JPH10507363A - 接着性及び非接着性細胞の培養のための多層のガス透過性容器 - Google Patents

接着性及び非接着性細胞の培養のための多層のガス透過性容器

Info

Publication number
JPH10507363A
JPH10507363A JP8513485A JP51348595A JPH10507363A JP H10507363 A JPH10507363 A JP H10507363A JP 8513485 A JP8513485 A JP 8513485A JP 51348595 A JP51348595 A JP 51348595A JP H10507363 A JPH10507363 A JP H10507363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
inches
component
polymer alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8513485A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス,シドニー,ティー
バセハウスキー,デビッド,ヴィー
コランコ,ウィリアム
ローゼンバウム,ラリー
スミス,スチーブン,エル
Original Assignee
バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド filed Critical バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Publication of JPH10507363A publication Critical patent/JPH10507363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/14Bags
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/24Gas permeable parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 細胞培養容器胃(20)を形成するのに適した多層の、可撓性の、ガス透過性のフィルム(10)であって、該フィルム(10)は、0.0001インチ乃至約0.0010インチの範囲の厚みを有するポリスチレンより構成された第1の層(12)と、0.004 インチ乃至約0.025 インチの範囲の厚みを有するポリマー材料より構成された、該第1の層(12)に接着された第2の層(14)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 接着性及び非接着性細胞の培養のための多層のガス透過性容器 技術分野 本発明は、細胞のin vitro培養のための多層フィルム及びそれから形成される 容器に関する。特に、本発明は、細胞の培養に資するポリスチレンよりなる内側 増殖表面を有する、多層の、可撓性の、ガス透過性の容器に向けられている。 背景技術 in vitroで増殖する2つの主たるタイプの細胞がある。すなわち懸濁細胞(投 錨非依存性細胞)及び接着性細胞(投錨依存性細胞)である。懸濁細胞又は投錨 非依存性細胞は、表面に接着することなくin vitroで増殖することができる。対 照的に、接着性細胞は、in vitroで増殖するためには表面への接着を必要とする 。加えて、非接着性細胞のうちあるものは、接着性細胞の増殖を促進する表面上 において最もよく増殖する。 ポリスチレンフラスコ中において接着性細胞をin vitroで増殖させることが知 られている。ポリスチレンは、硬質の、ガス非透過性の細胞培養フラスコ又はプ レートを製造するのに使用されている最も普通のタイプのプラスチックである。 ポリスチレンは、細胞表面にある反対に荷電したタンパク質を引きつける静電荷 をその表面上に維持する能力のために接着性細胞の増殖を促進するものと考えら れている。しかしながら、ポリスチレンは当該分野において硬質の、ガス非透過 性のプラスチックとして知られていることから、今日 まで、入手可能なポリスチレン培養容器は、硬質のフラスコ又はプレートのタイ プのものである。 細胞は、通常、囲い込まれたインキュベーター内に入れられたポリスチレン又 は他の容器内の増殖培地中で培養される。病原体からのある程度の隔離を提供す ることに加えて、インキュベーターは、一定の温度(通常37℃)及び一定の気体 混合物を維持する。この気体混合物は与えられた細胞タイプに対して最適化され ていなければならず、且つ少なくとも2つのパラメーターについて制御されなけ ればならない。すなわち(1)細胞の空気需要をまかなうための酸素分圧(pO2 )、及び(2)増殖培地のpHを維持するための二酸化炭素分圧(pCO2)で ある。既知のタイプの硬質の細胞培養容器はガス非透過性であることから、それ らの蓋又はキャップは容器にシールされていない。寧ろ、それらはキャップと容 器との間の隙間又は通気口を通って気体が交換されることを許容するに十分にず らされている。そのような容器は、通気口が培養物の汚染を許容し又は生物に有 害な因子を伴う事故につながり得ることから、臨床使用には不利である。 ポリスチレンフラスコに加えて、他の者は、in vitroで増殖させるべき接着性 細胞を収容するための可撓性の、呼吸性の容器を構成している。例えば、共通に 譲渡された米国特許第4,939,151 号は、少なくとも1つのアクセスポートを備え たガス透過性のバッグを提供する。これは、閉じた(すなわち通気口なしの)系 を許容する。この'151号特許に開示されているこのバッグは、2つの側壁から構 成されている。第1の側壁は、正に又は負に荷電されていてよいエチレンビニル アセテート(「EVA」)で作られている。第2の側 壁は、エチレンビニルアセテート又はポリオレフィン等のようなガス透過性のフ ィルムから構成されている。この第1の側壁は、第2の側壁に、それらの縁に沿 ってシールされている。EVAは静電荷を保持することができるが、その電荷は 経時的に減弱する傾向を有する。結局に、EVAの電荷の減弱は、接着生細胞を 増殖させる上で容器を無効にしてしまうであろう。静電荷を有する硬質のスチレ ンフラスコが知られており、経時的に電荷を損失する傾向が小さいことか示され ている。 シールされた容器内における細胞の増殖速度は、容器壁のガス透過性によって 影響を受け得ることが見出されている。最適なガス要求は、しかしながら、細胞 タイプによって及び培養期間にわたって変動する。従って、容器のガス透過性を 調節できることが望ましい。ポリスチレンフラスコは、そして単層フィルムから 全部が構成されている可撓性のフラスコは、そのような調節可能性を提供しない 。 本発明の要約及び目的 本発明は、多層の、ガス透過性の細胞培養バッグを製造するのに適した、同時 押出成形されたフィルムを提供する。該フィルムは、約0.0001インチ乃至約0.00 10インチの厚みを有するポリスチレンよりなる極めて薄い第1の層を有する。該 フィルムは、該第1の層に接着されたポリオレフィンで作られた第2の層を有す る。このポリオレフィンは、可撓性の、ガス透過性のフィルムを提供するために ポリスチレンのための基質として働く。従って、該第2の層は時に基質層と呼ば れる。 該フィルムはまた、該第1及び第2の層の間に挿入された接着性 の結合層をも有してよい。該フィルムはまた、強度と擦過抵抗性を提供するため にポリオレフィン(ポリプロピレン又はポリエチレン等のような)よりなる1又 はより多くの更なる外側層並びにこれらの更なる層の間の更なる結合層を有して よい。 該フィルムは、最も好ましくは、次の物理的特性を有する。すなわち、(1) 約10000 乃至30000 psi(ASTM D 790)の機械的モジュラス、(2) 約9〜15バラー(Barrers)の範囲内の酸素透過性、(3)40〜80バラーの二酸化 炭素透過性、(4)10〜100 バラーの窒素透過性、及び(5)20(g mil/100 インチ2/日)以下の水蒸気透過性である。所望により、該フィルムは、AST M D1003に従ってハゾメーター(Hazometer)によって測定したとき約0.1 %乃 至約10%の光学的透明性を有するべきである。接着性細胞の培養のためには、好 ましくは、増殖表面は、40ダイン/cmより大なる正の又は負の電荷を有する。 この電荷は、表面エネルギーと呼ばれるであろう。 本発明はまた、上記のフィルムから、ポリスチレン層が容器の内面を形成する 状態で構成された可撓性の、ガス透過性の細胞培養容器をも提供する。 本発明の別の一面は、容器中において培養されている細胞の要求に最も良く適 合するようガス透過性を調節できる可撓性の、ガス透過性の細胞培養容器を提供 する。該フィルムの多層構造は、細胞増殖のために要求される所望の又は所定の ガス透過性を達成するために、該第2の層すなわち基質層の材料及びその厚みを 変化させることを許容する。好ましくは、基質層のタイプ及び厚みとポリスチレ ン層の厚みは、細胞増殖を最適にするように選択されるであろう。 本発明の別の一面は、培養容器の種々の具体例を提供し、それらのあるものは 接着性細胞、非接着性細胞の、そして双方の増殖に有利である。 本発明の別の一面は、接着性細胞の増殖に適した第1の側と、非接着性細胞の 増殖のための第2の側と、そして該第1の側を該第2の側から区別して示すため の、該容器上の指標とを有する、可撓性の、ガス透過性の細胞培養容器を提供す ることである。 図面の簡単な記述 図1は、本発明の2層の、ガス透過性の、可撓性のフィルムの断面図であり、 図2は、本発明の可撓性の、ガス透過性の細胞培養容器の断面図であり、 図3は、本発明の3層の、ガス透過性の、可撓性のフィルムの断面図であり、 図4は、本発明の4層の、ガス透過性の、可撓性のフィルムの断面図であり、 図5は、本発明の5層の、ガス透過性の、可撓性のフィルムの断面図であり、 図6は、非接着性細胞の増殖のための可撓性の、ガス透過性の容器の断面図で あり、 図7は、接着性及び非接着性双方の細胞の増殖のための可撓性の、ガス透過性 の容器の断面図であり、 図7aは、接着性の側を非接着性の側から区別するための幾何学的指標を示す 、図7の容器の平面図であり、 図8は、容器の検査のための透明なパネルを有する非接着性細胞の増殖のため の可撓性の、ガス透過性の容器の断面図であり、 図9は、アクセスポートを有する本発明の可撓性の、ガス透過性の容器の平面 図であり、 図10aは、結晶性ポリスチレン及び高衝撃ポリスチレンを有する本発明の4 層フィルムの断面図であり、 図10bは、表皮層を有する本発明の3層フィルムの断面図であり、 図11aは、一方の容器パネルの外側表面を相対する容器パネルの外側表面に 取り付けているスカートを有する容器の透視図であり、 図11bは、強固なシールを形成するために基質層の周縁部をポリスチレンで 被覆しないでおいておくために各々基質層の中央部にポリスチレン内側層を配し てある、2枚の対向するパネルから形成された容器の透視図である。 本発明の詳細な記述 本発明は、ポリスチレンより形成された表面層を有する多層の、ガス透過性の 可撓性フィルム、及びそれより構成された、ポリスチレンよりなる内側表面を有 する細胞培養容器を提供する。 I. フィルム成分 図1は、2層のフィルム10を示し、そのうち該フィルムの第1の層12は、 細胞培養容器20の形に製造されたとき内側の細胞増殖表面を形成する(図2) 。該フィルム10は、細胞培養増殖を許容するのに効果的な厚みを有する。該第 1の層12は、極めて薄いポリスチレンの層であり、好ましくは約0.0001インチ 乃至約0.0010 インチ、より好ましくは0.0002インチ乃至約0.0006インチ、そして最も好ましく は約0.0004インチの厚みを有する。該ポリスチレン材料は、ポリブタジエンゴム によって変性された汎用ポリスチレンである高衝撃ポリスチレン(「HIPS」 )のようなポリスチレンより選ばれてよいが、それに限定はされない。そのよう なポリスチレンは、Dow Chemical CompanyによりStyron 47827,Natural の製品 名のもとに販売されている。K-Resin の商品名で知られているスチレン―ブタジ エン―スチレンブロックコポリマーを用いてスチレンを衝撃変性させることも可 能である。USPクラス6基準に合致する結晶性ポリスチレンもまた、結晶性ス チレンと衝撃変性ポリスチレンよりなる多層のようにして使用可能である。 第2の層14はポリオレフィン又はポリマー材料の混合物のようなポリマー材 料より構成される。好ましくは、第2の層14は、参照によりここに導入される 共通に譲渡された米国特許第4,140,162号に記述されているような、スチレン― エチレン―ブタジエン―スチレン(「SEBS」)ブロックコポリマー(重量で 40%−85%)、エチレンビニルアセテート(重量で0〜40%)、及びポリプロピ レン(重量で10%〜40%)の3成分を含んだポリマーアロイを含む。そのような ポリマーアロイは、Baxter International Inc.によ 商品名のもとに可撓性容器の形に製造されている。本発明は、基質層を構成する ために同一の材料又は異なった材料よりなる複数の層の使用を想定している。第 2の層14のためには、参照によりここに導入される同時継続のそして共通に譲 渡された米国特許出願08/153,823号に開示されているもののような他の3又は4 成分ポリマー を使用することもまた望ましい。ポリマーアロイのそのようなグループの一つは 、当該ポリマーアロイの約30〜60重量%を構成するポリプロピレンよりなる第1 の成分よりなる。第2の成分は、好ましくは、該ポリマーアロイの約25〜50重量 %を構成する超低密度ポリエチレンまたはポリブテン−1である。該ポリマーア ロイの第3の成分は、好ましくは、二量体脂肪酸ポリアミド(それらはまた水素 添加されたそれらの誘導体をも含めるように解釈されなければならない)であり 、それは該ポリマーアロイの約5〜40重量%を構成する。第4の成分は、スチレ ンとジエン又はα−オレフィンとの種々のブロックコポリマーより選択されてよ い相溶化ポリマーであり、該相溶化ポリマーは無水マレイン酸等のような少量の 化学的に活性な官能基によって変性されていてよい。例えば、相溶化ポリマーは 、SEBSブロックコポリマーであってよい。該第4の成分は、該ポリマーアロ イの5〜40重量%を構成べきである。 好ましくは、第2の層14(これは時に基質層14とよばれる)は、約0.004 インチ乃至約0.025 インチ、より好ましくは0.005 インチ乃至約0.012 インチ、 そして最も好ましくは0.006 インチ乃至約0.008 インチの範囲の厚みを有する。 基質層14を構成するため ことも可能である。第2の層14において多数の層が用いられたとしても、基質 層成分の合わせた厚みは、依然として上に規定された厚み範囲に入るべきである 。 本発明の別の一具体例(図3)においては、フィルムは、第1及び第2の層1 2及び14の間に挿入された第1の結合層16を含んでよい。好ましくは、第1 の結合層は、ガス透過性のオレフィンで あり、より好ましくは、重量で16%〜30%の範囲のビニルアセテートを含有する エチレンポリマーであり、そして最も好ましくは28%のビニルアセテートを含ん だエチレンビニルアセテートである。これらのポリマーの他の例としては、Quan tum Chemicals によってBynel の商品名のもとに販売されているものをが含まれ る。Shell Chemical CompanyによってKratonの商品名のもとに販売されているも ののようなSEBSブロックコポリマーを第1の結合層16として使用すること も可能である。 第1の結合層16は、第1の層12を第2の層14に接着させる。第1の結合 層16は、好ましくは約0.0002インチ乃至約0.0012インチ、より好ましくは約0. 0004インチ乃至0.0010インチ、そして最も好ましくは約0.0005インチの厚みを有 する。 本発明の尚も別の一具体例(図4)においては、図3に示されたフィルムはま た、フィルム10に強度と耐擦過性を加える外皮を形成するために第1の層12 の反対側において第2の層14に接着された表皮層18を有してもよい。表皮層 18は、好ましくはポリプロピレンのホモ及びコポリマーより、より好ましくは ゴムによって変性されたポリプロピレンポリマーより形成されている。そのよう なポリマーとしては、三井によってAdmer TMの商品名のもとに販売されているも のが含まれる。表皮層18は好ましくは約0.0001インチ乃至約0.0020インチ、そ してより好ましくは0.0005インチの範囲の厚みを有する。表皮層はまた、ポリエ チレンより構成されてもよい。 図5は、表皮層18を基質層14に接着させるために表皮層18と基質層14 との間に挿入された第2の結合層19以外は、図4の フィルムを示す。第2の結合層19は、変性ポリエチレン等のような第1の結合 層16について特定されたのと類似の成分より構成されていてよい。 図10aは、4つの層を有するさらに別のフィルムの具体例を示す。それらの 層は、結晶性ポリスチレンの層12a、HIPSの層12b、エチレンビニルア セテート(16%〜30%のビニルアセテートを有する)基質層14、及びポリエチ レン表皮層18を含む。結晶性ポリスチレン12aは、表面エネルギーを容易に 受け取って保持する。これら4つの層の各々の厚みは、結晶性ポリスチレンとH IPSとを合わせた厚みが第1の層12について示した厚みの範囲内にあるべき ことを除き、上記と一致するべきである。層12a及び12bは、それぞれ対称 的又は非対称の積層を形成するよう同一又は異なる厚みであってよい。 図10bは、図10aのフィルムを示すが、結晶性ポリスチレン層を含まない 。従って、図10bのフィルムは、HIPSよりなる第1の層12、EVAより なる基質層14及びポリエチレンよりなる表皮層18を有する。図1に示された もののような、EVAよりなる基質層14及びHIPSよりなる第1の層12を 有する2層のフィルムもまた、本発明によって想定されている。 II. フィルムの構成及びその物理的特性 図1のフィルム10を形成するに当たって、極めて薄いポリスチレン層12が 、典型的なフィードバック同時押出成形法を用いて基質層14上に同時押出成形 される。 得られたフィルム10は、ASTM D 790 に従って測定したとき5000〜30 0000psi、より好ましくは10000 〜200000psi、 そして最も好ましくは10000 〜30000 psiの範囲の曲げモジュラスを有するべ きである。該フィルムは、7〜30バラー、より好ましくは8〜20バラー、そして 最も好ましくは9〜15バラーの範囲の酸素透過性を有するべきである。バラーは 、(cm3で表したガス体積)(cmで表したフィルム厚)(1×10-10)/(秒 で表した時間)(cm2で表した表面積)(水銀のcmで表したガス分圧)とい う単位を有する。該フィルムは、40〜80バラーの範囲の二酸化炭素透過性を有す るべきである。該フィルムは、10〜100 バラーの窒素透過性を有するべきである 。該フィルム10は、20(g mil/100 インチ2/日)以下の水蒸気透過性を有 するべきである。好ましくは、該フィルムは、ASTM D 1003 に従ってハゾ メーターによって測定したとき、約0.1 %〜10%の範囲の光学的透明性を有する べきである。接着性細胞の培養のためには、好ましくは、増殖表面は40ダイン/ cmより大きい表面エネルギーを有するべきである。大半の接着性細胞は、負に 荷電した表面を要求するが、しかし、接着性細胞のあるものは正に荷電した表面 を要求する。容器はまた、滅菌のために産業において一般に使用される放射線レ ベルでの放射線滅菌に耐える能力をも有しなければならない。 III.可撓性の、ガス透過性の細胞培養容器の製造 我々は今や、上述の多層フィルムより形成されたガス透過性の、可撓性の細胞 培養容器(20、図2)に向かう。細胞培養容器20は、第1の側壁22と第2 の側壁24とから構成された本体21を含む。これらの側壁22及び24は、細 胞培養培地と細胞とを収容するための収容領域26を規定するために、それらの 縁に沿ってシールされている。側壁22及び24は、産業において周知のように 加熱されたダイ及びプラテンを、続いて冷却したダイ及びプラテンを用いるよう な如何なる慣用の手段によってシールされてもよい。また、側壁22及び24は 、やはり産業において知られている誘導溶接を用いてシールされてもよい。基質 層14として二量体脂肪酸ポリアミドを含んだポリマーアロイを有するフィルム から構成される容器のためには、高周波技術を使用してもよい。しかしながら、 本発明は、請求の範囲に別途特定しない限り、これらの製造技術の如何なるもの の使用にも限定されると解釈されてはならない。 他の材料と組み合わせて上記のフィルムから種々の可撓性の、ガス透過性の容 器を構成することが可能である。 参照によりここに導入される同時継続の且つ共通に譲渡された米国特許出願第 08/330,717 号に開示されているシール方法を用いることによって、特に強固な シールが達成できるということが見出されている。 特に、図11a及び11bに示されているように、2つのフィルムの基質層は 、ポリスチレン層12同志を取り付けることなく互いに取り付けられている。図 11aに示されているように、スカート50(基質層14と同一の材料で構成され ている)が、層14の各々の外側表面をそれぞれ互い取り付けている。図11b は、ポリスチレン層12が基質層14の中央部に配されて基質層14の周辺部が ポリスチレンによる被覆のないままにおかれてあることを除き、上記の構成要素 を有するフィルムから構成された容器を示す。該容器は、基質材料に接着された 基質材料よりなる継ぎ目を形成するために周辺の縁を一つに取り付けることによ って形成されている。 これらの好ましい方法を用いて製造された細胞培養容器20は、 高い遠心力における長時間にわたる遠心にも耐えるに十分に強いことか見出され た。 A. 非接着性細胞培養容器 図6は、非接着性細胞の培養に特に有用な可撓性のガス透過性の細胞培養容器 10を示す。容器10は、収容領域30を規定するために図1に示したフィルム の基質層14を折り畳んでシールすることにより構成されている。ポリスチレン よりなる第1の層12は、収容領域26に面している。 B. ハイブリッド細胞培養バッグ 図7は、可撓性の、接着性及び非接着性細胞タイプの双方の増殖に適したガス 透過性の細胞培養容器10を示す。この容器は、第1の側壁22の内側表面28 が40ダイン/cmより大なるそして好ましくは約60ダイン/cmの表面エネルギ ーによって荷電されていること以外は図6に示された容器と本質的に同じである 。示されている電荷は、負であるが、しかし、培養すべき細胞のタイプに応じて それは正の電荷を有してもよい。電荷を有する第1の側壁22は、接着性細胞の 増殖に適しており、そして第2の側壁24は非接着性細胞の増殖に適している。 荷電された側を荷電されていない側から区別して示すために、該細胞培養容器の 輪郭の幾何学形状等のような何らかの指標31を用いることが望ましい(図7a 参照)。これには、角の丸め又は容器の部分にノッチを入れるような、又は容器 の形状又は構造的特徴を変更するような、荷電した側を荷電していない側から区 別して示すための構造的特徴が含まれるであろう。容器の片側に隆起した又はエ ンボス加工された領域を有することもまた可能である。荷電された及び荷電され ていない側22及び24を 区別するために色コード又は他の印刷された指標を用いることもまた可能である 。 C. 透明パネルを備えた非接着性細胞培養容器 図8は、図1に示されたフィルムから構成された第1の側壁22を有する可撓 性の、ガス透過性の細胞培養容器を示す。第2の側壁24’は、18%±2%のビ ニルアセテート含量を有するエチレンビニルアセテートよりなる基質30とHI PSよりなる内側層28’とを有するフィルムから構成されている。第1及び第 2の側壁22及び24’は、上述のように何らかの適当な方法によってそれらの 縁に沿って接着されている。第2の側壁24’は、ASTM D1003に従ってハ ゾメーターによって測定したとき0.1 %〜10%の範囲である光学的透明性を有し 、それは顕微鏡を用いた又は肉眼による細胞の観察の容易さを提供する。第1の 側壁22は、非接着性細胞のための細胞増殖表面として働くであろう。接着性細 胞のための増殖表面を提供するために側壁22の内側表面28に表面エネルギー を提供することも可能であろう。 好ましくは、図6〜8に示されている容器20の各々は、図9に示されている ようなアクセスポート40を含むであろう。アクセスポート40は、閉じた系を 中断することなく細胞又は細胞培養培地を容器20に充填しまたは容器から抜き 取ることを容易にする。勿論、如何なる数のアクセスポート、並びにチューブセ ットアセンブリー、その他をも備えることができる。 D. 他の容器 図3〜5及び10a〜10bに示されたフィルムを用いて容器を構成すること もまた好ましい。 IV. 調節可能なガス透過性を提供する方法 所定のガス透過性を有する可撓性の細胞培養容器10を構成することが望まし い。選択された所定のガス透過性は、容器10内における細胞増殖を促進する。 好ましくは、選択された透過性は、細胞増殖を最適化する。 ガス透過性はポリマー基質層のタイプ、各層の厚み、及びフィルムの全体的厚 みに依存する。 従って、所定のガス透過性を有するガス透過性の、細胞増殖容器を構成又は製 造する方法は、ポリスチレンを提供するステップと、適当なポリマー基質層を提 供するステップと、そして該ポリスチレンと該ポリマーとを同時押出成形して、 細胞増殖を効果的にするガス透過性を有する、一層のフィルムを製造するステッ プとを含む。 好ましくは、細胞増殖は最適である。 実施例1 本発明によるフィルムを、0.0075インチ厚のポリオレフィンアロ ィルムの一部分は、コロナ放電処理された(下の表1に示されたように、コロナ 放電なしでもまた良好な結果が得られた)。フィルムは、ヒートシール工程を用 いて可撓性容器又はバッグへと形成された。ある長さのフィルムが同時押出し成 形されたフィルムのロールから切り取られた。参照によりここに導入される共通 に譲渡された米国特許第4,327,726 号に記述されているポート継ぎ手が、その長 手の中点の付近でフィルムにヒートシールされた。フィルムは、シールされたポ ート継ぎ手の付近で、シートの幅を横切って折り畳ま れた。ポート継ぎ手を備えた折り畳まれたシートは、加熱された真鍮のプラテン 上に置かれ加熱された真鍮のダイを用いてヒートシールされた。ダイ及びプラテ ンは、ダイが280°F、そしてプラテンが370°Fの、一定温度で操作された。冷 却ダイ又は装置は用いなかった。容器をシールした後、容器をプラテンから除去 し、空気冷却させた。ポート蓋を、当該分野において知られているようにしてポ ート継ぎ手に溶媒接着した。 バッグは、放射線滅菌されそしてヒト前駆細胞の細胞培養研究に用いられた。 バッグは、in vitro培養において前駆細胞を10〜12日の期間培養するのに用いら れた。前駆細胞は、白血球アフェレーシス手順に際して可動化された幹細胞とし て末梢血から収集された精製されたCD34+細胞(幹細胞)より誘導された。細 胞は、参照によりここに導入される同時継続のそして共通に譲渡された米国特許 出願番号第07/855,295号に記述されている方法によって培養された。同時押出成 形された細胞培養バッグは、細胞密度0.1 〜1×105(細胞/ml)の密度に細 胞を播種された。同時押出成形された培養バッグは、10〜12日の培養期間中の生 育細胞の全数の増加を支持することができた。40〜70倍の典型的な増加が観察さ れた。前駆細胞増殖をin vitroで支持することの知られている組換え増殖因子を 用いて該増殖バッグ内において100 倍を超える細胞増殖が得られた。細胞数の増 加に加えて、該培養バッグは、フローサイトメトリー及び細胞学的染色によって 測定したとき、コロニー形成細胞(「CFC」)及び初期顆粒球の増加を支持す ることができた。初期顆粒球は、接着性細胞の環境において良好に増殖する非接 着性細胞であると考えられている。 実施例2 りなる0.0075〜0.0080インチ厚の層の上に高衝撃変性ポリスチレンよりなる0.00 03〜0.0005インチ厚みの層を備えた状態で同時押出成形された。該フィルムは、 ヒートシール工程を用いて可撓性容器又はバッグの形へと形成された。この可撓 性容器を、0.010 乃至0.01 容器に外縁の周りでヒートシールした。 この複合材料容器は、3日間のin vitro培養にわたって前駆細胞を培養するた めに使用された。前駆細胞は、白血球アフェレーシス手順の間に可動化された末 梢血より収集された精製されたCD34+細胞(幹細胞)より誘導された。これら の細胞は、参照によりここに導入される同時継続のそして共通に譲渡された米国 特許出願第07/855,295号に記述されている方法によって培養された。同時押出成 形された複合材料容器は、1×105(細胞/ml)の細胞密度に播種された。3 日後、培養物密度は、19.5×105(細胞/ml)であり、82%のCD34+細胞が 生育していた。 これらの増殖データは、同一の実験において3日の培養期間の後に17.8×105 (細胞/ml)の培養物密度を有した実施例1に従って作られた容器に比して、 良好である。 実施例3 本発明に従って作られたフィルムが同時押出成形され、in vitro培養で10日間 にわたって前駆細胞を培養するために使用された(X-Vivo 10+10mg/ml HSA、IL3、G−CSF、GM−CSFを各々1000単位/ml、SCFを20 ng/ml含有)。前駆 細胞は、白血球アフェレーシスの間に可動化された幹細胞として末梢血より収集 された精製されたCD34+細胞(幹細胞)より誘導された。2つの別個の実験に ついて、種々の容器についての細胞増殖データが、表1及び2に示されている。 実施例4 ある。これらの容器は、リンホカインで活性化したキラー細胞を7日間にわたっ てAIM−V(血清不含培養培地)中で1000単位/mlのIL−2増殖因子と共 に培養するのに用いた。この実験の結果は表3に示されており、ここにP.I. ±S.D.は、増殖指数±示された標準偏差を表す。 実施例5 ある。これらの容器は腫瘍浸潤リンパ球を7日間にわたってAIM−V(血清不 含培養培地)中で1000単位/mlのIL−2増殖因子と共に培養するのに用いた 。この実験の結果は表4に示されており、ここにP.I.±S.D.は、増殖指 数±示された標準偏差を表す。 本発明の上記具体例を与えられて、種々の修正を当業者が行うことができると いうことは理解される。そのような修正は以下の請求の範囲に包含されるものと 意図されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コランコ,ウィリアム アメリカ合衆国60030イリノイ、グレイス レイク、ウェストダートムーアドライブ 17394 (72)発明者 ローゼンバウム,ラリー アメリカ合衆国60031イリノイ、ガーニー、 クリスティンコート 855 (72)発明者 スミス,スチーブン,エル アメリカ合衆国60005イリノイ、アーリン トンハイツ、イーストメイフェアロード 510

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 細胞培養容器を形成するのに適した多層の、可撓性の、ガス透過性のフィ ルムであって、 0.0001インチ乃至約0.0010インチの範囲の厚みを有するポリスチレンより構 成された第1の層と、そして 0.004 インチ乃至約0.025 インチの範囲の厚みを有するポリマー材料より構 成された、該第1の層に接着された第2の層と、 を含むフィルム。 2. 該第1の層のポリスチレンがポリブタジエンゴムによって変性されている ものである、請求項1のフィルム。 3. 該第2の層の反対側において該第1の層に取り付けられた結晶性ポリスチ レンよりなる第3の層を更に含む、請求項2のフィルム。 4. 該第1の層が約0.0002インチ乃至約0.0008インチの範囲の厚みを有するも のである、請求項1のフィルム。 5. 該第1の層が約0.0004インチの厚みを有するものである、請求項1のフィ ルム。 6. 該第2の層がポリマーアロイである、請求項1のフィルム。 7. 該ポリマーアロイが3つの成分を有し、第1の成分がスチレン―エチレン ―ブタジエン―スチレンブロックコポリマーであり、第2の成分がエチレンビニ ルアセテートであり、そして第3の成分がポリプロピレンである、請求項5のフ ィルム。 8. 該スチレン―エチレン―ブタジエン―スチレンブロックコポ リマーが該ポリマーアロイのうちの40乃至85重量%を構成し、該エチレンビニル アセテートが該ポリマーアロイのうちの0乃至40重量%を構成し、そして該ポリ プロピレンが該ポリマーアロイのうちの10乃至40重量%を構成するものである、 請求項7のフィルム。 9. 該第2の層が4成分ポリマーアロイより構成されているものである、請求 項1のフィルム。 10. 該4成分ポリマーアロイが、ポリプロピレンよりなる第1の成分と、超 低密度ポリエチレン及びポリブテン−1よりなる群より本質的に構成された群よ り選ばれた第2の成分と、二量体脂肪酸ポリアミドよりなる第3の成分と、そし てスチレン−エチレン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマーよりなる第4 の成分とを有するものである、請求項9のフィルム。 11. 該第1の成分が該ポリマーアロイのうちの30〜60重量%の範囲を構成し 、該第2の成分が該ポリマーアロイのうちの25〜50重量%の範囲を構成し、該第 3の成分が該ポリマーアロイのうちの5〜40重量%の範囲を構成し、そして該第 4の成分が該ポリマーアロイのうちの5〜40重量%を構成するものである、請求 項10のフィルム。 12. 該第2の層がエチレンビニルアセテートである、請求項1又は3のフィ ルム。 13. 該第1の層の反対側において該第2の層上にポリエチレンよりなる層を 更に含む、請求項12のフィルム。 14. 該第1の層の反対側において該第2の層上に取り付けられた表皮層を更 に含む、請求項1のフィルム。 15. 該表皮層がポリプロピレン及びポリエチレンよりなる群よ り選ばれるものである、請求項14のフィルム。 16. 該表皮層がポリエチレンである、請求項15のフィルム。 17. 該表皮層がポリプロピレンである、請求項15のフィルム。 18. 該第1及び第2の層の間に挿入された結合層であって、該第1及び第2 の層の間に接着性の相溶性を提供する結合層を更に含むものである、請求項1の フィルム。 19. 該結合層がガス透過性オレフィンより構成されるものである、請求項1 8のフィルム。 20. 該ガス透過性オレフィンが16〜32重量%の範囲にビニルアセテートを含 有するエチレンポリマーである、請求項19のフィルム。 21. 該エチレンビニルアセテートが28重量%のビニルアセテート含量を有す るものである、請求項20のフィルム。 22. 該表皮層が0.0001インチ乃至約0.002 インチの範囲の厚みを有するもの である、請求項15のフィルム。 23. 該表皮層が約0.0005インチの厚みを有するものである、請求項22のフ ィルム。 24. 該第1の層が40ダイン/cmより大なる表面エネルギーを有するもので ある、請求項1のフィルム。 25. 細胞培養容器を形成するのに適した多層の、可撓性の、ガス透過性のフ ィルムであって、 0.0001インチ乃至約0.0010インチの範囲の厚みを有するポリスチレンより構 成された第1の層と、 該第1の層に接着された、ポリマー材料より構成された第2の層と、 を含んでおり、そして a>10000 であるがしかし<30000 であり、 b>9であるがしかし<15であり、 c>40であるがしかし<80であり、 d>10であるがしかし<100 であり、 e<20である 〔ここに、aは、ASTM D−790に従って測定されたフィルムのpsiで表 した曲げモジュラスであり、 bは、バラーで表した酸素透過性であり、 cは、バラーで表した二酸化炭素透過性であり、 dは、バラーで表した窒素透過性であり、そして eは、g mil/100 インチ2/日で表した水蒸気透過率である。〕なる範囲 の物理的性質を有するものであるフィルム。 26. ASTM D1003のもとでハゾメーターによって測定したとき該フィル ムが0.1 〜10%の範囲の光学的透明性を有するものである、請求項25のフィル ム。 27. 該第2の層が0.004 インチ乃至約 0.025 インチの範囲の厚みを有する ポリオレフィンより構成されているものである、請求項25のフィルム。 28. 該第2の層がポリマーアロイである、請求項25のフィルム。 29. 該ポリマーアロイが3成分を有しており、第1の成分がスチレン―エチ レン―ブタジエン―スチレンブロックコポリマーであ り、第2の成分がエチレンビニルアセテートであり、そして第3の成分がポリプ ロピレンである、請求項28のフィルム。 30. 該スチレン―エチレン―ブタジエン―スチレンブロックコポリマーが該 ポリマーアロイのうち40〜85重量%を構成しており、該エチレンビニルアセテー トが該ポリマーアロイのうち0〜40重量%を構成しており、そしてポリプロピレ ンが該ポリマーのうち10〜40重量%を構成しているものである、請求項29のフ ィルム。 31. 該第2の層が4成分ポリマーアロイより構成されているものである、請 求項25のフィルム。 32. 該4成分ポリマーアロイが、ポリプロピレンよりなる第1の成分と、超 低密度ポリエチレン及びポリブテン−1より本質的に構成される群より選ばれた 成分と、二量体脂肪酸ポリアミドよりなる第3の成分と、そしてスチレン―エチ レン―ブタジエン―スチレンブロックコポリマーよりなる第4の成分とを有する ものである、請求項31のフィルム。 33. 該第1の成分が該ポリマーアロイのうち30〜60重量%の範囲を構成して おり、該第2の成分が該ポリマーアロイのうち25〜50重量%の範囲を構成してお り、該第3の成分が該ポリマーアロイのうち5〜40重量%の範囲を構成しており 、そして該第4の成分が該ポリマーアロイのうち5〜40重量%を構成しているも のである、請求項32のフィルム。 34. 該第1の層が40ダイン/cmより大なる表面エネルギーを有するもので ある、請求項25のフィルム。 35. 細胞を培養するのに適した可撓性の、ガス透過性の細胞培養容器であっ て、 各々縁を有する第1及び第2の側壁を含み、該第1及び第2の側壁が収容領 域を提供するためにそれらのそれぞれの側壁の縁において一つにシールされてお り、少なくとも該第1の側壁が、0.0001インチ乃至約0.0010インチの範囲の厚み を有するポリスチレンよりなる第1の層と、該第1の層に接着された0.004 イン チ乃至約0.025 インチの範囲の厚みを有するポリオレフィンよりなる第2の層と とから構成されているものである、容器。 36. 該収容領域にアクセスするための少なくとも1つのアクセスポートを更 に含む、請求項35の細胞培養容器。 37. 該第1の層が40ダイン/cmより大なる表面エネルギーを有するもので ある、請求項35の細胞培養容器。 38. 細胞を培養するための多層のフィルムを製造するための方法であって、 ポリスチレンを用意するステップと、 ポリマー材料を用意するステップ、そして 該ポリスチレンと該ポリマー材料とを同時押出成形して、細胞増殖を促進す るための所定のガス透過性を有する一層のフィルムを製造するステップと を含む方法。 39. 該ポリスチレン層が約0.0001乃至約0.0010インチの範囲の厚みを有しそ して該ポリオレフィン層が約0.004 乃至約0.025 インチの範囲の厚みを有するも のである、請求項38の方法。 40. 細胞を培養するのに適した可撓性の、ガス透過性の細胞培養容器であっ て、 該容器の、接着性細胞を増殖させるのに適している第1の側壁 と、 該第1の側壁に取り付けられた、非接着性細胞を増殖させるための第2の側 壁と、そして 該第1の側壁を該第2の側壁から区別するための、該容器に関係づけられた 手段と、 を含む容器。 41. 該第1の側壁を該第2の側壁から区別するための該手段が、該容器の幾 何学形状である、請求項40の容器。 42. 該容器の該第1の側壁が40ダイン/cmより大なる表面エネルギーを有 するものである、請求項40の容器。
JP8513485A 1994-10-28 1995-10-27 接着性及び非接着性細胞の培養のための多層のガス透過性容器 Pending JPH10507363A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/330,717 US6297046B1 (en) 1994-10-28 1994-10-28 Multilayer gas-permeable container for the culture of adherent and non-adherent cells
US08/330,717 1994-10-28
PCT/US1995/013943 WO1996013573A1 (en) 1994-10-28 1995-10-27 Multi-layer gas-permeable container for the culture of adherent and non-adherent cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10507363A true JPH10507363A (ja) 1998-07-21

Family

ID=23291010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513485A Pending JPH10507363A (ja) 1994-10-28 1995-10-27 接着性及び非接着性細胞の培養のための多層のガス透過性容器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6297046B1 (ja)
EP (1) EP0787178B1 (ja)
JP (1) JPH10507363A (ja)
AT (1) ATE211759T1 (ja)
AU (1) AU693955B2 (ja)
CA (1) CA2168778C (ja)
DE (1) DE69524970T2 (ja)
IL (1) IL115794A (ja)
WO (1) WO1996013573A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295904A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 培養容器および培養方法
WO2012032761A1 (ja) 2010-09-06 2012-03-15 東洋製罐株式会社 多層フィルム、及び細胞培養容器
JP2019520049A (ja) * 2016-07-12 2019-07-18 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 高密度細胞増殖と代謝産物交換のための基材
WO2019187477A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 ソニー株式会社 微小粒子含有液分散装置、微小粒子沈降抑制方法、微小粒子分取又は測定装置、及び微小粒子沈降抑制用振動子
JP2020108367A (ja) * 2019-01-02 2020-07-16 ウエイ・ケイ・シュー 微生物を培養する培養バッグ

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458585B1 (en) * 1996-08-14 2002-10-01 Nexell Therapeutics Inc. Cytokine-free culture of dendritic cells
US6306491B1 (en) 1996-12-20 2001-10-23 Gore Enterprise Holdings, Inc. Respiratory aids
US6060317A (en) * 1998-08-11 2000-05-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of transducing mammalian cells, and products related thereto
AU6021699A (en) * 1998-09-01 2000-03-21 Penn State Research Foundation Method and apparatus for aseptic growth or processing of biomass
US7678097B1 (en) 1999-11-12 2010-03-16 Baxter International Inc. Containers and methods for manufacturing same
US20050194060A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Vincent Houwaert Peelable seal closure assembly
AU2002303311B2 (en) * 2001-04-10 2007-01-25 Bioprocessors Corporation Microfermentor device and cell based screening method
US20030147776A1 (en) * 2001-11-06 2003-08-07 Stroncek David F. Filtration of red blood cells
US6913056B2 (en) 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US7175614B2 (en) * 2002-10-17 2007-02-13 Baxter International Inc. Peelable seal
FR2849054B1 (fr) * 2002-12-20 2005-06-24 Maco Pharma Sa Recipient thermoforme pour la culture de cellules
WO2004106484A2 (en) * 2003-05-22 2004-12-09 Pall Corporation Cell culturing device and system
US20050032205A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Smith Sidney T. In vitro cell culture employing a fibrin network in a flexible gas permeable container
CN103173354B (zh) 2003-10-08 2017-07-14 威尔森沃尔夫制造公司 利用透气性材料进行细胞培养的方法及装置
US7722733B2 (en) 2004-03-29 2010-05-25 Baxter International Inc. Method for sterile connection of tubing
US9637715B2 (en) 2005-07-07 2017-05-02 Emd Millipore Corporation Cell culture and invasion assay method and system
US9388374B2 (en) 2005-07-07 2016-07-12 Emd Millipore Corporation Microfluidic cell culture systems
US8257964B2 (en) 2006-01-04 2012-09-04 Cell ASIC Microwell cell-culture device and fabrication method
US9354156B2 (en) 2007-02-08 2016-05-31 Emd Millipore Corporation Microfluidic particle analysis method, device and system
US9376658B2 (en) 2008-01-03 2016-06-28 Emd Millipore Corporation Cell culture array system for automated assays and methods of operation and manufacture thereof
US9260688B2 (en) 2005-07-07 2016-02-16 The Regents Of The University Of California Methods and apparatus for cell culture array
US7745209B2 (en) * 2005-07-26 2010-06-29 Corning Incorporated Multilayered cell culture apparatus
EP2007869B1 (fr) * 2006-04-20 2015-04-01 Maco Pharma S.A. Récipient destiné à la culture de cellules comprenant des chambres de confinement et de nutrition
US9004761B2 (en) 2006-05-01 2015-04-14 Baxter International Inc. Multiple chamber container with mistake proof administration system
US7745210B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-29 Corning Incorporated Fluid flow diverter for cell culture vessel
US20080118974A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Gregory Roger Martin Large scale cell culture vessel
AU2007332869B2 (en) 2006-12-07 2012-10-11 Wilson Wolf Manufacturing, LLC Highly efficient gas permeable devices and methods for culturing cells
FR2911345B1 (fr) 2007-01-12 2009-04-10 Maco Pharma Sa Recipient destine a la culture de cellules, notamment des lymphocytes t
US7897379B2 (en) * 2007-02-26 2011-03-01 Corning Incorporated Device and method for reducing bubble formation in cell culture
US9309491B2 (en) * 2007-05-29 2016-04-12 Corning Incorporated Cell culture apparatus for co-culture of cells
EP2297295A4 (en) * 2008-07-08 2013-11-27 Wolf Wilson Mfg Corp IMPROVED DEVICE FOR CELL CULTURE PERMEABLE TO GAS AND METHOD OF USE
US20110038755A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Baxter International Inc. Containers comprising peelable seals
US9353342B2 (en) 2010-01-21 2016-05-31 Emd Millipore Corporation Cell culture and gradient migration assay methods and devices
US10526572B2 (en) 2011-04-01 2020-01-07 EMD Millipore Corporaticn Cell culture and invasion assay method and system
SG10201604400RA (en) 2011-12-03 2016-07-28 Emd Millipore Corp Micro-incubation systems for microfluidic cell culture and methods
CN106456441A (zh) 2014-04-03 2017-02-22 丘比株式会社 注射液用袋及注射用制剂
US10655097B2 (en) 2014-12-22 2020-05-19 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation T-cell culture double bag assembly
US9926524B2 (en) 2014-12-22 2018-03-27 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Gas permeable material
US10280390B2 (en) 2014-12-22 2019-05-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation System for culture of cells in a controlled environment
EP3371295A1 (en) * 2015-11-04 2018-09-12 Northeastern University Systems for producing cellular immunotherapeutics and methods of use thereof
WO2017146928A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Corning Incorporated Perfusion bioreactor and method for using same to perform a continuous cell culture
EP3458570A1 (en) 2016-05-20 2019-03-27 Corning Incorporated Erlenmeyer flask assemblies with liners
US11123695B2 (en) 2017-07-17 2021-09-21 American Sterilizer Company Container for hydrogen peroxide solutions
CN115216450A (zh) 2017-09-01 2022-10-21 隆萨沃克斯维尔股份有限公司 端到端细胞治疗自动化
SG11202106384YA (en) 2018-12-21 2021-07-29 Octane Biotech Inc Carousel for modular biologic production units
SG11202106377XA (en) 2018-12-21 2021-07-29 Lonza Walkersville Inc Automated production of viral vectors
SG11202106652WA (en) 2018-12-28 2021-07-29 Octane Biotech Inc Cell culture and tissue engineering systems with controlled environmental zones
US20200207539A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Containers Containing Degradable Carriers
KR20210125510A (ko) 2019-02-08 2021-10-18 론자 워커스빌 아이엔씨. 자동화 생물반응기에서 사용하기 위한 세포 농축 방법 및 장치

Family Cites Families (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE518342A (ja) 1952-03-11 1900-01-01
US2990306A (en) * 1956-06-22 1961-06-27 Ici Ltd Polymeric sheet materials
US3298597A (en) 1963-09-12 1967-01-17 Baxter Laboratories Inc Parenteral solution container
JPS49344B1 (ja) 1963-12-06 1974-01-07
US3255923A (en) 1964-02-03 1966-06-14 Lacto Seal Inc Disposable liquid storage and dispensing device
US3375300A (en) 1964-12-31 1968-03-26 Hercules Inc Compositions containing maleic anhydride-polypropylene graft copolymers, and a fatty acid polyamide or an amine aldehyde resin
GB1176161A (en) 1966-04-06 1970-01-01 Dunlop Co Ltd Method for the Manufacture of Flexible Sheet Materials
US3589976A (en) * 1967-03-24 1971-06-29 Hercules Inc Composite films of polyolefins and polystyrene
US3485782A (en) 1967-05-29 1969-12-23 Dow Chemical Co Process for extruding high-impact thermoplastic alkenyl aromatic polymers containing stereospecific polybutadiene
US3885081A (en) 1967-09-28 1975-05-20 Agfa Gevaert Nv Sheet material
US3655503A (en) * 1969-01-13 1972-04-11 Crown Zellerbach Corp Package of composite film with peelable, heatsealable surfaces
US3912843A (en) 1970-06-29 1975-10-14 Milprint Inc Flexible packaging film
US3772136A (en) 1971-04-20 1973-11-13 Gen Mills Inc Fibrous products from thermoplastic polyamide polymers
US3960997A (en) 1971-08-31 1976-06-01 Horsens Plastic A/S Method of manufacturing biaxially stretched shrink foils and an apparatus for carrying the method into effect
US4045515A (en) 1972-06-09 1977-08-30 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Film of good tear property on impact
US3937758A (en) 1973-03-26 1976-02-10 Dart Industries Inc. Process for the production of high impact compositions of polyethylene and polypropylene block copolymers
US3995084A (en) 1973-07-09 1976-11-30 Allied Chemical Corporation Films and bags of nylon 6 - nylon 6,6 blends
US4407877A (en) 1974-07-05 1983-10-04 Rasmussen O B High-strength laminate
AR207667A1 (es) 1974-12-23 1976-10-22 Grace W R & Co Procedimiento para obtener laminados de poliamidas orientadas y el laminado asi obtenido
US4005710A (en) 1975-02-12 1977-02-01 Abbott Laboratories Parenteral apparatus with one-way valve
US4058647A (en) 1975-02-27 1977-11-15 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing laminated resin product
US4156709A (en) 1975-04-04 1979-05-29 Okura Kogyo Kabushiki Kaisha Process for preparing a polypropylene film for shrink packaging
US4332655A (en) 1975-04-15 1982-06-01 Raychem Corporation Adhesive compositions comprising ethylene/polar monomer copolymer and an elastomer
US4087587A (en) 1975-09-19 1978-05-02 Chemplex Company Adhesive blends
US4087588A (en) 1975-09-22 1978-05-02 Chemplex Company Adhesive blends
US4112989A (en) 1975-11-06 1978-09-12 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Flexible collapsible blood freezing containers
US4261473A (en) 1975-12-17 1981-04-14 Toyo Seikan Kaisha Limited Molded container having wall composed of oriented resin blend
US4085244A (en) 1976-02-10 1978-04-18 Champion International Corporation Balanced orientated flexible packaging composite
US4041103A (en) 1976-06-07 1977-08-09 Shell Oil Company Blends of certain hydrogenated block copolymers
GB1561804A (en) 1976-09-17 1980-03-05 Rank Xerox Ltd Document coding
JPS5382888A (en) 1976-12-29 1978-07-21 Kureha Chem Ind Co Ltd Co-extruded five-layered drawn cylindrical film and its manufacture
US4233367A (en) 1977-01-06 1980-11-11 American Can Company Coextruded multilayer film
GB1544995A (en) 1977-01-11 1979-04-25 Oxoid Ltd Gas-producing device
US4103686A (en) 1977-03-29 1978-08-01 Burron Medical Products, Inc. Dual valve assembly
US4140162A (en) 1977-07-28 1979-02-20 Baxter Travenol Lab Clear, autoclavable plastic formulation free of liquid plasticizers
US4147827A (en) 1977-11-04 1979-04-03 Mobil Oil Corporation Coextruded heat sealable laminar thermoplastic films
US4188350A (en) 1978-01-17 1980-02-12 Union Carbide Corporation Olefin polymer blends and films therefrom
US4244378A (en) 1978-05-30 1981-01-13 The West Company Pressure responsive one-way valve for medical systems
US4274900A (en) 1978-08-30 1981-06-23 W. R. Grace & Co. Multi-layer polyester/polyolefin shrink film
US4227527A (en) 1978-10-23 1980-10-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Sterile air vent
NZ192416A (en) 1978-12-29 1981-10-19 Kuraray Co Ethylene-vinyl alcohol copolymer film which can be biaxially or multiaxially stretched
DE3004325A1 (de) 1979-02-08 1980-08-14 Mitsubishi Gas Chemical Co Sauerstoffabsorptionsmittel enthaltender beutel und damit versehener behaelterverschluss
US4230830A (en) 1979-03-30 1980-10-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesive blends containing thermally grafted ethylene polymer
US4540537A (en) 1979-03-30 1985-09-10 Union Carbide Corporation Method and extruding die apparatus for producing a plastic closure strip
US4429076A (en) 1979-06-13 1984-01-31 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic polymer composition
US4286628A (en) 1979-06-21 1981-09-01 Nypro, Inc. Control of fluid flow using longitudinally movable disc
US4327726A (en) 1979-08-15 1982-05-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Connector member for dissimilar materials
US4407888A (en) 1979-12-07 1983-10-04 Raychem Limited Dimensionally recoverable article with adhesive portion
US4387184A (en) 1979-12-10 1983-06-07 Rhone-Poulenc Industries Heat stable polyphase polyamide compositions and preparation thereof
US4333968A (en) 1980-01-25 1982-06-08 Mobil Oil Corporation Thermoplastic packaging films with improved heat-seal characteristics
US4310017A (en) 1980-01-30 1982-01-12 Burron Medical Inc. Backflow check valve for use with IV administration sets
NL8003192A (nl) 1980-05-31 1982-01-04 Stamicarbon Biaxiaal verstrekte voortbrengselen uit kunststoffen op basis van polypropeen en werkwijze voor het vervaardigen van dergelijke voortbrengselen.
US4311807A (en) 1980-07-22 1982-01-19 Shell Oil Company Polybutylene modified masterbatches for impact resistant polypropylene
US4322465A (en) 1980-08-08 1982-03-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Clear, autoclavable, sealed container having good water vapor barrier properties and flex crack resistance
US4322480A (en) 1980-12-29 1982-03-30 Allied Chemical Corporation Polyamide-polyethylene laminates
US4369812A (en) 1981-02-18 1983-01-25 Nypro Inc. Control of fluid flow using precisely positioned disc
US4588648A (en) 1981-02-20 1986-05-13 American Can Company Multiple layer plastic film having polypropylene adhered to nylon
US4760114A (en) 1981-02-26 1988-07-26 General Electric Company Polyphenylene ether compositions and process
IT1167711B (it) * 1981-03-12 1987-05-13 Montefina Sa Laminato coestruso consistente in almeno un foglio di materiale polimerico a base di polistirene antiurto
NO161446C (no) 1981-03-13 1989-08-16 Damon Biotech Inc Fremgangsmaate for dyrking av celler som er avhengige av forankring.
US4417753A (en) 1981-05-21 1983-11-29 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for joining materials
US4440824A (en) * 1981-10-23 1984-04-03 Composite Container Corporation Thermoformable coextruded multilayered structure
DK147077C (da) 1981-11-16 1984-09-10 Nunc As Celledyrkningsbeholder
DE8137962U1 (de) 1981-12-28 1982-06-16 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Mikrotiterplatte zur blutgruppendiagnostik
JPS58129035A (ja) 1982-01-29 1983-08-01 Kishimoto Akira 延伸性に優れた樹脂組成物
US4705708A (en) 1982-03-04 1987-11-10 American Can Company Multi-laminate structure containing a scrap layer and containers made therefrom
AU565262B2 (en) 1982-06-02 1987-09-10 Du Pont Canada Inc. Pouches of copolymer film
NL8202894A (nl) 1982-07-16 1984-02-16 Rijksuniversiteit Polyesterhoudend filamentmateriaal.
US4405667A (en) 1982-08-06 1983-09-20 American Can Company Retortable packaging structure
FR2532653B1 (fr) 1982-09-06 1986-06-13 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions pour moulage a base de copolyamides semi-rigides derives de dimeres d'acides gras, d'elastomeres et eventuellement de polyamides conventionnels
JPS5983651A (ja) * 1982-11-06 1984-05-15 住友ベークライト株式会社 包装体
US4479989A (en) 1982-12-02 1984-10-30 Cutter Laboratories, Inc. Flexible container material
US4514499A (en) 1983-02-04 1985-04-30 Corning Glass Works Cell culture using a monolithic support
DE3306189A1 (de) 1983-02-23 1984-08-23 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Mehrschichtige folie mit einer gas- und aroma-sperrschicht, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4834755A (en) 1983-04-04 1989-05-30 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Triaxially-braided fabric prosthesis
US4684364A (en) 1983-04-12 1987-08-04 Interface Biomedical Laboratories Corporation Safety arrangement for preventing air embolism during intravenous procedures
US4722725A (en) 1983-04-12 1988-02-02 Interface Biomedical Laboratories, Inc. Methods for preventing the introduction of air or fluid into the body of a patient
US4568333A (en) 1983-04-12 1986-02-04 Sawyer Philip Nicholas Valve arrangement especially suitable for preventing introduction of air into vascular systems
CA1241886A (en) 1983-04-13 1988-09-13 Peter W. Field Enema bag
US4724028A (en) 1983-04-15 1988-02-09 Baxter Travenol Laboratories Method of manufacturing disc-shaped rubber articles, such as injection sites
JPH0631107B2 (ja) 1983-05-30 1994-04-27 大日本印刷株式会社 易開封性の医療用包装体
US4678713A (en) 1984-08-31 1987-07-07 The Dow Chemical Company Co-extruded laminates containing carbon monoxide interpolymers
USD285725S (en) 1983-09-28 1986-09-16 Becton, Dickinson And Company Culture flask or the like
US4707389A (en) 1983-09-30 1987-11-17 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Multilayer tube, assembly and method
US4497857A (en) 1983-10-31 1985-02-05 Composite Container Corporation Flexible heat-sealable sheet and bag made therefrom
US4614781A (en) 1983-11-07 1986-09-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Resin from saponified ethylene-vinyl acetate copolymers, production and use thereof
GB2149345B (en) 1983-11-09 1987-03-11 Grace W R & Co Heat sterilizable laminate films
JPS60120050A (ja) 1983-12-02 1985-06-27 呉羽化学工業株式会社 熱収縮性筒状積層フイルム
US4548348A (en) 1984-02-27 1985-10-22 Solo Cup Company Disposable cup assembly
JPS60183334A (ja) 1984-03-02 1985-09-18 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱性及びガスバリヤ−性に優れた2軸配向容器
JPS60247557A (ja) 1984-05-09 1985-12-07 株式会社クラレ 積層体およびその製造方法
US5176956A (en) 1984-09-26 1993-01-05 Medtronic, Inc. Biomedical apparatus having fatty acid dimer derived skin compatible adhesive composition thereon
US4686125A (en) 1984-09-28 1987-08-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Film laminate for sterile flexible containers
US4692361A (en) 1984-09-28 1987-09-08 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Film laminate with gas barrier for sterile flexible containers
US4654240A (en) 1984-09-28 1987-03-31 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Laminate film for flexible containers
US4568723A (en) 1984-11-08 1986-02-04 Mobil Oil Company Blends of polypropylene, polycarbonate and a saturated styrene-ethylene-butylene-styrene rubber
US4621014A (en) 1984-12-27 1986-11-04 Mobil Oil Corporation Biaxially oriented polyolefin films with ethylene-vinyl alcohol barrier layer
FR2579601B1 (fr) 1985-03-28 1987-12-11 Rhone Poulenc Spec Chim Copolyetheramides techniques souples a basse temperature
US4923470A (en) 1985-04-25 1990-05-08 American Cyanamid Company Prosthetic tubular article made with four chemically distinct fibers
US4643926A (en) 1985-04-29 1987-02-17 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Flexible medical solution pouches
GB8518564D0 (en) 1985-07-23 1985-08-29 Drg Uk Ltd Multi-layer packaging material
US5371141A (en) 1985-07-31 1994-12-06 Shell Oil Company High impact resistant blends of thermoplastic polyamides and modified block copolymers
US4690915A (en) 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
FI73386C (fi) 1985-09-25 1987-10-09 Wihuri Oy En stark aongsteriliserbar maongskiktsfolie och daerav framstaellda foerpackningar foer fysiologiska loesningar.
CA1296852C (en) 1985-10-11 1992-03-10 Henry George Schirmer High oxygen barrier coextruded film
DE3685330D1 (de) * 1985-10-19 1992-06-17 Daikin Ind Ltd Kultivationsgefaess.
JPS62174262A (ja) 1985-10-28 1987-07-31 Toyobo Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
US4627844A (en) 1985-10-30 1986-12-09 High Voltage Engineering Corporation Tri-layer tubing
GB8528428D0 (en) * 1985-11-19 1985-12-24 Bunzl Flexpack Ltd Packaging of fresh fruit & vegetables
DE3541478A1 (de) 1985-11-23 1987-05-27 Beiersdorf Ag Herzklappenprothese und verfahren zu deren herstellung
US4966795A (en) 1985-11-29 1990-10-30 American National Can Company Multiple layer sheet structures and package
US4778697A (en) 1985-11-29 1988-10-18 American National Can Company Polymeric films
US5071686A (en) 1985-11-29 1991-12-10 Genske Roger P Films of polypropylene blends and polyethylene blends and articles made therewith
US5110642A (en) 1985-11-29 1992-05-05 American National Can Company Films using blends of polypropylene and polyisobutylene
US5093164A (en) 1985-11-29 1992-03-03 Bauer Frank T Multiple layer packaging sheet material
US4910085A (en) 1985-11-29 1990-03-20 American National Can Company Multiple layer packaging films and packages formed thereof
US4803102A (en) 1985-11-29 1989-02-07 American National Can Company Multiple layer packaging films and packages formed therefrom
US4764404A (en) 1985-11-29 1988-08-16 American National Can Company Films having a polypropylene blend layer
JPS62139626A (ja) 1985-12-13 1987-06-23 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用可撓管
US5066290A (en) 1986-02-07 1991-11-19 Baxter International Inc. Sterilizable multi-layer plastic materials for medical containers and the like
US4687688A (en) 1986-02-18 1987-08-18 American Can Company Oriented multiple layer films and bags made therefrom
WO1987005853A1 (en) 1986-03-24 1987-10-08 Amoco Corporation Laminates containing coextruded scrap
US4829002A (en) 1986-05-12 1989-05-09 Baxter International Inc. System for metering nutrient media to cell culture containers and method
US4937194A (en) 1986-05-12 1990-06-26 Baxter International Inc. Method for metering nutrient media to cell culture containers
US4999297A (en) 1986-05-30 1991-03-12 Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology Culture of cells
JPH0442105Y2 (ja) 1986-07-25 1992-10-05
US4735855A (en) 1986-08-04 1988-04-05 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Thermoformable laminate
US4885119A (en) 1986-08-26 1989-12-05 W. R. Grace & Co. Method of making a multilayer film
US4726997A (en) 1986-08-26 1988-02-23 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Chemically stabilized film
US5006601A (en) 1986-09-25 1991-04-09 Shell Oil Company Impact resistant blends of thermoplastic polyamides, polyolefins and elastomers
US4683916A (en) 1986-09-25 1987-08-04 Burron Medical Inc. Normally closed automatic reflux valve
US4795782A (en) 1986-09-25 1989-01-03 Shell Oil Company Impact resistant blends of thermoplastic polyamides, functionalized polyolefins and functionalized elastomers
JPS63110150A (ja) * 1986-10-16 1988-05-14 旭化成株式会社 プラスチツクフイルム袋
US4717668A (en) * 1986-12-12 1988-01-05 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Plastic roller bottle for suspension cultures
US4734327A (en) 1986-12-29 1988-03-29 Viskase Corporation Cook-in shrink film
US4824720A (en) 1988-02-11 1989-04-25 The Dow Chemical Company Coalesced polyolefin foam having exceptional cushioning properties
US4801484A (en) 1988-01-13 1989-01-31 The Dow Chemical Company Highly loaded coalesced foam
US4879232A (en) 1987-03-17 1989-11-07 Kimberly-Clark Corporation Multilayered structure containing immobilized blud-green algae
DE3787275T2 (de) 1987-03-18 1994-03-17 Asahi Chemical Ind Schlagzähe Polyamidharz-Zusammensetzung und Verfahren zu deren Herstellung.
US4800129A (en) 1987-03-26 1989-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-layer plastic container
JP2607883B2 (ja) 1987-06-10 1997-05-07 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
DE3726064A1 (de) 1987-08-06 1989-02-16 Fresenius Ag Verpackungseinheit fuer medizinische zwecke
US4929479A (en) 1987-08-10 1990-05-29 Showa Denko Kabushiki Kaisha Medical bag
US4839292B1 (en) 1987-09-11 1994-09-13 Joseph G Cremonese Cell culture flask utilizing membrane barrier
JPS6475527A (en) 1987-09-18 1989-03-22 Sumitomo Chemical Co Production of thermoplastic resin composition
US4873287A (en) 1987-12-30 1989-10-10 General Electric Company Flame retardant ternary blends of polyetherimide, polyphenylene ether and block copolymer of a vinyl aromatic hydrocarbon and an alkene compound
US4855356A (en) 1987-12-30 1989-08-08 General Electric Company Ternary polymer blends containing a polyetherimide, a polyphthalate carbonate, and rubber modified vinyl aromatic polymer
US4999254A (en) 1988-01-28 1991-03-12 Rampart Packaging Inc. Increased regrind use in coextruded structures
KR900700292A (ko) 1988-02-05 1990-08-13 원본미기재 적층 중합체 시트
CA1335127C (en) 1988-02-15 1995-04-04 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
US5342886A (en) 1988-03-24 1994-08-30 Atochem α-monoolefinic graft copolymers
JPH01245052A (ja) 1988-03-26 1989-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2570393B2 (ja) 1988-06-30 1997-01-08 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US5206290A (en) 1988-07-06 1993-04-27 Sumitomo Chemical Company Thermoplastic resin composition
US5071911A (en) 1988-07-19 1991-12-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition and process for producing the same
US5127904A (en) 1988-08-11 1992-07-07 Loo George D H Improved needle-less parenteral fluid injector
JP2722697B2 (ja) 1988-08-17 1998-03-04 住友化学工業株式会社 熱可塑性プロピレン系樹脂組成物
US5079295A (en) 1988-08-24 1992-01-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
US4910147A (en) * 1988-09-21 1990-03-20 Baxter International Inc. Cell culture media flexible container
US4856259A (en) 1988-10-17 1989-08-15 Baxter International Inc. Appratus for sealing and severing a web of film
US4856260A (en) 1988-10-17 1989-08-15 Baxter International Inc. Apparatus for sealing a web of film in a packaging
US4939151A (en) 1988-10-31 1990-07-03 Baxter International Inc. Adherent cell culture flask
US5139946A (en) 1988-11-02 1992-08-18 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Dot matrix membrane cell expansion
CA2002910A1 (en) 1988-11-18 1990-05-18 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
US5212238A (en) 1988-12-22 1993-05-18 Ferro Corporation Toughened compositions of polyamide and functionalized rubber block or graft copolymers
JPH02185553A (ja) 1989-01-12 1990-07-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US4948643A (en) 1989-01-23 1990-08-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Flexible medical solution tubing
JP2674181B2 (ja) 1989-02-09 1997-11-12 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US5017490A (en) 1989-03-10 1991-05-21 Baxter International Inc. Method for in vitro reproduction and growth of cells in culture medium
DE3926613A1 (de) 1989-03-11 1990-09-13 Bayer Ag Thermoplastische legierungen mit polycarbonaten auf basis substituierter cyclohexylidenbisphenole
DE3910103A1 (de) 1989-03-29 1990-10-11 Wolff Walsrode Ag Metallschichtfreie verbundfolien
DE3911695A1 (de) 1989-04-10 1990-10-11 Inventa Ag Verbundwerkstoffe und ihre verwendung
US4968624A (en) 1989-04-25 1990-11-06 Baxter International Inc. Large volume flexible containers
US5189091A (en) 1989-05-04 1993-02-23 The Dow Chemical Company Polycarbonate/aromatic polyester blends modified with a grafted olefin copolymer
US4978579A (en) 1989-05-11 1990-12-18 Baxter International Inc. Multi-layer film structures for providing two webs of film
US5098202A (en) 1989-05-11 1992-03-24 Baxter International Inc. Multi-layer web of film having a gas barrier
FR2647391B1 (fr) 1989-05-24 1991-08-30 Solvay Complexe lamine constitue d'une feuille support revetue d'un film comprenant au moins une couche d'un polyamide semi-aromatique et procede pour son obtention
EP0400604B1 (en) 1989-05-30 1996-01-24 Kuraray Co., Ltd. Multilayered structure
US5053457A (en) 1989-06-13 1991-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coextrudable adhesives and products therefrom
JP2726708B2 (ja) * 1989-08-01 1998-03-11 株式会社ニッショー 細胞培養用バッグ
US5126132A (en) 1989-08-21 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Tumor infiltrating lymphocytes as a treatment modality for human cancer
DE3927656A1 (de) 1989-08-22 1991-02-28 Bayer Ag Polycarbonate aus substituierten cyclohexylidenbisphenolen
US5093194A (en) 1989-11-01 1992-03-03 Mobil Oil Corporation Oriented multilayer heat sealable packaging film
JP2926513B2 (ja) 1989-12-11 1999-07-28 住友化学工業株式会社 樹脂組成物およびその製造方法
US5108844A (en) 1989-12-28 1992-04-28 American National Can Company Blended films, structures therefrom, and methods of making and using them
US5348794A (en) 1990-01-30 1994-09-20 Nippon Petrochemicals Company, Limited Monoaxially oriented multilayered packaging material
US5139831A (en) 1990-03-02 1992-08-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Impact modified medical film with ph control
US5164268A (en) 1990-03-09 1992-11-17 The Dow Chemical Company Oriented coextruded barrier films of polyvinylidene chloride copolymers
DE4009350A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Hoechst Ag Polypropylenfolie mit guten hafteigenschaften
US5006114A (en) 1990-04-20 1991-04-09 Rogers Bobby E Medical valve assembly
US5190879A (en) * 1990-05-08 1993-03-02 Bowolfe, Inc. Controlled environment animal isolation systems
US5278231A (en) 1990-05-24 1994-01-11 Ferro Corporation Impact-resistant compatibilized polymer blends of olefin polymers and polyamides
DE4017046A1 (de) 1990-05-26 1991-11-28 Hoechst Ag Mehrschichtige, schlauchfoermige verpackungshuelle
US5230935A (en) 1990-06-22 1993-07-27 Solvay & Cie (Societe Anonyme) Multilayer composites coextruded with the use of impact-reinforced impervious resin compositions and their use for the manufacture of fuel storage vessels
EP0471947A1 (en) 1990-06-29 1992-02-26 Sekisui Chemical Co., Ltd. Culture bag
US5317059A (en) 1990-07-09 1994-05-31 Ferro Corporation Impact-resistant polymer blends of olefin polymers, polyamides, and terpolymer compatibilizers
US5176634A (en) 1990-08-02 1993-01-05 Mcgaw, Inc. Flexible multiple compartment drug container
US5183706A (en) 1990-08-03 1993-02-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Forming web for lining a rigid container
US5135785A (en) 1990-08-13 1992-08-04 Colgate-Palmolive Company Pouch containers and films therefor
US5387645A (en) 1990-09-20 1995-02-07 Amoco Corporation Polyphthalamide composition
US5085649A (en) 1990-11-21 1992-02-04 Flynn Vincent J Torque controlled tubing
CA2097615C (en) 1990-12-12 2002-12-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Terephthalic acid copolyamides
JPH0767790B2 (ja) 1991-02-27 1995-07-26 東洋製罐株式会社 マット状外観を有するプラスチック容器
CA2066501C (en) 1991-04-22 1998-12-01 Kazuhiko Murata Thermoplastic elastomer laminates and glass run channels molded therefrom
DE4122211A1 (de) 1991-07-04 1993-01-21 Inventa Ag Thermoplastische formmassen aus semikristallinem und amorphem polyamid, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
US5244971A (en) 1991-07-22 1993-09-14 Exxon Chemical Patents Inc. Graft polymers for use in engineering thermoplastic blends
US5288531A (en) 1991-08-09 1994-02-22 The Dow Chemical Company Pouch for packaging flowable materials
DE4130485A1 (de) 1991-08-23 1993-02-25 Wolff Walsrode Ag Coextrudierte biaxial gereckte schlauchfolie
US5238997A (en) 1991-10-07 1993-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyolefin/nylon reinforced rubber
US5310676A (en) 1991-11-15 1994-05-10 A/S Nunc Cell cultivating device
US5272084A (en) 1991-12-18 1993-12-21 Corning Incorporated Cell culture vessels having interior ridges and method for cultivating cells in same
DE4142271A1 (de) 1991-12-20 1993-06-24 Danubia Petrochem Deutschland Verfahren zum schweissen von aus polyolefinen, polyamiden und haftvermittlern bestehenden formteilen durch hochfrequenzschweissung, sowie folien aus polyolefinen, polyamiden und haftvermittlern
FR2688511B1 (fr) 1992-03-13 1994-04-29 Benatre Gerard Melange de resine a base de polyolefine et de copolymere d'ethyl vinyl acetate et ou d'ethylene-ester acrylique, susceptible d'etre extrude en film et soude par des courants a haute frequence.
US5290856A (en) 1992-04-16 1994-03-01 Himont Incorporated Engineering resin-propylene polymer graft composition
US5258230A (en) 1992-05-04 1993-11-02 Rohm And Haas Company High gas barrier co-extruded multiplayer films
US5356709A (en) 1992-05-14 1994-10-18 Baxter International, Inc. Non-PVC coextruded medical grade port tubing
JP3515584B2 (ja) * 1992-06-12 2004-04-05 出光石油化学株式会社 包装用袋
JP3065177B2 (ja) 1992-07-31 2000-07-12 松下電器産業株式会社 超音波モータ
US5306542A (en) 1993-02-11 1994-04-26 Owens-Illinois Closure Inc. Plastic closure with compression molded sealing liner

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005295904A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 培養容器および培養方法
JP4599877B2 (ja) * 2004-04-13 2010-12-15 東洋製罐株式会社 培養容器および培養方法
WO2012032761A1 (ja) 2010-09-06 2012-03-15 東洋製罐株式会社 多層フィルム、及び細胞培養容器
CN103068964A (zh) * 2010-09-06 2013-04-24 东洋制罐株式会社 多层膜以及细胞培养容器
JP5344094B2 (ja) * 2010-09-06 2013-11-20 東洋製罐グループホールディングス株式会社 多層フィルム、及び細胞培養容器
KR101484865B1 (ko) * 2010-09-06 2015-01-20 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 다층 필름 및 세포 배양 용기
JP2019520049A (ja) * 2016-07-12 2019-07-18 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 高密度細胞増殖と代謝産物交換のための基材
US11414636B2 (en) 2016-07-12 2022-08-16 California Institute Of Technology Substrates for high-density cell growth and metabolite exchange
WO2019187477A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 ソニー株式会社 微小粒子含有液分散装置、微小粒子沈降抑制方法、微小粒子分取又は測定装置、及び微小粒子沈降抑制用振動子
JP2020108367A (ja) * 2019-01-02 2020-07-16 ウエイ・ケイ・シュー 微生物を培養する培養バッグ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2168778A1 (en) 1996-04-29
EP0787178A1 (en) 1997-08-06
AU3970695A (en) 1996-05-23
IL115794A (en) 2001-03-19
IL115794A0 (en) 1996-01-19
EP0787178B1 (en) 2002-01-09
CA2168778C (en) 2001-02-20
ATE211759T1 (de) 2002-01-15
AU693955B2 (en) 1998-07-09
WO1996013573A1 (en) 1996-05-09
DE69524970D1 (de) 2002-02-14
DE69524970T2 (de) 2002-10-17
US6297046B1 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10507363A (ja) 接着性及び非接着性細胞の培養のための多層のガス透過性容器
US5935847A (en) Multilayer gas-permeable container for the culture of adherent and non-adherent cells
CN101869532B (zh) 可剥密封闭合组件
US5686304A (en) Cell culture apparatus and method
EP0471947A1 (en) Culture bag
US4322465A (en) Clear, autoclavable, sealed container having good water vapor barrier properties and flex crack resistance
KR101484865B1 (ko) 다층 필름 및 세포 배양 용기
EP2846999B1 (en) Polymeric film for use in bioprocessing applications
JP6405690B2 (ja) 複室培養容器、及び細胞培養方法
US8097346B2 (en) Barrier films containing microlayer structures
US20170175066A1 (en) Single use bag for biological materials and processing
JP2007175028A (ja) 閉鎖系細胞培養容器、閉鎖系細胞培養用キット、及び閉鎖系細胞培養容器の製造方法
EP3098297A1 (en) A dual chamber selectively permeable device for cell culture and the applications thereof
JPH02180264A (ja) 防湿医療用フィルム
JPS60160881A (ja) 細胞培養室のための薄いフイルム
EP0164055B1 (en) Blood bag having label providing enhanced gas transmissibility
JP2008022715A (ja) 細胞シート培養方法及び細胞培養容器
JP2005218444A (ja) 細胞培養容器
JP6613558B2 (ja) 細胞培養容器、培地入細胞培養容器および細胞の培養方法
US20050153438A1 (en) Vessel for cell culture
JP4420195B2 (ja) ヒートシール構造及び複室容器
JP3856056B2 (ja) 易開封性の脱酸素多層体
JP2005287305A (ja) 造血幹細胞の培養システム
WO2023085019A1 (ja) 培養容器及び培養方法
CN118176290A (zh) 培养容器和培养方法