JPH10297358A - 車両用前照灯装置 - Google Patents

車両用前照灯装置

Info

Publication number
JPH10297358A
JPH10297358A JP10110522A JP11052298A JPH10297358A JP H10297358 A JPH10297358 A JP H10297358A JP 10110522 A JP10110522 A JP 10110522A JP 11052298 A JP11052298 A JP 11052298A JP H10297358 A JPH10297358 A JP H10297358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
headlight
sensor device
light beam
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10110522A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Dipl Chem Dr Neumann
ノイマン ライナー
Henning Dr Hogrefe
ホグレーフェ ヘニング
Alain Gaillard
ガイアル アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH10297358A publication Critical patent/JPH10297358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/62Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution for adaptation between right-hand and left-hand traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/32Road surface or travel path
    • B60Q2300/322Road curvature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/33Driving situation
    • B60Q2300/331Driving situation characterised by the driving side, e.g. on the left or right hand side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/33Driving situation
    • B60Q2300/335Number or size of road lanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/41Indexing codes relating to other road users or special conditions preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々異なった特性を有する光束30を放射す
る前照灯ユニット10,11、車両Aの前方の交通状況
を検出評価するセンサ装置14、交通状況に依存して光
束の特性を変化する切換装置16を備えた、車両用前照
灯装置を、周囲の交通車両も考慮して一層交通状況に整
合できるように改良する。 【解決手段】 センサ装置によって、先行車Bについて
の交通状況が評価され、距離低減に従って、光束の特性
が、該光束によって、当該車両の前方の遠隔領域37が
先行車がない場合に比べてより僅かな強度で照射される
ように変化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に記載の車両用前照灯装置から出発している。
【0002】
【従来の技術】この種の前照灯装置は、ドイツ連邦共和
国特許出願公開第4313914号公報によって公知で
ある。この前照灯装置では、減光光束を放射することが
できる少なくとも1つの前照灯ユニットが設けられてい
る。更に、車両の前方の交通状況を検出するセンサ装置
が設けられている。更に、センサ装置に接続されており
かつ少なくとも1つの前照灯ユニットによって放射され
る光束の特性をセンサ装置によって検出された交通状況
に依存して変化することができる制御装置が設けられて
いる。その際交通状況としてセンサ装置によって例えば
走行路の幅または天候状態を検出することができ、その
結果光束の特性をこれらに整合させることができる。そ
の際センサ装置による車両の周囲における別の交通関与
車の検出は設定されていないので、ここでは光束の特性
は状況によっては最適には整合されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、冒頭に述べた形式の前照灯装置を、光束の特性が種
々の状況に応じて一層良好に整合されるように改良する
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段および発明の効果】この課
題は、本発明によれば、請求項1の特徴部分に記載の構
成によって解決される。
【0005】本発明によれば、少なくとも1つの前照灯
ユニットによって放射される光束の特性を、僅かな距離
で前を走行する車両がある交通状況において、このよう
な場合に、車両の前方の遠隔領域に強い照射が行われな
いように整合することができるという利点を有してい
る。つまり、先行車の運転者がただちには知覚すること
がなく、従って先行車の運転者が眩惑されない程度の照
射にするのである。
【0006】
【発明の実施の形態】その他の請求項には、本発明の前
照灯装置の有利な構成および改良例が記載されている。
請求項2に記載の構成によって、付加的に、当該前照灯
装置を装備した車両の運転者に対する視界条件が改良さ
れる。請求項3に記載の実施例によれば、対向車がある
場合に、対向車または先行車の運転者が眩惑されること
なく、対向車がある場合に当該車両の運転者に対する視
界条件の改善が可能になる。請求項4に記載の構成によ
って、光束の特性の、交通形式への自動的な整合が実現
される。即ち、車両がそのとき右側通行の国を走行して
いるかまたは左側通行の国を走行しているかに無関係
に、運転者がここで手動で切換を行う必要なしに、比較
的大きな到達距離を有する非対称な光束が当該車両に属
する車線に放射される。請求項8に記載のように、前照
灯装置と走行速度調整装置に対して1つの共通のセンサ
装置を利用すると特別有利である。というのは、2つの
装置に対してそれぞれ、先行車に関する情報が必要であ
るからである。
【0007】
【実施例】次に本発明を図示の実施例につき図面を用い
て詳細に説明する。
【0008】図1ないし図7に図示の、殊に自動車であ
る車両はそのフロント領域に前照灯装置を有している。
これは、車両の前方の環境を照射するために用いられ
る。前照灯装置は、車両のフロント領域に配置された、
少なくとも1つの前照灯ユニット10を有しており、そ
の際有利には2つの前照灯ユニット10,11が設けら
れている。これらは通例の前照灯のように、車両の側面
近傍に配置されている。前照灯ユニット10,11は少
なくとも減光を発生するために用いられかつこれらによ
って、その作動中それぞれ、上側の明暗境界を有する光
束が放射される。前照灯ユニット10,11によって付
加的に、別の作動位置への切換によりハイビームおよび
/またはフォグビームが発生されるようにも設定するこ
とができる。前照灯装置は更に、車両の前方の交通状況
を捕捉検出しかつ評価するセンサ装置14を有してい
る。センサ装置14に、切換装置16が接続されてい
る。切換装置は前照灯ユニット10,11に作用しかつ
これによって、前照灯ユニット10,11によって放射
される光束の特性が、センサ装置14によって捕捉検出
された交通状況に依存して変化可能である。
【0009】前照灯装置の第1の実施例では、センサ装
置14によって車両の前方の交通状況が、当該車両と同
一の方向18において当該車両の前を走行する車両の存
在について評価される。その際センサ装置14は、図2
に図示されているように、有利には、車両の走行方向1
8にレーダビームエネルギーを放出する送信器20と、
反射されたレーダビームエネルギーを受信する受信器2
2とを有している。車両の前方に先行車がある場合、こ
の車両によって、送信器20によって放出されたレーダ
ビームエネルギーの一部が反射されかつ受信器22によ
って受信される。センサ装置14の評価装置24によっ
て、送信器20によるレーダビームエネルギーの放出と
受信器22による反射されたレーダビームエネルギーの
受信との間の時間間隔から先行車の距離dを求めること
ができる。評価ユニット24によって更に、当該車両に
対する先行車の相対速度を求めることができる。このこ
とは例えば、ドップラー効果の評価によってまたは距離
dの導関数、即ち距離dの変化Δdを求めることによっ
て行うことができる。センサ装置14として、有利に
は、車両の適応形走行速度調整装置のセンサ装置を使用
することができる。走行速度調整装置は、先行車への追
突が妨げられる、走行速度の調整を可能にするものであ
る。その際運転者は、先行車が存在しない限りは、調整
装置によって保持される所定の走行速度を予め定めるこ
とができる。センサ装置14によって、先行車が捕捉検
出されかつ当該車両とのその距離に依存してかつ当該車
両に対するその相対速度に依存して、調整装置によって
車両の走行速度が低減されるので、先行車に対する前以
て決められた最小間隔は保持される。しかし車両速度調
整装置のセンサ装置14は、車両速度調整装置自体が活
性化されていないときは、前照灯装置のために利用する
こともできる。
【0010】図3には、当該前照灯装置を装備した車両
Aが存在する交通状況が俯瞰図にて示されている。ここ
には先行車は存在しないかもしくは先行車は当該車両に
対して大きな距離dを有している。この場合、前照灯ユ
ニット10,11によって、減光が投入接続されている
場合、上側の明暗境界を有している光束30が放射され
る。この明暗境界は周知のように、それが自分の車線に
おいて対向車線におけるより高く配置されているように
非対称である。これにより、光束30は車両の当該車両
に属する車線の領域31およびその外側の縁領域におい
て、対向車線の領域32よりも大きな到達距離を有して
いる。図3において光束30は同じ照射強度の複数のラ
イン34、所謂アイソルックスラインによって示されて
いる。従ってこの光束30によって、当該車両に属する
車線31の近接領域36並び対向車線32は、当該車両
に属する車線31の遠隔領域37も十分に照射される。
【0011】図4の交通状況では、当該車両に属する車
線に僅かな距離dで前を走行する車両Bがあり、このこ
とは上述したようにセンサ装置14によって捕捉検出さ
れる。切換装置16によってこの場合、前照灯ユニット
10,11によって放射される光束の特性が、当該車両
に属する車線31の遠隔領域37が比較的弱く照射され
るように変化される。これにより、先行車Bの運転者の
眩惑が回避されるかまたは少なくとも低減され、その際
当該前照灯装置を装備した車両Aの運転者に対する視界
条件は劣化されないかまたは殆ど劣化されない。という
のは、当該車両の運転者はいずれにせよ先行車Bによっ
て遠隔領域37の照射を知覚しないかまたは殆ど知覚せ
ずかつ遠隔領域は場合によっては先行車Bの前照灯によ
って照射されるからである。しかし前照灯ユニット1
0,11によって放射される光束30の明暗境界の位置
は、遠隔領域37の照射が減衰された場合にも有利にも
変化しない。
【0012】その際評価装置24において、距離dに対
する固定値を予め定めることができ、この値を下回る
と、切換装置16によって、光束30の特性の上述した
変化が行われる。光束30の特性のこの変化は、距離d
1を下回った際に、第2の特性に切り換えられるように
行うことができる。この変化が、距離dの減少に従って
複数の段階においてまたは連続的に行われるように設定
するようにしてもよい。このことは、距離dが減少する
に従って、当該車両に属する車線31の遠隔領域が一層
弱く照射されることを意味している。
【0013】上述した前照灯装置の有利な改良例におい
て、光束30の特性が先行車Bとの距離dが僅かになっ
た場合に付加的に、当該車両に属する車線31および/
または対向車線32の近接領域および/または走行路の
縁石領域が一層強く照射されるように設定されている。
この場合、先行車のない場合に遠隔領域37を照射する
光束の一部を、これが近接領域36を照射するように転
向すると特別有利であり、その結果付加的なエネルギー
を使用しないでも、近接領域36の照射を強めることが
できる。
【0014】上述した前照灯装置は、ハイビームが投入
接続されている場合、センサ装置14によって僅かな距
離で前を走行する車両Bが捕捉検出されるとき、評価装
置24によって減光への切換が行われるように拡張する
こともできる。図4において、前照灯ユニット10,1
1によってハイビームに対する作動位置において放射さ
れる光束は鎖線で、30aによって示されている。これ
により、車両Aが最初、対向交通または先行車のない自
由な区間においてハイビームが投入接続されている状態
で走行している途中、車両Aが先行車Bに接近したと
き、減光への自動切換を実現することができる。
【0015】ここまで説明してきた前照灯装置は、図5
に示された第2の実施例によれば、センサ装置14によ
って付加的に、対向車線におけるすれ違う車両Cの存在
についても評価されるように拡張することができる。こ
の場合センサ装置14は、反射されたレーダビームエネ
ルギーが受信器22に入射する角度も求めることができ
るように構成することができる。その際送信器20によ
って、複数のレーダビームエネルギーを種々の方向にお
いて放出することができる。択一的に、送信器20を可
動に配置して、レーダビームエネルギーの放出の期間に
移動するようにすることもでき、この場合この送信器に
よって所定の角度範囲にわたって、レーダビームが放出
される。受信されたレーダビームエネルギーの角度と捕
捉検出された車両Cの求められた相対速度とから、それ
が、当該車両に属する車線31における先行車Bなのか
または対向車線32における対向車Cなのかを求めるこ
とができる。
【0016】対向車Cが存在しているかどうかを確定す
ることができるようにするために、レーダビームエネル
ギーを送受信するセンサ装置14の上述した構成に対し
て択一的にまたはそれに対して付加的に、センサ装置1
4が電子カメラ40をも装備しているようにすることも
できる。このカメラによって車両Aの前方の交通状況が
撮影され、交通状況のこのイメージは評価装置42によ
って外部の光源の存在について評価される。その際先行
車Bが当該車両に属する車線31に存在しているかは更
に第1の実施例の場合のように、レーダビームエネルギ
ーを用いて動作する送信器20および受信器22によっ
てまたは択一的にカメラ40によって生成された、車両
Aの前方の交通状況の撮影によって求めることができ
る。レーダビームエネルギーによって動作する、第1の
実施例において設けられている送信器20および受信器
22は択一的にカメラ40によって置換することもでき
るかもしくはこれらに対して付加的にカメラ40を設け
ることができ、その際当該車両に属する車線31におい
て前を走行する車両Bについて求めるために、カメラ4
0によって生成される、車両の前方の交通状況のイメー
ジが評価される。
【0017】第2の実施例によれば、減光が投入接続さ
れている場合、センサ装置14によって対向車Cが捕捉
検出されるが、僅かな距離で前を走行する車両Bが捕捉
検出されないとき、評価装置24もしくはカメラ40の
評価装置42によって、前照灯ユニット10,11によ
って放射される光束30の特性が、当該車両に属する車
線31の、遠隔領域37における照射が強められかつ場
合によっては付加的に当該車両に属する車線31におけ
る光束30の到達距離が拡張されるように変化される。
光束30の特性のこの変化によって、対向車における運
転者の視界条件が改良され、しかもこの場合対向する運
転者は眩惑されない。その際、対向車線の照射は減衰さ
れ、この場合光束30の、対向車線32を照射する部分
を、これらが当該車両に属する車線31を照射するよう
に転向することができる。
【0018】第2の実施例による前照灯装置において付
加的に、ハイビームに対する作動位置が投入接続されて
いる場合、センサ装置14によって対向車Cが捕捉検出
されたとき、評価装置24ないし42によって、減光に
対する作動位置に切り換えられるように設定することが
できる。前照灯装置10,11によって、ハイビームに
対する作動位置において放射される光束は、図5では鎖
線で30aによって示されている。
【0019】図6には、第3の実施例による前照灯装置
を備えた車両Aを有する交通状況が示されている。その
際センサ装置14は、前述したように、第2の実施例の
場合と同様に、これが対向車Cの存在も捕捉検出するよ
うに拡張されている。その際センサ装置14の評価装置
24によって、対向車がどちらの側に存在しているかが
求められる。この場合評価装置によって有利には、対向
車がどちらの側に存在しているかについての頻度分布が
形成されかつこの頻度分布から、車両Aが右側交通の所
を走行しているかまたは左側交通の所を走行しているか
を求めることができる。このように構成されているセン
サ装置14は例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第1
9637053号公報に詳細に記載されており、これを
以てここに関連付けるものとする。
【0020】車両Aが右側交通の途上にあるとすれば、
切換装置16によって、前照灯ユニット10,11によ
って放射される光束の特性は、第3図に示されているよ
うに制御されるので、当該車両に属する、右側の車線3
1における光束30は、左側の車線である対向車線32
における光束より大きな到達距離を有している。車両A
が図6に示されているように、左側交通の途上にあると
すれば、切換装置16によって、前照灯ユニット10,
11によって放射される光束の特性が、それが今や、当
該車両に属する左側の車線32において、右側の車線3
1である対向車線31における光束より大きな到達距離
を有しているように変化される。その際相応に、左側の
車線32における光束30の明暗境界は、右側の車線3
1における明暗境界より高いところに配設されている。
従って、前照灯装置のこの改良例によれば、前照灯ユニ
ット10,11によって放射される光束30の特性の、
その都度の交通規則に対する自動的な整合が実現され、
その結果対向車の運転者の眩惑が回避されると同時に、
対向車の運転者の視界条件も自動的に改善される。
【0021】図7には、第4の実施例による前照灯装置
を備えた車両Aを有する交通状況が図示されている。そ
の際前照灯装置はこれまで説明した第1ないし第3の実
施例のいずれかの通りに構成することができるが、付加
的に、センサ装置14によって、車両Aが存在する道路
の幅も求められる。このためにセンサ装置1は第2の実
施例の場合におけるように、電子カメラ40を有するこ
とができ、これにより車両Aの前方の交通状況が撮影さ
れ、その際交通状況のイメージは評価装置44によって
道路の幅に関して評価される。図3において車両Aはこ
の車両の前に存在する比較的狭い道路と一緒に図示され
ており、一方図7では車両Aはこの車両の前に存在する
幅の広い道路と一緒に図示されている。幅広の道路で
は、切換装置16によっって前照灯ユニット10,11
によって放射される光束の特性は図3に図示の基本特性
比べて、光束30が一層強い水平方向の散乱度を有して
おり、従って申し分なく照射されるように変化される。
その際光束30の基本特性を図7の特性に切り換える道
路幅を固定的に予め定めることができるかまたは光束3
0の特性を道路幅の増加に伴って複数の段階においてま
たは連続的に、その水平方向の散乱度が拡大されるされ
るように行うことができる。光束30の特性を変化する
際に、例えば車両Aの走行速度のような別のパラメータ
を考慮することができ、その際走行速度が低い場合は、
光束30は比較的強い水平方向の散乱度を有しており、
それは速度が増加するに従って低減されるので、その場
合道路の遠隔領域37は強められて照射される。
【0022】これまで説明してきた第4の実施例の前照
灯装置は更に、センサ装置14によって付加的に、車両
Aの前方に存在する道路の経過も検出されかつ評価され
るように変形することができる。その際有利には、道路
の経過がカーブしている場合、前照灯ユニット10,1
1によって放射される光束30の水平方向の散乱度が直
線の道路経過の場合に比べて拡大される。その際光束の
方向が道路経過に相応して指向されるように設定するこ
ともできる。そうすれば、光束30によって道路経過が
カーブしている場合にもその都度道路が照明される。
【0023】前照灯装置のこれまで説明してきた実施例
は任意に相互に組み合わせることができ、その際更にセ
ンサ装置14によって、車両Aの周囲における交通状況
の更に別のパラメータも検出することができかつこれら
に依存して切換装置16によって光束30の特性を適当
に変化することができ、その結果運転者の視界条件はそ
の都度の交通状況に合わせて改善される。
【0024】図8には、前照灯ユニット10,11の構
造が例示されている。その際前照灯ユニット10,11
は、複数の前照灯サブユニット60を有している。これ
らサブユニットはそれぞれ、リフレクタ62並びに光源
64を有している。更に、前照灯サブユニット60はそ
れぞれ、それぞれのリフレクタ62によって反射される
光の光路に配置されているガラス板66またはレンズ6
8を有していることができ、これらを通って、リフレク
タ62によって反射された光は転向される。レンズ68
を使用した場合、リフレクタ62によって反射された光
の光路に更に、不透光性の絞り70を配置することがで
きる。この絞りを通して、それぞれの前照灯サブユニッ
ト60から出射される光束の明暗境界が発生される。択
一的に、前照灯サブユニット60が1つの共通の光源7
2とそれぞれ光導波体74を介して接続されているよう
にすることもでき、その場合光源72からそれぞれの前
照灯サブユニット60への透光は適当な切換エレメント
76によって釈放または阻止することができる。その際
前照灯サブユニット60のリフレクタ62は省略するこ
ともできかつ光導波体74から出射する光はレンズ78
を通して必要なように転向することができる。
【0025】前照灯サブユニット60によってその都
度、車両の前方の種々異なった領域を照射しかつ種々異
なった特性を有している部分光束が放射される。このよ
うにして、ここの前照灯サブユニット60の接続また遮
断によって、前照灯ユニット10,11によって放射さ
れる光束30全体の特性を変化することができ、その際
この接続または遮断は、切換装置16によって、前照灯
装置の上述した実施例において説明したように行われ
る。その際、当該車両に属する車線31の遠隔領域37
を照射する少なくとも1つの前照灯サブユニット60が
設けれており、そうすれば、センサ装置14によって、
先行車が捕捉検出されるかに依存して、この前照灯サブ
ユニットは遮断されるかまたは接続される。
【0026】前照灯装置に対して第2の実施例による前
照灯ユニット10,11を使用した場合、前照灯ユニッ
ト10,11は、当該車両に属する車線31の遠隔領域
37を照射する光束を発生しかつ対面交通においては接
続することができる前照灯サブユニット60を有してい
る。前照灯装置に対して第3の実施例による前照灯ユニ
ット10,11を使用した場合、これらは、右側の車線
31の遠隔領域37を照明する光束を発生する1つの前
照灯サブユニット60と、左側の車線32の遠隔領域3
7を照射する光束を発生する別の前照灯サブユニット6
0とを有している。従って、これら前照灯サブユニット
60の選択的な接続および遮断によってその都度、右側
交通または左側交通における車両の所属の車線の遠隔領
域をその都度照射する非対称の光束30を発生すること
ができる。前照灯ユニット10,11に前照灯装置の第
4の実施例を使用した場合、前照灯ユニットは強く水平
方向に散乱している光束を発生する少なくとも1つの前
照灯サブユニット60を有している。従ってこの前照灯
サブユニット60の接続によって、幅広のまたはカーブ
の多い道路の縁石部を十分に照射することができる。ハ
イビームを発生するために、1つの前照灯サブユニット
60または別個の前照灯を設けることができ、その際ハ
イビームに対する作動位置から減光に対する作動位置へ
の切換は、これまで説明した実施例の場合と同様に行う
ことができる。
【0027】前照灯ユニット10,11は別様にも、例
えば、光源の移動、リフレクタまたはリフレクタの部分
の移動または変形によって、可動の絞りによって、変化
可能な光透過度を有する絞りによっておよび/または可
動の透光性および光転向ガラスによって、前照灯ユニッ
ト10,11によって放射される光束30の特性の上述
した変化を行わせることができる、公知の前照灯のよう
に構成することもできる。その際前照灯ユニット10,
11のこれら構成要素の移動ないし変化は、これまでの
実施例において説明したように、切換装置16によって
行われる。この場合、ハイビームの発生は、同一の前照
灯ユニット10,11例えば光源の第1の発光体または
前照灯ユニットの構成要素の所定の位置において行うこ
とができる。択一的に、ハイビームを発生するために別
個の前照灯を設けることもできる。
【0028】光源として、前照灯ユニット10,11の
すべての実現において、択一的に、ガス放電ランプこと
にハロゲングローランプまたは別の適当なランプを使用
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】前照灯装置を装備した車両を上から見た平面略
図である。
【図2】前照灯装置のセンサ装置のブロック線図であ
る。
【図3】車両が存在する第1の交通状況を、前照灯装置
によって放射される、第1の特性の光束と共に示す上か
ら見た平面略図である。
【図4】車両が存在する第2の交通状況を、前照灯装置
によって放射される、第2の特性の光束と共に示す上か
ら見た平面略図である。
【図5】車両が存在する第3の交通状況を、前照灯装置
によって放射される、第3の特性の光束と共に示す上か
ら見た平面略図である。
【図6】車両が存在する第4の交通状況を、前照灯装置
によって放射される、第4の特性の光束と共に示す上か
ら見た平面略図である。
【図7】車両が存在する第5の交通状況を、前照灯装置
によって放射される、第5の特性の光束と共に示す上か
ら見た平面略図である。
【図8】前照灯装置の前照灯ユニットの1例の斜視図で
ある。
【符号の説明】
10,11 前照灯ユニット、 14 センサ装置、
16 切換装置、 18 走行方向、 20 送信器、
22 受信器、 24,44 評価装置、30 光
束、 31 進行走行路、 32 対面通行路、 34
明暗境界、36 近接領域、 37 遠隔領域、 6
0 前照灯サブユニット、 62 リフレクタ、 6
4,72 光源、 66 ガラス板、 68,78 レ
ンズ、70 絞り、 74 光導波体、 76 切換エ
レメント、 A 当該車両、B 先行車、 C 対向車
フロントページの続き (72)発明者 ヘニング ホグレーフェ ドイツ連邦共和国 ヴァルトドルフヘスラ ッハ ツォーレルンブリックシュトラーセ 10/1 (72)発明者 アラン ガイアル ドイツ連邦共和国 カールスルーエ エル ツベルガーシュトラーセ 22

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種々異なった特性を有する光束(30)
    を放射可能である少なくとも1つの前照灯ユニット(1
    0,11)と、車両(A)の前方の交通状況を検出しか
    つ評価するセンサ装置(14)と、該センサ装置(1
    4)によって検出された交通状況に依存して前記少なく
    とも1つの前照灯ユニット(10,11)によって放射
    される光束(30)の特性を変化する切換装置(16)
    とを備えた、車両用前照灯装置において、前記センサ装
    置(14)によって、先行車(B)についての交通状況
    および当該車両(A)に対する先行車(B)の距離が評
    価されかつ先行車(B)との距離が短くなるに従って、
    前記少なくとも1つの前照灯ユニット(10,11)に
    よって放射される光束(30)の特性が、該光束によっ
    て、当該車両(A)の前方の遠隔領域(37)が先行車
    (B)がない場合に比べてより僅かな強度で照射される
    ように変化されることを特徴とする車両用前照灯装置。
  2. 【請求項2】 先行車(B)との距離が短い場合、前記
    少なくとも1つの前照灯ユニット(10,11)によっ
    て放射される光束(30)の特性が、該光束によって、
    当該車両(A)の前方の近接領域(37)が先行車
    (B)がない場合に比べてより大きな強度で照射される
    ように変化される請求項1記載の車両用前照灯装置。
  3. 【請求項3】 前記センサ装置(14)によって更に、
    対向車(C)についての交通状況が評価されかつ対向車
    (C)がある場合、前記少なくとも1つの前照灯ユニッ
    ト(10,11)によって放射される光束(30)の特
    性が、僅かな距離(d)に先行車がないときは、当該車
    両(A)に属する車線(31)の遠隔領域(37)の照
    射が強められるように変化される請求項1または2記載
    の車両用前照灯装置。
  4. 【請求項4】 前記センサ装置(14)によって更に、
    対向車(C)についての交通状況および対向車(C)が
    当該車両(A)のどの側にいるのかが評価されかつ前記
    少なくとも1つの前照灯ユニット(10,11)によっ
    て放射される光束(30)の特性が、該光束がその都
    度、当該車両(A)に属する車線(31)に対向車線
    (32)におけるより大きな到達距離を有しているよう
    に制御される請求項1から3までのいずれか1項記載の
    車両用前照灯装置。
  5. 【請求項5】 前記センサ装置(14)によって更に、
    当該車両(A)の前方の走行路の幅および/または経過
    が評価されかつ走行路の幅が拡がるに従っておよび/ま
    たは走行路がカーブしている場合、前記少なくとも1つ
    の前照灯ユニット(10,11)によって放射される光
    束(30)の特性が、該光束が少なくとも一方の側に向
    かって、より強い水平方向の散乱度を有しているように
    変化される請求項1から4までのいずれか1項記載の車
    両用前照灯装置。
  6. 【請求項6】 当該前照灯装置はハイビームの作動位置
    に作動可能でありかつ先行車との距離(d)が僅かであ
    る場合および/または対向車(C)がある場合、当該前
    照灯装置は減光作動位置に切り換えられる請求項1から
    5までのいずれか1項記載の車両用前照灯装置。
  7. 【請求項7】 前記センサ装置(14)は、レーダビー
    ムエネルギーを放射する送信器(20)と、先行車
    (B)によって反射されるレーダビームエネルギーを受
    信する少なくとも1つの受信器(22)と、前記受信器
    (22)によって受信されるレーダビームエネルギーか
    ら、先行車(B)との距離(d)を求める評価装置(2
    4)とを有している請求項1から6までのいずれか1項
    記載の車両用前照灯装置。
  8. 【請求項8】 前記センサ装置(14)は更に、当該車
    両(A)の走行速度調整装置に対して使用され、該走行
    速度調整装置によって、当該車両(A)の走行速度が、
    当該車両が先行車(B)に対して前以て決められた最小
    距離を保持するように調整される請求項1から7までの
    いずれか1項記載の車両用前照灯装置。
  9. 【請求項9】 前記センサ装置(14)は、電子カメラ
    (40)を有しており、該カメラによって、交通状況の
    イメージが生成され、該イメージは評価装置(42)に
    よって先行車(B)および/または対向車(C)につい
    て評価される請求項1から8までのいずれか1項記載の
    車両用前照灯装置。
JP10110522A 1997-04-22 1998-04-21 車両用前照灯装置 Pending JPH10297358A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19716784A DE19716784B4 (de) 1997-04-22 1997-04-22 Scheinwerferanlage für Fahrzeuge
DE19716784.5 1997-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10297358A true JPH10297358A (ja) 1998-11-10

Family

ID=7827267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10110522A Pending JPH10297358A (ja) 1997-04-22 1998-04-21 車両用前照灯装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH10297358A (ja)
DE (1) DE19716784B4 (ja)
FR (1) FR2762268A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179969A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
CN102424016A (zh) * 2011-10-19 2012-04-25 清华大学 一种基于机器视觉的汽车前照灯自动控制系统
JP2013032121A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Mitsubishi Motors Corp 前照灯制御装置
JP2013511418A (ja) * 2009-11-21 2013-04-04 フオルクスヴアーゲン アクチエンゲゼルシヤフト 車両用ヘッドライト装置の制御方法およびヘッドライト装置
CN103253180A (zh) * 2012-02-17 2013-08-21 现代摩比斯株式会社 车灯的控制设备和方法
CN114368340A (zh) * 2022-02-14 2022-04-19 太原理工大学 一种车辆远光灯智能调节装置和方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19860461B4 (de) * 1998-12-28 2012-09-27 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerferanlage für Fahrzeuge zur Erzeugung von Lichtbündeln mit unterschiedlicher Charakteristik
DE19929906C2 (de) * 1999-06-29 2001-08-30 Bosch Gmbh Robert Scheinwerferanlage für ein Kraftfahrzeug
DE19961942C5 (de) 1999-12-22 2017-12-07 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerferanlage für Fahrzeuge zur Erzeugung von Lichtbündeln mit unterschiedlicher Charakteristik
JP2001213227A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Koito Mfg Co Ltd 車輌用照明システム
JP3964104B2 (ja) * 2000-07-05 2007-08-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯システム
DE10044391B4 (de) * 2000-09-08 2013-09-05 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge
JP3560540B2 (ja) * 2000-10-03 2004-09-02 株式会社デンソー 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
DE10139012A1 (de) * 2001-08-08 2003-02-20 Volkswagen Ag Verfahren zum Ansteuern eines Scheinwerfersystems zur Erzeugung eines Stadtlichts und/oder eines Schlechtwetterlichts
DE10139010A1 (de) * 2001-08-08 2003-02-20 Volkswagen Ag Verfahren zum Ansteuern eines Scheinwerfersystems zur Erzeugung eines Landstraßenlichts
DE10139013A1 (de) * 2001-08-08 2003-02-27 Volkswagen Ag Verfahren zum Ansteuern eines Scheinwerfersystems zur Erzeugung eines Tagfahrlichts
DE10139011A1 (de) * 2001-08-08 2003-02-20 Volkswagen Ag Verfahren zum Ansteuern eines Scheinwerfersystems zur Erzeugung eines Autobahnlichts und/oder Fernlichts
DE10151514A1 (de) * 2001-10-18 2003-04-30 Automotive Lighting Reutlingen Einstellverfahren für Scheinwerfer
DE10311008A1 (de) * 2003-03-13 2004-10-14 Adam Opel Ag Betätigungseinrichtung für einen Scheinwerfer eines Kraftfahrzeuges
FR2873336B1 (fr) * 2004-07-23 2008-01-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage pour vehicule automobile et un vehicule automobile possedant un tel dispositif
FR2903946B1 (fr) * 2006-07-21 2009-04-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'eclairage de vehicule adaptable a la circulation a gauche et a la circulation a droite.
DE102006038915A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungssystem für Fahrzeuge
WO2008025435A1 (de) * 2006-08-29 2008-03-06 Daimler Ag Verfahren und vorrichtung zur umschaltung der ausleuchtcharakteristik eines scheinwerfers für links- bzw. rechtsverkehr
DE102007045150B4 (de) * 2006-09-27 2021-03-04 HELLA GmbH & Co. KGaA Scheinwerferanordnung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Steuern einer Scheinwerferanordnung
FR2908705B1 (fr) 2006-11-17 2009-07-17 Valeo Vision Sa Procede d'adaptation automatique d'un faisceau lumineux de dispositif projecteur.
FR2917485B1 (fr) * 2007-06-18 2009-10-09 Valeo Vision Sa Module optique pour dispositif d'eclairage automobile
DE102007038563A1 (de) 2007-08-16 2009-02-19 Daimler Ag Beleuchtungssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102008014182A1 (de) 2008-03-14 2009-09-17 Daimler Ag Verfahren zur Fahrlichtsteuerung eines Fahrzeugs
EP2119592A1 (de) * 2008-05-14 2009-11-18 Hella KG Hueck & Co. Steuergerät zur Steuerung von Hauptscheinwerfern eines Kraftfahrzeugs
DE102011121603A1 (de) * 2011-12-17 2013-06-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Scheinwerferanordnung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Herstellen einer Scheinwerferanordnung in einem Fahrzeug
JP5935755B2 (ja) * 2013-05-16 2016-06-15 トヨタ自動車株式会社 照射装置、照射方法、プログラム及び媒体
DE102013216075A1 (de) * 2013-08-14 2015-02-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtungseinrichtung zum Einbau in ein Kraftfahrzeug
DE102017202459A1 (de) 2017-02-15 2018-08-16 Audi Ag Steuern eines steuerbaren Scheinwerfers eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3601388A1 (de) * 1986-01-18 1987-07-23 Bosch Gmbh Robert Scheinwerferanlage fuer fahrzeuge, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US4862037A (en) * 1987-12-24 1989-08-29 Ford Motor Company Automatic headlamp dimming system
JPH01278848A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯装置
DE4313914C2 (de) 1993-04-28 2003-05-08 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeugscheinwerfereinrichtung mit variierbarer Beleuchtungsstärkeverteilung
JP2862766B2 (ja) * 1993-08-03 1999-03-03 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプの配光制御装置
JP3111153B2 (ja) * 1995-01-17 2000-11-20 本田技研工業株式会社 車両用前照灯装置
JP3546600B2 (ja) * 1995-09-07 2004-07-28 トヨタ自動車株式会社 ヘッドランプの配光制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179969A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP4624257B2 (ja) * 2005-12-28 2011-02-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2013511418A (ja) * 2009-11-21 2013-04-04 フオルクスヴアーゲン アクチエンゲゼルシヤフト 車両用ヘッドライト装置の制御方法およびヘッドライト装置
JP2013032121A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Mitsubishi Motors Corp 前照灯制御装置
CN102424016A (zh) * 2011-10-19 2012-04-25 清华大学 一种基于机器视觉的汽车前照灯自动控制系统
CN103253180A (zh) * 2012-02-17 2013-08-21 现代摩比斯株式会社 车灯的控制设备和方法
CN103253180B (zh) * 2012-02-17 2016-12-21 现代摩比斯株式会社 车灯的控制设备和方法
CN114368340A (zh) * 2022-02-14 2022-04-19 太原理工大学 一种车辆远光灯智能调节装置和方法
CN114368340B (zh) * 2022-02-14 2023-11-28 太原理工大学 一种车辆远光灯智能调节装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2762268A1 (fr) 1998-10-23
DE19716784A1 (de) 1998-10-29
DE19716784B4 (de) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10297358A (ja) 車両用前照灯装置
US7510310B2 (en) Vehicle lighting device
JP5424771B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
US5942853A (en) Automatic high beam headlight device responsive to vehicle operating conditions
US6874923B2 (en) Lighting device of the elliptical type for an automobile
US6481865B2 (en) Headlight device for vehicle for producing light bundle with different characteristics
US20160185276A1 (en) Vehicle lamp
EP2266838B1 (en) Vehicle headlamp apparatus
US8558443B2 (en) Method for controlling a headlight assembly for a vehicle and headlight assembly therefor
JP5372616B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
US20080192496A1 (en) Lamp System For Vehicle
EP0989025B1 (en) Automobile headlight
JPH07186814A (ja) 自動車の前照灯の照明範囲を調整する装置
US6505947B1 (en) Device for controlling the light distribution of a headlamp installation of a motor vehicle
JP5430282B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
US7021791B1 (en) Vehicular headlamp apparatus
CN210153720U (zh) 车辆用灯具及车辆系统
EP2100771A2 (en) Vehicle headlight apparatus and method for controlling same
JP3740635B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5636483B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
JP2000067613A (ja) 車両に用いられる前照灯設備
JP2018016151A (ja) 車両の走行用前照灯
JP7129862B2 (ja) 前照灯装置
JP2012071674A (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置および車両用灯具
JP7165536B2 (ja) 車両用灯具システム