JPH01195139A - エンジン出力制御装置 - Google Patents

エンジン出力制御装置

Info

Publication number
JPH01195139A
JPH01195139A JP1852588A JP1852588A JPH01195139A JP H01195139 A JPH01195139 A JP H01195139A JP 1852588 A JP1852588 A JP 1852588A JP 1852588 A JP1852588 A JP 1852588A JP H01195139 A JPH01195139 A JP H01195139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
engine
fuel supply
detecting
abnormal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1852588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Sugiura
杉浦 安行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1852588A priority Critical patent/JPH01195139A/ja
Publication of JPH01195139A publication Critical patent/JPH01195139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) この発明はエンジン出力制御装置に係り、特に運転者の
意志に反して車両が急発進や急加速等の異常走行状態と
なった場合にエンジンの出力を低下させるように燃料供
給を抑制制御することにより安全性の向上を図ったエン
ジン出力制御装置に関する。
〔従来の技術〕
車両の走行に際して、操作系の誤操作や駆動系の誤動作
等により運転者の意志に反して車両が急発進や急加速等
の異常な走行状態になることがある。このような問題に
対処すべく、例えば、特開昭60−219126号公報
、特開昭60−219127号公報、特開昭61−71
255号公報、実開昭61−47762号公報等に開示
のものがある。
特開昭60−219126号公報に開示のものは、アク
セルペダルの誤踏込み操作時にエンジンの出力を低下さ
せることにより、安全性の確保を図ったものである。特
開昭61−219127号公報に開示のものは、ステア
リングホイールから運転者の手が一定時間以上雌れた場
合にエンジンを停止させることにより、事故の回避を図
ったものである。特開昭61−71255号公報に開示
のものは、ブレーキを足による踏込み操作に加えて手動
操作によっても制動動作させ得る構成とすることにより
、安全性の向上を図ったものである。
実開昭61−47762号公報に開示のものは、アクセ
ルペダルの異常な踏込み操作時にブレーキを制動動作さ
せることにより安全性を向上させたみのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、車両の走行中に、操作系の誤操作や駆動系の
誤動作等により運転者の意志に反して車両が急発進・急
加速等の異常な走行状態になった場合に、運転者は、沈
着冷静な対応処置をなし得るものではなく、放心状態や
身体の硬直する挙動を示すことが多々ある。
この結果、運転者はアクセルペダルを踏込み続け、また
、ステアリングホイールにしがみつくことにより、車両
が暴走して衝突事故を発生し、また他車両を事故に巻き
込むおそれがあり、安全性の観点から改善が望まれてい
る。
〔発明の目的〕
そこで、この発明の目的は、運転者の意志に反して車両
が急発進や急加速等の異常走行状態となった場合にエン
ジンの出力を低下させるように燃料供給を抑制制御する
ことにより車両の走行速度を低下させ得て、これにより
安全性の向上を図ったエンジン出力制御装置を実現する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、車両を含みこの
車両に搭載されたエンジンの運転者による操作状態を検
出する人的操作状態検出手段と前記車両の走行状態を検
出する車両走行状態検出とを少なくとも設け、これら各
検出手段から入力する信号により前記車両が異常走行状
態にある場合は前記エンジンの出力を低下させるべく燃
料供給を抑制制御する制御手段を設けたことを特徴とす
る。
〔作用〕
この発明の構成によれば、制御手段によって、人的操作
状態検出手段と車両走行状態検出とから入力する信号に
より、運転者の意志に反して車両が急発進や急加速等の
異常走行状態にある場合には、エンジンの出力を低下さ
せるように燃料供給を抑制制御する。これにより、車両
が異常走行状態となって運転者が放心状態や身体の硬直
を招き、この結果、例えば運転者がアクセルペダルを踏
込み続け、あるいは、ステアリングホイールにしがみつ
いてしまった場合にも、車両の走行速度を低下させるこ
とができる。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図に基づいて詳細に説明す。
第1〜3図は、この発明の一実施例を示すものである。
第2図において、2は車両、4はエンジン、6は変速機
、8は駆動車軸、10は駆動車輪、12は従動車輪、1
4はステアリングホイール、16はアクセルペダル、1
8はブレーキペダルである。アクセルペダル16を踏込
むと、車両2社搭載されたエンジン4の駆動力は変速機
6を介して駆動車軸8により駆動車輪10に増加して伝
達され、車両2を発進・加速・走行させる。また、前記
ブレーキペダル16を踏み込むと、図示しない制動機構
が作動して駆動車輪10及び従動車輪12の回転を抑制
し、車両2を減速・停止させる。
前記ステアリングホイール14を回転操作すると、ステ
アリング装置20により駆動車輪IOが操舵されて車両
2の進行方向が変更される。
この車両2には、第1図に示す如く、車両2を含みこの
車両2に搭載されたエンジン4の運転者による操作状態
を検出する人的操作状態検出手段22と、前記車両2の
走行状態を検出する車両走行状態検出24とを少なくと
も設け、さらに、この実施例においては、運転モード選
択手段26と、緊急状態告知手段28とを設けている。
これら各手段22〜28の信号は、制御手段300Å力
側に接続されている。この制御手段30の出力側には、
燃料供給手段32が接続されている。これにより、制御
手段30は、各手段22〜28から入力する信号により
、前記車両2が急発進や急加速等の異常走行状態にある
場合は前記エンジン4の出力を低下させるように燃料供
給手段32によるエンジン4への燃料供給を抑制制御す
る。
この実施例においては、前記人的操作状態検出手段22
として、アクセルペダル16の踏込み状態を検出するア
クセルセンサ34と、ステアリングホイール14の把持
力を検出する把持力センサ36と、を設けている。また
、前記車両走行状態検出24として、車両2の加速度を
検出する加速度センサ38を設けている。さらに、前記
運転モード選択手段26としての運転モード選択スイッ
チ40と、緊急状態告知手段28としての緊急状態告知
スイッチ42と、を設けている。
前記アクセルセンサ34は、アクセルペダル16へ作用
する過大な踏込み力やアクセルペダル16の支持軸に作
用する過大な油力等を検出する。
また、前記緊急状態告知スイッチ42は、運転者の手の
届き易く、且つ操作し易い位置に設けている。これら各
センサ類34〜38、スイッチ類40・42は、前記制
御手段30の入力側に接続されている。
制御手段30は、これら各センサ類34〜38、スイッ
チ類40・42から入力する信号により、第3図に示す
如く、前記車両2が急発進や急加速等の異常走行状態に
ある場合は前記エンジン4の出力を低下させるように燃
料供給手段32によるエンジン4への燃料供給を抑制制
御する。
この燃料供給の抑制制御としては、例えば燃料供給手段
32として気化器を備えたエンジン4にあっては、メイ
ン燃料供給系に設けた電磁弁(図示せず)によって燃料
通路を閉鎖する方向にデユーティ制御し、あるいはカプ
ト制御する。また、燃料供給手段32として燃料噴射装
置を備えたエンジン4にあっては、燃料噴射弁による燃
料噴射時間を変更し、燃料噴射量を減少し、あるいは停
止する。
なお、符号44は車両2の走行速度を検出する車速セン
サ、46は衝突時の衝撃力を検出する衝撃力センサであ
る。
この実施例の作用を第3図に従って説明する。
制御がスタート(100)すると、運転モード選択スイ
ッチ40の選択操作がスポーティかノーマルかを判断(
101)する。運転モード選択スイッチ40の選択操作
がスポーティの場合は、エンド(,107)になる。
これにより、運転モード選択スイッチ40によって運転
モードをスポーティに選択操作することにより、燃料供
給手段32によるエンジン4への燃料供給を抑制制御を
回避して、運転者の意志による全開加速走行運転を可能
としている。なお、この運転モード選択スイッチ40は
、エンジン4のメインスイッチ(図示せず)を切った場
合には、ノーマルの運転モードに戻るように構成しであ
るので、エンジン4の再始動時に、運転モード選択スイ
ッチ40がスポーティの運転モードに選択される不都合
を回避している。
運転モード選択スイッチ40の選択操作がスポーティか
ノーマルかの判断(101)において、運転モード選択
スイッチ40の選択操作がスポーティの場合は、緊急状
態告知スイッチ42がONかOFFかを判断(102)
する。緊急状態告知スイッチ42がONの場合は、直ち
にエンジン4の出力を低下させるように、燃料供給手段
32によるエンジン4への燃料供給を抑制制御(106
)してエンド(107)になる。
これにより、車両2が急発進や急加速等の異常走行状態
にある場合に、運転者の意志によって車両2の走行速度
を低下させることができる。このため、衝突事故の発生
を回避し、また走行中の他車両を事故に巻き込むおそれ
もなく、安全性を向上することができる。
また、この緊急状態告知スイッチ42による燃料供給の
抑制制御は、スイッチの誤操作のおそれもあるので、O
Nの場合に所定時間だけ燃料供給の抑制制御が行われる
べく構成することにより、誤操作による車速の極端な低
下を回避し得て、走行中の車両の安全性を確保し得るも
のである。なお、この場合に、車両の異常走行状態にお
いて、運転者の意志によって車両2の走行速度を低下さ
せるには、緊急状態告知スイッチ42を繰返しON操作
することにより、車速を低下させることができるもので
ある。
緊急状態告知スイッチ42がONかOFFかの判断(1
02)において、緊急状態告知スイッチ42がOFFの
場合は、アクセルセンサ34から入力する信号によりア
クセルペダル16の踏込み状態が定常か異常かを判断(
103)する。アクセルペダル16の踏込み状態が定常
の場合は、エンド(107)になる。
アクセルペダル16の踏込み状態が異常の場合は、把持
力センサ36から入力する信号によりステアリングホイ
ール14の把持力が定常か異常かを判断(104)する
。ステアリングホイール14の把持力が定常の場合は、
エンド(107)になる。
ステアリングホイール14の把持力が異常の場合は、加
速度センサ38から入力する信号により車両2の加速度
が定常か異常かを判断(105)する。車両2の加速度
が定常の場合は、エンド(107)になる。
車両2の加速度が異常の場合は、燃料供給手段32によ
るエンジン4への燃料供給を抑制制御(106)してエ
ンド(107)になる。
これにより、アクセルペダル16の踏込み状態が異常で
あり、またステアリングホイール14の把持力が異常で
あり、且つ車両2の加速度が異常である場合には、制御
手段30は燃料供給手段32によるエンジン4への燃料
供給を抑制制御することにより、エンジン4の出力を低
下させることができる。
このため、車両2が運転者の意志に反して急発進や急加
速等の異常走行状態となって運転者が放心状態や身体の
硬直を招き、この結果、例えば運転者がアクセルペダル
16を踏込み続け、あるいは、ステアリングホイール1
4にしがみついてしまった場合に、エンジン4の出力を
低下させることにより、車両2の走行速度を低下させる
ことができるので、衝突事故の発生を回避することがで
き、また走行中の他車両を事故に巻き込むおそれもなく
、安全性を向上することができる。
なお、この実施例においては、前記車両走行状態検出2
4として車両2の加速度を検出する加速度センサ38を
制御手段30に接続して設けているが、その他に、車両
2の走行速度を検出する車速センサ44や衝突時の衝撃
力を検出する衝撃力センサ46を制御手段30に接続し
て設け、衝突後にはエンジンの出力を低下させるように
燃料供給を抑制制御する構成とすることにより、二次衝
突を回避することができるので、安全性をさらに向上す
ることができるものである。また、制御手段30による
燃料供給の抑制制御によりエンジン4の出力を低下させ
た際に、前記車速センサ44によって車両2の走行が停
止したことを検出した場合には、エンジン4がアイドリ
ング運転可能なように燃料供給を制御することにより、
エンジン4停止による不都合を回避し得て、実用上有利
である。
〔発明の効果〕
このようにこの発明によれば、制御手段によって、人的
操作状態検出手段と車両走行状態検出とから入力する信
号により、運転者の意志に反して車両が急発進や急加速
等の異常走行状態にある場合には、エンジンの出力を低
下させるように燃料供給を抑制制御する。
これにより、車両が異常走行状態となって運転者が放心
状態や身体の硬直を招き、この結果、例えば運転者がア
クセルペダルを踏込み続け、あるいは、ステアリングホ
イールにしがみついてしまった場合にも、車両の走行速
度を低下させることができる。このため、衝突事故の発
生を回避し得て、また走行中の他車両を事故に巻き込む
おそれもなく、安全性を向上することができ、実用上有
利である。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明の実施例を示し、第1図はエンジ
ン出力制御装置の回路ブロック図、第2図は車両の概略
構成図、第3図は制御のフローチャートである。 図において、2は車両、4はエンジン、14はステアリ
ングホイール、16はアクセルペダル、18はブレーキ
ペダル、22は人的操作状態検出手段、24は車両走行
状態検出、26は運転モード選択手段、28は緊急状態
告知手段、30は制御手段、32は燃料供給手段、34
はアクセルセンサ、36は把持力センサ、38は加速度
センサ、40は運転モード選択スイッチ、42は緊急状
態告知スイッチ、44は車速センサ、46は衝撃力セン
サである。 特許出願人 鈴木自動車工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 車両を含みこの車両に搭載されたエンジンの運転
    者による操作状態を検出する人的操作状態検出手段と前
    記車両の走行状態を検出する車両走行状態検出とを少な
    くとも設け、これら各検出手段から入力する信号により
    前記車両が異常走行状態にある場合は前記エンジンの出
    力を低下させるべく燃料供給を抑制制御する制御手段を
    設けたことを特徴とするエンジン出力制御装置。
JP1852588A 1988-01-30 1988-01-30 エンジン出力制御装置 Pending JPH01195139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1852588A JPH01195139A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 エンジン出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1852588A JPH01195139A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 エンジン出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195139A true JPH01195139A (ja) 1989-08-07

Family

ID=11974048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1852588A Pending JPH01195139A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 エンジン出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01195139A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396439A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Toyota Motor Corp 車両の運動特性制御装置
WO2000055000A1 (de) * 1999-03-17 2000-09-21 Fahrertraining & Motorsportmanagement Gesellschaft M.B.H. Verfahren und vorrichtung zur überwachung der fahrtüchtigkeit einer ein fahrzeug oder einen fahrsimulator steuernden person
US6580973B2 (en) 2000-10-14 2003-06-17 Robert H. Leivian Method of response synthesis in a driver assistance system
US6909947B2 (en) 2000-10-14 2005-06-21 Motorola, Inc. System and method for driver performance improvement
US6925425B2 (en) 2000-10-14 2005-08-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for vehicle operator performance assessment and improvement
US7565230B2 (en) 2000-10-14 2009-07-21 Temic Automotive Of North America, Inc. Method and apparatus for improving vehicle operator performance
US8666603B2 (en) 2011-02-11 2014-03-04 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for providing steering-control feedback to an operator of an automotive vehicle
US8773251B2 (en) 2011-02-10 2014-07-08 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of an automotive vehicle
US8902054B2 (en) 2011-02-10 2014-12-02 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of a portable electronic device
CN107084063A (zh) * 2016-02-15 2017-08-22 福特全球技术公司 用于激进驾驶员的主动燃料控制系统

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396439A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Toyota Motor Corp 車両の運動特性制御装置
WO2000055000A1 (de) * 1999-03-17 2000-09-21 Fahrertraining & Motorsportmanagement Gesellschaft M.B.H. Verfahren und vorrichtung zur überwachung der fahrtüchtigkeit einer ein fahrzeug oder einen fahrsimulator steuernden person
US6580973B2 (en) 2000-10-14 2003-06-17 Robert H. Leivian Method of response synthesis in a driver assistance system
US6909947B2 (en) 2000-10-14 2005-06-21 Motorola, Inc. System and method for driver performance improvement
US6925425B2 (en) 2000-10-14 2005-08-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for vehicle operator performance assessment and improvement
US7565230B2 (en) 2000-10-14 2009-07-21 Temic Automotive Of North America, Inc. Method and apparatus for improving vehicle operator performance
KR100943397B1 (ko) * 2000-10-14 2010-02-22 모토로라 인코포레이티드 운전자 보조 시스템에서의 응답 종합 방법
US8773251B2 (en) 2011-02-10 2014-07-08 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of an automotive vehicle
US8902054B2 (en) 2011-02-10 2014-12-02 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of a portable electronic device
US8666603B2 (en) 2011-02-11 2014-03-04 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for providing steering-control feedback to an operator of an automotive vehicle
CN107084063A (zh) * 2016-02-15 2017-08-22 福特全球技术公司 用于激进驾驶员的主动燃料控制系统
CN107084063B (zh) * 2016-02-15 2021-11-12 福特全球技术公司 用于激进驾驶员的主动燃料控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4269523B2 (ja) エンジン制御装置
JP2005104320A (ja) 車両制御装置
JP4172185B2 (ja) 車両用運転制御装置
JPH01195139A (ja) エンジン出力制御装置
JPH08142819A (ja) ブレーキホールド制御装置
JPH0211424A (ja) 車両後退時の誤操作検出装置および誤操作に対する安全装置
JPS61238533A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2021126932A (ja) 急発進防止装置のセーフティモードの一時解除方法
KR20070016823A (ko) 가속페달 오조작시 사고 방지를 위한 차량 제어 방법
JP3099432B2 (ja) 車両の出力制限装置
JPH01220759A (ja) 自動変速車制御装置
JPH0834327A (ja) 車両の補助ブレーキ制御装置
KR100198836B1 (ko) 차량 운전자 상태 감지 시스템 및 그 방법
JP3697840B2 (ja) リターダ制御装置
JP2523468Y2 (ja) クリープ発進警報装置
KR0120237Y1 (ko) 가속페달의 오동작으로 인한 사고 방지장치
JP3547266B2 (ja) エアバッグ装着車両の自動変速機制御装置
JPH02127133A (ja) 緩速走行停止装置
JPH01178029A (ja) 急発進・急加速制御装置
JP2842101B2 (ja) リターダ制御装置
JPH02155843A (ja) 緩速走行停止および自動追尾装置
JPH0710934Y2 (ja) 自動定速走行装置
JPH0923513A (ja) バッテリ式走行車における微速走行制御装置
JPS62131828A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH0231940A (ja) 自動変速機付車輌の暴走防止装置