JPH1048260A - 波形記録計 - Google Patents

波形記録計

Info

Publication number
JPH1048260A
JPH1048260A JP8217768A JP21776896A JPH1048260A JP H1048260 A JPH1048260 A JP H1048260A JP 8217768 A JP8217768 A JP 8217768A JP 21776896 A JP21776896 A JP 21776896A JP H1048260 A JPH1048260 A JP H1048260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
level
input data
input
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8217768A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Masuda
耕一 増田
Akira Yanagisawa
明 柳沢
Kazuhiko Kobayashi
和彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP8217768A priority Critical patent/JPH1048260A/ja
Publication of JPH1048260A publication Critical patent/JPH1048260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CPUに対する負担を軽減させ、しかもスト
レージ動作中においてもそれと並行してその入力レベル
を表示可能とする。 【解決手段】 A/D変換器を含む入力部2からの入力
データをゲートアレイ3aを介してストレージメモリ4
に書き込みながら、CPU1によりその入力データのレ
ベルをディスプレイ5に逐次表示するにあたって、ゲー
トアレイ3aに入力データの最大値および最小値を検出
するレベルモニタ用データ検出部33を設け、同データ
検出部33の最大、最小データに基づいて入力データの
レベルを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は波形記録計に関し、
さらに詳しく言えば、入力データをストレージしながら
その入力データのレベルを表示するレベルモニタ機能を
備えた波形記録計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特に、被測定信号を実時間記録する場合
には、その入力データをメモリにストレージしながら、
併せてディスプレイ(モニタ)にその入力レベルを表示
することが望まれており、図3にはその従来例としての
波形記録計の概略的な構成が例示されている。
【0003】これによると、CPU(中央演算処理ユニ
ット)1はA/D変換器を含む入力部2から入力される
入力データ(被測定信号)をゲートアレイ(ストレージ
コントローラ)3を介してストレージメモリ4に取り込
む。
【0004】そして、CPU1は所定時間間隔でストレ
ージメモリ4内のデータを読み出し、そのデータの中か
らレベルモニタ用の最大値(MAX)と最小値(MI
N)とを算出し、その最大、最小データに基づいて図3
に例示されているように、入力データのレベルを表示手
段としてのディスプレイ5にバーグラフ表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようにして、入力
データのストレージ動作と相俟ってディスプレイ5にそ
の入力レベルが表示されるのであるが、上記従来例にお
いては、CPU1からゲートアレイ3に対して所定時間
間隔でレベル表示の割り込みがかけられ、その間ゲート
アレイ3をレベルモニタ用として動作させてしまうた
め、ストレージメモリ4に取り込まれる入力データとデ
ィスプレイ5に表示されるレベルとの間に時間的ずれが
生じ、正確さに欠けることは否めない。また、CPU1
に最大値、最小値を算出させているため、その分余計に
処理負担がかかることになり、演算処理の高速化を図る
うえで好ましくない。
【0006】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、その目的は、CPUに対する負担を
軽減させ、しかもストレージ動作中においてもそれと並
行してその入力レベルを表示することができるようにし
た波形記録計を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、A/D変換器を含む入力部からの入力デ
ータをゲートアレイを介してストレージメモリに書き込
みながら、CPUによりその入力データのレベルをディ
スプレイなどの表示手段に逐次表示する波形記録計にお
いて、上記ゲートアレイに上記入力データの最大値およ
び最小値を検出するレベルモニタ用データ検出部を設
け、上記CPUが同データ検出部の最大、最小データに
基づいて上記表示手段に上記入力データのレベルを表示
するようにしたことを特徴としている。
【0008】これによれば、入力データがゲートアレイ
を介してストレージメモリに書き込まれる過程におい
て、レベルモニタ用データ検出部によりその入力データ
中の最大値と最小値とが検出され、CPUはその最大、
最小データを読み出してレベル表示を行なう。したがっ
て、ストレージ動作を行ないながら、同時にそのレベル
が表示されるとともに、CPUの処理負担も軽減される
ことになる。
【0009】この場合、上記ゲートアレイは上記CPU
によりトリガ条件が設定されるトリガ検出部を備えてい
る。上記レベルモニタ用データ検出部はそのトリガ条件
に合致した入力データのみを検出対象として動作するよ
うにしてもよく、これによれば観測上必要とする入力デ
ータについてレベル表示がなされることになる。もっと
も、トリガ条件に拘らず全入力データについてそのレベ
ルを表示させてもよいことはもちろんである。
【0010】また、レベル表示としては、その最大値、
最小値の数値をそのまま表示してもよいが、バーグラフ
状に表示することにより、その最大値、最小値を入力デ
ータの波形の振幅として適確に把握することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の技術的思想をより
よく理解するうえで、その実施の形態について説明す
る。
【0012】図1には本発明による波形記録計の一実施
例が示されているが、先に説明した図3の従来例と対比
すると、この実施例においては同従来例とは異なるゲー
トアレイ(ストレージコントローラ)3aを備えてい
る。なお、他の構成要素としてCPU1、入力部2、ス
トレージメモリ4およびディスプレイ(表示手段)5に
ついては図3の従来例と同じ、もしくはそれと同等の機
能を有するものであってよい。
【0013】図2にはゲートアレイ3aの内部構造が示
されている。これによると、このゲートアレイ3aは入
力部2から供給される入力データにアドレス信号などを
与えるストレージ制御部31、データの取り込み条件な
どが設定されるトリガ部32、レベルモニタ用の最大値
(MAX)、最小値(MIN)を検出するレベルモニタ
用データ検出部33およびこれらの各部に共通の動作ク
ロックを供給するクロック発生部34を備えている。
【0014】ストレージ制御部31、トリガ部32およ
びレベルモニタ用データ検出部33はCPUバスライン
を介してそれぞれCPU1に接続され、トリガ部32に
はCPU1からユーザーの指示による所定のトリガ条件
が適宜設定される。
【0015】この構成において、入力部2からの入力デ
ータはストレージ制御部31にて指定されたアドレス信
号にしたがって順次ストレージメモリ4に書き込まれる
が、その際、レベルモニタ用データ検出部33はその入
力データ中から最大値、最小値を検出し、その最大、最
小データをこのゲートアレイ3a内に確保されている所
定のレジスタ内に格納する。
【0016】最大、最小データの検出は最も簡単には前
回データと今回データとを逐次比較し、最大値に関して
はより大きなデータを、また、最小値についてはより小
さなデータを上記レジスタ内でそれぞれ更新することに
より検出される。
【0017】CPU1は、このようにレベルモニタ用デ
ータ検出部33にて逐次更新される最大、最小データを
所定の時間間隔で読み出し、そのデータに基づいて入力
データのレベルをディスプレイ5にバーグラフ状に表示
する(図4参照)。
【0018】したがって、これによれば入力データのス
トレージ動作と並行してディスプレイ5上にそのレベル
がバーグラフとして表示される。また、CPU1にあっ
てはレベルモニタ用データ検出部33からその最大、最
小データを読み出すだけでよく、演算処理の負担が軽減
される。
【0019】トリガ部32にトリガ条件が設定された場
合には、そのトリガ条件に合致した入力データがストレ
ージメモリ4に書き込まれることになるが、その際にも
レベルモニタ用データ検出部33にてストレージメモリ
4に書き込まれる入力データ中から最大値、最小値が検
出され、上記と同じくレベル表示が行なわれる。
【0020】なお、上記のようにトリガ部32にトリガ
条件が設定された場合でも、そのトリガ条件に拘らず、
入力部2から供給される全入力データを対象としてレベ
ルモニタ用データ検出部33を動作させてレベル表示を
行なわせることもできる。また、上記実施例では入力デ
ータのレベルをバーグラフ表示しているが、その最大
値、最小値の数値そのものをディスプレイ5に表示する
ようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
A/D変換器を含む入力部からの入力データをゲートア
レイを介してストレージメモリに書き込みながら、CP
Uによりその入力データのレベルをディスプレイなどの
表示手段に逐次表示するにあたって、ゲートアレイに入
力データの最大値および最小値を検出するレベルモニタ
用データ検出部を設け、同データ検出部の最大、最小デ
ータに基づいて入力データのレベルを表示するようにし
たことにより、入力データのストレージ動作と並行して
そのレベルをリアルタイムに表示することができる。
【0022】また、CPUにおいては、従来のように最
大、最小値検出のための演算処理を行なうことなく、レ
ベルモニタ用データ検出部からその最大、最小データを
読み出すだけでよく、したがってその演算処理負担が軽
減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による波形記録計の一実施例を示した概
略的なブロック線図。
【図2】同実施例中のゲートアレイの内部構造を示した
ブロック線図。
【図3】従来例を示した概略的なブロック線図。
【図4】ディスプレイ上における入力データのレベル表
示例を示した説明図。
【符号の説明】
1 CPU 2 入力部 3a ゲートアレイ(ストレージコントローラ) 31 ストレージ制御部 32 トリガ部 33 レベルモニタ用データ検出部 4 ストレージメモリ 5 ディスプレイ(表示手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A/D変換器を含む入力部からの入力デ
    ータをゲートアレイを介してストレージメモリに書き込
    みながら、CPU(中央演算処理ユニット)によりその
    入力データのレベルをディスプレイなどの表示手段に逐
    次表示する波形記録計において、上記ゲートアレイに上
    記入力データの最大値および最小値を検出するレベルモ
    ニタ用データ検出部を設け、上記CPUが同データ検出
    部の最大、最小データに基づいて上記表示手段に上記入
    力データのレベルを表示するようにしたことを特徴とす
    る波形記録計。
  2. 【請求項2】 上記ゲートアレイは上記CPUによりト
    リガ条件が設定されるトリガ検出部を備え、上記レベル
    モニタ用データ検出部はそのトリガ条件に合致した入力
    データのみを検出対象として動作することを特徴とする
    請求項1に記載の波形記録計。
  3. 【請求項3】 上記表示手段には上記入力データのレベ
    ルがバーグラフ状に表示されることを特徴とする請求項
    1に記載の波形記録計。
JP8217768A 1996-07-31 1996-07-31 波形記録計 Pending JPH1048260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8217768A JPH1048260A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 波形記録計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8217768A JPH1048260A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 波形記録計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1048260A true JPH1048260A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16709437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8217768A Pending JPH1048260A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 波形記録計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1048260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080481A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 日置電機株式会社 波形表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080481A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 日置電機株式会社 波形表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1048260A (ja) 波形記録計
JP3033849B2 (ja) 血圧記憶装置
JP2877075B2 (ja) 計測器制御装置および方法
JPH08240448A (ja) 表示装置
JPH1048261A (ja) 波形記録計の波形表示方法
JPS6071961A (ja) 時間軸レンジ自動設定波形観測装置
JPH0984270A (ja) バッテリ評価システム
JPH02130478A (ja) 波形表示装置
JPH0250226A (ja) マイクロコンピュータ
JP3590289B2 (ja) イベント検出回路
JPH07136134A (ja) 電子血圧計
JPS61250764A (ja) マイクロプロセツサ装置
JPH05250226A (ja) プログラム開発支援装置
JP2001004668A (ja) 波形観測装置
JP3415745B2 (ja) 計測システム
JP2003215262A (ja) 振動計測データ記録装置
JP2000321305A (ja) 波形記憶装置
JPH05249145A (ja) ロジック・アナライザ
JPS61296441A (ja) バスライン計測装置
JPH0743659B2 (ja) プログラム走行時間測定装置
JPH07103791A (ja) 波形記録装置における波形データ記録方法
JP2002221536A (ja) 波形測定装置
JPH0218634A (ja) プログラム実行率測定装置
JPH04373033A (ja) ファームウェア診断装置
JPH02252029A (ja) 機能素子試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050928