JPH10294468A - 類似ダイヤモンド膜を含むゲート絶縁層とこれを用いた薄膜トランジスタ及びゲート絶縁層の形成方法並びにこれらの製造方法 - Google Patents

類似ダイヤモンド膜を含むゲート絶縁層とこれを用いた薄膜トランジスタ及びゲート絶縁層の形成方法並びにこれらの製造方法

Info

Publication number
JPH10294468A
JPH10294468A JP9337840A JP33784097A JPH10294468A JP H10294468 A JPH10294468 A JP H10294468A JP 9337840 A JP9337840 A JP 9337840A JP 33784097 A JP33784097 A JP 33784097A JP H10294468 A JPH10294468 A JP H10294468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
active layer
source electrode
insulating layer
diamond film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9337840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3054862B2 (ja
Inventor
Jin Jang
震 張
Kyu-Chang Park
奎 昶 朴
Jong Hyun Moon
宋 鉉 文
Suk-Jae Chung
皙 在 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH10294468A publication Critical patent/JPH10294468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054862B2 publication Critical patent/JP3054862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い絶縁特性を有する類似ダイヤモンド膜を
薄膜トランジスタのゲート絶縁層として形成することに
より、薄膜トランジスタの生産上の歩留まりを向上させ
るゲート絶縁層とこれを用いた薄膜トランジスタ及びゲ
ート絶縁層の形成方法並びにこれらの製造方法を提供す
る。 【解決手段】 ゲート電極,活性層,及びゲート電極と
活性層との間に類似ダイヤモンド膜を備える。また、ゲ
ート電極を前記基板上に形成する段階,前記基板上に類
似ダイヤモンド膜を備えたゲート絶縁層を形成する段
階,ゲート絶縁層上に活性層を形成する段階,活性領域
の上面にソース電極を形成する段階,前記ソース電極と
同一平面にドレイン電極を形成する段階、前記ソース電
極から離隔してソース電極と同一平面にドレイン電極を
形成する段階の各段階を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子の薄
膜トランジスタの技術に関し、特に類似ダイヤモンド膜
(diamond like carbon layer)を備えたゲート絶縁層と
これを用いる薄膜トランジスタ及びゲート絶縁層の形成
方法並びにそれらの製造方法の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に液晶表示素子の画素電極の駆動
用スイッチング素子として使用される薄膜トランジスタ
は、活性層である半導体層をはさんでゲート電極とソー
ス/ドレイン電極が垂直的に分離されているスタッガー
ド型又は逆スタッガード型と、半導体層の一面にゲート
電極とソース/ドレイン電極が形成されているコプラナ
ー(coplanar)型に分類される。薄膜トランジスタの活性
層は、アモルファスシリコン,ポリシリコン,水素化し
たアモルファスシリコン(hydrogenated amorphous sili
con),及び化合物半導体中のいずれかが使用される。こ
れらの中では、水素化したアモルファスシリコンが量産
性と大面積化の面で優れていることから、薄膜トランジ
スタには最も広く使用されている。この水素化したアモ
ルファスシリコン薄膜トランジスタのゲート絶縁層は、
通常、二重構造が用いられる。すなわち、二重構造のゲ
ート絶縁層において、下部ゲート絶縁層の製作時に発生
するピンホールは、上部ゲート絶縁層を形成する際に除
去されることから、この二重構造のゲート絶縁層を用い
たTFT−LCDの生産上の歩留りが向上する。
【0003】薄膜トランジスタの二重ゲート絶縁層とし
て使用されている物質には、Ta25 / SiNX , A
23 / SiNX , 常圧気相蒸着(APCVD) SiO2 /
プラズマ気相蒸着(PECVD) SiNX ,SiON/SiN
X などがある。Ta25 /SiNX は、Taの両極酸
化とSiNX のプラズマ化学気相蒸着法で形成する。他
の方法として、両層をスパッタリング法で形成して高移
動度が獲得できる。また、TaOX のHFまたはBHF
溶液に対する不溶性のために、Ta25 / SiNX
は、絶縁上の欠陥を減少させて薄膜トランジスタの生産
歩留りを向上させることができる。しかし、Ta25
/ SiNX はウエットエッチングが難しいことから、ゲ
ート絶縁層内のコンタクトホールの形成時にドライエッ
チングをする必要がある。
【0004】一方、TFTアレイで、RC駆動遅延を減
少させるため、走査線と通常一体であるゲート電極には
低い比抵抗を有する金属が要求される。アルミニウムの
抵抗値がクロムの抵抗値の10分の1であることから、
クロムの代わりにアルミニウムがゲート電極と補助容量
の共通電極として代替使用される。また、アルミニウム
を両極酸化させたAl23 / SiNX をゲート絶縁層
で使用する。しかし、Al23 / SiNX の製造工程
が複雑である。TFTの二重構造のゲート絶縁層として
APCVD,SiO2 / PECVD,SiNX を使用す
る場合に、SiO2 の蒸着速度が速く生産上の歩留まり
向上するが、インライン工程でAPCVD工程システム
とPECVD工程システムとを連結することが難しい。
【0005】ゲート絶縁層の他の成分に、SiOXy
があり、このSiOxy は、SiNx より力学的スト
レスが少なく光学的バンドギャップが大きく、疏水性が
強い長所を有する。しかし、PECVD方法を使用して
形成されたSiOxy の再現性が良くない。このよう
な理由により、TFTのゲート絶縁層としてSiOxNy
を使用する場合は稀である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的の一は、
前記言及した短所を最大限に減らすことができるゲート
絶縁層及びゲート絶縁層の形成方法並びにその製造方法
を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、前記短所を最大限減
らすことができるゲート絶縁層を用い、生産上の歩留ま
りを向上させることができる薄膜トランジスタ及びその
製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、ゲート電極と活性層を有するトランジスタのゲート
絶縁層は、前記ゲート電極と前記活性層との間に形成さ
れた類似ダイヤモンド膜を備える。また、ゲート絶縁層
は前記類似ダイヤモンド膜と前記活性層との間に形成さ
れたシリコン窒化膜をさらに備える。
【0009】このようなゲート絶縁層の製造方法は、ゲ
ート電極と活性層との間に類似ダイヤモンド膜を形成す
る段階を備え、前記製造方法は前記類似ダイヤモンド膜
の形成以後及び前記活性層の形成以前に、前記類似ダイ
ヤモンド上面にシリコン窒化膜を形成する段階をさらに
備える。一方、シリコン窒化膜は活性層の形成以後及び
類似ダイヤモンド膜の形成以前に前記活性層上面に形成
することもできる。
【0010】ここで、類似ダイヤモンド膜はプラズマ化
学気相蒸着法により形成され、シリコン窒化膜もプラズ
マ化学気相蒸着法により形成される。類似ダイヤモンド
膜は炭素元素が含まれたガス、例えばCH4 ,C2
6 ,C22 ,またはC38を使用して形成される。
また、類似ダイヤモンド膜は25℃乃至400℃で形成
される。
【0011】本発明の他の目的を達成するため、薄膜ト
ランジスタはゲート電極、活性層、及び類似ダイヤモン
ド膜を備え、前記ゲート電極と前記活性層との間に形成
されたゲート絶縁層を備える。ここで、活性層はアモル
ファスシリコン、ポリシリコン、水素化したアモルファ
スシリコン、及び化合物半導体中の選択された一つで構
成される。ゲート絶縁層は、また類似ダイヤモンド膜と
活性層との間に形成されたシリコン窒化膜をさらに備え
る。逆スタッガード型薄膜トランジスタで、ゲート電極
はゲート絶縁層(または類似ダイヤモンド膜)下面に形
成され、ソース電極は活性層の上面一部に形成され、ド
レイン電極は前記ソース電極と離隔して前記ソース電極
と同一平面に形成される。スタッガード型薄膜トランジ
スタでは、ゲート電極はゲート絶縁層(または類似ダイ
ヤモンド膜)上面に形成され、ソース電極は活性層下面
に形成され、ドレイン電極は前記ソース電極から離隔し
て前記ソース電極と同一平面に形成される。一方、コプ
ラナー型薄膜トランジスタでは、ゲート電極はゲート絶
縁層(または類似ダイヤモンド膜)上面に形成され、ソ
ース電極が前記活性層上面に形成され、ドレイン電極が
前記ソース電極から離隔して前記ソース電極と同一平面
に形成される。
【0012】一方、逆スタッガード型薄膜トランジスタ
の製造方法は、基板上面にゲート電極を形成する段階、
前記ゲート電極を含む基板上面に類似ダイヤモンド膜を
備えたゲート絶縁層を形成する段階、前記ゲート絶縁層
上面に活性層を形成する段階、前記活性層の一面にソー
ス電極を形成する段階、前記ソース電極と離隔して前記
ソース電極と同一平面にドレイン電極を形成する段階を
備える。ここで、活性層はアモルファスシリコン、ポリ
シリコン、水素化したアモルファスシリコン、及び化合
物半導体中のいずれかが使用される。また、逆スタッガ
ード型薄膜トランジスタの製造方法は、活性層を形成す
ること以前に、類似ダイヤモンド膜上面にシリコン窒化
膜を形成する段階をさらに備える。
【0013】スタッガード型薄膜トランジスタの製造方
法は、基板上面にソース電極を形成する段階、前記ソー
ス電極と離隔して前記ソース電極と同一平面に形成され
たドレイン電極を形成する段階,前記ソース電極及び前
記ドレイン電極が形成された基板上面に活性層を形成す
る段階,前記活性層上面に類似ダイヤモンド膜を備えた
ゲート絶縁層を形成する段階,前記ゲート絶縁層上面に
ゲート電極を形成する段階を備える。また、スタッガー
ド型薄膜トランジスタの製造方法は、前記類似ダイヤモ
ンド膜を形成すること以前に、活性領域上面にシリコン
窒化膜を形成する段階をさらに備える。
【0014】コプラナー型薄膜トランジスタの製造方法
は、基板上面に活性層を形成する段階,前記活性層の一
面にソース電極を形成する段階,前記ソース電極と離隔
して前記ソース電極と同一平面に形成されたドレイン電
極を形成する段階,前記ソース電極と前記ドレイン電極
との間で前記活性層の上面の他部分に類似ダイヤモンド
膜を備えたゲート絶縁層を形成する段階,前記ゲート絶
縁層上面にゲート電極を形成する段階を備える。また、
コプラナー型薄膜トランジスタの製造方法は、前記類似
ダイヤモンド膜を形成する以前に、活性領域上面にシリ
コン窒化膜を形成する段階をさらに備える。
【0015】以上のような良好な絶縁特性を有する類似
ダイヤモンド膜をゲート絶縁層として使用することによ
り、類似ダイヤモンド膜を用いる薄膜トランジスタの生
産上の歩留まりが向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図面を参
照して説明する。図1は、本発明に係る逆スタッガード
型薄膜トランジスタの断面図である。先ず、基板10を
準備する。この基板10は、ガラスのような透明な絶縁
基板または上面に絶縁層を有するシリコン基板で構成さ
れる。ゲート電極11は基板10の一面に配置される。
このゲート電極11は以後の工程で形成される薄膜のス
テップ・カバレージ(step coverage) を向上させるため
に、テーパーエッチングが可能な金属、例えばクロムま
たはアルミニウムで構成される。ゲート電極11を含む
基板10の上面にはゲート絶縁層12が形成される。こ
のゲート絶縁層12は類似ダイヤモンド膜12−1及び
シリコン窒化膜12−2を備える。一方、類似ダイヤモ
ンド膜12−1だけでもゲート絶縁層の役割が可能であ
る。この場合においては例えば類似ダイヤモンド膜の厚
さを、二重構造のゲート絶縁層として使用する場合の類
似ダイヤモンド膜の厚さより厚く形成すれば前記ピンホ
ールが除去できる。
【0017】活性層13はゲート絶縁層12のシリコン
窒化膜12−2上面に配列される。この活性層13はア
モルファスシリコン、ポリシリコン、水素化したアモル
ファスシリコン、または化合物半導体で構成される。こ
の実施の形態では、水素化したアモルファスシリコンが
活性層の成分として用いられる。活性層中のゲート電極
11に対応する部分は、薄膜トランジスタのチャンネル
領域である。良好なオーミック(ohmic)特性のための低
抵抗接触層14a及び14bは、活性層13の両端部上
面に形成される。この低抵抗接触層14a、14bは、
高濃度のアモルファスシリコン、高濃度の水素化したア
モルファスシリコン、または水素化したマイクロクリス
タルシリコン(n+ μc-Si:H) で構成される。ソース電極
15a及びドレイン電極15bは、活性層13上面と低
抵抗接触層14a、14b上面とに形成される。
【0018】図1の薄膜トランジスタの製造方法を説明
する。クロムまたはアルミニウム金属を基板10に蒸着
してゲート電極11を形成する。ゲート電極11を含む
基板10上面に、プラズマ化学気相蒸着法で、CH4
22 ,C26 ,またはC38 のような炭素原子
が含まれた媒炭ガスを用い、類似ダイヤモンド膜で構成
された第1ゲート絶縁層12−1を形成する。この類似
ダイヤモンド膜の蒸着は、この実施の形態においては、
前記煤炭ガスとしてのメタン(CH4 )ガスの流量15
sccm、水素ガスの流量0乃至30sccm,ヘリウムガスの
流量20sccm,25℃乃至250℃の基板温度,100
WのRF電力,及び500mTorr のガス圧力という条件
で、自己電界減少方式(a manner of self-reducing el
ectric filed)で行なわれる。
【0019】ここで、自己電界減少に対して説明する。
一般的に類似ダイヤモンド膜は、陽(plus)のRF電力
を受ける電極上面で成長する。電極にRF電力を供給し
た後に放電が生じれば、電極上面で電子と荷電した粒子
との移動度の違いによるイオンシース(ion-sheath)領域
が形成される。イオンシース領域にはプラズマにより電
界が形成され、マイナス電圧を帯びるようになる。した
がって、プラズマによる電界のためにプラスに荷電した
粒子は加速して電極へ移動する。電極上面でプラスに荷
電したイオンとマイナスに荷電したイオンとが衝突し
て、堅い類似ダイヤモンド膜を形成する。この類似ダイ
ヤモンド膜を絶縁層として使用する場合、イオン衝突は
絶縁特性を破壊する。したがって、イオン衝突を減らす
ため、類似ダイヤモンド膜は、適切に接地された電極上
面で成長する。これが自己電界減少ダある。
【0020】類似ダイヤモンド膜12−1を形成した
後、シリコン窒化膜で構成された第2ゲート絶縁層12
−2を、前記類似ダイヤモンド膜で構成された第1ゲー
ト絶縁層12−1上面に形成する。シリコン窒化膜は、
0. 5sccmのSiH4 ガス,28sccmのアンモニアガ
ス,100sccmのHeガス,300℃の基板温度,30
WのRF電力,400mTorr のガス圧力という条件で、
PECVD装置内で蒸着される。以後、水素化したアモ
ルファスシリコン及び高濃度の水素化したアモルファス
シリコンを、連続的に第2ゲート絶縁層12−2上面に
蒸着してパターニングし、活性層13及び低抵抗接触層
14a、14bを形成する。活性層13用の水素化した
アモルファスシリコンは、1sccmのSiH4 ガス,20
0℃の基板温度,10WのRF電力,200mTorr のガ
ス圧力という条件で、PECVD装置内で蒸着される。
水素化したアモルファスシリコンの活性層13のキャリ
アが、シリコン窒化膜の前記第2ゲート絶縁層12−2
及び活性層13間の境界面へ移動し、薄膜トランジスタ
のチャンネル領域を形成する。
【0021】したがって、薄膜トランジスタのしきい値
電圧(threshold voltage )は、これら両層による境界
面の状態から影響を受ける。低抵抗接触層14a、14
b用の高濃度に水素化したアモルファスシリコンも、ま
た、0. 5sccmのSiH4 ガス,0. 01sccmのPH3
ガス,100sccmのHeガス,200℃の基板温度,2
0WのRF電力,200mTorr のガス圧力という条件
で、PECVD装置内で蒸着される。ガスの流量は、M
FC(Mass flow controller)により調節される。一方、
類似ダイヤモンド膜のみをゲート絶縁層として使用する
場合は、類似ダイヤモンド膜の工程条件を変更して、活
性層と類似ダイヤモンド膜との界面にチャンネルを形成
する。次に、基板全面に金属を蒸着してパターニング
し、低抵抗接触層14a,14bを挟んで前記活性層1
3と重畳するソース電極15aとドレイン電極15bを
形成する。
【0022】図2は、本発明により類似ダイヤモンド膜
とシリコン窒化膜を備えたゲート絶縁層を用いるスタッ
ガード型薄膜トランジスタの断面図である。ドレイン電
極21,及び前記ドレイン電極と離隔したソース電極2
2を基板20上面に形成する。ソース電極とドレイン電
極が形成された基板上面に活性層23を形成する。この
活性層を構成する物質は図1のように、アモルファスシ
リコン,水素化したアモルファスシリコン,ポリシリコ
ン,及び化合物半導体中のいずれか一つである。シリコ
ン窒化膜24−1及び類似ダイヤモンド膜24−2を備
えるゲート絶縁層24を活性層23上面に形成する。シ
リコン窒化膜の第1ゲート絶縁層24−1は、その下面
の活性層23と接触する。
【0023】ゲート電極25は類似ダイヤモンド膜の第
2ゲート絶縁層24−2上面に形成され、ソース電極及
びドレイン電極と重畳する。類似ダイヤモンド膜の第2
ゲート絶縁層24−2をプラズマ化学気相蒸着法で、C
4 ,C22 ,C26 ,またはC38 のような炭
素原子が含まれたガスを用いて形成する。また、シリコ
ン窒化膜の第1ゲート絶縁層24−1も、プラズマ化学
気相蒸着法を使用して蒸着する。基板20,ソース電極
22/ドレイン電極21,活性層23,第1及び第2ゲ
ート絶縁層24−1、24−2,ゲート電極25に関す
る他の説明は、図1での説明と類似するので省略する。
【0024】図3は、本発明に係る類似ダイヤモンド膜
とシリコン窒化膜を備えたゲート絶縁層を用いるコプラ
ナー型薄膜トランジスタの断面図である。活性層31を
基板30上面に形成する。活性層を構成する物質は、図
1及び図2に示すように、アモルファスシリコン,水素
化したアモルファスシリコン,ポリシリコン,及び化合
物半導体中のいずれかである。ドレイン電極32及びソ
ース電極33を活性層31上面一部に形成する。前記ソ
ース電極と前記ドレイン電極との間で、前記活性層31
上面の他部分にシリコン窒化膜34−1と類似ダイヤモ
ンド膜34−2を備えたゲート絶縁層34を形成する。
シリコン窒化膜の第1ゲート絶縁層34−1はその下面
の活性層31と接触する。ゲート電極35はゲート絶縁
層と整列しながら類似ダイヤモンド膜の第2ゲート絶縁
層34−2上面に形成される。類似ダイヤモンド膜の第
2ゲート絶縁層34−2をプラズマ化学気相蒸着法で、
CH4 ,C22 ,C26 ,またはC38 のような
炭素原子が含まれた媒炭ガスを用いて形成する。また、
シリコン窒化膜の第1ゲート絶縁層34−1もプラズマ
化学気相蒸着法を用いて蒸着する。基板30,ソース電
極33/ドレイン電極32,活性層31,第1及び第2
ゲート絶縁層34−1,34−2,ゲート電極35に関
する他の説明は、図1での説明と類似するので省略す
る。
【0025】図4は、薄膜トランジスタのゲート絶縁層
として使用される類似ダイヤモンド膜の電流−電圧特性
を表すグラフであり、蒸着温度はそれぞれ25℃と25
0℃である。類似ダイヤモンド膜を10乃至15Ω・m
の比抵抗を有するP型のシリコン基板上面に1500Å
厚さで蒸着する。前記類似ダイヤモンド膜上面に、アル
ミニウムを熱蒸着法により真空で1mmの厚さで形成し、
MIS(Metal insulator semiconductor) を形成する。
その後、Kithely electrometer
617 を使用し、類似ダイヤモンド膜の電流−電圧特
性を測定する。図4では、類似ダイヤモンド膜の降伏電
圧は3MVであり、電界1MV/cm で電流密度が10-10A/c
m2であることがわかる。他方、蒸着温度が増加するほど
類似ダイヤモンド膜の電流密度が減少し、降伏電圧が増
加することがわかる。
【0026】図5は蒸着時に使用された水素の流量によ
り、薄膜トランジスタのゲート絶縁層として使用された
類似ダイヤモンド膜の漏洩電流の特性を表すグラフであ
る。水素の流量が4sccm以下である場合、類似ダイヤモ
ンド膜の漏洩電流密度が10-9A/cm2 以下であって、良
好な絶縁特性を示す。なぜなら、類似ダイヤモンド膜質
が、自己熱処理効果(self-heating effect)により、さ
らに堅固になるからである。すなわち、類似ダイヤモン
ド膜が形成される基板の温度を増加しながら類似ダイヤ
モンド膜を蒸着するので、類似ダイヤモンド膜の拡散係
数が増加し、当該膜の絶縁特性が向上する。しかし、非
常に高い基板温度では類似ダイヤモンド膜の構造が変化
し、他の物質を作出することから、適切な温度が要求さ
れる。図4及び図5に示すグラフから、類似ダイヤモン
ド膜の絶縁特徴は、蒸着温度と蒸着時に使用された水素
の流量とに密接に関連することが容易に読み取れる。類
似ダイヤモンド膜の利点の一は、類似ダイヤモンド膜を
常温で成長させることができることであるが、これは自
己熱処理効果に起因するものである。
【0027】図6は薄膜トランジスタのゲート絶縁層と
して使用された類似ダイヤモンド膜の光学的バンドギャ
ップを表すグラフである。コーニング7059ガラス上
面に類似ダイヤモンド膜を蒸着する。類似ダイヤモンド
膜の光吸収係数αは、UV/VISスペクトロメータを
用いて測定する。光学的バンドギャップは光吸収係数α
を用いて下記式から求められる。 (αhυ)1/2 = B(E−Eg opt ) ここで、Bは図6のグラフの傾きを表す定数,hυは入
射された光のエネルギー,αは光吸収係数であり、Eg
opt は光学的バンドギャップである。図6において、類
似ダイヤモンド膜の光学的バンドギャップは4. 25eV
であるので、類似ダイヤモンド膜を絶縁層として用いる
ことができる。
【0028】図7は類似ダイヤモンド膜とシリコン窒化
膜との二重構造のゲート絶縁層を有する水素化したアモ
ルファスシリコン薄膜トランジスタのドレイン電流−ゲ
ート電圧の特性を表すグラフである。類似ダイヤモンド
膜のサブしきい値電圧の傾きは約0. 36V/dec であ
り、オン電流対オフ電流の比は106 以上である。
【0029】図8は類似ダイヤモンド膜とシリコン窒化
膜との二重構造のゲート絶縁層を有する水素化したアモ
ルファスシリコン薄膜トランジスタの出力特性を表すグ
ラフである。類似ダイヤモンド膜,シリコン窒化膜,活
性層,及び低抵抗接触層の厚さは、それぞれ1500
Å,3500Å,1500Å,及び500Åである。類
似ダイヤモンド膜の蒸着はメタンガスの流量15sccm,
水素ガスの流量1sccm,ヘリウムガスの流量20sccm,
250℃の基板温度,100WのRF電力,及び500
mTorr のガス圧力という条件で行なわれる。シリコン窒
化膜の蒸着は0.5sccmのSiH4 ガス,28sccmのア
ンモニアガス,100sccmのHeガス,300℃の基板
温度,30WのRF電力,400mTorr のガス圧力とい
う条件で,PECVD装置内で蒸着される。活性層は1
sccmのSiH4 ガス,200℃の基板温度,10WのR
F電力,200mTorr のガス圧力という条件で、PEC
VD装置内で形成される。低抵抗接触層は0. 5sccmの
SiH4 ガス,0. 01sccmのPH3 ガス,100sccm
のHeガス,200℃の基板温度,20WのRF電力,
200mTorr のガス圧力という条件で、PECVD装置
内で蒸着される。チャンネル幅Wに対するチャンネル長
さLの比は、60μm /30μm である。ゲート電圧が
20Vである時にドレイン電流は0. 7×10-6Aであ
り、この時のドレイン電圧は約9Vである。
【0030】図9は、類似ダイヤモンド膜とシリコン窒
化膜との二重構造のゲート絶縁層を有する水素化したア
モルファスシリコン薄膜トランジスタの電界効果移動度
μEFを表すグラフである。このμEFは下記の式から
計算される。 ID =[μEF( W/L) Ci ( VG −VTH) VD ] 1/2 ここで、ID はドレイン電流,Ci はゲート絶縁層のキ
ャパシタンス,VTHは薄膜トランジスタのしきい値電
圧,VD はドレイン電圧である。計算されたしきい値電
圧VTHは約8Vであり、電界効果移動度μEFは約0. 7
7cm2 /Vs である。
【0031】本実施の形態では、類似ダイヤモンド膜ま
たは類似ダイヤモンド膜/シリコン窒化膜が薄膜トラン
ジスタのゲート絶縁層としての役割をする。しかし、類
似ダイヤモンド膜または類似ダイヤモンド膜/シリコン
窒化膜が、また半導体装置の他の絶縁層の役割、例えば
基板と基板上に形成される導電層との間の絶縁層、また
は上部金属配線と下部金属配線間の絶縁層としての役割
ができる。また、類似ダイヤモンド膜または類似ダイヤ
モンド膜/シリコン窒化膜は、アモルファスシリコンT
FT,ポリシリコンTFT,及び化合物半導体TFTな
どに適用できる。
【0032】以上では、一実施の形態に限定して本発明
を説明したが、本発明は、その技術思想を外れない範囲
で各種の変形が可能なことは当業者にとって自明のこと
である。
【0033】
【発明の効果】以上説明のように本発明においては、類
似ダイヤモンド膜が優れた絶縁特性を有するゲート絶縁
層として用いられる。したがって、類似ダイヤモンド膜
のゲート絶縁層は高品位TFT−LCDの実現に多大に
寄与することができる。また、類似ダイヤモンド膜がP
ECVDにより形成でき、シリコン窒化膜がPECVD
により形成されるので、類似ダイヤモンド膜の形成工程
システムとシリコン窒化膜の形成工程システム間の連結
が容易である。類似ダイヤモンド膜は、活性層に影響を
及ぼしやすい酸素原子ではなく、炭素原子を含んだガ
ス、例えばCH4 ,C22 ,C26 ,またはC3
8 のような媒炭ガスを使用して形成でき、したがって、
優れた絶縁特性を有するアモルファスまたは多結晶TF
Tを製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る類似ダイヤモンド膜とシリコン窒
化膜を備えたゲート絶縁層を用いる逆スタッガード型薄
膜トランジスタの断面図である。
【図2】本発明に係る類似ダイヤモンド膜とシリコン窒
化膜を備えたゲート絶縁層を用いるスタッガード型薄膜
トランジスタの断面図である。
【図3】本発明に係る類似ダイヤモンド膜とシリコン窒
化膜を備えたゲート絶縁層を用いるコプラナー型薄膜ト
ランジスタの断面図である。
【図4】薄膜トランジスタのゲート絶縁層として使用さ
れた類似ダイヤモンド膜の電流−電圧特性を示すグラフ
である。
【図5】蒸着時に使用された水素の流量により薄膜トラ
ンジスタのゲート絶縁層として使用された類似ダイヤモ
ンド膜の漏洩電流特性を示すグラフである。
【図6】薄膜トランジスタのゲート絶縁層として使用さ
れた類似ダイヤモンド膜の光学的バンドギャップを示す
グラフである。
【図7】類似ダイヤモンド膜とシリコン窒化膜との二重
構造のゲート絶縁層を有する水素化したアモルファスシ
リコン薄膜トランジスタのドレイン電流対ゲート電圧の
特性を示すグラフである。
【図8】類似ダイヤモンド膜とシリコン窒化膜との二重
構造のゲート絶縁層を有する水素化したアモルファスシ
リコン薄膜トランジスタの出力特性を示すグラフであ
る。
【図9】類似ダイヤモンド膜とシリコン窒化膜との二重
構造のゲート絶縁層を有する水素化したアモルファスシ
リコン薄膜トランジスタの電界効果移動度を示すグラフ
である。
【符号の説明】
10・・基板 11・・ゲート電極 12・・ゲート絶縁層 12−1・・第1ゲート絶縁層(類似ダイヤモンド膜) 12−2・・第2ゲート絶縁層(シリコン窒化膜) 13・・活性層 14a,14b・・低抵抗接触層 15a・・ソース電極 15b・・ドレイン電極 20・・基板 21・・ドレイン電極 22・・ソース電極 23・・活性層 24・・ゲート絶縁層 24−1・・第1ゲート絶縁層(類似ダイヤモンド膜) 24−2・・第2ゲート絶縁層(シリコン窒化膜) 25・・ゲート電極 30・・基盤 31・・活性層 32・・ドレイン電極 33・・ソース電極 34・・ゲート絶縁層 34−1・・第1ゲート絶縁層(シリコン窒化膜) 34−2・・第2ゲート絶縁層(類似ダイヤモンド膜) 35・・ゲート電極
フロントページの続き (72)発明者 文 宋 鉉 大韓民国 ソウル 東大門区 回基洞 1 番地 慶煕大学校 物理学科 (72)発明者 鄭 皙 在 大韓民国 ソウル 東大門区 回基洞 1 番地 慶煕大学校 物理学科

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極と活性層を有するトランジス
    タのゲート絶縁層において、前記ゲート電極と前記活性
    層との間に形成された類似ダイヤモンド膜を備えること
    を特徴とする類似ダイヤモンド膜を含むゲート絶縁層。
  2. 【請求項2】 前記類似ダイヤモンド膜と前記活性層と
    の間に形成されたシリコン窒化膜をさらに備えることを
    特徴とする請求項1記載の類似ダイヤモンド膜を含むゲ
    ート絶縁層。
  3. 【請求項3】 ゲート電極,活性層,及び前記ゲート電
    極と前記活性層との間に形成された類似ダイヤモンド膜
    を備えたゲート絶縁層を備えることを特徴とする薄膜ト
    ランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記活性層は、アモルファスシリコン,
    ポリシリコン,水素化したアモルファスシリコン,及び
    化合物半導体中のいずれか一つで構成されることを特徴
    とする請求項3記載の薄膜トランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記ゲート絶縁層は、前記類似ダイヤモ
    ンド膜と前記活性層との間に形成されたシリコン窒化膜
    をさらに備えることを特徴とする請求項3記載の薄膜ト
    ランジスタ。
  6. 【請求項6】 前記ゲート絶縁層は、前記類似ダイヤモ
    ンド膜と前記活性層との間に形成されたシリコン窒化膜
    をさらに備えることを特徴とする請求項4記載の薄膜ト
    ランジスタ。
  7. 【請求項7】 前記類似ダイヤモンド膜,前記シリコン
    窒化膜,及び前記水素化したアモルファスシリコンで構
    成された活性層の厚さは、それぞれ1500Å,350
    0Å,及び1500Åであることを特徴とする請求項6
    記載の薄膜トランジスタ。
  8. 【請求項8】 前記ゲート電極が前記ゲート絶縁層下面
    に形成され、前記活性層の一部上面に形成されたソース
    電極,及び前記ソース電極と離隔して前記ソース電極と
    同一平面に形成されたドレイン電極をさらに備えること
    を特徴とする請求項3記載の薄膜トランジスタ。
  9. 【請求項9】 前記ゲート電極が前記類似ダイヤモンド
    膜下面に形成され、前記活性層の一部上面に形成された
    ソース電極、及び前記ソース電極と離隔して前記ソース
    電極と同一平面に形成されたドレイン電極をさらに備え
    ることを特徴とする請求項5記載の薄膜トランジスタ。
  10. 【請求項10】 前記ゲート電極が前記ゲート絶縁層上
    面に形成され、前記活性層の一部下面に形成されたソー
    ス電極,及び前記ソース電極と離隔して前記ソース電極
    と同一平面に形成されたドレイン電極をさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項3記載の薄膜トランジスタ。
  11. 【請求項11】 前記ゲート電極が前記類似ダイヤモン
    ド膜上面に形成され、前記活性層の一部下面に形成され
    たソース電極,及び前記ソース電極と離隔して前記ソー
    ス電極と同一平面に形成されたドレイン電極をさらに備
    えることを特徴とする請求項5記載の薄膜トランジス
    タ。
  12. 【請求項12】 前記ゲート電極が前記ゲート絶縁層上
    面に形成され、前記活性層上面に形成されたソース電
    極,及び前記ソース電極と離隔して前記ソース電極と同
    一平面に形成されたドレイン電極をさらに備えることを
    特徴とする請求項3記載の薄膜トランジスタ。
  13. 【請求項13】 前記ゲート電極が前記類似ダイヤモン
    ド膜上面に形成され、前記活性層上面に形成されたソー
    ス電極,及び前記ソース電極と離隔して前記ソース電極
    と同一平面に形成されたドレイン電極をさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項5記載の薄膜トランジスタ。
  14. 【請求項14】 ゲート電極と活性層を備えたトランジ
    スタのゲート絶縁層を形成する方法において、前記ゲー
    ト電極と前記活性層との間に類似ダイヤモンド膜を形成
    する段階を備えることを特徴とするゲート絶縁層の形成
    方法。
  15. 【請求項15】 前記類似ダイヤモンド膜の形成以後及
    び前記活性層の形成以前に、前記類似ダイヤモンド膜上
    面にシリコン窒化膜を形成する段階をさらに備えること
    を特徴とする請求項14記載のゲート絶縁層の形成方
    法。
  16. 【請求項16】 前記活性層の形成以後及び前記類似ダ
    イヤモンド膜の形成以前に、前記活性層上面にシリコン
    窒化膜を形成する段階をさらに備えることを特徴とする
    請求項14記載のゲート絶縁層の形成方法。
  17. 【請求項17】 前記類似ダイヤモンド膜がプラズマ化
    学気相蒸着法で形成されることを特徴とする請求項14
    記載のゲート絶縁層の形成方法。
  18. 【請求項18】 前記類似ダイヤモンド膜及び前記シリ
    コン窒化膜両者がプラズマ化学気相蒸着法で形成される
    ことを特徴とする請求項15記載のゲート絶縁層の形成
    方法。
  19. 【請求項19】 前記類似ダイヤモンド膜及び前記シリ
    コン窒化膜両者がプラズマ化学気相蒸着法で形成される
    ことを特徴とする請求項16記載のゲート絶縁層の形成
    方法。
  20. 【請求項20】 前記類似ダイヤモンド膜は、炭素原子
    を含んだガスを用いて形成されることを特徴とする請求
    項17記載のゲート絶縁層の形成方法。
  21. 【請求項21】 前記類似ダイヤモンド膜は、炭素原子
    を含んだガスを用いて形成されることを特徴とする請求
    項18記載のゲート絶縁層の形成方法。
  22. 【請求項22】 前記ガスは、CH4 ,C22 ,C2
    6 ,及びC38中のいずれか一つであることを特徴
    とする請求項20記載のゲート絶縁層の形成方法。
  23. 【請求項23】 前記ガスは、CH4 ,C22 ,C2
    6 ,及びC38中のいずれかであることを特徴とす
    る請求項21記載のゲート絶縁層の形成方法。
  24. 【請求項24】 前記類似ダイヤモンド膜は、25℃乃
    至400℃で形成されることを特徴とする請求項14記
    載のゲート絶縁層の形成方法。
  25. 【請求項25】 基板上面に薄膜トランジスタを形成す
    る方法において、ゲート電極を前記基板上面に形成する
    段階,前記ゲート電極を含む前記基板上面に類似ダイヤ
    モンド膜を備えたゲート絶縁層を形成する段階,前記ゲ
    ート絶縁層上面に活性層を形成する段階、前記活性領域
    の上面一部にソース電極を形成する段階,及び前記ソー
    ス電極から離隔して前記ソース電極と同一平面にドレイ
    ン電極を形成する段階を備えることを特徴とする薄膜ト
    ランジスタの製造方法。
  26. 【請求項26】 前記活性層は、アモルファスシリコ
    ン、ポリシリコン、水素化したアモルファスシリコン、
    及び化合物半導体中のいずれか一つで構成されることを
    特徴とする請求項25記載の薄膜トランジスタの製造方
    法。
  27. 【請求項27】 前記活性層を形成する以前に、前記類
    似ダイヤモンド膜上面にシリコン窒化膜を形成する段階
    をさらに備えることを特徴とする請求項25記載の薄膜
    トランジスタの製造方法。
  28. 【請求項28】 前記活性層を形成する以前に、前記類
    似ダイヤモンド膜上面にシリコン窒化膜を形成する段階
    をさらに備えることを特徴とする請求項26記載の薄膜
    トランジスタの製造方法。
  29. 【請求項29】 基板上面に薄膜トランジスタを形成す
    る方法において、ソース電極を前記基板の上面一部に形
    成する段階,前記ソース電極と所定間隔離隔したドレイ
    ン電極を前記ソース電極と同一平面に形成する段階,前
    記ソース電極及び前記ドレイン電極を含む前記基板上面
    に活性層を形成する段階,前記活性層上面に類似ダイヤ
    モンド膜を備えたゲート絶縁層を形成する段階,及び前
    記ゲート絶縁層上面にゲート電極を形成する段階を備え
    ることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  30. 【請求項30】 前記活性層は、アモルファスシリコ
    ン,ポリシリコン,水素化したアモルファスシリコン,
    及び化合物半導体中のいずれか一つで構成されることを
    特徴とする請求項29記載の薄膜トランジスタの製造方
    法。
  31. 【請求項31】 前記類似ダイヤモンド膜の形成以前
    に、前記活性層上面にシリコン窒化膜を形成する段階を
    さらに備えることを特徴とする請求項29記載の薄膜ト
    ランジスタの製造方法。
  32. 【請求項32】 基板上面に薄膜トランジスタを形成す
    る方法において、前記基板上面に活性層を形成する段
    階、前記活性層の上面一部にソース電極を形成する段
    階、前記ソース電極と所定間隔離隔したドレイン電極を
    前記ソース電極と同一平面に形成する段階、前記ソース
    電極及び前記ドレイン電極の間で前記活性層上面の他部
    分に類似ダイヤモンド膜を備えたゲート絶縁層を形成す
    る段階、及び前記ゲート絶縁層上面にゲート電極を形成
    する段階を備えることを特徴とする薄膜トランジスタの
    製造方法。
  33. 【請求項33】 前記活性層は、アモルファスシリコ
    ン,ポリシリコン,水素化したアモルファスシリコン,
    及び化合物半導体中のいずれか一つで構成されることを
    特徴とする請求項32記載の薄膜トランジスタの製造方
    法。
  34. 【請求項34】 前記類似ダイヤモンド膜の形成以前
    に、前記活性層上面にシリコン窒化膜を形成する段階を
    さらに備えることを特徴とする請求項32記載の薄膜ト
    ランジスタの製造方法。
JP9337840A 1996-11-21 1997-11-21 ダイヤモンド状炭素膜を含むゲート絶縁膜とこれを用いた薄膜トランジスタ及びゲート絶縁膜の形成方法並びにこれらの製造方法 Expired - Lifetime JP3054862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996P57811 1996-11-21
KR1019960057811A KR100272260B1 (ko) 1996-11-27 1996-11-27 유사다이아몬드를 이용한 박막트랜지스터 및 그의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10294468A true JPH10294468A (ja) 1998-11-04
JP3054862B2 JP3054862B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=19483727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9337840A Expired - Lifetime JP3054862B2 (ja) 1996-11-21 1997-11-21 ダイヤモンド状炭素膜を含むゲート絶縁膜とこれを用いた薄膜トランジスタ及びゲート絶縁膜の形成方法並びにこれらの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3054862B2 (ja)
KR (1) KR100272260B1 (ja)
DE (1) DE19751745A1 (ja)
GB (1) GB2319660B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000039802A (ko) * 1998-12-16 2000-07-05 김영환 박막 트랜지스터 액정표시소자의 하부기판 제조방법
KR100713877B1 (ko) * 1998-12-18 2007-07-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시장치
KR100767354B1 (ko) * 2000-09-04 2007-10-16 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR101051831B1 (ko) 2004-02-18 2011-07-25 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 유기 박막 트랜지스터 및 그 제조방법과 유기 박막디바이스
KR20200053640A (ko) * 2017-10-12 2020-05-18 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플라즈마 유발 손상을 감소시키기 위한 프로세스

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11307782A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
TW521537B (en) * 1998-05-08 2003-02-21 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence element
GB9929614D0 (en) * 1999-12-15 2000-02-09 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing a transistor
JP2005228819A (ja) 2004-02-10 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
KR100696536B1 (ko) * 2005-09-26 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 유기 발광디스플레이 장치
KR100786498B1 (ko) * 2005-09-27 2007-12-17 삼성에스디아이 주식회사 투명박막 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100963026B1 (ko) 2008-06-30 2010-06-10 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 트랜지스터, 그의 제조 방법 및 박막 트랜지스터를구비하는 평판 표시 장치
KR100963027B1 (ko) 2008-06-30 2010-06-10 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 트랜지스터, 그의 제조 방법 및 박막 트랜지스터를구비하는 평판 표시 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2813023B2 (ja) * 1990-03-13 1998-10-22 株式会社神戸製鋼所 Mis型ダイヤモンド電界効果トランジスタ
JPH0815160B2 (ja) * 1991-03-29 1996-02-14 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドショットキーゲート型電界効果トランジスタ
JPH0799318A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド薄膜電界効果トランジスタ及びその製造方法
US5559367A (en) * 1994-07-12 1996-09-24 International Business Machines Corporation Diamond-like carbon for use in VLSI and ULSI interconnect systems

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000039802A (ko) * 1998-12-16 2000-07-05 김영환 박막 트랜지스터 액정표시소자의 하부기판 제조방법
KR100713877B1 (ko) * 1998-12-18 2007-07-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시장치
KR100767354B1 (ko) * 2000-09-04 2007-10-16 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR101051831B1 (ko) 2004-02-18 2011-07-25 칸토 덴카 코교 가부시키가이샤 유기 박막 트랜지스터 및 그 제조방법과 유기 박막디바이스
KR20200053640A (ko) * 2017-10-12 2020-05-18 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플라즈마 유발 손상을 감소시키기 위한 프로세스
KR20220132056A (ko) * 2017-10-12 2022-09-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플라즈마 유발 손상을 감소시키기 위한 프로세스
US11670722B2 (en) 2017-10-12 2023-06-06 Applied Materials, Inc. Process to reduce plasma induced damage

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980038871A (ko) 1998-08-17
GB2319660A (en) 1998-05-27
JP3054862B2 (ja) 2000-06-19
DE19751745A1 (de) 1998-05-28
GB9724618D0 (en) 1998-01-21
GB2319660B (en) 2001-10-24
KR100272260B1 (ko) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7125758B2 (en) Controlling the properties and uniformity of a silicon nitride film by controlling the film forming precursors
US7884035B2 (en) Method of controlling film uniformity and composition of a PECVD-deposited A-SiNx : H gate dielectric film deposited over a large substrate surface
US7754294B2 (en) Method of improving the uniformity of PECVD-deposited thin films
US5311040A (en) Thin film transistor with nitrogen concentration gradient
TW465113B (en) Thin film transistor, liquid crystal display device and method of fabricating the thin film transistor
US20110095402A1 (en) Gate dielectric film with controlled structural and physical properties over a large surface area substrate
JP3054862B2 (ja) ダイヤモンド状炭素膜を含むゲート絶縁膜とこれを用いた薄膜トランジスタ及びゲート絶縁膜の形成方法並びにこれらの製造方法
JPH08242005A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタ及びその製造方法
US7589031B2 (en) Method of avoiding haze formation on surfaces of silicon-containing PECVD-deposited thin films
US20090200553A1 (en) High temperature thin film transistor on soda lime glass
JPH11121762A (ja) 液晶表示素子の薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3055782B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方
JP3452679B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタおよび液晶表示装置
JPH0897436A (ja) 薄膜半導体素子とその製造方法
JP2864658B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04240733A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04304677A (ja) アモルファスシリコン薄膜半導体装置とその製法
KR19980065169A (ko) 질화막/비정질 실리콘/질화막을 게이트 절연막으로 이용한 박막 트랜지스터 및 제조 방법
US20090146264A1 (en) Thin film transistor on soda lime glass with barrier layer
JPH0653505A (ja) 逆スタッガ型薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3130659B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2003234344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0442577A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0544180B2 (ja)
JPH01106470A (ja) 薄膜トランジタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term