JPH10506921A - 熱抑制されたデンプンを含む化粧品 - Google Patents

熱抑制されたデンプンを含む化粧品

Info

Publication number
JPH10506921A
JPH10506921A JP8522365A JP52236596A JPH10506921A JP H10506921 A JPH10506921 A JP H10506921A JP 8522365 A JP8522365 A JP 8522365A JP 52236596 A JP52236596 A JP 52236596A JP H10506921 A JPH10506921 A JP H10506921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
heat
suppressed
flour
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8522365A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフコート,ロジャー
パサペーン,ジョセフ
エル. ロンコ,ドナ
ビー. ソラレク,ダニエル
ジェイ. ハンチェット,ダグラス
Original Assignee
ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション filed Critical ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション
Publication of JPH10506921A publication Critical patent/JPH10506921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/002Aftershave preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/01Aerosol hair preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/02Resin hair settings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/03Hair bleach
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/05Stick

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 熱抑制デンプン及びフラワーを、乳化剤、増粘剤及び美的制御剤としてスキンケア及びヘアケア製品のような化粧品組成物中に用いる。デンプン又はフラワーは、デンプン又はフラワーを脱水して無水又は実質的に無水にし、次いでデンプン又はフラワーを抑制し、水中に分散した場合にその粘度安定性を改良するのに十分な時間及び温度で脱水されたデンプン又はフラワーを熱処理することにより抑制される。脱水は熱的又は非熱的脱水(例えばアルコール抽出又は凍結乾燥による)がある。好ましくはデンプン又はフラワーのpHは、脱水及び熱処理前に、中性又はそれ以上(例えばpH8〜9.5)に調整される。

Description

【発明の詳細な説明】 熱抑制されたデンプンを含む化粧品 技術分野 本発明は増粘剤、エマルジョン安定剤および美観変性剤としてデンプンおよび フラワーを含む化粧用スキンケアおよびヘアケア組成物に関する。 技術の背景デンプンおよびフラワーの熱処理 デンプンおよびフラワーの熱処理/湿分処理およびアニーリングは文献中に教 示されており、そして存在する水の量により区別される。「アニーリング」は、 デンプンまたはフラワーのゲル化温度より低い温度で過剰の水とともに粒状デン プンをスラリー化することを含む。「熱および/または湿分処理」は湿分を追加 することなく、デンプン粒子中に通常に存在する湿分(通常、10%以上)のみで 、デンプンまたはフラワーのゲル化温度より低い温度で半乾燥処理することを含 む。 次の議論において、デンプンおよび/またはフラワーの様々な熱/湿分処理お よびアニーリング処理の歴史を示す。 GB263,897(1926年12月24日に受理)はGB228,829の熱処理法の改良を開示して いる。'829号特許の方法は、実質的に全てのグルテンが洗浄試験において非残留 性となるまでフラワーまたは小麦を乾燥加熱し、そしてその後、この処理したフ ラワーまたは小麦を未処理の小麦またはフラワーとブレンドし、優れた強度を有 するブレンドを提供することを含む。'897号特許の改良は、全てのグルテンを 非残留性とするために必要な時間を越えてかなり長い時間、乾燥加熱を続けるこ とであるが、デンプンのゲル化は起きない。「乾燥加熱」はデンプンをゲル化さ せる傾向があるスチーム雰囲気またはかなり多量の水蒸気を含む雰囲気下での加 熱を含まない。小麦またはフラワーは通常の量の湿分を含んでよく、好ましくは 15%未満の湿分を含む。熱処理は77〜93℃(170〜200°F)で7時間を越え、例えば 、82℃(180°F)で8〜14時間、または100℃(212°F)で6時間を越えることがで きる。 GB530,226(1940年12月6日に受理)はデンプンをゲル化することなく149℃(30 0°F)以上で熱風または他のガスとともに約40〜50%の水分を含むデンプンケー クを乾燥するための方法を開示している。デンプンケークを乾燥前に微細分割さ れた状態に粉砕することによりデンプンケークを砕解する。 GB-595,552(1947年12月9日に受理)は、デンプン、より詳細にはコーンデンプ ンの処理を開示しており、その方法は、3%以下の1〜2%の比較的に低い湿分にデ ンプンを乾燥し、次に、この実質的に水分を含まないデンプンを115℃〜126℃で 1〜3時間、乾燥加熱することを含む。この処理は高温細菌を含まないデンプンに することを目的とするものである。デンプンは所望の殺菌を行うのに必要な時間 よりも長時間加熱されるべきでない。 米国特許第3,490,917号(1970年1月20日にC.A.F.Doeらに付与)は高い糖/フラ ワー比を有するケークおよびスポンジにおける使用に適切な非塩素化ケークフラ ワーを製造するための方法を開示している。デンプン粒子からグルテンが実質的 にまたは完全に除去されているデンプンまたはフラワーを100〜140℃に加熱し、 その後、冷却する。条件はデキストリン化が起こらないように選択され、例えば 、100〜115℃で約15分間、および、より高い温度で保持せ ずに急速冷却することである。加熱処理は水蒸気が逃げる条件で実施されるべき である。熱処理による湿分の低下は使用する温度による。100〜105℃の処理温度 では、湿分は10〜12重量%から8〜9重量%に低下し、中位および高い温度では、湿 分は通常、7%以下に低下する。好ましくは、冷却の間に、湿分は周囲と平衡の湿 分に到達することができる。熱処理したデンプンまたはフラワーのゲル化温度は 、同等の塩素化フラワーまたはデンプンよりも約0.5〜1℃高い。加熱は様々な方 法で行われることができ、熱風流動床での加熱を含む。 米国特許第3,578,497号(1971年5月11日にE.T.Hjermstadに付与)は、馬鈴薯デ ンプンのペーストおよびゲル特性を非化学的に改良し、そして、-7〜-1℃(20° F〜30°F)以上の膨潤温度を付与するための方法を開示している。中性pH(5.5 〜8.0、好ましくは6〜7.5)の濃厚懸濁液(40%乾燥固体分)は比較的に低い温度で 長時間加熱するか、または、逐次的に高い温度にして短い時間加熱するかのいず れかにより加熱される。懸濁液は、最初に、処理されるデンプンの特定バッチの 初期膨潤温度より低い温度(好ましくは49℃=120°F)で加熱される。その後、初 期膨潤温度よりも充分に高い温度になるまで温度を徐々に上げる。ゲル化が起こ らないように、様々な加熱周期の間に膨潤を避けることが必須である。この傾斜 処理の後、デンプンはより高い粒子安定性を有する。それは急速なゲル化に耐性 であり、そして冷却時に上昇するまたは略平坦な粘度曲線を生じる。ペーストは 非常に短い組織であり、ガム化せず、非粘泥性であり、曇っており、そして非凝 集性である。それは冷却および老化時に硬いゲルを形成する。 米国特許第3,977,897号(1976年8月31日にWurzburgらに付与)は非化学的に抑制 されたアミロース含有デンプンを製造するための 方法を開示している。シリアルおよびルートデンプンは両方とも抑制されること ができるが、ルートデンプンのほうが抑制効果は観測できる。アミロースを含ま ないデンプン、例えば、蝋質コーンデンプンは非常に若干の抑制を示すか、また は抑制を示さない。処理したデンプンから得られた煮沸ペーストのブラベンダー 粘度は抑制レベルを決定するために使用された。抑制は、処理したコーンデンプ ンの場合の遅れピーク時間、処理したアキラ(achira)デンプンの場合にはピーク 時間の欠如およびより高い最終粘度、並びに、処理したタピオカデンプンの場合 には凝集性の損失により示された。粒状デンプンはデンプンのゲル化温度を上げ る塩の存在下で水中に懸濁され、それにより、懸濁液は、デンプン粒子が膨潤し そして破壊してゲル化製品を生じることなく高温に加熱できる。好ましい塩は硫 酸ナトリウム、アンモニウム、マグネシウム若しくはカリウム; 塩化ナトリウム 、カリウム若しくはアンモニウム; および、リン酸ナトリウム、カリウム若しく はアンモニウムである。デンプン100重量部当たりに約10〜60部の塩は使用され る。好ましくはデンプン100重量部当たりに約110〜220部の水は使用される。懸 濁液は約0.5〜30時間、50〜100℃、好ましくは60〜90℃で加熱される。懸濁液の pHは約3〜9、好ましくは4〜7に維持される。高いアルカリ系、即ち、9を越えるp Hレベルは抑制を遅延させる。 米国特許第4,013,799号(1977年3月22日にSmalliganらに付与)はゲル化を起こ すために不十分な湿分(合計重量の15〜35%)でタピオカデンプンをそのゲル化温 度より高い温度に加熱することを開示している。デンプンは70〜130℃で1〜72時 間加熱される。デンプンは約4.5未満のpHを有する予備調理された湿潤なベビー フード中で増粘剤として使用される。 米国特許第4,303,451号(1981年12月1日にSeidelらに付与)は タピオカデンプンを思わせる、改良した風味を有する予備ゲル化した蝋質メイズ デンプンを製造するための方法を開示している。デンプンは120〜200℃に15〜20 分間加熱される。予備ゲル化したデンプンはプリンミックスにおける使用に適切 なゲル強度および粘度を有する。 米国特許第4,303,452号(1981年12月1日にOhiraらに付与)はゲル強度を改良し そして燻製の味を付与するために蝋質メイズをいぶすことを開示している。煙の 酸性を中和し、そして4〜7のpHの最終製品を得るために、デンプンのpHを燻製前 にpH9〜11に上げる。燻製の間の好ましい水分は10〜20%である。 J.W.DonovanらのCereal Chemistry Vol.60,No.5,pp.381〜387(1983)の「熱- 湿分処理した小麦および馬鈴薯デンプンの示差走査熱量測定(Differential Scan ning Calorimetry of Heat-Moisture Treated Wheat and Potato Starches)」の 文献は熱/湿分処理またはアニーリングの結果として高くなったデンプンのゲル 化温度を開示している。B.R.KruegerらのJournal of Food Science,Vol.52,N o.3,pp.715〜718(1987)の「コーンスターチのゲル化挙動に対するアニーリング 効果のDSC研究(A DSC Study of the Effect Annealing On Gelatinization Beha vior of Corn Starch)」の文献も参照されたい。 米国特許第4,391,836号(1983年7月5日にC.-W.Chiuに付与)は粒状でなく且つ低 下した粘度を有するタピオカおよび馬鈴薯デンプンの急速ゲル化を開示している 。変性してない馬鈴薯およびタピオカデンプンは、通常、ゲル化しない。この特 許のデンプンは、約5〜12のpHで天然のデンプンの水性スラリーを形成し、その 後、スラリーをドラム乾燥することにより、非粒状で冷水分散性にされる。ドラ ム乾燥したデンプンを約1.5〜24時間、125℃〜180℃で加 熱処理し、規定のブラベンダー粘度制限値に入るように粘度を下げることにより デンプンはゲル化性が付与される。 米国特許第4,491,483号(1985年1月1日にW.E.Dudacekらに付与)は、粒状デンプ ンと少なくとも0.25重量%の脂肪酸界面活性剤および充分量の水(約10〜40重量%) の半湿分ブレンドを約50〜120℃の熱湿分処理に付し、次に、約5〜15重量%、好 ましくは10重量%の湿分に乾燥することを開示している。熱-湿分処理したデンプ ン−界面活性剤製品は約60〜100%の熱水分散性を有し、そして、そのデンプンに 由来する粒状デンプンよりも高いペースト化温度を有することを特徴とする。好 ましくは、処理は密閉容器内で行われ、それにより、湿分は一定レベルに維持さ れることができる。好ましい条件は60〜90℃で3〜16時間である。分解およびデ キストリン化反応はデンプンの増粘能力を破壊するので望ましくない。例えば、 35%湿分で90℃で16時間といった条件を使用すると、低下したペースト粘度とな る。処理の間に界面活性剤が存在すると、部分膨潤したデンプンマトリックス中 にデンプン分子の直鎖部分を含む複合体を形成することができると信じられる。 制限した湿分環境では、ゲル化することなく複合体を形成することができる。 JPP61-254602 (1987年12月11日公開)は乳化特性を付与するために蝋質コーン デンプンおよびその誘導体を加熱するための湿式および乾式法を開示している。 湿潤および乾燥デンプンは100〜200℃、好ましくは130℃〜150℃で0.5〜6時間加 熱される。乾式法において、水分は10%、好ましくは5%またはそれ以下である。 湿式法において、水分は5〜50%、好ましくは20〜30%である。pHは3.5〜8、好ま しくは4〜5である。 Rolf StuteのStarch/Starke Vol.44,No.6,pp.204〜214(1992)の「デンプン の熱水変性: アニーリングおよび熱/湿分処理の差異 (Hydrothermal Modification of Starches:The Difference between Annealing and Heat/Moisture-Treatment)」の文献は、粒状構造の変化は異なるが、アニ ーリングおよび熱−湿分処理では、馬鈴薯デンプンの特性の変性は殆ど同一であ ることを報告している。熱-湿分処理されおよびアニーリングされた馬鈴薯デン プンのブラベンダー曲線は同一の典型的な変化を示し、その変化はより高いゲル 化温度およびより低いピーク粘度またはピークがないことを含む。DSC曲線も両 方の処理に関して、より高いゲル化温度へのシフトを示した。熱-湿分処理した 馬鈴薯デンプンをアニーリングすることを含む組み合わせの処理では、ゲル化エ ンタルピーの観測可能な変化なしにゲル化温度が更に高くなり、そして熱処理に より生じた粘度変化を保持した。熱-湿分処理馬鈴薯デンプンをアニーリングす ることを含む組み合わせ処理は、基剤デンプンと比較したときにゲル化温度を下 げず、そしてより高い熱/湿分処理レベルでゲル化温度を上げる。デンプンおよびフラワーの化学架橋 デンプンおよびフラワーは、オキシ塩化リン、トリメタリン酸ナトリウム、無 水アジピン酸、無水酢酸およびエピクロロヒドリンのような二官能性試薬で化学 変性され、熱、剪断力および極端なpH値のような加工変数に対して優れた耐性を 有する化学架橋したデンプンを生じる。このような化学架橋したデンプン(「抑 制されたデンプン」とも呼ぶ)は望ましい滑らかな組織を提供し、そして加工操 作および通常の貯蔵寿命の間に粘度安定性を有する。 対照的に、変性されていない(即ち、架橋されていない)デンプン、特に、蝋 質デンプンがゲル化されるときには、デンプンはピーク粘度に達し、それは間も なく分解し、増粘性および組織品質を開放し、そして加工の間に遭遇した応力の 結果として貯蔵の間に予期 できない挙動をする。熱、剪断力、および/または極端なpH値、特に酸性pHはデ ンプン粒子を完全に破壊し、そしてデンプンを分散させる傾向がある。化粧品 化粧品およびヘアケア製品を増粘し、そしてエマルジョン安定化させるために 様々な材料は使用されてきた。これらの材料は、デンプンのアニオン誘導体、キ サンタンガム、カルボキシメチル化したデンプン若しくはセルロース、および、 ホスホリル化したデンプンおよびセルロースを含む。現在、B.F.Goodrich製の ポリアクリル酸ポリマーであるカルボポール樹脂はスキンケアおよびヘアケア市 場において牽引的な増粘剤およびエマルジョン安定剤である。 未変性のデンプンは、その低い粘度安定性のために、一般に、化粧品に不適切 である。必要なレオロジー特性を有すること以外に、増粘剤およびエマルジョン 安定剤を添加した化粧品は、適切な外観および肌への感触も有しなければならな い。 化学架橋したデンプンと同一の機能を有する非化学架橋デンプンが化粧品業界 で必要とされている。 本発明の開示 本発明は、化粧スキンケア組成物において、熱抑制されたデンプンまたはフラ ワーを使用することに関し、前記組成物は、化粧品ビヒクル、および、有効な増 粘量の、乳化量の、そして/または、美観変性量の熱抑制されたデンプンまたは フラワーを含む。特定の熱抑制されたデンプンおよびフラワーは、増粘剤および /または乳化剤として、分散した形態で、水性スキンケア若しくはヘアケア配合 物中において使用される。このようなデンプンおよびフラワーは、熱抑制された 未変性のデンプンおよびフラワー、並びに、熱抑制さ れた誘導化されたデンプンおよびフラワーで、特に疎水性基を含むものを含む。 特定の熱抑制されたデンプンおよびフラワーは、美観向上剤として粒状状態で使 用され、例えば、タルクの代替として乳液用途に使用される。この美的向上特性 のために特に適切なデンプンは熱抑制されたデンプンオクテニルスクシネートで あり、好ましくは化学架橋されたものである。 本発明は、ヘアケア組成物中において、熱抑制されたデンプンまたはフラワー を使用することにも関し、前記組成物は、ヘアケアビヒクル、有効な増粘量の、 乳化量の、そして/または、美観変性量の熱抑制されたデンプンまたはフラワー を含む。 ヘアケア組成物において、殆どの熱抑制されたデンプンおよびフラワーは分散 した状態で使用される。しかし、熱抑制されたデンプンオクテニルスクシネート で、好ましくは架橋されたものは、乾燥シャンプーおよびポマード中で非分散形 態で使用されることができる。 デンプンおよびフラワーは、化学試薬を添加することなく、デンプンまたはフ ラワーが抑制されそして抑制した状態を維持する熱処理プロセスにおいて熱抑制 される。このデンプンおよびフラワーは「抑制(された)」または「熱抑制(さ れた)」(略してT-I)で参照される。これらの熱抑制されたデンプンおよびフラ ワーは水中に分散され、および/または、煮沸されるときに、化学架橋されたデ ンプンの組織および粘度特性を示す。デンプン粒子は粘度破壊に対してより耐性 である。この破壊に対する耐性は、非凝集性または「短」組織ペーストと主観的 に考えられるものをもたらし、ゲル化したデンプンまたはフラワーは流動性また はガム状ではなく、軟膏状で粘度が高い傾向があることを意味する。 熱抑制されたデンプンおよびフラワーが、予備ゲル化されていな い粒状デンプンまたはフラワーであるときには、デンプンまたはフラワーは、変 わらないまたは低下したゲル化温度を示す。対照的に、殆どのアニールし、そし て熱-湿分処理したデンプンは高くなったゲル化温度を示す。化学架橋したデン プンは変わらないゲル化温度を示す。熱抑制されたデンプンおよびフラワーの全 体の粒状構造は変化したものと信じられる。 実質的に完全に熱抑制されたデンプンおよびフラワーはゲル化に対して耐性で あろう。高度に熱抑制されたデンプンおよびフラワーは制限した範囲でゲル化し 、そして粘度の継続的な上昇を示すが、ピーク粘度には達しないであろう。中程 度に熱抑制されたデンプンおよびフラワーは、抑制されていない同一のデンプン と比較して、低いピーク粘度を示し、そして低いパーセント破壊を示すであろう 。軽度に抑制されたデンプンは、抑制されていない同一のデンプンと比較して、 ピーク粘度の若干の上昇および低いパーセント破壊を示すであろう。 デンプンおよびフラワーは、デンプンまたはフラワーが無水状態になるまでま たは実質的に無水状態なるまで、デンプンまたはフラワーを脱水する工程、そし て、その後、デンプンまたはフラワーを抑制するために充分な温度および時間、 無水であるかまたは実質的に無水であるデンプンまたはフラワーを熱処理する工 程を含む方法により抑制される。明細書中で使用されるときに、用語「実質的に 無水」とは1重量%未満の湿分を含むことを意味する。脱水は熱脱水であってもま たはアルコール抽出または凍結乾燥のような非熱脱水であってよい。任意である が、好ましい工程は、脱水工程の前にデンプンまたはフラワーのpHを中性以上に 調節する工程である。 要求される熱抑制の量は、デンプンまたはフラワーが化粧品に含まれる理由、 並びに、化粧品を製造するために使用する特定の加工 条件および化粧品ビヒクルによるであろう。熱抑制されたデンプンおよびフラワ ーとともに製造した化粧品は、粘度安定性、加工耐久性、例えば、耐熱性、耐酸 性および耐剪断性、並びに、改良された組織を有する。 熱処理の程度により、様々なレベルの抑制が達成できる。例えば、若干抑制さ れた、より高い粘度の、殆ど破壊されない製品は、より高度に抑制された、より 低い粘度の全く破壊されない製品と同様に、ここに記載された熱抑制法により製 造できる。 通常、もし高度に抑制されたデンプンまたはフラワーが美観特性を改良するた めに使用されるならば、そのデンプンまたはフラワーの量は、化粧品組成物の重 量を基準にして約0.3〜90%、好ましくは0.5〜30%である。通常、もし軽度に熱抑 制されたデンプンまたはフラワーが増粘化(即ち、粘度を上げる)または乳化の ために使用されるならば、デンプンまたはフラワーの量は、化粧品組成物の重量 を基準として約0.1〜20%、好ましくは0.3〜5%である。 典型的なスキンケア組成物は、シェービングクリーム、ローション、ムース、 クリーム、サンスクリーン、液状メイクアップ、リップスティック、散布剤、圧 搾粉末、局所スプレーパウダー、制汗ステック、ロールオン制汗剤、アフターシ ェーブバーム、粉末アイシャドー等を含む。ハンドローションおよびボディーロ ーションは「活性剤」、即ち、α−ヒドロキシ酸、抗菌剤、サンスクリーン剤、 湿潤化剤、ビタミン等のような機能性成分を含んでよい。それは、鉱油を含まな い湿潤化ハンドローションおよびボディーローションであってよく、必要に応じ てUV保護成分を含んでよい。サンスクリーンは界面活性剤を含まないことができ る。 典型的なヘアケア組成物は、ジェル、ムース、ヘアスプレー、シャンプー、整 髪助剤、着色剤等を含む。熱抑制されたデンプンおよ びフラワーで、好ましくは軽度に抑制されたものは、シャンプー、着色剤、ムー ス、ジェルまたは他の整髪助剤中に天然増粘剤または固着剤として使用される。 熱抑制されたデンプンまたはフラワーは、熱抑制の前にまたは熱抑制の後に、乳 化性を導入するために変性され、そしてシャンプー、ムースまたは乳化性が要求 される他のヘアケア製品中で使用されてよい。 本発明の実施の態様 全てのデンプンおよびフラワーはここでの使用に適切である。熱抑制されたデ ンプンおよびフラワーは、増粘性、乳化性または美観性の特性のためにこれらの 組成物中に使用される。これらの特性は、選択されるデンプンまたはフラワー基 剤、および、その変性、例えば、乳化性を導入するための誘導化または追加の抑 制を導入するための架橋等に依存し、それにより、デンプンは化粧品組成物の貯 蔵の間に膨潤しない。ここで使用される熱抑制されたデンプンおよびフラワーは 不活性な性質の材料であり、そして、増粘性および/または安定化性に加えて、 肌の感触および外観に関する優れた美観特性を有する化粧品配合物を提供する。 より重要なことに、熱抑制されたデンプンおよびフラワーは実質的に滅菌されて おり、そしてもし、適切に貯蔵および保存されるならば、有意に低い細菌含有量 を有する。 熱抑制されたデンプンおよびフラワーは、あらゆる天然源から誘導できる。「 天然」デンプンまたはフラワーは、天然に変性されていない形態で見られるもの である。デンプンおよびフラワーのための典型的な源は穀物、チューバ、ルート 、豆および果実である。天然源はコーン、ホワイトコーン、エンドウマメ、馬鈴 薯、サツマイモ、バナナ、大麦、小麦、米、サゴ、アマランス、タピオカ、サト ウモロコシ、蝋質メイズ、蝋質タピオカ、蝋質米、蝋質大麦、蝋質馬鈴薯、蝋質 サトウモロコシ、40%を越えるアミロースを含む高アミロースデンプン等を含む 。好ましいデンプンは、馬鈴薯、コーン、米、オートムギ、および、蝋質デンプ ン、例えば、蝋質メイズ、蝋質タピオカ、蝋質米および蝋質大麦である。好まし いフラワーはタピオカフラワーである。 熱抑制法は他のデンプンまたはフラワーの反応がデンプンまたはフラワーを変 性するために使用される前にまたはその後に行われることができる。デンプンは 転化(即ち、酸-、酵素-、および/または熱転化)、酸化、ホスホリル化、エーテ ル化(例えば、プロピレンオキシドとの反応による)、エステル化(例えば、無 水酢酸またはオクテニルコハク酸との反応による)、および/または化学架橋( 例えば、オキシ塩素化リンまたはトリメタリン酸ナトリウムとの反応による)に より変性されうる。フラワーは、漂白または酵素転化により変性されうる。デン プンを変性するための手順は、「デンプンおよびその変性(Starch and Its Modi fication)」、M.W.Rutenberg,p.22-26〜22-47,Handbook of Water Soluble G ums and Resins,R.L.Davidson,Editer(McGraw-Hill,Inc.,New York,NY 1 980)に記載されている。 乳化特性を有する熱抑制デンプンを調製するために使用される好ましい誘導化 デンプンの1つは、アミノマルチカルボキシレート基を含む誘導体である。誘導 体は下記式を有する。 (式中、st-Oはデンプン分子であるかまたは変性デンプン分子であり、ここで、 アンヒドログルコース単位上のヒドロキシ基の水素は示した通りに置換されてお り;RはHまたはCH3であり;R’はH、CH3またはCOOHであり;Mはカチオン、例えば 、H、アルカリ金属、アルカリ土類金属またはアンモニウムであり;nは2または3 であり;R”はHまたはC1-18アルキル基である。)。誘導化デンプンは、アミノマ ルチカルボキシル試薬(デンプンの重量を基準にして0.1〜100重量%)とデンプン 基剤とを、デンプン基剤の水性スラリーまたは水性分散体のいずれかを用いて水 性媒質中で反応させることにより製造される。反応は、約10〜95℃、好ましくは 20〜50℃の温度で、アルカリ条件下で、もし粒状デンプンを望むならば、塩の存 在下で行われる。反応時間は0.2〜24時間で変化するであろう。反応の完了後、p Hは3〜9に調節され、そしてデンプンは当業界において知られるように回収され る。それは粒状のデンプンが製造されるかまたは非粒状のデンプンが製造される かによるであろう。 天然の粒状デンプンは約5.0〜6.5の自然pHを有する。このようなデンプンが水 の存在下で約125℃より高い温度に加熱されるときに、デンプンの酸加水分解( 即ち、分解)が起こる。この分解は抑制を阻害し、または抑える。それ故、分解 を最小にし、または避けるために無水条件が選択される必要がある。適切な条件 は低温およびデンプンの自然pHで熱的に脱水する条件であるか、または、デンプ ンを中性より高いpHに上げた後に、より高温で熱的に脱水する条件である。明細 書中において使用されるときに、「中性」とはpH7 付近のpH範囲を含み、そして約6.5〜7.5のpHを含むことを意図する。少なくとも 7のpHは好ましい。より好ましくは、pHは7.5〜10.5である。最も好ましいpH範囲 は8より大きく、10より小さい範囲である。pHが12を越えると、ゲル化がより容 易に起こる。それ故、12より低いpHの調節はより有効である。熱抑制法の組織的 および粘度的利益はpHが高くなるほど向上する傾向にあるが、より高いpHは熱処 理工程の間にデンプンまたはフラワーを褐色化する傾向があることに注意すべき である。 pHを調節するために、予備ゲル化されていない粒状デンプンまたはフラワーは 、通常、1.0部のデンプンまたはフラワー当たりに、1.5〜2.0部の水の比で、水 中または別の水性媒質中でスラリー化され、そしてpHは適切な塩基の添加により 上げられる。リン酸ナトリウムのような緩衝剤は、必要ならば、pHを維持するた めに使用されてよい。または、デンプンまたはフラワーが所望のpHに達するまで 粉末デンプンまたはフラワー上に塩基溶液をスプレーするか、または、デンプン またはフラワー中にアンモニアガスのようなアルカリガスを吹き込んでもよい。 pH調節後に、スラリーは脱水されそして乾燥されるか、、または直接乾燥されて 、通常、2〜15%湿分含有率にされる。これらの乾燥手順はデンプンまたはフラワ ーが無水状態または実質的に無水状態に脱水されて、その後、熱処理される熱抑 制法の工程とは区別されるべきである。 デンプンまたはフラワーは熱抑制法の前にまたはその後に、当業界において知 られている方法を用いて予備ゲル化されることができる。予備ゲル化の量、そし て結果的に、デンプンが水中に分散されたときに、高い初期粘度を有するかまた は低い初期粘度を有するかは、当業界において知られているように、使用される 予備ゲル化法により調節できる。得られた予備ゲル化したデンプンは冷水可溶性 または冷水分散性のデンプンが使用される用途において有用である。 予備ゲル化した粒状デンプンおよびフラワーは粒状構造を保持したが、その分 極性を失った。デンプンの過半は膨潤するが、破壊しないように予備ゲル化され る。予備ゲル化粒状デンプンを製造するための例示の方法は、米国特許第4,280, 851号 (1981年7月28日にE.Pitchonらに付与)、米国特許第4,465,702号(1984年8 月14日にJ.E.Eastmanらに付与)、米国特許第5,037,929号(1991年8月6日にS.Ra jagopalanに付与)および米国特許第5,149,799号(1992年9月22日にRoger W.Rube nsに付与)に開示されており、その開示を参照により明細書中に取り入れる。 予備ゲル化した非粒状デンプンおよびフラワーも、その分極性を失い、そして そしてそれは非常に膨潤するので、デンプンはその粒状構造を失い、断片に分解 される。それはドラム乾燥、押出成形またはジェットクッキングのような、粒子 を破壊する、既知の物理、化学または熱予備ゲル化法のいずれかにより製造され うる。米国特許第1,516,512号(1924年11月25日にR.W.G.Stutzkeに付与)、米国 特許第1,901,109号 (1933年3月14日にW.Maierに付与)、米国特許第2,314,459号( 1943年3月23日にA.A.Salzburgに付与)、米国特許第2,582,198号(1957年1月10日 にO.R.Ethridgeに付与)、米国特許第2,919,214号(1959年12月29日にO.R.Ethri dgeに付与)、米国特許第2,940,876号(1960年6月14日にN.E.Elsasに付与)、米国 特許第3,086,890号 (1963年4月23日にA.Sarkoらに付与)、米国特許第3,133,836 (1964年5月19日にU.L.Winfreyに付与)、米国特許第3,137,592号(1964年6月16 日にT.F.Pratzmanらに付与)、米国特許第3,234,046号(1966年にG.R.Etchisonに 付与)、米国特許第3,607,394号(1971年9月21日にF.L.Germino に付与)、米国特許第3,630,775号(1971年12月18日にA.A.Winkerに付与)および 国特許第5,131,953号 (1992年7月21日にJ.J.Kasicaらに付与)を参照されたい。 それらの開示を参照により明細書中に取り入れる。 もし、予備ゲル化法が最初に行われ、そして予備ゲル化したデンプンまたはフ ラワーが粒状であるならば、pHは、予備ゲル化したデンプンまたはフラワーを1. 0部のデンプンに対して1.5〜2.0部の比の水中にスラリー化することにより調節 され、そして必要に応じて、pHは中性以上に調節される。別の態様において、ス ラリーは同時に予備ゲル化され、乾燥され、そして乾燥したデンプンまたはフラ ワーは熱抑制される。もし、熱抑制法が最初に行われるならば、デンプンまたは フラワーは水中でスラリー化され、デンプンまたはフラワーのpHは中性以上に調 節され、そしてデンプンまたはフラワーは約2〜15%の湿分に乾燥される。乾燥し たデンプンまたはフラワーは水中で再スラリー化され、必要に応じてpH調節され 、そして同時に予備ゲル化され、そして乾燥される。 ドラム乾燥により製造された、非粒状の予備ゲル化されたデンプンまたはフラ ワーでは、pHは水中に30〜40%固体分でスラリー化し、そして所望のpHになるま で充分な量の塩基溶液を加えることにより上げられる。 米国特許第5,131,953号の連続組み合わせジェット煮沸/スプレー乾燥法または 米国特許第4,280,851号のデュアル噴霧化/スプレー乾燥法により製造された、非 粒状の予備ゲル化されたデンプンまたはフラワーでは、デンプンまたはフラワー は水中に6〜10%固体分でスラリー化され、そしてpHは所望のpHになるまで充分な 量の塩基溶液を添加することにより所望のpHに調節される。 pHの調節工程に使用されるのに適切な塩基は、制限するわけでは ないが、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、ピロリン酸四ナトリウム、オルト リン酸アンモニウム、オルトリン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリウム、炭酸カ ルシウム、水酸化カルシウム、炭酸カリウムおよび水酸化カリウム、並びに、適 用しうる規制法の下で使用が認められている他の塩基を含む。好ましい塩基は炭 酸ナトリウムである。最終製品が所望の最終使用のために良好な製造実施に合う ように、デンプンまたはフラワーから洗浄除去されるかぎり、承認されていない 塩基を使用することも可能である。 加熱脱水は、加熱装置内において、湿分含有率が1%未満、好ましくは0%に低下 するために充分な温度および時間、デンプンまたはフラワーを加熱することによ り行われる。好ましくは、使用する温度は、125℃以下であり、より好ましくは1 00〜120℃である。脱水温度は100℃より低いことができるが、少なくとも100℃ の温度は湿分を除去するために、より有効であろう。 非加熱脱水を行うための代表的な方法は、凍結乾燥、または、溶剤、好ましく は親水性溶剤、より好ましくは水と共沸混合物を形成する親水性溶剤(例えば、 エタノール)を用いた、デンプンまたはフラワーからの水分の抽出を含む。 溶剤を用いた実験室規模の脱水では、デンプンまたはフラワー(約4〜5%湿分) をソックレー円筒ろ材中に入れ、その後、それをソックレー装置内に配置する。 装置内に適切な溶剤を入れ、その還流温度に加熱し、そしてデンプンまたはフラ ワーを脱水するために充分な時間還流させる。還流の間に、溶剤はデンプンまた はフラワー上で凝縮するので、デンプンまたはフラワーは溶剤の沸点よりも低い 温度にさらされる。例えば、エタノール抽出の際に、エタノールの沸点は約78℃ であるが、デンプンの温度はわずか約40〜50℃の温度である。溶剤としてエタノ ールを使用するときに、還流は約17時 間続けられる。抽出したデンプンまたはフラワーは、ろ材から取り出され、トレ ー上に広げられ、そして過剰の溶剤は蒸発分離される。エタノールを蒸発除去す るために必要な時間は約20〜30分間である。脱水したデンプンまたはフラワーを 熱処理のために適切な加熱装置内に直ぐに入れる。商業規模の脱水のためには、 連続抽出装置は適切である。 凍結乾燥による脱水では、デンプンまたはフラワー(4〜5%湿分)をトレーに載 せ、そして凍結乾燥機に入れる。適切なバルクトレー凍結乾燥機はStone Ridge ,New YorkのFTS SystemからDura-Tapの商品名で市販されている。凍結乾燥機は 湿分を除去するためにプログラムされたサイクルで運転される。温度は約20℃で 一定に保持され、そして真空は約50ミリトル(mT)に引かれる。デンプンまたは フラワーを凍結乾燥機から取り出し、そして熱処理のために適切な加熱装置内に 直ぐに入れられる。 脱水した後、デンプンまたはフラワーはデンプンまたはフラワーを抑制するた めに充分な時間および温度で熱処理される。要求される温度は、デンプン基剤に より、蝋質デンプンはより高い温度を要求する。好ましい加熱温度は約100℃よ り高い。実用上の目的で、熱処理温度の上限は約200℃である。通常の温度は120 〜180℃であり、好ましくは140〜160℃であり、最も好ましくは160℃である。選 ばれる温度は抑制が望まれる量およびそれが達成される速度による。 最終加熱温度での時間は望まれる抑制のレベルによるであろう。従来の炉を用 いるときには、時間は1〜20時間であり、通常、2〜5時間であり、普通、3.5〜4. 5時間である。流動床を用いるときには、時間は0分〜20時間であり、通常、0.5 〜3.0時間である。より抑制されたデンプンを得るためには、温度が低いほど長 い時間 が要求される。 殆どの用途では、熱脱水および熱処理工程は連続であり、そして周囲温度から 始めてデンプンまたはフラワーに熱を加えることにより行われる。湿分は加熱の 間に除去され、そしてデンプンまたはフラワーは無水状態または実質的に無水状 態になるであろう。通常、抑制の初期レベルでは、ピーク粘度は、より長い時間 加熱されたデンプンまたはフラワーのピーク粘度よりも高いが、ピーク粘度から のより大きな粘度の降下があるであろう。熱処理を続けると、ピーク粘度はより 低くなるが、粘度の降下は低い。 このプロセスは、植物材料からのデンプンの抽出を含む連続法の一部として行 われることができる。 次の実施例から明らかなように、デンプンまたはフラワーの源、初期pH、脱水 条件、加熱時間および温度並びに使用する装置は全て、抑制の量に影響を及ぼす 相関変数である。 加熱工程は常圧、真空下または加圧下で行われることができ、そして、当業界 において知られている従来の手段により行われることができる。好ましい方法は 、乾燥空気または不活性気体中での乾燥加熱を課すことにより行われることがで きる。 熱処理工程は加熱脱水を行うのと同一の装置内で行われることができる。最も 便利には、流動床反応器が使用されるときのように、方法は加熱脱水および熱処 理が同一装置内で行われる連続法である。 脱水および熱処理装置は工業炉、通常の炉、マイクロ波炉、デキストリン化器 、乾燥器、加熱装置および他のタイプのヒーターを具備した混合器およびブレン ダーであることができるが、但し、装置はデンプンまたはフラワー上に湿分が蓄 積しそして凝結しないように大気へのベントを具備している。好ましい装置は流 動床である。 好ましくは、装置は水蒸気を除去するための手段を具備しており、空気または流 動床の頭部空間の流動ガスを掃去するための真空器若しくはブロアーである。適 切な流動ガスは空気または窒素である。安全の理由から、12%未満の酸素を含む ガスを使用することは好ましい。 高い粘度を有し、低い%の粘度の降下を有する優れた抑制デンプンおよびフラ ワーは、流動床反応器中において、他の従来の加熱装置または乾燥機を用いて達 成されるよりも短時間で得られる。 デンプンまたはフラワーは個々に抑制されるか、同時に1種以上が抑制される ことができる。熱抑制法を阻害せず、または、デンプンまたはフラワーの特性を 変えない、他の材料および成分の存在下で抑制されることができる。 熱抑制工程の次に、得られたデンプンは所望の粒径にスクリーニングされる。 もしデンプンが予備ゲル化されていない粒状デンプンであるならば、デンプンは 水中にスラリー化され、洗浄され、ろ過され、乾燥され、そして漂白されること ができる。もしデンプンが粒状の予備ゲル化されたデンプンであるならば、粒子 の一体性を維持するであろうあらゆる既知の方法により洗浄されてもよい。 所望ならば、pHは調節されてよい。 産業上の利用性 熱抑制されたデンプンおよびフラワーは、デンプンおよびフラワーが化粧品中 において従来から使用されてきたところで使用されてよく、例えば、スキンケア およびヘアケア組成物中の増粘剤、乳化剤および美観変性剤として使用される。 ハンドローションおよびボディーローション並びにサンスクリーンのようなロ ーションは、通常、オイル、水、乳化剤、および、必 要に応じて活性成分(例えば、サンスクリーンまたはα-ヒドロキシ酸)および /または顔料を含む。粉末は、通常、被覆粉末および液体または乾燥バインダー を含む。蝋質マトリックスはアイシャドーおよびリップスティックのようなクリ ーミーパウダー化粧品のために使用される。制汗剤は活性成分としてアルミニウ ム塩を含み、ロールオンは懸濁液またはエマルジョン中にシリコーンを含み、ス ティックは低融点ワックス基剤および必要に応じてシリコーンを含み、そしてエ アロゾル粉末-オイル懸濁液は噴射剤を含む。シェービングクリームは、通常、 脂肪酸、界面活性剤、潤滑剤および必要に応じて噴射剤または保湿剤を含む。 シャンプーは、通常、水、第一級および第二級界面活性剤、保存剤、および、 必要に応じて、コンディショナー、乳白剤、キレート化剤、香料、色素、塩およ び/またはポリマー増粘剤を含む。コンディショナーは、通常、水、保存剤、被 膜形成性化合物またはカチオンポリマーを含む。 酸化性ヘアダイは、通常、染料中間体、アルカリ源、溶剤、界面活性剤、還元 剤、水および他の任意の成分をダイ基剤として含み、そして、過酸化水素、安定 剤、界面活性剤、水および他の任意の成分を発色剤として含む。 増粘剤および/または懸濁剤は好ましくは上記の化粧品中に加えられる。 スキンケアおよびヘアケア組成物は様々な媒質または系を含んでよく、そして 、適切な化粧品ビヒクルまたは組成物のための基剤を含むであろう。スキンケア およびヘアケアビヒクルは当業界において知られている。それらは、エマルジョ ン、水性系、溶剤系、水性系および溶剤系の混合物、エアロゾル、半固体物等を 含む。 エマルジョンはスキンケアクリームおよびローションのような化 粧品組成物のための好ましいビヒクルまたは基剤である。水性相および油性相を 含むこれらのエマルジョンは、分散相として油および連続相として水を有する水 中油型エマルジョンであっても、または、分散相として水および連続相として油 を有する油中水型エマルジョンであってもよい。 組成物の約10〜90重量%を占める油性相は、通常、化粧品に許容される物質ま たは従来の油状物質からできており、例えば、オイル、ワックスおよび乳化剤で ある。油相中に含まれることができる化合物は、通常、鉱油、動物および植物油 脂、合成エステル、脂肪酸、脂肪アルコール、高級脂肪アルコール、アルキルア ミン、ワックス、所謂、鉱油、例えば、パラフィンオイル、ペトロラクタム、セ レシン、シリコーン油およびシリコーン油脂である。 水性相は、組成物の約10〜90重量%を占め、そして、水および水溶性成分、例 えば、アルカリ増粘剤、アルカノールアミン、多価アルコール、保存剤、α-ヒ ドロキシ酸または他の水溶性成分を含むことができる。 エマルジョンは、1種以上の乳化剤を含み、乳化剤は油相中に含まれるが、特 定の場合には、タイプによっては、水相中に含まれることができる。前に説明し たアミノマルチカルボキシレートデンプン誘導体(例えば、CEPA誘導体)はエマ ルジョンを安定化するために使用されるか、または、二次乳化剤を代替するため に使用されることができる。使用できるイオン若しくはノニオン乳化剤は周知で あり、そして従来の市販されている製品の大きな群を構成する。それらは、しば しば、その親水性-親油性バランス(HLB)を特徴とする。水中油(O/W)乳化剤は、 通常、6.0を越えるHLBを有し、そして連続相が親水性であるエマルジョンを形成 し、そしてこのような乳化剤は一般に水中に分散可能である。この種の乳化剤は PEG 300 ジステアレート、ソルビタンモノラウレートおよびトリエタノールアミンステア レートを含む。油中水(W/O)乳化剤は、通常、6.0未満、好ましくは5未満のHLBを 有し、そして連続相が親油性であるエマルジョンを製造する。このような乳化剤 は、ラノリンアルコール、エチレングリコールモノステアレート、ソルビタンモ ノステアレートおよびPEG 200ジラウレートを含む。5〜7のHLBを有する乳化剤は 、それがどのように使用されるかにより、W/OまたはO/W乳化剤として機能する。 熱抑制されたアミノマルチカルボキシレートデンプン誘導体を含めて、使用さ れる乳化剤の量は、化粧品系により変化することができ、そして有効な乳化量で あろう。通常、その量は組成物の重量の約0.1〜25%、好ましくは約1〜10%で変化 することができる。 様々な他の成分および添加剤はスキンケアエマルジョンの油相および/または 水相中に含まれてよい。これらは、軟化油、保湿剤、増粘剤、UV-光防止剤、保 存剤、顔料、染料、着色剤、α-ヒドロキシ酸、美観向上剤、香料、被膜形成剤 (防水剤)、防腐剤、抗菌剤、殺微生物薬および溶剤を含む。有効量の1種以上 のこれらおよび他の活性および機能成分は、一般に、使用され、そして、組成物 の重量を基準にして、合計で約1〜25%、通常、約0.1〜15%である。 他の化粧品組成物は、追加の成分がその中に可溶性であるかまたは分散性であ る水性系または溶剤系を含む。 水性系は、所定の熱抑制されたデンプンまたはフラワー、添加剤、活性および 機能成分を含み、残部は水である。噴射剤は任意である。一般に、水性系は、約 10〜99.8%、好ましくは約50〜80%の水; 約0.1〜20%、好ましくは0.3〜5%の熱抑 制されたデンプン; 約0.1〜25%、好ましくは0.1〜15%の他の成分; および約50% 以下 、好ましくは約30%以下の噴射剤を含むことができ、そして%は重量基準である。 このタイプの組成物は香料および殺微生物剤を含む局所スプレーおよび製品を含 む。局所スプレーはエアロゾルスプレーおよび噴射剤を含む製品を含む。本発明 の組成物中にいずれの既知の噴射剤を用いてもよいが、好ましい噴射剤は、非ハ ロゲン化炭化水素、特に低沸点の炭化水素、例えば、C3-6直鎖および枝分かれ鎖 炭化水素(例えば、プロパン、ブタンおよび/またはイソブタン)、エーテル( 例えば、ジメチルエーテル)、ヒドロフルオロカーボンおよび圧縮ガス(例えば 、窒素および二酸化炭素)を含む。 増粘または乳化のためでなく、美観の理由から所定の粒状の熱抑制されたデン プンを含む他の化粧品組成物に、溶剤系はビヒクルまたは基剤として使用される 。溶剤系は、熱抑制されたデンプン、添加剤並びに活性および機能成分、必要に 応じて、噴射剤を含み、残部は水である。溶剤は既知の有機溶剤であってよく、 それはスキンケア組成物中に通常使用される成分を可溶化しまたは分散させるた めに使用される。通常の溶剤は脂肪アルコール、エステル、エーテル、ケトン、 アミン、並びに、芳香族、ニトロ化および塩素化炭化水素を含む炭化水素を含む 。特に好ましい有機溶剤は、低級脂肪アルコール、例えば、C1-3アルコール、好 ましくはエタノールである。一般に、溶剤系は約25〜99.8%、好ましくは約50〜8 0%の溶剤; 約0.1〜20%、好ましくは約0.3〜5%の熱抑制されたデンプン; 約0.1〜 25%、好ましくは約0.1〜15%の他の成分; および約75%以下、好ましくは約35%の 噴射剤を含むことができ、そして%は重量基準である。 水性または溶剤ベースの系のいずれかに含まれることができる添加剤および他 の添加剤はエマルジョンベースの系および油性系のために上記に説明したものと 同一である。溶剤系中に含まれることが できる噴射剤は水性系のために上記に説明したものと同一である。 更に、水性系および溶剤系の混合物は使用されてよく、ここで、水および溶剤 、特にアルコールは、熱抑制されたデンプンまたはフラワー、添加剤および任意 の噴射剤のような成分とともに混合される。このような組成物は、上記の成分と ともに、約25〜99.8重量%、好ましくは約50〜80重量%の合計の水および溶剤を含 むであろう。 本発明により、化粧品組成物中に使用される、熱抑制されたデンプンおよびフ ラワーは、有効な増粘量、エマルジョン安定量または美観変性量を占めるであろ う。より詳細には、デンプンまたはフラワーは、化粧品組成物の重量の約0.1〜2 0%、好ましくは約0.3〜5%を占めるであろう。選択される代表的なデンプンの抑 制のために使用される条件を下記に議論する。 未変性デンプン、例えば、馬鈴薯デンプンは、7.5〜11のpH、好ましくは8〜10 のpHに調節され、脱水され、そして、デンプンが熱抑制されるが、煮沸しそして 化粧品組成物を増粘することができるために充分な時間、100〜160℃、好ましく は120〜150℃の温度で熱処理される。 デンプン(例えば、馬鈴薯またはコーン)は疎水性基を導入するために誘導化 され(例えば、オクテニルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、3-クロ ロ-2-ヒドロキシプロピルジメチルドデシルクロリド等の疎水性試薬との反応に よる)、脱水され、そして、デンプンが抑制されるが、煮沸しそして化粧品組成 物を増粘および/または乳化することができるために充分な時間、pH7〜11、好 ましくは9〜9.5のpHで、120〜180℃、好ましくは150〜170℃で熱処理される。も し高度に抑制されたデンプンが要求されるならば、より高い温度およびより高い pHでのより長時間の加熱時間が用 いられる。軽度の抑制が要求されるならば、より低い温度での短時間の加熱が用 いられる。アミノマルチカルボン酸、例えば、2-クロロエチニルアミノジプロピ オン酸(CEPA)で変性したデンプンは脱水され、そして、デンプンを軽度が抑制さ れるが、煮沸しそして化粧品組成物を増粘および/または乳化することができる ために充分な時間および温度で、pH7.5〜9.5、好ましくは8〜8.5のpHで熱処理さ れる。これは低温、(例えば、110℃〜140℃)および短時間(例えば、30分間) を使用することを要求するか、または、好ましくは、最終加熱温度に達した後に 保持時間を使用しないことを要求する。 化粧品エマルジョン組成物の製造は、通常、1つの容器中で油溶性成分を混合 し、そしてこの混合物を、例えば、75〜80℃に加熱し、そして別の容器内で水溶 性成分を混合し、そしてこの混合物を75〜80℃に加熱することを含む。水中油型 エマルジョン(O/W)が製造されるか、または、油中水型エマルジョン(W/O)が製造 されるかによって、攪拌しながら、温められた内部相が外側相にゆっくりと加え られる。試料の製造 特に指示がないかぎり、使用される全てのデンプンまたはフラワーはNational Starch and Chemical Company,Bridge Water,New Jerseyにより提供されたも のである。 試験試料の対照試料は、特に指示がないかぎり、試験試料と同一の天然源であ り、変性されていないかまたは試験試料と同様に変性されており、そして同一の pHであった。 全てのデンプンおよびフラワーは、試験試料および対照試料の両方とも、個々 に製造され、そして試験された。 デンプンまたはフラワーを水中に30〜40%固体分でスラリー化し 、所望のpHになるまで充分な量の5%炭酸ナトリウム溶液を加えることにより試料 のpHを上げた。 pHの測定は、熱抑制工程を行う前の試料であってもまたはその工程の後の試料 であっても、4部の水に対して1部のデンプンまたはフラワーからなる試料に対し て行った。 pH調節の後、全ての非予備ゲル化粒状試料は従来技術のように(ゲル化なしに )スプレー乾燥しまたはフラッシュ乾燥して、約2〜15%の湿分とした。 pH調節の後、粒状の予備ゲル化されたデンプンへと予備ゲル化されるデンプン のスラリーを、APV Crepaco Inc.,Dryer Division,Atteleboro Falls,Massac husettsのパイロットスプレードライヤー、タイプ1-KA#4Fへ、Spraying System s Company,Wheaton,Illのスプレーノズル、タイプ1/2Jを用いて導入した。低 い初期低温粘度の試料をスチーム: デンプン比3.5〜4.5:1でスプレーし、そして 、高い初期低温粘度の試料をスチーム: デンプン比5.5〜6.5:1でスプレーし、そ して高い初期低温粘度の試料をスチーム: デンプン比5.5〜6.5:1でスプレーした 。スプレー乾燥後で、熱抑制法の脱水工程の前の全ての予備ゲル化した試料の湿 分含有率は4〜10%であった。 ドラム乾燥により予備ゲル化した試料では、デンプンまたはフラワーを水中に 30〜40%固体分でスラリー化し、そして所望のpHになるまで充分な量の5%炭酸ナ トリウムを加えることによりpHを上げた。ドラム乾燥には、約142〜145℃でスチ ーム加熱した単一のスチールを使用した。 米国特許第5,131,953号の連続組み合わせジェット煮沸/スプレー乾燥法または米国特許第4,280,851号 のデュアル噴霧化/スプレー乾燥法により予備ゲル化した 試料では、デンプンまたはフラワー は水中に6〜10%固体分でスラリー化し、そして所望のpHになるまで充分な量の5% 炭酸ナトリウム溶液を加えることによりpHを調節した。 従来炉またはデキストリン化器を選んだときを除いては、試験試料は脱水され 、そして流動床反応器中で熱処理され、反応器はProcedyne Corporation,New B runswick,New Jerseyにより製造されたモデルナンバーFDR-100であった。流動 床反応器の断面積は0.05平方メートルであった。最初のベッド高さは0.3〜0.8メ ートルであったが、通常は0.77メートルであった。流動ガスは特に指示がないか ぎり空気であった。粒状のゲル化していないデンプンが熱処理されているときに は、ガスは5〜15メートル/分の速度で使用された。予備ゲル化されたデンプンが 熱処理されているときには、ガスは15〜21メートル/分の速度で使用された。反 応器の側壁を熱油で加熱し、そして流動ガスを電気ヒーターで加熱した。試料を 反応器中に充填し、そしてその後、流動ガスを導入し、または流動ガスを導入し ながら試料を充填した。特に指示がないかぎり、試料が無水状態になるまで試料 を周囲温度から125℃以下の温度に上げ、そして更に、示した熱処理温度まで加 熱した。熱処理温度が160℃であったときに、その温度に達するまでの時間は3時 間未満であった。 最終加熱温度での試料の湿分レベルは特に指示がないかぎり0%であった。試料 の一部を取り出し、そして表に示した温度および時間で抑制の試験を行った。 特に指示がないかぎり、試料は次のブラベンダー手順を用いて抑制の試験を行 った。 ブラベンダー法 − 非予備ゲル化粒状デンプン 別記しない限り、以下のブラベンダー法を用いた。コーン、タピオカ及び蝋質 米フラワー以外の標本はすべて、十分量の蒸留水中で スラリーにして、5%無水固形デンプンスラリーを得た。コーン、タピオカ及び 蝋質米フラワーは6.3%無水固体でスラリーにした。クエン酸ナトリウムでpHを3 .0に調整し、クエン酸緩衝液及びスラリーを350cm/gカートリッジを装備したブ ラベンダーVISCO/アミロ/GRAPH(C.W.Brabender Instruments,In c.,Hackensack,NJ製造 )の標本カップ中に入れた。VISCO/アミロ/G RAPHは、デンプンスラリーがプログラムされた加熱サイクルを施された場合 に生じる粘性を均衡させるのに必要なトルクを記録する。記録はブラベンダー単 位(BU)と呼ばれる測定の任意の単位で加熱サイクル中の粘度を描く曲線から 成る。 デンプンスラリーを迅速に92℃に加熱して、10分間保持する。ピーク粘度及び ピーク粘度後10分の粘度をブラベンダー単位(BU)で記録した。次式にしたが って粘度の破壊パーセント(±2%)を算出した: (式中、「ピーク」はブラベンダー単位でのピーク粘度であり、「(ピーク+101 )」はピーク粘度の10分後のブラベンダー単位での粘度である)。ピーク粘度 に達しない場合、即ちデータが上昇(ris.)曲線又は平坦曲線を示す場合は、92 ℃での粘度及びその30分後の粘度を記録した。 ブラベンダー曲線からのデータを用いて、ブラベンダー加熱サイクル中に、92 〜95℃でpH3で水中に5%又は6.3%固体で分散した時に、ブラベンダーデータが (i)粘度が全く又はほとんどない、即ちデンプンがゲル化しないか又は強力に ゲル化を阻止するように抑制されたことを示す;(ii)連続上昇粘度。ピーク 粘度は認められず。即ちデンプンが高度に抑制され、限定程度にゲル化された ことを示す;(iii)対照と比較して低ピーク粘度及びピーク粘度からの粘度 の低破壊%。中等度レベルの抑制を示す;又は(iv)対照と比較してピーク粘 度のわずかな増大及び低破壊%。低レベルの抑制を示す場合に認められる抑制を 測定した。 ブラベンダー曲線による非予備ゲル化粒状デンプンの抑制の特性表示 水中に分散し、ゲル化した後のそのブラベンダー粘度の測定値を参照して、さ らに決定的に熱抑制デンプンの特性表示を行う。 非抑制デンプンに関しては、熱処理サイクルでは、通常約60〜70℃で粘度が生 じ始め、67〜95℃の範囲でピーク粘度が発現し、デンプンを高温に、通常92〜95 ℃に保持すると粘度のなんらかの破壊が生じる。 抑制デンプンは、抑制されていない同一デンプン(以後、対照デンプンと呼ぶ )の曲線とは異なるブラベンダー曲線を示す。低レベル抑制では、抑制デンプン は対照のピーク粘度よりやや高いピーク粘度に達し、対照に比して粘度の破壊% の低減は認められない。抑制の量が増大すると、ピーク粘度及び粘度の破壊は低 減する。高レベルの抑制では、ゲル化の速度及び粒子の膨潤は低減し、ピーク粘 度は消失し、長時間煮沸に伴ってブラベンダートレースは上昇曲線になって、こ れは粘度の緩徐連続増大を示す。非常に高レベルの抑制では、デンプン粒はもは やゲル化せず、ブラベンダー曲線は平坦なままである。 ブラベンダー法 − 予備ゲル化粒状及び非粒状デンプン 以下のように、試験される予備ゲル化熱抑制デンプンを十分量の蒸留水中でス ラリーにして、pH3で4.6%無水固体デンプンスラリーを得た:スクロース132.75 g、デンプン26.55g、酢酸10.8g及び水405.9gを、設定#1で標準家庭用Mixmaster 中で3時間混 合した。次に、スラリーを350cm/gカートリッジを装備したブラベンダーVIS CO/アミロ/GRAPHの標本カップに入れて、スラリーを30℃に加熱して10 分間保持した場合の粘度を測定した。30℃の、及び30℃で保持して10分後の粘度 を記録した。これらの温度での粘度データは、予備ゲル化の程度の測定値である 。30℃での粘度が高いほど、予備ゲル化工程中の顆粒膨潤及び水和の程度は大き い。 加熱を95℃まで継続し、その温度で10分間保持した。 ピーク粘度及び95℃で10分後の粘度をブラベンダー単位(BU)で記録した。 破壊%は前述の式を用いて算出した。 ピーク粘度に達しなかった場合、即ちデータが上昇曲線又は平坦曲線を示した 場合には、95℃の粘度及び95℃になって10分後の粘度を記録した。 ブラベンダー曲線による予備ゲル化粒状デンプンの抑制の特性表示 上記のように、上記の計器を用いてそれが水中に分散された後のその粘度の測 定値を参照することにより、熱抑制デンプンの特性表示をより決定的に行う。 予備ゲル化粒状デンプンに関しては、冷水中に分散された場合の粘度レベルは 、デンプンが予備ゲル化工程中に最初に熱処理された程度に依る。予備ゲル化中 に顆粒が十分に膨潤及び水和されなかった場合、ゲル化は継続し、その時にデン プンは水中に分散され、加熱される。デンプンがpH3で水中に4.6%固体で分散さ れ、95℃に加熱された時点でのデンプン粘度の測定値により、抑制を確定した。 予備ゲル化粒状デンプンが高い初期常温粘度を有する場合、それは予備ゲル化 工程で高度に熱処理されたことを意味し、その結果生 じるブラベンダートレースは以下のようになる:高度抑制デンプンに関しては、 トレースは平坦曲線で、これはデンプンが既に非常に膨潤して、さらなるゲル化 を阻止していること示すか、又はトレース上昇曲線であって、これはゆっくりし た速度で、限定程度にさらなるゲル化がおきていることを示し;低抑制デンプン に関しては、トレースは下降曲線で、これはいくつかの顆粒はばらばらになって いるが、粘度の全体的破壊は非抑制対照の場合より低く、あるいはトレースは二 次ピークを示すが粘度の破壊は非抑制対照の場合より低い。 予備ゲル化デンプンが低い初期常温粘度を有する場合、これは予備ゲル化工程 で十分熱処理されず、初期ピーク粘度に達するにはさらに熱処理する必要がある ことを示し、その結果生じるブラベンダートレースは以下のようになる:高度抑 制デンプンに関しては、トレースは上昇曲線となり、これは低速で限定程度まで さらなるゲル化が生じていることを示し;低抑制デンプンに関しては、ゲル化が 起きるとトレースはピーク粘度を示し、次いで粘度が低下するが、粘度の破壊% は非抑制対照より低い。 ピーク粘度に達しなかった場合、即ちデータが上昇曲線又は平坦曲線を示した 場合には、95℃の粘度及び95℃になって10分後の粘度を記録した。 ブラベンダー曲線による予備ゲル化非粒状デンプンの抑制の特性表示 その結果生じるブラベンダートレースは以下のようになる:高度抑制デンプン に関しては、トレースは平坦になり、これはデンプンがさらなるゲル化をも阻止 していることをしめし、あるいはトレースは上昇曲線となり、これは低速で限定 程度にさらなるゲル化が起きていることを示す;低抑制デンプンに関しては、ト レースは下降 曲線を示すが、ピーク粘度からの粘度の全体的破壊は非抑制対照の場合より低い 。 煮沸による抑制の特性表示 デンプン又はフラワー(無水基剤)7g及び糖14gのドライブレンドを低速でワ ーリングブレンダーカップ中の水91mlに付加し、次いで煮沸ビーカーに移して、 10分間放置し、その後、粘度、色、透明度及びテクスチャーに関して評価した。 温度及び/又はゲル化温度に関して、下記の手法を用いていくつかの粒状非ゲ ル化デンプン標本を試験した。 高速粘度分析器(RVA) 本試験を用いて、ゲル化の開始、即ちペースト化温度を確定した。ゲル化の開 始は、デンプン粒子が膨潤し始めたときのデンプンスラリーの粘度の増大により 示される。 デンプン標本(無水基剤)5gをRVA−4型分析器の分析カップに入れて、20 %固体で水中でスラリーにした。カップを分析器に入れて、160rpmで回転させて 、50℃の初期温度から80℃の最終温度まで3℃/分の速度で加熱した。時間、温 度及び粘度(センチポアズ cP)を示すプロットを画いた。ペースト化温度は、 粘度が500cPに達する温度である。ペースト化温度及びペースト化時間の両方を 記録した。 示差走査熱量測定(DSC) 本試験は、デンプン粒子のゲル化中に起きるエネルギー転換のエンタルピー( ΔH)の定量的測定値を提供する。ゲル化に必要なピーク温度及び時間を記録す る。データステーション及び大量高圧標本セルを有するパーキン−エルマーDS C−4示差走査熱量計を用いた。総水分重量(デンプンの水分及び蒸留水)が約 40mgとなるように10mgのデンプン(ドライ基剤)及び適量の蒸留水を正確に計 量してセルを調製した。次にセルを密封し、4℃で一夜平衡させた後に、25〜150 ℃で10℃/分の速度で走査した。空のセルをブランクとして用いた。 休止角測定 本試験は、デンプン又はフラワーの流動特性を測定する。厚手のクラフト紙の 大きなシート(約6フィート平方)を、マスキングテープで平らな水平面に張り つけた。2つの環(直径3インチ及び4インチ)を底面が環と反対方向に面するよ うにリングスタンド(底面6x9インチ、棒材24インチ)に締めつけた。小さい環 を大きい環の上に置いた。漏斗を固定するために、1インチ片の厚い壁で取り囲 んだ真空の管(基材1/4インチ x 壁3/16インチ)を壁を貫通して縦に切断し、 各環上の3つの位置に等距離に取り付けた。上部内径(ID)が100mmの化学漏 斗(Kimax 58)を、既存の脚部を除去し、脚部として85mmの長さの8mm内径ガラ ス管をアニールすることにより、変性した。変性漏斗を大きい環に入れ、漏斗の オリフィスが紙上1±0.1cmであるように、高さを調整した。上部ID60mm及び脚 部ID13mmの粉末漏斗(Kimax 29020-04)を小さい環に入れて、環をできるだけ 、即ちクランプが接触するまで下げた。小さい漏斗は大きい漏斗上中央に位置し 、大きい漏斗脚部のオリフィスが紙と平行になる必要がある。粉末漏斗から溢れ た標本が大きい漏斗から溢れ出ないように大きい漏斗のオリフィスを人指し指上 部で静かに塞いで、試験される標本約50gを粉末漏斗に徐々に付加した。漏斗を 動かさないよう気をつけながら指をオリフィスから静かに外して、標本を紙の上 に流出させた。堆積の上部が漏斗脚部のオリフィスに達したら、流れは終結する 。鉛筆で、標本をかき乱すことなく標本堆積物の円周を出来るだけ正確にトレー スした。標本を除去し、堆積物の半径を測定した。各標本に関して3回測 定した。堆積物が漏斗オリフィスに接触する前に漏斗脚部が詰まるようになった り、あるいは堆積物が何らかの方法でかき乱された場合には、試験を繰り返し実 施した。 標本堆積物の平均半径を算出し、以下の式を用いて休止角を測定した: ブルックフィールド粘度計法 RVT型ブルックフィールド粘度計及び適切なスピンドル(スピンドルは物質 の期待粘度に基づいて選択される)を用いて、試験標本を測定した。試験標本、 通常は煮沸デンプンペースト又は製品を所定の位置に置き、スピンドルを標本中 で適切な高さまで下げた。粘度計を作動し、スピンドルを定速(例えば10又は20 rpm)で少なくとも3回転、回転させた後、読み取りをおこなった。適切な換算 係数を用いて、標本の粘度(ポアズ)を記録した。 以下の実施例で本発明の実施態様をさらに詳しく説明する。実施例では、別記 しないかぎり、部はすべて重量で、温度は℃で示す。以下の実施例中の熱抑制デ ンプン及び対照は上記と同様に調製し、テクスチャー特性によりまたは上記の方 法を用いたブラベンダー曲線から得られたデータに関連して定義づけられる。熱 抑制デンプン及びフラワーは、「T−I」デンプン及びフラワーと呼ばれ、それ らの調製に用いた条件(即ちデンプンが調整されるpH、熱処理温度及びその温度 時間)を括弧に入れて示す(pH;温度/その温度での保持時間)。別記しないか ぎり、pH調整はすべて炭酸ナトリウムを用いておこなった。別記しないかぎり、 「粒状」デンプンと呼ばれる熱抑制デンプン及びフラワーは、非予備ゲル化粒状 デンプン及びフラワーである。 最初の3つの実施例においては、示した水分は脱水及び熱処理工程前のデンプ ンの水分である。上記のように、デンプンを周囲温度から加熱温度にした場合、 デンプンは無水に又は実質的に無水になった。 表中では、略号「sl.」、「mod.」、「v.」、「ris.」及び「N .D.」は、わずか又はわずかに、中等度又は中等度に、重度、上昇及び測定せ ずを表す。 実施例1 本実施例は、本発明の熱処理法による市販の粒状蝋質コーンベースのデンプン からの本発明のデンプンの調製を説明する。 加工処理条件並びに蝋質コーンデンプンの粘度及びテクスチャーに及ぼすその 作用を、下表に示す。 熱安定性、非凝集性増粘剤を生成するために、粒状デンプンの標本を水1.5部 中でスラリーにし、5%Na2CO3溶液を付加してスラリーのpHを調整し、スラ リーを1時間攪拌し、次いで濾過、乾燥して、粉砕した。乾燥デンプン標本(15 0g)をアルミ箔鍋(4”x5”x1-1/2”)に入れ、表I及びIIに記載の条件下で 寛容的オーブン中で加熱した。ブラベンダー粘度測定値は、160℃で少なくとも8 .0のpHで、約3.5〜6.0時間加熱することにより、ほとんどの熱安定性デンプンが 得られることを実証した。 実施例2 本実施例は、本発明の方法により種々の粒状デンプンを加工処理して、化学的 架橋デンプンと同様の特性を有する非凝集性増粘剤を提供し得ることを説明する 。 加工処理条件及び蝋質オオムギ、タピオカ、V.O.ハイブリッ ド及び蝋質コメデンプンの粘度及びテクスチャーに及ぼすそれらの作用を下表に 示す。 粘度及びテクスチャー評価結果は、本発明の方法により、蝋質オオムギ、V. O.ハイブリッド、タピオカ及び蝋質コメデンプンから非凝集性、熱安定性デン プン増粘剤を調製し得ることを示す。抑制(熱処理水性分散液中の非凝集性増粘 特性)の量は、加熱処理時間の増大に伴って増大した。 実施例3 本実施例は、処理デンプンの粘度及びテクスチャーに及ぼす温度、pH及びデン プン含水量の作用を説明する。 パートA: 水分20.4%を含有する蝋質コーンデンプン標本(100g)を密封ガラス壷中で10 0℃で16時間、オーブンで加熱した。第二標本は4時間、第三標本は7時間、同一 条件下で加熱した。実施例1の表Iの煮沸物評価法を用いて、生成物の粘度及び テクスチャーを含水量12.1%の粒状蝋質コーンデンプン対照と比較した。結果を 下表Vに示す。 結果は、工程中に付加される水分が、加熱されていない対照デンプンと同様に 凝集性で望ましくない生成物を産生することを実証する。 パートB: 市販の粒状蝋質コーンデンプン(National Starch and Chemical Company,Br idgewater,New Jerseyから入手)の標本(900g)を10”x15”x0.75”アルミト レーに入れて、オーブン中で180℃で15、30、45及び60分間加熱した。デンプン のpHは調整せず、加熱工程中ずっと約5.2であった。実施例1の方法により、標 本の粘度及びテクスチャーを評価した。 下表VIに示すように、pH5.2標本は、加熱処理されていない蝋質コーンデン プン対照と同様の望ましくない凝集性のテクスチャーを特徴とした。 実施例4 本実施例は、前述の流動層における熱抑制の実施を示す。pH9.5での蝋質コー ン粒状デンプンの抑制レベルに及ぼす温度及び指示温度での時間の作用を下記に 示す。 データは、100〜200℃の熱処理温度で抑制された無水又は実質的無水標本が得 られ、さらに高い温度で又は低温でも時間が長いとさらなる抑制が得られること を示す。200℃で加熱したデンプン標本は高度に抑制され(上昇曲線)、あるい は完全に抑制された(ゲル化せす)。 実施例5 その固有のpH及びpH9.5での粒状高級アミロースデンプン(Hylon V-50%アミロ ース)の標本を、抑制に及ぼす高アミロース含量の作用に関して評価した。流動 層中で160℃で指示時間、デンプンを熱抑制した。アミロースが高レベルである ため、ブラベンダー曲線を得るためには加圧Visco/アミロ/Graph(C.W.Brabend er,Hackensack,NJ)を用いる必要があった。標本を10%デンプン固体でスラリ ーにして、120℃で加熱し、30分間保持した。 結果を下記に示す: データは、高pH標本においてのみ抑制が得られたことを示す。 実施例6 本実施例は、予備ゲル化粒状熱抑制蝋質コーンデンプンの調製を 示す。予備ゲル化工程は、熱抑制前に実施した。前記の流動層を用いた。 pHを6、8及び10に調整したデンプンスラリー(30〜40%固体)を、噴霧ノズル (1/2J型,Spraying Systems Company of Wheaton,Illinois)を用いて実験サ イズの噴霧乾燥機(1-KA#J4F型、APVCrepaco,Inc.,DryerDivision,of Attle Bor oFalls,Massachusetts)中で予備ゲル化した。噴霧ノズルは以下の構成を有し た:液体キャップ251376及びエアキャップ4691312。 その結果生じた高及び低粘度予備ゲル化粒状デンプンを脱水し、指示された温 度及び時間で熱処理した。前述のブラベンダー法を用いて、熱抑制デンプンを評 価した。 その結果を以下に示す: 結果は、脱水及び熱処理予備ゲル化粒状デンプンのすべてにおいてなんらかの 熱抑制が達成され、初期pH及び熱処理時間が増大すると抑制レベルが増大したこ とを示す。pH6.0で0分及び30分の標本に関しては、記録されたピークは正確には 初期高粘度が破壊し始めた後に得られた二次ピークであった。pH10の標本のいく つかに関しては、ピーク粘度は達せず、これは高度抑制デンプンを示す。 実施例7 本実施例は付加的デンプン基剤並びに蝋質コーンデンプンからの熱抑制予備ゲ ル化粒状デンプンの調製を記載する。粒状デンプンを指示pHに調整し、前記の手 法を用いて予備ゲル化して、オーブン中で140℃で指示時間、熱処理した。煮沸 物評価及びブラベンダー結果を以下に示す。 結果は、他のデンプン基剤を用いて熱抑制予備ゲル化粒状デンプンを調製し得 ることを、そして非凝集性デンプンに関しては、脱水及び熱処理のために流動層 よりむしろオーブンを用いる場合に、より長時間及び/又は高pHを必要とするこ とを示す。 実施例8 本実施例は、ドラム乾燥により予備ゲル化、次いで熱抑制した予備ゲル化非粒 状デンプンの調製を示す。 蝋質コーン、タピオカ及び馬鈴薯デンプンの標本を、pH6、8及び10で、ドラム 乾燥により予備ゲル化した。標本を140℃オーブンに入れ、脱水して無水にし、1 40℃で指示時間熱処理した。 熱抑制デンプンの粘度及びテクスチャー特性を以下に示す。 上記のデンプンのいくつかに関してブラベンダー法を実行した。結果を以下に 示す。 結果は、非凝集性デンプンを140℃で調製するにはより長い加熱時間及び/又 は高pHが必要であることを示す。好ましくは流動層での160℃での加熱は、非凝 集性デンプンを提供すると予測される。 実施例9 本実施例は、ジェット煮沸し、噴霧乾燥し、次いで熱抑制した別の予備ゲル化 非粒状デンプンの調製を示す。 粒状高級アミロースデンプン(50%アミロース)を、米国特許第5,131,953号 に記載の連続連結ジェット煮沸/噴霧乾燥工程を用いてジェット煮沸して、噴霧 乾燥し、次いで140℃で8時間熱抑制した。使用したジェット煮沸/噴霧乾燥条件 は以下の通りであった: スラリー − pH8.5〜9.0;煮沸固体 − 10%;moyno調節 − 約1.5;煮沸温度 − 約145℃;過剰蒸気 − 20%;ボイラー圧 −約8 5psi;背圧 − 65psi;噴霧乾燥機 − Niro乾燥機;入口温度 −245℃;出口 温度 −115℃;噴霧器 −遠心ホイール。予備ゲル化非粒状デンプンをpH8.7に 調整し、脱水して、140℃でオーブン中で8時間、加熱処理した。その結果生じた 熱抑制デンプンの特性を下記に示す。 結果は、高級アミロースデンプンでさえ抑制し得ることを示す。熱抑制デンプ ンに関しては破壊はより少なく、全体的粘度はより高かった。 実施例10 本実施例は、熱抑制前にデンプンをドラム乾燥することにより熱抑制蝋質コー ンデンプンを調製し得ることを示す。その結果生じる非粒状熱抑制ドラム乾燥デ ンプンを、実施例9で用いた連続連結ジェット熱処理及び噴霧乾燥法により調製 した非粒状熱抑制蝋質コーンデンプンと、並びに米国特許第4,280,251号に記載 の二重噴霧/噴霧乾燥法(実施例6で使用)により調製した粒状熱抑制デンプン と比較した。オーブン脱水及び熱処理のために用いた条件は、140℃で8時間であ った。 その結果生じた熱抑制予備ゲル化デンプンの特性を下記に示す。 結果は、140℃で8時間熱処理後、予備ゲル化熱抑制デンプンはすべてずっと少 ない破壊を示したことを明示した。結果はさらに、ドラム乾燥又はジェット煮沸 による場合のようにデンプン粒子が完全に破壊された場合には、より高度の抑制 、並びにより高度のピーク粘度が得られることを示した。 実施例11 蝋質コーン、タピオカ及び馬鈴薯をpH8に調整し、脱水し、140℃で8時間熱処 理により熱抑制される前及び後にドラム乾燥(DD)した。 ブラベンダー結果を以下に示す。 DD/TIは、熱抑制(脱水し、140℃で8時間熱処理)前にドラム乾燥を実施した ことを示す。 TI/DDは、ドラム乾燥前に熱抑制(脱水し、140℃で8時間熱処理)を実施した ことを示す。 結果は、熱抑制後にドラム乾燥を実施した場合に、熱抑制デンプンを調製し得 ることを示した。 実施例12 本実施例は、粒状デンプンをエタノール抽出により脱水し得ること、そしてよ り風味のよいデンプンが得られることを示す。 粒状蝋質コーンデンプンをデンプンの重量を基礎にして1.5部の水中でスラリ ーにし、5%炭酸ナトリウム9.5部でpH7に調整し、30分間保持して、濾過し、ト レー上で乾燥して含水量を約5〜6%にした。pH5.3のデンプンが、pHを調節しな い元のデンプンであった。 脱水に関しては、乾燥したpH5.3、7.0及び9.5のデンプンを各々2つの標本に 分けた。一方の標本は、強制通風炉中のトレー上で80℃で一夜乾燥して熱脱水し 、デンプンの水分を〈1%(0%)とした。他方の標本はSoxhlet抽出器に入れて 、無水エタノール(沸点78.32℃)とともに一夜還流させた。エタノール抽出標 本を紙の上に置いて、余分のアルコールを約30分かけて飛ばした。エタノール抽 出デンプンは、触感が乾性のさらさらした粉末であった。 熱処理に関しては、オーブン脱水デンプン及びエタノール抽出デンプンを強制 通風炉中のトレー上に置いて、160℃で3、5及び7時間加熱した。 前述のブラベンダー法を用いて、熱抑制(T−I)デンプン及び対照を評価し た。結果を以下に示す: 結果は、エタノール抽出によりデンプンを脱水し得ることを示す。結果はさら に、その後の熱処理を伴わない脱水はデンプンを抑制しないことを示した。粘度 破壊は、元の蝋質コーンデンプンの場合と有意に異ならなかった。熱抑制pH7デ ンプンはどちらも、pH5.3(現状のまま)熱抑制デンプンよりも粘度が高かった 。pH9.5で熱抑制されたデンプンは、中等度に高度に又は高度に抑制された(上 昇曲線)。 実施例13 粒状タピオカ、コーン及び蝋質コメデンプン及び蝋質コメフラワ ーをpH9.5に調整し、オーブン中で並びにエタノール抽出により脱水して、160℃ で指示時間熱処理した。前記の手法を用いて、ブラベンダー粘度に関してそれら を評価した。 ブラベンダー結果を以下に示す。 結果は、pH9.5エタノール抽出熱処理タピオカ及びコーンデンプンは、オーブ ン脱水した同一熱処理デンプンと一般に同様の粘度プロフィールを有することを 示した。7時間熱処理標本は、5時間熱処理標本より以上に抑制された。 実施例14 本実施例は、エタノール抽出粒状蝋質コーンデンプンと、オーブン中で160℃ で5及び7時間熱処理したオーブン脱水粒状蝋質コーンデンプンを、同一pH、即ち pH8.03で比較した。 ブラベンダー結果を以下に示す。 熱抑制デンプンを6.6%固体(無水基剤)でスラリーにし、pHを6.0〜6.5に調 整した後、沸騰水浴中で20分間熱処理した。その結果生じた熱処理物を冷却して 、粘度、テクスチャー及び色に関して評価した。 これらのブラベンダー結果は、熱及び非熱脱水の両方により高度抑制デンプン が得られることを示した。熱処理評価結果は、発色低減の点で、エタノール脱水 熱抑制デンプンに関して利点が認められることを示した。後述するように、エタ ノール脱水により風味改良も認められた。 実施例15 粒状蝋質コーンデンプンを前記と同様にpH調整して、pH9.5とした。次に、デ ンプンを凍結乾燥機に入れて、無水(水分0%)になるまで3日間乾燥した。凍結 乾燥(FD)デンプンを強制通風炉中で160℃で6及び8時間加熱処理した。 ブラベンダー評価を実施した。結果を以下に示す: 結果は、凍結乾燥によりデンプンを脱水し得ることを、そしてデンプンを抑制 するのにその後の加熱処理は必要ないことを示した。デンプンは、その上昇中の 粘度が示すように、高度に抑制された。 実施例16 本実施例は、熱抑制が粒状蝋質コーンデンプンのゲル化温度を低減することを 示す。 未処理蝋質コーン、熱抑制(T−I)蝋質コーン(pH調整及び非pH調整)、及 び化学的架橋(X結合)蝋質コーンデンプン(0.02%、0.04%及び0.06%オキシ 塩化リン)のゲル化温度を、示差走査熱量測定により測定した。デンプンを指示 された時間及び温度で、オーブン中で熱脱水及び熱処理した。 ピークゲル化温度及びエンタルピー(ΔH)を以下に示す。 結果は、熱抑制(T−I)デンプンのピークゲル化温度の有意の低下が認めら れることを示した。化学的架橋(X結合)デンプンは、ピークゲル化温度(72〜 74℃対74℃)及びエンタルピー(4.2〜4.4対4.3cal/g)において、未変性蝋質デ ンプンと本質的に同一であった。熱抑制デンプンのゲル化温度低下及びエンタル ピーの低減は、全体的粒状構造が熱抑制工程(即ち、脱水及び加熱処理)により 変化したことを示唆する。熱処理はさらにエンタルピーを未変性デンプンに関す る4.3cal/gから熱抑制デンプンに関する2.8〜2.9cal/gに低減した。 実施例17 本実施例は、熱抑制が100℃(230°F)という早期に開始し得ることを、そし て実質的には160℃(320°F)で顕著であることを示す。粒状蝋質コーンデンプ ンをpH調整して7.0及び9.5とし、指示された温度及び時間で、前記の流動層中で 、露点9.4℃(15° F)以下の空気を用いて脱水、熱処理した。 ブラベンダー及びDSC結果を以下に示す。 DSC結果は、抑制開始時にピークゲル化温度のわずかの低下が認められ、抑 制温度及び時間が増大するとピークゲル化温度の低下 が認められることを示した。エンタルピーは、オーブンで熱抑制した前記実施例 の高度抑制デンプンのエンタルピーとは異なって、変化がないか、わずかに高く なった。 実施例18 本実施例は、RVAペースト化温度及び時間とDSCピークゲル化温度及び時 間との相関、並びに加熱、エタノール抽出及び凍結乾燥を含めた種々の方法によ り脱水される種々の粒状デンプン基剤及び粒状蝋質コーンデンプンに関するブラ ベンダー粘度破壊の低減を示す。基剤デンプンは未変性であった。デンプンは、 脱水前に全てpH9.5に調整した。エタノール抽出及び凍結乾燥対照はpH調整及び 脱水したが、しかし熱処理はしなかった。脱水デンプンはすべて、オーブンで16 0℃で指示時間熱処理したが、但し三メタリン酸ナトリウム(STMP)で化学 的に架橋したデンプンは、前記の流動層で160℃で指示時間熱処理した。 結果を以下に示す。 結果は、熱的及び非熱的脱水化粒状デンプンの熱処理はペースト化及びピーク ゲル化温度を低減する一方、同一時間で、粘度破壊を抑制することを示した。ゲ ル化温度は脱水デンプンの熱処理により低下していたため、ペースト化及びゲル 化温度に達するのに必要な時間は短かった。高度抑制デンプンほどは、ペースト 化温度は低く、粘度破壊も少なかった。 実施例19 本実施例は、pH9.5に調整し、熱的脱水化し、前記の流動層で熱処理した粒状 蝋質コーンの乾燥粉末流動特性の目視評価を記載する。 評価したデンプンを以下に示す: 番号 熱処理条件 1 160℃で30分 2 160℃で60分 3 160℃で180分 粉末番号1は、大体一様に分布し、流動パターンは均一であった 。それは多少流動性で、なんらかの動的性質を有した。粉体中にはわずかな量の 空気が閉じ込められているだけであった。粉末番号2は一様に分布し、流動パタ ーンは均一であった。粉末は流動性で、動的性質を有した。粉体中に空気は閉じ 込められていなかった。粉末番号3は一様に分布し、流動パターンは均一であっ た。粉末は流動性で、水の様で、動的性質を有した。粉体中には空気は閉じ込め られていなかった。対照デンプン粉末は凝集し、不規則な流動を示した。それは ケーキ様静的性質を有した。空気が粉体中に閉じ込められていた。 実施例20 本実施例は、休止角を測定することにより、熱抑制粒状蝋質コーンデンプンの 流動特性を測定する。休止の角度は、易動度/流動性に関する性能の示度である 。 評価したデンプンを以下に示す: 対照は流動しなかった。熱抑制デンプンは良好な流動特性を有した。 元のコーンデンプン、並びに化学的架橋及び誘導化蝋質コーンデンプンの休止 角は、標本付加時に漏斗が完全に塞がれたために、測定できなかった。これらの デンプンは、絶えずとんとん叩いて出さねば、より大きな内径のオリフィスを有 する粉末漏斗を通って流動することさえできない。 実施例21 本実施例は、熱処理により熱抑制粒状デンプン及びフラワーが本質的に滅菌さ れ、適切に保存された場合にはずっと滅菌性であることを示す。 パートA − 熱抑制蝋質コメフラワー フラワーをpH9.5に調整し、前記と同様に流動層で熱抑制して、非滅菌性の蓋 付きガラス容器中に約3か月間保存した。熱抑制フラワー及び対照フラワーを、 J.T.Peeler及びL.J.Maturin共著のFDA Bacteriological Analytical Manual ,第7版(A.O.A.C.International,Arlington,Va.1992)の第3章「Aerobic Plate Count」の17〜19ページに記載された手法を用いて、その全プレート計数 に関して微生物学的に試験した。結果を以下に示す: プレート計数(CFU)* なし 7500 160℃で0分 <10 160℃で60分 <10 160℃で120分 <10 * コロニー形成単位 パートB − 熱抑制蝋質コーンデンプン デンプンをpH9.5に調整し、前記と同様に流動層で熱抑制して、非滅菌性の蓋 付きガラス容器中に約2か月間保存した。熱抑制デンプン及び対照デンプンを、 上記の手法を用いて、その全プレート計数に関して微生物学的に試験した。結果 を以下に示す: プレート計数(CFU)* なし 2000 160℃で0分 <10 160℃で60分 <10 160℃で120分 <10 * コロニー形成単位 上記の結果は、特に熱抑制フラワー及びデンプンを無菌法を用いで取り扱わな かったため、特に驚くべきことであった。滅菌条件下で保存及び保持したならば 、これらのデンプンは微生物学的考慮が重要性を有する製品に有用であるにちが いない。 実施例22 自然のpH及びpH9.5で7重量%及び3重量%のプロピレンオキシドと反応する蝋 質コーンデンプンを、抑制に関して評価した。 結果を以下に記載する。 データは、誘導デンプン、この場合はエーテル化デンプンが本手法により熱抑 制され得ることを、そして高pHで高度抑制が達成され得ることを示す。 実施例23 蝋質コーンデンプンは自然のpH及びpH8.5で1重量%の無水酢酸と反応し、熱抑 制された。 結果を以下に記載する。 データは、誘導デンプン、この場合はエーテル化デンプンが種々の程度に熱抑 制され得ることを、そして高pHで高度抑制が達成され得ることを示す。 実施例24 ヒドロキシプロピル化蝋質コーン(2%プロピレンオキシドと反応させた25W Fデンプン)をpH9.5に調整し、上記の流動層反応器を用いて熱抑制した。標本は 110℃、125℃及び140℃で、すべて0分間で、採取した。 熱抑制デンプン標本を水道水中で88〜93℃(190〜200°F)浴温度で30〜60分 間熱処理して、約3000cpsのブルックフィールド粘度を有する溶液を得た。室温 での粘度安定性を評価した。 結果を以下に示す: 実施例25 本実施例は、転換デンプンの熱抑制を示す。 蝋質コーン及びタピオカデンプンを水1.5部中でスラリーにした。スラリーを 攪拌しながら52℃水浴中に入れ、1時間平衡させた。濃塩酸を標本重量の0.8%で 付加した。標本を52℃で1時間転換させた。次に、炭酸ナトリウムでpHを5.5に、 次いで水酸化ナトリウムでpH8.5に調整した。濾過及び風乾(水分約11%)によ り標本を回収した。50gの量のデンプンをアルミトレーに入れ、覆いをして、強 制通風オーブン中に140℃で5.5時間置いた。 抑制に関してデンプンを評価した。結果を以下に示す。 結果は、転換デンプンがこの方法により熱抑制され得ることを示す。 実施例25 本実施例は、アミノ−多カルボン酸(CEPA)試薬、即ち2−クロロエチル アミノジプロピオン酸(以後、CEPAデンプンと呼ぶ)により変性された馬鈴 薯デンプンの調製、及びそれらのその後の熱抑制を示す。 脱イオン水(150ml)を1リットルビーカーに付加し、外部定温浴で45℃に加 熱した。硫酸ナトリウム 30g全部を水に溶解し、その後馬鈴薯デンプン100gを 付加した。3%水性水酸化ナトリウムの溶液(25ml)をよく攪拌しながら徐々に 付加して、デンプン膨潤を最小にした。8%デンプン処理(乾燥基剤)を得るた めのCEPA試薬の25%水溶液(32ml)を、3%水性水酸化ナトリウム溶液(17 0ml)と同時に付加した。用いた付加速度は、苛性アルカリレベルを、反応中、p Hが約11.0〜11.5であるような高さに保持した。反応は42〜45℃で16時間実行し 、次いで3N塩酸を付加して中和して、pHを約9.5に調整した後、30分間攪拌した 。この反応中はずっと、頭上式攪拌を用いた。次に、デンプンを濾過し、水150m lで2回洗浄して、風乾した。結合窒素に関するデンプンの分析は、0.25% N (乾燥基剤)を示した。 上記の流動層を用いて、100℃、110℃、120℃、130℃及び140℃で0分間、pH9. 5 CEPA−デンプンを熱処理した。 実施例26 0.04%オキシ塩化リンで少し架橋された粒状蝋質コーンデンプンを熱抑制した 。連結連続ジェット煮沸/噴霧乾燥法、並びに実施例 8に記載した条件を用いて、粒状デンプンをジェット煮沸及び噴霧乾燥した。噴 霧乾燥デンプンをオーブン脱水し、140℃で8時間熱処理した。 その結果生じた熱抑制デンプンのブラベンダー結果及び粘度、並びにテクスチ ャー特性を以下に記載する。 結果は、脱水及び熱処理工程後、架橋デンプンは非常に高度に抑制されたこと を示す。 実施例27 本実施例は、種々の水性基剤スキンローション中の熱抑制CEPA変性馬鈴薯 デンプンの使用を示す。デンプンを水性相に分散させた。 0.21%結合窒素(乾燥基剤)を提供するのに十分な量のCEPA試薬の水性溶 液を用いて実施例20と同様にデンプンを調製し、C EPAデンプンの回収前にpH 9.5に調整し、それぞれ上記の流動層を用いて110 ℃、121℃、129℃及び140℃で0分及び15分間熱抑制した。 熱抑制CEPA変性馬鈴薯デンプンを、3つのスキンケア処方物で評価した。 処方物I 成分 % A相 セチルアルコール 1.00 ステアリン酸 2.00 オクチルパルミテート 5.00 C12〜C15アルキルベンゾエート 5.00 ジメチコンコポリオール 1.00 B相 脱イオン水 79.50 プロピレングリコール 3.00 トリエタノールアミン(99%) 0.50 T-I,CEPA馬鈴薯デンプン 2.00 C相 防腐剤 1.00 総量 100.00 B相の成分を併合し、80℃に加熱して、20分間保持した。A相の成分を併合し 、80℃に加熱した。A相を80℃でB相に付加し、10分間混合して、40℃に冷却し た。C相を付加し、十分に混合した。混合物を室温に冷却した。 上記の処方物中では、デンプンの第一の機能は粘性化剤としてであり、第二の 機能は乳濁液安定剤である。ステアリン酸及びトリエタノールアミンは、一次乳 化系として作用する。顕微鏡評価(150x)を実行して、デンプンの煮沸を立証し た。140℃で熱抑制したデンプン以外の標本はすべて、小粒子サイズの乳濁液を 生じた。140℃で抑制した標本は、テクスチャーが粒状であった。 処方物II 成分 % A相 セチルアルコール 1.00 オクチルパルミテート 5.00 C12〜C15アルキルベンゾエート 5.00 ジメチコンコポリオール 1.00 B相 脱イオン水 82.00 プロピレングリコール 3.00 T-I,CEPA馬鈴薯デンプン 2.00 C相 防腐剤 1.00 総量 100.00 成分及び相を併合するために上記の方法を用いた。本処方物中では、デンプン は粘性化剤及び乳化剤/乳濁液安定剤として機能する。セチルアルコールも乳濁 液安定に寄与する。 処方物III 成分 % A相 オクチルパルミテート 5.00 C12〜C15アルキルベンゾエート 5.00 ジメチコンコポリオール 1.00 B相 脱イオン水 82.00 プロピレングリコール 3.00 T-I,CEPA馬鈴薯デンプン 3.00 C相 防腐剤 1.00 総量 100.00 成分及び相を併合するために上記の方法を用いた。本処方物中では、デンプン は、処方物中に用いた場合には、ステアリン酸、トリエチルアミン又はセチルア ルコールが含まれていないため、粘性化剤及び一次乳化剤として機能する。 粘性安定剤 上記のローションの粘度を24時間後に、いくつかのローションでは1カ月後に 、測定した。Tバースピンドルを装備し、10rpmで回転させるブルックフィール ドRV Helipath粘度計を用いた。流動学及び/又は外見も調べた。 結果を以下に示す。 処方物I 処方物II 処方物III 結果は、CEPA変性馬鈴薯デンプンの低温(110〜129℃)熱抑制が粘度を有 意に改良し、テクスチャー及び/又は流動学的特性を改良したことを示す。110 ℃及び121℃で0及び15分間、並びに129℃で0分間熱抑制したCEPA変性馬鈴薯 デンプンは、非常によく似ていた;それらの粘度は対照よりも有意に高く、その 流動学的知見/外見は対照より短かった(わずかに切れていた)。熱抑制デンプ ンはともに、短いテクスチャー及びわずかなスナップを有した。対照はわずかに 繊維質であった。129℃で15分間熱抑制したCEPA変性馬鈴薯デンプンは処方 物I中で最良に働き、非常に高度の粘性を示し、スナップはほとんど又は全く認 められなかった。 実施例28 本実施例は、種々の水性基剤ヘアケア製品中の高度抑制誘導化粒状蝋質コーン デンプンの評価を記載する。デンプンは水中で煮沸して分散させ、10%溶液とし て種々のヘアケア製品に付加した。 3%プロピレンオキシド(PO)で誘導したヒドロキシプロピル化蝋質コーン デンプンをpH9.5に調整し、脱水し、流動層で160℃で60、90及び120分間熱処理 した。報告された粘度は、10rpmで回転させたブルックフィールドRV Helipath粘 度計を用いて測定したブルックフィールド粘度である。シャンプー及びヘアダイ 用にはスピンドルAを用いた;アルカリ性コンディショナーにはスピンドルBを 用いた。10回の読み取り値の平均を取った。 パートA − シャンプー処方物 以下の成分を混合して、シャンプーを処方した。 成分 SLSシャンプー(%) ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)(29%) 58.62 ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(SLES)(60%) -- ラウリン酸ジエタノールアミド 3.00 T-I - POデンプン(10%) 25.00 クエン酸(10%) 3.00 水 全量を100%にする量 基剤デンプンをpH9.5に調整し、160℃で120分加熱して熱抑制した。上記のシ ャンプー系にデンプンの代わりに水を含有するブランクを用いて、負の対照とし た。 粘性結果を以下に示す: シャンプー処方物 粘度(cps) SLSシャンプー + 基剤デンプン 7226 SLSシャンプー + T-Iデンプン 11640 SLS対照 1636 結果は、熱抑制デンプンが有効な増粘剤で、基剤デンプンに比して粘度を有意 に増大することを示した。T−Iデンプンは基剤デンプンよりSLSシャンプー に相溶性であると思われた。 パートB − ヘアダイ基剤処方物 本処方物は以下の成分を含有した: 成分 % p−フェニレンジアミン 0.50 レゾシノール 0.50 1−ナフトール 0.01 亜硫酸ナトリウム 0.10 ヘキシレングリコール 2.00 カルビトール 4.00 水酸化アンモニウム(28%) 5.77 塩化アンモニウム 2.84 ラウリル硫酸ナトリウム(30%) 2.00 塩化ナトリウム 0.20 デンプン(10%) 50.00 水 全量を100%とする量 基剤デンプンをpH9.5に調整し、160℃で120分間加熱して熱抑制した。上記の ヘアダイ処方物中のデンプンの代わりに水を含有するブランクを負の対照として 用いた。 粘度結果を以下に示す。 ヘアダイ 粘度(cps) 蝋質コーン(pH9.5) 1326 T-I蝋質コーン(pH9.5;160℃120分) 4740 対照 50 結果は、熱抑制デンプンが粘度を有意に増大する有効な増粘剤であることを示 した。 パートC − アルカリ性コンディショナー コンディショナーA〜Dは、以下の成分を含有した: 基剤デンプンをpH9.5に調整し、160℃で60、90及び120分間加熱して熱抑制し た。水を含有しデンプンを含有しないブランクを負の対照として用いた。 25℃で指示日数保存後の粘度結果を以下に示す。 結果は、系A、C及びDでは、熱抑制デンプンはすべて、申し分ない濃度であ って、基剤デンプンより良好であったということを示す。粘度安定性は、ほとん どの系に関して室温で非常に良好であった。粘度低下は、系A、B及びCにおい て、温度上昇時(45℃)に認められた。基剤デンプンは、すべての系において温 度上昇時に有意の粘度損失を示した。性能はモノマー増粘剤である塩化セトリモ ニウムを含有する系である系B中の基剤デンプンに匹敵したに過ぎない;温度上 昇時の系Bの長期安定性も乏しく、相分離が生じた。ポリマー増粘剤であるポリ クワテルニウム6(系C)はすべての熱抑制デンプンと共働的に濃化すると思わ れる;しかしながら、時間が経過すると系Cは、温度上昇時に熱抑制デンプンと の何らかの非相溶性を示し、底が暗黄色を呈したが、明白な相分離は生じなかっ た。基剤デンプンはこの高温非相溶性を示さなかった。 実施例29 本実施例は、2%オクテニルコハク酸(OSA)で誘導され、2%硫酸アルミニ ウムで架橋された熱抑制粒状コーンデンプン(Al−OSAデンプンと呼ぶ)の 水性基剤ローション中での美的変性剤としての使用を示す。無水オクテニルコハ ク酸(OSA)による変性は、デンプンを疎水性にする。誘導架橋デンプンをpH 9.5に調整し、指示時間の間熱処理した。 成分を以下に示す: プロピレングリコール及びデンプン以外のB相の成分を併合し、80℃に加熱し た。A相の成分を併合し、80℃に加熱して、80℃でB相に付加し、10分間混合し た。デンプンをプロピレングリコール中でスラリーにして、70℃でA及びB併合 相に付加した。混合物を40℃に冷却し、C相を付加して十分に混合し、室温に冷 却した。 ローションの粘度プロフィールを以下に示す。対照は非熱抑制架橋誘導デンプ ンであった。TCスピンドルを用いて、10rpmでHelipath Brookfield粘度を測 定した。 結果を以下に示す。 デンプン 初期粘度(cps) 対照 48500 T-I(160℃30分) 21900 T-I(160℃90分) 32500 顕微鏡評価は、熱抑制デンプンがその複屈折を保持することを示した。ローシ ョンは1カ月後も安定であった。それらは対照を上回る温度安定性の増大を示し た。熱抑制はデンプンの熱安定性を改良し、したがって非熱抑制架橋デンプンの 場合よりも高温の乳濁液にデンプンを付加し得る。 実施例30 本実施例は、シェイビングクリーム中の熱抑制粒状デンプンの使用を説明する 。 成分 % A相 ステアリン酸T.P. 8.00 B相 脱イオン水 76.80 ラウリル硫酸ナトリウム(28〜30%) 7.00 トリエタノールアミン99% 0.70 T-I CEPA馬鈴薯デンプン(130℃ 0分) 2.00 C相 プロピレングリコール(及び) ジアゾリジニルウレア(及び) プロピルパラベン(防腐剤) 1.00 D相 芳香剤 0.20 総量 100.00 B相の成分を攪拌しながら併合し、80℃に加熱した。別の容器で、A相の成分 を80℃に加熱した。80℃でA相をB相に付加し、15分間混合して、40℃に冷却し た。C相及びD相をAB相に付加し、十分混合して、室温に冷却した。 96.5%濃縮物及び3.5%イソブタン噴射剤を用いて、濃縮物をエーロゾル缶中 に詰めた。 実施例31 本実施例は、熱抑制粒状デンプンを含有する水性基剤耐水性サンスクリーンの 調製を説明する。 成分 % A相 オクチルメトキシシンニメート 5.00 ベンゾフェノン−3 2.00 C12〜C15アルキルベンゾエート 7.00 イソプロピルパルミテート 4.00 ラノリン油 0.50 DEAセチルホスフェート 1.00 B相 脱イオン水 74.50 ブチレングリコール 3.00 T-I CEPA馬鈴薯デンプン(130℃ 0分) 2.00 C相 プロピレングリコール(及び) ジアゾリジニルウレア(及び) メチルパラベン(及び) プロピルパラベン 1.00 総量 100.00 熱抑制デンプンを脱イオン水及びブチレングリコール中に移した。混合物を80 ℃に加熱し、20分間保持した。A相の成分を併合し、80℃に加熱した。80℃でA 相をB相に付加し、10分間混合して、40℃に冷却した。C相を付加し、十分混合 して、室温に冷却し、その結果生じた混合物を包装した。 実施例32 本実施例は、増粘剤としてα−ヒドロキシ酸及び熱抑制粒状変性デンプンを含 有する水性基剤ローションの調製を説明する。 成分 % A相 イソプロピルパルミテート 6.50 ステアリン酸T.P. 4.00 PEG100ステアレート 2.00 グリセリルステアレート 2.00 セチルアルコール 1.50 イソステアリン酸 1.00 ジメチコム100cst 1.00 PEG40ステアレート 0.50 B相 脱イオン水 59.65 水酸化アンモニウム 28% 4.00 ブチレングリコール 7.00 ソルビタンステアレート 0.50 T-I馬鈴薯デンプン(pH9.5;125℃ 0分) 2.00 C相 グリコール酸(70%) 8.00 D相 イミダゾリジニルウレア 0.35 総量 100.00 B相の成分を併合し、80℃に加熱して、20分間混合した。A相の成分を併合し て、80℃に加熱した。80℃でA相をB相に付加し、10分間混合して、60℃に冷却 した。C相を付加し、十分混合して、40℃に冷却した。D相を付加し、混合物を 包装した。 実施例33 本実施例は、増粘剤/乳濁液安定剤としてα−ヒドロキシ酸及びCEPA変性 熱抑制粒状馬鈴薯デンプンを含有する水性基剤ローションの調製を説明する。 成分 % A相 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 8.00 ステアリン酸T.P. 4.00 イソプロピルパルミテート 5.00 グリセリルステアレート 2.00 PEG100ステアレート 1.00 セチルアルコール 1.00 イソステアリン酸 1.00 パルミトアミドプロピルジメチルアミン 1.00 B相 脱イオン水 58.20 プロピレングリコール 8.00 メチルパラベン 0.15 プロピルパラベン 0.10 T-I CEPA馬鈴薯デンプン(130℃ 0分) 2.00 C相 ポリアクリルアミド/C13-14イソバラフィン/ラウレス-7 1.00 D相 グリコール酸(70%) 7.20 E相 イミダゾリジニルウレア 0.35 総量 100.00 B相の成分を攪拌しながら併合し、80℃に加熱して、20分間保持した。A相の 成分を併合して、80℃に加熱した。80℃でA相をB相に付加し、10分間混合して 、75℃に冷却した。C相を付加し、十分混合して、60℃に冷却した。D相を付加 し、十分混合して40℃に冷却した。E相を付加し、十分混合して室温に冷却した 。 実施例34 本実施例は、増粘剤として熱抑制粒状未変性馬鈴薯デンプンを含有する水性基 剤デイリーUV防御液体メーキャップの調製を説明する。 成分 % A相 オクチルメトキシシンナメート 3.00 ベンゾフェノン 3 2.00 イソプロピルパルミテート 6.00 フェニルトリメチコン 2.00 ステアリン酸T.P. 2.00 プロピレングリコールジカプリレート/カプレート 8.00 ヒマワリ油 3.00 セチルアルコール 1.00 B相 脱イオン水 52.15 ブチル化ヒドロヤニソール 0.10 三ナトリウムEDTA 0.05 DEAセチルホスフェート 1.00 メチルパラベン 0.15 プロピルパラベン 0.10 T-I馬鈴薯デンプン(pH9.5;125℃ 0分) 2.00 C相 二酸化チタン 4.50 赤色酸化鉄(べんがら) 0.50 黄色酸化鉄 3.00 黒色酸化鉄 0.10 D相 プロピレングリコール 3.00 アルミニウムデンプンオクテニルスクシネート 3.00 トコフェリルアセテート 1.00 E相 ジアゾリジニルウレア 0.15 総量 100.00 C相の成分を均一になるまで混ぜ合わせた。熱抑制デンプンをB相の成分中に 分散させて、80℃に加熱し、20分間保持した。C相の成分を徐々にB相中に移し て、十分混合した。A相の成分を併合して、80℃に加熱し、80℃でB及びC相の 併合物に付加し、15分間混合して、40℃に冷却した。D相をスラリーにし、40℃ で付加し、十分混合した。E相を付加し、混合した。混合物を室温に冷却し、包 装した。 実施例35 本実施例は、美的変性剤としての乾性艶消リップスティック中の熱抑制粒状架 橋疎水性コーンデンプンの使用を説明する。 成分 % A相 オクチルドデカナル 14.00 アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー 1.00 B相 シクロメチコン(及び) 23.00 クワテルニウム-18ヘクトライト(及び) プロピレンカルボネート 9.95 シクロメチコン 5.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 0.50 オクチルドデシルステアレート 4.00 トリグリセロールジソステアレート 0.10 トコフェリルアセテート 0.50 シリカシリレート 20.00 T-Iアルミニウムコ-ンデンプンオクテニルスクシネート 0.50 (pH9.5;160℃30分) 酸化鉄 0.50 カーミンレッド 0.50 ウルトラマリーンブルー 5.00 D&Cレッド#6(ヒマシ油中の30%分散液) 1.75 二酸化チタン(ヒマシ油中の30%分散液) 1.00 ビスマスオキシクロリド C相 マイクロクリスタリンワックス 2.00 カルナバ蝋 4.00 オゾケライト蝋 2.00 カンデリラ蝋 4.50 総量 100.00 A相の成分を攪拌しながら併合して、80℃に加熱した。B相の成 分を併合し、色が均一になるまで混合した。B相をA相に80℃で付加し、十分混 合した。C相を付加し、混合物が均一になるまで混合し、65℃に冷却した。D相 を付加し、十分混合した。混合物を型に注ぎ入れ、室温に冷却した。 実施例36 本実施例は、ビロード様散布剤の調製を説明する。 成分 % A相 タルク 77.40 T-Iアルミニウムコーンデンブンオクテニルスクシネート 20.00 (pH9.5;160℃30分) ステアリン酸亜鉛 2.00 メチルパラベン 0.10 プロピルパラベン 0.10 ジアゾリジニルウレア 0.20 (Germall II,Sutton labs.より入手) B相 芳香剤 0.20 総量 100.00 P−K液体固体ブレンダーを用いて、A相の成分を10〜15分間混合した。B相 の芳香剤をA相に噴霧して、十分混合した。熱抑制デンプンは滑らかなシルク様 皮膚感と自然な外観を付与し、凝結及び凝集を阻止した。 実施例37 本実施例は、圧搾粉末の調製を説明する。 成分 % A相 ステアリン酸亜鉛 3.00 T-Iアルミニウムコーンデンプンオクテニルスクシネート 25.00 (pH9.5;160℃90分) イミダゾリジニルウレア 0.20 タルク 39.80 赤色酸化鉄(べんがら)7051 14.00 (タルク5251中に50%) 褐色酸化鉄7061 2.00 (タルク5251中に50%) 黒色酸化鉄7133 0.30 (タルク5251中に50%) D&Cレッド#6(タルク141中に25%) 2.25 カラーブレンド 6.453.00 B相 イソプロピルミリステート 2.00 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド 2.00 イソエイコサン 2.00 総量 100.00 均一になるまで、A相の成分を混合した。B相の芳香剤をA相に付加して、混 合物を均一になるまで混合し、1500psiで圧縮した。 実施例38 本実施例は、局所噴霧粉末の調製を説明する。 成分 % 無水エタノールSDA-40 42.00 アミノメチルプロパノール95% 0.38 アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー 2.00 T-Iアルミニウムコーンデンプンオクテニルスクシネート 10.00 (pH9.5;160℃30分) イソブタン噴射剤 45.62 100.00 アミノメチルプロパノールをエタノールに溶解させた。よくかき混ぜながら、 コポリマーを徐々に移し入れた。溶液が完成したら、熱抑制デンプンを移し入れ 、混合物が均質になるまでよく混合した。次いで、缶に充填した。 実施例39 本実施例は、デイリーUV防御ローション(約SPF18)の調製を説明する。 成分 % A相 オクチルメトキシシンナメート 7.50 ステアレス10 1.00 グリセリルステアレートSE 1.50 ステアリン酸T.P. 1.50 二酸化チタン/C12-15アルキルベンゾエート 1.70 C12-15アルキルベンゾエート 5.00 シクロメチコン 3.00 フェニルトリメチコン 1.00 ジメチコンコポリオール 0.50 B相 脱イオン水 40.30 トリエタノールアミン(99%) 4.00 アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー 1.00 2-フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸 4.00 カルボマー940(2%水溶液) 20.00 C相 プロピレングリコール 3.00 T-Iアルミニウムコーンデンプンオクテニルスクシネート 3.00 (pH9.5; 160℃30分) D相 プロピレングリコール(及び) ジアゾリジニルウレア(及び) メチルパラベン(及び) プロピルパラベン 1.00 総量 100.00 トリエタノールアミン及び脱イオン水を併合し、60℃に加熱した。コポリマー を徐々に移し入れ、混合物を80℃に加熱した。混合が完了したら、他の成分を移 し入れて、混合した。A相の成分を併合し、80℃に加熱して、80℃で併合B相に 付加し、15〜30分間混合した。40℃に冷却後、熱抑制デンプンをプロピレングリ コール中でスラリーにし、40℃でA及びB相に付加し、十分混合した。D相を付 加した。混合物を室温に冷却し、包装した。 実施例40 本実施例は、鉱質油無含有モイスチャライジングハンド及びボディローション の調製を説明する。 成分 % A相 N−ブチルステアレート 8.00 セチルオクタノエート 5.00 イソプロピルパルミテート 5.00 ステアリン酸T.P. 3.00 セチルアルコール 1.00 ラノリンアルコール 0.50 グリセリルステアレートSE 2.00 PEG100ステアレート 1.50 ジメチコンコポリオール 1.00 シクロメチコン 3.00 フェニルトリメチコン 1.00 トコフェリルアセテート 1.00 B相 脱イオン水 50.30 トリエタノールアミン(99%) 1.25 カルボマー941(2%水溶液) 10.00 メチルパラベン 0.15 プロピルパラベン 0.10 三ナトリウムEDTA 0.05 アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー 1.00 C相 プロピレングリコール 3.00 T-Iアルミニウムコーンデンプンオクテニルスクシネート 2.00 (pH9.5; 160℃90分) D相 ジアゾリジニルウレア 0.15 総量 100.00 コポリマー以外のB相の成分を併合し、80℃に加熱した。コポリマーを徐々に 移し入れ、完了するまで混合した。A相の成分を併合して、80℃に加熱した。80 ℃でA相をB相に付加し、15分間混合して、40℃に冷却した。熱抑制デンプンを プロピレングリコール中でスラリーにして、40℃でC相を付加し、十分混合した 。D相を付加し、均一になるまで混合した。混合物を室温に冷却し、包装した。 実施例41 本実施例は、液体メーキャップを説明する。 成分 % A相 N−ブチルステアレート 10.00 セチルパルミテート 5.00 グリセリルステアレートSE 2.00 メチルグルコースセスキステアレート 1.50 ステアリン酸T.P. 2.00 フェニルトリメチコン 2.00 B相 脱イオン水 58.30 ケイ酸アルミニウムマグネシウム 0.75 セルロースゴム 0.15 トリエタノールアミン(99%) 0.75 アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー 1.00 DEAセチルホスフェート 1.00 Na3 EDTA 0.05 メチルパラベン 0.15 プロピルパラベン 0.10 C相 328二酸化チタン 4.50 赤色酸化鉄(べんがら) 0.50 黄色酸化鉄 3.00 黒色酸化鉄 0.10 D相 ブチレングリコール 3.00 T-Iアルミニウムコーンデンプンオクテニルスクシネート 3.00 (pH9.5; 160℃30分) トコフェリルアセテート 1.00 E相 ジアゾリジニルウレア 0.15 総量 100.00 C相を均一になるまで混ぜ合わせた。B相に関しては、ケイ酸アルミニウムマ グネシウム及びセルロースゴムを脱イオン水中に分散させて、60℃に加熱した。 コポリマー以外の残りの成分を付加し、十分混合した。コポリマーを徐々に移し 入れ、80℃に加熱し、十分に混合した。C相を80℃で徐々にB相中に移して、十 分混合した。A相の成分を併合して、80℃に加熱し、80℃でB及びC相の併合物 に15分間かけて付加した。混合物を40℃に冷却した。D相をスラリーにし、40℃ で付加し、十分混合した。E相を付加し、完了まで混合した。混合物を室温に冷 却し、包装した。 実施例42 本実施例は、発汗防止スティックを説明する。 成分 % シクロメチコン 47.00 グリコールジステアレート 1.00 グリセリルステアレート及びPEG100ステアレート 1.00 PPG-3ミリスチルエーテル 5.00 ステアリルアルコール 20.00 アルミニウムジルコニウムテトラクロロヒドレックス-グリシン 20.00 T-Iアルミニウムコーンデンプンオクテニルスクシネート 6.00 (pH9.5; 160℃90分) 総量 100.00 最初の4つの成分を併合し、65℃に加熱した。ステアリルアルコールを付加し 、十分混合した。アルミニウムジルコニウムテトラクロロヒドレックス−グリシ ンを付加し、10分間混合した。熱抑制デンプンを付加し、十分混合した。混合物 を50℃に冷却し、型に注ぎ入れて、室温に冷却した。 実施例43 本実施例は、アフターシェイブ香膏の調製を説明する。 成分 % A相 N−ブチルステアレート 4.00 セチルパルミテート 2.50 ミリスチルプロピオネート 3.00 鉱油及びPEG-30 1.50 ラノリン及びセチルアルコール B相 脱イオン水 61.60 レシチン 1.00 カルボマー(2%水溶液) 10.00 メチルパラベン 0.15 プロピルパラベン 0.15 C相 グリセリン(99.5%) 7.00 T-Iアルミニウムコーンデンプンオクテニルスクシネート 8.00 (pH9.5; 160℃90分) フェノキシエタノール 0.20 D相 芳香剤 0.50 総量 100.00 B相及びA相の成分を別々に併合し、80℃に加熱した。次にA相及びB相を併 合し、15分間混合し、40℃に冷却した。熱抑制デンプンをグリセリン中でスラリ ーにし、40℃で併合AB相を付加した。フェノキシエタノールを付加し、十分混 合した。D相を付加し、混合物が均一になるまで混合を持続した。 実施例44 本実施例は、クリーム−粉末アイシャドウの調製を説明する。 成分 % A相 オクチルドデカノール 13.00 アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー 1.00 B相 マイクロクリスタリンワックス 0.30 シクロメチコン(及び)クワテルニウム-18 30.00 ヘクトライト(及び)プロピレンカルボネート C相 カプリル酸/カプロン酸トリグリセリド 3.00 オクチルドデシルステアレート 0.50 トリグリセロールジイソステアレート 4.00 トコフェリルアセテート 0.10 C11-12イソパラフィン 7.40 シリカシリレート 0.50 マイカ(及び)酸化鉄(及び)二酸化チタン 10.00 T-Iアルミニウムコーンデンプンオクテニルスクシネート 30.00 (pH9.5; 160℃90分) フェノキシエタノール 0.20 総量 100.00 オクチルドデカノールを80℃に加熱した。コポリマーを付加し、完了まで混合 した。B相の成分を付加し、十分に混合した。C相の成分を併合し、併合AB相 に付加し、十分混合した。混合物を室温に冷却した。 実施例45 本実施例は、ロールオン発汗防止剤の調製を説明する。 成分 % シクロメチコン 45.5 ジオクチルアジペート 10.0 クワテルニウム18-ヘクトライト,プロピレンカルボネート 14.0 T-Iアルミニウムコーンデンプンオクテニルスクシネート 10.0 (pH9.5; 160℃90分) アルミニウムジルコニウムテトラクロロヒドレックス-グリシン 20.0 シリカ 0.50 総量 100.00 シクロメチコン及びクワテルニウム18-ヘクトライト,プロピレンカルボネー トを5分間混合した。熱抑制デンプンをジオクチルアジペート中でスラリーにし た。スラリーをシクロメチコン混合物に付加し、20分間混合した。アルミニウム ジルコニウムテトラクロロヒドレックス−Glyを付加し、15分間混合を続けた 。シリカを付加し、10分間混合を継続した。懸濁液をロールオンアプリーケータ ー中に包装した。 本発明の好ましい実施態様を詳細に説明してきたが、種々の修正及び改良は、 当業者には容易に明らかになる。したがって、本発明の精神及び範囲は、添付の 請求の範囲及び前述の明細書によってのみ限定されるものである。
【手続補正書】 【提出日】1997年8月6日 【補正内容】 請求の範囲 1.化粧品ビヒクル、および、有効な増粘量または有効な乳化量または有効な 美観変性量の熱抑制されたデンプンまたはフラワーを含む、スキンケア組成物お よびヘアケア組成物から成る群から選択される化粧品組成物であって、(a)デ ンプンまたはフラワーを1%未満の湿分含有率に脱水し、前記デンプンまたはフ ラワーを無水または実質的に無水とすること、および(b)無水または実質的に 無水のデンプンまたはフラワーを、デンプンまたはフラワーを抑制するために十 分な時間および温度で熱処理すること、ここで、前記温度は100℃以上であり 、そして前記時間は20時間以下である、により調製された化粧品組成物。 2.熱抑制されたデンプンは、コーン、エンドウマメ、オート、馬鈴薯、サツ マイモ、バナナ、オオムギ、コムギ、コメ、サゴヤシ、アマランス、タピオカ、 サトウモロコシ、蝋質コーン、蝋質タピオカ、蝋質コメ、蝋質オオムギ、蝋質馬 鈴薯、蝋質サトウモロコシおよび40%以上のアミロース含量を有するデンプンか ら成る群から選択され;熱抑制されたデンプンは、未変性のデンプンであるか、 または、酸化デンプン、転化デンプン、ホスホリル化デンプン、エーテル化デン プン、エステル化デンプン、および/または化学架橋されたデンプンからなる群 より選ばれた変性デンプンであり;デンプンは脱水の前に7〜10のpHに調節 され;脱水は加熱脱水であり;加熱温度は110〜160℃であり;加熱時間は 3時間以下であり;そして脱水および熱処理は流動床において同時に行われたも のである、請求項1記載の組成物。 3.熱抑制されたデンプンは、水中に分散されたときに、低い粘度を有し、粘 度破壊を示さず、且つ、化粧品組成物の重量を基準として約0.3〜90重量% の量で存在する、高度に抑制されたデンプンであるか、または、水中に分散され たときに、高い粘度を有し、殆ど粘度破壊を示さず、且つ、化粧品組成物の重量 を基準として約0.1〜30重量%の量で存在する、軽度に抑制されたデンプン である、請求項2記載の組成物。 4.エステル化デンプンは、オクテニルコハク酸との反応により調製され、そ して、必要に応じて、硫酸アルミニウムにより架橋されており;または、エーテ ル化デンプンはα−クロロエチルアミノジプロピオン酸との反応により調製され ;またはエーテル化デンプンはプロピレンオキシドとの反応により調製されたも のである、請求項2記載の組成物。 5.スキンケア組成物は、シェイビングクリーム、ローション、ムース、クリ ーム、サンスクリーン、液体メーキャップ、リップスティック、散布剤、圧搾粉 末、局所噴霧粉末、発汗防止剤、アフターシェイブバームおよびクリーム−粉末 アイシャドウマスカラからなり群より選ばれ;ヘアケア組成物は、染料、カラー リンス、漂白剤、緩和剤、パーマ剤、ムース、ゲル、ポマード、ヘアスプレー、 シャンプーおよびコンディショナーからなる群より選ばれたものである、請求項 1記載の組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/032 A61K 7/032 7/06 7/06 7/075 7/075 7/08 7/08 7/09 7/09 7/11 7/11 7/13 7/13 7/135 7/135 7/15 7/15 7/42 7/42 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,RL,RT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 パサペーン,ジョセフ アメリカ合衆国,ニュージャージー 07960,モリスタウン,ヒルクレスト ア ベニュ 39 (72)発明者 ロンコ,ドナ エル. アメリカ合衆国,ニュージャージー 07863,オックスフォード,ヘンリー ス トリート 78 (72)発明者 ソラレク,ダニエル ビー. アメリカ合衆国,ニュージャージー 08502,ベル ミード,79 バークシャー コート 1 (72)発明者 ハンチェット,ダグラス ジェイ. アメリカ合衆国,ニュージャージー 07885,ワートン,セント メリーズ ス トリート 131

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.化粧品ビヒクル、及び、有効な増粘量、又は有効な乳化量、又は有効な美 観変性量の、水中に分散後の熱抑制デンプン又はフラワーを包含するスキンケア 組成物及びヘアケア組成物から成る群から選択される化粧品組成物であって、熱 抑制されていない基剤デンプンと比較してその改良された粘度安定性を特徴とす る、組成物。 2.熱抑制デンプン又はフラワーがゲル化温度の変化を示さないか又は低減を 示す非予備ゲル化熱抑制粒状デンプン又はフラワーである請求項1記載の組成物 。 3.熱抑制デンプン又はフラワーが予備ゲル化粒状又は非粒状熱抑制デンプン 又はフラワーである請求項1記載の組成物。 4.熱抑制デンプン又はフラワーがデンプン又はフラワーを熱的に又は非熱的 に脱水して無水又は実質的無水とし、無水又は実質的無水のデンプン又はフラワ ーをデンプン又はフラワーを抑制し、その粘度安定性を改良するのに十分な時間 及び温度で熱処理することにより調製された、請求項1記載の組成物。 5.デンプン又はフラワーのpHが、脱水前に中性以上に上げられた請求項4記 載の組成物。 6.デンプン又はフラワーが穀物デンプン又はフラワー、塊茎デンプン又はフ ラワー、ルートデンプン又はフラワー、豆類デンプン又はフラワー、あるいは果 実デンプン又はフラワーである請求項1記載の組成物。 7.熱抑制デンプン又はフラワーがコーン、エンドウマメ、オート、馬鈴薯、 サツマイモ、バナナ、オオムギ、コムギ、コメ、サゴヤシ、アマランス、タピオ カ、サトウモロコシ、蝋質コーン、蝋質タピオカ、蝋質コメ、蝋質オオムギ、蝋 質馬鈴薯、蝋質サトウモロ コシ、あるいは40%又はそれ以上のアミロース含量を有するデンプンから成る群 から選択される請求項6記載の組成物。 8.熱抑制デンプンがコーン、馬鈴薯、コメ、オート、蝋質コーン、蝋質タピ オカ、蝋質コメ、蝋質オオムギ、又は蝋質馬鈴薯であり、熱抑制フラワーがタピ オカフラワーである請求項7記載の組成物。 9.熱抑制デンプンが化粧品組成物の重量を基礎にして約0.3〜90重量%の量 で存在する高度抑制デンプンであるか、あるいは約0.1〜30重量%の量で存在す る軽度抑制デンプンである請求項1記載の組成物。 10.高度抑制デンプンが約0.5〜30%で、軽度抑制デンプンが約0.3〜8%で ある請求項9記載の組成物。 11.化粧品ビヒクルが液体、エーロゾル又は半固体である請求項1記載の組 成物。 12.液体が任意に有機溶媒を含有する水溶液又は水性エマルジョンであり、 熱抑制デンプン又はフラワーが水溶液中に有効増粘量で、又はエマルジョンの水 性相中に有効乳化量で分散された請求項11記載の組成物。 13.エマルジョンが約10〜90重量%の油相及び分散化熱抑制デンプン又はフ ラワーを含有する約90〜10重量%の水相を含有する請求項12記載の組成物。 14.液体が有機溶媒であり、熱抑制デンプンが非分散化形態で美観変性量で 存在する粒状熱抑制デンプンである請求項11記載の組成物。 15.ビヒクルが半固体又はエーロゾルであり、熱抑制デンプンが有効増粘量 で水性液体中に、又は美観変性量で粒状形態で分散されて存在する請求項11記 載の組成物。 16.スキンケア組成物がシェイビングクリーム、ローション、ムース、クリ ーム、サンスクリーン、液体メーキャップ、リップスティック、散布剤、圧搾粉 末、局所噴霧粉末、発汗防止剤、アフターシェイブバーム、及びクリーム−粉末 アイシャドウマスカラから成る群から選択される請求項1記載の組成物。 17.デンプンが熱抑制粒状又は予備ゲル化粒状又は非粒状デンプン;非イオ ン性試薬又は疎水性試薬で誘導された熱抑制粒状デンプン;あるいはアミノ−マ ルチカルボン酸試薬で誘導された熱抑制粒状デンプンであるが請求項1記載の組 成物。 18.デンプンが疎水性試薬オクテニルコハク酸で誘導され、硫酸アルミニウ ムで任意に架橋され;デンプンがアミノ−アミノカルボン酸試薬α−クロルエチ ルアミノ−ジプロピオン酸で誘導され;あるいはデンプンが非イオン性試薬プロ ピレンオキシドで誘導された請求項17記載の組成物。 19.ヘアケア組成物がヘアトリートメント組成物、整髪助剤、シャンプー及 びコンディショナーから成る群から選択された請求項1記載の組成物。 20.ヘアケア組成物が水性ヘアケア組成物であり、熱抑制デンプンが水性組 成物中に分散され、ヘアトリートメント組成物が染料、カラーリンス、漂白剤、 緩和剤及びパーマ剤から成る群から選択され、ヘアスタイリング助剤がムース、 ゲル、ポマード及びヘアスプレーから成る群から選択された請求項19記載の組 成物。
JP8522365A 1995-01-18 1996-01-17 熱抑制されたデンプンを含む化粧品 Pending JPH10506921A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37532095A 1995-01-18 1995-01-18
US08/375,320 1995-01-18
PCT/US1996/000613 WO1996022073A2 (en) 1995-01-18 1996-01-17 Cosmetics containing thermally-inhibited starches

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506921A true JPH10506921A (ja) 1998-07-07

Family

ID=23480413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8522365A Pending JPH10506921A (ja) 1995-01-18 1996-01-17 熱抑制されたデンプンを含む化粧品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5871756A (ja)
EP (1) EP0804140A2 (ja)
JP (1) JPH10506921A (ja)
AU (1) AU4701096A (ja)
CA (1) CA2210160A1 (ja)
WO (1) WO1996022073A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130639A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2002241218A (ja) * 2001-02-07 2002-08-28 L'oreal Sa 抗汚染局所用組成物
JP2007106761A (ja) * 2006-09-20 2007-04-26 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 化粧用組成物用の乳化剤としての多糖類およびジメチコーンコポリオール
JP2011506548A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ロレアル 2つの特定のフィラーと高粘度の脂肪物質との組み合わせを含む、メイクアップ及び/またはケアのための化粧品組成物
JP2011251953A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Milbon Co Ltd 整髪料組成物
JP2015117209A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 花王株式会社 水中油型乳化組成物
JP2018165371A (ja) * 2001-04-11 2018-10-25 コーンプロダクツ ディベロップメント インコーポレーテッド カッサバのプロトプラストを生産し形質転換させる方法

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996040793A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited granular starches and flours and process for their production
FR2747036B1 (fr) * 1996-04-05 1998-05-15 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere fixant et un amidon amphotere
DE19627498A1 (de) * 1996-07-08 1998-01-15 Nat Starch Chem Invest Stärkehaltige Reinigungs- und Pflegemittel
DE19631220C2 (de) * 1996-08-02 2000-03-23 Beiersdorf Ag Schaumförmige oder schäumbare Zubereitungen mit einem Gehalt an grenzflächenaktiven Substanzen und Elektrolyten
DE19631221C2 (de) * 1996-08-02 1999-07-01 Beiersdorf Ag Schaumförmige Lichtschutzzubereitungen mit einem Gehalt an wasserlöslichen Lichtschutzfiltersubstanzen und grenzflächenaktiven Substanzen
US6013299A (en) * 1997-11-04 2000-01-11 Nabisco Techology Company Process for making enzyme-resistant starch for reduced-calorie flour replacer
FR2774284B1 (fr) * 1998-02-03 2001-06-29 Oreal Poudre cosmetique et/ou dermatologique, son procede de preparation et ses utilisations
US6344183B2 (en) * 1998-04-09 2002-02-05 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Aerosol hair cosmetic compositions containing non-ionically derivatized starches
US6562325B2 (en) * 1998-04-09 2003-05-13 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of stabilized starches in low VOC, polyacrylic acid-containing hair cosmetic compositions
DE69931990T2 (de) * 1998-04-09 2007-01-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corp., Wilmington Nicht-ionisch modifizierte Stärke und deren Verwendung in Aerosolzusammensetzungen zur Haarfestigung
CA2268464A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-09 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Nonionically derivatized starches and their use in non-aerosol, low voc hair cosmetic compositions
US6413505B1 (en) * 1998-04-09 2002-07-02 Nationa L Starch And Chemical Investment Holding Corporation Nonionically derivatized starches and their use in non-aerosol, low VOC hair cosmetic compositions
CN1202799C (zh) * 1998-04-09 2005-05-25 国家淀粉及化学投资控股公司 美发组合物
DE19816665A1 (de) * 1998-04-15 1999-10-21 Henkel Kgaa Glycolipid-Cremes
FR2784894B1 (fr) * 1998-10-23 2002-11-29 Oreal Poudre cosmetique et son utilisation pour le demaquillage ou le nettoyage de la peau et des muqueuses
FR2785535B1 (fr) 1998-11-06 2002-06-14 Oreal Poudre cosmetique et/ou dermatologique, son procede de preparation et ses utilisations
US6277893B1 (en) * 1999-05-10 2001-08-21 National Starch & Chemical Co. Investment Holding Corporation Polysaccharide and dimethicone copolyol as emulsifier for cosmetic compositions
US6277186B1 (en) 1999-06-01 2001-08-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited starch prepared with oligosaccharides
FR2795308B1 (fr) * 1999-06-28 2001-08-03 Oreal Composition cosmetique de demaquillage et/ou de nettoyage de la peau sous forme d'emulsion eau-dans-huile
WO2001001949A1 (en) * 1999-07-01 2001-01-11 Johnson And Johnson Consumer Companies, Inc. Cleansing compositions
US7074747B1 (en) 1999-07-01 2006-07-11 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Cleansing compositions
US6762158B2 (en) * 1999-07-01 2004-07-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Personal care compositions comprising liquid ester mixtures
WO2001045660A1 (en) * 1999-12-23 2001-06-28 Den-Mat Corporation Starch thickened non-aqueous dentifrices
GB0006865D0 (en) * 2000-03-21 2000-05-10 Unilever Plc Low pH high fatty acid vanishing cream
BR0013602A (pt) * 2000-06-26 2002-04-30 Nat Starch Chem Invest Polissacarìdeo e copoliol de dimeticona como emulsificante para composições cosméticas
FR2813185B1 (fr) 2000-08-30 2003-02-14 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant un compose non volatil silicone, une huile hydrocarbonee non volatile et une phase particulaire inerte
FR2813186B1 (fr) * 2000-08-30 2004-03-12 Mohamed Taleb Reducteur pour permanente
US6892140B1 (en) 2000-11-27 2005-05-10 Enteron, Inc. Immunogenic cancer peptides and uses thereof
FR2819403B1 (fr) 2001-01-12 2004-10-15 Oreal Compositions cosmetiques contenant un fructane, un polysaccharide et un agent benefique et leurs utilisations
DE10113047A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-26 Beiersdorf Ag Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern
DE10113048A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-19 Beiersdorf Ag Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit partikulären hydrophoben und/oder hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen
US6391290B1 (en) * 2001-03-21 2002-05-21 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Skin care compositions
US20020193295A1 (en) * 2001-05-04 2002-12-19 Emanuel Calenoff Immunogenic peptides and uses thereof
FR2824733B1 (fr) * 2001-05-18 2005-12-09 Oreal Compositions cosmetiques contenant un amidon et un ester et leurs utilisations
DE10157542A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-18 Beiersdorf Ag Wasser-in-Silikon-Emulsionen
DE10216497A1 (de) 2002-04-11 2003-10-30 Beiersdorf Ag Haarshampoo
DE10216498A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Beiersdorf Ag Frisiermittel
US20050158369A1 (en) * 2002-04-11 2005-07-21 Beiersdorf Ag Starch-containing cosmetic wipes
DE10216510A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Beiersdorf Ag Schäumende Reinigungsemulsionen mit Stärke
DE10216504A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-30 Beiersdorf Ag Gelförmige kosmetische und dermatologische Zubereitungen, enthaltend ein oder mehrere vorgelatinisierte, quervernetzte Stärkederivate und einen oder mehrere Gel-bildner aus der Gruppe der Polyacrylate
DE10216506A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-30 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische waschaktive Zubereitungen, enthaltend ein oder mehrere vorgelatinisierte, quervernetzte Stärkederivate und ein oder mehrere ethoxylierte Öle
DE10216499A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Beiersdorf Ag Frisiermittel
DE10216508A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Formulierungen mit einem Gehalt an Hydroxybenzophenonen und einem oder mehreren vorgelatinisierten, quervernetzten Stärkederivaten
US20050112157A1 (en) * 2002-04-11 2005-05-26 Beiersdorf Ag. Foaming cleansing emulsions containing starch
DE10216500A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Beiersdorf Ag Haarpflegemittel
US6844014B1 (en) * 2002-07-22 2005-01-18 Stephen Rafkin Herbal healing lotion for veterinary use
US7041278B2 (en) * 2002-07-31 2006-05-09 Coty Inc Cosmetic compositions with improved thermal stability and wear
US20060104936A1 (en) * 2002-09-06 2006-05-18 Societe L'oreal Charging/separating cosmetic makeup compositions for keratin fibers
US20040091447A1 (en) * 2002-09-06 2004-05-13 Societe L'oreal. S.A. Charging/separating cosmetic makeup compositions for keratin fibers
US20040197297A1 (en) * 2002-09-06 2004-10-07 Societe L'oreal, S.A. Charging/separating cosmetic makeup compositions for keratin fibers
KR100479357B1 (ko) * 2002-10-04 2005-03-31 장용석 석고퍼머를 하는 방법
DE10252816B4 (de) * 2002-11-13 2008-02-14 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Kosmetische Zubereitung, sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
ITMI20022746A1 (it) * 2002-12-23 2004-06-24 Natu Raw Ltd Composizioni per uso topico a base di un diamido.
DE102004009149A1 (de) * 2004-02-23 2005-09-08 Beiersdorf Ag Stabile Kosmetika
US8058246B2 (en) * 2004-02-27 2011-11-15 Akzo Nobel N.V. Method and composition to achieve stable color of artificially colored hair
US7230850B2 (en) * 2004-08-31 2007-06-12 Micron Technology, Inc. User configurable commands for flash memory
US7854947B2 (en) * 2004-12-17 2010-12-21 Akzo Nobel N.V. Personal care compositions comprising plant fiber
JP5240967B2 (ja) * 2006-02-20 2013-07-17 株式会社 資生堂 油中水型乳化日焼け止め化粧料
JP5288521B2 (ja) * 2006-02-20 2013-09-11 株式会社 資生堂 油中水型乳化日焼け止め化粧料
EP1923046A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-21 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Hair styling emulsion composition
US8063005B2 (en) * 2007-12-10 2011-11-22 Sanyasi Raju Kalidindi Personal care formulations with simultaneous exfoliant, cleansing and moisturizing properties
US20090238925A1 (en) * 2007-12-18 2009-09-24 Shiji Shen Starch and Amphiphilic Surfactant or Particulate Emulsion for Paper Coating Applications
US9050355B2 (en) * 2007-12-18 2015-06-09 Dr. Varatus Vongsurakrai Method for producing cosmetic and/or dermatological powder
DE102009046272A1 (de) * 2009-11-02 2011-05-05 Evonik Stockhausen Gmbh Reibmittel auf natürlicher Rohstoffbasis mit die Rheologie verbessernden Eigenschaften
US20150125498A1 (en) * 2010-12-15 2015-05-07 Speximo Ab New particle stabilized emulsions and foams
DE102011088398A1 (de) 2011-12-13 2013-06-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Schonende oxidative Haarbehandlung mit Oxidationsmittel und speziellem Stärkederivat
GB2506695B (en) 2012-10-02 2015-01-07 Tate & Lyle Ingredients Process for preparing an inhibited starch
WO2015084880A1 (en) 2013-12-03 2015-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes for personal care
AU2015217275B2 (en) 2014-02-14 2019-11-21 Mission Pharmacal Company Stabilized, sprayable emulsion containing active agent particles
CA2936430C (en) 2014-02-14 2022-05-31 Mission Pharmacal Company Sprayable composition containing zinc oxide and a fluoro-olefin propellant
CA2936409C (en) 2014-02-14 2023-03-14 Mission Pharmacal Company Spray delivery device
US10278914B2 (en) 2015-08-13 2019-05-07 Coty Inc. Formulation and method for promoting cutaneous uptake of molecular oxygen by skin
ITUB20160381A1 (it) * 2016-01-19 2017-07-19 Novamont Spa Uso di amido destrutturato come addensante e composizioni che lo contengono.
KR20180024463A (ko) * 2016-08-30 2018-03-08 (주)아모레퍼시픽 안정성이 우수한 수중유형 에멀젼 및 이를 포함하는 화장료 조성물
WO2019046254A1 (en) * 2017-08-28 2019-03-07 University Of Louisiana At Lafayette METHOD FOR MANUFACTURING HAND DISINFECTANT LOTION HAVING EXTENDED EFFICACY AND COMPOSITION OF MATERIAL OBTAINED
DE102017215328A1 (de) * 2017-09-01 2019-03-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Treibmittelhaltige kosmetische Zusammensetzungen mit Pigment-haltigen Stärkepartikeln und anionischem Polymer
DE102017215324A1 (de) * 2017-09-01 2019-03-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Treibmittelhaltige kosmetische Zusammensetzungen mit Stärkepartikeln und anionischem Polymer
US11180575B2 (en) * 2018-12-28 2021-11-23 Corn Products Development, Inc. Thermally inhibited starch and process for making
JP6957118B2 (ja) * 2018-08-15 2021-11-02 日本食品化工株式会社 変性澱粉、その用途、及び変性澱粉の製造方法
WO2020090994A1 (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 三和澱粉工業株式会社 耐性澱粉およびその製造方法
GB2606234B (en) * 2021-03-31 2024-05-29 Tate & Lyle Solutions Usa Llc Inhibited starches, methods for making and using them, and emulsions and foams including them

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB263897A (en) * 1925-07-24 1926-12-24 Charles Woodland Chitty Improvements in or relating to the heat treatment of cereal substances
GB530226A (en) * 1938-07-11 1940-12-06 Corn Prod Refining Co Improvements in or relating to the drying of starch
US2274789A (en) * 1939-07-27 1942-03-03 Corn Prod Refining Co Production of dextrine
US2317752A (en) * 1939-10-30 1943-04-27 Nat Starch Products Inc Modified starch
US2373016A (en) * 1941-03-25 1945-04-03 American Maize Prod Co Method of making modified cornstarch
US2427328A (en) * 1942-07-03 1947-09-09 American Maize Prod Co Pregelatinized waxy starch
GB595552A (en) * 1943-12-13 1947-12-09 Corn Prod Refining Co Improvements in or relating to processes of treating starch to render it substantially free of thermophilic bacteria
US2661349A (en) * 1949-02-18 1953-12-01 Nat Starch Products Inc Polysaccharide derivatives of substituted dicarboxylic acids
US2590912A (en) * 1949-09-28 1952-04-01 A M Meincke & Son Inc Cold swelling starch process
US2791512A (en) * 1953-03-27 1957-05-07 Hudson Pulp & Paper Corp Remoistening adhesive composition and a sheet coated therewith
US2897086A (en) * 1957-02-15 1959-07-28 Anheuser Busch Cold swelling starch product
US2951776A (en) * 1959-01-22 1960-09-06 Anheuser Busch Starch product and method of producing same
US3155527A (en) * 1962-06-21 1964-11-03 Corn Products Co Adhesive and method of preparation
US3331697A (en) * 1963-10-22 1967-07-18 Allied Chem Adhesive composition
US3399081A (en) * 1964-08-05 1968-08-27 Corn Products Co Process for preparing pregelatinized starches
US3477903A (en) * 1964-12-02 1969-11-11 Nat Starch Chem Corp Adhesive lamination of cellulosic substrates
GB1110711A (en) * 1965-01-04 1968-04-24 Lyons & Co Ltd J Flour treatment process
US3408214A (en) * 1966-06-30 1968-10-29 Corn Products Co Remoistening adhesive composition
US3463668A (en) * 1966-09-21 1969-08-26 Nat Starch Chem Corp Inhibited starch products
US3515591A (en) * 1967-04-10 1970-06-02 Gen Foods Corp Cold water-dispersible starch composition and method for making same
US3563798A (en) * 1967-09-18 1971-02-16 Cpc International Inc Pregelatinized starch products and process of making same
GB1207387A (en) * 1967-10-31 1970-09-30 Scholten Res N V Improvements in and relating to remoistenable pregummed products
US3630773A (en) * 1968-04-04 1971-12-28 Lydia W Schoch Continuous process for the extraction of starch materials and products produced thereby
US3607396A (en) * 1968-07-16 1971-09-21 Cpc International Inc Process for treating granular starch materials
US3578497A (en) * 1969-05-19 1971-05-11 Penick & Ford Ltd Potato starch properties by controlled heating in aqueous suspension
US3607394A (en) * 1969-05-29 1971-09-21 Felix Joseph Germino Novel pregelatinized starches and process for preparing same
US3690938A (en) * 1970-11-18 1972-09-12 Staley Mfg Co A E Remoistenable adhesive composition for prepasted wall coverings
US3725387A (en) * 1971-04-21 1973-04-03 Dow Chemical Co Aminoethylation of flour and starch with ethylenimine
US3810783A (en) * 1972-05-05 1974-05-14 Staley Mfg Co A E Remoistenable,prepasted wall covering and method of making
US4013799A (en) * 1972-05-30 1977-03-22 Gerber Products Company Preparation of a stabilized precooked baby food formulation thickened with modified tapioca starch
US3950593A (en) * 1973-03-26 1976-04-13 A. E. Staley Manufacturing Company Pregummed remoistenable tape having long open time and short tack time
US3844807A (en) * 1973-05-29 1974-10-29 Staley Mfg Co A E Compositions and method for making water resistant, short tack adhesives
US3967975A (en) * 1974-11-25 1976-07-06 Cpc International Inc. Fluidization apparatus
US3949104A (en) * 1975-01-20 1976-04-06 A. E. Staley Manufacturing Company Starch containing concentrates
US3977897A (en) * 1975-09-08 1976-08-31 National Starch And Chemical Corporation Process for preparing a non-chemically inhibited starch
IL52434A (en) * 1976-07-09 1980-06-30 British Industrial Plastics Manufacture of resin-containing oxidized starch solutions
US4266348A (en) * 1978-12-15 1981-05-12 Cpc International Inc. Fluidized bed process
US4303452A (en) * 1979-04-16 1981-12-01 Ajinomoto Company Incorporated Method of producing improved starch by smoking
IN152345B (ja) * 1979-04-30 1983-12-24 Cpc International Inc
US4256509A (en) * 1979-05-14 1981-03-17 A. E. Staley Manufacturing Company Physical modification of the viscosity characteristics of starchy flours
US4600472A (en) * 1979-12-14 1986-07-15 General Foods Corporation Apparatus for cooking or gelatinizing materials
US4280851A (en) * 1979-12-14 1981-07-28 General Foods Corporation Process for cooking or gelatinizing materials
US4303451A (en) * 1980-03-31 1981-12-01 General Foods Corporation Method for modifying texture and flavor of waxy maize starch
JPS6026575B2 (ja) * 1980-04-17 1985-06-24 大洋香料株式会社 油中水型、乳化剤組成物
US4391836A (en) * 1980-08-08 1983-07-05 National Starch And Chemical Corporation Process for preparing instant gelling starches
US4366275A (en) * 1981-06-01 1982-12-28 National Starch And Chemical Corporation Water-resistant alkaline corrugating adhesive composition
US4491483A (en) * 1981-10-01 1985-01-01 Cpc International Inc. Hot-water dispersible starch-surfactant products, including acid stable and acid and freeze-thaw stable food thickeners
US4428972A (en) * 1981-10-23 1984-01-31 National Starch And Chemical Corporation Starch thickener characterized by improved low-temperature stability
JPS58183611A (ja) * 1982-04-19 1983-10-26 Kanebo Ltd 多相乳化型化粧料
US4465702A (en) * 1982-11-01 1984-08-14 A. E. Staley Manufacturing Company Cold-water-soluble granular starch for gelled food compositions
US4575395A (en) * 1983-02-07 1986-03-11 S. C. Johnson & Son, Inc. Coated pregelatinized starch and process for producing the same
DE3321960A1 (de) * 1983-06-18 1984-12-20 Maizena Gmbh, 2000 Hamburg Flammfestes staerkeprodukt, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US4610760A (en) * 1984-08-24 1986-09-09 General Foods Corporation Three-fluid atomizing nozzle and method of utilization thereof
JPH072763B2 (ja) * 1985-05-08 1995-01-18 日澱化學株式会社 変性澱粉の製造方法
US4876336A (en) * 1986-08-13 1989-10-24 National Starch And Chemical Corporation Amphoteric starches and process for their preparation
JPS63194725A (ja) * 1987-02-05 1988-08-11 Lion Corp 水中油型乳化組成物
DE3734491A1 (de) * 1987-10-12 1989-04-20 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung eines als kleisterbasis geeigneten trockenproduktes
US4847371A (en) * 1987-10-20 1989-07-11 General Foods Corporation Process for preparing modified, pregelatinized dent cornstarch and product thereof
EP0321216A3 (en) * 1987-12-17 1989-08-23 Kenneth R. Stauffer Method of enhancing the v1/v2 viscosity profile of xanthan
DE3838255A1 (de) * 1988-11-11 1990-05-17 Henkel Kgaa Verwendung von gummi arabicum enthaltenden klebstoffgemischen zur laengsnahtverleimung von zigarettenhuellen
US5181959A (en) * 1988-12-28 1993-01-26 Honshu Paper Co., Ltd. High-concentration starch adhesive
JP2788298B2 (ja) * 1989-08-30 1998-08-20 三和澱粉工業株式会社 抄紙方法
US5149799A (en) * 1990-01-26 1992-09-22 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method and apparatus for cooking and spray-drying starch
US5085228A (en) * 1990-05-21 1992-02-04 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Starch based natural adhesives used in cigarette manufacture
US5037929A (en) * 1990-08-22 1991-08-06 Kansas State University Research Found. Process for the preparation of granular cold water-soluble starch
SE502192C2 (sv) * 1990-12-11 1995-09-11 Eka Nobel Ab Upplösningsförfarande avsett för en lösning innehållande höghaltjoniserad stärkelse
US5329004A (en) * 1991-12-12 1994-07-12 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method of manufacturing cigarettes using high amylopectin starch phosphate material as an adhesive
US5368690A (en) * 1992-12-23 1994-11-29 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method of papermaking using crosslinked cationic/amphoteric starches
WO1995004082A2 (en) * 1993-07-30 1995-02-09 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Heat treated noncohesive starches and flours and process for their production

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130639A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2002241218A (ja) * 2001-02-07 2002-08-28 L'oreal Sa 抗汚染局所用組成物
JP2018165371A (ja) * 2001-04-11 2018-10-25 コーンプロダクツ ディベロップメント インコーポレーテッド カッサバのプロトプラストを生産し形質転換させる方法
JP2007106761A (ja) * 2006-09-20 2007-04-26 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 化粧用組成物用の乳化剤としての多糖類およびジメチコーンコポリオール
JP2011506548A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ロレアル 2つの特定のフィラーと高粘度の脂肪物質との組み合わせを含む、メイクアップ及び/またはケアのための化粧品組成物
JP2015145413A (ja) * 2007-12-21 2015-08-13 ロレアル 2つの特定のフィラーと高粘度の脂肪物質との組み合わせを含む、メイクアップ及び/またはケアのための化粧品組成物
JP2011251953A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Milbon Co Ltd 整髪料組成物
JP2015117209A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 花王株式会社 水中油型乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU4701096A (en) 1996-08-07
WO1996022073A3 (en) 1996-09-26
US5871756A (en) 1999-02-16
CA2210160A1 (en) 1996-07-25
WO1996022073A2 (en) 1996-07-25
EP0804140A2 (en) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10506921A (ja) 熱抑制されたデンプンを含む化粧品
JP5931068B2 (ja) ポリマーおよび組成物
CN103068856B (zh) 丙烯酸类共聚物增稠剂的共混物
JP5511151B2 (ja) 毛髪固定剤としてのキサンタンガムの使用
CN100482205C (zh) 黄原胶作为头发定型剂的应用
US20030031722A1 (en) Starch-oil composites for use in personal care applications
AU724527B2 (en) Emulsifier composition for skin care formulations
KR20060132709A (ko) 양이온 변성 정제 갈락토만난 다당 및 상기 물질을포함하는 화장료 조성물
KR20090094044A (ko) 실리콘 엘라스토머 겔을 함유하는 퍼스널 케어 조성물
US6416751B1 (en) Cosmetic and/or dermatological powder, process for its preparation and its uses
JP2007223930A (ja) 毛髪化粧料
CN107405288A (zh) 衣康酸的聚合物及其在化妆品产品或个人护理产品中作为成膜剂的用途
JP2005232271A (ja) 整泡剤
CN113645949A (zh) 富含直链淀粉的淀粉作为具有屏障和固定作用的成膜剂在化妆品中的用途
JP3441338B2 (ja) 皮膚化粧料
US6548075B1 (en) Cosmetic or medical preparation for topical use
WO2022064997A1 (ja) 皮膚用乳化組成物
JP4738749B2 (ja) 化粧品用組成物
JP3542531B2 (ja) 化粧用パウダー並びに皮膚および粘膜からメークアップを除去するためのまたはクレンジングするためのその使用
KR0185818B1 (ko) 보습효과를 갖는 화장료용 안료 및 이를 함유하는 고형분말 색조화장료
JP6441528B1 (ja) 化粧下地用組成物
JP2002187823A (ja) 整髪用化粧料及びそれを用いた整髪方法
JPH05163122A (ja) 毛髪化粧料
JP7559040B2 (ja) エモリエント剤を含む油中水型エマルジョン及びその使用方法
JP3494339B2 (ja) セリシン被覆粉体、及びこれを配合して成る化粧料