JPH10315804A - 車 両 - Google Patents

車 両

Info

Publication number
JPH10315804A
JPH10315804A JP10117450A JP11745098A JPH10315804A JP H10315804 A JPH10315804 A JP H10315804A JP 10117450 A JP10117450 A JP 10117450A JP 11745098 A JP11745098 A JP 11745098A JP H10315804 A JPH10315804 A JP H10315804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
clutch
vehicle
control unit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10117450A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Dr Salecker
ザーレッカー ミヒャエル
Kuepper Klaus
キュッパー クラウス
Thomas Joger
イェーガー トーマス
Franz Kosik
コジーク フランツ
Thomas Grass
グラス トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
LuK Getriebe Systeme GmbH
Original Assignee
Daimler Benz AG
LuK Getriebe Systeme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, LuK Getriebe Systeme GmbH filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH10315804A publication Critical patent/JPH10315804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/08Regulating clutch take-up on starting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0044In digital systems
    • B60W2050/0045In digital systems using databus protocols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3101Detection of a brake actuation by a sensor on the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50224Drive-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/50858Selecting a Mode of operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5108Failure diagnosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5114Failsafe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70452Engine parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 速度段識別センサ、シフト意図識別センサの
障害時に、にも拘わらず車両の機関を確実に作動または
始動することができかつ車両をこのような場合にも少な
くとも制限されて作動することができる、駆動系統にお
ける自動化されたクラッチを制御するための装置を備え
た車両。 【解決手段】 制御ユニットが非常走行時に、機関を作
動させるためのエレメントが操作されている場合にクラ
ッチを外しかつ機関を作動させるためのエレメントが操
作されている場合に同時に少なくとも1つの車両ブレー
キが操作されているとき機関が作動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動力伝達系統に機
関と、変速機と、自動化されたクラッチを制御するため
の装置とを備え、前記クラッチによって伝達可能なトル
クを調整設定するための操作ユニットを備え、機関を作
動させるための操作可能なエレメントを備えた車両であ
って、前記操作ユニットは制御ユニットによって制御さ
れ、かつ該制御ユニットは、複数のセンサおよび別の電
子装置ユニットに例えば信号線路および/またはデータ
バスを介して信号接続されておりかつセンサおよび/ま
たは信号接続線路および/または電子ユニットの少なく
とも1つに欠陥または障害があると、非常走行モードに
切り替わる形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】この形式のシステムは例えば、自動化さ
れたクラッチおよび/または自動化された変速機を有す
る車両に使用され、その際クラッチは、車両の駆動系統
において機関と駆動輪との間の駆動系統に配置されてい
る。自動化されたクラッチを制御するための装置は、こ
のような車両では、変速機において速度段が挿入されて
いる状態で車両が停止するとき、クラッチを繋ぐ。この
ような場合クラッチは、機関の遮断後、パーキングロッ
クを実現するために、挿入された速度段において挿入さ
れる。機関すべりモーメントによって、車両は転がって
いかないように確保される。車両が例えば斜面で停車さ
れかつクラッチが挿入された速度段において挿入される
と、駆動系統は緊締しかつ挿入された速度段からの脱却
は車両の運転者にとって可能でないかまたはできたとし
ても非常に難しい。
【0003】とりわけこのような操作例のために、上述
した車両は、速度段識別および/またはシフト意図識別
のために使用されるセンサを有している。この種のセン
サを有する車両は例えば、ドイツ連邦共和国特許出願公
開第19504847号公報およびドイツ連邦共和国特
許出願公開第19548799号公報によって公知であ
る。シフト意図センサの使用によってシフトレバーの運
転者側の操作を検出することができかつこれに基づいて
クラッチを意図的に開放しかつ例えば機関を通常作動時
において変速機においてニュートラル段が挿入されてい
る場合に作動するかまたはスタートさせることができ
る。通常作動時に例えばニュートラル段が挿入されてい
るときにしか機関を作動することができないようになっ
ているとすれば、速度段識別センサ装置および/または
シフト意図検出センサ装置に欠陥がある場合、変速機に
おいて速度段が挿入されておりかつ駆動系統が緊締され
ている際には当該速度段を取り外すことができない。と
いうのは、クラッチは開放されずかつこれにより機関を
作動することができずかつ車両は動くことができないか
らである。このような作動状況の場合、車両の作動障害
が生じることになる。
【0004】
【発明が解決すべき課題】本発明の課題は、例えばセン
サ、例えば速度段識別センサおよび/またはシフト意図
識別センサの障害時に、にも拘わらず車両の機関を確実
に作動または始動することができかつ車両をこのような
場合にも少なくとも制限されて作動することができる、
駆動系統における自動化されたクラッチを制御するため
の装置を備えた車両を提供することである。
【0005】さらに本発明の課題は、従来秘術による公
知の装置に比べて、殊に系の障害または部分系の障害が
ある場合に安全性が一層高められた、自動化されたクラ
ッチを制御するための装置を備えた冒頭に述べた形式の
車両を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば、冒頭に述べた形式の車両において、制御ユニットが
非常走行時に、機関を作動させるためのエレメントが操
作されている場合にクラッチを外しかつ機関を作動させ
るためのエレメントが操作されている場合に同時に少な
くとも1つの車両ブレーキ装置が操作されているとき機
関が作動されるようにしたことによって解決される。機
関を作動させるためのエレメントとして、例えば、機関
を作動させるまたはスタートさせるまたは始動させる点
火キーまたは点火スイッチを挙げることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】機関が、機関電子装置によってま
たは制御ユニットによって切換可能なリレーまたはスイ
ッチを介して作動されるようにすると、有利である。
【0008】少なくとも個別のセンサおよび/または電
子装置ユニットに対する信号接続路が中断されているか
または障害を受けているとき、制御ユニットが非常走行
モードに切り替わるようにすれば、有利である。同様
に、少なくとも個別のセンサおよび/または電子装置ユ
ニットが欠陥があるかまたは障害を受けているとき、制
御ユニットが非常走行モードに切り替わるようにすれ
ば、有利である。
【0009】その際、センサが速度段識別センサおよび
/またはシフト意図識別センサであるとき、特別有利で
ある。
【0010】本発明の思想によれば、クラッチの解除お
よび機関の作動が時間をずらして行われるようにすれ
ば、効果的である。その際、機関の作動がクラッチの解
除後に行われるようにすれば、同様に有利である。殊
に、クラッチによって伝達可能なトルクが車両を動かす
のに十分であるトルクより小さいとき、クラッチが部分
的に開放されている場合にも、機関の作動を行うことが
できる。
【0011】更に、制御ユニットが機関を作動させるた
めに機関電子装置に、始動機イネーブル信号のような、
機関スタートのための信号を伝達するようにすれば、効
果的である。
【0012】同様に、制御ユニットが機関を作動させる
ために機関電子装置に、始動機イネーブル信号のよう
な、機関スタートのための信号を伝達し、これに基づい
て機関電子装置が、始動機イネーブル信号が存在してい
てかつ機関を作動させるためのエレメントが操作されて
いる場合に、スタートするように、機関を作動するよう
にすれば、効果的である。
【0013】本発明の思想によれば、車両ブレーキ操作
が行われていない場合、制御ユニットが機関電子装置
に、始動機ロック信号のような、機関スタートを妨げる
ための信号を伝達し、これに基づいて機関電子装置が機
関を作動させるためのエレメントが操作されている場合
にも機関を作動しないようにすれば、有利である。
【0014】機関がまだ作動されておらずかつクラッチ
が部分的に外されている場合に、制御ユニットがクラッ
チを車両ブレーキ操作が終了した際に再び挿入するよう
にすれば、同様に効果的である。
【0015】
【実施例】次に本発明を図示の実施例につき図面を用い
て詳細に説明する。
【0016】図1には、機関または内燃機関のような駆
動ユニット2を備えた車両1が図示されている。更に、
車両の駆動系統に、クラッチのようなトルク伝達系3お
よび変速機4が図示されている。この実施例において、
トルク伝達系3は機関と変速機との間の力の経路に配置
されており、その際機関の駆動モーメントはトルク伝達
系を介して変速機にかつ変速機4から被駆動側において
被駆動軸5および配属されている軸6並びに車輪6aに
伝達される。クラッチは変速機に配属させることもでき
る。更に車両は、クラッチによって伝達可能なトルクの
調整設定のための自動化されたクラッチを制御するため
の装置を使用することができるようになっている。
【0017】トルク伝達系3は、摩擦クラッチ、乾式摩
擦クラッチ、薄板クラッチ、磁性粉末クラッチまたは変
換器バイパスクラッチのようなクラッチとして実現され
ており、その際クラッチは、自立調整設定式クラッチ、
摩耗補償式クラッチとすることができる。トルク伝達系
は更に、始動クラッチおよび/または回転方向を反転す
るための転回セットクラッチ(Wendesatzkupplung)お
よび/または意図的に制御可能な伝達可能なトルクを有
する安全クラッチとして実現することができる。トルク
伝達系は、乾式摩擦クラッチまたは、例えば流体の中で
回転する湿式摩擦クラッチとすることができる。
【0018】変速機4は、切換段変速機のような、手動
切換変速機として図示されている。しかし本発明の思想
によれば、少なくとも1つのアクチュエータを用いて自
動的に切り換えることができる自動化された切換変速機
とすることもできる。自動化された切換変速機として、
更に、牽引力中断によって切り換えられる自動化された
変速機が考えられかつ変速機変速比の切換過程は少なく
とも1つのアクチュエータを用いて実施することができ
る。更に、オートマチック変速機も使用することがで
き、その際オートマチック変速機は実質的に切換過程の
際に牽引力が中断されない変速機でありかつ通例は遊星
歯車装置段によって構成されている。更に、例えば、コ
ーンディスク形巻き掛け変速機のような無段階に調整設
定可能な変速機を使用することができる。変速機では、
1つの速度段または複数の速度段の1つの変速比または
複数の変速比を切換または挿入することができるように
なっている。
【0019】トルク伝達系3は、駆動側7および被駆動
側8を有しており、その際トルクは駆動側7から被駆動
側8に、クラッチディスク3aがプレッシャ・プレート
3b、皿ばね3cおよびレリーズ・ベアリング3e並び
にフライホイール3dを用いて力を供給することによっ
て伝達される。この供給のために、レリーズ・レバー2
0が、アクチュエータ13bのような操作ユニットを用
いて操作される。
【0020】トルク伝達系3の制御は、制御電子装置1
3aおよびアクチュエータ13bを含んでいることがで
きる制御装置のような制御ユニット13を用いて行われ
る。別の有利な構成において、アクチュエータおよび制
御電子装置は、ケーシングのような2つの異なった構成
ユニットに収容することもできる。
【0021】制御ユニット13は、アクチュエータ13
bの電気モータ12を制御するための制御および出力電
子装置を含んでいることができる。これにより、例えば
有利にも、系が唯一の構造空間として電子装置を備えた
アクチュエータに対する構造空間を必要とするように実
現することができる。アクチュエータは、電気モータの
ような駆動モータ12から成っており、その際電気モー
タ12は、ウォーム歯車装置または平歯車装置またはク
ランク歯車装置またはねじスピンドル歯車装置のような
歯車装置を介して与圧シリンダ11に作用する。与圧シ
リンダに対するこの作用は直接またはロッドを介して行
うことができる。
【0022】与圧シリンダピストン11aのようなアク
チュエータの出力部の運動は、クラッチ行程センサ14
によって検出される。クラッチ行程センサは、クラッチ
の位置ないし挿入位置もしくは速度または加速度に比例
している量の位置または調整位置または速度または加速
度を検出する。与圧シリンダ11は、ハイドロリック導
管のような圧力媒体導管9を介して受圧シリンダ10に
接続されている。受圧シリンダの出力エレメント10a
はレリーズ・レバーまたはレリーズ手段20に作用接続
されているので、受圧シリンダ10の出力部10aの運
動は、クラッチ3によって伝達可能なトルクを制御する
ために、レリーズ手段20も同様に動かされるかまたは
傾倒されるように作用する。
【0023】トルク伝達系3の伝達可能なトルクを制御
するためのアクチュエータ13bは、圧力媒体で操作可
能であるようにすることができ、即ち圧力媒体与圧シリ
ンダまたは圧力媒体受圧シリンダを用いて実現されてい
てよい。圧力媒体は、例えば、ハイドロリック流体また
はニューマチック媒体であってよい。圧力媒体与圧シリ
ンダの操作は電動式に行うようにすることができ、その
際電気モータ12は電子的に制御することができる。ア
クチュエータ13bの駆動エレメントは、電動式の駆動
エレメントの他に、別の、例えば圧力媒体操作される駆
動エレメントであってもよい。更に、エレメントの位置
を調整設定するために、電磁式アクチュエータを使用す
ることができる。
【0024】摩擦クラッチでは、クラッチディスクの摩
擦ライニングの、フライホイール3dとプレッシャ・プ
レート3bとの間への圧着が意図的に生じることによっ
て、伝達可能なトルクの制御が行われる。レリーズ・フ
ォークまたは中央レリーズ装置のようなレリーズ手段2
0の位置調整を介して、プレッシャ・プレートないし摩
擦ライニングの力供給を意図的に制御することができ、
その際プレッシャ・プレートは2つの終位置の間を移動
しかつ任意に調整設定しかつ固定することができる。一
方の終位置は完全に挿入されたクラッチ位置に相応しか
つ他方の終位置は完全に連結解除されたクラッチ位置に
相応する。例えば、伝達可能なトルクをその時点で生じ
ている機関モーメントより僅かであるように制御するた
めには、例えば、プレッシャ・プレート3bの位置が2
つの終位置の間の中間領域にくるように制御することが
できる。クラッチは、レリーズ手段20の意図的な制御
を用いてこの位置に固定することができる。しかし伝達
可能なクラッチモーメントをその時点で生じている機関
モーメントより明らかに上にあるように制御することも
できる。このような場合、その時点で生じている機関モ
ーメントを伝達することができ、その際例えばトルクピ
ークの形の、駆動系統におけるトルク不均質性は減衰お
よび/または隔離される。
【0025】トルク伝達系および殊にクラッチによって
伝達可能なトルクの、開ループ制御または閉ループ制御
のような制御のために、更にセンサが使用される。これ
らセンサは少なくとも時々、装置全体の重要な量を監視
しかつ制御のために必要な状態量、信号および測定値を
供給する。これらは制御ユニットによって処理され、そ
の際別の電子装置ユニット、例えば機関電子装置50ま
たはアンチロックシステムの電子装置(ABS)60ま
たはアンチスリップ調整部の電子装置(ASR)に対す
る信号接続を設定しかつ維持することができる。これら
センサは例えば、車輪回転数のような回転数、機関回転
数、負荷レバーの位置、絞り弁調整位置、変速機の速度
段位置、シフト意図および別の車両固有の特性量を検出
する。個々の制御ユニット13,50および例えば60
間の信号接続は、例えばCANバスとすることができる
データバス70を介して行われる。
【0026】図1では、絞り弁センサ15,機関回転数
センサ16並びに回転速度センサ17が使用されかつ測
定値ないし情報を制御装置に転送することが示されてい
る。制御ユニット13aのコンピュータユニットのよう
な電子装置ユニットがシステム入力量を処理しかつ制御
信号をアクチュエータ13bに転送する。
【0027】変速機は有段切換変速機として構成されて
おり、その際変速比段階はシフトレバーを用いて切り換
えられるかまたは変速機がこのシフトレバーを用いて調
整または操作される。更に、手動切換変速機のシフトレ
バー18のような操作レバーに少なくとも1つのセンサ
19bが配置されている。このセンサはシフト意図およ
び/または速度段位置を検出しかつ制御装置に転送す
る。センサ19aが変速機にヒンジ結合されておりかつ
その時点の速度段位置および/またはシフト意図を検出
する。2つのセンサ19a,19bの少なくとも1つを
使用してのシフト意図識別は、センサが、シフトレバー
に作用する力を検出する力センサであるようにして行う
ことができる。しかし更に、センサを行程または位置セ
ンサとして実現することもでき、その際制御ユニットは
位置信号の時間的な変化からシフト意図を識別する。
【0028】制御装置はすべてのセンサと少なくとも時
々信号接続されておりかつセンサ信号およびシステム入
力量を、その時の作動点に依存して、制御ユニットが制
御または調整命令を少なくとも1つのアクチュエータに
送出するような手法で評価する。電気モータのような、
アクチュエータの駆動エレメント12には、クラッチ操
作を制御する制御ユニットから、測定値および/または
システム入力量および/または接続されているセンサ装
置の信号に依存して操作信号が供給される。このため
に、制御装置には、ハードウェアおよび/またはソフト
ウェアとしての制御プログラムが組み込まれている。制
御プログラムは入ってくる信号を評価しかつ比較および
/または関数および/または特性マップに基づいて出力
量を計算または決定する。
【0029】制御装置13は有利には、トルク決定ユニ
ット、速度段位置決定ユニット、スリップ決定ユニット
および/または作動状態決定ユニットを組み込んでいる
かまたは制御装置はこれらのユニットのうちの少なくと
も1つと信号接続されている。これらユニットはハード
ウェアおよび/またはソフトウェアとしての制御プログ
ラムによって実現されていてもよく、その場合到来する
センサ信号を用いて、車両1の駆動ユニット2のトル
ク、変速機4の速度段位置並びにトルク伝達系の領域に
おいて生じるスリップおよび車両のその時の作動状態を
決定することができる。速度段位置決定ユニットは、セ
ンサ19a,19bの信号に基づいてその時挿入される
速度段を決定する。その際センサは、シフトレバーおよ
び/または例えば中央切換軸または切換ロッドのよう
な、変速機内部の調整手段にヒンジ結合されておりかつ
これらは例えば、これら部材の位置状態および/または
速度を検出する。
【0030】更に、ガスペダルのような負荷レバー30
に負荷レバーセンサ31を配置することができる。この
センサは負荷レバー位置を検出する。別のセンサ32は
無負荷スイッチとして機能することができ、即ち負荷レ
バーのようなガスペダルが操作されると、この無負荷ス
イッチ32は投入接続されかつ信号が操作されていない
とき、このスイッチは遮断されているので、これによ
り、ガスペダルのような負荷レバーが操作されたかどう
かのデジタル情報を識別することができる。負荷レバー
センサ31は負荷レバーの操作の程度を検出する。
【0031】図1には、負荷レバーのようなガスペダル
30、およびこれに接続されているセンサの他に、作動
ブレーキ装置またはブレーキペダル、ハンドブレーキレ
バーのようなパーキング・ブレーキ装置またはパーキン
グ・ブレーキ装置のハンドまたはフット操作される操作
エレメントを操作するためのブレーキ操作エレメント4
0が示されている。少なくとも1つのセンサ41が操作
エレメント40に配置されておりかつその操作状況を監
視している。センサ41は例えば、スイッチのようなデ
ジタルセンサとして構成されており、その際このセンサ
は、操作エレメントが操作されているかまたは操作され
ていないかを検出する。このセンサに、ブレーキ灯のよ
うな信号装置が信号接続されている。ブレーキ灯は、ブ
レーキ装置が操作されていることを信号報知するもので
ある。このことは、作動ブレーキ装置に対しても、パー
キング・ブレーキ装置に対しても行うことができる。し
かしセンサはアナログセンサとして実現されていてもよ
く、その場合例えばポテンショメータのようなセンサが
操作エレメントの操作の程度を求める。このセンサも信
号装置に信号接続することができる。センサ41は、例
えばデータバス70を介して制御および電子装置ユニッ
トに信号接続されている。
【0032】更に、車両は機関を作動またはスタートさ
せるための運転者側で操作可能なエレメント80を使用
することができるようになっている。このエレメントは
例えば、種々異なった位置に操作可能である点火キーま
たは点火スイッチである。この場合、機関をスタートさ
せるための位置に挿入することができる。
【0033】制御ユニットは、適応付きまたは適応なし
の開放制御区間によって制御を実施することができる。
別の実施例において、帰還付きの閉じた制御区間で閉ル
ープ制御を行うことができる。同様に、適応の行われる
制御部分および閉ループ制御部分を有する制御方法を設
定することもできる。
【0034】これまで説明したような形式の、クラッチ
が、車両の駆動系統における機関と駆動輪の間で駆動系
統中に配置されている、自動化されたクラッチおよび/
または自動化された変速機を有する車両は、通常作動に
おいては、例えば変速機のニュートラル段においてしか
機関スタートによって作動準備状態に移行させることは
できない。自動化されたクラッチを制御するための装置
は、この種の車両では、車両が変速機に挿入されている
速度段でまたはニュートラル段においても停止されると
き、クラッチをつなぐ。このような場合、クラッチは機
関の遮断後、挿入されている速度段において、パーキン
グロックを実現するために挿入される。機関すべりモー
メントによって、車両は転がっていかないように確保さ
れる。車両が例えば斜面で停車されかつクラッチが挿入
された速度段に挿入されると、駆動系統は緊締しかつ挿
入された速度段からの脱却は車両の運転者にとって可能
でないかまたはできたとしても非常に難しい。上述した
車両は、速度段識別および/またはシフト意図識別のた
めに用いられるセンサを有している。シフト意図センサ
の使用によって、シフトレバーの運転者側の操作を検出
することができかつこれに基づいてクラッチを意図的に
開放しかつ例えば機関を通常作動時において変速機にお
いて挿入されているニュートラル段において点火キーま
たは類似のものを用いて作動またはスタートさせること
ができる。機関が通常作動時に例えばニュートラル段に
挿入されている場合にだけ点火キーまたは別の機関スタ
ート操作ユニットを用いて、ブレーキ操作されていない
場合に作動することができるのであれば、速度段識別セ
ンサ装置および/またはシフト意図識別センサ装置に欠
陥があって、速度段が変速機において挿入されていてか
つ駆動系統が緊締されている場合に、当該速度段を脱却
することができない。というのは、クラッチは開放され
ず、これにより機関を作動しかつ車両を動かすことはで
きないからである。
【0035】図2には、車両機関を作動させるためのエ
レメントの操作による機関の運転者側のスタート試行に
おいて自動化されたクラッチの制御方法のシーケンスを
表すフローチャート100が示されている。ブロック1
01において方法はスタートする。
【0036】ブロック102において、センサ、電子装
置ユニットおよび/または、制御ユニットおよび/また
は操作アクチュエータのような、自動化されたクラッチ
の別のエレメントが欠陥があるかまたは障害を受けてい
るかどうかが識別される。これには、個別エレメント間
の信号線路が中断されているかまたは障害を受けている
かの識別も含ませることができる。イエスであれば、引
き続いてブロック103が続く。ノーであれば、この方
法はこのクロックサイクルに対してはブロック109を
以て終了する。
【0037】ブロック103において非常走行モードが
作動される。非常走行モードにおいて例えば、自動化さ
れたクラッチを制御するための別のセンサ信号が使用さ
れる。というのは、自動化されたクラッチの制御の通例
の作動において存在するセンサ信号が場合によっては少
なくとも部分的にしか使用することができないからであ
る。このような、使用することができないセンサ信号は
例えば、速度段識別および/またはシフト意図識別のた
めのセンサである可能性がある。非常走行モードの作動
は必要に応じて、光学および/または音響指示によっ
て、例えば信号音または警報ランプまたは類似のものに
よって車両の運転者に指示することができる。
【0038】ブロック104において、例えば点火キー
または点火スイッチのようなエレメントの操作が機関を
作動させるために存在しているかどうかが質問される。
イエスであれば、ブロック105に続き、ノーであれ
ば、ブロック109においてこの方法は終了する。
【0039】ブロック105において、例えば作動ブレ
ーキ装置および/またはパーキング・ブレーキ装置のよ
うな少なくとも1つの車両ブレーキ装置の操作が存在し
ているかどうかが質問される。イエスであれば、ブロッ
ク106に続き、ノーであれば、ブロック109でこの
方法は終了する。
【0040】車両機関を作動させるためのエレメントが
操作されていて、同時にブレーキが操作されている場
合、ブロック106においてクラッチは外されかつ制御
ユニットはブロック107において、機関電子装置にス
タートイネーブル信号を送出する。機関電子装置によっ
てスタートイネーブルが行われかつ機関をスタートさせ
るエレメントの操作が行われると、ブロック109にお
いて機関が回転している状態においてこの方法が終了す
る前に、ブロック108において、機関電子装置による
機関スタートが実施される。
【0041】クラッチの解除と機関のスタートの間に、
時間遅延を設定することができる。それは少なくとも、
クラッチがまだ挿入されているときは機関がスタートさ
れないようにする程度である。
【0042】ブロック105におけるブレーキ操作がブ
ロック106においてクラッチが少なくとも部分的に外
されている際に終了すると、クラッチを再び挿入するこ
とができかつ有利には機関スタートは行われない。しか
し、ブレーキ操作が初期の操作後終了されるときも、機
関スタートがクラッチが外された状態において行われる
ようにしても効果的である。
【0043】通常作動において、点火キーのような、機
関を作動させるためのエレメントの操作を用いて、ブレ
ーキ操作が行われていなければ、機関スタートは実施さ
れ、その際速度段識別センサ装置またはシフト意図セン
サ装置に障害がある場合、機関スタートは同時にブレー
キ装置が操作されている場合にのみ実施されるという非
常走行モードに切り換えられる。
【0044】特許請求の範囲に記載された事項は例示的
な提案にすぎず、これらから得ようとする特許の権利を
先見するものではない。本出願人は、明細書および/ま
たは図面に書かれた特徴に限らずそれ以上の特徴を請求
することを留保する。
【0045】従属請求項において使われている引用事項
は、それぞれの従属請求項の特徴によって請求項1の対
象の一層詳しい構成を示すものであり、これらは引用を
引いている従属請求項の特徴に対する独立した、対象請
求項の構成を放棄しているわけではない。
【0046】しかしこれら従属請求項の対象は、先行す
る従属請求項の対象に無関係である構成を有する独立し
た発明も構成している。本発明は、明細書の実施例にも
制限されていない。むしろ本発明の枠内において多数の
変更および変形が可能である。殊に、例えば一般の明細
書および実施例並びに請求項に記載されておりかつ図面
に含まれている特徴ないし要素または方法のステップと
の関連において個々の組み合わせまたは変形によってか
つ例えそれらが製造方法、検査方法および動作方法に関
する場合も、新規な対象または新規な方法ステップない
し方法ステップ列への組み合わせ可能な特徴によって発
明性があるような変形、要素および組み合わせおよび/
または材料が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両の概略的に示すブロック線図である。
【図2】本発明の方法を説明するフローチャートの図で
ある。
【符号の説明】
1 車両、 2 機関、 3 クラッチ、 4 変速
機、 13 制御ユニット、 13a 制御電子装置、
13b アクチュエータ、 18 シフトレバー、
19a,19b,31,32,41 センサ、 40
ブレーキ操作エレメント、 50 機関電子装置、 8
0 機関を作動させるためのエレメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 594080404 Epplestrasse 225,70546 Stuttgart,BRD (72)発明者 ミヒャエル ザーレッカー ドイツ連邦共和国 ビュール トゥーヒャ ーシュトラーセ 11 (72)発明者 クラウス キュッパー ドイツ連邦共和国 ビュール カール−フ ァンツ−シュトラーセ 24アー (72)発明者 トーマス イェーガー ドイツ連邦共和国 ビュール ベートーヴ ェンシュトラーセ 5 (72)発明者 フランツ コジーク ドイツ連邦共和国 オストフィルデルン エーバハルトシュトラーセ 22 (72)発明者 トーマス グラス ドイツ連邦共和国 ウアバッハ カールハ ルツ 1

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動力伝達系統において機関と、変速機
    と、自動化されたクラッチを制御するための装置とを備
    え、前記クラッチによって伝達可能なトルクを調整設定
    するための操作ユニットを備え、機関を作動させるため
    の操作可能なエレメントを備えた車両であって、前記操
    作ユニットは制御ユニットによって制御され、かつ該制
    御ユニットは、複数のセンサおよび別の電子装置ユニッ
    トに例えば信号線路および/またはデータバスを介して
    信号接続されておりかつセンサおよび/または信号接続
    路および/または電子装置ユニットの少なくとも1つに
    欠陥または障害があると、非常走行モードに切り替わる
    形式のものにおいて、前記制御ユニットは、非常走行モ
    ードにおいて、前記機関を作動させるためのエレメント
    が操作されている際にはクラッチを外しかつ前記機関を
    作動させるためのエレメントが操作されている際に同時
    に少なくとも1つの車両ブレーキ装置が操作されている
    ときは、機関が作動されることを特徴とする車両。
  2. 【請求項2】 機関は、機関電子装置によってまたは前
    記制御ユニットによって切換可能なリレーまたはスイッ
    チを介して作動される請求項1記載の車両。
  3. 【請求項3】 前記制御ユニットは、少なくとも個別セ
    ンサおよび/または電子装置ユニットへの信号接続路が
    中断されているかまたは障害を受けているとき、非常走
    行モードに切り替わる請求項1記載の車両。
  4. 【請求項4】 前記制御ユニットは、少なくとも個別セ
    ンサおよび/または電子装置ユニットが欠陥があるかま
    たは障害を受けているとき、非常走行モードに切り替わ
    る請求項1記載の車両。
  5. 【請求項5】 前記センサは速度段識別センサおよび/
    またはシフト意図識別センサである請求項3または4記
    載の車両。
  6. 【請求項6】 前記クラッチの解除および機関の作動は
    時間をずらして行われる請求項1記載の車両。
  7. 【請求項7】 前記機関の作動はクラッチの解除後に行
    われる請求項5記載の車両。
  8. 【請求項8】 前記制御ユニットは、機関を作動させる
    ために、機関電子装置に、始動機イネーブル信号のよう
    な機関スタートのための信号を伝達する請求項1記載の
    車両。
  9. 【請求項9】 前記制御ユニットは、機関を作動させる
    ために、機関電子装置に、始動機イネーブル信号のよう
    な機関始動のための信号を伝達し、これに基づいて該機
    関電子装置は、始動機イネーブル信号が存在しかつ機関
    を作動させるためのエレメントが操作されている場合、
    機関をスタートさせるように作動する請求項1記載の車
    両。
  10. 【請求項10】 車両ブレーキ操作が行われていない場
    合、前記制御ユニットは機関電子装置に、始動機ロック
    信号のような機関始動を妨げるための信号を伝達し、こ
    れに基づいて該機関電子装置は、機関を作動させるため
    のエレメントが操作されている場合にも、機関を作動し
    ない請求項1記載の車両。
  11. 【請求項11】 機関がまだ作動されておらずしかもク
    ラッチが部分的に外されている場合、前記制御ユニット
    は車両ブレーキの操作が終了した際にクラッチを再び挿
    入する請求項1記載の車両。
JP10117450A 1997-04-26 1998-04-27 車 両 Pending JPH10315804A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19717699 1997-04-26
DE19717699.2 1997-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10315804A true JPH10315804A (ja) 1998-12-02

Family

ID=7827850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10117450A Pending JPH10315804A (ja) 1997-04-26 1998-04-27 車 両

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5964680A (ja)
JP (1) JPH10315804A (ja)
BR (1) BR9801462A (ja)
DE (1) DE19815260B4 (ja)
FR (1) FR2762553B1 (ja)
GB (1) GB2327479B (ja)
IT (1) IT1306228B1 (ja)
NO (1) NO981787L (ja)
RU (1) RU2202480C2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2708530B1 (fr) * 1993-08-03 1997-01-24 Luk Getriebe Systeme Gmbh Véhicule équipé d'un embrayage automatique.
KR970021130A (ko) * 1995-10-23 1997-05-28 카르크, 비베르바흐 디히드로푸란 유도체의 방사선 경화
DE19732924B4 (de) * 1996-08-06 2010-11-11 Luk Gs Verwaltungs Kg Verfahren zur Steuerung einer automatisierten Kupplung
DE19639292C1 (de) * 1996-09-25 1998-04-02 Daimler Benz Ag Automatisch gesteuerte Kupplung
DE19639293C1 (de) * 1996-09-25 1998-04-02 Daimler Benz Ag Automatische Steuerung einer Kupplung
DE19819780A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Luk Getriebe Systeme Gmbh Vorrichtung zur Steuerung eines Einrückzustandes
JPH11303991A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Yamaha Motor Co Ltd 車両のパーキングブレーキ装置
US6409602B1 (en) * 1998-11-06 2002-06-25 New Millenium Gaming Limited Slim terminal gaming system
DE19903150C2 (de) * 1999-01-27 2002-11-07 Zf Sachs Ag Antriebssystem und Verfahren zum Ansteuern eines Antriebssystems
DE19903148A1 (de) * 1999-01-27 2000-04-13 Mannesmann Sachs Ag Antriebssystem
GB2348932A (en) * 1999-04-14 2000-10-18 Luk Getriebe Systeme Gmbh Transmission system control which disengages a clutch at power-up
US6704633B2 (en) * 1999-05-04 2004-03-09 Ford Global Technologies, Llc Position sensing device and shift device fault management in an electronic shift four-wheel drive system
DE10111830A1 (de) 2001-03-13 2002-09-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren und Einrichtung zum Steuern eines Antriebsstranges mit einem Stufenlos-Automatgetriebe
DE10129548B4 (de) * 2001-06-19 2008-06-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Belastungsreduzierung von Automatgetrieben bei Notprogrammschaltungen
DE10293172D2 (de) * 2001-07-18 2004-08-19 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zur Herstellung eines Produktes, insbesondere einer Kupplungseinrichtung, und Kupplungseinrichtung
FR2835291B1 (fr) * 2002-01-30 2005-12-02 Defontaine Sa Dispositif pour actionner automatiquement le demarreur du moteur thermique d'un vehicule
DE10234083B4 (de) * 2002-07-26 2010-06-17 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Starteinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP4124712B2 (ja) * 2003-09-11 2008-07-23 株式会社コガネイ 薬液供給用の可撓性チューブ
WO2006003878A1 (ja) * 2004-07-01 2006-01-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両のシフト制御装置および鞍乗型車両
EP1661749A1 (de) * 2004-11-25 2006-05-31 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG System zum Sicherstellen der Anlassbarkeit einer in einem Antriebsstrang eines Fahrzeugs enthaltenen Brennkraftmaschine
JP4723233B2 (ja) 2004-12-10 2011-07-13 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両の変速制御装置、制御方法及び鞍乗型車両
JP2006170224A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Yamaha Motor Co Ltd クラッチ制御装置、クラッチ制御方法及び鞍乗型車両
JP4686179B2 (ja) * 2004-12-10 2011-05-18 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ接続制御装置、クラッチの接続制御方法及び鞍乗型車両
JP2006170227A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Yamaha Motor Co Ltd クラッチアクチュエータ及び鞍乗型車両
US7890419B2 (en) * 2005-02-04 2011-02-15 The Invention Science Fund I, Llc Virtual credit in simulated environments
DE102005055724A1 (de) * 2005-11-23 2007-05-24 Daimlerchrysler Ag Einrichtung zum Betätigen einer automatisierten Anfahrkupplung eines Kraftfahrzeugs
EP1953367B1 (en) * 2007-01-31 2019-08-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle engine idle speed control
JP5048462B2 (ja) * 2007-01-31 2012-10-17 ヤマハ発動機株式会社 車両、その制御装置およびその制御方法
GB2506673B (en) * 2012-10-08 2017-09-13 Ford Global Tech Llc A method for inferring clutch engagement state
US9243706B2 (en) * 2014-01-30 2016-01-26 Ford Global Technologies, Llc Manual transmission clutch control using measured torque
RU2588602C1 (ru) * 2015-02-09 2016-07-10 Евгений Дмитриевич Свияженинов Многощелевой оптический датчик зажигания двигателя внутреннего сгорания
RU2586079C1 (ru) * 2015-02-11 2016-06-10 Евгений Дмитриевич Свияженинов Многощелевой малооборотный датчик зажигания двигателя вутреннего сгорания
US10099705B2 (en) * 2015-08-31 2018-10-16 Uber Technologies, Inc. Control system for autonomous-capable vehicles
FR3133355A1 (fr) 2022-03-11 2023-09-15 Psa Automobiles Sa Procede de pilotage d’un vehicule electrique ou hybride consecutivement a une detection d’un defaut de fonctionnement dudit vehicule

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286683A (en) * 1979-08-20 1981-09-01 Zemco, Inc. Stop/start control system for engine
US4849899A (en) * 1986-04-07 1989-07-18 Eaton Corporation Method for controlling AMT system including speed sensor signal fault detection and tolerance
US4833613A (en) * 1986-04-18 1989-05-23 Eaton Corporation Method for controlling AMT system including throttle position sensor signal fault detection and tolerance
JPH01172660A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Aisin Aw Co Ltd 電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置
US5064039A (en) * 1990-02-06 1991-11-12 Zexel Corporation Automatic transmission with sensor fault detector
IT1251671B (it) * 1990-10-20 1995-05-19 Luk Lamellen Und Kapplungsbau Unita' di comando per una trasmissione, in particolare per autoveicoli
US5217412A (en) * 1990-10-20 1993-06-08 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Continuously variable speed transmission
JP3219834B2 (ja) * 1991-05-02 2001-10-15 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング トルク伝達装置
US5305215A (en) * 1991-05-15 1994-04-19 Phoenix International Corporation Expandable, mobile, modular microcomputer system for an off-road vehicle
SE512438C2 (sv) * 1991-11-26 2000-03-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Friktionskoppling
DE4237983C2 (de) * 1992-11-11 1998-04-23 Mannesmann Sachs Ag Anordnung zur automatischen Steuerung einer von einem Stellantrieb betätigbaren Reibungskupplung
FR2708530B1 (fr) * 1993-08-03 1997-01-24 Luk Getriebe Systeme Gmbh Véhicule équipé d'un embrayage automatique.
GB2310473B (en) * 1993-08-03 1998-03-11 Luk Getriebe Systeme Gmbh Motor vehicle clutch control
DE4426260A1 (de) * 1993-08-03 1995-02-09 Luk Getriebe Systeme Gmbh Kraftfahrzeug
DE19504935A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Luk Getriebe Systeme Gmbh Verfahren zum Steuern eines Drehmomenten-Übertragungssystems
WO1996020363A2 (de) 1994-12-24 1996-07-04 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Vorrichtung und verfahren zum ansteuern eines zwischen einer antriebseinheit und einem getriebe wirksamen drehmomentübertragungssystemes
JP3523351B2 (ja) * 1994-12-27 2004-04-26 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御方法およびその装置
NO950617D0 (no) * 1995-02-17 1995-02-17 Kongsberg Automotive Technolog Sikkerhetssystem
DE19719615B4 (de) * 1996-05-14 2014-09-04 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur automatisierten Betätigung eines Drehmomentübertragungssystems
DE19758770B4 (de) * 1996-07-12 2014-11-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeug
DE19732924B4 (de) * 1996-08-06 2010-11-11 Luk Gs Verwaltungs Kg Verfahren zur Steuerung einer automatisierten Kupplung

Also Published As

Publication number Publication date
GB2327479B (en) 2002-02-13
DE19815260A1 (de) 1998-10-29
NO981787D0 (no) 1998-04-22
NO981787L (no) 1998-10-27
RU2202480C2 (ru) 2003-04-20
FR2762553B1 (fr) 2001-08-10
FR2762553A1 (fr) 1998-10-30
GB2327479A (en) 1999-01-27
IT1306228B1 (it) 2001-06-04
BR9801462A (pt) 1999-09-28
US5964680A (en) 1999-10-12
GB9808417D0 (en) 1998-06-17
DE19815260B4 (de) 2006-03-02
ITMI980891A1 (it) 1999-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10315804A (ja) 車 両
RU2202479C2 (ru) Автомобиль
KR100285405B1 (ko) 자동클러치제어및캘리브레션방법및장치
JPH10159873A (ja) トルク伝達機構を制御するための装置
KR20040108712A (ko) 차량의 작동을 위한 방법, 장치 및 그 사용
KR20010083907A (ko) 자동차용 힐홀더 장치
US6213911B1 (en) Power train with automated transmission
US6250448B1 (en) Motor vehicle with an automatically actuated clutch
ITMI980387A1 (it) Autoveicolo con dispositivo per il comando di una frizione automatizzata
JPH11503382A (ja) 自動操作クラッチのための制御装置
JPH10325423A (ja) トルク伝達システムの制御装置および制御方法
JPH1076931A (ja) パーキングブレーキを備えた動力車
JPH1071877A (ja) 自動車
JPH04506197A (ja) 自動車の駐車ブレーキ用の操作装置
JP2003514197A (ja) クラッチ装置のための操作装置
ITMI981576A1 (it) Autoveicolo
GB2329442A (en) Timed controlled engaged state of an automatic clutch
EP0280818B1 (en) Device for holding braking force for vehicle
KR20040066736A (ko) 자동화 변속시스템
US6077189A (en) Automatic clutch with very slow speed
GB2327995A (en) Emergency control of an automatic clutch
JP2002192991A (ja) ドライブトレインに設けられた自動クラッチ及び/又はオートマチックトランスミッションを備えた自動車
JPH10148222A (ja) 自動車
KR20010072830A (ko) 클러치장치
GB2327108A (en) Automatic clutch having an addition brake sensor which prevents system failures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071025