JPH10508291A - 化合物、製剤用組成物及びこれらを含む診断装置とこれらの利用 - Google Patents

化合物、製剤用組成物及びこれらを含む診断装置とこれらの利用

Info

Publication number
JPH10508291A
JPH10508291A JP8507662A JP50766296A JPH10508291A JP H10508291 A JPH10508291 A JP H10508291A JP 8507662 A JP8507662 A JP 8507662A JP 50766296 A JP50766296 A JP 50766296A JP H10508291 A JPH10508291 A JP H10508291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
ala
dnr
cells
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8507662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4157600B2 (ja
Inventor
アンドレ トルエ
ロージャー バウレイン
Original Assignee
ラ レフィオン バロンネ
ウニフェルシテ カトリーク デ ルーファイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25662908&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10508291(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from BE9400751A external-priority patent/BE1008580A3/fr
Priority claimed from BE9400752A external-priority patent/BE1008581A3/fr
Application filed by ラ レフィオン バロンネ, ウニフェルシテ カトリーク デ ルーファイン filed Critical ラ レフィオン バロンネ
Publication of JPH10508291A publication Critical patent/JPH10508291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157600B2 publication Critical patent/JP4157600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/001Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
    • C07K9/005Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure containing within the molecule the substructure with m, n > 0 and m+n > 0, A, B, D, E being heteroatoms; X being a bond or a chain, e.g. muramylpeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0041Xanthene dyes, used in vivo, e.g. administered to a mice, e.g. rhodamines, rose Bengal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0052Small organic molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0056Peptides, proteins, polyamino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の化合物(W−Z−M)は、細胞内活性部位(A.S.)を有し、末端基(W)と結合するアーム(Z)を含むリガンド(W−Z)と結合する成分(M)から成る化合物(W−Z−M)において、リガンド(W−Z)のアーム(Z)と成分(M)との間の結合が化合物(W−Z−M)の細胞内進入を妨げ及び/またはマーカ(M)の発現を抑止し、ターゲット細胞から分泌される因子によって前記結合を選択的に開裂することにより、マーカ(M)の発現または前記ターゲット細胞への治療剤(M)の進入を可能にすることができ、末端基(W)が血清及び循環血液中での化合物(W−Z−M)の安定性を可能にすることを特徴とする化合物(W−Z−M)である。

Description

【発明の詳細な説明】化合物、製剤用組成物及びこれらを含む診断装置とこれらの利用 発明の主題 本発明は、新規の化合物、製剤用組成物、及びこれらを含む診断装置、並びに 癌性腫瘍及び/または炎症反応を診断及び/または治療するための薬剤の製造を 目的とするこれらの利用に係わる。公知技術及び本発明の技術的背景 数年来、アントラサイクリンやビンカアルカロイドのような種々の腫瘍治療剤 が開発され、癌の治療に特に効果を上げている。しかし、これらの分子は、生体 内で急性毒性、特に骨髄及び粘膜に対する毒性を示すだけでなく、アントラサイ クリンの場合には心臓に対して慢性毒性を、ビンカアルカロイドの場合には神経 系に対して慢性毒性を示すことが多い。 そこで、腫瘍細胞に対してもっと有効な特異性の高い抗腫瘍剤を開発してこの 種の製品の副作用(毒性、非腫瘍細胞の破壊など)を軽減する努力がなされてい る。 米国特許第4,296,105号は、随意に置換可能なアミノ酸と結合してい るドキソルビシン誘導体を開示しており、この誘導体はドキソルビシンよりも抗 腫瘍作用が強く、毒性が低い。 しかし、この誘導体は細胞間活性部位を有し、依然として腫瘍細胞と正常細胞 とに進入し易い。 そこで、数年前からプロドラッグの形で新規の治療剤が提案されている。 プロドラッグは、その構造が化学的作用または酵素作用で変 化することによってドラッグ(活性治療化合物)に変換できる分子である。 しかし、このプロドラッグにも、この分子を不活性化する酵素を含んでいる血 液及び血清中では安定度が低いという特徴がある。 文献 ケミカルアブストラクト(Chemical Abstract) 9 7:150635,ジャーナル オブ メディカル ケミストリー(Journ al of Medicinal Chemistry),Vol.23,pp .1171−1174(1980);ドラッグス Exp.Clin.(Dru gs Exp.Clin.),Vol.9,pp.303−311(1983) ;ジャーナル オブ メディカル ケミストリー(Journal of Me dical Chemistry),Vol.23,pp.1166−1170 (1980)及び特許出願BE−882.541号は、ペプチドアームを介して ドラッグと結合するキャリアを含むプロドラッグを記述している。好ましくは、 アームは4個のアミノ酸から成り、遊離カルボキシル官能基を介して例えばダウ ノルビシンのようなアントラサイクリン誘導体の遊離アミン官能基と結合してい る。 また、このようなプロドラッグのアームは、ターゲット細胞の選択的なエンド サイトーシスを可能にする巨大分子(BSA、イムノグロブリンなどのような蛋 白質)から成るキャリアと、遊離アミン官能基を介して結合している。 リウマチ疾患のような炎症反応の治療にメトトレキサートを利用できることも 公知であるが、その高い毒性がその利用範囲を狭めている。発明の目的 本発明の目的は、抗腫瘍性治療剤またはマーカを含む新規の化合物、特に抗腫 瘍性治療剤を含み、公知製品よりもすぐれた治療性能を示し、特に癌性腫瘍の治 療及び/またはリウマチ疾患のような炎症反応の治療においてすぐれた治療性能 を示すプロドラッグを提供することにある。 本発明の具体的な目的は、作用、低い毒性、及び血清と血液中での高い安定性 という高度の特異性を示すプロドラッグを得ることにある。 本発明の他の目的は、腫瘍を特徴づけること(腫瘍の診断、進行、腫瘍細胞か ら分泌される因子の検査など)を可能にするマーカを含む化合物を得ることにあ る。本発明の特徴 本発明は、細胞内活性部位(A.S.)を有し、末端基(W)と結合するアー ム(Z)を含むリガンド(W−Z)と結合する成分(M)から成る化合物(W− Z−M)において、リガンド(W−Z)のアーム(Z)と成分(M)との間の結 合が化合物(W−Z−M)の細胞内進入を妨げ及び/またはマーカ(M)の発現 を抑止し、ターゲット細胞から分泌される因子によって前記結合を選択的に開裂 することにより、マーカ(M)の発現及び/または前記ターゲット細胞への治療 剤(M)の進入を可能にすることができ、末端基(W)が血清及び循環血液中で の化合物(W−Z−M)に安定性を与えることを特徴とする化合物(W−Z−M )に係わる。 ターゲット細胞、特に腫瘍細胞及び炎症反応を伴なっている細胞(マクロファ ージ、単球など)から分泌される因子は、前記細胞から特に細胞外媒質中へ分泌 されるプロテアーゼまたはペプチダーゼのような酵素を意味すると考えられる。 従って、これらの酵素は成分(M)とリガンド(W−Z)のアーム(Z)との 間に存在する結合を選択的に開裂することによって、(好ましくは前記細胞の領 域における)マーカの発現及び/または前記細胞への治療剤の優先的な進入を可 能にして前記細胞の破壊及び/またはその増殖の阻止を達成することができる。 末端基(W)とアーム(Z)との間の結合も、アーム(Z)と成分(M)との 間の結合も、本発明の化合物(W−Z−M)の性質に影響を及ぼさない共有結合 ならどのような形でもよい。 マーカ(M)の発現を抑止するリカンド(W−Z)のアーム(Z)とマーカ( M)との間の結合は、マーカ(M)の検出及び/または定量を妨げる共有結合を 意味すると考えられる。 遊離マーカ(M)の発現は、当業者に周知の方法または装置、例えば、着色、 蛍光、生体発光、化学発光などのほか、場合によっては1種類または2種類以上 の中間試薬を併用して検出することができる。 好ましくは、前記マーカをクマリン、7−アミド−4−(トリフルオロメチル )−クマリン、(遊離の形では、ジアゾ化反応後に比色計によって検出できる) パラ−ニトロアニリド、β−ナフチルアミド及び4−メトキシ−β−ナフチルア ミドから成るグールプから選択され、リガンド(W−Z)と結合していなければ 蛍光によって検出できる。 血清及び循環血液中において本発明の化合物を安定させる機能を果す末端基( W)は、血清及び循環血液中における本発明の化合物の開裂を減少または抑止す る基、特に血清及び/または循環血液中に存在するプロテイナーゼ及びペプチダ ーゼによる本発明の化合物の加水分解を減少または抑止する基、特に赤 血球と関連するペプチダーゼ及びプロテイナーゼによる加水分解を減少または抑 止する基を意味すると考えられる。 具体的には、37℃のヒトの血液中に2時間以上滞留している間、化合物の2 0%以下、好ましくは2%以下が前記酵素によって開裂されても、末端基(W) は本発明の化合物の安定性を維持する。 好ましくは、この末端基(W)は、哺乳動物には存在していないアミノ酸(す なわち、哺乳動物によっては遺伝的にコード化され得ないアミノ酸)からなる群 またはサクシニル基から選ばれる。 本発明の好ましい実施例では、基(W)はカルボキシ官能基を介してアーム( Z)と結合する式: NH2−CH2−CH2−COOH で表わされるβ−アラニンである。 アーム(Z)は、成分(M)との結合がターゲット細胞から分泌される因子に よって選択的に開裂されることで前記細胞の領域におけるマーカ(M)の発現及 び/または前記細胞への治療剤(M)の優先的な進入を許すような化学構造(多 糖類、ペプチドなど)であればよい。 本発明では、成分(M)とリガンド(W−Z)のアーム(Z)との間の結合は ペプチド結合から成る。好ましくは、アーム(Z)は少なくとも2つの随意に置 換可能なアミノ酸から成るペプチドである。 リガンド(W−Z)のアーム(Z)は、好ましくは下記のアミノ酸の配列から 成る:即ち、カルボキシ官能基を介して成分(M)と結合するL−ロイシル−L −アラニル−L−ロイシル、L−ロイシル−L−アラニルまたはL−アラニル− L−ロイシ ル−L−フェニルアラニルまたはL−アラニル−L−ロイシルから成る。 本発明では、治療剤(M)として好ましくはブルース エイ.チャブナ(Br uce A.Chabner)及びジェリ エム.コリンズ(Jerry M. Collins)(カンサケモテラピー,リッピンコット Ed.ISBN(C ancer Chemotherapy,Lippincott Ed.,IS BN)0−397−50900−6(1990))によって記述されている治療 剤から選択された癌の化学療法に使用されている治療剤か、またはメトトレキサ ートのような抗炎症剤であり、リガンド(W−Z)と結合可能な、好ましくはペ プチド結合を介してリガンド(W−Z)の基(Z)と結合可能なものである。 具体的には、治療剤を、アントラサイクリン、葉酸誘導体、ビンカアルカロイ ド、ミトザントロン、カリケアマイシン、シトシン アラビノシド(ARA−C )またはアデノシン アラビノシド(ARA−A)、リン酸フルダラビン、メル ファラン、ブレオマイシン、ミトマイシン、L−カナバニン、トキソイド、カン プトテシン及びこれらの誘導体、特にTOPOTECAN(商品名、9−ジメチ ル−アミノメチル−10−ヒドロキシカンプトテシンヒドロクロリド)、ローダ ミン123や随意に置換または非置換アミノ酸と結合しているそれらの誘導体、 特にローダミンイソチオシアネートのようなフルオロクロム誘導体から選択する 。アミノ酸における置換は、本発明の化合物(W−Z−M)の性質に影響を及ぼ さない置換であればよい。 これらの分子の誘導体は、元の分子の治療作用に影響を及ぼさない共有結合を 介してリガンド(W−Z)のアーム(Z)と 結合することを可能にする化学基で変性させられた前記分子を意味する。 本発明の化合物においては、治療剤(M)を随意に置換または非置換アミノ酸 と結合しているアントラサイクリン、特にドキソルビシン(DOX)及びダウノ ルビシン(DNR)から成るグループから選択するのが好ましい。 治療剤は、好ましくは次の一般式に対応するものである: 式の中で、 −R1は、水素原子またはOH基、 −R2は、水素原子または次式のラジカル: 式の中で、 −R3は、水素原子または随意に置換されているアルキルラジカルを表わし 、 −R4は、水素原子、またはR3と共に3または4個の炭素原子を有するアル キレンラジカルを形成する。 R2は、好ましくは次式のラジカルであるか、またはその同位体の1つである : 本発明の好ましい実施例では、化合物はβ−アラニル−L−ロイシル−L−ア ラニル−L−ロイシルダウノルビシン(以下βAla−Leu−Ala−Leu −DNRと略記する)、β−アラニル−L−ロイシル−L−アラニル−L−ロイ シルドキソルビシン(以下βAla−Leu−Ala−Leu−DOXと略記す る)、β−アラニル−L−アラニル−L−ロイシル−L−フェニルアラニルダウ ノルビシン(以下βAla−Ala−Leu−Phe−DNRと略記する)また はβ−アラニル−L−アラニル−L−ロイシル−L−フェニルアラニルドキソル ビシン(以下βAla−Ala−Leu−Phe−DOXと略記する)である。 本発明は、本発明の化合物、及び場合によっては製剤上許容できる補薬または 賦形剤を含む製剤用組成物にも係わる。 これらの組成物は、例えば、非経口または静脈内投与することができる。非経 口投与用の本発明組成物は、特に滅菌溶液、水性または非水性の懸濁液または乳 化液の形を取ることができる。製剤上許容できる溶剤または賦形剤としては、プ ロピレングリコール、ポリエチレングリコール、注射可能な有機エステル、例え ば、オレイン酸エチル、またはシクロデクストリンを 使用できる。これらの組成物は、湿潤剤、乳化剤及び/または分散剤をも含むこ とができる。 滅菌の方法としては、例えば細菌フィルタを使用したり、組成物に殺菌剤を入 れたり、照射したりする種々の方法がある。使用時に滅菌水やその他の滅菌注射 液に溶かすことができる滅菌固形組成物の形に製造することもできる。 本発明は、癌性腫瘍の治療効果を高め、持続させるため本発明の化合物と併用 できる(ビタミンC、酸化防止剤などのような)当業者に公知の補薬をも含むこ とができる。 患者への本発明化合物の最少投与量は、特にBruce A.Chabner and Jerry N Collins(Cancer Chemothe rapy,Lippincott Ed.,ISBN 0−397−50900 −6(1990))によって記述されている上記抗腫瘍治療剤の投与量またはそ れ以上の投与量である。 投与量は、本発明の化合物の調製に使用される治療剤に応じて異なる。 本発明は、癌性腫瘍の治療薬の製造を目的とする本発明の製剤用組成物の利用 にも係わり、また、本発明の製剤用組成物を患者に対して特に非経口または静脈 内投与することから成る癌性腫瘍の治療方法にも係わる。 本発明はまた、炎症反応、特にリウマチ疾患の治療薬の製造を目的とする本発 明の製剤用組成物の利用にも係わり、また、本発明の製剤用組成物、特に治療剤 (M)がメトトレキサートまたはメトトレキサート誘導体である本発明の化合物 を含む製剤用組成物を患者に対して特に非経口または静脈内投与することから成 る炎症反応、特にリウマチ疾患の治療方法にも係わる。 本発明はまた、本発明の化合物、特にクマリンをマーカとする化合物を含む診 断及び/または検査装置にも係わる。図面の簡単な説明 図1は、本発明の化合物の、ターゲット細胞(T.C.)における活性部位( A.S.)における作用メカニズムを示す。 図2は、本発明の化合物の、正常細胞(N.C.)における作用メカニズムを 示す。 図3は、MCF7/6ヒト乳癌細胞から得たならし培地中でのβ−Ala−L eu−Ala−Leu−ダウノルビシンの加水分解を示す((a)は0時点、( b)は2時間の培養後におけるクロマトグラム)。 図4は、MCF7/ADRヒト乳癌細胞から得たならし培地中でのβ−Ala −Leu−Ala−Leu−ダウノルビシンの加水分解を示す((a)は0時点 、(b)は1時間の培養後におけるクロマトグラム)。 図5は、HT29結腸癌細胞から得たならし培地中でのβ−Ala−Leu− Ala−Leu−ダウノルビシンの加水分解を示す((a)は0時点、(b)は 2時間の培養後におけるクロマトグラム)。 図6は、融合性MCF7/6細胞による濃度10μg/mlでのダウノルビシ ン(DNR)の蓄積量を示す。 図7は、融合性MCF7/6細胞による濃度10μg当量DNR/mlでのN −L−ロイシルダウノルビシン(Leu−DNR)の蓄積量を示す。 図8は、融合性MCF7/6細胞による濃度10μg当量DNR/mlでのβ −Ala−Leu−Ala−Leu−ダウノルビシンの蓄積量を示す。 図9は、融合性MRC5線維芽細胞による濃度10μg/mlでのダウノルビ シン(DNR)の蓄積量を示す。 図10は、融合性MRC5線維芽細胞による濃度10μg当量DNR/mlで のN−L−ロイシルダウノルビシン(Leu−DNR)の蓄積量を示す。 図11は、融合性MRC5線維芽細胞による濃度10μg当量DNR/mlで のβ−Ala−Leu−Ala−Leu−ダウノルビシンの蓄積量を示す。 図12は、アントラサイクリンの存在において72時間培養されたMCF7/ 6細胞に対するダウノルビン(DNR)、L−Leu−ダウノルビシン及びβ− Ala−Leu−Ala−Leu−ダウノルビシンの細胞毒性を示す。 図13は、アントラサイクリンの存在において72時間培養されたMRC5線 維芽細胞に対するダウノルビシン(DNR)、L−Leu−ダウノルビシン及び β−Ala−Leu−Ala−Leu−ダウノルビシンの細胞毒性を示す。 図14は、連続5日間にわたり総量2.0〜3.5mg/kgのダウノルビシ ン(DNR)を腹腔内投与したのち、雌NMRIマウスに現われた死亡率を示す 。 図15は、連続5日間にわたり総量2.0〜3.5mg/kgのダウノルビシ ンを腹腔内投与された雌NMRIマウスの平均体重の変化を示す。体重は、グル ープごとの平均初期体重の%で表わしてある。 図16は、連続5日間にわたり総量10〜60mg/kgのβ−Ala−Le u−Ala−Leu−ダウノルビシンを腹腔内投与された雌NMRIマウスの死 亡率を示す。 図17は、連続5日間にわたり総量10〜60mg/kgの β−Ala−Leu−Ala−Leu−ダウノルビシンを1回投与された雌NM RIマウスの平均体重の変化を示す。体重は、グループごとの平均初期体重の% で表わしてある。 図18は、10〜35mg/kgの投与量でダウノルビシン(DNR)を1回 静脈内投与された雌NMRIマウスの死亡率を示す。 図19は、10〜35mg/kgのダウノルビシンを静脈内投与された雌NM RIマウスの平均体重の変化を示す。体重は、グループごとの平均初期体重の% で表わしてある。 図20は、30〜60mg/kgのβ−Ala−Leu−Ala−Leu−ダ ウノルビシンを静脈内投与された雌NMRIマウスの平均体重の変化を示す。体 重はグループごとの平均初期体重の%で表わしてある。 図21は、30mg/kgのβ−Ala−Leu−Ala−Leu−ダウノル ビシンを1回静脈投与するか、2日間にわたり30mg/kgずつを2回投与し た場合に、雌NMRIマウスの平均体重に現われた変化を示す。体重は、グルー プごとの平均初期体重を%で表わしてある。 図22は、MCF7/6細胞から得たならし培地中で起こるβ−Ala−Le u−Ala−Leu−ドキソルビシンからL−Ala−L−Leu−ドキソルビ シン及びL−Leu−ドキソルビシンへの酵素による加水分解の速度を示す。 図23は、融合性MCF7/6細胞による濃度10μg/mlでのドキソルビ シン(DOX)の蓄積量を示す。 図24は、融合性MCF7/6細胞による濃度10μg/mlでのL−Leu −ドキソルビシンの蓄積量を示す。 図25は、融合性MCF7/6細胞による濃度10μg/ml でのβ−Ala−Leu−Ala−Leu−ドキソルビシンの蓄積量を示す。 図26は、融合性MRC5線維芽細胞による濃度10μg/mlでのドキソル ビシン(DOX)の蓄積量を示す。 図27は、融合性MRC5線維芽細胞による濃度10μg/mlでのL−Le u−ドキソルビシンの蓄積量を示す。 図28は、融合性MRC5線維芽細胞による濃度10μg/mlでのβ−Al a−Leu−Ala−Leu−ドキソルビシンの蓄積量を示す。 図29は、前記アントラサイクリン誘導体の存在において72時間培養された MCF7/6細胞に対するドキソルビシン(DOX)、L−Leu−ドキソルビ シン及びβ−Ala−Leu−Ala−Leu−ドキソルビシンの細胞毒性を示 す。 図30は前記アントラサイクリン誘導体の存在において72時間培養されたM RC5線維芽細胞に対するドキソルビシンの(DOX)、L−Leu−ドキソル ビシン及びβ−Ala−Leu−Ala−Leu−ドキソルビシンの細胞毒性を 示す。 図31は、T−21の日に無感覚状態のマウスに移植したMCF7/6ヒト乳 腫瘍の平均腫瘍質量において、ドキソルビシン(DOX)及びβ−Ala−Le u−Ala−Leu−ドキソルビシン(スーパーDOX)の投与に応じて現われ た変化を示す。 図32は、ドキソルビシン(DOX)及びβ−Ala−Leu−Ala−Le u−ドキソルビシン(スーパーDOX)の投与によって処置されたマウスの平均 体重(g)の変化を示す。 図33は、本発明の化合物が、腫瘍細胞のホモジネート、形質転換細胞のホモ ジネート及び正常細胞のホモジネートと共に含まれる試験管内における遊離クマ リンマーカの発現を示す(細 胞タンパク質1mgにつき遊離したクマリンのモル数)。発明の好ましい実施態様の説明 本発明は、マーカの発現を抑止するか、または正常細胞(N.C.)及びター ゲット細胞(T.C.)への治療剤(M)の細胞内進入を阻止するリガンド(W −Z)との結合によって不活性化されているマーカまたは治療剤(M)、特に抗 腫瘍及び/または抗炎症治療剤を製造できるという予想外の発見に基づく。 本発明では、前記ターゲット細胞が腫瘍細胞または抗炎症反応に関与する細胞 、特にマクロファージ、単球などのようなリウマチ疾患と関連する細胞である。 予想外の所見として、ターゲット細胞(T.C.)はリガンド(W−Z)のア ーム(Z)とマーカ(M)または治療剤(M)との間の共有結合を選択的に加水 分解することによってマーカ(M)の発現または前記ターゲット細胞(T.C. )への治療剤(M)の進入を可能にするプロテアーゼやペプチダーゼのような酵 素を細胞外媒質中に放出する。ターゲット細胞において、治療剤(M)は特定の 細胞内活性部位(A.S.)に直接作用するか、または細胞内プロテアーゼの作 用下に変性したのち、別の治療剤(M*)となり、ターゲット細胞(T.C.) を殺すか、またはその増殖を阻止する(図1)。 正常細胞は、生体内に前記酵素を殆ど、または全く放出しないから、本発明の 化合物は不活性のままであり、正常細胞に進入しない(図2)。 具体的には、(例えば中間的な発光による)マーカの発現は癌細胞の特徴づけ を可能にし、これにより癌診断、腫瘍の進行状況検査、腫瘍細胞からの分泌因子 の同定などを改善する。 本願に記載されている化合物は、効果的に投与されるのに必 要な条件を満たすから、このような作用メカニズムと合致する。 1.治療剤(M): −細胞内活性部位を有し、 −高度の特異作用を有し、 −リガンド(W−Z)との共有結合を可能にする化学基を有し、 −所要の化学基が治療剤(M)の作用にとって重要でなければ、前記共有結 合が酵素によって加水分解されたのち、元の完全な状態に回復しなくてもよい。 2.リガンド(W−Z)との結合は、正常細胞だけでなくターゲット細胞へも 治療剤(M)が細胞内進入するのを阻止する。 3.本発明の化合物は、血清及び血液中で安定性を維持し、赤血球と共に循環 するプロテイナーゼ及びペプチダーゼに対して反応しない。 4.治療剤(M)とリガンド(W−Z)との間に存在する共有結合は、ターゲ ット細胞から分泌される酵素によって部分的にまたは完全に減成する。 5.マーカまたは治療剤(M)に対するリガンド(W−Z)及びその結合の性 質は、ターゲット細胞から分泌される酵素に応じて決定される。 6.化合物は、出発の治療剤よりも生体内での毒性が低い。この毒性低下は、 特に骨髄及び粘膜毒性、並びに心臓または神経系毒性のような急性効果に当ては まる。アントラサイクリン誘導体 本発明の治療剤(M)としては、アントラサイクリン誘導体、特にドキソルビ シン、ダウノルビシン、4−エピドキソルビシン、4−デメトキシドキソルビシ ン(イダルビシン)、4′− テトラヒドロピラニルドキソルビシン(ピラルビシン)、カルミノマイシン、エ ソルビシン及び4′−ヨードドキソルビシンを使用できる。 この場合、リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル官能基を介して治療剤の α−アミノ末端と結合する。葉酸誘導体 抗腫瘍治療剤として、葉酸誘導体、特にフィッツパトリック等(Fitzpa trick et al.)(アンチ−カンサー ドラッグ デザイン(Ant i−cancer Drug Design))10,pp.1−9及びpp. 11−24(1995))によって述べられているようなメトトレキサート(M TX)またはその誘導体、例えば、リジン(ε−γ)−MTXまたはリジン(ε −α)−MTX、またはアミノプテリン、特にリジン(ε−γ)−AMPTやリ ジン(ε−α)−AMPTも利用できる。 この場合、リガンド(W−Z)はそのカルボキシル官能基を介して治療剤のα −アミノ末端と結合する。ビンカアルカロイド誘導体 本発明のビンカアルカロイド誘導体は、具体的にはビンブラスチン、ビンクリ スチン、ビンデシン、及びナベルビンの誘導体である。A.位置3における結合 1.リジン(ε)−dAcVCRを得るためε−アミノ基にリジンを加えるこ とによって形成されるデアセチルビンクリスチン酸。この場合、リガンド(W− Z)は、そのカルボキシル末端を介してリジン(ε)−dAcVCRのα−アミ ノ基と結合する。 2.デアセチルビンクリスチン酸は、ビンクリスチン(NH2−アルキル−N H2)に脂肪族ジアミンを加えることによってNH2−アルキル−dAcVCRを 得、リガンド(W−Z)をそのカルボキシル末端を介してリジン(ε)−dAc VCRのα−アミノ基と結合させて形成することもできる。 ビンブラスチン(VBL)及びナベルビン(5′−ノルアンヒドロ−ビンブラ スチン)誘導体は、ビンクリスチンに関連して上述したのと同じ態様でリガンド (W−Z)を結合することができる。B.位置4における結合 1.V4−ヘミアスパテート−ビンクリスチンは、ビンクリスチン(V4)の位 置4におけるヒドロキシル基にアスパラギン酸をそのγ−カルボキシル基を介し て結合させることによってビンクリスチンから形成される。この場合、リガンド (W−Z)は、そのカルボキシル末端を介してV4−ヘミアスパテート−ビンク リスチンのα−アミノ基と結合する。 2.V4−リシルビンクリスチンは、そのα−カルボキシル基を介してリジン をビンクリスチン(V4)の位置4におけるヒドロキシル基と結合させることに よってビンクリスチンから形成される。この場合、リガンド(W−Z)は、その カルボキシル末端を介してV4−リシルビンクリスチンのα−アミノ基と結合す る。 3.V4−リシルビンクリスチンは、リジンをそのα−カルボキシル基を介し てビンクリスチン(V4)の位置4におけるヒドロキシル基と結合させることに よってビンクリスチンから形成される。この場合、リガンド(W−Z)は、その カルボキシル末端を介してV4−リシルビンクリスチンのリジンのε− アミノ基と結合する。リガンド(W−Z)をV4−リシルビンクリスチンのα− 及びε−アミノ基の双方と結合させてもよい。 4.V4−β−アラニルビンクリスチンは、β−アラニルをそのカルボキシル 基を介してビンクリスチン(V4)の位置4におけるヒドロキシル基と結合させ ることによってビンクリスチンから形成される。この場合、リガンド(W−Z) は、そのカルボキシル末端を介してV4−β−アラニルビンクリスチンのβ−ア ラニルのアミノ基と結合する。 ビンクリスチン、ビンデシン及びナベルビン誘導体はビンクリスチンに関して 上述したのと同じ態様でリガンド(W−Z)と結合させることができる。カリケアマイシン誘導体 カリケアマイシンから誘導されるN−アセチルジメチルヒドラジドは、チオー ルヒドラジドをカリケアマイシンと反応させることによって得られる。 この場合、リガンド(W−Z)はそのカルボキシル末端を介してカリケアマイ シンから誘導されたN−アセチルジメチルヒドラジドと結合する。ミトキサントロン誘導体 β−アラニルのカルボキシル官能基をミトキサントロンのヒドロキシル側鎖と 結合することによって、ミトキサントロンから誘導されたβ−アラニルを製造す る。 この場合、1置換または2置換が可能である。リガンド(W−Z)は、そのカ ルボキシル末端を介してβ−アラニルミトキサントロンのアミノ基と結合する。シトシンアラビノシド(ARA−C)誘導体 リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル末端を介してシト シンアラビノシドのアミノ基と結合する。アデノシンアラビノシド(Ara−A)誘導体 リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル末端を介してアデノシンアラビノシ ドのアミノ基と結合する。リン酸フルダラビン誘導体 リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル末端を介してリン酸フルダラビンの アミノ基と結合する。メルファラン誘導体 リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル末端を介してメルファランのアミノ 基と結合する。ブレオマイシン誘導体 リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル末端を介してブレオマイシン、ペプ ロマイシンまたはリブロマイシンのアミノ基と結合する。ミトマイシン誘導体 リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル末端を介してミトマイシンの位置7 におけるアミノ基と結合する。L−カナバニン誘導体 リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル末端を介してL−カナバニンのα− アミノ基と結合する。タキソイド誘導体 タキソールのβ−アラニル誘導体は、β−アラニルのカルボキシル官能基をタ キソールの位置7におけるヒドロキシル側鎖と結合させることによって製造され る。 タキソールのヒドロキシル基は、反応性であるがタキソールの抗腫瘍作用にと って不可欠ではない(ニカラウ ケイ.シー.等,ケミストリ アンド バイオ ロジー オブ タキソール(Nicalaou K.C.et al.,Chemistry and Biology of Taxol),Angew.Chem.Int.Ed.Engl.(1994 ),33,pp.15−44)。 リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル末端を介してβ−アラニルタキソー ルのアミノ基と結合する。 リガンド(W−Z)は誘導体β−アラニルタキソテーレとも結合できる。カンプトテシン誘導体 リガンド(W−Z)は、そのカルボキシル末端を介して9−アミノカンプトテ シンまたは7−アミノメチルカンプトテシンのα−アミノ基と結合する。 本発明を実施例に従って以下に詳しく説明するが、これらの実施例は本発明の 範囲を制限するものではない。例1 N−L−ロイシルダウノルビシン(Leu−DNR)の合成 FMOC(フルオレニルメトキシカルボニル,fluorenylmetho xycarbonyl)基によってアミン官能基を保護されているL−ロイシン と塩基の形のダウノルビシン(DNR)とを反応させてカルボキシル基をIBC F(クロロホルム酸イソブチル,isobutylchloroformate )で活性化し、次いでアミン基に対する保護を除くことによってL−ロイシルダ ウノルビシンを合成する。 塩基型のDNRは、500μlのDMF(ジメチルホルマミド)に200mg のダウノルビシンヒドロクロリド(R.Bellon)を溶解させ、これに1. 2当量のN−メチルモルホリンを添加することによって調製する。 1.2当量のFMOC−N−ロイシン(NOVA BIOCHEM)を500 μlのDMF(ジメチルホルマミド)に溶解させ、マイナス20℃において1. 2当量のN−メチルモルホリン及び1.2当量のIBCFを添加する。15分後 、この溶液をDNR塩基の溶液に添加し、この混合物を暗所で16時間撹拌する 。 150mlのエーテル/石油エーテルの1:1混合物(40−60℃)中にF MOC−N−L−ロイシルダウノルビシンを沈殿させ、次いでNo.4グラスフ ィルターで濾過する。クロロホルムを溶離液としてシリカ(70−230メッシ ュのシリカ、E.MERCK社のSi−60)をカラムとするクロマトグラフィ で生成物を精製する。残留DNRを10%メタノールで溶離する。FMOC−N −L−ロイシル−DNRを含有する画分を回転蒸発器で濃縮し、生成物を500 μlのDMF中に取り出す。マイナス20℃で5当量のジエチルアミン(LAB SCAN社製)を添加することによって、保護基を分離する。 1時間後、エーテル/石油エーテルの1:1混合物(40−60℃)でN−L −ロイシル−DNRを沈殿させ、No.4グラスフィルターで濾過する。生成物 をクロロホルム/メタノールの4:1容積比混合物中に取り出し、1当量のHC lでジエチルアミンを中和する。 次いで、シリカ(70−230メッシュのシリカ、E.MERCK社のSi− 60)をカラムとするクロマトグラフィでクロロホルムを溶離液とし、さらに1 5%のメタノールを含有するクロロホルムを溶離液として生成物を精製する。N −L−ロイシル−DNRを含有する画分を回転蒸発器で濃縮し、生成物を蒸留水 中に取り出し、1NのHClでpHを7に調節することによってヒドロクロリド を形成する。次いで生成物を変成シリカゲ ル(WATERS社のSeppak C18)で濾過し、メタノールでN−L− ロイシルダウノルビシンヒドロクロリドを溶離して、回転蒸発器で濃縮する。平 均的な収率は、70〜80%である。生成物の特性 TLC Rf:クロロホルム/メタノール/水(120:20: 1容積比)系 HPLC Tr:ドキソルビシンに対する保持時間、HPLC 系:クロロホルム/メタノール/酢酸/0. 3mM M gCl2水溶液(1440:420: 80:60容積比)混 合物を溶離液とする Si−60カラム。β−L−アラニル−L−ロイシル−L−アラニンの合成 メリフィールド法による固相合成でβ−L−アラニル−L−ロイシル−L−ア ラニンを製造する(ザ ケミストリー オブ ポリペプチド,(ピー.ジー.カ ツオヤニス Ed.),プレナム プレス,ニューヨーク,pp.336−36 (1973),(The Chemistry of Polypeptide s,(P.G.Katsoyannis Ed.),Plenum Press ,New York,pp.336−361(1973)))。フルオロクロム誘導体 リガンド(W−Z)は、カルボキシル末端を介してローダミン123のアミノ 基と結合している。β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRの合成 固相合成によって得られたFMOC−β−L−アラニル−L−ロイシル−L− アラニンをN−L−ロイシルダウノルビシンにグラフトすることによって、β− Ala−Leu−Ala−Leu−DNRを合成する。 DMFに溶解させたFMOC−β−L−アラニル−L−ロイシル−L−アラニ ン(1.5当量)に1.5当量(eq.)のN−メチルモルホリン及び1.5当 量のクロロホルム酸イソブチルを加える。マイナス20℃に10分間放置したの ち、1.5当量のHOBTを加える。さらに5分後、DMFに溶解させた1当量 のN−L−ロイシルダウノルビシン塩基を添加する。反応後、FMOC−β−A la−Leu−Ala−Leu−DNRをエーテルで沈殿させ、ジエチルアミン で保護基を分離する。シリカをカラムとするクロマトグラフィでβ−Ala−L eu−Ala−Leu−DNRを精製し、1N HClを添加してヒドロクロリ ドを形成する。β−Ala−Leu−Ala−Leu−DOXの合成 β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRの合成に関して上述したのと同 様に、固相合成で得たβ−L−アラニル−L−ロイシル−L−アラニンをN−L −ロイシルドキソルビシンにグラフトすることによってβ−Ala−Leu−A la−Leu−DOXを合成する。 この合成においては、β−Ala−Leu−Ala−Leu−DOXを形成す る場合の本発明化合物の収量をさらに高めるため結合剤(クロロホルム酸イソブ チル)の使用を省いてもよい。例2 MCF7/6乳癌細胞から得たならし培地中におけるβ−Ala−Leu−Al a−Leu−DNRの分解 MCF7/6細胞から得たならし培地中に2時間にわたり37℃でβ−Ala −Leu−Ala−Leu−DNRを培養し、20〜40倍に濃縮し、この化合 物を消化生成物と共にpH9で抽出し、HPLCで分析した(図3)。 この表から明らかなように、L−Leu−DNRはエンドペプチダーゼからの 主要代謝産物であり、プロドラッグからのその形成は、37℃で1時間培養した のちほぼ完了する。採用された実験条件下では、L−Leu−L−Ala−L− Leu−DNRとDNRとは充分に分離されないから、形成されたL−Leu− DNRがその後ゆっくり加水分解されてDNRになると断言することはできない 。例3 MCF7/6乳癌細胞から得たならし培地中におけるβ−Ala−Leu−Al a−Leu−DOXの分解 MCF7/6細胞から得たならし培地中で2時間、β−Ala−Leu−Al a−Leu−DOXを37℃で培養し、20倍に濃縮すると、代謝産物としてL −Leu−DOX及びDOXだけが得られる。 MCF7/6細胞から分泌されるペプチダーゼによりDNRプロドラッグより も緩慢な速度でβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DOXが加水分解される 。ただし、L−Leu−DOXからDOXへの変換は、L−Leu−DNRから DNRへの変換よりもやや広範囲に起こるようである。例4 ヒト血液中におけるβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DNR及びβ−Al a−Leu−Ala−Leu−DOXの分解 β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRと同様に、β−Ala−Leu −Ala−Leu−DOXもヒト血液中に37℃で培養される場合、安定である 。即ち、2時間後に加水分解でL−Leu−DOXとなるのはプロドラッグの2 %以下であり、これに反して、合成された他の誘導体はヒト血液の存在において 急速に加水分解する(表1下方)。 例5 MCF7/ADR乳癌細胞から得たならし培地中におけるβ−Ala−Leu− Ala−Leu−DNRの分解 β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRをアントラサイクリン耐性MC F7細胞(MCF7/ADRライン)から得たならし培地中で1時間にわたり3 7℃で培養すると、L−Leu−DNRだけが代謝産物として検出される(図4 )。 アントラサイクリン感性MCF7/6細胞も、アントラサイクリン耐性MCF 7/6細胞も、本発明化合物を加水分解できるプロテアーゼを分泌する。例6 HepG2肝癌細胞から得たならし培地中におけるβ−Ala−Leu−Ala −Leu−DNRの分解 HepG2肝癌細胞から得たならし培地中で2時間にわたり、β−Ala−L eu−Ala−Leu−DNRを37℃で培養すると、主な代謝産物としてL− Leu−DNR(全蛍光の27%)とL−Ala−L−Leu−DNR(8%) とが検出される。ならし培地を構成する細胞数もならし培地の濃度も異なるから 、MCF7乳癌細胞とHepG2肝癌細胞との加水分解の%を比較することはで きない。しかし、定性分析の結果に照らして、ペプチダーゼはMCF7細胞に特 異なものではない。例7 HT29結腸癌細胞から得たならし培地中におけるβ−Ala−Leu−Ala −Leu−DNRの分解 HT29結腸癌細胞から得た40倍濃縮ならし培地中でβ−Ala−Leu− Ala−Leu−DNRを2時間にわたり37℃で培養すると、主要な代謝物と してL−Leu−DRR(全 蛍光の82%)及びL−Leu−L−Ala−L−Leu−DNR及び/または DNR(3%)が検出される(図5)。例8 MCF7/6腫瘍細胞中でのDNR,L−Leu−DNR及びβ−Ala−L− Leu−L−Ala−L−Leu−DNRの蓄積 10μg当量DNR/mlの濃度のβ−Ala−Leu−Ala−Leu−D NRの存在においてMCF7/6ヒト乳癌細胞を培養した。種々の経過時間にお けるプロドラッグ及びその蛍光性代謝産物の蓄積を、実験室で開発された方法に 従って、塩基性pHの生成物として抽出したのち、HPLCによって測定した。 細胞タンパクのμg/mgで表わされる蓄積量をDNR,DOX,L−Leu− DNR及びL−Leu−DOXの蓄積量と比較した。実験室で調製された基準生 成物の保持時間を測定することにより代謝産物を識別した。 DNRは、MCF7/6細胞中でほぼ変化しない形で急速に蓄積し、6時間の 培養後、最大蓄積量(±15μg/mgの細胞タンパク)に達した。DNR蓄積 量は、24時間後まで減少する。主要な細胞間代謝産物は、位置C13における DNRのケトン官能基が細胞間レダクターゼによって還元されたことに起因する ダウノルビシノールである(図6)。 L−Leu−DNRもMCF7/6細胞によって極めて迅速に蓄積されるが、 そのレベルは比較的低く、24時間の培養後に細胞タンパクで±14μg/mg の限界値に達する。DNRは経時的に細胞内に形成され、24時間にわたる培養 後には細胞内の全蛍光の14%に達する(図7)。 MCF7/6細胞の存在において24時間培養されたβ−Ala −Leu−Ala−Leu−DNRは、変化しない形でDNRよりもL−Leu −DNRよりもはるかに少ない量が蓄積し、蓄積レベルは細胞タンパクの±1μ g/mgに過ぎない(図8)。細胞外で形成されるL−Leu−DNR及びDN Rは、主として24時間の培養後に細胞内で検出されるものである。細胞内に検 出されるDNRは、24時間の培養後に全蛍光のほぼ40%に相当する。 表1に示す結果からは、ペプチド鎖の長さが増大すると、細胞膜を通過するD NRのペプチド誘導体の通過が減少することと、β−Ala−Leu−Ala− Leu−DNRがLeu−DNRの先駆物質であって、細胞外で活性化されるこ ととがわかる。放出されたLeu−DNRは細胞内に蓄積し、それ自体が細胞内 DNR先駆物質となる。例9. MRC5正常細胞におけるDNR,L−Leu−DNR及び−Ala−Leu− Ala−Leu−DNRの蓄積 10μg当量DNR/mlの濃度のβ−Ala−Leu−Ala −Leu−DNRの存在において、MRC5線維芽細胞を培養した。プロドラッ グ及びその蛍光性代謝産物の蓄積量を、実験室で開発された方法に従って塩基性 pHの生成物を抽出したのち、HPLCによって種々の経過時間で測定した。細 胞タンパクのμg/mgで表わされる蓄積量をDNR及びL−Leu−DNRの 蓄積量と比較した。実験室で合成された基準生成物の保持時間を測定することに よって、代謝産物を同定した。 DNRは、主としてMRC5細胞中に変化しない形で蓄積し、蓄積量は6時間 後に細胞タンパク±76μg/mgの最大値に達し、主要な代謝産物はダウノル ビシノールである(図9)。 L−Leu−DNRは、MRC5細胞によっても極めて迅速に蓄積されるが、 そのレベルは比較的低く、蓄積量は24時間の培養後に±40μg/mgの細胞 タンパクに相当する最大値に達する。主要な代謝産物は、DNR及びL−Leu −DNR−OLである(図10)。 MRC5細胞の存在において24時間培養されたβ−Ala−Leu−Ala −Leu−DNRは、DNRよりもL−Leu−DNRよりもはるかに蓄積量が 少なく、そのレベルは細胞タンパク±3.3μg/mgに過ぎない(図11)。 細胞外で形成されたL−Leu−DNRは、主として細胞内で検出される物質で ある。その蓄積量は、培養時間が24時間に達するまで線形的に増大する。 これらの結果は、MCF7/6細胞で得られた結果を裏づける。即ち、化合物 β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNR 細胞外形成L−Leu−DNRは主としてMRC5細胞内に蓄積する(表3)。 MCF7/6腫瘍ラインでは、化合物β−Ala−Leu−Ala−Leu− DNRの存在において24時間培養したのちに得られる細胞内DNRレベルは、 MRC5線維芽細胞におけるレベルの12倍である。 Leu−DNR及びDNRの存在において細胞を培養すると、細胞内DNRレ ベルの比はそれぞれ0.37及び0.19に過ぎない。例10 MCF7/6腫瘍細胞及びMRC5正常細胞に対するβ−Ala−Leu−Al a−Leu−DNRの細胞毒性 DNRプロドラック、Leu−DNR及びDNRの細胞毒性を種々の化合物の 存在において72時間増殖させたMCF7/6及びMRC5細胞において比較し た。 β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNR,L−Leu−DNR及びDN Rの細胞毒性を、濃度の異なる種々の化合物の存在において培養され、96−ウ エルディシュで増殖するMCF7/6細胞で測定した。72時間後、アントラサ イクリンが存在 しない状態で細胞を48時間培養し、ブラッドフォード法によって細胞タンパク を測定することによって細胞毒性を測定する。700μg/mlから0.003 5μg/mlまで9つの濃度を使用し、各測定値が6個の値の平均及び標準偏差 を表わす。実験点は、細胞の半分が生存する投与量(IC50)に対応する変曲点 の計算を可能にするS字曲線を画くように調整する。 図12は、DNRのIC50が0.090±0.004μg/mlであることを 示す。L−Leu−DNRの存在において72時間培養された細胞では、IC50 は1.30±0.56μg/mlである。β−Ala−Leu−Ala−Leu −DNRの場合、IC50は22.00±7.31μg/mlである。 従って、Leu−DNR及びβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRは ,アントラサイクリンの存在において72時間増殖したMCF7/6ヒト乳癌細 胞に対するDNRに比較して、細胞毒性はそれぞれ1/14及び1/244であ る。 β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNR,L−Leu−DNR及びDN Rの細胞毒性を、次第に濃度が高くなる種々の化合物の存在において培養され、 96−ウエルディシュで増殖したMRC5細胞を対象に測定した。72時間後、 アントラサイクリンが存在しない状態で48時間培養し、プラッドフォード法で 細胞タンパクを測定することによって細胞毒性を測定する。700μg/mlか ら0.0035μg/mlまで9つの濃度を採用し、6つの値の平均及び標準偏 差をそれぞれの測定値とする。細胞の半数が生き残る投与量(IC50)に対応す る変曲点の算出を可能にするS字曲線を画くように実験点を調整する。 図13は、DNRのIC50が0.010±0.006μg/ mlであることを示す。L−Leu−DNRの存在において72時間培養された 細胞に対しては、IC50は1.78±0.23μg/mlである。β−Ala− Leu−Ala−Leu−DNRの場合、IC50は23.14±4.81μg/ mlである。 従って、アントラサイクリンの存在において72時間増殖したMRC5線維芽 細胞に対するLeu−DNR及びβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DNR の細胞毒性は、それぞれDNRの1/172及び1/2230である。 腫瘍細胞に対しても線維芽細胞に対しても、DNR先駆物質の毒性は親化合物 よりもはるかに低い。試験管中で観察されるこの毒性低下が生体内でも観察され るかどうかを確認しなければならない。例11 生体内急性毒性 β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRの毒性をマウスを対象にダウノ ルビシンの毒性と比較した。医薬品の急性毒性を生体内で検査するには、50% 致死量(動物の50%に対する致死量、LD50)が重要な要素となる。生物学的 定数を表わすものではないが、注入薬の急性毒性に関する情報を得る手がかりと なる。LD50は、試験薬の量を増やしながら連続5日間にわたり1日1回ずつの 注射で腹腔内(i.p.)投与すると共に1回だけの注射で静脈内(i.v.) 投与する簡単な試験である。経時的に動物の死亡率をモニターする。通常は、3 0日間に及ぶ観察期間の終りに、投与量の対数に応じて(プロビット目盛りで) %死亡率を線形回帰することによって得られる(オー.ケー.チャン アンド エイ.ダブリュ ヘイ,「プリンシプルズ アンド メソッズ フォア アキュ ート トキ シシティ アンド アイ イリタンシィ」,イン プリンシプルズ アンド メ ソッズ オブ トキソコロジィ,セコンドエディション.Ed.バイ エイ.ダ ブリュ.ヘイズ,ラブン プレス,ニューヨーク,ユエスヱイ(1989),p p.169−220;ディ.デプレッツ−デ カンペニール アンド エイ.ト ラウト.「DNA−アントラサイクリン コンプレックシズ.I.トキシシティ イン マイス アンド ケモテラプリィック アクティビティ アゲインスト L1210 ルーカミア オブ ダウノルビシン−DNA アンド アドリア マイシン−DNA」,Enr.ジェイ.カンサー,16(1980),pp.9 81−986;エイチ.イー.スキッパー,エル.エイチ.シュミット,ヱイ. ゴールディン アンド ジェイ.エム.ベンディティ.「ア マニュアル オン コンティティブ ドラッグ エバリュエイション イン エクスペリメンタル テュモア システム」,カンサー Chemather,Rep,17(19 62),pp.1−178,(O.K.Chanand A.W.Haye,“ Principlecs and methods for acute to xicityand eye irritancy”,in Principl es and methods of toxicology,Second edition.Ed.by A.W.Hayes,Raven Press, New York,USA(1989),pp.169−220;D.Depr ez−De Campeneere and A.Trouet.“DNA−A nthracycline Complexes.I.Toxicity in mice and chemotherapeutic activity against L1210 Leukaemia of Daunorubicin−DNA and Adriamycin−DNA” ,Eur.J.Cancer,16(1980),pp.981−986;H. E Skipper,L.H.Schmidt,A.Goldin and J .M.Venditti.“A manual on quantitativ e drug evaluation in experimental tu mor system”,Cancer Chemother.Rep.17( 1962),pp.1−178))。 LD50に達しない場合、マウスの毎回の体重変化も投与薬の急性毒性に関する 情報を与えてくれる。1.材料及び方法 単一種のマウスに対してi.v.投与及びi.p.投与することによって、こ れら2種類の薬剤の急性毒性を観察した。(ベルギーのIFFA−CREDOか ら供給された生後約5週間、平均体重14.6gの非血縁SPF−Hanである )雌のNMRIマウスを1週間隔離した。注射の前日、マウスと注射による投与 量ごとに5匹(β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNR)と7匹(DNR )のグループに分け、あらためて体重を記録した(平均約22g)。 注射は朝規則的に行われ(静脈内投与では尾の静脈に1回、腹腔内投与では5 日間連続で腹腔に注射)、1.0ml注射筒と無菌30G(i.v.)及び27 G(i.p.)注射針を使用した。動物の取り扱いは必らず手袋を着用して行わ れ、動物の保守が毎週規則的に行われた。 β−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRは、30,60,及び120m g/kgの投与量でi.v.注射し、10,15,20,25,30,45及び 60mg/kgの総投与量でi. p.注射した。別の2グループに対しては、1回では30mg/kg、2回では 60mg/kgの総投与量でβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRを再 注射し、2回に分けて注射する場合には連続して30mg/kgずつ再注射した 。 DNRは、10,15,20,25,30及び35mg/kgの投与量でi. v.注射し、2.0,2.5,3.0及び3.5mg/kgの投与量でi.p. 注射した。 注射量がマウスの体重に対して0.1ml/10gとなるように、生理的食塩 水でβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DNR及びDNRの溶液を調製した 。溶液の濃度を分光測定によって確認した。 注射の日(DO)からマウスを臨床的にモニターし、死亡したマウスを毎日記 録した。マウスの体重をほぼ毎日測定した。遅れて現われる毒性の徴候を容易に スポット分析できるように、観察期間を1カ月以上に延ばした。実験の終了時に 生き残ったマウスを、動物実験に関する規定(ディ.ビー.マクレガ,「エシッ クス イン エクスペリメンツ オン アニマルズ」,イン エクスペリメンツ イン トキシコロジィ,ファーストエディション.Ed.バイ ディ.アンダ ーソン アンド ディ.エム.コニング.ザ ロイヤル ササイアティ オブ ケミストリ アンド ザ ユニバシティズ プレス.ベルファスト,アイルラン ド(1988),pp.512−522(D.B.McGregor,“Eth ics in experiments on animals”,in Ex periments in toxicology,First editio n.Ed.by D.Anderson and D.M.Conning.T he Royal Society of Chemistry and The Universities Press.Belfast, Ireland(1988),pp.512−522))に従って犠牲にした。2.結果 腹腔内投与の場合の毒性 図14に示すように、DNRの場合、濃度が高くなるに従って強い毒性が観察 され、毒性はマウスの死亡率に反映し、投与量が3.5mg/kgの場合には7 日目(7匹のうち1匹のマウスが死亡)から、投与量が3.0mg/kgの場合 には9日目(7匹のうち2匹のマウスが死亡)から、投与量が2.5及び2.0 mg/kgの場合には11日目(7匹のうち2匹及び1匹のマウスがそれぞれ死 亡)からマウスの死亡となって毒性が顕在化する。 12日目(投与量3.5mg/kgの場合)、19日目(投与量3.0mg/ kgの場合)、29日目(投与量2.0mg/kgの場合)には生き残るマウス は皆無である。2.5mg/kgを注射されたマウスのうち1匹だけが43日目 まで生き残った。この実験結果は、これまでに報告された結果を裏づけた(D. Deprez−De Campeneere and A.Trouet.“D NA−Anthracycline Complexes.I.Toxicit y in mice and chemotherapeutic activ ity against L1210 Leukaemia of Dauno rubicin−DNA and Adriamycin−DNA,Eur.J .Cancer,16(1980),pp.981−986)。 図15から明らかなように、投与量に関係なく、マウスには 初期体重の30%に達する体重減が現われる。この体重減は、30日目に初期体 重を回復した2.5mg/kg投与の1匹を除いて回復不能である。 5日間連続して総量で10〜45mg/kgのβ−Ala−Leu−Ala− Leu−DNRを腹腔内投与した場合は、死亡率は0であり、投与量60mg/ kgの場合、2匹のマウスが22日目に死亡し、35日目に3匹目のマウスが死 亡した(図16)。 総投与量が10〜45mg/kgの場合、体重減は観察されず、むしろ40日 後で±40%の体重増が観察された(図17)。体重曲線を分析した結果、著し い変化は認められない。他方、投与量が45mg/kgの場合、マウスの平均体 重は最初の7日間は安定であり、以後30日間で20%だけ体重が増える。総投 与量60mg/kgの場合、マウスの平均体重は15日後に±15%低下する。 生き残った2匹のマウスは36日目に初期体重を回復する。 これらのデータから明らかなように、β−Ala−Leu−Ala−Leu− DNRの投与量60mg/kgは、LD50に近く、従って、5日間連続して腹腔 内投与したあとの急性毒性に関してβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DN Rは、DNRの少なくとも1/30である。静脈内投与に伴なう毒性 図18に示すように、雌NMRIマウスにDNRを1回だけ静脈投与する場合 、投与量が低ければ(10,15及び20mg/kg)死亡率は0である。25 mg/kgを投与した場合、6匹のマウスが12,17,20,28,34及び 42日目にそれぞれ死亡する。DNRの濃度がさらに高くなると、(30mg /kg投与の場合には7匹のうちの1匹が)7日目に、(35mg/kg投与の 場合には7匹のうち2匹が)6日目にそれぞれ死亡する。この実験結果はすでに 報告されている実験結果(D.Deprez−De Campaneere a nd A.Trouet.“DNA−Anthracycline Compl exes.I.Toxicity in mice and chemothe rapeutic activity against L1210 Leuk aemia of Daunorubicin−DNA and Adriam ycin−DNA,Eur.J.Cancer,16(1980),pp.98 1−986)と一致する。 図19に示す実験結果から明らかなように、平均体重減は7日目に最大となり 、この体重減は投与量と共に増大する。30及び35mg/kgの投与で生き残 ったマウスは、DNRを静脈内注射されてから30日経過しても初期体重を回復 しない。 30mg/kgのβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRを静脈内投与 すると、死亡率は0であり、マウスの平均体重は40日後に±40%増える(図 20)。実験終了時のマウスの平均体重は、β−Ala−Leu−Ala−Le u−DNRを同じ量だけ腹腔内投与した場合に観察される平均体重とほぼ同じで ある。しかし、投与量が60mg/kgの場合には、注射から5分後に2匹のマ ウスが死亡する。この死亡は、注射後の血液量増大があまりに急激に起こるため と考えられる。2日目までやや体重減を示したのち、生き残った3匹のマウスは 初期体重を回復し、さらに体重増を示す(40日後に±30%)。投与量120 mg/kgの場合、投与から7分以内に5匹のマウスが死亡し、臨床的な毒性徴 候を示す。 総投与量60mg/kgのβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRを2 回の静脈内30mg/kg注射に分けて2日連続して投与した場合、死亡率は0 である。マウスの平均体重変化は、β−Ala−Leu−Ala−Leu−DN Rを30mg/kgだけ1回投与したマウスと2回投与したマウスとの間に相違 はない(図21)。3.結論 得られた実験結果に照らして、静脈内投与でも腹腔内投与でも、致死率という 点でβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DNRの急性毒性は、DNRの急性 毒性よりもはるかに低い。これらの実験結果は、誘導体β−Ala−Leu−A la−Leu−DNRの毒性の低下を立証する。 上述した実験と同じ実験をドキソルビシン誘導体で実施した。例12 MCF7/6腫瘍細胞及びMRC5非腫瘍細胞中でのDOX,L−Leu−DO X及び −Ala−Leu−Ala−Leu−DOXの蓄積 濃度10μg当量DOX/mlのβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DO Xの存在においてMCF7/6ヒト乳癌細胞及びMRC5ヒト線維芽細胞系を培 養した。実験室で開発された方法で塩基性pHの生成物を抽出したのち、HPL Cによりプロドラッグ及びその蛍光性代謝物質の蓄積量を種々の経過時間で測定 した。細胞タンパクのμg/mgで表わされる蓄積量をDOX及びL−Leu− DOXの蓄積量と比較した。代謝物質は、実験室で合成された基準物質の保持時 間を測定することによって同定した。 DOXは、ほとんど変化しない形で主としてMCF7/6細 胞中に蓄積され、6時間後には細胞内レベルが細胞タンパク6.9μg/mgに 達する(図23)。 6時間後におけるLeu−DOX及びβ−Ala−Leu−Ala−Leu− DOXそれぞれの蓄積量は、DOXの蓄積量の1/6および1/69である。β −Ala−Leu−Ala−Leu−DOXの存在において細胞を培養したあと では、DOXの細胞内蓄積レベルが1/31となる(図24及び25)。 10μg当量DOX/mlの濃度のアントラサイクリンの存在において6時間 培養されたMRC5線維芽細胞において、DOXはほとんど変化しない形で蓄積 し、6時間後に蓄積量は±11.2μg/mg細胞タンパクのレベルに達する( 図26)。 L−Leu−DOXは、比較的低いレベルで蓄積し、蓄積量は1.4μg/m g細胞タンパクのレベルに達する。主要な代謝産物は、DOX(0.3μg/m g細胞タンパク)である(図27)。 6時間後におけるβ−Ala−Leu−Ala−Leu−DOXの蓄積量は、 DOXの蓄積量の1/112である。β−Ala−Leu−Ala−Leu−D OXの存在において細胞を培養 したDOX蓄積レベルは、1/1100に低下する(図28)。 これらの結果に照らして、β−Ala−Leu−Ala−Leu−DOXは、 ほとんど細胞内に進入せず、細胞内に進入する前に外部媒質中であらかじめ加水 分解されてLeu−DOXの形となる必要があり、これが細胞内に進入してDO Xを生成させることになる(図22)。 これらの結果は、活性治療剤の細胞内レベルは、DOXの場合には腫瘍細胞中 のレベルに比較して正常細胞中では2倍になることも示している。他方、β−A la−Leu−Ala−Leu−DOXの場合、DOXの細胞内レベルはMRC 5非腫瘍細胞と比較してMCF7腫瘍細胞では22倍となる。例13 MCF7/6腫瘍細胞及びMRC5非腫瘍細胞に対するインビトロ細胞毒性 濃度の異なる種々の化合物の存在において培養し、96−ウエルディッシュで 増殖したMCF7/6及びMRC5細胞に対するβ−Ala−Leu−Ala− Leu−DOX、L−Leu−DOX及びDOXの細胞毒性を測定した。72時 間後、アントラサイクリンが存在しない状態で48時間にわたり細胞を培養し、 ブラッドフォード法で細胞タンパクを測定することによって細胞毒性を測定した 。700μg/mlから0.0035μg/mlまで9つの濃度を採用し、それ ぞれの測定値を6個の値の平均及び標準偏差で表わした。細胞の半数が生き残る 投与量(IC50)に対応する変曲点の算出を可能にするS字曲線を画くように実 験点を調整した。 例12の表は、MCF7/6ヒト乳癌細胞に対するDOX、L−Leu−DO X及びβ−Ala−Leu−Ala−Leu −DOXのそれぞれのIC50値、即ち、0.0025,0.020及び3.0μ g/mlを記録したものである。MRC5ヒト線維芽細胞系に対しては、この値 はそれぞれ0.018,0.30及び120μg/mlである。 これらの結果から明らかなように、アントラサイクリンの存在において72時 間増殖した線維芽MCF7/6ヒト乳癌細胞に対するLeu−DOX及びβ−A la−Leu−Ala−Leu−DOXの細胞毒性は、DOXの細胞毒性のそれ ぞれ1/8及び1/1000である。アントラサイクリンの存在において72時 間増殖したMRC5細胞に対しては、Leu−DOX及びβ−Ala−Leu− Ala−Leu−DOXの細胞毒性はDOXのそれぞれ1/17及び1/6,7 00である。 MCF7腫瘍細胞に対してもMRC5非腫瘍細胞に対しても、β−Ala−L eu−Ala−Leu−DOXの毒性は40倍になる。この毒性は、β−Ala −Leu−Ala−Leu−DOXの存在において培養されたMCF7細胞にお いて観察されたDOXの高い細胞内レベルと同じレベルである(図29及び30 )。 本発明の化合物の特徴は、腫瘍細胞を静脈内注射したあとに得られる“白血病 ”型のモデルに対してよりも、(例えば腫瘍細胞を皮下注射して得られる)固相 腫瘍型モデルに対して顕著に作用することである。 腫瘍細胞を皮下注射すると、注射部位に固相腫瘍が形成され、この細胞から分 泌される加水分解酵素の局所濃度は高い状態を維持する。腫瘍細胞を静脈内注射 すると、この細胞から分泌される加水分解酵素はたちまち血流中に希釈される。例14 インビボ急性毒性 MCF7/6ヒト乳癌腫瘍を移植された無感覚状態のマウスにβ−Ala−L eu−Ala−Leu−DOXを投与すると、マウスの平均体重に著しく影響を 及ぼすことなく癌性腫瘍の進行(図31)が抑制される(図32)。 これらの実験は、例11で述べたプロトコルに従って行われた。 発明者らは、ヒト乳癌細胞の細胞外媒質中へ分泌されてβ−Ala−Leu− Ala−Leu−DOXを加水分解することができるプロテアーゼをも検出した 。このプロテアーゼは、すでに述べたどのプロテアーゼとも一致しないことが確 認された。 即ち、仮に“COUM”と呼称するこの酵素は、例えばEDTAのような金属 キレーターによって抑制することができ、作用するにはコバルトイオンを必要と する金属プロテアーゼである。その最適pHは7.5〜8.0であり、カテプシ ンである可能性は除外される。 高性能クロマトグラフィ及び硫酸ラウリルの存在における電気泳動により、7 0kDを超えるいくつかの分子量帯が観察される。 図33は、腫瘍細胞(肺、乳房、卵巣などの癌)、変換細胞(不朽化された、 ただし非癌性の正常細胞)、及び正常細胞(線維芽及び筋肉細胞)のホモジネー ト中に本発明の化合物を含む試験管内でノクマリンの発現測定結果を示す。 従って、本発明の化合物を利用すれば、マーカの発現によって癌性腫瘍を診断 することができるから、癌の診断、腫瘍進行の検査、腫瘍細胞から分泌される因 子の同定などの精度を高めることができる。 本発明の化合物は、当業者に公知の種々の試薬から成る診断及び/または検査 装置に組み込むことができる。 本発明の診断装置は、患者から組織、細胞または生理的流体サンプルを採取し 、遊離マーカ(場合によっては1種類または2種類以上の中間試薬を含む)の発 現を可能にする条件下で前記サンプルを本発明の化合物と接触させ、遊離したマ ーカを検出及び/または定量するステップから成る組織学的または生化学的診断 及び/または検査方法に利用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,R O,RU,SD,SG,SI,SK,TJ,TM,TT ,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 バウレイン ロージャー ベルギー国,ベ−1970 ベツエムベーク− オッペム,アフェニュ デス フィオレッ テス 72

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.細胞内活性部位(A.S.)を有し、末端基(W)と結合するアーム(Z )を含むリガンド(W−Z)と結合する成分(M)から成る化合物(W−Z−M )において、リガンド(W−Z)のアーム(Z)と成分(M)との間の結合が化 合物(W−Z−M)の細胞内進入を妨げ及び/またはマーカ(M)の発現を抑止 し、ターゲット細胞から分泌される因子によって前記結合を選択的に開裂するこ とにより、マーカ(M)の発現または前記ターゲット細胞への治療剤(M)の進 入を可能にすることができ、末端基(W)が血清及び循環血液中での化合物(W −Z−M)の安定性を可能にすることを特徴とする前記化合物(W−Z−M)。 2.末端基(W)を哺乳類には存在しないアミノ酸またはサクシニル基から成 るグループから選択したことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の化合物。 3.末端基(W)が式: NH2−CH2−CH2−COOH で表わされるβ−アラニンであることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の化 合物。 4.成分(M)とリカンド(W−Z)のアーム(Z)との間の結合がペプチド 結合であることを特徴とする請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項に 記載の化合物。 5.リガンド(W−Z)のアームが少なくとも2つの随意に置換されるアミノ 酸から成ることを特徴とする請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項に 記載の化合物。 6.リガンド(W−Z)のアーム(Z)を次のようなペプチド配列:L−ロイ シル−L−アラニル−L−ロイシル−,L− ロイシル−L−アラニル−,L−アラニル−L−ロイシル−L−フェニルアラニ ル−,L−アラニル−L−ロイシル−から成るグループから選択したことを特徴 とする請求の範囲第5項に記載の化合物。 7.治療剤が抗腫瘍性治療剤であり、ターゲット細胞が腫瘍細胞であることを 特徴とする請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の化合物。 8.治療剤が抗炎症薬であり、ターゲット細胞がマクロファージまたは単球で あることを特徴とする請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の 化合物。 9.治療剤(M)をアントラサイクリン,葉酸誘導体,ビンカアルカロイド, カリケアマイシン,ミトザントロン,シトシンアラビノシド(ARA−C)また はアデノシンアラビノシド(ARA−A),リン酸フルダラビン,メルファラン ,ブレオマイシン,ミトマイシン,L−カナバニン,トキソイド,カンプトテシ ン及びこれらの誘導体,特にTOPOTECAN(商品名,9−ジメチルアミノ メチル−10−ヒドロキシカンプトテシンヒドロクロリド),及びフルオロクロ ム誘導体,特にローダミン123,及び随意に置換または非置換アミノ酸と結合 しているそれらの誘導体から選択したことを特徴とする請求の範囲第1項から第 8項までのいずれか1項に記載の化合物。 10.治療剤(M)が随意に置換または非置換アミノ酸と結合しているドキソ ルビシンまたはダウノルビシンであることを特徴とする請求の範囲第9項に記載 の化合物。 11.治療剤が次の一般式に対応することを特徴とする請求の範囲第10項に 記載の化合物: 式の中で、 −R1は水素原子またはOH基、 −R2は水素原子または次式のラジカル: 式の中で、 −R3は水素原子または随意に置換されているアルキルラジカル、 −R4は水素原子またはR3と共に3または4個の炭素原子を有するアルキ レンラジカル、である。 12.R2が次式で表わされるラジカルまたはその同位体の1つであることを 特徴とする請求の範囲第11項に記載の化合物: 13.請求の範囲第1項から第12項までのいずれか1項に記載の化合物のほ かに製剤上許容できる補薬または賦形剤をも適宜含む製剤用組成物。 14.癌性腫瘍の治療薬の製造を目的とする請求の範囲第13項に記載の製剤 用組成物の利用。 15.請求の範囲第13項に記載の組成物を患者に投与することから成ること を特徴とする癌性腫瘍の治療方法。 16.炎症反応、好ましくはリウマチ疾患治療薬の製造を目的とする請求の範 囲第13項に記載の製剤用組成物の利用。 17.炎症反応、特にリウマチ疾患の治療方法において、請求の範囲第13項 に記載の組成物を患者に投与することから成ることを特徴とする前記治療方法。 18.マーカをクマリン、7−アミド−4−(トリフルオロメチル)クマリン 、パラ−ニトロアニリド、β−リフチルアミド及び4−メトキシ−β−ナフチル アミドから成るグループから選択したことを特徴とする請求の範囲第1項から第 6項までのいずれか1項に記載の化合物。 19.請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項また は請求の範囲第18項に記載の化合物を含む診断及び/または検査装置。
JP50766296A 1994-08-19 1995-08-21 化合物、製剤用組成物及びこれらを含む診断装置とこれらの利用 Expired - Lifetime JP4157600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9400751 1994-08-19
BE9400752 1994-08-19
BE9400751A BE1008580A3 (fr) 1994-08-19 1994-08-19 Prodrogues, composition pharmaceutiques les comprenant et leur utilisation.
BE9400752A BE1008581A3 (fr) 1994-08-19 1994-08-19 Prodrogues, composition pharmaceutique les comprenant et leur utilisation.
PCT/BE1995/000076 WO1996005863A1 (fr) 1994-08-19 1995-08-21 Composes, composition pharmaceutique et dispositif de diagnostic les comprenant et leur utilisation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301893A Division JP2008069175A (ja) 1994-08-19 2007-11-21 化合物、製剤用組成物及びこれらを含む診断装置とこれらの利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508291A true JPH10508291A (ja) 1998-08-18
JP4157600B2 JP4157600B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=25662908

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50766296A Expired - Lifetime JP4157600B2 (ja) 1994-08-19 1995-08-21 化合物、製剤用組成物及びこれらを含む診断装置とこれらの利用
JP2007301893A Pending JP2008069175A (ja) 1994-08-19 2007-11-21 化合物、製剤用組成物及びこれらを含む診断装置とこれらの利用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301893A Pending JP2008069175A (ja) 1994-08-19 2007-11-21 化合物、製剤用組成物及びこれらを含む診断装置とこれらの利用

Country Status (14)

Country Link
US (5) US5962216A (ja)
EP (2) EP1880737A1 (ja)
JP (2) JP4157600B2 (ja)
AT (1) ATE380559T1 (ja)
AU (1) AU694546C (ja)
CA (1) CA2203622C (ja)
DE (1) DE69535665T2 (ja)
DK (1) DK0769967T3 (ja)
ES (1) ES2297832T3 (ja)
NO (1) NO324045B1 (ja)
NZ (1) NZ291368A (ja)
PT (1) PT769967E (ja)
SI (1) SI0769967T1 (ja)
WO (1) WO1996005863A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518000A (ja) * 1998-12-11 2003-06-03 コールター ファーマシューティカル,インコーポレイティド プロドラッグ化合物およびその調製方法
JP2010189419A (ja) * 2000-11-14 2010-09-02 Shire Llc 硫酸アバカビルを含有する新規な薬剤化合物および同化合物の製造ならびに使用方法
JP2013532132A (ja) * 2010-05-20 2013-08-15 セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク 新規な自己反応性アーム及び同物を含むプロドラッグ

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517824B1 (en) * 1990-05-14 2003-02-11 University Of Medicine & Denistry Of New Jersey Polymer compositions comprising antifibrotic agents, and methods of treatment, pharmaceutical compositions, and methods of preparation therefor
US5866679A (en) * 1994-06-28 1999-02-02 Merck & Co., Inc. Peptides
US6143864A (en) * 1994-06-28 2000-11-07 Merck & Co., Inc. Peptides
US5962216A (en) * 1994-08-19 1999-10-05 La Region Wallonne Tumor-activated prodrug compounds and treatment
WO1998002451A1 (en) * 1996-07-16 1998-01-22 Novo Nordisk A/S Oligopeptide transporters
US5998362A (en) * 1996-09-12 1999-12-07 Merck & Co., Inc. Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US5948750A (en) * 1996-10-30 1999-09-07 Merck & Co., Inc. Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US6127333A (en) * 1997-07-10 2000-10-03 Merck & Co., Inc. Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US6391305B1 (en) 1997-09-10 2002-05-21 Merck & Co., Inc. Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US6174858B1 (en) * 1998-11-17 2001-01-16 Merck & Co., Inc. Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US7425541B2 (en) * 1998-12-11 2008-09-16 Medarex, Inc. Enzyme-cleavable prodrug compounds
EP2266607A3 (en) 1999-10-01 2011-04-20 Immunogen, Inc. Immunoconjugates for treating cancer
GB9924759D0 (en) 1999-10-19 1999-12-22 Merck Sharp & Dohme Process for preparing peptide intermediates
CA2387901A1 (en) 1999-10-27 2001-05-03 Merck & Co., Inc. Salt form of a conjugate useful in the treatment of prostate cancer
BR0109266A (pt) * 2000-03-15 2003-04-29 Bristol Myers Squibb Pharma Co Composto, composição farmacêutica, método de tratamento de um mamìfero afetado com um câncer, método de liberação de um composto nas células de um mamìfero afetado com um câncer e uso do composto
US20040014652A1 (en) * 2000-06-01 2004-01-22 Andre Trouet Tumor activated prodrug compounds and methods of making and using the same
WO2001091798A2 (en) * 2000-06-01 2001-12-06 Universite Catholique De Louvain Tumor activated prodrug compounds
EP1294404A2 (en) 2000-06-14 2003-03-26 Corixa Corporation Prodrug compounds with an oligopeptide having an isoleucine residue
JP2004510703A (ja) * 2000-06-14 2004-04-08 メダレックス,インコーポレイティド 酵素−分解性プロドラッグ化合物
US7214663B2 (en) * 2000-06-14 2007-05-08 Medarex, Inc. Tripeptide prodrug compounds
US7402556B2 (en) * 2000-08-24 2008-07-22 Medarex, Inc. Prodrugs activated by plasmin and their use in cancer chemotherapy
NZ525552A (en) 2000-11-09 2005-04-29 Neopharm Inc SN-38 lipid complexes with cardiolipin and methods of use for the treatment of cancers and multiple sclerosis
WO2002060488A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Universite Catholique De Louvain Anti-tumor compounds
GB0105929D0 (en) * 2001-03-09 2001-04-25 Btg Int Ltd Physiologically activated prodrugs
WO2003030864A1 (en) 2001-05-29 2003-04-17 Neopharm, Inc. Liposomal formulation of irinotecan
MXPA03011094A (es) * 2001-05-31 2004-12-06 Medarex Inc Citotoxinas, profarmacos, ligadores, y estabilizadores utiles para ello.
JP4541693B2 (ja) * 2001-06-11 2010-09-08 メダレックス,インコーポレイティド Cd10活性化プロドラッグ化合物
EP2075256A2 (en) 2002-01-14 2009-07-01 William Herman Multispecific binding molecules
GB0310593D0 (en) * 2003-05-08 2003-06-11 Leuven K U Res & Dev Peptidic prodrugs
FR2858936A1 (fr) * 2003-08-22 2005-02-25 Diatos Potentialisation de l'activation de prodrogues de haut poids moleculaire
EP1718145A4 (en) 2004-02-02 2012-03-07 Biosight Ltd CONJUGATES FOR CANCER THERAPY AND DIAGNOSIS
US20080132458A1 (en) * 2004-03-10 2008-06-05 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Hypoxia-Activated Anti-Cancer Agents
JP4658507B2 (ja) * 2004-03-31 2011-03-23 竹本容器株式会社 自開式キャップ機構
RU2402548C2 (ru) 2004-05-19 2010-10-27 Медарекс, Инк. Химические линкеры и их конъюгаты
WO2005112919A2 (en) * 2004-05-19 2005-12-01 Medarex, Inc. Self-immolative linkers and drug conjugates
JP4433918B2 (ja) * 2004-07-15 2010-03-17 コニカミノルタエムジー株式会社 画像形成方法
KR100651728B1 (ko) * 2004-11-10 2006-12-06 한국전자통신연구원 정착기를 갖는 전자 소자용 화합물 및 이를 포함하는 전자소자와 이들의 제조 방법
ES2386366T3 (es) * 2005-02-18 2012-08-17 Medarex, Inc. Anticuerpo monoclonal humano contra el antígeno de membrana específico de la próstata (PSMA)
US7714016B2 (en) * 2005-04-08 2010-05-11 Medarex, Inc. Cytotoxic compounds and conjugates with cleavable substrates
US20070060534A1 (en) * 2005-06-30 2007-03-15 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Anthracycline analogs
EA016577B1 (ru) * 2005-09-26 2012-06-29 Медарекс, Инк. Конъюгаты антитело-лекарство и их применение
EA015324B1 (ru) 2005-10-26 2011-06-30 Медарекс, Инк. Способы и соединения для получения аналогов сс-1065
WO2007059404A2 (en) 2005-11-10 2007-05-24 Medarex, Inc. Duocarmycin derivatives as novel cytotoxic compounds and conjugates
EP1993608A1 (en) * 2006-03-10 2008-11-26 Diatos Anticancer drugs conjugated to antibody via an enzyme cleavable linker
WO2008005942A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 The Govt. Of The Usa As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health And Human Services. Activatable probes and methods of use
US7718044B2 (en) * 2006-09-11 2010-05-18 Seagate Technology Llc Method for controlling shaft coating taper
TWI412367B (zh) 2006-12-28 2013-10-21 Medarex Llc 化學鏈接劑與可裂解基質以及其之綴合物
TW200900059A (en) 2007-02-21 2009-01-01 Medarex Inc Chemical linkers with single amino acids and conjugates thereof
CA3128656A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 The Regents Of The University Of California Activatable binding polypeptides and methods of identification and use thereof
JP5851842B2 (ja) 2009-01-12 2016-02-03 サイトムエックス セラピューティクス, インク.CytomX Therapeutics, Inc. 改変した抗体組成物、それを作製および使用する方法
AU2010215761B2 (en) 2009-02-23 2017-04-06 Cytomx Therapeutics, Inc Proproteins and methods of use thereof
US20140088019A1 (en) 2011-02-11 2014-03-27 Zyngenia, Inc. Monovalent and Multivalent Multispecific Complexes and Uses Thereof
CN106432506A (zh) 2011-05-24 2017-02-22 泽恩格尼亚股份有限公司 多价和单价多特异性复合物及其用途
ES2701076T3 (es) 2012-11-24 2019-02-20 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Enlazadores hidrofílicos y sus usos para la conjugación de fármacos a las moléculas que se unen a las células
EP2781919A1 (en) 2013-03-19 2014-09-24 Roche Diagniostics GmbH Method / device for generating a corrected value of an analyte concentration in a sample of a body fluid
US10464955B2 (en) 2014-02-28 2019-11-05 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Charged linkers and their uses for conjugation
CA2991973C (en) 2015-07-12 2021-12-07 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Bridge linkers for conjugation of a cell-binding molecule
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
CN108289905A (zh) 2015-12-03 2018-07-17 拜欧赛特有限公司 用于癌症疗法的阿糖胞苷缀合物
CN108431017B (zh) 2015-12-03 2021-12-21 拜欧赛特有限公司 用于癌症疗法的缀合物的盐
CN106074556B (zh) * 2016-06-14 2018-11-16 河南师范大学 L型胞嘧啶丙氨酸在制备抗癌药物中的应用
KR20220150408A (ko) 2016-11-14 2022-11-10 항저우 디에이씨 바이오테크 씨오, 엘티디 결합 링커, 그러한 결합 링커를 함유하는 세포 결합 분자-약물 결합체, 링커를 갖는 그러한 결합체의 제조 및 사용
WO2022043256A1 (en) 2020-08-23 2022-03-03 Cobiores Nv Synergistic combinations of anticancer drugs linked to a tetrapeptidic moiety and immunotherapeutic agents
WO2022136586A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Cobiores Nv Compounds comprising a tetrapeptidic moiety
WO2022167664A1 (en) 2021-02-07 2022-08-11 Cobiores Nv Compounds comprising a tetrapeptidic moiety

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE869485A (fr) * 1978-08-03 1978-12-01 Inst Internat De Pathologie Ce Nouveaux derives de la doxorubicine, leur preparation et les compositions qui les contiennent
US4296105A (en) * 1978-08-03 1981-10-20 Institut International De Pathologie Cellulaire Et Moleculaire Derivatives of doxorubicine, their preparation and use
US4277466A (en) * 1978-08-29 1981-07-07 Institut International De Pathologie Cellulaire Et Moleculaire Complexes of DNA and esters derived from daunorubicine, their preparation and use
EP0009944B1 (en) * 1978-10-02 1983-05-18 Merck & Co. Inc. Lysosomotropic fluorinated amine therapeutic agents and compositions containing them
US4719312A (en) * 1978-10-02 1988-01-12 Merck & Co., Inc. Lysosometropic detergent therapeutic agents
WO1981001145A1 (en) 1979-10-18 1981-04-30 Univ Illinois Hydrolytic enzyme-activatible pro-drugs
BE882541A (fr) * 1980-03-31 1980-07-16 Inst Internat De Pathologie Ce Nouvelles formes pharmaceutiques leur preparation et les compositions qui les contiennent
EP0037388B1 (fr) * 1980-03-31 1984-12-12 Institut International De Pathologie Cellulaire Et Moleculaire Formes pharmaceutiques, leur préparation et les compositions qui les contiennent
US4376765A (en) * 1980-03-31 1983-03-15 Institut International De Pathologie Cellulaire Et Moleculaire Medicaments, their preparation and compositions containing same
OA06421A (fr) * 1980-06-10 1981-09-30 Omnium Chimique Sa Procédé de préparation de dérivés N-(vinblastinoyl-23) d'acides aminés et de peptides.
US4639456A (en) * 1980-06-10 1987-01-27 Omnichem S.A. Vinblastin-23-oyl amino acid derivatives
US4671958A (en) * 1982-03-09 1987-06-09 Cytogen Corporation Antibody conjugates for the delivery of compounds to target sites
HUT34212A (en) * 1983-04-29 1985-02-28 Omnichem Sa Process for the production of new vindblastin conjugates
FR2546163B1 (fr) * 1983-05-16 1987-10-09 Centre Nat Rech Scient Nouveaux derives acyles hydrosolubles de peptides ou d'amino-acides, leur preparation et leur application
EP0126344A2 (en) 1983-05-20 1984-11-28 Abbott Laboratories Tripeptide esters of therapeutic agents
JPS60233642A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd 写真画像の形成方法
FR2584293B1 (fr) * 1985-07-04 1989-03-17 Ire Celltarg Sa Anticorps utiles comme agents de pilotage et conjugues les incorporant
AU618029B2 (en) 1987-11-02 1991-12-12 Imperial Chemical Industries Plc Polypeptide compounds
FR2626882B1 (fr) * 1988-02-08 1991-11-08 Ire Celltarg Sa Conjugues de derives de vinca comportant une chaine detergente en position c-3
DE3841764A1 (de) 1988-12-12 1990-06-13 Basf Ag Neue tnf-peptide
US5220001A (en) * 1989-10-25 1993-06-15 Zaidan Hojim Biseibutsu Dong-A Pharm Co. Anthracycline glycoside derivatives
FI91777C (fi) * 1990-04-02 1994-08-10 Elomit Oy Menetelmä plasmiiniaktiivisuuden määrittämiseksi
US5618790A (en) * 1990-10-05 1997-04-08 Queen's University At Kingston Protease mediated drug delivery system
KR100334697B1 (ko) 1991-08-05 2002-04-27 리차아드제이마세이 표적화된 촉매 단백질에 의해 활성화되는 선구 약제
WO1994007518A1 (en) 1992-09-25 1994-04-14 Abbott Laboratories Anaphylatoxin receptor ligands containing lipophilic residues
JPH08505854A (ja) 1993-01-14 1996-06-25 マガイニン ファーマシューティカルズ,インク. 修飾された末端を有するアミノ酸及びペプチド
US5599686A (en) * 1994-06-28 1997-02-04 Merck & Co., Inc. Peptides
US6143864A (en) 1994-06-28 2000-11-07 Merck & Co., Inc. Peptides
US5962216A (en) 1994-08-19 1999-10-05 La Region Wallonne Tumor-activated prodrug compounds and treatment
US5659061A (en) * 1995-04-20 1997-08-19 Drug Innovation & Design, Inc. Tumor protease activated prodrugs of phosphoramide mustard analogs with toxification and detoxification functionalities
MXPA01011502A (es) 1999-05-14 2003-08-20 Boehringer Ingelheim Pharma Compuestos de tipo profarmaco anti-tumorigenos, activados por enzimas.
EP1225918A2 (en) 1999-10-19 2002-07-31 Merck & Co., Inc. Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
CA2387901A1 (en) 1999-10-27 2001-05-03 Merck & Co., Inc. Salt form of a conjugate useful in the treatment of prostate cancer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518000A (ja) * 1998-12-11 2003-06-03 コールター ファーマシューティカル,インコーポレイティド プロドラッグ化合物およびその調製方法
JP2010189419A (ja) * 2000-11-14 2010-09-02 Shire Llc 硫酸アバカビルを含有する新規な薬剤化合物および同化合物の製造ならびに使用方法
JP2013532132A (ja) * 2010-05-20 2013-08-15 セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク 新規な自己反応性アーム及び同物を含むプロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0769967B1 (fr) 2007-12-12
EP0769967A1 (fr) 1997-05-02
US20060148682A1 (en) 2006-07-06
JP2008069175A (ja) 2008-03-27
CA2203622C (en) 2011-11-01
NO970748D0 (no) 1997-02-18
JP4157600B2 (ja) 2008-10-01
AU694546B2 (en) 1998-07-23
NO324045B1 (no) 2007-08-06
ATE380559T1 (de) 2007-12-15
US6342480B1 (en) 2002-01-29
US7037898B2 (en) 2006-05-02
NZ291368A (en) 1999-04-29
US20020160943A1 (en) 2002-10-31
AU694546C (en) 2001-09-06
MX9701283A (es) 1997-09-30
PT769967E (pt) 2008-02-18
DK0769967T3 (da) 2008-03-31
ES2297832T3 (es) 2008-05-01
US5962216A (en) 1999-10-05
SI0769967T1 (sl) 2008-06-30
DE69535665D1 (de) 2008-01-24
US7951772B2 (en) 2011-05-31
DE69535665T2 (de) 2009-04-02
NO970748L (no) 1997-04-10
US7390629B2 (en) 2008-06-24
WO1996005863A1 (fr) 1996-02-29
AU3248695A (en) 1996-03-14
CA2203622A1 (en) 1996-02-29
US20090137494A1 (en) 2009-05-28
EP1880737A1 (fr) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157600B2 (ja) 化合物、製剤用組成物及びこれらを含む診断装置とこれらの利用
US6265540B1 (en) Tissue specific prodrug
US8957016B2 (en) Tumor activated prodrugs
EP1704864B1 (de) Injizierbare Arzneimittelzubereitung bestehend aus einem Zytostatikum und einer durch einen Spacer gebundenen Maleinimidgruppe.
JP4675028B2 (ja) トリメチルロック型テトラパルテートプロドラッグ
EP1198254B1 (de) Träger-pharmaka-konjugate
US20080161245A1 (en) Protein-Binding Anthracycline Peptide Derivatives and Drugs Containing Them
US20220356209A1 (en) Peptide compounds and peptide conjugates for the treatment of cancer through receptor-mediated chemotherapy
CN104884091B (zh) 最低毒性的药物前体
EP3585421A1 (en) Immunocytokine combination therapy
US6545131B1 (en) Tissue specific prodrug
US6504014B1 (en) Tissue specific prodrug
US20060160746A1 (en) Amino acid and peptide conjugates of amiloride and methods of use thereof
MXPA97001283A (en) Compounds, pharmaceutical composition and diagnostic device containing them and its

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term