JPH10307201A - 易接着層を表面に有するプラスチック層を支持体とした光学部材 - Google Patents

易接着層を表面に有するプラスチック層を支持体とした光学部材

Info

Publication number
JPH10307201A
JPH10307201A JP9118280A JP11828097A JPH10307201A JP H10307201 A JPH10307201 A JP H10307201A JP 9118280 A JP9118280 A JP 9118280A JP 11828097 A JP11828097 A JP 11828097A JP H10307201 A JPH10307201 A JP H10307201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
optical member
resin
solvent
easily adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9118280A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Aikawa
徹 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP9118280A priority Critical patent/JPH10307201A/ja
Publication of JPH10307201A publication Critical patent/JPH10307201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電離放射線透過性を有するプラスチックフィル
ム、またはシート等の支持体の表面に優れた密着性を有
する易接着層を形成し、その表面に電離放射線硬化樹脂
で成型される樹脂硬化物と強固に密着した、その樹脂硬
化物からなる光学機能を有する形状を形成した光学部材
を提供する。 【解決手段】溶媒可溶性のポリエステル樹脂を主成分と
して、第2 成分としてポリイソシアネート、第3 成分と
して単官能(メタ)アクリレートからなる組成物により
易接着層を表面に形成した電離放射線透過性を有するプ
ラスチックフィルム、またはシート等を支持体とし、そ
の上に光学的機能を有する形状を形成した学部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロジェクション
テレビ、オーバーヘッドプロジェクターなどに用いられ
るフレネルレンズや、プロジェクションテレビ、3Dデ
ィスプレイなどのスクリーンに用いられるレンチキュラ
ーレンズ及び液晶バックライト用のプリズムレンズ、マ
イクロレンズ、回折格子、ホログラムなどの光学部材に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、易接着性を有するプラスチック層
を形成するフィルムまたはシートとしては、主成分とし
て、溶媒可溶性の飽和ポリエステルを用い、1)イソシ
アネートを含む化合物を添加する、2)ウレタンポリマ
ーを添加する、3)イソシアネートを含む化合物とウレ
タンポリマーを添加する、4)アクリルポリマーを添加
する方法が知られている。また、特公平7−37601
公報に記載されたような成分を混入する方法があった。
しかし、上記公報に記載された方法による易接着層を表
面に形成した電離放射線透過性を有するプラスチックフ
ィルム、またはシートの易接着層表面に電離放射硬化樹
脂で成型される樹脂硬化物からなる光学機能を有する形
状の光学部材を作成した場合、プラスチックフィルム、
またはシートと樹脂硬化物との間の密着力が充分でな
く、光学部材に他材料を積層する等の二次加工の工程や
部材を組み立てる等の組立工程で、樹脂硬化物、すなわ
ち光学機能を有する形状部分がプラスチックフィルム、
またはシートから成る支持体から剥離するという問題が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
問題点に着目してなされたもので、電離放射線透過性を
有するプラスチックフィルム、またはシート等の支持体
の表面に優れた密着性を有する易接着層を形成し、その
表面に電離放射線硬化樹脂で成型される樹脂硬化物と強
固に密着した、その樹脂硬化物からなる光学機能を有す
る形状を形成した光学部材を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の前記課題は以下
の手段で解決できる。請求項1の本発明は、溶媒可溶性
のポリエステル樹脂を主成分として、第2 成分としてポ
リイソシアネート、第3 成分として単官能(メタ)アク
リレートからなる組成物により易接着層を表面に形成し
た電離放射線透過性を有するプラスチック層を支持体と
し、その上に光学的機能を有する形状を形成した光学部
材である。
【0005】請求項2の本発明は、溶媒可溶性のポリエ
ステル樹脂を主成分として、第2 成分として一分子中に
一つ以上のイソシアネート基と一つ以上のアクリロイル
基を持つ化合物を含む組成物により易接着層を表面に形
成した請求項1記載の光学部材である。
【0006】請求項3の本発明は、溶媒可溶性のポリエ
ステル樹脂を主成分として、第2 成分としてポリイソシ
アネート、第3 成分として単官能(メタ)アクリレート
からなる組成物、あるは、溶媒可溶性のポリエステル樹
脂を主成分として、第2 成分として一分子中に一つ以上
のイソシアネート基と一つ以上のアクリロイル基を持つ
化合物を含む組成物を塗布し、乾燥した後、加熱処理す
ることにより易接着層を表面に形成した光学部材であ
る。
【0007】請求項4の本発明は、電離放射線透過性を
有するプラスチック層からなる支持体の易接着層面に所
定形状の型を有するスタンパにより、電離放射線硬化樹
脂で成型される樹脂硬化物からなる光学機能を有する形
状を形成した光学部材である。
【0008】請求項5の本発明は、電離放射線硬化樹脂
で成型される樹脂硬化物からなる光学機能を有する形状
は、フレネルレンズ、レンチキュラーレンズ、プリズム
レンズ、マイクロレンズ、回折格子、ホログラム、の何
れから選択された光学部材である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の支持体に使用できるプラスチックフィルム、ま
たはシートとしては、ポリメチルメタアクリレート樹脂
(PMMA)、ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリエ
チレンナフタレート樹脂(PEN)、ポリエチレンテレ
フタレート樹脂(PET)、ポリレチレンブチレート樹
脂(PBT)、ポリビニルクロライド樹脂(PVC)、
ポリスチレン樹脂(PS)、ポリオレフィン樹脂あるい
はアモルファスポリオレフィン樹脂(POあるいはAP
O)などや、これらの共重合体なども使用できる。ま
た、電離放射線透過性を有するプラスチックフィルム、
またシートとしてもこれらのものは使用できる。
【0010】本発明で使用できる溶媒可溶性ポリエステ
ル樹脂は、特公昭51−10273に記載されているよ
うに公知であり、例えば、ポリエチレンテレフタレート
樹脂の製造原料(テレフタル酸とエチレングリコール)
に他の酸成分、例えば、アジピン酸などの脂肪族二塩基
酸やイソフタル酸などの芳香族二塩基酸又は、他のアル
コール成分、例えば、プロピレングリコールなどのグリ
コールなどを第三成分として配合してポリエステル樹脂
の結晶性を減少させて、ポリエステル樹脂の溶媒への溶
解性を高めたものなどがある。
【0011】本発明に使用できるポリイソシアネートと
しては、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(H
MDI)、イソホロンジイソシアアネート(IPD
I)、トリレンジイソシアネート(TDI)、キシリレ
ンジイソシアネート(XDI)などのジイソシアネート
及びその誘導体やトリイソシアネート及びその誘導体が
使用できる。
【0012】本発明に使用できる単官能アクリレートと
しては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、
フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル
(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)ア
クリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレ
ート、2-ヒドロキシ-3- フェノキシプロピルアクリレー
トなどが使用できるが、これに限られるわけではない。
【0013】本発明に使用できる一分子中に一つ以上の
イソシアネート基と一つ以上のアクリロイル基を持つ化
合物としては、例えば、(化1)、(化2)に示す構造
を持つようなものをあげることができる。
【0014】
【化1】
【0015】
【化2】
【0016】また、易接着性組成物には、必要に応じ
て、上記成分の他に、例えば、ジブチル錫ジラウリレー
トや、ジブチル錫オクテートなどのイソシアネート反応
促進剤、ベンゾフェノン、ジエチルチオキサントン、ベ
ンジルジメチルケタール、2-ヒドロキシ-2- メチル-1-
フェニルプロパン-1- オン、1-ヒドロキシシクロヘキシ
ルフェニルケトン、2-メチル-1- [4-(メチルチオ)フ
ェニル]-2- モルフォリノプロパン-1、アシルホスフィ
ンオキサイドなどの光重合開始剤、シリカ微粉末、タル
ク微粉末、炭酸カルシウム微粉末などのブロッキング防
止剤などを配合することもできる。
【0017】易接着性組成物を作成する方法は、溶媒可
溶性のポリエステル樹脂を主成分として、第2 成分とし
てポリイソシアネート、第3 成分として単官能(メタ)
アクリレートからなる成分の所定の配合比を選択して得
られる組成物を、または、溶媒可溶性のポリエステル樹
脂を主成分として、第2 成分として一分子中に一つ以上
のイソシアネート基と一つ以上のアクリロイル基を持つ
化合物からなる成分の所定の配合比を選択して得られる
組成物をトルエン、2−ブタノン、酢酸エチルなどの溶
媒に溶解させる。必要に応じて、前述した添加剤などを
混合することができる。
【0018】上記した方法で調整された易接着組成物を
スプレーコート、ディップコート、グラビア印刷など所
定の方法で、プラスチックフィルム(シート)の片面あ
るいは両面に塗布する。本発明は上記塗布方法に限定さ
れるものではない。プラスチックフィルム( シート) の
表面に得られた易接着組成物皮膜を80〜140℃で乾
燥した後、30〜80℃で10〜100時間エージング
処理し、易接着組成物層を得ることができる。
【0019】次に、本発明にて得られた易接着層を形成
した電離放射線透過性を有するプラスチックフィルム
(シート)を支持体として、所定形状の型を有するスタ
ンパにより、その支持体表面に電離放射線硬化樹脂で成
型される樹脂硬化物からなる光学機能を有する形状を形
成した光学部材を作成する方法を述べる。
【0020】スタンパの材料としては、銅、真鋳などの
金属やシリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂な
どの非金属も使用できる。
【0021】電離放射線硬化樹脂には様々なものがある
が、一般的なものは分子中にアクリロイル基を有する紫
外線硬化樹脂であり、エポキシアクリレート系、ウレタ
ンアクリレート系、ポリエステルアクリレート系、ポリ
オールアクリレート系のオリゴマー、ポリマーと単官
能、2官能、あるいは多官能重合性(メタ)アクリル系
モノマー、例えばテトラヒドロフルフリルアクリレー
ト、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシ-3
- フェノキシプロピルアクリレート、ポリエチレングリ
コールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジア
クリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエ
リトリトールテトラアクリレートなどのポリマー、オリ
ゴマー、モノマーなどの混合物が使用される。
【0022】その他に電離放射線硬化樹脂に配合される
ものとして、光重合開始剤、例えばベンゾフェノン、ジ
エチルチオキサントン、ベンジルジメチルケタール、2-
ヒドロキシ-2- メチル-1- フェニルプロパン-1- オン、
1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル
-1- [4-(メチルチオ)フェニル]-2- モルフォリノプ
ロパン-1、アシルホスフィンオキサイドなどがあるが、
光重合開始剤は100 %反応するわけではなく、未反応の
ものが成形された樹脂成型物の性能に悪影響を及ぼすこ
とから、0.1 〜7 重量% の範囲好ましくは0.5 〜5%で、
未硬化部が残らない程度の量にとどめる。
【0023】また、場合によっては、希釈剤として、有
機溶剤、例えばアセトン、エタノール、メタノール、酢
酸エチル、クロロホルム、四塩化炭素、テトラヒドロフ
ラン、シクロヘキサン、ジエチルエーテル、メチルエチ
ルケトン、トルエン、ベンゼンなどや、拡散剤、例えば
ガラスビーズ、シリカ、無機系酸化物、無機系炭酸化
物、無機系硫酸化物、有機系樹脂ビーズなどや、離型
剤、例えば、フッソ系、シリコーン系のものが使用され
る。
【0024】そのほかに加えられるものとして、紫外線
吸収剤、光安定剤、界面活性剤、消泡剤、帯電防止剤、
酸化防止剤、難燃剤などがあるが、これらの添加剤は、
樹脂組成物の性能に影響を及ぼさないもの、あるいは影
響を及ぼさない程度の量でなければならない。
【0025】光学部材を製造する方法としては、所定の
形状を有するスタンパに、前述した重合性モノマーある
いはオリゴマー、ポリマーを含む電離放射線硬化樹脂を
注入あるいは塗布する。また、ここでの操作は、発生す
る気泡を抑えるため樹脂組成が壊れない程度に加熱しな
がら行ってもよい。気泡を除去した後、放射線透過性を
有するプラスチックフィルム、またはシートを易接着層
をスタンパ側にして積層し、加圧等によって電離放射線
硬化樹脂を均一の厚さにした後、フィルム、またはシー
トを介して放射線を照射し、電離放射線硬化樹脂を硬化
さた後、スタンパから剥離し、易接着層を形成したプラ
スチックフィルム、またはシートを支持体とした樹脂硬
化物からなる光学機能を有する形状を形成した光学部材
を作成する。
【0026】
【実施例】本発明を、ここでは支持体としてプラスチッ
クフィルムを使用した場合の実施例を用いて説明する。
まず、125ミクロン のポリエステルフィルム(商品名ルミラ
ーT60 :東レ社製)上に以下に示す配合比の易接着組成
物をワイヤーバー(RDS10 )により塗布した後120 ℃で
1hr 乾燥後、60℃で3dayエージングし、片面に易接着層
を形成したポリエステルフィルムを作成した。 1)飽和ポリエステル(商品名バイロン200S:東洋紡績社
製)80重量部 2)ポリイソシアネート、HMDI(商品名KP90:東洋紡
績社製)10重量部 3)単官能アクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリ
レート(商品名ビスコート#150:大阪有機化学工業社
製)10重量部
【0027】次に、電離放射線硬化樹脂として、ウレタ
ンアクリレートオリゴマー(商品名NK- オリゴ U-4HA:
新中村化学工業社製)47重量%と、2-ヒドロキシ-3- フ
ェノシプロピルアクリレート(商品名アロニックスM-57
00:東亜合成社製)30重量%、テトラヒドロフルフリル
アクリレート(商品名ビスコート#150:大阪有機化学工
業社製))20重量%と、1-ヒドロキシシクロヘキシルフ
ェニルケトン(商品名ルガキュア184 :日本チバガイギ
ー社製)3 重量%を混合した反応性組成物を作した。
【0028】既存の一般的な切削方法によって、所定の
プリズムレンズ形状と逆形状を有する銅製スタンパを作
成し、表面にニッケルメッキ処理を施したスタンパ作成
した。
【0029】上記スタンパに前述の反応性組成物を塗布
し、上記で得られた易接着を形成したフィルムを易接着
層をスタンパ側にして積層し、反応性組成物の厚みが10
0ミクロン 以下になるまでプレスした。その後、透明なフィ
ルム側の上方から、フィルムを介して紫外線を照射し、
スタンパから離型した。ポリエステルフィルムを支持体
としたプリズムレンズを得た。
【0030】本発明と比較のために、a) 未処理の125ミ
クロン のポリエステルフィルム(商品名ルミラーT60 :東
レ社製)、従来技術による易接着処理方法として、b)
飽和リエステル(商品名バイロン200S:東洋紡績社製)
のみによる易接着処理を施しもの、c) 飽和ポリエステ
ル(商品名バイロン200S:東洋紡績社製)90重量部とリ
イソシアネートとしてHMDI(商品名KP90:東洋紡績
社製)10重量部とからる組成物から易接着層を形成した
各々のポリエステルフィルム支持体に上記と同様の方法
でプリズムレンズを成型し、ポリエステルフィルムを支
持体としたプリズムレンズを作成した。
【0031】各々のプリズムレンズの支持体フィルムと
レンズ形状部分との密着性についてJIS K-5400「塗膜の
付着性試験」碁盤目テープ法に準じ、密着性を評価し
た。
【0032】試験に使用した剥離用テープとして、粘着
テープ1(商品名No610 :スリーエム社製)粘着テープ
2(商品名布テープNo600 :積水化学工業社製)との2
種類ついての試験結果を(表1)に示す。分子の数値の
大きい程、支持体フィルムとレンズ形状部分との密着性
が高いことを表している。すなわち、本発明の易接着層
を有するプラスチックフィルムを支持体とした光学部材
において、支持体フィルムとレンズ形状部分との密着力
は、従来技術の易接着処理b)、 c)によって得られる易接
着層を有するプラスチックフィルムを支持体とした光学
部材のその密着力に比較して、大きいことが判る。本発
明で得られたフィルム状の光学部材のレンズ部と反対側
の平坦面に他のプラスチックフィルムを積層するラミネ
ート工程等で支持体フィルムからレンズ部が剥離するこ
とがなかった。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明の易接着層を形成した電離放射線
透過性を有するプラスチックフィルムシート)を支持体
として、電離放射線硬化樹脂で成型される樹脂硬化物か
らなる光学機能を有する形状を形成した光学部材におい
て、プラスチックフィルム、またはシートと樹脂硬化物
との間の密着力が高く、光学機能を有する形状部分がプ
ラスチックフィルム、またはシート支持体に強固に接着
した光学部材が得られることにより、
【0035】(1)厚さの薄いフィルム状またはシート
状の光学部材が得られる。 (2)耐熱、耐湿、耐冷、耐低湿、耐冷熱繰り返し(ヒ
ートサイクル)、耐候性等が向上し、厳しい環境条件で
使用できる光学部材が得られる。 などにより、広範囲の光学分野の用途に使用できる光学
部材を提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 299/06 C08F 299/06 C09J 175/06 C09J 175/06 175/14 175/14 G02B 3/00 G02B 3/00 A 3/08 3/08 5/18 5/18 G03H 1/18 G03H 1/18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶媒可溶性のポリエステル樹脂を主成分と
    して、第2 成分としてポリイソシアネート、第3 成分と
    して単官能(メタ)アクリレートからなる組成物により
    易接着層を表面に形成した電離放射線透過性を有するプ
    ラスチック層を支持体とし、その上に光学的機能を有す
    る形状を形成した光学部材。
  2. 【請求項2】溶媒可溶性のポリエステル樹脂を主成分と
    して、第2 成分として一分子中に一つ以上のイソシアネ
    ート基と一つ以上のアクリロイル基を持つ化合物を含む
    組成物により易接着層を表面に形成した請求項1記載の
    光学部材。
  3. 【請求項3】溶媒可溶性のポリエステル樹脂を主成分と
    して、第2 成分としてポリイソシアネート、第3 成分と
    して単官能(メタ)アクリレートからなる組成物、ある
    いは、溶媒可溶性のポリエステル樹脂を主成分として、
    第2 成分として一分子中に一つ以上のイソシアネート基
    と一つ以上のアクリロイル基を持つ化合物を含む組成物
    をプラスチック層の表面に塗布し、乾燥した後、加熱処
    理することにより易接着層を表面に形成した請求項1乃
    至請求項2の何れかに記載の光学部材。
  4. 【請求項4】電離放射線透過性を有するプラスチック層
    から成る支持体の易接着層を表面に所定形状の型を有す
    るスタンパにより、電離放射線硬化樹脂で成型される樹
    脂硬化物からなる光学機能を有する形状を形成した請求
    項1乃至請求項3の何れかに記載の光学部材。
  5. 【請求項5】電離放射線硬化樹脂で成型される樹脂硬化
    物からなる光学機能を有する形状は、フレネルレンズ、
    レンチキュラーレンズ、プリズムレンズ、マイクロレン
    ズ、回折格子、ホログラム、の何れから選択された請求
    項1乃至請求項4の何れかに記載の光学部材。
JP9118280A 1997-05-08 1997-05-08 易接着層を表面に有するプラスチック層を支持体とした光学部材 Pending JPH10307201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118280A JPH10307201A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 易接着層を表面に有するプラスチック層を支持体とした光学部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118280A JPH10307201A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 易接着層を表面に有するプラスチック層を支持体とした光学部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10307201A true JPH10307201A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14732763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9118280A Pending JPH10307201A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 易接着層を表面に有するプラスチック層を支持体とした光学部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10307201A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100359013B1 (ko) * 1995-08-22 2003-04-08 다이닛뽄 잉크 앤드 케미칼즈, 인코포레이티드 광학물품용전리방사선경화형수지조성물,광학물품및면광원
JP2005254521A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 三次元造形物及び三次元造形物の製造方法
JP2006123498A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体
JP2006154236A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Ricoh Opt Ind Co Ltd 樹脂硬化方法、それに使用する装置及び樹脂、並びに微細表面構造をもつ物品及びその製造方法
JP2009209279A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 光学部材用粘着剤及び光学部材、並びに、光及び/又は熱架橋型光学部材用粘着剤組成物
WO2010035783A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 株式会社ブリヂストン 凹凸パターンの形成方法及び凹凸パターンの製造装置
WO2010079820A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 株式会社ブリヂストン 光硬化性転写シート、及びこれを用いた凹凸パターンの形成方法
WO2011034123A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 株式会社ブリヂストン 光硬化性転写シート、及びこれを用いた凹凸パターンの形成方法
KR20120030972A (ko) * 2010-09-21 2012-03-29 아라까와 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 활성 에너지선 경화 피막을 포함하는 플라스틱 필름용 비수계 언더코트제, 및 활성 에너지선 경화 피막을 포함하는 플라스틱 필름
JP2012068132A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Mori Seiki Co Ltd 光学スケールの製造方法
WO2013105486A1 (ja) * 2012-01-10 2013-07-18 東洋インキScホールディングス株式会社 太陽電池保護シート用易接着剤、太陽電池保護シート、及び太陽電池モジュール
JP2013203069A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Lintec Corp 印刷用シートおよびその製造方法
JP2014144606A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Lintec Corp 印刷用シート、その印刷用シートを形成するための塗工液、およびその塗工液を用いる印刷用シートの製造方法
KR101493445B1 (ko) * 2013-08-09 2015-02-16 충남대학교산학협력단 자기점착성을 갖는 프리즘층을 포함하는 프리즘 시트
WO2018174198A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 日本合成化学工業株式会社 粘着剤組成物、粘着剤及び積層体

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100359013B1 (ko) * 1995-08-22 2003-04-08 다이닛뽄 잉크 앤드 케미칼즈, 인코포레이티드 광학물품용전리방사선경화형수지조성물,광학물품및면광원
JP2005254521A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 三次元造形物及び三次元造形物の製造方法
JP4633503B2 (ja) * 2004-09-30 2011-02-16 大日本印刷株式会社 光学積層体
JP2006123498A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体
JP2006154236A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Ricoh Opt Ind Co Ltd 樹脂硬化方法、それに使用する装置及び樹脂、並びに微細表面構造をもつ物品及びその製造方法
JP4641786B2 (ja) * 2004-11-29 2011-03-02 リコー光学株式会社 樹脂硬化方法、それに使用する加熱装置、及び微細表面構造をもつ物品の製造方法
JP2009209279A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 光学部材用粘着剤及び光学部材、並びに、光及び/又は熱架橋型光学部材用粘着剤組成物
WO2010035783A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 株式会社ブリヂストン 凹凸パターンの形成方法及び凹凸パターンの製造装置
JP2010080680A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Bridgestone Corp 凹凸パターンの形成方法及び凹凸パターンの製造装置
JP2010161186A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Bridgestone Corp 光硬化性転写シート、及びこれを用いた凹凸パターンの形成方法
WO2010079820A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 株式会社ブリヂストン 光硬化性転写シート、及びこれを用いた凹凸パターンの形成方法
WO2011034123A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 株式会社ブリヂストン 光硬化性転写シート、及びこれを用いた凹凸パターンの形成方法
CN102498544A (zh) * 2009-09-16 2012-06-13 株式会社普利司通 光固化性转印片、及使用其的凹凸图案的形成方法
CN102408823A (zh) * 2010-09-21 2012-04-11 荒川化学工业株式会社 具有活性能量线固化薄膜的塑料薄膜用非水基底漆以及具有活性能量线固化薄膜的塑料薄膜
JP2012087291A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Arakawa Chem Ind Co Ltd 活性エネルギー線硬化皮膜付プラスチックフィルム用非水系アンダーコート剤、および活性エネルギー線硬化皮膜付プラスチックフィルム
KR20120030972A (ko) * 2010-09-21 2012-03-29 아라까와 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 활성 에너지선 경화 피막을 포함하는 플라스틱 필름용 비수계 언더코트제, 및 활성 에너지선 경화 피막을 포함하는 플라스틱 필름
JP2012068132A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Mori Seiki Co Ltd 光学スケールの製造方法
WO2013105486A1 (ja) * 2012-01-10 2013-07-18 東洋インキScホールディングス株式会社 太陽電池保護シート用易接着剤、太陽電池保護シート、及び太陽電池モジュール
JP2013203069A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Lintec Corp 印刷用シートおよびその製造方法
CN103358748A (zh) * 2012-03-29 2013-10-23 琳得科株式会社 印刷用片以及其制造方法
JP2014144606A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Lintec Corp 印刷用シート、その印刷用シートを形成するための塗工液、およびその塗工液を用いる印刷用シートの製造方法
KR101493445B1 (ko) * 2013-08-09 2015-02-16 충남대학교산학협력단 자기점착성을 갖는 프리즘층을 포함하는 프리즘 시트
WO2018174198A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 日本合成化学工業株式会社 粘着剤組成物、粘着剤及び積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10307201A (ja) 易接着層を表面に有するプラスチック層を支持体とした光学部材
KR101496457B1 (ko) 광학 기능성 필름용 점착제, 점착제 부착 광학 기능성 필름 및 그의 제조방법
KR101846210B1 (ko) 표면 보호 코팅액 조성물 및 이를 이용한 표면 보호 필름
CN107722916B (zh) Uv固化型树脂组合物
JP2007127893A (ja) 偏光板
WO2016140452A2 (ko) 진공 열 성형용 접착제 조성물 및 이를 적용한 진공 열 성형용 데코레이션 시트
US20220255029A1 (en) Adhesive sheet, layered sheet, flexible image display device member, and flexible image display device
JP6859092B2 (ja) 易接着層形成用組成物
JP2001113648A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物の硬化皮膜を有するフィルム
JP2011033875A (ja) 光学レンズ用エネルギー線硬化型樹脂組成物及び光学レンズ
JP2987595B2 (ja) 光制御板
KR102406417B1 (ko) 잔류물이 남지 않는 양면 점착테이프 제조방법
CN106883436B (zh) 可印刷的功能性硬涂膜及其制备方法
JP2012135924A (ja) ハードコート転写シート及び製造方法
KR20190071153A (ko) 자외선 경화 탈착형 접착 조성물
JP5328003B2 (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP2004338214A (ja) 樹脂成形体の製造方法
WO2020008912A1 (ja) 光学シート用光硬化性インク
KR101845871B1 (ko) 광학용 점착 시트 및 이의 제조방법
JP2016102154A (ja) 樹脂成形体および樹脂成形体の製造方法
KR20120137780A (ko) 광학용 점착제 조성물 및 이를 포함하는 점착 시트
JP7318409B2 (ja) 貼り合わせ用粘着シート、多層体および多層体の製造方法
JP2001163937A (ja) レンズ用樹脂組成物およびレンズシ−ト
KR100844050B1 (ko) 표면 탄성촉감을 지닌 프레스 성형 가능한 폴리에스테르시트 및 이의 제조방법
JPH07233227A (ja) 光学シート用電離放射線硬化型樹脂組成物、光学シート及びその製造方法