JPH10326633A - コネクタ及び、端子金具に対する電線の圧接方法 - Google Patents

コネクタ及び、端子金具に対する電線の圧接方法

Info

Publication number
JPH10326633A
JPH10326633A JP9137206A JP13720697A JPH10326633A JP H10326633 A JPH10326633 A JP H10326633A JP 9137206 A JP9137206 A JP 9137206A JP 13720697 A JP13720697 A JP 13720697A JP H10326633 A JPH10326633 A JP H10326633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
electric wire
contact
terminal fitting
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9137206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303724B2 (ja
Inventor
Masahiko Aoyama
雅彦 青山
Mitsugi Furuya
貢 古谷
Hitoshi Okumura
均 奥村
Keigo Atsumi
恵悟 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP13720697A priority Critical patent/JP3303724B2/ja
Priority to EP98303157A priority patent/EP0881721A3/en
Priority to CN98102148.4A priority patent/CN1211090A/zh
Priority to US09/081,067 priority patent/US6176731B1/en
Publication of JPH10326633A publication Critical patent/JPH10326633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303724B2 publication Critical patent/JP3303724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/2466Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the contact members having a channel-shaped part, the opposite sidewalls of which comprise insulation-cutting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49188Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with penetrating portion
    • Y10T29/4919Through insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧接部を有する端子金具に電線を押し込む際
に端子金具の拡開規制を行うコネクタ及び、端子金具に
対する電線の圧接方法を提供すること。 【解決手段】 端子金具7をコネクタハウジング2のキ
ャビティ5に収容すると、端子金具7の圧接部14の上
部はキャビティ5の側面8から上方に突出するようにな
っている。このため、圧接押型18により端子金具7に
電線15を押し込む際には、押さえ片20が圧接部14
の両側面を抱えるように固定しておくことができるた
め、端子金具7の拡開変形を規制できる。こうして、端
子金具7と芯線17との良好な接続状態が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コネクタ及び、端
子金具に対する電線の圧接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5,6にはコネクタハウジング40に
装着した端子金具41に対して、その上方から治具44
により電線42を押し込んで、端子金具41と電線42
との電気的な接続を図るコネクタを示した。このタイプ
のコネクタに使用される端子金具41は、その中央部分
の両側から内側に圧接刃43が切り起こされており、被
覆された電線42を圧接刃43の上方から押し込む。す
ると、圧接刃43が電線42の被覆部分を切り欠くた
め、電線42と圧接刃43の部分が導通するというもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、電線42を
端子金具41の上方から押し込む際に、電線42が圧接
刃43を外方(図示F方向)に押圧するため圧接刃43
が拡開変形し、良好な圧接状態が実現できないことも懸
念される。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その課題は、圧接部を有する端子金具に電線を押し
込む際に端子金具の拡開規制を行うコネクタ及び、端子
金具に対する電線の圧接方法を提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
めの請求項1の発明は、コネクタハウジングの内部には
キャビティが形成され、かつこのキャビティ内には電線
被覆に切り込み可能なスロットが形成された圧接部を有
する端子金具が収容され、かつこのキャビティは前記ス
ロット部分を露出させるようその対向壁面が開放して形
成されるとともに、この開放部分を通して圧接押型が電
線を前記スロット内に押し込める際に、前記スロットが
拡開するのを規制するために、前記圧接部の外面部は前
記キャビティの壁面から露出して前記圧接押型に設けら
れた拡開規制部と係合可能となっていることを特徴とす
るコネクタである。
【0006】請求項2の発明は、前記キャビティは、そ
の天井壁面が開放して前記圧接押型の電線押し込み動作
が可能になっているとともに、その両側壁面は前記圧接
部よりも低く形成されて圧接部の両側面の先端側を突出
させることによって、前記拡開規制部がこの突出部分の
外側に進入可能となっていることを特徴とする請求項1
記載のコネクタである。
【0007】請求項3の発明は、前記キャビティは、そ
の天井壁面が開放して前記圧接押型の電線押し込み動作
が可能となっているとともに、その両側壁面の一部が上
端から切り欠かれて前記圧接部の両側面を露出させるこ
とによって、前記拡開規制部がこの切り欠き部分に進入
可能となっていることを特徴とする請求項1記載のコネ
クタである。
【0008】請求項4の発明は、スロットが形成された
圧接部を有する端子金具に対し、圧接押型によって前記
スロット内に電線を押し込み、その過程で電線被覆に切
り込みを入れつつ芯線と端子金具とを導通可能な状態に
する圧接方法であって、前記圧接押型が電線を押し込む
ときに前記スロットが拡開しないよう、前記圧接部を外
側から押止め可能としておくことを特徴とする端子金具
に対する電線の圧接方法である。
【0009】請求項5の発明は、コネクタハウジングに
形成されたキャビティ内に前記端子金具を収容した状態
で、前記圧接押型によって前記スロットに対する電線の
押し込みを行うようにする圧接方法であって、前記圧接
押型に連動可能に設けられた拡開規制部を、電線の押し
込み動作時に前記圧接部の外側に進入させて圧接部を押
し止め可能とすることを特徴とする請求項4記載の端子
金具に対する電線の圧接方法である。
【0010】請求項6の発明は、前記圧接押型に連動可
能に設けられた拡開規制部を、電線の押し込み動作時に
前記キャビティの側壁面の外側に進入させることによ
り、圧接部の広がり動作を間接的に規制するようにした
ことを特徴とする請求項4記載の端子金具に対する電線
の圧接方法である。
【0011】
【発明の作用および効果】請求項1の発明によれば、コ
ネクタハウジングのキャビティに組み付けられた端子金
具のスロットに電線を押し込めるには、圧接押型を用い
て行う。このとき、圧接押型に設けられた拡開規制部が
圧接部の外面部に係合しているため、電線の押し込みに
伴って端子金具が拡開変形することがない。このため、
電線の芯線と端子金具との間に良好な圧接状態を確保で
きる。
【0012】請求項2の発明によれば、圧接押型はキャ
ビティの上方から電線を押しながら、圧接部に押し込め
る。このとき、拡開規制部は圧接部の両側面の先端側に
外側から係合して端子金具の拡開変形を防止する。かく
して、電線の芯線と端子金具との間に良好な圧接状態を
確保できる。
【0013】請求項3の発明によれば、圧接押型はキャ
ビティの上方から電線を押しながら、圧接部に押し込め
る。このとき、拡開規制部は圧接部の両側面のうち切り
欠かれた部分に係合して端子金具の拡開変形を防止す
る。かくして、電線の芯線と端子金具との間に良好な圧
接状態を確保できる。
【0014】請求項4の発明によれば、電線がスロット
に押し込まれるときに、端子金具が拡開しないように押
止められているため、端子金具が変形しない。
【0015】請求項5の発明によれば、電線の押し込み
動作時に拡開規制部が圧接部の外側に進入するため、一
度の動作で電線の押し込みと端子金具の拡開規制が行わ
れる。
【0016】請求項6の発明によれば、電線の押し込み
動作時に拡開規制部がキャビティの外側に進入するた
め、一度の動作で電線の押し込みと端子金具の拡開規制
が行われる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図1〜図4を参照しつつ説明する。図1に示したコネク
タ1は、コネクタハウジング2と端子金具7、及びコネ
クタハウジング2の上方に組み付けられるカバー(図示
せず)より構成されている。
【0018】雌側のコネクタハウジング2は、合成樹脂
製で略直方体状に一体に形成されており、その内部には
雌側の端子金具7を装着し、図示しない雄コネクタのコ
ネクタハウジングと嵌合可能にされている。すなわち、
コネクタハウジング2の前部は後部側に比べて大きく形
成され、相手側の雄コネクタハウジングが嵌合可能なフ
ード部6が形成されている。後部側は上方へ開放して形
成されるとともに、内部は仕切壁9によって図示3室の
キャビティ5に区画されている。そして、各キャビティ
5には端子金具7が収容され、その先端部は図示はしな
いが、前記フード部6内の先端まで挿入されて相手側コ
ネクタハウジング内に収容された端子金具と連結可能と
なっている。仕切壁9のうち、後述する端子金具7の圧
接刃14A,14Bが位置する部分には、切り欠き8が
設けられており、圧接部14の一部が仕切壁9から露出
するようになっている。また、仕切壁9の後端部分で
は、端子金具7のバレル部13が位置するところはやや
幅広くなるように治具用溝10が設けられている。後述
する端子金具7がキャビティ5内に装着されると、治具
用溝10の分だけ端子金具7との間に隙間が形成され
る。
【0019】なお、上記したように、コネクタハウジン
グ2には端子金具7を収容した状態で、各キャビティ5
を閉止するためのカバーが着脱自在に取り付けることが
できるようにされている。
【0020】端子金具7は、導電金属板をプレス加工に
よって折曲げて形成されている。端子金具7の前部には
図示しない相手側の端子金具を接続する接続部(同様に
図示しない)が形成され、後端部には電線15を圧着し
ておくためのバレル部13が設けられている。バレル部
13は、前後に位置がずれて設けられる左右一対の突片
から形成されており、その先端部分はやや内側に向けて
折り曲げられている。これは、端子金具7をキャビティ
5に装着した後、図示しない電線をバレル部13にかし
め付ける際に、上方からクリンパと呼ばれるかしめ機
(図示せず)が治具用溝10とバレル部13との間に挿
入されやすくされているものである。端子金具7におい
て中間部分には電線15との圧接を行うための圧接部1
4が配されている。この圧接部14は、端子金具7の両
側面の前後に左右一対の圧接刃14A,14Bを有して
なり、各圧接刃14A,14Bは圧接部14の両側面か
ら切り起こされることによって形成されている。また、
対をなす圧接刃14A,14Bは所定の間隙を隔てて対
峙し、かつ両対向縁が鋭利な刃を形成したスロット4と
なっており、このスロット4に電線15が押し込まれる
と電線15の被覆16が芯線17に至る深さまで切り込
まれ、芯線17と圧接刃14A,14Bが接触するよう
になっている(図3,4を参照)。
【0021】キャビティ5内部に装着された端子金具7
の上方から電線15を押し込むために、本実施形態では
昇降可能な圧接押型18を使用している(図2を参
照)。圧接押型18は横三列に並んだキャビティ5に対
応して形成されており、各端子金具7に対して一斉に電
線15に対する圧接動作を行うことができる。圧接押型
18の下面からは電線15を端子金具7の方向に押し入
れる三個の押圧突片19が形成されている。各押圧突片
19は少なくとも端子金具7における圧接刃14A,1
4Bの前後間隔よりも長めに形成されており、圧接押型
18の下降に伴って電線15を対応する端子金具7のス
ロット4内に押し込むことができる。なお、圧接押型1
8の下降に伴って押圧突片19が圧接刃14A,14B
に突き当たる位置には、押圧突片19側に切込み23が
入れられている。このため、押し込み作業の際には、押
圧突片19と圧接刃14A,14Bとの衝突が避けら
れ、押圧突片19は電線15を圧接刃14A,14Bに
対して深く押し入れることができる。
【0022】また、圧接押型18の下面において各押圧
突片19の両側には本発明の拡開規制部に相当する一対
の押さえ片20が、押圧突片19よりも下方に突設して
設けられている。この押さえ片20は押圧突片19とは
別体で作成され、圧接押型18の本体の溝部22の中に
スプリング21で下方に付勢された状態で、溝部22内
に押し込み可能に組み付けられている。両押さえ片20
は対応する仕切壁9に形成された切り欠き8の真上に位
置するように配されており、押圧突片19によって電線
15を下方に押圧するときに、押さえ片20は端子金具
7の圧接部14の両側面の外側にほぼ密着するように位
置し、圧接押型18の下降端では押圧突片19の下端が
仕切壁9の上端と突き当たるようになっている。このよ
うにすることで、押圧突片19は圧接部14の両側面を
外側から抱え込むことができ、もって圧接部14の両側
面が拡開変形するのを規制するようにしている。
【0023】上記のような構成であるため、圧接押型1
8を端子金具7側に押し込む際には、まず一対の押さえ
片20が端子金具7の圧接部14の両側面を抱えるよう
に係合し、次に、押さえ片20は仕切壁9に当接するた
め、溝部22方向に押し込められる。最後に、押圧突片
19が電線15を圧接部14方向に押し込むが、このと
き押さえ片20は圧接部14の両側面を固定しているた
め、端子金具7の拡開変形を規制できる。電線15の押
し込め作業の後に、圧接押型18を上昇させると、押さ
え片20はスプリング21の付勢作用により元の位置ま
で復帰する。
【0024】次に、上記のように構成された本実施形態
の作用効果について説明する。まず、コネクタハウジン
グ2に図示しないカバーを組付けるに先立ち、コネクタ
ハウジング2のキャビティ5に端子金具7を装着入して
おく(図3)。この後、端子金具7上方の所定の位置に
電線15を位置させつつ、圧接押型18を下降させる。
すると、まず押さえ片20が圧接部14の両側面を両脇
から抱えるように固定し、押さえ片20の下端が仕切壁
9の上端に当接すると溝部22内に押し込められる。一
方、押圧突片19は電線15を両圧接刃14Aのスロッ
ト4間に押し入れる。すると、圧接刃14Aが電線15
の被覆16に切り込みを入れ、芯線17と圧接刃14A
が接触して端子金具7と電線15の電気的接続が図られ
る。その後、バレル部13を電線15の被覆16に対し
てかしめ付けてやれば、電線15と端子金具7の接続が
完了する。
【0025】かくして、図示しないカバーをコネクタハ
ウジング2の上方から組付けることによりコネクタ1が
完成する。
【0026】このように本実施形態によれば、コネクタ
ハウジング2のキャビティ5に組み付けられた端子金具
7のスロット4に電線15を押し込めるには、圧接押型
18を用いて行う。このとき、電線15の押し込め作業
に先立って、圧接押型18に設けられた押さえ片20が
圧接部14の両側面のうち、切り欠き8部分に係合して
するため、電線15の押し込みに伴って端子金具7が拡
開変形することがない。このため、芯線17と端子金具
7との間に良好な圧接状態を確保できる。
【0027】また、電線15の押し込み作業時に押さえ
片20が圧接部14の外側に係合するため、一度の動作
で電線15の押し込みと端子金具7の拡開規制が行われ
る。
【0028】本発明は前記実施形態に限定されるもので
はなく、例えば次に記載するものも本発明の技術的範囲
に含まれる。 本実施形態では、コネクタハウジングに組み付けられ
た端子金具に電線を押し入れる際の拡開方向への変形規
制は、端子金具毎に圧接部の両側面を押さえ付けるよう
にしている。コネクタハウジングに設けられた端子収容
室の全てに端子金具が装着される場合には、コネクタハ
ウジングを両側面から押さえる方法によってもよい。 コネクタハウジングに組付けるカバーとしては、他の
コネクタハウジングの下面部分をカバーとして兼ねるこ
とにより、コネクタハウジングを重層することができ
る。このようにすると、縦方向に多数の端子金具を連ね
たコネクタが簡単に形成されるため、省スペース化が容
易に行える。 端子金具と電線との圧接動作はハウジング内において
のみ行われるのでなく、端子金具単体時においても可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態において端子金具をコネクタハウジ
ングに組付けたときの斜視図
【図2】圧接押型の断面図
【図3】端子金具に電線を押し入れる前の部分断面図
【図4】端子金具に電線を押し入れた後の部分断面図
【図5】従来例において端子金具に電線を押し入れる前
の部分断面図
【図6】従来例において端子金具に電線を押し入れた後
の部分断面図
【符号の説明】
1…コネクタ 2…コネクタハウジング 4…スロット 5…キャビティ 7…端子金具 9…仕切壁(キャビティの壁面) 14…圧接部 15…電線 16…被覆(電線被覆) 17…芯線 18…圧接押型 20…側面押さえ片(拡開規制部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渥美 恵悟 三重県四日市市西末広町1番14号 住友電 装株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタハウジングの内部にはキャビテ
    ィが形成され、かつこのキャビティ内には電線被覆に切
    り込み可能なスロットが形成された圧接部を有する端子
    金具が収容され、かつこのキャビティは前記スロット部
    分を露出させるようその対向壁面が開放して形成される
    とともに、この開放部分を通して圧接押型が電線を前記
    スロット内に押し込める際に、前記スロットが拡開する
    のを規制するために、前記圧接部の外面部は前記キャビ
    ティの壁面から露出して前記圧接押型に設けられた拡開
    規制部と係合可能となっていることを特徴とするコネク
    タ。
  2. 【請求項2】 前記キャビティは、その天井壁面が開放
    して前記圧接押型の電線押し込み動作が可能になってい
    るとともに、その両側壁面は前記圧接部よりも低く形成
    されて圧接部の両側面の先端側を突出させることによっ
    て、前記拡開規制部がこの突出部分の外側に進入可能と
    なっていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記キャビティは、その天井壁面が開放
    して前記圧接押型の電線押し込み動作が可能となってい
    るとともに、その両側壁面の一部が上端から切り欠かれ
    て前記圧接部の両側面を露出させることによって、前記
    拡開規制部がこの切り欠き部分に進入可能となっている
    ことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 スロットが形成された圧接部を有する端
    子金具に対し、圧接押型によって前記スロット内に電線
    を押し込み、その過程で電線被覆に切り込みを入れつつ
    芯線と端子金具とを導通可能な状態にする圧接方法であ
    って、前記圧接押型が電線を押し込むときに前記スロッ
    トが拡開しないよう、前記圧接部を外側から押止め可能
    としておくことを特徴とする端子金具に対する電線の圧
    接方法。
  5. 【請求項5】 コネクタハウジングに形成されたキャビ
    ティ内に前記端子金具を収容した状態で、前記圧接押型
    によって前記スロットに対する電線の押し込みを行うよ
    うにする圧接方法であって、 前記圧接押型に連動可能に設けられた拡開規制部を、電
    線の押し込み動作時に前記圧接部の外側に進入させて圧
    接部を押し止め可能とすることを特徴とする請求項4記
    載の端子金具に対する電線の圧接方法。
  6. 【請求項6】 前記圧接押型に連動可能に設けられた拡
    開規制部を、電線の押し込み動作時に前記キャビティの
    側壁面の外側に進入させることにより、圧接部の広がり
    動作を間接的に規制するようにしたことを特徴とする請
    求項4記載の端子金具に対する電線の圧接方法。
JP13720697A 1997-05-27 1997-05-27 コネクタ及び、端子金具に対する電線の圧接方法 Expired - Fee Related JP3303724B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13720697A JP3303724B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 コネクタ及び、端子金具に対する電線の圧接方法
EP98303157A EP0881721A3 (en) 1997-05-27 1998-04-23 Connector and method of attaching a wire thereto
CN98102148.4A CN1211090A (zh) 1997-05-27 1998-05-14 接线盒和电线接入接线盒中的方法
US09/081,067 US6176731B1 (en) 1997-05-27 1998-05-19 Electrical connector housing with cavity and terminal fitting with insulation displacement contact blades and method of attaching a wire thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13720697A JP3303724B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 コネクタ及び、端子金具に対する電線の圧接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10326633A true JPH10326633A (ja) 1998-12-08
JP3303724B2 JP3303724B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=15193277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13720697A Expired - Fee Related JP3303724B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 コネクタ及び、端子金具に対する電線の圧接方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6176731B1 (ja)
EP (1) EP0881721A3 (ja)
JP (1) JP3303724B2 (ja)
CN (1) CN1211090A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371353B1 (en) 1999-03-19 2002-04-16 Tyco Electronics, Amp, Ltd. Pressure welding apparatus and pressure welding method
US7800544B2 (en) 2003-11-12 2010-09-21 Laird Technologies Ab Controllable multi-band antenna device and portable radio communication device comprising such an antenna device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237002A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接端子金具
JP2002151227A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電線圧接工法および圧接端子のコネクタハウジングへの装着方法
JP3607679B2 (ja) 2002-01-24 2005-01-05 日本圧着端子製造株式会社 圧接装置
DE102007016070A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Lear Corp., Southfield Elektrische Anschlussanordnung und Verfahren zum Nutzen der elektrischen Anschlussanordnung
JP2010080262A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Murata Mfg Co Ltd L型同軸コネクタ及びその製造方法
JP5586354B2 (ja) * 2010-07-15 2014-09-10 矢崎総業株式会社 金型及び圧着方法
CN103269006B (zh) * 2013-05-14 2015-04-22 罗邦君 一种开关插座接线盒连接片自动安装装置
CN107425344B (zh) * 2016-05-23 2019-07-16 泰科电子(上海)有限公司 连接器
CN108599058B (zh) * 2018-04-24 2021-02-23 王云森 一种电路基本原理教学的快速接线装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH301575A (de) 1950-09-11 1954-09-15 Siemens Reiniger Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zu bei gleicher Körperlage erfolgender Schirmbeobachtung und röntgenographischer Aufnahme dorsal gelegener Teile bzw. Organe des Körpers, insbesondere der menschlichen Niere.
US2703520A (en) 1951-03-12 1955-03-08 Woodlin Metal Products Company Roof stack
US3959868A (en) * 1973-06-14 1976-06-01 Bunker Ramo Corporation Tool and adapter for electrical connector unit using insulation piercing contacts
US4296988A (en) * 1980-02-20 1981-10-27 Amp Incorporated Connector with improved terminal support
US4344665A (en) 1980-10-31 1982-08-17 Amp Incorporated Connector for mass terminating individual conductors
JPH06101256B2 (ja) * 1988-07-14 1994-12-12 矢崎総業株式会社 電線の圧接装置
FR2656469B1 (fr) * 1989-12-27 1994-04-08 Francelco Borne de contact electrique et connecteur en comportant application.
JP2981350B2 (ja) 1992-09-30 1999-11-22 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタの位置決め装置
FR2703520B1 (fr) * 1993-04-02 1997-04-30 Francelco Sa Module connecteur électrique et procédé de montage d'un tel module.
JPH07272815A (ja) * 1994-02-14 1995-10-20 Yazaki Corp 圧接端子の電線圧接方法及び装置
JP2799450B2 (ja) * 1994-02-25 1998-09-17 矢崎総業株式会社 圧接端子の電線圧接装置
JP3179996B2 (ja) * 1995-02-09 2001-06-25 矢崎総業株式会社 圧接ジョイントコネクタの製造方法及び電線の圧接方法
JPH09147956A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Yazaki Corp 端子浮き上がり防止構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371353B1 (en) 1999-03-19 2002-04-16 Tyco Electronics, Amp, Ltd. Pressure welding apparatus and pressure welding method
US7800544B2 (en) 2003-11-12 2010-09-21 Laird Technologies Ab Controllable multi-band antenna device and portable radio communication device comprising such an antenna device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0881721A2 (en) 1998-12-02
US6176731B1 (en) 2001-01-23
CN1211090A (zh) 1999-03-17
EP0881721A3 (en) 2000-03-29
JP3303724B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150364835A1 (en) Method of manufacturing connection structural body, connection structural body, wire harness, crimping member and crimping device
JPH0740300Y2 (ja) 圧接コネクタ
JP2000243531A (ja) 圧接型防水コネクタ及びその製造方法
JP3303724B2 (ja) コネクタ及び、端子金具に対する電線の圧接方法
JP3534230B2 (ja) コネクタ
JP3556879B2 (ja) コネクタ
JPH0634367B2 (ja) 圧着コネクタおよびその取付け方法
JP3331185B2 (ja) 圧接装置及び圧接方法
JP2916567B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3282717B2 (ja) 圧接コネクタ
JPH07282943A (ja) 圧接端子の電線圧接方法及び装置
JP3300251B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2005209540A (ja) 圧接型コンタクト、これを用いたコネクタおよび電線付きコネクタ、ならびに電線付きコネクタの製造方法
JP2005332796A (ja) 電線圧接型コネクタ
JP2000294307A (ja) 圧接端子金具
JPH10116658A (ja) 基板用コネクタ
JP3405253B2 (ja) 圧接型防水コネクタ
JPH0625895Y2 (ja) 圧接型コンタクト
JP2003243059A (ja) 電線圧接装置
JP3827908B2 (ja) 端子金具
JP3066715B2 (ja) 圧接コネクタ
US20020048988A1 (en) Press-connecting terminal
JP3449157B2 (ja) 圧接コネクタ
JP3138221B2 (ja) コネクタおよびコネクタの組付け方法
JP2002158050A (ja) 圧接コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees