JPH1036715A - タイヤ用カラーゴムの汚染防止カバー組成物及びその保護膜 - Google Patents

タイヤ用カラーゴムの汚染防止カバー組成物及びその保護膜

Info

Publication number
JPH1036715A
JPH1036715A JP8197403A JP19740396A JPH1036715A JP H1036715 A JPH1036715 A JP H1036715A JP 8197403 A JP8197403 A JP 8197403A JP 19740396 A JP19740396 A JP 19740396A JP H1036715 A JPH1036715 A JP H1036715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
weight
parts
film
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8197403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3770657B2 (ja
Inventor
Masashi Yano
雅士 矢野
Hiroshi Uchida
洋 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP19740396A priority Critical patent/JP3770657B2/ja
Priority to US08/686,747 priority patent/US5824723A/en
Priority to EP96309323A priority patent/EP0822239B1/en
Priority to DE69628561T priority patent/DE69628561T2/de
Priority to ES96309323T priority patent/ES2197939T3/es
Publication of JPH1036715A publication Critical patent/JPH1036715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3770657B2 publication Critical patent/JP3770657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/04Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof having annular inlays or covers, e.g. white sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D131/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09D131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2431/00Characterised by the use of copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, or carbonic acid, or of a haloformic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴムタイヤを積み重ねて輸送又は保存する時
に、タイヤの彩色部分(サイドウォール)が、他のタイ
ヤから浸出してくる老化防止剤或いはゴミ等により汚染
されたり、タイヤ同士の接触によって擦過傷が付くこと
等を防止するために使用されるタイヤ用カラーゴムの汚
染防止カバー組成物及びその保護膜を提供する。 【解決手段】 本発明のタイヤ用カラーゴムの汚染防止
カバー組成物は、水100重量部に対し、ポリビニルア
ルコール1.0〜50重量部と、酢酸ビニル樹脂エマル
ジョン15〜150重量部(固形分)と、界面活性剤
0.5〜5.0重量部と、シリコーン油0.5〜5.0
重量部とを含有してなることを特徴とする。また、本発
明のタイヤ用カラーゴムの汚染防止保護膜は、タイヤの
サイドウォール部における彩色部分の汚染防止保護膜で
あって、該保護膜は、ポリビニルアルコールと、酢酸ビ
ニル樹脂エマルジョンと、界面活性剤と、シリコーン油
から構成されたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴムタイヤを積み
重ねて輸送又は保存する時に、タイヤの彩色部分(サイ
ドウォール)が、他のタイヤから浸出してくる老化防止
剤或いはゴミ等により汚染されたり、タイヤ同士の接触
によって擦過傷が付くこと等を防止するために使用され
るタイヤ用カラーゴムの汚染防止カバー組成物(以下、
単に「カバー組成物」という場合がある。)及びその保
護膜に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、サイドウォール部分に装飾のため
円形に設けられた白色ゴム或いは製造会社名等を表示し
た白色ゴム部分を設けた自動車用タイヤ(いわゆるホワ
イトレタータイヤ又はホワイトラインタイヤ)は、積重
ねて輸送する時、或いは積重ねて保存する時など、他の
タイヤと接触して傷がついたり隣接するタイヤから滲み
出してくる老化防止剤やチリやゴミ等によってカラー
(白色)ゴム部分が汚染され、変色するという問題があ
った。
【0003】この傷や汚染等によってカラーゴム部分が
部分消失したり変色することを防止する従来の技術とし
ては、 合成紙等でラッピングする方法、 軟質プラスチックフィルムを貼着する方法(例えば
特公昭64−3682号公報参照)、 接着剤としてPVAを塗布したLDPEフィルムで
ラッピングする方法、 ポリ塩化ビニル系樹脂フィルムに、天然ゴム又はS
BRに他のエラストマーと水添石油系樹脂とを配合した
感圧接着剤を塗布したフィルムでラッピングする方法
(特開平4−183768号公報)、 ブルーペイントの塗布皮膜を形成し、使用の際には
水洗等により除去する方法、等が知られている。
【0004】しかしながら、上記の合成紙等のラッピ
ング方法は、合成紙はコストが高く、自動車メーカーに
おけるタイヤのリム組み時は外さなければならず、また
取り外した合成紙等はゴミとして廃棄する等その処理に
課題がある。上記の軟質プラスチックフィルムを貼着
する方法は、上記(1)の合成紙等のラッピング方法の課
題を解消した有効な方法であるが、粘着テープ自体充分
な強度のものとはいえず且つタイヤのホワイトレター部
分に予め薄膜処理を施すという余分な工程が必要であっ
た。上記のLDPEフィルムでラッピングする方法
は、LDPEの強度や耐候性に課題がある。上記の感
圧接着剤を塗布したポリ塩化ビニル系樹脂フィルムでラ
ッピングする方法は、輸送時などの移動時に剥がれやす
いという課題があり、また、剥がす際に糊が残る場合が
あり、残ったときには溶剤による洗浄と水洗を順に行う
必要がある等の課題がある。上記の方法は、乾燥に時
間がかかり、塗膜の厚さが一定にならない等の課題があ
る。
【0005】上記〜の従来技術において、作業性、
コスト等を総合的に検討すると、上記の方法であるブ
ルーペイントの塗布皮膜を形成する方法が有効なもので
あるが、上述のごとく、乾燥に時間がかかり、塗膜の厚
さが一定にならない等の課題があると共に、短時間で乾
燥できるように薄塗りにすると、塗布液がはじけるなど
の課題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、基本
的には、上記ブルーペイントの塗布皮膜を形成する方法
を改良したものであって、作業性がよく、塗布後短時間
で乾燥し、しかも、塗膜の厚さも一定となり、更に、タ
イヤの輸送時或いは取り扱い時においても、剥がれるこ
とがなく耐久性を備えると共に、美観を損なわず、水洗
いで簡単に除去できるタイヤ用カラーゴムの汚染防止カ
バー組成物及びその保護膜を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するため、カバー組成物に含有させる成分につ
いて鋭意研究を行った結果、作業性がよく、塗布後短時
間で乾燥し、しかも、塗膜の厚さも一定となり、かつ、
耐久性を備え水洗いで簡単に除去できる組成としては、
水と、特定の酢酸ビニル樹脂と、ポリビニルアルコール
と、界面活性剤と、シリコーン油とを新規に含有せしめ
ることにより上記目的のタイヤ用カラーゴムの汚染防止
カバー組成物及びその保護膜を得ることに成功し、本発
明を完成するに至ったのである。
【0008】すなわち、本発明のタイヤ用カラーゴムの
汚染防止カバー組成物及びその保護膜は、下記(1)〜(6)
である。 (1) 水と、酢酸ビニル樹脂エマルジョンと、ポリビニル
アルコールと、界面活性剤と、シリコーン油とを含有し
てなることを特徴とするタイヤ用カラーゴムの汚染防止
カバー組成物。 (2) 水100重量部に対し、酢酸ビニル樹脂エマルジョ
ン15〜150重量部(固形分)と、ポリビニルアルコ
ール1.0〜50重量部と、界面活性剤0.5〜5.0
重量部と、シリコーン油0.5〜5.0重量部とを含有
してなることを特徴とするタイヤ用カラーゴムの汚染防
止カバー組成物。 (3) 着色剤及び/又軟化剤を更に含有してなる上記(1)
又は(2)記載のタイヤ用カラーゴムの汚染防止カバー組
成物。 (4) タイヤのサイドウォール部における彩色部分の汚染
防止保護膜であって、該保護膜は、酢酸ビニル樹脂エマ
ルジョンと、ポリビニルアルコールと、界面活性剤と、
シリコーン油から構成されたタイヤ用カラーゴムの汚染
防止保護膜。 (5) 上記(4)の保護膜には、着色剤及び/又軟化剤を含
むタイヤ用カラーゴムの汚染防止保護膜。 (6) 上記(4)又は(5)記載の保護膜の膜厚が、0.01m
m以上であるタイヤ用カラーゴムの汚染防止保護膜。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて詳しく説明する。本発明のタイヤ用カラーゴムの汚
染防止カバー組成物は、水(精製水)と、酢酸ビニル樹
脂エマルジョンと、ポリビニルアルコールと、界面活性
剤と、シリコーン油とを新規に含有せしめたものであ
り、また、本発明のタイヤ用カラーゴムの汚染防止保護
膜は、上記カバー組成物をタイヤのサイドウォール部に
おける彩色部分に塗布後乾燥することにより形成される
ものであり、該保護膜は、ポリビニルアルコールと、酢
酸ビニル樹脂エマルジョンと、界面活性剤と、シリコー
ン油から構成されたものである。
【0010】本発明のカバー組成物で用いる酢酸ビニル
樹脂エマルジョンは、耐久性(耐汚染防止性能)、優れ
た水洗浄性能を発揮するために含有させるものであり、
酢酸ビニル樹脂エマルジョンであれば各種のものが使用
できる。好ましくは、粘度1万〜50万cP(25℃)
の酢酸ビニル樹脂エマルジョンが使用され、取り扱い性
等を考慮すれば、上記物性の含水(濃度30%)酢酸ビ
ニル樹脂エマルジョンの使用が望ましい。酢酸ビニル樹
脂エマルジョンの量は、上記水100重量部に対し、1
5〜150重量部(固形分)、好ましくは、30〜90
重量部(固形分)であり、濃度30%の酢酸ビニル樹脂
エマルジョンの使用であれば、上記水100重量部に対
し、50〜500重量部、好ましくは、100〜300
重量部である。酢酸ビニル樹脂エマルジョンの量が15
重量部(固形分)未満では、耐汚染性を満足しないこと
となり、150重量部(固形分)超過では、塗布膜の伸
びが不充分で輸送中の歪みで膜割れが発生することとな
り、好ましくない。
【0011】本発明のカバー組成物で用いるポリビニル
アルコールは、上記酢酸ビニル樹脂エマルジョンの保護
コロイドとして機能するものである。ポリビニルアルコ
ールの量は、上記水100重量部に対し、1.0〜50
重量部、好ましくは、5〜10重量部である。ポリビニ
ルアルコールの量が上記1.0〜50重量部であると、
酢酸ビニル樹脂エマルジョンに対して安定な保護コロイ
ド層を形成し、安定で均一な組成物をつくることができ
るため、微粒子のスプレー塗布が可能となる。ポリビニ
ルアルコールの量が1.0重量部未満では、酢酸ビニル
樹脂エマルジョンに対して不安定な保護コロイド層とな
り、スプレー塗布などが困難となり、また、50重量部
超過では、配合液粘度が著しく大きくなり、スプレー塗
布などが困難となり、しかも、乾燥に時間がかかること
となり、好ましくない。
【0012】本発明のカバー組成物で用いる界面活性剤
は、分散剤として作用するものであり、酢酸ビニル樹脂
エマルジョン等の分散性を向上させるために含有させる
ものである。界面活性剤としては、例えば、アニオン界
面活性剤、カチオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、
両性界面活性剤、フッ素系界面活性剤などが使用でき、
好ましくは、アニオン界面活性剤である。アニオン界面
活性剤としては、例えば、N−アシルアミノ酸塩、アル
キルエーテルカルボン酸塩などのカルボン酸塩や、アル
キルスルホン酸塩、アルキルベンゼンおよびアルキルナ
フタレンスルホン酸塩などのスルホン酸塩や、アルキル
硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩などの硫酸エステル
塩、アルキルリン酸塩、アルキルエーテルリン酸塩など
のリン酸エステル塩が使用できる。界面活性剤の量は、
上記水100重量部に対し、0.5〜5.0重量部、好
ましくは、0.7〜1.5重量部である。界面活性剤の
量が上記0.5〜5.0重量部であると、組成物の水中
の均一分散を確保し(分散剤機能)、タイヤ表面の親油
性状態を親水性に変化させて塗布付着が良好となり(極
性変化機能)、かつ、表面張力を下げて塗布液のハジキ
を発生させずに塗布性が向上することとなり(塗布機
能)、これらの三つの機能がバランスよく発揮すること
ができることとなる。界面活性剤の量が0.5重量部未
満では、タイヤ塗布面でハジキが生じ、5.0重量部超
過では、消泡できず、均一微粒子塗布ができなくなり、
好ましくない。
【0013】本発明のカバー組成物で用いるでシリコー
ン油は、膜厚の一定化、滑性を付与するために含有させ
るものである。シリコーン油としては、種々のシリコー
ン油が使用でき、例えば、ジメチルポリシロキサンの一
部分を疎水基にポリエーテルの一部分を親水基としたポ
リエーテル変成シリコーン油や、ポリオキシエチレンア
ルキルシロキサン等が挙げられる。好ましいポリオキシ
エチレンアルキルシロキサンとしては、アルキル基の炭
素数が1〜20、更に好ましくは、アルキル基の炭素数
が1〜4のポリオキシエチレンアルキルシロキサンが挙
げられる。シリコーン油の量は、上記水100重量部に
対し、0.5〜5.0重量部、好ましくは、1.0〜
2.0重量部である。シリコーン油の量が上記0.5〜
5.0重量部であると、レベリング、消泡が充分であ
り、塗布乾燥膜表面にブリードも生じないこととなる。
シリコーン油の量が0.5重量部未満では、レベリング
が不充分であり、かつ、消泡不足となり、5.0重量部
超過では、塗布乾燥膜表面へシリコーンがブリードする
こととなり、好ましくない。
【0014】本発明のカバー組成物には、美観向上、隠
蔽機能等を付与するために着色剤及び/又保護膜の物性
向上のために軟化剤を更に含有することができる。着色
剤としては、例えば、種々の染料、無機顔料、有機顔料
が使用でき、好ましくは、コスト、水洗後の排液の安全
性等を考慮すれば、スルホン化染料、重金属の含有が少
ない顔料、例えば、化粧用顔料、及び顔料のエマルジョ
ン、金属酸化物等が使用でき、これらは、単独で又は2
種以上含有させることができる。着色剤の量は、上記水
100重量部に対し、0〜20重量部であり、着色剤の
量が0重量部の場合には透明なカバー組成物および保護
膜が得られるものであり、好ましくは、0.5〜2.0
重量部である。着色剤の量が0.5〜2.0重量部であ
ると、美しい色調を得ることができる。なお、着色剤の
量を増量していくと、くすんだ色調となり、美観を損な
うこととなる。着色剤の量が20重量部超過では、着色
剤の分散がとれなくなり、好ましくない。
【0015】軟化剤としては、例えば、フタル酸ジメチ
ル(DMP)、フタル酸ジブチル(DBP)、フタル酸
ブチルベンジル(BBP)などが使用でき、好ましく
は、フタル酸ジブチル(DBP)である。これらは、単
独で又は2種以上含有させることができる。フタル酸ジ
ブチル(DBP)は、特に低温下(0℃以下)における
膜割れ防止に有用である。軟化剤の量は、上記水100
重量部に対し、0〜50重量部、好ましくは、5〜30
重量部である。軟化剤の量が5〜30重量部であると、
塗布膜ダレを防止しながら、塗布液の粘度を下げること
ができる。軟化剤の量が50重量部超過では、塗布膜ダ
レが著しく、塗布膜の変形が進み、かつ、膜強度が不足
し、膜のコスレ摩耗が大きくなり、好ましくない。
【0016】更に、本発明のカバー組成物には、膜強度
を更に向上させる目的でグリセリンを含有させることが
できる。グリセリンの量は、上記水100重量部に対
し、0〜50重量部、好ましくは、5〜20重量部であ
る。グリセリンの量が5〜20重量部であると、膜硬さ
と膜伸びのバランス(膜の靭性)が向上することとな
る。グリセリンの量が50重量部超過では、膜割れが発
生し、好ましくない。なお、本発明においては、上記
水、酢酸ビニル樹脂エマルジョン、ポリビニルアルコー
ル、界面活性剤、シリコーン油、着色剤及び/又軟化剤
の他に、必要に応じて、ラテックス等の親水性ポリマー
分散物、レジンの親水コロイド分散物などの添加剤を適
宜含有せしめることができる。
【0017】本発明のカバー組成物は、上記水、酢酸ビ
ニル樹脂エマルジョン、酢酸ビニル樹脂エマルジョン、
界面活性剤、シリコーン油、着色剤及び/又軟化剤の他
に、上記必要に応じて含有される添加剤をアジテータの
翼、プロペラ翼、タービン翼、パドル翼等を備えた撹拌
機で混合撹拌して調製される。
【0018】本発明のタイヤ用カラーゴムの汚染防止保
護膜は、上記各成分からなるカバー組成物をタイヤのサ
イドウォール部における彩色部分(白色のゴム)に手塗
り、スプレーノズルなどにより塗布し、次いで、乾燥さ
せることにより(含有される水成分が蒸発することによ
り)強固な保護膜が形成されることとなる。この保護膜
の膜厚は、0.01mm以上、好ましくは、0.03〜
0.06mmである。保護膜の膜厚が0.01mm未満
では、耐汚染防止が不充分であり、好ましくない。
【0019】本発明において、タイヤのサイドウォール
部における彩色部分に形成される保護膜は、ポリビニル
アルコール、酢酸ビニル樹脂エマルジョン、界面活性剤
及びシリコーン油(更に上記着色剤及び/又軟化剤等を
含む)から構成されるものである。この保護膜は、塗膜
の厚さも一定となり、更に、タイヤの輸送時或いは取り
扱い時においても、剥がれることがなく耐久性を備える
と共に、美観を損なわず、水洗いで簡単に除去でき水洗
浄性に優れたものである(この点に関しては更に後述す
る実施例等において詳しく説明する)。
【0020】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に具体的に
説明するが、本発明は、これらの実施例によって何等限
定されるものではない。
【0021】(実施例1〜7及び比較例1〜11)下記
表1及び表2に示した配合内容でカバー組成物をパドル
翼撹拌機により調製した。得られた実施例1〜7及び比
較例1〜11のカバー組成物の汚染防止性能、水洗浄性
能、耐コスレ性能、耐ハガレ性能、耐膜割れ性能、均一
塗布性能、乾燥性能、美観保持性能を下記評価法で評価
した。これらの結果を下記表1及び表2に示す。
【0022】(1) 汚染防止性能 図1に示すように、10×20mmのタイヤの彩色ゴム
(白色のゴム)にカバー組成物をスプレー塗布により塗
布後乾燥して保護膜を形成し、該保護膜上に上記と同じ
サイズのサイドウォール部(黒色のゴム)を重ね合わせ
て60℃で1カ月放置したあと、該保護膜を水洗浄して
除去した後、彩色ゴム部(白色のゴム)表面の汚染度合
を目視により下記評価基準により評価した。なお、図1
中の図示符号1はタイヤ(ホワイト・レタータイヤ)、
2はサイドウォール部の彩色部、3はカバー組成物によ
る保護膜、4は反対面のサイドウォール部(黒色のゴ
ム)を示す。 評価基準 ◎:塗布前と同等の白さを保持。 ○:わずかに黒ずむ(薄茶色に汚染)。 △:黒く汚染。
【0023】(2) 水洗浄性能 10×20mmのタイヤの彩色ゴム(白色のゴム)にカ
バー組成物をスプレー塗布により塗布後乾燥して保護膜
を形成し、該保護膜を60℃で1カ月放置したあと、タ
ワシ等のブラシで水洗した時を下記評価基準により目視
により評価した。 評価基準 ◎:膜残りが無く、簡単に膜が水に溶解し、かつ、着色
残りが無い。 ○:一部に膜残り及び着色残りがある。 △:大部分に膜残り及び着色残りがある。
【0024】(3) 耐コスレ性能 上記(2)の水洗浄性能で評価した膜を上記と同様に作製
し放置したあと、膜表面をタイヤでこすった時を下記評
価基準により目視により評価した。 評価基準 ◎:膜の摩耗損失が少ない。 ○:一部に大きな膜の摩耗損失がある。 △:全体に大きな膜の摩耗損失がある。
【0025】(4) 耐ハガレ性能 上記(2)の水洗浄性能で評価した膜を上記と同様に作製
し放置したあと、膜表面をタイヤでこすった時を下記評
価基準により目視により評価した。 評価基準 ◎:膜ハガレが無い。 ○:一部に膜ハガレがある。 △:大部分に膜ハガレがある。
【0026】(5) 耐膜割れ性能 上記(2)の水洗浄性能で評価した膜を上記と同様に作製
し60℃の高温下で1カ月放置したあと、膜割れを下記
評価基準により目視により評価した。 評価基準 ◎:膜割れが無い。 ○:一部に膜割れがある。 △:大部分に膜割れがある。
【0027】(6) 均一塗布性能 上記(2)の水洗浄性能で評価した膜を上記と同様に作製
するときの塗布時の塗布状態を下記評価基準により目視
により評価した。 評価基準 ◎:均一に薄膜塗布できる。 ○:一部にハジキがあり、若干厚塗り塗布が必要。 △:ハジキが大きく、厚塗り塗布が必要。
【0028】(7) 乾燥性能 上記(2)の水洗浄性能で評価した膜が室温下(25℃)
において形成されるまでの時間を下記評価基準により評
価した。 評価基準 ◎:30分以内で乾燥し、乾燥性能に優れる。 ○:60分以内で乾燥。 △:60分以上で乾燥し、乾燥性能に劣る
【0029】(8) 美観保持性能 上記(2)の水洗浄性能で評価した膜を上記と同様に作製
し60℃の高温下で1カ月放置したあと、美観性能を色
調の変化として下記評価基準により目視により評価し
た。 評価基準 ◎:色調の変化なし。 ○:一部に色調の変化がある(くすみが若干ある)。 △:大部分に色調の変化がある(くすみが深く、黒ずん
でくる)。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】〔上記表1及び表2の考察〕総論的にみる
と、本発明範囲となる実施例1〜5は、本発明の範囲外
となる比較例1〜11に較べ、本汚染防止保護膜に要求
される汚染防止性能、水洗浄性能、耐コスレ性能、耐ハ
ガレ性能、耐膜割れ性能、均一塗布性能、乾燥性能、美
観保持性能の全ての性能を満足していることが判明し
た。比較例1〜11を個別的にみると、比較例1は、P
VA(ポリビニルアルコール)及び界面活性剤等を含有
しない場合の例であり、汚染防止性能、耐コスレ性能及
び均一塗布性能が劣ることが判る。比較例2は、PVA
(ポリビニルアルコール)等を含有しない場合の例であ
り、汚染防止性能及び均一塗布性能が劣ることが判る。
比較例3は、酢酸ビニル樹脂エマルジョン、界面活性剤
及びシリコーン油等の含有量が夫々本発明の範囲より大
きい場合であり、均一塗布性能及び乾燥性能が劣ること
が判る。比較例4〜11は、実施例2を基準にPVA、
酢酸ビニル樹脂エマルジョン、界面活性剤及びシリコー
ン油の含有量が夫々本発明の範囲外となる場合の例であ
る。すなわち、比較例4及び比較例5は、PVAの含有
量のみが本発明の範囲外となる場合、比較例6及び比較
例7は、酢酸ビニル樹脂エマルジョンの含有量のみが本
発明の範囲外となる場合、比較例8及び比較例9は、界
面活性剤の含有量のみが本発明の範囲外となる場合、比
較例10及び比較例11は、シリコーン油の含有量のみ
が本発明の範囲外となる場合である。これら本発明範囲
となる実施例1〜5及び本発明の範囲外となる比較例1
〜11を比較考察すると、本発明は、ポリビニルアルコ
ール、酢酸ビニル樹脂エマルジョン、界面活性剤及びシ
リコーン油の夫々の含有量を特定範囲に調製することに
より、初めて、汚染防止性能、水洗浄性能、耐コスレ性
能、耐ハガレ性能、耐膜割れ性能、均一塗布性能、乾燥
性能及び、美観保持性能の全ての性能を満足するカバー
組成物及びその保護膜が得られることとなる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、塗布時の作業性がよ
く、塗布後短時間で乾燥し、しかも、塗膜の厚さも一定
となり、更に、タイヤの輸送時或いは取り扱い時におい
ても、剥がれることがなく耐久性を備えると共に、美観
を損なわず、水洗いで簡単に除去できるタイヤ用カラー
ゴムの汚染防止カバー組成物及びその保護膜が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例等の汚染防止性能の評価法を説明するた
めの説明図である。
【符号の説明】
1 タイヤ(ホワイト・レタータイヤ) 2 サイドウォール部の彩色部 3 カバー組成物による保護膜 4 反対面のサイドウォール部(黒色のゴム)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C09D 131/04 183:04)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水と、酢酸ビニル樹脂エマルジョンと、
    ポリビニルアルコールと、界面活性剤と、シリコーン油
    とを含有してなることを特徴とするタイヤ用カラーゴム
    の汚染防止カバー組成物。
  2. 【請求項2】 水100重量部に対し、酢酸ビニル樹脂
    エマルジョン15〜150重量部(固形分)と、ポリビ
    ニルアルコール1.0〜50重量部と、界面活性剤0.
    5〜5.0重量部と、シリコーン油0.5〜5.0重量
    部とを含有してなることを特徴とするタイヤ用カラーゴ
    ムの汚染防止カバー組成物。
  3. 【請求項3】 着色剤及び/又軟化剤を更に含有してな
    る請求項1又は2記載のタイヤ用カラーゴムの汚染防止
    カバー組成物。
  4. 【請求項4】 タイヤのサイドウォール部における彩色
    部分の汚染防止保護膜であって、該保護膜は、酢酸ビニ
    ル樹脂エマルジョンと、ポリビニルアルコールと、界面
    活性剤と、シリコーン油から構成されたタイヤ用カラー
    ゴムの汚染防止保護膜。
  5. 【請求項5】 請求項4の保護膜には、着色剤及び/又
    軟化剤を含むタイヤ用カラーゴムの汚染防止保護膜。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5記載の保護膜の膜厚が、
    0.01mm以上であるタイヤ用カラーゴムの汚染防止
    保護膜。
JP19740396A 1996-07-26 1996-07-26 タイヤ用カラーゴムの汚染防止カバー組成物及びその保護膜 Expired - Lifetime JP3770657B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19740396A JP3770657B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 タイヤ用カラーゴムの汚染防止カバー組成物及びその保護膜
US08/686,747 US5824723A (en) 1996-07-26 1996-07-26 Stain resistant cover composition for colored rubber part tire and protective film therefor
EP96309323A EP0822239B1 (en) 1996-07-26 1996-12-18 Stain resistant cover composition
DE69628561T DE69628561T2 (de) 1996-07-26 1996-12-18 Fleckenbeständige Abdeckzusammensetzung
ES96309323T ES2197939T3 (es) 1996-07-26 1996-12-18 Composicion de cubrimiento de proteccion contra las manchas.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19740396A JP3770657B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 タイヤ用カラーゴムの汚染防止カバー組成物及びその保護膜
US08/686,747 US5824723A (en) 1996-07-26 1996-07-26 Stain resistant cover composition for colored rubber part tire and protective film therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036715A true JPH1036715A (ja) 1998-02-10
JP3770657B2 JP3770657B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=26510347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19740396A Expired - Lifetime JP3770657B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 タイヤ用カラーゴムの汚染防止カバー組成物及びその保護膜

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5824723A (ja)
EP (1) EP0822239B1 (ja)
JP (1) JP3770657B2 (ja)
DE (1) DE69628561T2 (ja)
ES (1) ES2197939T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100412591C (zh) * 2003-06-10 2008-08-20 杭州富通通信技术股份有限公司 一种新型光缆
KR101035779B1 (ko) 2009-07-06 2011-05-20 금호타이어 주식회사 백테 타이어용 블루 페인트 조성물
JP2013505348A (ja) * 2009-09-21 2013-02-14 株式会社ブリヂストン タイヤ塗布用ポリマーコーティング
JP2016084028A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648851B1 (ko) 1999-07-12 2006-11-24 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 광택 필름을 포함하는 측벽을 갖는 타이어 및 측벽 외부면에 광택 필름을 형성하는 방법
US7378382B2 (en) * 2004-05-05 2008-05-27 The Clorox Company Rheologically stabilized silicone dispersions comprising a polydimethylsiloxane mixture
US20060189232A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 No-Burn Investments, L.L.C. Fire retarding, stain and/or mold protecting composition
US20070170404A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 No-Burn Investments, Llc Fire retardant with mold inhibitor and insecticide
US9005642B2 (en) * 2006-01-24 2015-04-14 No-Burn Investments, L.L.C. Intumescent fire retardant paint with insecticide
US20070176156A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 No-Burn Investments, Llc Fire retardant composition with insecticide
US20090308310A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Dino Marino Driveway protector
CN112662246A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 斯科瑞新材料科技(山东)股份有限公司 一种环保水溶性防护膜的制备
CN112662097A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 斯科瑞新材料科技(山东)股份有限公司 一种水溶性阻燃防护膜的制备
CN112442303A (zh) * 2020-11-25 2021-03-05 秦皇岛信能能源设备有限公司 用于建筑材料和建筑机械防护的水性可剥离漆及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367736A (en) * 1976-11-29 1978-06-16 Shinetsu Polymer Co Resin composition for strippable coating and method of making same
SU763414A1 (ru) * 1978-12-28 1980-09-15 Предприятие П/Я В-8544 Водоэмульсионна краска
JPS5822062B2 (ja) * 1980-05-16 1983-05-06 日東電工株式会社 剥離性処理剤
JPS6050386B2 (ja) * 1980-07-31 1985-11-08 ト−レ・シリコ−ン株式会社 ビニル系樹脂組成物
JPS58117271A (ja) * 1981-12-30 1983-07-12 Nippon Steel Corp 野積堆積物の被覆用塗料
FI85387B (fi) * 1989-05-02 1991-12-31 Ahlstroem Eristeet Oy Foerfarande foer tillverkning av mineralullprodukter.
JPH06104806B2 (ja) * 1990-11-16 1994-12-21 株式会社寺岡製作所 ゴムタイヤの彩色ゴム表面保護用感圧接着テープ
JPH0848912A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Suzuka Fine Kk 合成樹脂エマルションペイント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100412591C (zh) * 2003-06-10 2008-08-20 杭州富通通信技术股份有限公司 一种新型光缆
KR101035779B1 (ko) 2009-07-06 2011-05-20 금호타이어 주식회사 백테 타이어용 블루 페인트 조성물
JP2013505348A (ja) * 2009-09-21 2013-02-14 株式会社ブリヂストン タイヤ塗布用ポリマーコーティング
JP2016084028A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0822239A2 (en) 1998-02-04
EP0822239A3 (en) 2000-11-02
DE69628561T2 (de) 2004-04-29
DE69628561D1 (de) 2003-07-10
ES2197939T3 (es) 2004-01-16
JP3770657B2 (ja) 2006-04-26
EP0822239B1 (en) 2003-06-04
US5824723A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1036715A (ja) タイヤ用カラーゴムの汚染防止カバー組成物及びその保護膜
CN105238267B (zh) 一种除污渍及保养家具的镀膜油及其制备方法
US5981646A (en) Protective coating for tire sidewalls and method for protecting tire sidewalls
US8383565B2 (en) Color changing paint and varnish remover
JPS60166605A (ja) マニキユア液
JP2012096225A (ja) 加飾方法、加飾物品および美爪料
US6443202B1 (en) Protective coating for tire sidewalls and method for protecting tire sidewalls
JP3595658B2 (ja) 撥水性オーバープリントニス組成物及び印刷物
JPH1036771A (ja) 自動車用劣化塗膜及び小傷修復兼つや出し剤
KR20090055437A (ko) 불소기를 함유한 수성 폴리우레탄 도료
CN112708353B (zh) 用于车辆的密封上光蜡及其制备方法、使用方法
KR102273973B1 (ko) 박리 용이성 도료 조성물
JP2000345109A (ja) 美観・剥離性に優れた可剥塗料
US11820907B2 (en) Tire dressing composition and methods of making thereof
JP2004231887A (ja) 表面処理剤及び塗装された成形品
EP4190873A1 (en) Peelable paint composition
JP7412985B2 (ja) 水溶性シート状色材、水溶性シート状色材セット、および絵の具セット
JP2000230145A (ja) タイヤの彩色ゴム部分の保護膜形成用組成物及び保護膜
JP2006124590A (ja) 塗装面の艶出し洗浄剤
JPH0459304A (ja) 畳表塗布剤及び塗布方法
JPH09183939A (ja) フローリング床用被覆剤
JPH06264004A (ja) 低臭性エアゾール塗料組成物
JPH07242857A (ja) タイヤ用艶出し剤組成物
JPH06184497A (ja) 車両用艶出し剤
JP2003138214A (ja) ジェル状ニス及びジェル状塗料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term