JPH10313502A - 電動機駆動の産業車両 - Google Patents

電動機駆動の産業車両

Info

Publication number
JPH10313502A
JPH10313502A JP9136097A JP13609797A JPH10313502A JP H10313502 A JPH10313502 A JP H10313502A JP 9136097 A JP9136097 A JP 9136097A JP 13609797 A JP13609797 A JP 13609797A JP H10313502 A JPH10313502 A JP H10313502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
detecting
motion sensor
seat
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9136097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3728868B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Fujita
勝久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP13609797A priority Critical patent/JP3728868B2/ja
Publication of JPH10313502A publication Critical patent/JPH10313502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728868B2 publication Critical patent/JP3728868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転状態のまま傾斜地等で運転者が降車して
も車両が動く危険のない, クリープ制御付きの電動機駆
動の産業車両を提供すること。 【解決手段】 運転席のシートに人が着座していること
を検知する着座検知手段(荷重センサー11)と, 車両
が動いていることを検知する車動センサー15と, 上記
着座検知手段及び車動センサーの出力信号を受信し駆動
電動機を前後進駆動する駆動制御手段20とを有してお
り, 駆動制御手段20は, 着座検知手段の検知信号が非
着座状態であり車動センサー15の検知信号が車両移動
状態である場合には, 車両の移動を停止させる方向に駆
動電動機41を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は, 電動機駆動の産業車両に関する
ものであり, 特にクリープ制御機能を有する電動機駆動
の産業車両に関する。
【0002】
【従来技術】トルクコンバータ付きのエンジン駆動車で
は, アイドリング時に車両が微動する所謂クリープ現象
がある。電動機駆動の産業車両では, 原理的にこのよう
なクリープ現象は生じないが, エンジン駆動車と同様の
運転感覚をもたらすために,人為的にクリープ動作を車
両に生じさせるようにしたものがある。
【0003】即ち, シフトレバーが走行位置にあって,
アクセルペダルが全く踏み込まれていない場合において
も, モーターをゆっくりと作動させ車両をクリープさせ
る。しかしながら, 運転者が車両から降りて不在の場合
にそのままクリープ運転をさせることは危険であるか
ら, 運転シートに設けたシートスイッチにより人の着座
の有無を検知し, 一定時間例えば数秒以上人の着座のな
い場合には, モーターの回転を停止しクリープ制御をや
める。一定の猶予時間を設けるのは, 運転者が腰を浮か
せる等の短時間の動作によっても上記シートスイッチは
動作するからである。
【0004】
【解決しようとする課題】しかしながら, 上記電動機駆
動の産業車両におけるクリープ制御には, 次のような問
題点がある。それは, 運転者の不注意等により, 傾斜地
等において運転者が降車した場合に, 車両が動き出す危
険があることである。即ち, 運転者が降車すると一定時
間後クリープ制御が停止して電動機の回転が停止する
が, 傾斜地などではこれによって車両が動きだすおそれ
があるからである。
【0005】本発明は, かかる従来の問題点に鑑みてな
されたものであり, 運転状態のまま傾斜地等で運転者が
降車しても危険な車両移動状態を生ずることのない, ク
リープ制御付きの電動機駆動の産業車両を提供しようと
するものである。
【0006】
【課題の解決手段】本発明は, 運転席のシートに人が着
座していることを検知する着座検知手段と, 車両が動い
ていることを検知する車動センサーと, 上記着座検知手
段及び車動センサーの出力信号を受信し駆動電動機を前
後進駆動する駆動制御手段とを有しており,上記駆動制
御手段は, 着座検知手段の検知信号が非着座状態であり
車動センサーの検知信号が車両移動状態である場合に
は, 車両の移動を停止させる方向に電動機を駆動するこ
とを特徴とする電動機駆動の産業車両にある。
【0007】本発明において, 特に注目すべきことは,
駆動制御手段は, 着座検知手段の検知信号が非着座状態
であり車動センサーの検知信号が車両移動状態である場
合には, 車両の移動を停止させる方向に電動機を駆動す
ることである。即ち, 運転シートに人が着座していない
場合に車両が移動していることを検知した場合には,反
対の駆動方向に電動機を作動させ車両の動きを停止させ
る。
【0008】そのため, 運転者が走行状態のまま運転シ
ートを離れた場合にも, いかなる状態においても車両が
動き出す危険はない。上記のように本発明によれば, 運
転状態で傾斜地等で運転者が降車しても車両が動き出す
危険がない, クリープ制御付きの電動機駆動の産業車両
を提供することができる。
【0009】そして, 上記着座検知手段には, 例えば,
請求項2に記載のように, シートにかかる荷重を感知し
てシートーの着座の有無を検知する荷重センサーがあ
り, 請求項3に記載のように, シート上の人の有無を光
学的手段により検知する光学センサーがある。後者の光
学センサーには, 人が着座することにより光が遮断さ
れ, 人が離れることにより光路を形成する光センサー等
がある。
【0010】また, 車動センサーには, 例えば, 請求項
4に記載のように, 駆動電動機またはトランスミッショ
ンの回転部の回転方向に対応してどちらか一方が作動す
る一対の近接スイッチからなるものがある。即ち, 前進
方向に車両が移動している場合には, 一方の近接スイッ
チが作動し, 後進方向に車両が移動している場合には,
他方の近接スイッチが作動し, 停止時には, 両方とも作
動しない。従って, 作動する近接スイッチによって車両
の移動方向を知ることができる。
【0011】また,車動センサーは, 請求項5に記載の
ように,車速を検出する回転センサーを兼用してもよ
い。そして,回転センサーの回転方向によって車両の前
進,後進を知ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施形態例 本例は, 図1に示すように, 運転席のシートに人が着座
していることを検知する着座検知手段としての荷重セン
サー11と, 車両が動いていることを検知する車動セン
サー15と, 上記着座検知手段及び車動センサー15の
出力信号を受信し駆動電動機41を前後進駆動する駆動
制御装置20とを有する電動機駆動の産業車両1であ
る。
【0013】そして, 駆動制御装置20は, 着座検知手
段の検知信号が非着座状態であり車動センサー15の検
知信号が車両移動状態である場合には, 車両の移動を停
止させる方向にモーター駆動回路42を介して電動機4
1を後進側または前進側に駆動する。また, 車動センサ
ー15は, 車速を検出する回転センサーを兼用してお
り,その回転方向によって車両の前進,後進を検知す
る。図1において, 符号43はトランスミッションであ
る。
【0014】本例の産業車両1のクリープ動作関連の制
御は, 図2に示すフローチャートに従って行われてい
る。車両が始動すると, 運転シートの前記荷重センサー
11がオンとなり, 同時にステップ601において, ク
リープ動作を行うような制御が同時に始動される。即
ち, シフトレバーが走行位置にあるときは, アクセルペ
ダルが全く踏み込まれていない場合においても, モータ
ーをゆっくりと作動させ車両を移動させる, 所謂クリー
プ制御を実施させる。
【0015】此の状態において, ステップ603に示す
ように, 運転シートの荷重センサー11がオフとなる
と, ステップ605において, タイムカウンターを始動
する。そして, カウンターで所定の時間3秒間が経過す
ると, ステップ607において前記クリープ制御を停止
し, 新たな制御モードを始動する。ステップ605で3
秒間の猶予時間を設ける理由は, 例えば運転者が腰を浮
かせる等の動作により, 短時間だけ荷重センサー11が
オフになることがあるからであり, また, 運転者が席を
離れた場合でも3秒間のクリープの継続によって特に危
険な状態を招くことはないからである。
【0016】新たな制御モードでは, 始めにステップ6
09において, 車動センサー15の動作により, 車両が
クリープ制御を停止したにもかかわらず移動しているこ
とを検知する。そして, ステップ611において, 車動
センサー(回転センサー)15の正逆の回転方向によ
り,車両が前進運動中なのか, 車両の後進運動中なのか
を判定する。
【0017】そして, 車両が前進動作をしている場合に
は, ステップ613,617に進み, モーター駆動回路
42を介して電動機41に対して後進側へトルクを発生
させ, 車動センサー15が停止状態となるように制御す
る。即ち, 回転センサー15で速度を検知しつつ, 電動
機41のトルクを制御し, 電動機41の回転数が零とな
るようにフィードバック制御を行う。
【0018】同様に, ステップ611において, 車両が
後進動作をしている場合には, ステップ615,617
に進み, モーター駆動回路42を介して電動機41に対
して前進側へトルクを発生させ, 車動センサー15がオ
フとなるように制御する。そして, ステップ619に示
すように, 此の制御モードは, 荷重センサー15がオン
となるまで継続される。そして, 荷重センサー15がオ
ンとなった場合,即ち運転者が再び着座した場合には,
ステップ601に戻り, クリープ制御に制御モードを復
元させる。
【0019】上記のような制御を行うから, 本例の産業
車両1では, 運転者が走行状態のまま運転シートを離れ
た場合にも, どんな傾斜地においても車両が動き出す危
険はない。
【0020】
【発明の効果】上記のように本発明によれば, 運転状態
のまま傾斜地等で運転者が降車しても危険な状態を生ず
ることのない, クリープ制御付きの電動機駆動の産業車
両を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例の産業車両のシステム構成図。
【図2】実施形態例の産業車両の制御のフローチャー
ト。
【符号の説明】
11...着座検知手段(荷重センサー), 15...車動センサー, 20...駆動制御装置, 41...駆動電動機,

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転席のシートに人が着座していること
    を検知する着座検知手段と, 車両が動いていることを検
    知する車動センサーと, 上記着座検知手段及び車動セン
    サーの出力信号を受信し駆動電動機を前後進駆動する駆
    動制御手段とを有しており,上記駆動制御手段は, 着座
    検知手段の検知信号が非着座状態であり車動センサーの
    検知信号が車両移動状態である場合には, 車両の移動を
    停止させる方向に電動機を駆動することを特徴とする電
    動機駆動の産業車両。
  2. 【請求項2】 請求項1において, 前記着座検知手段
    は, 荷重センサーであることを特徴とする電動機駆動の
    産業車両。
  3. 【請求項3】 請求項1において, 前記着座検知手段
    は, シート上の人の有無を光学的手段により検知する光
    学センサーであることを特徴とする電動機駆動の産業車
    両。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
    おいて, 前記車動センサーは, 駆動電動機またはトラン
    スミッションの回転部の回転方向に対応してどちらか一
    方が作動する一対の近接スイッチであることを特徴とす
    る電動機駆動の産業車両。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
    おいて, 前記車動センサーは, 車速を検出する回転セン
    サーであることを特徴とする電動機駆動の産業車両。
JP13609797A 1997-05-08 1997-05-08 電動機駆動の産業車両 Expired - Fee Related JP3728868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13609797A JP3728868B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 電動機駆動の産業車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13609797A JP3728868B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 電動機駆動の産業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10313502A true JPH10313502A (ja) 1998-11-24
JP3728868B2 JP3728868B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=15167204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13609797A Expired - Fee Related JP3728868B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 電動機駆動の産業車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728868B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341721A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Kubota Corp 小型電動車
US7138774B2 (en) 2004-08-05 2006-11-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle control unit and vehicle
JP2013198190A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Mitsubishi Nichiyu Forklift Co Ltd 電動車

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341721A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Kubota Corp 小型電動車
JP4546765B2 (ja) * 2004-05-27 2010-09-15 株式会社クボタ 小型電動車
US7138774B2 (en) 2004-08-05 2006-11-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle control unit and vehicle
US7193376B2 (en) 2004-08-05 2007-03-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle control unit and vehicle
JP2013198190A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Mitsubishi Nichiyu Forklift Co Ltd 電動車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3728868B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004175164A (ja) 電動ブレーキ,その制御装置及び電動ブレーキの制御方法
JP2003254111A (ja) 車両用運転制御装置
JP2007001327A (ja) 先行車追従走行制御装置
JPH08318757A (ja) モータの制御方法
JP2004132249A (ja) 産業車両のエンジン自動停止始動装置
JP3728868B2 (ja) 電動機駆動の産業車両
JPS61218742A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JP2004116389A (ja) アイドルストップ装置付き車両
JPH01195139A (ja) エンジン出力制御装置
JPH09215116A (ja) 電動車両の走行制御装置
JP2001103618A (ja) 電気自動車の制御装置
JPH11257114A (ja) エンジン自動停止・始動装置
JPH08322105A (ja) モータの制御方法
JP6500614B2 (ja) エンジンの始動制御装置
JP2005170600A (ja) 産業車両の安全装置
JP2000177549A (ja) 制動力保持装置
JP3418700B2 (ja) 電動車の走行制御装置
JPH1130138A (ja) エンジン自動停止・始動装置
KR100228988B1 (ko) 전기 자동차의 경사로 주행시 후진 방지 장치 및 그 방법
JP2010000918A (ja) アクセルペダル反力制御装置
JPH059973Y2 (ja)
JP2005170542A (ja) 産業車両の安全装置
JPH1066206A (ja) 電気自動車の走行駆動制御装置
KR200153433Y1 (ko) 자동차의 항속장치
JPH05105105A (ja) 産業車両における油圧パワーステアリング装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees