JPH10508598A - トロンビン阻害剤を含有する貯蔵安定な輸液用水溶液 - Google Patents

トロンビン阻害剤を含有する貯蔵安定な輸液用水溶液

Info

Publication number
JPH10508598A
JPH10508598A JP8515235A JP51523596A JPH10508598A JP H10508598 A JPH10508598 A JP H10508598A JP 8515235 A JP8515235 A JP 8515235A JP 51523596 A JP51523596 A JP 51523596A JP H10508598 A JPH10508598 A JP H10508598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hooc
nag
pic
cha
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8515235A
Other languages
English (en)
Inventor
シエルンフエルト,ウツラ
スンドグレン,マーツ
Original Assignee
アストラ・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラ・アクチエボラーグ filed Critical アストラ・アクチエボラーグ
Publication of JPH10508598A publication Critical patent/JPH10508598A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は1.0〜2.5の範囲のpHを持ち、そして式:HOOC-CH2-Y(式中、Yはその塩又は遊離塩基である(R)Cha-Pic-Nag又は(R)Cgl-Aze-Pabである)の活性トロンビン阻害剤を含有する貯蔵安定な濃縮された輸液用水溶液、その製造方法及び前記処方物を必要とする患者の治療方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 トロンビン阻害剤を含有する貯蔵安定な輸液用水溶液発明の分野 本発明はトロンビン阻害剤、特にそれぞれペプチド性トロンビン阻害剤である HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag及びHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabの新しい改良された貯蔵 安定な静脈内輸液用処方物、この処方物の製造方法及びこの処方物の投与による 治療方法に関する。発明の背景 トロンビン阻害剤は凝固能亢進により特徴付けられるいくつかの病気の有効な 薬剤と期待されている。その治療のための使用は安定な処方物、すなわち室温で 貯蔵する場合長い貯蔵寿命を持つ処方物が入手できれば容易となるであろう。 WO 93/111528の実施例P1に非経口投与用水溶液が開示されており、この処方 物はpHが人体への直接注射に適当な生理的に許容される範囲内であるpH3〜7の 非経口使用のためのHOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag×2HBrの酢酸塩緩衝液の溶液であ る。この溶液は等張溶液とするため塩化ナトリウムのような添加物も含有する。 活性化合物HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabは1994年6月2日に出願した、まだ公開 されていないPCT/SE94/00535に開示されている。この文献の実施例P2は非経口 投与用溶液、すなわちNaOHでpH3〜9、好ましくは5〜7に調節した活性化合物 及び塩化ナトリウムの水溶液を開示している。 ペプチドの安定性は一般に製薬工業における一つの問題点である。医薬処方物 、特に低濃度のペプチドを含有するそれはしばしば貯蔵中に活性を失う。 各々のペプチドは薬理学的性質に関して相異している。特定のペプチドの医薬 処方物を製造する場合、そのペプチドの薬理学的性質に考慮をはらうことはでき るが、それだけでなく、その他の面、例えば工業的製造、病院スタッフにとって 容易で都合のよい貯蔵及び取り扱い、そして患者に対する安全性についても考慮 しなければならない。異なる処方物を試験する場合これらの特徴の結果を予測す ることは困難であり、そして各々のペプチドはしばしば安定性に関して特異な溶 液を形成する。 ペプチドは一般に中性溶液におけるより酸性又は塩基性の環境においてより分 解しやすいことがよく知られている。しかしながら、予期しなかったことにペプ チド性トロンビン阻害剤のHOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag及びHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-P abの場合、その貯蔵安定性は酸性水溶液において改善されることを見いだした。発明の開示 本発明の範囲は式 HOOC-CH2-Y (式中、Yは(R)-Cha-Pic-Nag又は(R)-Cgl-Aze-Pabである)を持つ活性トロンビ ン阻害剤の、そして1.0〜2.5の範囲のpHを持つ貯蔵安定な濃縮された静脈内輸液 用水溶液であって、そして特別の貯蔵条件を必要とせず、室温、すなわち15〜30 ℃、好ましくは18〜28℃、暫定的には25℃で貯蔵することができる前記溶液であ る。 従って、トロンビン阻害剤の濃縮された水溶液である本発明の安定な水溶液は 生理的に許容される有機又は無機の酸、好ましくは無機の鉱酸例えば塩酸、臭化 水素酸などを用いて所望のpHとなるように調節する。塩酸がもっとも特に好まし い。この処方物は安定化用添加物をなにも必要とせず簡単明瞭である。 酸性溶液においては、2つの異なる薬剤の溶解度はそれぞれ増加し、より濃厚 な溶液を作ることができるが、これは取り扱いの容易な小さい容器を使用できる ことを意味する。 医薬処方物は取り扱い及び投薬が容易であることが重要である。従って前記処 方物は適切には、プラスチック又はガラス容器のような非経口使用を目的とする 容器、例えばバイアル瓶、アンプル又は予め充填した注射筒で供給されそして輸 液バッグまたは輸液瓶に添加されるべきであり、すなわち貯蔵安定な濃縮された 水溶液は患者への投与前希釈されなければならない。 もう一つの改良点は溶液が安定化の理由から緩衝性塩、等張性塩又は助溶剤の ような添加物を必要としないことである。しかしながら、安定な溶液は防腐剤を 含有することは、すなわち微生物の増殖を防ぐためにあってよい。この溶液は静 脈内輸液用溶液例えば生理食塩水又はその他の電解質、グルコース、マンニトー ル、デキストランなど又はそれらを組み合わせた溶液に添加しそして非経口的に 投与することが意図されている。 この溶液は活性のペプチド性トロンビン阻害剤HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag及びH OOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabをそれぞれ通常使用するそれらの塩又は塩基の形態で使 用して製造することができる。 本発明の溶液は延長された期間にわたって室温貯蔵を可能とするに十分な程度 安定である。商業的な製品は好ましくは少なくとも2年間の貯蔵期間を持つべき であり、この期間の最後において活性化合物の少なくとも95%は残存すべきであ り、すなわち分解生成物の全量は5%より少なくなければならない。 HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nagの好ましい濃度は0.001〜200mg/mlの広い 範囲の中で変動してよく、好ましくは0.1〜100mg/ml、いっそう特に好ましくは 10〜100mg/mlで変動してよい。HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabの好ましい濃度は0.00 1〜300mg/mlの広い範囲内で変動してよく、好ましくは0.1〜200mg/ml、いっそ う特に好ましくは1〜100mg/mlでよい。 本発明は貯蔵安定な水溶液の製造にも関し、この方法は活性トロンビン阻害剤 HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag又はHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabをそれぞれ水に溶解し、 得られる溶液のpHを1.0〜2.5、好ましくは1.5〜2.0、又は特定の所望の値、例え ば1.0、1.5、2.0、2.5に調節することからなる。適当な容量はアンプル、バイア ル瓶又は注射筒を使用する場合、0.1〜100ml、好ましくは1〜10mlである。 2つの活性トロンビン阻害剤HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag及びHOOC-CH2-(R)Cgl-A ze-Pabはそれぞれ室温で水に溶解することが可能である。実施例 下記の実施例に使用する分析方法安定性試験 イオン対方式及び210及び238nmにおけるUV検出による逆相液体クロマトグラフ ィーを使用して安定性を示す方法を、HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag及びHOOC-CH2-(R )Cgl-Aze-Pabのそれぞれについて開発した。 0.018〜0.022mg/mlのトロンビン阻害剤の標準溶液を移動相中で調製した。試 料溶液を約0.02mg/mlの濃度に移動相で希釈した。カラムを安定なベースライン が得られるまで移動相で平衡化した。標準及び試料溶液を適当な間隔で注入した 。活性トロンビン阻害剤HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag及びHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab の保持時間はこの方法でそれぞれ約4分及び12分であった。pH 溶液のpHは予め希釈することなくガラス電極(GK2401C電極)付きRadiometer PHM Reference pHメーターを用いて電位差測定により測定した。 次の実施例は本発明を例証するものであって、いかなる意味においてもこれを 限定するものではない。 実施例 1 この実施例はHOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nagの臭化水素酸塩を含有する既知の酢酸 塩緩衝溶液の2つの濃度における、そして研究の始めにおけるそのpHが5.0であ る前記緩衝溶液の25℃における安定性研究の結果である。 (i) HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag ×2HBr緩衝溶液(0.04mg/ml)、pH5 組成: HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag×2HBr 0.04mg 水酸化ナトリウム1M pH5にする十分な量 酢酸塩緩衝液0.05M(NaCl,9mg/ml含有) 1mlにする 安定性 (ii) HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag ×2HBr緩衝溶液(9mg/ml)、pH5 組成: HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag×2HBr 9mg 水酸化ナトリウム1M pH5にする十分な量 酢酸塩緩衝液0.05M(NaCl,9mg/ml含有) 1mlにする 安定性 結論 この貯蔵研究は室温、25℃で2年間の貯蔵は活性化合物の大量の分解のため許 容されないであろうことを示している。 実施例 2 この実施例は上の実施例1(ii)と同じ濃度における遊離塩基であるHOOC-CH2-( R)Cha-Pic-Nagの25℃における安定性研究であって、pH約5で開始する前記研究 の結果を示す。この研究の目的は遊離塩基及びその塩であるHOOC-CH2-(R)Cha-Pi c-Nagの安定性を比較することであった。HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag 緩衝溶液(9mg/ml)、pH5 組成: HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag遊離塩基 9mg 塩酸1M pH5にする十分な量 酢酸塩緩衝液0.05M(NaCl,9mg/ml含有) 1mlにする 安定性 結論 この研究はHOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nagを遊離塩基又は塩(実施例1参照)とし て使用する室温、25℃における貯蔵安定性に大きな差異がないことを示している 。 実施例 3 この実施例は3〜9の異なるpHにおけるHOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nagの緩衝溶液 の25℃における安定性研究の結果を示す。 (i) HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag 緩衝溶液(9mg/ml)、異なるpHにおける 組成: HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag遊離塩基 9mg 塩酸1M 所定のpHにする十分な量 酢酸塩緩衝液0.05M(NaCl,9mg/ml含有) 1mlにする 安定性 (ii) HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag ×2HCl緩衝溶液(1mg/ml)、異なる pH における 組成: HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag×2HCl 1mg 緩衝溶液B* 1mlにする *(pH4、5及び6は酢酸塩緩衝液、pH8はリン酸塩緩衝液、pH9は炭酸塩 緩衝液使用) 安定性 結論 この研究はHOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nagの分解が塩基又は塩の形態の別にかかわ らずpHが低いほど減少することを示している。 実施例 4 この実施例は2つの異なる濃度において、pH約1.5、すなわち1.5〜1.6におけ るHOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nagの25℃における安定性研究の結果を示す。 (i) HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag 水溶液(0.4mg/ml)、pH1.5 組成: HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag遊離塩基 0.4mg 塩酸1M pH 1.5にする十分な量 水 1mlにする 安定性 (ii) HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag 水溶液(66mg/ml)、pH 1.5 組成: HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag遊離塩基 66mg 塩酸1M pH 1.5にする十分な量 水 1mlにする 安定性 結論 この研究はHOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nagの分解がこの低いpHにおいて減少するこ とを示している。 実施例 5 この実施例は2つの異なる濃度において、pH約2.0におけるHOOC-CH2-(R)Cha-P ic-Nagの25℃における安定性研究の結果を示す。この研究の目的は(i)を実施例 4(i)と比較することにより、1.0〜2.5の範囲において異なるpHにおける分解を 比較することである。 (i) HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag 水溶液(0.4mg/ml)、pH2 組成: HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag遊離塩基 0.4mg 塩酸1M pH2にする十分な量 水 1mlにする 安定性 (ii) HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag 水溶液(26mg/ml)、pH2 組成: HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag遊離塩基 26mg 塩酸1M pH2にする十分な量 水 1mlにする 安定性 結論 この研究は分解がこの低いpHにおいて減少することを示している。 実施例 6 この実施例は遊離塩基であるHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabの25℃における安定性 研究の結果を示す。HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab 緩衝溶液(0.04mg/ml)、pH6 組成: HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab遊離塩基 0.04mg 水酸化ナトリウム1M pH6にする十分な量 酢酸塩緩衝液0.05M(NaCl,9mg/ml含有) 1mlにする 安定性 結論 この研究はこのpH6処方物の場合、25℃における延長された貯蔵期間において 実質的な分解が起こることを示している。 実施例 7 この実施例は緩衝溶液及び水溶液であるHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabの、それぞ れ異なるpHにおいて25℃における安定性研究の結果を示す。 (i) HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab 緩衝溶液(12.9mg/ml)、異なるpHにおける 組成: HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab遊離塩基 12.9mg 塩酸1M 所定のpHにする十分な量 酢酸塩緩衝液0.05M(NaCl,9mg/ml含有) 1mlにする 安定性 (ii) HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab 水溶液(12.9mg/ml)、異なるpHにおける 組成: HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab遊離塩基 12.9mg 塩酸1M 所定pHにする十分な量 水 1mlにする 安定性 結論 この研究はHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabの分解が緩衝剤系の有無にかかわらずpH が低いほど減少することを示している。 実施例 8 この実施例は水溶液であるHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabの、異なるpHにおいて50 ℃における安定性研究の結果を示す。HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab 水溶液(12.0mg/ml)、異なるpHにおける 組成: HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab遊離塩基 12.0mg 塩酸1M又は水酸化ナトリウム1M 所定pHにする十分な量 水 1mlにする 安定性 結論 この研究は高められた温度においてもHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabの分解はpHが 低いほど減少することを示している。 最終結論 上に記した研究は室温、25℃において、活性トロンビン阻害剤HOOC-CH2-(R)Ch a-Pic-Nag及びHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabの分解は、それぞれ遊離塩基又は塩の別 なくそして活性化合物の濃度と無関係に、pHが低いほど減少することを示してい る。 さらに、この研究は1.0〜2.5の範囲のpHの前記トロンビン阻害剤の水溶液が室 温で延長された期間にわたっていっそう貯蔵安定であることを示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ, TM,TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1.0〜2.5の範囲のpHを持ち、そして式 HOOC-CH2-Y (式中、Yはその塩又は遊離塩基である(R)Cha-Pic-Nag又は(R)Cgl-Aze-Pabで ある)の活性トロンビン阻害剤を含有する貯蔵安定な濃縮された輸液用水溶液。 2.トロンビン阻害剤が遊離塩基であるHOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nagである請求項 1に記載の溶液。 3.トロンビン阻害剤が遊離塩基であるHOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pabである請求項 1に記載の溶液。 4.pHが1.5〜2.0である請求項1に記載の溶液。 5.活性トロンビン阻害剤の濃度が0.001〜200mg/mlである請求項1、2又は4 のいずれかの項に記載の溶液。 6.活性トロンビン阻害剤の濃度が0.001〜300mg/mlである請求項1、3又は4 のいずれかの項に記載の溶液。 7.活性化合物HOOC-CH2-(R)Cha-Pic-Nag、水及び無機の鉱酸からなる請求項1 、2、4又は5のいずれかの項に記載の溶液。 8.活性化合物HOOC-CH2-(R)Cgl-Aze-Pab、水及び無機の鉱酸からなる請求項1 、3、4又は6のいずれかの項に記載の溶液。 9.無機の鉱酸が塩酸である請求項7又は8に記載の溶液。 10.室温で少なくとも2年間貯蔵後、活性化合物の少なくとも95%が残存する請 求項1〜9のいずれかの項に記載の溶液。 11.活性トロンビン阻害剤を水に溶解し、溶液のpHを1.0〜2.5の範囲に調節する ことからなる先行する請求項1〜10のいずれかの項に記載の貯蔵安定な濃縮され た水溶液の製造方法。 12.塩酸をpH調節に使用する請求項11に記載の方法。 13.トロンビン阻害のための請求項1〜10のいずれかの項に記載の貯蔵安定な濃 縮された水溶液の使用。 14.請求項1〜10のいずれかの項に記載の貯蔵安定な濃縮された水溶液を注入に より静脈内に投与することによるトロンビン阻害剤を必要とする患者の治療方法 。 15.式 HOOC-CH2-Y (式中、Yはその塩又は遊離塩基である(R)Cha-Pic-Nag又は(R)Cgl-Aze-Pabで ある)の活性トロンビン阻害剤を水に溶解し、そして得られる溶液を生理的に許 容される有機又は無機の酸で1.0〜2.5のpHを得るために調節することからなる前 記トロンビン阻害剤を安定化する方法。
JP8515235A 1994-11-08 1995-10-19 トロンビン阻害剤を含有する貯蔵安定な輸液用水溶液 Ceased JPH10508598A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9403831A SE504185C2 (sv) 1994-11-08 1994-11-08 Lagringsstabil vattenlösning för infusion av trombininhibitorer
SE9403831-2 1994-11-08
PCT/SE1995/001228 WO1996014084A1 (en) 1994-11-08 1995-10-19 A storage stable water solution for infusion containing a thrombin inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508598A true JPH10508598A (ja) 1998-08-25

Family

ID=20395892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515235A Ceased JPH10508598A (ja) 1994-11-08 1995-10-19 トロンビン阻害剤を含有する貯蔵安定な輸液用水溶液

Country Status (31)

Country Link
US (1) US5830865A (ja)
EP (1) EP0789585B1 (ja)
JP (1) JPH10508598A (ja)
KR (1) KR100416677B1 (ja)
CN (1) CN1090508C (ja)
AT (1) ATE205399T1 (ja)
AU (1) AU695719B2 (ja)
BR (1) BR9509634A (ja)
CA (1) CA2203396A1 (ja)
CZ (1) CZ287256B6 (ja)
DE (1) DE69522702T2 (ja)
DK (1) DK0789585T3 (ja)
EE (1) EE9700218A (ja)
ES (1) ES2163528T3 (ja)
FI (1) FI971949A (ja)
HU (1) HU217073B (ja)
IL (1) IL115879A (ja)
IS (1) IS4468A (ja)
MX (1) MX9703339A (ja)
MY (1) MY112593A (ja)
NO (1) NO322048B1 (ja)
NZ (1) NZ295492A (ja)
PL (1) PL320342A1 (ja)
PT (1) PT789585E (ja)
RU (1) RU2164803C2 (ja)
SE (1) SE504185C2 (ja)
SK (1) SK53597A3 (ja)
TR (1) TR199501391A2 (ja)
TW (1) TW407057B (ja)
WO (1) WO1996014084A1 (ja)
ZA (1) ZA959377B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984627B1 (en) * 1993-06-03 2006-01-10 Astrazeneca Ab Peptide derivatives
SE9301916D0 (sv) * 1993-06-03 1993-06-03 Ab Astra New peptides derivatives
AR005245A1 (es) * 1995-12-21 1999-04-28 Astrazeneca Ab Prodrogas de inhibidores de trombina, una formulación farmaceutica que las comprende, el uso de dichas prodrogas para la manufactura de un medicamento y un procedimiento para su preparacion
SE9802974D0 (sv) * 1998-09-03 1998-09-03 Astra Ab New crystalline forms
US6462021B1 (en) 2000-11-06 2002-10-08 Astrazeneca Ab Use of low molecular weight thrombin inhibitor
DK1569912T3 (en) 2002-12-03 2015-06-29 Pharmacyclics Inc 2- (2-hydroxybiphenyl-3-yl) -1h-benzoimidazole-5-carboxamidine derivatives as factor VIIa inhibitors.
US7345093B2 (en) * 2004-04-27 2008-03-18 Formatech, Inc. Methods of enhancing solubility of compounds
US10143652B2 (en) 2009-09-23 2018-12-04 Curirx Inc. Methods for the preparation of liposomes
EP2480208A1 (en) 2009-09-23 2012-08-01 Indu Javeri Methods for the preparation of liposomes
US20110070294A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Javeri Indu Methods for the Administration of Drugs Using Liposomes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9103612D0 (sv) * 1991-12-04 1991-12-04 Astra Ab New peptide derivatives
US5466131A (en) * 1994-03-22 1995-11-14 Micropump Corporation Multiple-chamber gear pump with hydraulically connected chambers

Also Published As

Publication number Publication date
IL115879A0 (en) 1996-01-31
EP0789585A1 (en) 1997-08-20
ATE205399T1 (de) 2001-09-15
TW407057B (en) 2000-10-01
HUT77560A (hu) 1998-06-29
NO972065L (no) 1997-05-05
NO972065D0 (no) 1997-05-05
TR199501391A2 (tr) 1996-06-21
CZ129497A3 (cs) 1998-02-18
FI971949A0 (fi) 1997-05-07
SE9403831D0 (sv) 1994-11-08
CN1162921A (zh) 1997-10-22
WO1996014084A1 (en) 1996-05-17
SK53597A3 (en) 1998-07-08
KR100416677B1 (ko) 2004-06-16
KR970706844A (ko) 1997-12-01
PT789585E (pt) 2002-01-30
IS4468A (is) 1997-04-21
IL115879A (en) 2001-08-08
AU3884695A (en) 1996-05-31
PL320342A1 (en) 1997-09-29
EE9700218A (et) 1998-02-16
CN1090508C (zh) 2002-09-11
EP0789585B1 (en) 2001-09-12
FI971949A (fi) 1997-05-07
CZ287256B6 (en) 2000-10-11
MX9703339A (es) 1997-07-31
BR9509634A (pt) 1998-01-06
ZA959377B (en) 1996-05-08
SE504185C2 (sv) 1996-12-02
MY112593A (en) 2001-07-31
SE9403831L (sv) 1996-05-09
DE69522702T2 (de) 2002-07-11
NO322048B1 (no) 2006-08-07
DE69522702D1 (de) 2001-10-18
AU695719B2 (en) 1998-08-20
HU217073B (hu) 1999-11-29
US5830865A (en) 1998-11-03
ES2163528T3 (es) 2002-02-01
DK0789585T3 (da) 2001-11-12
CA2203396A1 (en) 1996-05-17
NZ295492A (en) 1998-06-26
RU2164803C2 (ru) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108135980B (zh) 在非质子极性溶剂中制备稳定的胰高血糖素治疗制剂的方法
JP3723857B2 (ja) ヒト成長ホルモン含有水性医薬組成物
BG65304B1 (bg) Воден състав, съдържащ моксифлоксацин и натриев хлорид
US9283197B1 (en) More potent and less toxic formulations of epinephrine and methods of medical use
US7638556B2 (en) Freeze-dried product of N-[o-(p-pivaloyloxy benzenesulfonylamino)benzoyl]glycine monosodium salt tetra-hydrate and a process for the manufacture thereof
JPH10508598A (ja) トロンビン阻害剤を含有する貯蔵安定な輸液用水溶液
KR101924786B1 (ko) 이부프로펜의 주사용 약제학적 조성물
JP3720262B2 (ja) 安定化したカルベジロール注射溶液
JPH11302197A (ja) ヒアルロン酸安定化組成物
AU740291B2 (en) Stabilized pharmaceutical compositions based on quinupristine and on dalfopristine and their preparation
KR20030068541A (ko) 산의 함량이 작고 저장 중에 안정한 시프로플록사신 주입물
US4973591A (en) Parenteral formulations of 1-diphenylmethyl-4-((2-(4-methylphenyl)-5-methyl-1H-imidazol-4-yl)methyl)piperazine
GB1592053A (en) Oxytetracycline compositions
JPH0383931A (ja) 低刺激性grf経鼻投与製剤
JP2946015B2 (ja) 安定な抗ウィルス点滴用注射剤
US5063220A (en) Parenteral formulations of 1-diphenylmethyl-4-((2-(4-methylphenyl)-5-methyl-1H-imidazol-4-yl)methyl)piperazine
JPH1149698A (ja) 安定性を向上させたラクトフェリンの水性製剤
CN109674744B (zh) 稳定的盐酸替罗非班液体组合物及其制备方法
KR20220066317A (ko) 피하 주사가능 인슐린 제제 및 투여 방법
JP2022085199A (ja) ロクロニウム製剤
WO2000043015A1 (fr) Gouttes ophtalmologiques

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107