (ko) 예비중합되고지지된메탈로센촉매계의제조방법
US6184170B1 (en) Metallocene catalyst systems
JP3955324B2 (ja) メタロセン触媒系を調製するための改良された方法
KR20000048478A (ko) 지지된 메탈로센 촉매 시스템을 제조하기위한 개선된 방법
KR101203772B1 (ko) 메탈로센 촉매 작용을 위한 활성화 지지체
RU2153507C2 (ru) Каталитическая система для полимеризации олефинов, ее получение и способ полимеризации пропилена
CA2202404C (en) Polymerization catalyst systems, their production and use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060727

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080310