JPH10315711A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH10315711A
JPH10315711A JP9148588A JP14858897A JPH10315711A JP H10315711 A JPH10315711 A JP H10315711A JP 9148588 A JP9148588 A JP 9148588A JP 14858897 A JP14858897 A JP 14858897A JP H10315711 A JPH10315711 A JP H10315711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
main groove
groove
wall surface
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9148588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3377407B2 (ja
Inventor
Kuan Ban Doan
クァン バン ドァン
Koji Matsuyama
幸司 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP14858897A priority Critical patent/JP3377407B2/ja
Publication of JPH10315711A publication Critical patent/JPH10315711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377407B2 publication Critical patent/JP3377407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェット走行時の排水性やタイヤ耐久性等の
基本性能を維持しつつ、車音騒音の低騒音化を実現でき
る。 【解決手段】 タイヤトレッド部1にタイヤ円周方向に
伸びる主溝2を備えた空気入りタイヤにおいて、上記主
溝2の溝側壁面2aだけに、タイヤトレッド内面から表
面方向に伸びる長穴4を、タイヤ円周方向に沿って、複
数本設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気入りタイヤに関
し、更に詳細には排水性等のタイヤ性能に悪影響を与え
ずに車外騒音の低減化を実現した空気入りタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】タイヤ騒音の原因としては、タイヤが接
地した際に、タイヤトレッド部が変形し、タイヤ円周方
向に配置された主溝の容積が変化するため、走行時、主
溝に閉じこめられている空気が圧縮・膨張を繰り返し、
そのときに主溝の空間より発生するエアーポンピング音
(主として気柱共鳴音及びヘルムホルツ音で構成されて
いる。)が知られている。
【0003】また、このエアーポンピング音のほかに
は、タイヤトレッド部が接地時に路面を叩くときに発生
する打撃音がタイヤ騒音の原因として大部分を占めてい
る。
【0004】これらの問題を解決する技術として、気柱
共鳴音を小さくする観点から、溝の幅及び深さを変え、
溝容積を小さくすることにより、タイヤ騒音を低減しよ
うとする技術がある。
【0005】また、タイヤ接地時に発生する打撃音を小
さくすべくブロックパターンをリブ化して振動音を低減
する技術が公知である。またトレッドパターンピッチの
サイズを微妙に変えると同時に、各種ピッチサイズの分
散配列に工夫を凝らし特定周波数での高いピークを示す
ノイズ発生を抑えるピッチバリエーションを駆使した方
法が公知となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、車外騒
音を低減するために最も有効な手法としては、上記の騒
音のうち気柱共鳴音を小さくすることであるが、タイヤ
溝容積を小さくすることはタイヤの排水性に大きく影響
を与えるため、ウェット性能が悪くなる点で好ましくな
い。従って、従来、車外騒音を溝容積を小さくする技術
には自ずから限界があった。
【0007】本発明の課題は、ウェット走行時の排水性
やタイヤ耐久性等の基本性能を維持しつつ、車外騒音の
低騒音化を実現できる空気入りタイヤを提供する点にあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者はかかる問題を
解決しようと鋭意検討した結果、タイヤトレッド部にタ
イヤ円周方向に伸びる主溝の溝側壁面だけに、タイヤト
レッド内面から表面方向に伸びる長穴を、タイヤ円周方
向に沿って、複数本設けることによって、ウェット走行
時の排水性やタイヤ耐久性等の基本性能を維持しつつ、
さらに騒音レベルも低減できることを見いだした。
【0009】本発明者が本発明を完成させるに至った経
緯は次の通りである。気柱共鳴音は、既述の通り、タイ
ヤが転動中にタイヤトレッドの任意の部分が接地すると
き、路面とパターンの主溝とで形成された管状の空気柱
において生じる共鳴による音であって、いわゆる気柱管
共鳴音と称されている。
【0010】従って、気柱管共鳴音を減らすためには、
溝壁と空気との摩擦抵抗をできる限り大きくすることが
重要であり、これによって共鳴音は低減し、騒音レベル
は低減する。換言すれば、気柱共鳴音を低減するには管
状の空気中内で通過する空気の流れ速度を小さくするこ
とが重要な手段となる。
【0011】かかる手段として、例えば、タイヤ円周方
向に伸びる主溝の溝側壁面と溝底壁面の両方に窪み乃至
穴をタイヤ円周方向に沿って複数本設けることが考えら
れる。しかし、タイヤ円周方向に伸びる主溝の溝底壁面
に複数個の窪み乃至穴を設けると、主溝の溝底のゴム層
の厚みが薄くなることから、タイヤトレッド部のクラッ
クや、トレッドゴム下に位置するベルトのセパレーショ
ンなどの問題を引き起こしやすく、タイヤ耐久性の点で
好ましくない。
【0012】従って、溝壁と空気との摩擦を引き起こす
窪み乃至穴は、主溝の溝側壁面だけに多数形成すること
が望ましいといえるが、実際のところ、かかる窪み乃至
穴を主溝の溝側壁面だけに形成して気柱共鳴音を低減す
るには、どのような形状乃至構造の穴をどのようにして
配置するかが問題となる。
【0013】本発明は、溝壁と空気との摩擦を引き起こ
すと考えられる数々の窪み乃至穴にについて検討を加え
た結果、タイヤトレッド内面から表面方向に伸びる長穴
が好ましいことを見出した。請求項1の発明は、タイヤ
トレッド部にタイヤ円周方向に伸びる主溝を備えた空気
入りタイヤにおいて、上記主溝の溝側壁面だけに、タイ
ヤトレッド内面から表面方向に伸びる長穴を、タイヤ円
周方向に沿って、複数本設けたことを特徴とする空気入
りタイヤである。
【0014】従って、本発明のタイヤは、主溝の溝側壁
面だけに長穴を形成しているだけであるが、接地時、主
溝の溝内における空気の流路断面積がタイヤの転動中に
大きく変動するため空気流れに対して十分なエネルギー
損失をもたらす結果、発生する気柱管共鳴音が減少する
と共に、排水性及びタイヤ耐久性も良好に保有してい
る。
【0015】しかし、更に検討した結果、その長穴につ
いてもその配置や大きさなどにおいて適値が存在するこ
とを見出した。概略的にいえば、長穴はその長手方向の
中心線をタイヤ接地面に対する法線に対して垂直にすれ
ばするほど、主溝の溝内に流れる空気に対して摩擦抵抗
を与えにくくなる。また、長穴の容積をあまりに大きく
することは、タイヤトレッド部の剛性に悪影響を与え、
操縦安定性能の低下をきたすほか、特に重要なことは、
かえって、気柱共鳴音を増大させることとなる。一方、
長穴の容積が小さすぎる場合は、タイヤ回転時における
気柱共鳴音に代表されるエアーポンピング音を低減する
ことは困難である。したがって、タイヤの打撃音と気柱
共鳴音とのバランスを調整し、最も騒音レベルが低くな
る長穴については適値が存在している。
【0016】すなわち、上記主溝の溝側壁面に形成する
長穴は、その長手方向の中心線がタイヤ接地面に対する
法線に対して−45度以上45度以下の角度で設けるこ
とによって溝壁と空気との摩擦抵抗を最大限に引き起こ
し、気柱共鳴音を低減させることができることを見出し
た。本請求項2の発明は長穴はその長手方向の中心線が
タイヤ接地面に対する法線に対して−45度以上45度
以下の角度で設けられている請求項1記載の空気入りタ
イヤである。
【0017】上記主溝の溝側壁面に形成する長穴が、−
45度未満或いは45度を越える場合は、空気流に対す
る長穴の長手方向の中心線との角度が浅くなるため、空
気流が実質的に通過する長穴の幅が少なく、共鳴音低減
の効果を十分になさない。また、車両重量による上下方
向の剛性にも劣るため、気柱共鳴音を増大させることに
なる。
【0018】また、上記主溝の溝側壁面に形成する長穴
は、主溝の幅Wに対して、その最大深さ(d)を0.1
W<d<0.3Wとしたときに、気柱共鳴音の低減と排
水性能のバランスが良好な空気入りタイヤとすることを
できることを見出した。本請求項3の発明は、主溝の幅
Wに対して、当該主溝に形成する長穴は、最大深さ
(d)が0.1W<d<0.3Wである請求項2記載の
空気入りタイヤである。
【0019】上記主溝の溝側壁面に形成する長穴が、溝
の幅Wに対して、その最大深さ(d)が0.1W以下で
あるときは、主溝の溝内に流れる空気に対して摩擦抵抗
を充分与えることができず、気柱共鳴音を低減し難い。
一方、同長穴が溝の幅Wに対してその最大深さ(d)が
0.3W以上の場合は排水性能が低下すると共に、タイ
ヤトレッド部の剛性に悪影響を与え、気柱共鳴音を増大
させる点で車外騒音を却って低減し難い。
【0020】また、上記主溝の溝側壁面に形成する長穴
は、主溝の幅W及び溝の深さHに対して、その最大長さ
(h)を0.5H<h<0.8H、最大幅(w)を0.
1W<w<0.3Wに設定することによって、気柱共鳴
音の低減と排水性能のバランスが良好な空気入りタイヤ
とすることをできることを見出した。本請求項4の発明
は、主溝の幅W及び溝の深さHに対して、当該主溝に形
成する長穴は、最大長さ(h)が0.5H<h<0.8
H、最大幅(w)が0.1W<w<0.3Wである請求
項3記載の空気入りタイヤである。
【0021】上記主溝の溝側壁面に形成する長穴が、主
溝の幅W及び溝の深さHに対して、その最大長さ(h)
を0.5H以下、或いは最大幅(w)を0.1W以下と
した場合も、主溝の溝内に流れる空気に対して摩擦抵抗
を充分与えることができず、気柱共鳴音を低減し難い。
一方、同長穴が、主溝の幅W及び溝の深さHに対して、
その最大長さ(h)を0.8H以上、或いは最大幅
(w)を0.3W以上に設定すると、排水性能が低下す
ると共に、タイヤトレッド部の剛性に悪影響を与え、路
面に対する気柱共鳴音を増大させる点で車外騒音を却っ
て低減し難い。
【0022】従って、本発明は、タイヤトレッド部にタ
イヤ円周方向に伸びる主溝を備えた空気入りタイヤにお
いて、上記主溝の溝側壁面だけに、タイヤトレッド表面
方向に伸びる長穴を、タイヤ円周方向に沿って複数本設
け、上記長穴を、その長手方向の中心線がタイヤ接地面
に対する法線に対して−45度以上45度以下の角度で
設けると共に、当該主溝の幅W及び溝の深さHに対し
て、その最大深さ(d)を0.1W<d<0.3W、最
大長さ(h)を0.5H<h<0.8H、最大幅(w)
を0.1W<w<0.3Wとした場合に、気柱管共鳴音
及び振動音のいずれもが低減することになり、車外騒音
の総合的な低減化を図ることができるものである。しか
も、上記範囲に長穴を設定することによって、タイヤ耐
久性、排水性等のタイヤ性能とのバランスも良好とな
る。
【0023】
【発明の実施の形態】図1は、本発明にかかる空気入り
タイヤの一実施形態を示す要部拡大部分断面斜視図であ
る。図1において、1はタイヤトレッド部、2はタイヤ
トレッド部1においてタイヤ円周方向に伸びる主溝であ
る。3は隣接する主溝2、2によって構成されたリブで
ある。2aは主溝2の溝側壁面であり、2bは主溝2の
溝底壁面である。4は主溝2の溝側壁面2aに形成され
たタイヤトレッド表面方向に伸びる略長方形状の長穴で
あり、この略長方形状の長穴4は図示の通りタイヤ円周
方向に沿って多数本形成されているが、主溝2の溝底壁
面2bには形成されていない。なお、5はタイヤトレッ
ド部1のゴム下に配置されたベルト部である。
【0024】図1中、Wは主溝の幅、Hは主溝の深さで
ある。この実施形態においては、タイヤ円周方向の主溝
側壁面2aに形成された長穴4は、その配置角度がタイ
ヤ接地面に対する法線に対して0度となっている。
【0025】また、この実施形態で採用した略長方形状
の長穴4のサイズは、図2に示した要部拡大斜視図の通
り定義される。なお、図2において、2は主溝、3はリ
ブ、Wは主溝の幅、Hは主溝2の深さ、dは長穴4の最
大深さ、wは長穴4の最大幅、hは長穴4の最大高さで
ある。長穴4のサイズは、車外騒音の低減を考慮する
と、それぞれ0.5H<h<0.8H、0.1W<w<
0.3W、0.1W<d<0.3Wの範囲内で形成され
ている。これらの範囲より小さいと、十分な共鳴音の低
減を図ることができず、これらの範囲より大きくなる
と、タイヤリブの剛性が維持できなくなり、かえって振
動音、気柱共鳴音が増大するために車外騒音が大きくな
る。具体的な大きさはタイヤサイズによって任意に定め
ることができる。
【0026】長穴4の主溝2の溝側壁面2aへの配置の
箇所は特に限定されるものではない。具体的には長穴4
の最大高さhとの関係で個別的に決定すればよいが、タ
イヤの使用に伴う摩耗を考慮すると、主溝2の溝底壁面
2bに近い箇所に設けることが好ましい。
【0027】長穴4の配置方向は、図2に示す様に、長
穴4の長手方向の中心線C、Cと、図1及び図2に示す
様に、タイヤの放線N、Nとの角度θは−45度〜45
度の範囲内にあることが好ましく、本実施形態では既述
の通り0度となっている。
【0028】図3は長穴4の配置方向を変更した他の実
施形態を示す要部拡大部分断面斜視図である。同図にお
ける符号は、図1及び図2に示すものと同じである。こ
の例では、長穴4はその長手方向の中心線C、Cがタイ
ヤ接地面に対する法線N、Nとなす角度θがタイヤ回転
方向と逆方向に30度となっている。
【0029】なお、長穴4は、主溝2を構成する一方の
溝側壁面2aにはタイヤ回転方向と逆方向に傾斜した配
置とし、同主溝2を構成する他方の溝側壁面2aにはタ
イヤ回転方向に傾斜した配置として、組み合わせて配置
することもできる。
【0030】また、長穴4の配置は、主溝2の溝側壁面
2aの全周上にわたり配置してもよいし、周上の一部分
にのみ設けることもできる。また、タイヤトレッド部に
複数の主溝を有するタイヤに対しては、すべての主溝に
対して設けてもよいし一部の主溝のみに設けることもで
きる。また、本実施形態のタイヤは、リブパターンのタ
イヤに適用しているが、ブロックパターンでも同様に適
用できる。
【0031】また、長穴4は、図1に示す様に主溝2の
溝側壁面2aに同一の形状、寸法及び配置方向で設ける
こともできるが、図4に示す様に、上記範囲内でランダ
ムに変化させることもできる。
【0032】また、長穴の数は主溝総面積の約30〜7
0%が長穴の表面積になるように設けることが好まし
い。この割合よりも少ない場合は、共鳴音の十分な低減
を図ることができず、一方この割合より多い場合はリブ
の剛性が維持できなくなり、かえって振動音、気柱共鳴
音が増大するために車外騒音が大きくなる。
【0033】なお、本発明の長穴は、本実施形態の様に
略長方形状の長穴が好ましいが、その他楕円形状等でも
よく、要するに小凹の窪みとして構成されていることが
重要である。なお、本発明でいう長穴は、長手方向の両
端を含む全体形状において周囲が閉塞した穴形状であれ
ば足りる。従って、一端がタイヤトレッド表面に開口し
ている溝形状は含まれないが、溝底に到達している長穴
は含まれる。但し、本発明の長穴は、クラックの発生を
防止する見地等からすれば、溝底から離して形成するこ
とが好ましい。
【0034】
【実施例】表1に示すタイヤサイズ6.50R16の実
施例及び比較例の各タイヤを用いて、台上タイヤ単体騒
音及び、実車走行により操縦安定性を評価した。なお、
実施例、比較例の各タイヤとも図5に示す同じトレッド
パターンを使用している。図5において、図1と同符号
は同じ意味を示している。また主溝2の溝側壁面2aに
形成する穴は、実施例1では図1に示す形状、寸法及び
図4に示すランダム配置で長穴4として形成されてい
る。実施例2では図1に示す形状、寸法で、図4に示す
ランダム配置でなおかつ図3に示すように角度を付して
長穴を形成している。実施例3では図1に示す形状、寸
法で、図3に示すように角度を付して均一に長穴を形成
している。比較例1は主溝2の溝側壁面2aに穴を形成
しない従来のタイヤをである。また比較例2では主溝2
の溝側壁面2aに形成する穴は、図1に示す配置条件で
主溝2の溝側壁面2aだけに形成され、かつ表1で特定
される丸穴(ディンプル)として形成されている。な
お、各実施例、比較例の各タイヤのベルト補強層は同部
材、同構造及び同配置で構成している。
【0035】
【表1】
【0036】表1に各実施例及び比較例の台上タイヤ単
体騒音、操縦安定性の試験結果を示した。なお、台上タ
イヤ単体騒音はJASO−C606に準拠して試験し
た。速度は50km/hである。表1の台上タイヤ単体
騒音は、1/3オクターブバンドの1KHz気柱共鳴音
レベルを測定し、比較例1のタイヤとの間におけるタイ
ヤ騒音差で示している。騒音のマイナス値が大きくなれ
ばなるほどタイヤ騒音が低減していることを示す。
【0037】ウェット時における操縦安定性はテストコ
ースにおいて専用ドライバーによる官能評価を行い、比
較例1を基準にして評価した。
【0038】表1より、比較例2の丸形ディンプルを主
溝の溝側壁及び溝底壁に付したタイヤは、比較例1の穴
を付さないタイヤに較べて、車外騒音はわずかに低減し
ているが、タイヤ騒音の低減の観点からは十分な効果を
奏していない。一方、長穴4を設けた実施例のタイヤは
いずれも比較例1及び比較例2のタイヤよりも、2dB
以上のタイヤ騒音の低減化がみられた。また、実施例の
タイヤはいずれも操縦安定性が比較例1と同様に基準並
であった。
【0039】また、比較例4乃至6のように、長穴のサ
イズ、配置角度、配置数が十分でないと、車外騒音の低
減化が必ずしも充分でない。これらのタイヤはタイヤの
振動音及び気柱共鳴音が増長されたため、車外騒音の低
減化が十分とならなかったものと推量される。
【0040】実施例1のタイヤと比較例1及び6のタイ
ヤと較べ、速度がタイヤ騒音に与える影響を考慮するた
めに、低速から高速までの1/3オクターブバンドの1
KHzタイヤ騒音のレベルを測定した。その結果を図6
に示す。図6より、実施例1のタイヤは比較例タイヤに
比していずれもタイヤ騒音の低減化が認められる。
【0041】
【発明の効果】以上の通り、本発明はタイヤトレッド部
にタイヤ円周方向に伸びる主溝を備えた空気入りタイヤ
において、上記主溝の溝側壁面だけに、タイヤトレッド
表面方向に伸びる長穴を、タイヤ円周方向に沿って、複
数本設けた空気入りタイヤであるので、ウェット走行時
の排水性やタイヤ耐久性等の基本性能を維持しつつ、車
外騒音の低騒音化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明にかかる空気入りタイヤの一実施形態を示
す要部拡大部分断面斜視図である。
【図2】同要部拡大斜視図である。
【図3】同他の実施形態を示す要部拡大部分断面斜視図
である。
【図4】同他の実施形態を示す要部拡大部分断面斜視図
である。
【図5】同実施例に係るトレッドパターンの概略図であ
る。
【図6】走行速度と1KHzの車外騒音のレベルとの関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 タイヤトレッド部 2 主溝 2a 溝側壁面 2b 溝底壁面 3 リブ 4 長穴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤトレッド部にタイヤ円周方向に伸
    びる主溝を備えた空気入りタイヤにおいて、上記主溝の
    溝側壁面だけに、タイヤトレッド内面から表面方向に伸
    びる長穴を、タイヤ円周方向に沿って、複数本設けたこ
    とを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 長穴はその長手方向の中心線がタイヤ接
    地面に対する法線に対して−45度以上45度以下の角
    度で設けられている請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 主溝の幅Wに対して、当該主溝に形成す
    る長穴は、最大深さ(d)が0.1W<d<0.3Wで
    ある請求項2記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 主溝の幅W及び主溝の深さHに対して、
    当該主溝に形成する長穴は、最大長さ(h)が0.5H
    <h<0.8H、最大幅(w)が0.1W<w<0.3
    Wである請求項3記載の空気入りタイヤ。
JP14858897A 1997-05-21 1997-05-21 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3377407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858897A JP3377407B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858897A JP3377407B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10315711A true JPH10315711A (ja) 1998-12-02
JP3377407B2 JP3377407B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=15456115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14858897A Expired - Lifetime JP3377407B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377407B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153732A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US7011126B2 (en) * 2003-10-17 2006-03-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Progressive tire tread wear indicator
JP2006069305A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2008049791A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2008049833A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US20080185084A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire tread having tread elements with a chamfered edge
JP2009029354A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2009031353A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
WO2009041131A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
WO2009044572A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
WO2009066485A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
WO2009096064A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2009184545A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 自動車用タイヤ
JP2009227222A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010105591A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20110220257A1 (en) * 2006-11-08 2011-09-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire including concave recesses in a circumferential tread
US8132605B2 (en) * 2008-01-15 2012-03-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread including block having sipes
JP2014000853A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
DE102013020379A1 (de) 2012-12-10 2014-06-12 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JP2014213731A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN116021927A (zh) * 2022-12-24 2023-04-28 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种胎面花纹沟沟壁具有滚花的轮胎

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7011126B2 (en) * 2003-10-17 2006-03-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Progressive tire tread wear indicator
JP2005153732A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4527968B2 (ja) * 2003-11-26 2010-08-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006069305A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US7543617B2 (en) 2004-08-31 2009-06-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire having narrow grooves in side surface of longitudinal main groove
DE102005038285B4 (de) * 2004-08-31 2017-12-21 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Luftreifen
JP4522790B2 (ja) * 2004-08-31 2010-08-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2008049791A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2008049833A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US8047244B2 (en) * 2006-08-24 2011-11-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with tread having radially extending fine grooves
US8973630B2 (en) * 2006-11-08 2015-03-10 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire including concave recesses in a circumferential tread
US20110220257A1 (en) * 2006-11-08 2011-09-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire including concave recesses in a circumferential tread
US9079459B2 (en) * 2007-02-07 2015-07-14 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire with tread including rib having chamfered surface
US20080185084A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire tread having tread elements with a chamfered edge
JP2009029354A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US8511356B2 (en) 2007-09-05 2013-08-20 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having trapezoidal shape oblong holes in sidewall of main groove
DE112008002357T5 (de) 2007-09-05 2010-07-15 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd., Osaka-shi Luftreifen
JP2009061853A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2009031353A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
DE112008002357B4 (de) * 2007-09-05 2016-11-10 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Luftreifen
EP2193936A1 (en) * 2007-09-28 2010-06-09 Toyo Tire & Rubber Co. Ltd. Pneumatic tire
WO2009041131A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
US8439093B2 (en) 2007-09-28 2013-05-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having oblong holes
EP2193936A4 (en) * 2007-09-28 2011-08-31 Toyo Tire & Rubber Co TIRE
JP2009083574A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US20110265924A1 (en) * 2007-09-28 2011-11-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE112008002502B4 (de) 2007-10-01 2018-06-28 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Luftreifen
US8302646B2 (en) 2007-10-01 2012-11-06 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2009044572A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
DE112008002502T5 (de) 2007-10-01 2010-08-26 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd., Osaka-shi Luftreifen
JP2009083715A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2009066485A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2009126312A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
DE112008003139B4 (de) * 2007-11-22 2015-12-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Luftreifen
DE112008003139T5 (de) 2007-11-22 2010-10-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd., Osaka-shi Luftreifen
US8302645B2 (en) 2007-11-22 2012-11-06 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having main grooves, oblong holes, and communication grooves
US8132605B2 (en) * 2008-01-15 2012-03-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread including block having sipes
WO2009096064A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
US8413696B2 (en) 2008-02-01 2013-04-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2009184381A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009184545A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 自動車用タイヤ
JP2009227222A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010105591A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2014000853A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
DE102013020379A1 (de) 2012-12-10 2014-06-12 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Luftreifen
US9346326B2 (en) 2012-12-10 2016-05-24 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE102013020379B4 (de) * 2012-12-10 2016-08-04 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JP2014213731A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN116021927A (zh) * 2022-12-24 2023-04-28 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种胎面花纹沟沟壁具有滚花的轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP3377407B2 (ja) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377407B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4639974B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4522790B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9174497B2 (en) Pneumatic tire with tread having chamfered circumferential groove portion of bent auxiliary groove
JP2003285610A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006051863A (ja) 空気入りタイヤ
JP3075628B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017185889A (ja) タイヤ
JP5081264B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11263104A (ja) 空気入りタイヤ
JP4939979B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010052698A (ja) タイヤ
JP4587795B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002211210A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009029354A (ja) 空気入りタイヤ
JP2892042B2 (ja) 低騒音タイヤ
AU717036B2 (en) Pneumatic tire and pneumatic tire set
JPH0958217A (ja) 空気入りタイヤ
JP4675736B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5117238B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0740712A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03136909A (ja) ノイズを低減した空気入りタイヤ
JP5110969B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08142612A (ja) 空気入りタイヤ
JP5121251B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021120

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141206

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term